JP2019189039A - 車外報知装置 - Google Patents

車外報知装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019189039A
JP2019189039A JP2018084346A JP2018084346A JP2019189039A JP 2019189039 A JP2019189039 A JP 2019189039A JP 2018084346 A JP2018084346 A JP 2018084346A JP 2018084346 A JP2018084346 A JP 2018084346A JP 2019189039 A JP2019189039 A JP 2019189039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emission
light emitting
winker
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018084346A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6988672B2 (ja
Inventor
純一 森村
Junichi Morimura
純一 森村
盛司 荒川
Seiji Arakawa
盛司 荒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018084346A priority Critical patent/JP6988672B2/ja
Priority to US16/385,662 priority patent/US10946791B2/en
Priority to CN201910313215.1A priority patent/CN110395174B/zh
Publication of JP2019189039A publication Critical patent/JP2019189039A/ja
Priority to US17/175,217 priority patent/US11260789B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6988672B2 publication Critical patent/JP6988672B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/34Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating change of drive direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0029Spatial arrangement
    • B60Q1/0035Spatial arrangement relative to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/2607Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic comprising at least two indicating lamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/28Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating front of vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/34Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating change of drive direction
    • B60Q1/346Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating change of drive direction with automatic actuation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/34Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating change of drive direction
    • B60Q1/38Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating change of drive direction using immovably-mounted light sources, e.g. fixed flashing lamps
    • B60Q1/381Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating change of drive direction using immovably-mounted light sources, e.g. fixed flashing lamps with several light sources activated in sequence, e.g. to create a sweep effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/46Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for giving flashing caution signals during drive, other than signalling change of direction, e.g. flashing the headlights or hazard lights
