JP2019156353A - ダンプトラックのサスペンション装置 - Google Patents

ダンプトラックのサスペンション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019156353A
JP2019156353A JP2018049845A JP2018049845A JP2019156353A JP 2019156353 A JP2019156353 A JP 2019156353A JP 2018049845 A JP2018049845 A JP 2018049845A JP 2018049845 A JP2018049845 A JP 2018049845A JP 2019156353 A JP2019156353 A JP 2019156353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suspension
cylinder
pressure
greasing
dump truck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018049845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6857148B2 (ja
Inventor
石原 和典
Kazunori Ishihara
和典 石原
北口 篤
Atsushi Kitaguchi
篤 北口
毅 岩城
Takeshi Iwaki
毅 岩城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2018049845A priority Critical patent/JP6857148B2/ja
Publication of JP2019156353A publication Critical patent/JP2019156353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6857148B2 publication Critical patent/JP6857148B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)

Abstract

【課題】軸受部への自動給脂を確実に行うことができるダンプトラックのサスペンション装置を提供する。【解決手段】ガスと圧縮性オイルが封入されたサスペンションシリンダ13を備え、このサスペンションシリンダの両端部がそれぞれ軸受部23,34を介して車体フレーム1とマウント1Aとに回動可能に支持されているダンプトラックのサスペンション装置において、サスペンションシリンダ13のシリンダ圧力(ボトム室13aの圧力)Pを圧力センサ25で検出し、コントローラ14が、この圧力センサ25の検出信号に基づいてシリンダ圧力Pの時間微分値dP/dtを演算し、その時間微分値dP/dtが正から負に変化したときに、給脂装置を作動させて軸受部23,24に給脂を開始するようにした。【選択図】図3

Description

本発明は、ダンプトラックのサスペンション装置に係り、特に、サスペンションシリンダの軸受部に潤滑剤を供給するための給脂装置に関するものである。
図1は一般的な鉱山用ダンプトラックの側面図である。図1に示すように、ダンプトラックは、本体となる車体フレーム1と、車体フレーム1の前部に設けられたキャブ(運転室)9と、土砂等の積荷8を載せる荷台2と、荷台2を上下方向に回動させる荷台駆動用の油圧シリンダであるホイストシリンダ3とを備えている。
車体フレーム1と荷台2はホイストシリンダ3とヒンジピン7で連結されている。ホイストシリンダ3を伸縮動作させることにより、荷台2が車体フレーム1に対してヒンジピン7を支点に上下方向に回動動作し、積荷8を放土することができる。キャブ9には、運転者が着座する運転席、エンジンを始動するためのイグニッションスイッチ、アクセルペダル、操舵用のステアリングホイール(いずれも図示せず)等が設けられている。
