JP2006113414A - 光学素子保持装置、鏡筒、露光装置及びマイクロデバイスの製造方法 - Google Patents

光学素子保持装置、鏡筒、露光装置及びマイクロデバイスの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006113414A
JP2006113414A JP2004302388A JP2004302388A JP2006113414A JP 2006113414 A JP2006113414 A JP 2006113414A JP 2004302388 A JP2004302388 A JP 2004302388A JP 2004302388 A JP2004302388 A JP 2004302388A JP 2006113414 A JP2006113414 A JP 2006113414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical element
holding member
inner holding
pair
holding device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004302388A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Murasato
直記 村里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004302388A priority Critical patent/JP2006113414A/ja
Priority to US11/247,166 priority patent/US7116500B2/en
Priority to KR1020050097838A priority patent/KR100749034B1/ko
Publication of JP2006113414A publication Critical patent/JP2006113414A/ja
Priority to US11/431,002 priority patent/US7345834B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
    • G03F7/70825Mounting of individual elements, e.g. mounts, holders or supports
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/026Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses using retaining rings or springs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/028Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with means for compensating for changes in temperature or for controlling the temperature; thermal stabilisation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/18Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors
    • G02B7/181Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for prisms; for mirrors with means for compensating for changes in temperature or for controlling the temperature; thermal stabilisation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70258Projection system adjustments, e.g. adjustments during exposure or alignment during assembly of projection system
    • G03F7/70266Adaptive optics, e.g. deformable optical elements for wavefront control, e.g. for aberration adjustment or correction
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/7085Detection arrangement, e.g. detectors of apparatus alignment possibly mounted on wafers, exposure dose, photo-cleaning flux, stray light, thermal load

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