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/50Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking
    • B60Q1/507Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking specific to autonomous vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/2696Mounting of devices using LEDs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】発光部が発光しているときにウィンカが作動する場合であっても、発光部及びウィンカの視認性が低下することを抑制する。【解決手段】車外報知装置100は、外部センサ1の検出結果に基づいて、光による情報の報知対象の移動者を検出する移動者検出部11と、複数の発光部Lと、発光部Lを発光させる発光制御部14と、自車両VのウィンカWの作動状態を検出する作動状態検出部13と、を備える。発光制御部14は、作動状態検出部13によってウィンカWの作動が検出された場合、作動するウィンカWから予め定められた範囲内に設けられた発光部Lの発光を禁止する。【選択図】図1

Description

本発明は、光によって車外に報知する車外報知装置に関する。
特許文献1には、自動運転中の車両から、周囲の歩行者に対して車両の走行に関する情報を提供する装置が記載されている。この装置は、発光部を発光させることによって、歩行者に対して道を譲るか否か等の情報を報知している。これにより、歩行者は、この報知に従って行動することができる。
英国特許出願公開第2531084号明細書
特許文献1に記載された装置では、発光部を発光させて情報の報知を行っているときに、車両のウィンカが作動すると、発光部の発光とウィンカの発光(点滅)との区別が困難となり、発光部及びウィンカの視認性が低下することが考えらる。このため、本技術分野では、発光部が発光しているときにウィンカが作動する場合であっても、発光部及びウィンカの視認性が低下することを抑制可能な車外報知装置が望まれている。
本発明の一側面は、自車両の周囲の移動者に対して光によって情報を報知する車外報知装置であって、自車両の周囲の状況を検出する外部状況検出部と、外部状況検出部の検出結果に基づいて、光による情報の報知対象の移動者を検出する移動者検出部と、自車両の外面に設けられ、発光することによって情報を報知する複数の発光部と、移動者検出部によって報知対象の移動者が検出された場合、発光部を発光させる発光制御部と、自車両のウィンカの作動状態を検出する作動状態検出部と、を備え、発光制御部は、作動状態検出部によってウィンカの作動が検出された場合、作動するウィンカから予め定められた範囲内に設けられた発光部の発光を禁止する。
この車外報知装置は、ウィンカの作動が検出された場合、作動するウィンカから予め定められた範囲内に設けられた発光部の発光を禁止する。すなわち、ウィンカの作動が検出された場合、発光部のうち、作動するウィンカから離れた位置に設けられた発光部のみが発光する。このため、自車両の周囲の移動者は、発光部の発光とウィンカの発光(点滅)とを容易に区別しつつ、発光部の発光とウィンカの発光とを視認できる。このように、車外報知装置は、発光部が発光しているときにウィンカが作動する場合であっても、発光部及びウィンカの視認性が低下することを抑制できる。
車外報知装置において、発光制御部は、作動状態検出部によってウィンカの作動が検出された場合、自車両の外面に設けられた複数の発光部のうち、作動するウィンカ側に設けられた発光部の発光を禁止し、作動しないウィンカ側に設けられた発光部の発光を禁止しなくてもよい。この場合、車外報知装置は、ウィンカから離れた位置に設けられた発光部についても、ウィンカの作動状態に応じて発光を禁止できる。これにより、移動者は、作動するウィンカ側に設けられた発光部の発光に惑わされることなく、作動するウィンカを視認できる。また、車外報知装置は、作動しないウィンカ側にいる移動者に対し、作動しないウィンカ側に設けられた発光部の発光によって情報を報知できる。
車外報知装置は、自車両の走行状態を検出する走行状態検出部をさらに備え、発光制御部は、走行状態検出部で検出された走行状態に応じて発光部を発光させてもよい。この場合、車外報知装置は、発光部を発光させることによって、自車両の走行状態を報知できる。
本発明の一側面によれば、発光部が発光しているときにウィンカが作動する場合であっても、発光部及びウィンカの視認性が低下することを抑制できる。