ダンプトラックは、左右のフロントタイヤ(前輪)5Fと左右のリアタイヤ(後輪)5Rを備え、リアタイヤ5Rが駆動輪、フロントタイヤ(前輪)5Fが従動輪として構成されている。また、ダンプトラックは、車体フレーム1の前側に一対のフロントサスペンションシリンダ4L,4Rを備え、車体フレーム1の後側に一対のリアサスペンションシリンダ6L,6Rを備えている。これらサスペンションシリンダ4L,4R,6L,6Rはハイドロニューマチック・サスペンションであり、シリンダの内部にガスと圧縮性オイルが封入されている。
フロントサスペンションシリンダ4L,4Rは、左右のフロントタイヤ5Fを独立して上下させることができる独立懸架式のサスペンションシリンダであり、その上端側は車体フレーム1に取付けられ、下端側は左右のフロントタイヤ5Fを支持している車輪支持部材に取付けられている。リアサスペンションシリンダ6L,6Rは、左右のリアタイヤ5Rを独立して上下させることができる独立懸架式のサスペンションシリンダであり、その上端側は車体フレーム1に取付けられ、下端側は左右のリアタイヤ5Rを支持している車輪支持部材に取付けられている。
これらサスペンションシリンダ4L,4R,6L,6Rは、車体フレーム1と車輪支持部材にそれぞれ軸受部を介して回転可能に取付けられているが、軸受部には大きな車重が作用するため、定期的にグリース等の潤滑剤を充填しないと、軸受部の摺動面が焼き付きを起こして破損に至るおそれがある。ここで、軸受部に対する潤滑剤の充填を作業者が手動で行うことも可能であるが、ダンプトラックのサスペンション装置の場合、サスペンションシリンダ4L,4R,6L,6Rの周囲に多くの構造物が密集しているため、軸受部に接続した給脂配管を介して潤滑剤を自動給脂するようにしている。
自動給脂に関する従来技術として、例えば特許文献1に記載されているように、予め決められた所定間隔毎に潤滑剤を自動給脂するように成すと共に、潤滑剤を供給する給脂管路に圧力センサを設け、この圧力センサによって給脂管路の異常を検出するようにした給脂制御システムが提案されている。このような給脂制御システムによれば、鉱山用ダンプトラック等の大型作業機のサスペンション装置に適用した場合でも、サスペンションシリンダの軸受部に対して作業者がわざわざ手動で給脂しなくても、一定のタイミングで潤滑剤を自動的に給脂することができる。
米国特許第5823295号明細書
前述したように、ダンプトラックのサスペンション装置においては、サスペンションシリンダの軸受部に大きな車重が作用するため、走行中の振動に伴ってサスペンションシリンダが伸縮運動を行うときに、シリンダ荷重が高いタイミングで軸受部に給脂しようとしても、軸受部の面圧が高くて十分に給脂することができなくなる。しかしながら、特許文献1に記載された従来技術では、予め決められた一定のタイミングで潤滑剤が自動給脂されるようになっているため、シリンダ荷重が非常に高いときに給脂タイミングが重なってしまうと、軸受部に対して給脂を行えなくなるという問題があった。
本発明は、このような従来技術の実情に鑑みなされたもので、その目的は、軸受部への自動給脂を確実に行うことができるダンプトラックのサスペンション装置を提供することにある。
上記の目的を達成するために、代表的な本発明は、ガスと圧縮性オイルが封入されたサスペンションシリンダを備え、前記サスペンションシリンダの両端部がそれぞれ軸受部を介して車体フレームと車輪支持部材とに回動可能に支持されているダンプトラックのサスペンション装置であって、前記サスペンションシリンダのボトム室の圧力を所定周期で検出する圧力センサと、前記軸受部に潤滑剤を供給する給脂装置と、前記給脂装置の作動を制御する制御装置とを備え、前記制御装置は、前記圧力センサの検出信号に基づいてシリンダ圧力の増減変化を算出する演算処理部と、前記シリンダ圧力が増加方向から減少方向に変化したときに、前記給脂装置に作動信号を出力して前記軸受部に潤滑剤を供給するための出力部と、を有していることを特徴とする。