【課題】光学素子の自重による変形を調整可能な光学素子保持技術を提供する。
【解決手段】内側保持部材2は、外側保持部材5の内側に保持され、一対以上の部位2aで光学素子1を固定して支持し、一対以上の駆動部3は、レンズ等の光学素子1に荷重、変位を与え、光学素子1の姿勢、面形状を制御するように内側保持部材2との間に外側保持部材5に介在される。内側保持部材2の変形による光学素子1の姿勢の変化は、駆動部3による荷重、変位の量を調整することで相殺される。
【選択図】図5

Description

本発明は、レンズ、ミラー等の光学素子を保持する光学素子保持装置、特に、半導体露光装置に使用される投影レンズの光学素子保持装置、光学素子保持装置である鏡筒、その光学素子保持装置を有する露光装置及びその露光装置によるマイクロデバイスの製造方法に関するものである。
近年、半導体チップのチップパターンの微細化と高集積化に伴い、縮小投影型の半導体露光装置ではエキシマレーザーを用いたことにより短波長の光源を利用し微細化を進めてきている。この半導体露光装置は、回路パターンを有する原板(レチクル)を基板(シリコンウエハ)に転写する装置であるが、この回路パターンを露光転写する際に縮小投影レンズを用いてこの基板上に結像させる。
この時、高集積な微細回路を作成するために、投影レンズには高い解像力が要求され、そのためには前記縮小投影レンズは、極限まで収差が小さく抑えられている必要がある。
従来の半導体露光装置に用いられる投影レンズ鏡筒内の光学素子(レンズ・ミラー)の支持方法は、この光学素子は金枠などによって全周で支持されて上部から玉押しと呼ばれるネジ環によって押圧固定され、又はレンズを円周方向に等間隔な3点で支持することなどが行われている。
また、特開2001-343576号公報(特許文献1)で示されるように、レンズ等の光学素子を直接支える金枠とその外側に位置する支持部材との間に弾性部材を配置し、温度変化による変形、組み付けの際に発生する歪みを吸収する構造にしているものがある。
しかし、上記従来例ではレンズを金枠によって、全周または3点で支持する場合、レンズ面形状は常に自重で変形した状態のままであり、レンズの面形状を調整することは出来ない。
特開2001−343576号公報
そこで、本発明は、光学素子の自重による変形を調整可能な光学素子保持技術を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の第1の光学素子保持装置は、光学素子と、
前記光学素子の外周に配され、少なくとも一対の部位で前記光学素子を支持する円環状の内側保持部材と、
前記内側保持部材の外周に配され、複数箇所で前記内側保持部材と結合された円環状の外側保持部材と、
前記内側保持部材に設けられ、アクチュエータを介して前記光学素子を支持する少なくとも一対の駆動部と、を有する。
さらに、本発明の第2の光学素子保持装置は、前記内側保持部材は対向する前記一対の部位で前記光学素子を支持し、
対向する前記一対の駆動部は対向する前記一対の部位の間の2箇所の前記内側保持部材に設けられ、前記光学素子に荷重及び変位の少なくとも一方を与え、前記光学素子の姿勢、面形状を制御し、
前記内側保持部材を3箇所で支持するように3個の弾性部材が、対向する前記一対の部位を結ぶ線又は対向する前記一対の駆動部を結ぶ線に対称に配置され、前記外側保持部材と前記内側保持部材との間に介在され、
前記内側保持部材の変形による前記光学素子の姿勢変化は前記一対の駆動部を調整することで相殺される。
さらに、本発明の第3の光学素子保持装置は、前記弾性部材は半径方向に変形を吸収し、光軸方向、接線方向には高剛性に構成される。
さらに、本発明の第4の光学素子保持装置は、前記駆動部による荷重及び変位の少なくとも一方の調整される前記量は、前記駆動部の可動部をセンサーによってフィードバック制御する。
さらに、本発明の第5の光学素子保持装置は、前記センサーは前記光学素子の変位を直接検出する。
さらに、本発明の第6の光学素子保持装置は、所望の保持力を得るために前記光学素子と前記内側保持部材の間に接着剤を充填する。
さらに、本発明の第7の光学素子保持装置は、前記駆動部は溶接ベローズを有する。
さらに、本発明の第8の光学素子保持装置は、前記駆動部は圧電素子を有する。
さらに、本発明の第9の光学素子保持装置は、前記センサーは静電容量型センサーを有する。
さらに、本発明の第10の光学素子保持装置は、前記センサーはレーザー干渉計を有する。
さらに、本発明の第11の光学素子保持装置は、前記センサーはリニアスケールを有する。
さらに、本発明の第12の光学素子保持装置は、前記駆動部の変形部分にひずみゲージを配置し、セミクローズ制御をする。
さらに、本発明の鏡筒は、複数の光学素子を搭載する鏡筒において、
前記光学要素保持装置を少なくとも一つ有する。
さらに、本発明の露光装置は、マスク上のパターンを投影光学系を介して基板上に転写する露光装置において、投影光学系は前記鏡筒を用いる。
さらに、本発明のマイクロデバイスの製造方法は、前記露光装置を用いてマイクロデバイスを製造する。
本発明の光学素子保持装置によれば、光学素子と、
前記光学素子の外周に配され、少なくとも一対の部位で前記光学素子を支持する円環状の内側保持部材と、
前記内側保持部材の外周に配され、複数箇所で前記内側保持部材と結合された円環状の外側保持部材と、