図1は、実施形態に係る車外報知装置を示すブロック図である。 図2は、自車両の前面に設けられた発光部及びウィンカ等の位置関係を示す自車両の正面図である。 図3は、右ウィンカが作動している場合の各発光部の発光状態を示す図である。 図4は、左ウィンカが作動している場合の各発光部の発光状態を示す図である。 図5は、車外報知装置が発光ユニットを発光させる処理の流れを示すフローチャートである。 図6は、右ウィンカが作動している場合の各発光部の発光状態の変形例を示す図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図1に示されるように、車外報知装置100は、自動運転が可能な乗用車等の自車両Vに搭載され、自動運転中の自車両Vの周囲の移動者に対して光によって情報を報知する装置である。自動運転とは、予め設定された目標ルートに沿って自車両Vを自動で走行させる車両制御である。自動運転では、運転者が運転操作を行う必要がなく、自車両Vが自動で走行する。光によって情報を報知する対象となり得る移動者とは、例えば、自車両Vの周囲の歩行者、及び自転車に乗っている人等である。
車外報知装置100は、装置を統括的に制御するECU[Electronic Control Unit]10と、ECU10に接続された外部センサ1と、発光ユニット2とを備えている。ECU10には、自動運転ECU3が更に接続されている。ECU10は、CPU[Central Processing Unit]、ROM[Read OnlyMemory]、RAM[Random Access Memory]、CAN[Controller Area Network]通信回路等を有する電子制御ユニットである。
ECU10は、例えばCAN通信回路を用いて通信するネットワークに接続され、自車両Vの各構成要素と通信可能に接続されている。つまり、ECU10は、外部センサ1の検出結果、及び自動運転ECU3から自車両Vの走行の制御に関する各種の情報を参照することができる。ECU10は、発光ユニット2の発光を制御するための制御信号を出力することができる。
ECU10は、例えば、ROMに記憶されているプログラムをRAMにロードし、RAMにロードされたプログラムをCPUで実行することにより、後述する車外報知の各機能を実現する。ECU10は、複数のECUから構成されていてもよい。
外部センサ(外部状況検出部)1は、自車両Vに搭載され、自車両Vの周囲の状況を検出する検出機器である。外部センサ1は、カメラ、レーダセンサのうち少なくとも一つを含む。
カメラは、自車両Vの周囲の外部状況を撮像する撮像機器である。カメラは、自車両Vの周囲を撮像可能に設けられている。カメラは、自車両Vの外部状況に関する撮像情報をECU10へ送信する。カメラは、単眼カメラであってもよく、ステレオカメラであってもよい。ステレオカメラは、両眼視差を再現するように配置された二つの撮像部を有している。ステレオカメラの撮像情報には、奥行き方向の情報も含まれている。
レーダセンサは、電波(例えばミリ波)又は光を利用して自車両Vの周囲の障害物を検出する検出機器である。レーダセンサには、例えば、ミリ波レーダ又はライダー[LIDAR:Light Detection and Ranging]が含まれる。レーダセンサは、電波又は光を自車両Vの周囲に送信し、障害物で反射された電波又は光を受信することで障害物を検出する。レーダセンサは、検出した障害物情報をECU10へ送信する。障害物には、ガードレール、建物等の固定障害物の他、歩行者、及び車両等の移動障害物が含まれる。
発光ユニット2は、自車両Vの外面に設けられ、発光することによって情報を報知する複数の発光部Lを備えている。発光部Lは、例えば、LED等の発光デバイスを備えている。本実施形態において、発光ユニット2は、複数の発光部Lとして、具体的には、右上発光部L11、右下発光部L12、中央発光部L3、左上発光部L21、及び左下発光部L22を備えている。発光部Lは、ECU10の制御に基づいて、単色又は複数の色で発光することができ、さらに、発光状態(発光と消灯との切り替え、及び点滅周期等)を変更できる。
ここで、図2に示されるように、自車両Vの前面には、右ヘッドライトユニットH1、左ヘッドライトユニットH2、右フォグランプF1、及び左フォグランプF2が設けられている。右ヘッドライトユニットH1は、自車両Vの前面のうち、右側の部分に設けられている。右ヘッドライトユニットH1には、右ヘッドライトD1、及び右ウィンカW1等が組み込まれている。右フォグランプF1は、右ヘッドライトユニットH1の下方に設けられている。
左ヘッドライトユニットH2は、自車両Vの前面のうち、左側の部分に設けられている。左ヘッドライトユニットH2には、左ヘッドライトD2、及び左ウィンカW2等が組み込まれている。左フォグランプF2は、左ヘッドライトユニットH2の下方に設けられている。なお、以下では、右ウィンカW1及び左ウィンカW2を、単に「ウィンカW」を称することもある。
右上発光部L11は、自車両Vの前面のうち、右側の部分に設けられている。右上発光部L11は、右ウィンカW1から予め定められた範囲内に設けられている。この予め定められた範囲とは、例えば、右上発光部L11と右ウィンカW1とが同時に発光した場合に、互いの発光を区別して認識することが困難となる範囲であってもよい。この予め定められた範囲とは、例えば、右ウィンカW1からの距離が約30cm以内の範囲であってもよい。本実施形態において、右上発光部L11は、右ヘッドライトユニットH1に隣接して設けられている。なお、右上発光部L11は、右ウィンカW1等とともに、右ヘッドライトユニットH1に組み込まれていてもよい。
右下発光部L12は、自車両Vの前面のうち、右側の部分に設けられている。本実施形態において、右下発光部L12は、右フォグランプF1に隣接して設けられている。また、右下発光部L12は、右ウィンカW1から予め定められた範囲外の位置に設けられている。