本発明のダンプトラックのサスペンション装置によれば、サスペンションシリンダを車体フレームと車輪支持部材に回動可能に支持する軸受部に対して、潤滑剤の自動給脂を確実に行うことができる。前述した以外の課題、構成、及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
本発明のサスペンション装置が適用されるダンプトラックの側面図である。 図1のA部を破断して示す断面図である。 本発明の実施の形態に係るサスペンション装置のシステム構成図である。 シリンダ圧力と給脂タイミングの関係を示す説明図である。 制御装置の処理内容の一例を示すフローチャートである。 制御装置の処理内容の変形例を示すフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態に係るダンプトラックのサスペンション装置について、添付図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1は本発明のサスペンション装置が適用されるダンプトラックの側面図であり、このダンプトラックの構成については既に説明した通りであるため、ここでは説明を省略する。
図2はフロントサスペンションシリンダ4Lとマウント1Aとの間に設けられた軸受部、すなわち、図1のA部を破断して示す断面図である。図2に示すように、フロントサスペンションシリンダ4Lの2山クレビスとマウント1Aとはピン10を用いて連結されており、これらピン10とマウント1Aとの間には球面軸受11が介設されている。なお、マウント1Aは、車輪を支持する車輪支持部材(例えばアクスル)の一部であり、フロントサスペンションシリンダ4Lの下端部を接続するために設けられたシリンダ取付部である。
球面軸受11の外輪11Aはマウント1Aに固着されており、ピン(連結ピン)10に固着された内輪11Bは外輪11Aに接触する部分を摺動面として回動可能となっている。ピン10は一対のプレート12によってフロントサスペンションシリンダ4Lに固定されており、一方のプレート12に給脂口12aが設けられている。また、ピン10に給脂口12aと連通する潤滑剤供給流路10aが設けられており、後述する給脂装置から給脂口12aにグリース等の潤滑剤が供給されると、その潤滑剤が潤滑剤供給流路10aを通って球面軸受11の摺動面まで導かれるようになっている。なお、フロントサスペンションシリンダ4Lと車体フレーム1との間に設けられた軸受部や、フロントサスペンションシリンダ4L以外のサスペンションシリンダ4R,6L,6Rの軸受部も同様に構成されている。
図3は本発明の実施の形態に係るサスペンション装置のシステム構成図であり、同図に示すように、このサスペンション装置は、サスペンションシリンダ13と、コントローラ14と、給脂装置とを含む。給脂装置は、グリースを貯留するグリースタンク30と、グリースを軸受部に給脂するための給脂ポンプ19と、リリーフバルブ20と、給脂ポンプ19を駆動する駆動源としてのエンジン16、メインポンプ17、および給脂モータ18と、給脂制御弁15とを備えている。
図3において、符号13で示すサスペンションシリンダは、各サスペンションシリンダ4L,4R,6L,6Rの1つを代表的に示すものであり、チューブ21とロッド22を有している。チューブ21の内部にはガスおよび圧縮性オイルが仕切りなく封入されており、サスペンションシリンダ13は、外力を受けるとガスおよび圧縮性オイルが圧縮される2重ばね構造になっている。チューブ21の上端側は車体フレーム1に軸受部23を介して回動可能に連結されており、ロッド22の下端側は車輪支持部材であるマウント1A(図2参照)に軸受部24を介して回動可能に連結されている。
ダンプトラックが凹凸のある走行面等を走行している際に、車両の振動に伴ってロッド22がチューブ21に対して上下方向に伸縮すると、ボトム室13aおよびロッド室13bの容積がそれぞれ変化する。ロッド22の伸縮動作に伴って圧縮性オイルが絞り孔22aを通過する際に、圧力損出が発生して絞り孔22aの開口面積に応じた絞り作用が生じ、振動緩衝用の減衰力が発生する。チューブ21の上端部にはボトム室13aの圧力(シリンダ圧力)を検出する圧力センサ25が配設されており、この圧力センサ25の検出信号はコントローラ14に出力される。