前記内側保持部材に設けられ、アクチュエータを介して前記光学素子を支持する少なくとも一対の駆動部と、を有する。
露光装置の縮小投影レンズ等の光学素子においては、できるだけ収差を小さく抑えるために、レンズ等の光学素子の面形状を、その時の最適な形状にコントロールする必要が有る。 このため、レンズ等の光学素子にかける荷重を調整し、あるいは、レンズを直接支えている胴付の高さを調整する方法がある。
レンズを直接支持している金枠である内側保持部材の熱膨張差の影響、組立時の歪みの影響を考慮して、内側保持部材と外側保持部材との接合部分は直接接触しないように3箇所の弾性部材が介在される。レンズに荷重をかけるとレンズからその反力が発生し、レンズからの反力が外側保持部材にかかると弾性部材の変形がおこるため、レンズからの反力はレンズを直接支持する金枠である内側保持部材にかかる必要がある。レンズの反力が金枠である内側保持部材にかかる場合、レンズからの反力の大きさによって、その反力を受ける金枠ある内側保持部材の変形量は変化する。例えば、レンズが90°ピッチの4点で支えられる場合、一対の対向する2点の部位は、金枠である内側保持部材の胴付に固定され、他の一対の対向する2点である駆動部は、レンズの胴付の高さをコントロールできるように構成される。このため、レンズ面の形状をフィードバック制御しつつ、レンズの姿勢の変化を最小に抑え、低収差の高精度な光学性能を有する。
この結果、光学素子の自重による変形を調整できることとなる。
さらに、本発明の鏡筒、露光装置、マイクロデバイスの製造方法によれば、面形状をコントロールして収差を補正できるため高精度なパターンの転写ができる。
以下、本発明を、図面を参照して、その実施例に基づいて説明する。
本発明の光学素子保持装置の実施例1は、露光装置の投影光学系に適用しているが、露光装置の照明光学系、その他いかなる光学系に適用してもよい。
図1に本発明の光学素子保持装置の実施例1の全体斜視図である。
レンズ等の光学素子1は反射、屈折及び回折等を利用して光を結像させるものである。内側保持部材2は、外側保持部材5の内側に保持され、一対以上の部位2aで光学素子1を固定して支持するものである。一対以上の駆動部3は、レンズ等の光学素子1に荷重及び変位の少なくとも一方を与え、光学素子1の姿勢、面形状を制御するように内側保持部材2に設けられる。内側保持部材2の変形による光学素子1の姿勢の変化は、駆動部3による荷重及び変位の少なくとも一方の量を調整することで相殺される。
光学素子1と内側保持部材2は図2に示される部位2aによって直接接触される。内側保持部材2において180°ピッチで対向する2箇所に部位2aは配置される。ばねを有する弾性部材4は、外側保持部材5と内側保持部材2との間の複数箇所に介在される。弾性部材4は半径方向に変形を吸収し、光軸方向、接線方向には高剛性に構成される。
光学素子1の形状の変形を目的とする駆動部3の配置により部位2aの配置及び配置される箇所の数は変化する。
この実施例1では光学素子1を90°ピッチで対称となる形状に変形させることを目的とするため180°ピッチで2箇所に配置される。
光学素子1の保持について詳しく説明する。光学素子1の使用する光学有効領域外の外周部で部位2aに接触している。光学素子1に入射する光の偏向方向によって屈折率の変化する複屈折は光学素子1に負荷される荷重に比例して発生し、負荷した位置を基点に放射上に複屈折が分布する。このため、光学素子1の部材2aと接触する位置と有効領域までの距離は光学素子1の重量、および製造工程上の許容内でできるだけ長い方が好適である。
また、光軸に対して垂直に荷重を負荷すると複屈折の発生量が増大するため、部位2aの接触している位置は光学素子1の下面である。もし保持力が不足し、新たに保持するための部位を追加する場合は光学素子1の側面より下面または上面から押さえる構造が好適である。
また、部位2aは光学素子1にキズなどが入らない程度の小さな面積にする事が好適である。これはレンズの自重変形量がCAEの変形計算結果と実質等しくなるようにする必要があるためである。
さらに、所望の保持力を得るために光学素子1と内側保持部材2の接合に接着剤を全周の隙間に充填させて安定的に保持する。このとき接着剤は脱ガス性、硬化収縮性、弾性誤差を十分に考慮したものを用いる。本実施例1ではフッ素系二液性接着剤を用いた。
駆動部3は内側保持部材2の対向した2箇所に位置し、光学素子1に所望の変位、または所望の荷重を与えるように構成される。
図3は駆動部3の詳細図で、見やすくするために光学素子1は省略される。
内側保持部材2上にアクチュエータとして溶接ベローズ3aが搭載され、溶接ベローズ3aの内部を空気で加圧することで溶接ベローズ3aはその圧力に比例した力を発生する。その力がてこ部材3b,3cを介して光学素子1に伝わり所望の面形状及び姿勢を得る。てこ部材3bは内側保持部材2側に切り欠き部を設けてばね性を有する。その箇所の剛性が高い場合には溶接ベローズ3aの発生力が余計に必要となるため、固有値が低くなり過ぎない範囲で剛性を下げる。
てこ部材3cは溶接ベローズ3aの発生力で歪むことなく光学素子1に伝える必要があるため、セラミック等の高剛性部材を有することが好適である。てこ部材3cは溶接ベローズ3aの発生力が無い状態で光学素子1に余計な力を与えないようにスペーサ等を用いて光学素子1の下面の近い位置まで初期状態を位置決めする。てこ部材3c先端は光学素子1に点または線で接触するようにR形状を形成する。