左上発光部L21は、自車両Vの前面のうち、左側の部分に設けられている。左上発光部L21は、左ウィンカW2から予め定められた範囲内に設けられている。この予め定められた範囲とは、例えば、左上発光部L21と左ウィンカW2とが同時に発光した場合に、互いの発光を区別して認識することが困難となる範囲であってもよい。この予め定められた範囲とは、例えば、左ウィンカW2からの距離が約30cm以内の範囲であってもよい。本実施形態において、左上発光部L21は、左ヘッドライトユニットH2に隣接して設けられている。なお、左上発光部L21は、左ウィンカW2等とともに、左ヘッドライトユニットH2に組み込まれていてもよい。
左下発光部L22は、自車両Vの前面のうち、左側の部分に設けられている。本実施形態において、左下発光部L22は、左フォグランプF2に隣接して設けられている。また、左下発光部L22は、左ウィンカW2から予め定められた範囲外の位置に設けられている。
中央発光部L3は、自車両Vの前面のうち、中央部分に設けられている。中央発光部L3は、例えば、自車両Vのフロントグリルの位置に設けられている。本実施形態において、中央発光部L3は、右ウィンカW1から予め定められた範囲外の位置に設けられ、かつ左ウィンカW2から予め定められた範囲外の位置に設けられている。なお、図2では、発光部Lが全て発光している状態を示している。
自動運転ECU3は、自車両Vの自動運転を実行する。自動運転ECU3は、CPU、ROM、RAM、CAN通信回路等を有する電子制御ユニットである。自動運転ECU3は、地図情報を記憶する地図データベース、GPS[Global Positioning System]により自車両Vの地図上の位置を測位する測位部、自車両Vを走行させるための各種アクチュエータ、及び外部センサ1を含む各種センサと接続されている。
自動運転ECU3は、例えばCAN通信回路を用いて通信するネットワークに接続され、自車両Vの各構成要素と通信可能に接続されている。つまり、自動運転ECU3は、地図データベースの地図情報、測位部の測位した自車両Vの地図上の位置情報、及び、各種センサの検出結果を参照することができる。ECU10は、各種アクチュエータに信号を出力することができる。
自動運転ECU3は、例えば、ROMに記憶されているプログラムをRAMにロードし、RAMにロードされたプログラムをCPUで実行することにより、自車両Vに搭載された自動運転システムの各機能を実現する。自動運転ECU3は、複数のECUから構成されていてもよい。
地図データベースの地図情報には、例えば、道路の位置情報(車線毎の位置情報)、道路形状の情報(例えばカーブ又は直線部の種別、カーブの曲率等の情報)、道路幅の情報(車線幅の情報)、道路の勾配の情報、道路のカント角の情報、道路における制限車速の情報、及び道路に設けられた横断歩道等の道路標示の情報が含まれる。各種アクチュエータには、自車両Vの操舵角を制御する操舵アクチュエータ、自車両Vのブレーキシステムを制御するブレーキアクチュエータ、自車両Vのエンジン(又は電気自動車のモータ)を制御するエンジンアクチュエータが含まれる。
自動運転ECU3は、地図データベースの地図情報と測位部の測位した自車両Vの地図上の位置情報と予め設定された目的地とに基づいて、自車両Vの現在の位置から目的地に至る目標ルートを探索する。自動運転ECU3は、目標ルートに沿って自車両Vを走行させる走行計画を生成する。走行計画には、例えば、移動経路及び移動速度が含まれる。自動運転ECU3は、周知の手法により自車両Vの走行計画を生成する。自動運転ECU3は、測位部の測位した自車両Vの地図上の位置情報に基づいて、走行計画に沿った自車両Vの自動運転を実行する。また、自動運転ECU3は、生成した走行計画をECU10に送信する。自動運転ECU3は、各種アクチュエータに制御信号を送信することで自車両Vを制御して自動運転を実行する。
また、自動運転ECU3は、自動運転の実行中に車線変更を行う場合、右ウィンカW1又は左ウィンカW2を作動させて自車両Vの周囲の他車両等に車線変更を行う旨を報知する。
ECU10は、移動者検出部11、走行状態検出部12、作動状態検出部13、及び発光制御部14を有している。なお、ECU10の機能の一部は、自車両Vと通信可能な情報管理センター等の施設のコンピュータで実行されてもよく、自車両Vと通信可能な携帯情報端末で実行されてもよい。
移動者検出部11は、外部センサ1の検出結果に基づいて、自車両Vの周囲の移動者を検出する。移動者検出部11は、外部センサ1の検出結果に基づいて周知の方法によって移動者を検出することができる。
さらに、移動者検出部11は、検出した移動者のうち、光による情報の報知対象の移動者を検出する。本実施形態において、移動者検出部11は、自車両Vの前方の道路を横断しようとしている横断予定の移動者を、報知対象の移動者として検出してもよい。また、移動者検出部11は、自車両Vから予め定められた範囲内の移動者を、報知対象の移動者として検出してもよい。移動者検出部11は、外部センサ1の検出結果に基づいて周知の方法によって報知対象の移動者の検出を行うことができる。例えば、移動者検出部11は、道路を横断予定の移動者(報知対象の移動者)であるか否かを、移動者の位置の変化(ベクトル)に基づいて判定してもよい。
走行状態検出部12は、自車両Vの走行状態を検出する。本実施形態において、走行状態検出部12は、自動運転ECU3によって生成された走行計画に基づいて走行状態を検出することができる。走行状態検出部12は、走行状態として、例えば、定常走行中であるか、減速中であるか、停車中であるか等を検出する。なお、走行状態検出部12は、例えば、自車両Vの車速を用いる等、走行計画以外の情報に基づいて走行状態を検出してもよい。