コントローラ14は、圧力センサ25の検出信号が入力される入力部26と、CPU、ROM・RAM等の記憶装置、その他の周辺回路などを有する演算処理部27と、給脂制御弁15に制御信号を出力する出力部28とを含んで構成されている。詳細については後述するが、演算処理部27は、圧力センサ25から所定周期で検出(サンプリング)されるシリンダ圧力の時間微分値を演算する時間微分器を有しており、出力部28は、当該時間微分器で演算される時間微分値の変化に応じて給脂制御弁15に制御信号を出力する。
給脂制御弁15は電磁式切換弁であり、コントローラ14からの制御信号に応じて、開位置と閉位置に切り換わる。メインポンプ17はエンジン16によって駆動され、作動油タンク29から作動油を汲み上げる。給脂制御弁15が閉位置から開位置に切り換わると、メインポンプ17からの作動油(圧油)が給脂モータ18に供給され、給脂モータ18と給脂ポンプ19が駆動される。給脂ポンプ19が駆動されると、グリースタンク30からグリース(潤滑剤)が汲み上げられ、汲み上げられたグリースは給脂配管31を通してサスペンションシリンダ13の軸受部23,24に給脂される。
図4は、サスペンションシリンダ13のシリンダ圧力と軸受部23,24に対するグリースの給脂タイミングとの関係を示す説明図であり、図中(a)は圧力センサ25によって検出されるシリンダ圧力Pを、(b)は該シリンダ圧力Pの時間微分値dP/dtを、(c)は軸受部23,24にグリースを給脂する給脂タイミングをそれぞれ示している。
図5はコントローラ14による給脂制御弁15の切換制御の処理内容を示すフローチャートであり、同図のフローチャートに示す処理は、キャブ9内の図示せぬイグニッションスイッチのオン操作により開始され、所定の制御周期で繰り返し実行される。
図5に示すように、ステップS1において、コントローラ14は、圧力センサ25で検出されたサスペンションシリンダ13のシリンダ圧力Pを入力部26を介して取得すると、ステップS2へ進む。
ステップS2において、コントローラ14は、演算処理部27の時間微分器でシリンダ圧力Pの時間微分値dP/dtを計算し、ステップS3へ進む。
ステップS3において、コントローラ14は、時間微分値dP/dtが正から負に変化したか否かを判定し、dP/dtが正から負に変化していない場合はステップS1に戻り、dP/dtが正から負に変化するとステップS4へ進む。
ステップS4において、コントローラ14は、出力部28を介して給脂制御弁15にオン信号を出力し、給脂制御弁15を閉位置から開位置に切り換える。これにより、給脂モータ18にメインポンプ17からの圧油を供給して、給脂モータ18と給脂ポンプ19を駆動させ、グリースタンク30から汲み上げたグリースを給脂配管31を通してサスペンションシリンダ13の軸受部23,24に給脂する。すなわち、シリンダ圧力Pの時間微分値dP/dtが正から負に変化したとき(図4のt1)に、サスペンションシリンダ13のシリンダ荷重がこれから低下すると判断し、このタイミングでグリースの給脂を開始する。
コントローラ14は、その後も時間微分値dP/dtの変化を監視し、ステップS5においてシリンダ圧力Pを取得してから、ステップS6においてシリンダ圧力Pの時間微分値dP/dtを計算し、ステップS7へと進む。そして、ステップS7において、時間微分値dP/dtが負から正に変化すると、ステップS8へ進む。
ステップS8において、コントローラ14は、出力部28を介して給脂制御弁15にオフ信号を出力し、給脂制御弁15を開位置から閉位置に切り換える。これにより、メインポンプ17から給脂モータ18への圧油の供給が遮断され、給脂モータ18と給脂ポンプ19の駆動が停止するため、軸受部23,24に対するグリースの給脂が終了する。すなわち、シリンダ圧力Pの時間微分値dP/dtが負から正に変化したとき(図4のt2)に、サスペンションシリンダ13のシリンダ荷重がこれから大きくなると判断し、このタイミングでグリースの給脂を停止する。