溶接ベローズ3aが、てこ部材3bと接触する位置によって、溶接ベローズ3aの発生力と光学素子1に与える荷重のてこ比が変わる。溶接ベローズ3aの圧力と光学素子1の変化量を互いに測定して、適正なてこ比に溶接ベローズ3aの位置を微調整することで変化させる。
次に内側保持部材2と投影系の最外径に位置する外側保持部材5について説明する。
投影系の各光学素子を保持する各ユニットを直接結合する外側保持部材5は上下結合部の平面度、外形真円度ができるだけ高精度である必要があり、加工上高剛性な材料を有することが好適である。外側保持部材5と内側保持部材2は、弾性部材4によって120度ピッチの3箇所で結合される。弾性部材4は板バネ部によって半径方向には弾性を持つが、光軸方向、接線方向には抑制するように構成され、内側保持部材2と外側保持部材5の線膨張率差によるズレおよび組立て時の応力を内側保持部材2を介して光学素子1に伝えない。
また、弾性部材4の剛性は十分なかわし量を得るために内側保持部材2より剛性が弱く、さらに外乱振動による振動が起こらないように十分高い固有振動数を有する材料を有する。弾性部材4は内側保持部材2に120ピッチで3箇所で結合される。
弾性部材4の配置について、駆動部3と部位2aの位置との関係を説明する。
駆動部3より光学素子1に荷重を負荷したときに同時に内側保持部材2にも反力が負荷される。これによって内側保持部材2は変形する。外側保持部材5を基準として考えると、その変形によって内側保持部材2及び光学素子1は傾きを起こす可能性がある。
そこで傾きを最小にするために、一対以上の部位2aは、一対以上の駆動部3と交互に配置され、各々弾性部材4までの距離が等しく配置されることが好適である。つまり、弾性部材4は、図4に示されるように対向する部位2aを結ぶ線で対称となるように配置されるか、あるいは、図5に示されるように対向する駆動部3を結ぶ線で対称となるように配置されることが好適である。
各配置について内側保持部材2の変形により光学素子1の姿勢の変化がどのように生じるかについて説明する。
レンズを支える4点と、金枠ある内側保持部材を支える弾性部材の3点のお互いの位相関係においては、内側支持部材の変形による光学素子の姿勢の変化を考慮して弾性部材を配置する必要がある。
光学素子と直接接触している内側保持部材の4箇所の内、いずれの位置でも光学素子に与えた荷重の反力で内側保持部材は変形する。4箇所のうち固定側の2箇所の部位の変形は調整できない部分として光学素子の姿勢の変化に影響するため、この固定側の2箇所の部位は弾性部材までの距離が等しくなるように配置されることが好適である。
また、駆動部の2箇所はアクチュエータの出力を調整することで内側保持部材の変形を相殺する。
溶接ベローズ3aに発生力が発生していないときは、光学素子1はほぼ2点支持、徐々に発生力が大きくなると中間地点で光学素子1は4点支持、さらに発生力が大きくなると初期とは逆の2点支持の構成となる。
そのときの内側保持部材2の変形量は、図4の配置の実施例1の図6に示され、図5の配置の実施例1の変形例の内側保持部材2の変形量は図7に示される。
図6に示される実施例1では初期の2点支持のときに、弾性部材4の位置から遠い方の部位2aの位置が光学素子1の自重で下向きに歪む。さらに発生力が大きくなり光学素子1が駆動部6による2点支持になると、部位2aは光学素子1の自重はかからなくなり、上向きに変形する。初期からの変形量がもっとも大きいのは弾性部材4から遠い方の部位2aである。これによって内側保持部材2および光学素子1には傾きが発生する。
それに対して、2箇所の部位2aは、弾性部材4から等しい距離にあるため、変形量が等しく傾きは生じにくい。
最も変形の大きいのは、弾性部材4からの距離が大きい方の駆動部3であるが、これは片方のみ溶接ベローズ3aの発生力を大きくすることで光学素子1の傾きを補正するように調整する。このように、内側保持部材2の変形量を考慮して図5に示される実施例1の変形例のように板弾性部材4を配置することで光学素子1の収差を最小に抑えることができる。
次に光学素子1の姿勢、面形状変形の検出方法について説明する。
駆動部3による荷重及び変位の少なくとも一方の調整される量は、駆動部3の可動部をセンサーによってフィードバック制御する。 このセンサーは光学素子1の変位を直接検出する。
検出には静電容量型のセンサーを用いる。センサーの種類は光学素子1の姿勢、面形状に比例した検出が可能であれば、レーザー干渉計、ひずみゲージ、リニアスケール等のいずれのセンサを用いることができる。
さらに、駆動部3の変形部分にひずみゲージを配置し、セミクローズ制御をする。
この実施例1では静電容量型センサーを用いた場合を説明する。設置箇所は光学素子1の最外径の駆動部3の2箇所である。図1のセンサー部6に示される。スペース上の関係で駆動部3から数度回転した位置にあるが、できるだけ駆動部3とは同位相か近い方が好適である。センサを取り付ける部材は光学素子1の外径に接着剤によって接合される。光学素子1の変形、及び複屈折の関係でネジなどの荷重をかける方法は好適ではない。
検出の基準は外側保持部材5であるが、再現性を有する場合には外乱の影響を受けにくいという理由で内側保持部材2を基準とすることができる。
以下、本発明の光学素子保持装置の実施例2について説明する。
実施例1での駆動部3について、アクチュエータを溶接ベローズ3aから高剛性で応答性に優れた圧電素子3dにすることができる。