作動状態検出部13は、自車両Vの右ウィンカW1及び左ウィンカW2の作動状態を検出する。作動状態検出部13は、自動運転ECU3による右ウィンカW1等の制御状況に基づいて、右ウィンカW1等の作動状態を検出してもよい。なお、作動状態検出部13は、右ウィンカW1等の作動状態を直接検出する構成であってもよい。
発光制御部14は、移動者検出部11によって報知対象の移動者が検出された場合、発光ユニット2を構成する発光部Lを発光させる。移動者検出部11によって報知対象の移動者が検出されていない場合、発光制御部14は、発光部Lを発光させない。
また、発光制御部14は、作動状態検出部13で検出された走行状態に応じて発光部Lを発光させる。すなわち、発光制御部14は、検出された走行状態に応じて発光状態を決定する。走行状態に応じた発光状態は、予め設定されている。
走行状態に応じた発光状態として、例えば、発光制御部14は、自車両Vの走行状態が減速中の場合、橙色の点滅状態となるように発光部Lを発光させる。例えば、発光制御部14は、自車両Vの走行状態が停車中の場合、緑色の点灯状態となるように発光部Lを発光させる。例えば、発光制御部14は、自車両Vの走行状態が停車状態から発進する場合、緑色の点滅状態となるように発光部Lを発光させる。このように、発光制御部14は、発光ユニット2の発光部Lを発光させることによって、自車両Vの走行状態を報知する。
ここで、発光制御部14は、ウィンカWの作動状態に応じて発光部Lの発光を制御する。発光制御部14は、作動状態検出部13によってウィンカWの作動が検出された場合、作動するウィンカWから予め定められた範囲内に設けられた発光部Lの発光を禁止する。具体的には、発光制御部14は、作動状態検出部13によって右ウィンカW1の作動が検出された場合、作動する右ウィンカW1から予め定められた範囲内に設けられた右上発光部L11の発光を禁止する。同様に、発光制御部14は、作動状態検出部13によって左ウィンカW2の作動が検出された場合、作動する左ウィンカW2から予め定められた範囲内に設けられた左上発光部L21の発光を禁止する。
さらに、発光制御部14は、作動状態検出部13によってウィンカWの作動が検出された場合、複数の発光部Lのうち、作動するウィンカW側に設けられた発光部Lの発光を禁止し、作動しないウィンカW側に設けられた発光部Lの発光を禁止しない。具体的には、発光制御部14は、右ウィンカW1の作動が検出された場合、右上発光部L11に加えて、自車両Vの右側に設けられた右下発光部L12の発光を禁止し、自車両Vの左側に設けられた左上発光部L21及び左下発光部L22の発光を禁止しない。同様に、発光制御部14は、左ウィンカW2の作動が検出された場合、左上発光部L21に加えて、自車両Vの左側に設けられた左下発光部L22の発光を禁止し、自車両Vの右側に設けられた右上発光部L11及び右下発光部L12の発光を禁止しない。
なお、中央発光部L3は、自車両Vの前面の中央部分に設けられている。このため、ウィンカWと中央発光部L3とが同時に発光しても、移動者はウィンカWの発光と中央発光部L3の発光とを混同することは少ないと考えられる。このため、発光制御部14は、ウィンカWの作動状態に関わらず、中央発光部L3を発光させて報知対象の移動者に報知する。なお、移動者がウィンカWの発光と中央発光部L3の発光とを混同することは少ないと考えられるため、中央発光部L3の一部が右ウィンカW1から予め定められた範囲内に入り込んでいてもよい。同様に、中央発光部L3の一部が右ウィンカW1から予め定められた範囲内に入り込んでいてもよい。
次に、移動者検出部11によって報知対象の移動者が検出されている場合の発光ユニット2の発光状態について図を用いて説明する。例えば、図2に示されるように、右ウィンカW1及び左ウィンカW2が作動していない場合、発光制御部14は、発光ユニット2を構成する右上発光部L11等の全ての発光部Lを発光させる。
例えば、図3に示されるように、右ウィンカW1が作動している場合、発光制御部14は、右上発光部L11及び右下発光部L12の発光を禁止し、左上発光部L21、左下発光部L22、及び中央発光部L3を発光させる。このため、自車両Vの周囲の移動者は、作動する右ウィンカW1の発光(点滅)と、発光部(左上発光部L21、左下発光部L22、及び中央発光部L3)の発光とを区別しつつ、右ウィンカW1の発光と発光部(左上発光部L21、左下発光部L22、及び中央発光部L3)の発光とを視認できる。なお、図3では、発光している発光部L及びウィンカWが黒塗り、発光していない発光部L及びウィンカWが白塗りで表されている。図4についても同様とする。
例えば、図4に示されるように、左ウィンカW2が作動している場合、発光制御部14は、左上発光部L21及び左下発光部L22の発光を禁止し、右上発光部L11、右下発光部L12、及び中央発光部L3を発光させる。このため、自車両Vの周囲の移動者は、作動する左ウィンカW2の発光(点滅)と、発光部(右上発光部L11、右下発光部L12、及び中央発光部L3)の発光とを区別しつつ、左ウィンカW2の点滅と発光部(右上発光部L11、右下発光部L12、及び中央発光部L3)の発光とを視認できる。
次に、車外報知装置100が発光ユニット2の発光部Lを発光させる処理の流れについて、図5のフローチャートを用いて説明する。なお、図5に示される処理は、処理がエンドに至った後、所定時間経過後に再びスタートから処理が開始される。また、図5に示される処理は、自車両Vが自動運転中に実行される。
図5に示されるように、移動者検出部11は、外部センサ1の検出結果に基づいて、自車両Vの周囲の移動者を検出する(S101)。移動者検出部11は、外部センサ1の検出結果に基づいて、自車両Vの前方の道路を横断しようとしている歩行者等、報知対象の移動者の有無を判定する(S102)。報知対象の移動者が存在しない場合(S102:NO)、車外報知装置100は、今回の処理を終了し、所定時間経過後に再びスタートから処理を開始する。