このようにして軸受部23,24に1回分のグリースの充填が終了すると、ステップS6からスタートに戻り、コントローラ14は、次に時間微分値dP/dtが正から負に変化したタイミング(図4のt3)で再び給脂を開始し、その後に時間微分値dP/dtが負から正に変化したタイミング(図4のt4)で給脂を停止する、という切換制御を繰り返す。
以上説明したように、本実施の形態に係るダンプトラックのサスペンション装置では、サスペンションシリンダ13のシリンダ圧力(ボトム室13aの圧力)Pを圧力センサ25で検出し、コントローラ14が、この圧力センサ25の検出信号に基づいてシリンダ圧力Pの時間微分値dP/dtを演算し、その時間微分値dP/dtが正から負に変化したときに、給脂装置を作動させて軸受部23,24に給脂を開始するようにしたので、サスペンションシリンダ13の軸受部23,24にグリース(潤滑剤)を効率良く給脂することができる。すなわち、シリンダ圧力Pの時間微分値dP/dtが正から負に変化したときに、サスペンションシリンダ13のシリンダ荷重がこれから低下すると判断し、このタイミングでグリースの給脂が開始されるため、大きな車重がかかるサスペンションシリンダ13の軸受部23,24にグリースを確実に、しかも効果的に自動給脂することができる。
また、コントローラ14は、サスペンションシリンダ13の軸受部23,24に給脂を開始した後、シリンダ圧力Pの時間微分値dP/dtが負から正に変化したときに、サスペンションシリンダ13のシリンダ荷重がこれから大きくなると判断し、このタイミングで給脂を停止するようにしたので、サスペンションシリンダ13が伸縮動作を繰り返す度に適切量のグリースを給脂することができる。特に、ダンプトラックのサスペンション装置に用いられるサスペンションシリンダ13は、ガスと圧縮性オイルが封入されたハイドロニューマチック式サスペンションであって、自動車用のサスペンションに比べると固有振動数がかなり低い(約1.5Hz程度)ため、サスペンションシリンダ13の1回の伸縮動作の間に給脂開始/停止を行うことができる。
なお、上記の実施の形態では、演算処理部27がシリンダ圧力の増減変化を算出する手段として時間微分器を例示して説明したが、時間微分器の代わりに減算器を用いてシリンダ圧力の増減変化を算出することも可能である。以下、演算処理部27が減算器を有する場合の変形例について図6に示すフローチャートを参照して説明する。
図6に示すように、ステップS10において、コントローラ14は、圧力センサ25で検出されたサスペンションシリンダ13のシリンダ圧力Pを、所定周期(例えば数msec)毎に入力部26を介して取得すると、ステップS11へ進む。なお、シリンダ圧力Piを取得する所定周期は、圧力センサ25の1サンプリング周期と一致していても良いが、複数回サンプリングする時間間隔を所定周期としても良い。
ステップS11において、コントローラ14は、今回取得したシリンダ圧力Pと前回取得したシリンダ圧力Pi−1とにより、演算処理部27の減算器で今回のシリンダ圧力Pから前回のシリンダ圧力Pi−1を減算して差圧Paを計算(P−Pi−1=Pa)し、ステップS12へ進む。
ステップS12において、コントローラ14は、差圧Pa=P−Pi−1が負になったか否か(P−Pi−1<0)を判定し、差圧Paが負になっていない場合はステップS10に戻り、差圧Paが負になるとステップS13へ進む。
ステップS13において、コントローラ14は、出力部28を介して給脂制御弁15にオン信号を出力し、給脂制御弁15を開位置に切り換える。これにより、給脂モータ18にメインポンプ17からの圧油を供給して、給脂モータ18と給脂ポンプ19を駆動させ、グリースタンク30から汲み上げたグリースを給脂配管31を通してサスペンションシリンダ13の軸受部23,24に給脂する。すなわち、今回のシリンダ圧力Pから前回周期のシリンダ圧力Pi−1を減算した差圧Paが負になったとき(図4のt1)に、サスペンションシリンダ13のシリンダ荷重がこれから低下すると判断し、このタイミングでグリースの給脂を開始する。