図8に本発明の光学素子保持装置の実施例2の駆動部を示す。圧電素子3dの位置は実施例1の溶接ベローズ3aのように、てこ部材3bの下部に配置することができるが、圧電素子3dは小ストロークであり、てこ部材3bのひずみによって発生力が吸収される可能性があるため、てこ部材3cの下部に配置することが好適である。これによって圧電素子3dの変位を損失なく直接光学素子1に伝える。圧電素子3dの初期の位置決めはネジやスペーサで行う。光学素子1の下面にできるだけ近づけるか、数μmまたはサブμm以下の変位を与えて突き当てた状態が好適である。
さらに、本発明の鏡筒の図示されない実施例は、複数の光学素子を搭載する鏡筒において、前記光学要素保持装置を少なくとも一つ有する。
さらに、本発明の露光装置の図示されない実施例は、マスク上のパターンを投影光学系を介して基板上に転写する露光装置において、投影光学系は前記鏡筒を用いる。
さらに、本発明のマイクロデバイスの製造方法の実施例は、図示されない前記露光装置を用いてマイクロデバイスを製造する。
本発明の実施例の鏡筒、露光装置、マイクロデバイスの製造方法によれば、面形状をコントロールして収差を補正できるため高精度なパターンの転写ができる。
本発明の光学素子保持装置の実施例1の全体斜視図である。 図1の実施例1の内側保持部材2の部分構成図である。 図1の実施例1の駆動部3の詳細図である。 図1の実施例1の内側保持部材2と弾性部材4の配置図である。 図1の実施例1の変形例の内側保持部材2と弾性部材4の配置図である。 図4の実施例1の内側保持部材2の変形量を表した図である。 図5の実施例1の変形例の内側保持部材2の変形量を表した図である。 本発明の光学素子保持装置の実施例2の駆動部の構成図である。
符号の説明
1:光学素子
2:内側保持部材
3:駆動部
4:弾性部材
5:外側保持部材
6:センサー部
2a:部位
3a:溶接ベローズ
3b, 3c:てこ部材

Claims (15)

  1. 光学素子と、
    前記光学素子の外周に配され、少なくとも一対の部位で前記光学素子を支持する円環状の内側保持部材と、
    前記内側保持部材の外周に配され、複数箇所で前記内側保持部材と結合された円環状の外側保持部材と、
    前記内側保持部材に設けられ、アクチュエータを介して前記光学素子を支持する少なくとも一対の駆動部と、を有することを特徴とする光学素子保持装置。
  2. 前記内側保持部材は対向する前記一対の部位で前記光学素子を支持し、
    対向する前記一対の駆動部は対向する前記一対の部位の間の2箇所の前記内側保持部材に設けられ、前記光学素子に荷重及び変位の少なくとも一方を与え、前記光学素子の姿勢、面形状を制御し、
    前記内側保持部材を3箇所で支持するように3個の弾性部材が、対向する前記一対の部位を結ぶ線又は対向する前記一対の駆動部を結ぶ線に対称に配置され、前記外側保持部材と前記内側保持部材との間に介在され、
    前記内側保持部材の変形による前記光学素子の姿勢変化は前記一対の駆動部を調整することで相殺される請求項1記載の光学素子保持機構。
  3. 前記弾性部材は半径方向に変形を吸収し、光軸方向、接線方向には高剛性に構成される請求項2記載の光学素子保持機構。
  4. 前記駆動部による荷重及び変位の少なくとも一方の調整される前記量は、前記駆動部の可動部をセンサーによってフィードバック制御する請求項2記載の光学素子保持装置。
  5. 前記センサーは前記光学素子の変位を直接検出する請求項4記載の光学素子保持装置。
  6. 所望の保持力を得るために前記光学素子と前記内側保持部材の間に接着剤を充填する請求項1〜5のいずれかに記載の光学素子保持装置。
  7. 前記駆動部は溶接ベローズを有する請求項1〜6のいずれかに記載の光学素子保持装置。
  8. 前記駆動部は圧電素子を有する請求項1〜6のいずれかに記載の光学素子保持装置。
  9. 前記センサーは静電容量型センサーを有する請求項4〜8のいずれかに記載の光学素子保持装置。
  10. 前記センサーはレーザー干渉計を有する請求項4〜8のいずれかに記載の光学素子保持装置。
  11. 前記センサーはリニアスケールを有する請求項4〜8のいずれかに記載の光学素子保持装置。
  12. 前記駆動部の変形部分にひずみゲージを配置し、セミクローズ制御をする請求項1〜3のいずれかに記載の光学素子保持装置。
  13. 複数の光学素子を搭載する鏡筒において、
    請求項1〜12のいずれか記載の光学要素保持装置を少なくとも一つ有することを特徴とする鏡筒。
  14. マスク上のパターンを投影光学系を介して基板上に転写する露光装置において、投影光学系は請求項13記載の鏡筒を用いることを特徴とする露光装置。
  15. 請求項14記載の露光装置を用いてマイクロデバイスを製造することを特徴とするマイクロデバイスの製造方法。
JP2004302388A 2004-10-18 2004-10-18 光学素子保持装置、鏡筒、露光装置及びマイクロデバイスの製造方法 Pending JP2006113414A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004302388A JP2006113414A (ja) 2004-10-18 2004-10-18 光学素子保持装置、鏡筒、露光装置及びマイクロデバイスの製造方法