報知対象の移動者が存在する場合(S102:YES)、走行状態検出部12は、自車両Vの走行状態を検出する(S103)。発光制御部14は、走行状態検出部12で検出された走行状態に基づいて発光ユニット2を発光させて報知を行うときの発光状態を決定する(S104)。発光制御部14は、作動状態検出部13の検出結果に基づいて、右ウィンカW1及び左ウィンカW2が作動していないか否か(作動停止状態であるか否か)を判定する(S105)。右ウィンカW1及び左ウィンカW2のいずれも作動していない場合(S105:YES)、発光制御部14は、S104で決定した発光状態となるように、発光ユニット2を構成する全ての発光部Lを発光させて報知を行う(S106)。
一方、右ウィンカW1及び左ウィンカW2のいずれかが作動している場合(S105:NO)、発光制御部14は、右ウィンカW1が作動しているか否かを判定する(S107)。右ウィンカW1が作動している場合(S107:YES)、発光制御部14は、右側に設けられた右上発光部L11及び右下発光部L12の発光を禁止する。そして、発光制御部14は、S104で決定した発光状態となるように、左上発光部L21、左下発光部L22、及び中央発光部L3を発光させて報知を行う(S108)。
また、左ウィンカW2が作動している場合(S107:NO)、発光制御部14は、左側に設けられた左上発光部L21及び左下発光部L22の発光を禁止する。そして、発光制御部14は、S104で決定した発光状態となるように、右上発光部L11、右下発光部L12、及び中央発光部L3を発光させて報知を行う(S109)。
以上のように、発光制御部14は、ウィンカWの作動が検出された場合、作動するウィンカWから予め定められた範囲内に設けられた発光部L(右上発光部L11又は左上発光部L21)の発光を禁止する。すなわち、ウィンカWの作動が検出された場合、複数の発光部Lのうち、作動するウィンカWから離れた位置に設けられた発光部Lのみが発光する。このため、自車両Vの周囲の移動者は、発光部Lの発光とウィンカWの発光(点滅)とを容易に区別しつつ、発光部Lの発光とウィンカWの発光とを視認できる。このように、車外報知装置100は、発光部Lが発光しているときにウィンカWが作動する場合であっても、発光部L及びウィンカWの視認性が低下することを抑制できる。
また、発光制御部14は、ウィンカWの作動が検出された場合、複数の発光部Lのうち、作動するウィンカW側に設けられた発光部Lの発光を禁止し、作動しないウィンカW側に設けられた発光部Lの発光を禁止しない。このように、車外報知装置100は、ウィンカWから離れた位置に設けられた発光部(右下発光部L12及び左下発光部L22)についても、ウィンカWの作動状態に応じて発光を禁止できる。これにより、移動者は、作動するウィンカW側に設けられた発光部Lの発光に惑わされることなく、作動するウィンカWを視認できる。また、車外報知装置100は、作動しないウィンカW側にいる移動者に対し、作動しないウィンカW側に設けられた発光部Lの発光によって情報を報知できる。
発光制御部14は、自車両Vの走行状態に応じて発光部Lを発光させる。この場合、車外報知装置100は、発光部Lの発光によって、自車両Vの走行状態を移動者に報知できる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。例えば、発光制御部14は、図6に示されるように、右ウィンカW1の作動が検出された場合、中央発光部L3以外の発光部Lの発光を禁止してもよい。同様に、発光制御部14は、左ウィンカW2の作動が検出された場合、中央発光部L3以外の発光を禁止してもよい。この場合、車外報知装置100は、ウィンカWの視認性をより向上させることができる。
また、車外報知装置100による報知の対象とする移動者には、歩行者及び自転車に乗っている人以外にも、例えば、自車両Vの周囲の予め定められた範囲内を走行する手動運転車両の運転者等が含まれていてもよい。例えば、移動者検出部11は、自車両Vの周囲を走行する車両と無線通信を行って自動運転車両を特定し、特定した自動運転車両以外の車両を手動運転車両として検出してもよい。この場合、手動運転車両の運転者は、発光部Lの発光を視認することによって自車両Vの走行状態を把握できる。
発光制御部14は、自車両Vの走行状態を光によって報知することに限定されない。発光制御部14は、走行状態以外の情報を光によって報知してもよい。
発光部Lは、自車両Vの前面以外の位置に設けられていてもよい。また、自車両Vの前面に設けられた右ウィンカW1及び左ウィンカW2を例に説明したが、自車両Vの前面以外に設けられたウィンカの周囲に設けられた発光部の発光が禁止されてもよい。
車外報知装置100は、自動運転を行う車両に搭載されていることに限定されない。車外報知装置100は、手動運転を行う車両に搭載されていてもよい。
1…外部センサ(外部状況検出部)、11…移動者検出部、12…走行状態検出部、13…作動状態検出部、14…発光制御部、100…車外報知装置、L…発光部、L11…右上発光部、L12…右下発光部、L21…左上発光部、L22…左下発光部、L3…中央発光部、V…自車両、W…ウィンカ、W1…右ウィンカ、W2…左ウィンカ。

Claims (3)

  1. 自車両の周囲の移動者に対して光によって情報を報知する車外報知装置であって、
    前記自車両の周囲の状況を検出する外部状況検出部と、
    前記外部状況検出部の検出結果に基づいて、光による情報の報知対象の前記移動者を検出する移動者検出部と、