US11/247,166 US7116500B2 (en) 2004-10-18 2005-10-12 Optical element holding system, barrel, exposure apparatus, and device manufacturing method
KR1020050097838A KR100749034B1 (ko) 2004-10-18 2005-10-18 광학 소자 유지 장치, 경통, 노광 장치 및 디바이스의 제조방법
US11/431,002 US7345834B2 (en) 2004-10-18 2006-05-10 Optical element holding system, barrel, exposure apparatus, and device manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004302388A JP2006113414A (ja) 2004-10-18 2004-10-18 光学素子保持装置、鏡筒、露光装置及びマイクロデバイスの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006113414A true JP2006113414A (ja) 2006-04-27

Family

ID=36180476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004302388A Pending JP2006113414A (ja) 2004-10-18 2004-10-18 光学素子保持装置、鏡筒、露光装置及びマイクロデバイスの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US7116500B2 (ja)
JP (1) JP2006113414A (ja)
KR (1) KR100749034B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090115988A1 (en) * 2007-11-05 2009-05-07 Canon Kabushiki Kaisha Exposure apparatus and device fabrication method
KR100916250B1 (ko) 2007-02-28 2009-09-10 캐논 가부시끼가이샤 광학요소 유지장치
JP2010107735A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Canon Inc 光学要素の支持装置、それを用いた露光装置及びデバイスの製造方法
JP2011528181A (ja) * 2008-07-14 2011-11-10 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 変形可能な光学素子を有する光学装置
JP2019191422A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 キヤノン株式会社 光学装置、露光装置、光学装置の製造方法、および、物品製造方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004086148A1 (de) * 2003-03-26 2004-10-07 Carl Zeiss Smt Ag Vorrichtung zur deformationsarmen austauschbaren lagerung eines optischen elements
JP4773756B2 (ja) * 2005-07-07 2011-09-14 富士フイルム株式会社 鏡枠、鏡枠の製造方法、鏡枠成形用金型およびレンズの位置決め方法
JP2007103657A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Canon Inc 光学素子保持装置、露光装置およびデバイス製造方法
US7538959B1 (en) * 2006-05-09 2009-05-26 L-3 Communications Sonoma Eo, Inc. Stress decoupling optic mount
JP5171061B2 (ja) * 2007-02-20 2013-03-27 キヤノン株式会社 駆動機構
US7675695B2 (en) * 2007-02-28 2010-03-09 Canon Kabushiki Kaisha Optical element holding apparatus
JP2008309903A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Canon Inc 光学素子保持構造、露光装置及びデバイス製造方法
JP5201979B2 (ja) 2007-12-26 2013-06-05 キヤノン株式会社 露光装置およびデバイス製造方法
JP2011059475A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Canon Inc 支持装置、光学装置、露光装置及びデバイス製造方法
DE102009045163B4 (de) 2009-09-30 2017-04-06 Carl Zeiss Smt Gmbh Optische Anordnung in einer mikrolithographischen Projektionsbelichtungsanlage
CN102879881B (zh) * 2012-10-31 2015-03-04 中国科学院自动化研究所 元件夹持装置
FR2998625B1 (fr) * 2012-11-28 2015-11-06 Sagem Defense Securite Dispositif de fixation d un element a support en compensant les dilatations differentielles et un equipement comportant un tel dispositif
CN105467544B (zh) * 2015-12-21 2017-12-26 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 一种用于高精度光学元件的多点柔性支撑装置
CN105511050B (zh) * 2016-01-13 2017-10-13 中国科学院上海技术物理研究所 一种反射镜弹性中心支撑结构
US10095089B2 (en) 2016-05-17 2018-10-09 Raytheon Company Lens mount assembly
US10564380B2 (en) * 2016-07-05 2020-02-18 Raytheon Company Positional alignment mechanism for a lens assembly
DE102017117468B3 (de) * 2017-08-02 2018-09-20 Jenoptik Optical Systems Gmbh Vorrichtung zur variierbaren Beeinflussung der Wellenfront eines Strahlenbündels mit einer über ihre Umfangsfläche deformierbaren Planoptik
CN109856923B (zh) * 2017-11-30 2021-03-09 上海微电子装备(集团)股份有限公司 一种像质补偿装置及方法和一种光学系统
JP7227810B2 (ja) * 2019-03-25 2023-02-22 キヤノン株式会社 光学装置、露光装置および物品製造方法
JP2023032241A (ja) * 2021-08-26 2023-03-09 キヤノン株式会社 駆動装置、露光装置および物品製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52119927A (en) * 1976-04-02 1977-10-07 Hitachi Ltd Device for automatic focus control
JPH08136961A (ja) * 1994-11-08 1996-05-31 Minolta Co Ltd 手ぶれ補正装置
US6112077A (en) * 1995-12-29 2000-08-29 Stx Corporation Nonreusable cellular telephone
US6545746B1 (en) * 1996-03-04 2003-04-08 Nikon Corporation Projection exposure apparatus
US6262853B1 (en) * 1998-12-25 2001-07-17 Olympus Optical Co., Ltd. Lens barrel having deformable member
JP4809987B2 (ja) 2000-03-30 2011-11-09 キヤノン株式会社 光学要素の支持構造、それを用いた露光装置及び半導体デバイスの製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100916250B1 (ko) 2007-02-28 2009-09-10 캐논 가부시끼가이샤 광학요소 유지장치
US8659740B2 (en) 2007-11-05 2014-02-25 Canon Kabushiki Kaisha Drive error compensation for projection optics
US20090115988A1 (en) * 2007-11-05 2009-05-07 Canon Kabushiki Kaisha Exposure apparatus and device fabrication method
JP2014232878A (ja) * 2008-07-14 2014-12-11 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 変形可能な光学素子を有する光学装置
JP2011528181A (ja) * 2008-07-14 2011-11-10 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 変形可能な光学素子を有する光学装置
US9217936B2 (en) 2008-07-14 2015-12-22 Carl Zeiss Smt Gmbh Optical device having a deformable optical element