    前記自車両の外面に設けられ、発光することによって情報を報知する複数の発光部と、
    前記移動者検出部によって報知対象の前記移動者が検出されている場合、前記発光部を発光させる発光制御部と、
    前記自車両のウィンカの作動状態を検出する作動状態検出部と、
    を備え、
    前記発光制御部は、前記作動状態検出部によって前記ウィンカの作動が検出された場合、作動する前記ウィンカから予め定められた範囲内に設けられた前記発光部の発光を禁止する、車外報知装置。
  2. 前記発光制御部は、前記作動状態検出部によって前記ウィンカの作動が検出された場合、前記自車両の外面に設けられた複数の前記発光部のうち、作動する前記ウィンカ側に設けられた前記発光部の発光を禁止し、作動しない前記ウィンカ側に設けられた前記発光部の発光を禁止しない、請求項1に記載の車外報知装置。
  3. 前記自車両の走行状態を検出する走行状態検出部をさらに備え、
    前記発光制御部は、前記走行状態検出部で検出された前記走行状態に応じて前記発光部を発光させる、請求項1又は2に記載の車外報知装置。
JP2018084346A 2018-04-25 2018-04-25 車外報知装置 Active JP6988672B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018084346A JP6988672B2 (ja) 2018-04-25 2018-04-25 車外報知装置
US16/385,662 US10946791B2 (en) 2018-04-25 2019-04-16 Out-of-vehicle notification device
CN201910313215.1A CN110395174B (zh) 2018-04-25 2019-04-18 车外报告装置
US17/175,217 US11260789B2 (en) 2018-04-25 2021-02-12 Out-of-vehicle notification device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018084346A JP6988672B2 (ja) 2018-04-25 2018-04-25 車外報知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019189039A true JP2019189039A (ja) 2019-10-31
JP6988672B2 JP6988672B2 (ja) 2022-01-05

Family

ID=68292062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018084346A Active JP6988672B2 (ja) 2018-04-25 2018-04-25 車外報知装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US10946791B2 (ja)
JP (1) JP6988672B2 (ja)
CN (1) CN110395174B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7440237B2 (ja) 2019-10-16 2024-02-28 トヨタ自動車株式会社 表示装置
US10920950B1 (en) * 2019-12-26 2021-02-16 Ford Global Technologies, Llc Vehicle lighting system and lighting method
FR3114371A1 (fr) * 2020-07-29 2022-03-25 Valeo Vision Dispositif lumineux d’éclairage et de signalisation

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009012553A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
WO2018021063A1 (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 株式会社小糸製作所 車両用照明システム、車両システム及び車両

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101519053B (zh) * 2009-04-16 2012-07-25 戴右铭 机动车转向灯控制方法及控制器
JP5218458B2 (ja) * 2010-03-23 2013-06-26 株式会社デンソー 車両接近報知システム
JP2011245934A (ja) * 2010-05-25 2011-12-08 Honda Motor Co Ltd 運転意思表示装置
JP5696701B2 (ja) * 2012-08-31 2015-04-08 株式会社デンソー 対歩行者報知装置
CN203068372U (zh) * 2013-02-21 2013-07-17 苏章素 一种日行灯
JP6137001B2 (ja) * 2014-03-14 2017-05-31 株式会社デンソー 車載装置
JP6390057B2 (ja) 2014-03-26 2018-09-19 株式会社日本総合研究所 車両状態を報知する自動走行移動体及び車両状態報知方法