JP2016191936A (ja) * 2008-07-14 2016-11-10 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー 変形可能な光学素子を有する光学装置
US9798243B2 (en) 2008-07-14 2017-10-24 Carl Zeiss Smt Gmbh Optical device having a deformable optical element
US8456614B2 (en) 2008-10-30 2013-06-04 Canon Kabushiki Kaisha Optical element supporting device, exposure apparatus using same, and device manufacturing method
JP2010107735A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Canon Inc 光学要素の支持装置、それを用いた露光装置及びデバイスの製造方法
JP2019191422A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 キヤノン株式会社 光学装置、露光装置、光学装置の製造方法、および、物品製造方法
KR20190124657A (ko) * 2018-04-26 2019-11-05 캐논 가부시끼가이샤 광학 장치, 노광 장치, 광학 장치의 제조 방법, 및 물품 제조 방법
JP7093221B2 (ja) 2018-04-26 2022-06-29 キヤノン株式会社 光学装置の調整方法、光学装置の製造方法、および、物品製造方法
KR102497481B1 (ko) * 2018-04-26 2023-02-08 캐논 가부시끼가이샤 광학 장치, 노광 장치, 광학 장치의 제조 방법, 및 물품 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US7345834B2 (en) 2008-03-18
KR100749034B1 (ko) 2007-08-14
US20060198036A1 (en) 2006-09-07
US7116500B2 (en) 2006-10-03
KR20060054053A (ko) 2006-05-22
US20060082907A1 (en) 2006-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006113414A (ja) 光学素子保持装置、鏡筒、露光装置及びマイクロデバイスの製造方法
US7113263B2 (en) Supporting structure of optical element, exposure apparatus having the same, and manufacturing method of semiconductor device
JP4565261B2 (ja) 光学素子保持機構、光学系鏡筒及び露光装置
JP5171061B2 (ja) 駆動機構
JP2005513767A (ja) 投影露光機における撮像装置
US7675695B2 (en) Optical element holding apparatus
JP6730197B2 (ja) ニアフィールドマニピュレータを有する投影露光装置
JP2006100315A (ja) 保持機構、光学装置、及びデバイス製造方法
KR100916250B1 (ko) 광학요소 유지장치
JP3631045B2 (ja) 駆動装置、光学素子駆動装置、露光装置およびデバイス製造方法
JP5168507B2 (ja) 光学素子保持機構、光学系鏡筒及び露光装置
JP2008112756A (ja) 光学素子駆動装置及びその制御方法、露光装置、並びにデバイス製造方法
US8508870B2 (en) Supporting device, optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
KR102193387B1 (ko) 보유 지지 장치, 투영 광학계, 노광 장치 및 물품 제조 방법
US8279398B2 (en) Deforming mechanism, exposure apparatus, and device manufacturing method
JP2010135492A (ja) 露光装置およびデバイス製造方法
JP2011035102A (ja) 光学素子の保持装置、それを用いた露光装置、及びデバイスの製造方法
JP4886294B2 (ja) 光学要素駆動装置、露光装置およびデバイス製造方法
JP2011145688A (ja) 光学要素の支持構造、それを用いた露光装置及び半導体デバイスの製造方法
US20110065051A1 (en) Supporting device, optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
CN116472499A (zh) 场分面系统和光刻设备
JP2023032241A (ja) 駆動装置、露光装置および物品製造方法
JP2003307660A (ja) 光学素子保持装置およびそれを用いた露光装置