GB2531084A (en) * 2014-12-22 2016-04-13 Daimler Ag Vehicle configured for autonomous driving and method for operating a vehicle
CN204367986U (zh) * 2014-12-31 2015-06-03 国家电网公司 汽车转向系统
CN205523914U (zh) * 2016-02-02 2016-08-31 赵洋 一种汽车安全灯系统
CN107444252A (zh) * 2016-05-30 2017-12-08 陈财银 一种汽车转向灯智能控制系统及方法
US10261513B2 (en) * 2016-12-19 2019-04-16 drive.ai Inc. Methods for communicating state, intent, and context of an autonomous vehicle
US20180276986A1 (en) 2017-03-22 2018-09-27 Toyota Research Institute, Inc. Vehicle-to-human communication in an autonomous vehicle operation
JP7059786B2 (ja) 2018-05-08 2022-04-26 トヨタ自動車株式会社 車外報知装置
US10467903B1 (en) 2018-05-11 2019-11-05 Arnold Chase Passive infra-red pedestrian detection and avoidance system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009012553A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
WO2018021063A1 (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 株式会社小糸製作所 車両用照明システム、車両システム及び車両

Also Published As

Publication number Publication date
US20190329700A1 (en) 2019-10-31
JP6988672B2 (ja) 2022-01-05
US20210162917A1 (en) 2021-06-03
US10946791B2 (en) 2021-03-16
CN110395174B (zh) 2022-11-29
US11260789B2 (en) 2022-03-01
CN110395174A (zh) 2019-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6634637B2 (ja) 車両制御システムおよび車両制御方法
US10266176B2 (en) Vehicle collision avoidance assist system
US10227071B2 (en) Vehicle collision avoidance assist system
KR102546343B1 (ko) 주행 지원 방법 및 주행 지원 장치
JP2019043169A (ja) 車両制御システム、車両制御方法、およびプログラム
JP5024255B2 (ja) 運転支援装置
CN109383367B (zh) 车辆外部通知装置
US20200307595A1 (en) Vehicle control device, vehicle control method, and storage medium
JP2018095002A (ja) 車両用制御装置
CN109318792B (zh) 车辆外部通知装置
CN108974010B (zh) 处理装置、车辆、处理方法以及存储介质
US11260789B2 (en) Out-of-vehicle notification device
JP7059786B2 (ja) 車外報知装置
KR101943809B1 (ko) 차량의 통지 장치
US10071680B2 (en) Evacuation travelling control device and evacuation travelling control method
JP7087654B2 (ja) 車外報知装置、及び車外報知方法
US10759329B2 (en) Out-of-vehicle notification device
JP6894354B2 (ja) 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム
CN111497830B (zh) 报告装置以及车辆控制装置
JP2008305151A (ja) 車両用危険通知システム
JP2019036050A (ja) 走行制御装置、走行制御方法、および車両
JP3986907B2 (ja) 車両用警告装置
CN115223397A (zh) 交通系统
CN113015654A (zh) 车辆用照明系统
US20240181957A1 (en) Road surface illuminating device for vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211115

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6988672

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151