コントローラ14は、その後もシリンダ圧力の差圧Paの変化を監視する。すなわち、ステップS14においてカウントiを更新(i=i+1)した後、ステップS15においてシリンダ圧力Pを所定周期毎に取得してから、ステップS16において今回のシリンダ圧力Pから前回のシリンダ圧力Pi−1を減算して差圧Paを計算(P−Pi−1=Pa)し、ステップS17へと進む。そして、ステップS17において、差圧Paが負から正に変化(P−Pi−1≧0)すると、ステップS18へ進む。
ステップS18において、コントローラ14は、出力部28を介して給脂制御弁15にオフ信号を出力し、給脂制御弁15を開位置から閉位置に切り換える。これにより、メインポンプ17から給脂モータ18への圧油の供給が遮断され、給脂モータ18と給脂ポンプ19の駆動が停止するため、軸受部23,24に対するグリースの給脂が終了する。すなわち、シリンダ圧力の差圧Paが負から正に変化したとき(図4のt2)に、サスペンションシリンダ13のシリンダ荷重がこれから大きくなると判断し、このタイミングでグリースの給脂を停止する。
このようにして軸受部23,24に1回分のグリースの充填が終了すると、ステップS15からスタートに戻り、コントローラ14は、次にシリンダ圧力の差圧Paが負になったタイミング(図4のt3)で再び給脂を開始し、その後に差圧Paが負から正に変化したタイミング(図4のt4)で給脂を停止する、という切換制御を繰り返す。
以上説明したように、コントローラ14の演算処理部27が減算器を用いてシリンダ圧力の差圧Paを算出する場合においても、時間微分器を用いてシリンダ圧力Pの時間微分値dP/dtを算出する場合と同様の作用効果を奏することができる。すなわち、今回のシリンダ圧力Pから前回のシリンダ圧力Pi−1を減算した差圧Paが負になったときに、サスペンションシリンダ13のシリンダ荷重がこれから低下すると判断し、このタイミングでグリースの給脂が開始されるため、大きな車重がかかるサスペンションシリンダ13の軸受部23,24にグリースを確実にかつ効果的に自動給脂することができる。また、軸受部23,24に給脂を開始した後、シリンダ圧力Pの差圧Paが負から正に変化したときに、サスペンションシリンダ13のシリンダ荷重がこれから大きくなると判断し、このタイミングで給脂を停止するようにしたので、サスペンションシリンダ13が伸縮動作を繰り返す度に適切量のグリースを給脂することができる。
なお、上記した各実施形態では、サスペンションシリンダ13が伸縮動作を繰り返す度に、1回分のグリースを軸受部23,24に給脂するように構成されているが、サスペンションシリンダ13の伸縮動作の度に毎回給脂しなくても良く、要は、シリンダ圧力が増加方向から減少方向に変化したタイミングで所望の頻度で給脂できれば良い。そのために給脂動作を開始する設定条件を、時間微分値dP/dtが正から負に変化するだけでなく所定の負の値を超えた時点で給脂を開始したり、差圧Paが負から正になるだけではなく所定の正の値を超えた時点で給脂を開始しても良い。また例えば、所定時間毎に給脂期間と待機期間を繰り返す給脂間隔タイマを設定し、給脂フラグがオフの待機期間中は、サスペンションシリンダ13が伸縮動作をしてもシリンダ圧力の時間微分値dP/dtや差圧Paの判定を行わず、給脂フラグがオンとなる給脂期間中にサスペンションシリンダ13が伸縮動作をしたときだけ、シリンダ圧力の時間微分値dP/dtや差圧Paの変化を判定して、軸受部23,24にグリースを給脂開始/停止するように構成することも可能である。
また、上記した実施形態は、本発明の説明のための例示であり、本発明の範囲をそれらの実施形態にのみ限定する趣旨ではない。当業者は、本発明の要旨を逸脱することなしに、他の様々な態様で本発明を実施することができる。
1 車体フレーム
1A マウント(車輪支持部材)
2 荷台
3 ホイストシリンダ
4L,4R フロントサスペンションシリンダ
5F フロントタイヤ
5R リアタイヤ
6L,6R リアサスペンションシリンダ
10 ピン
10a 潤滑剤供給流路
11 球面軸受
12 プレート
12a 給脂口
13 サスペンションシリンダ
13a ボトム室
13b ロッド室
14 コントローラ(制御装置)
15 給脂制御弁
16 エンジン
17 メインポンプ
18 給脂モータ
19 給脂ポンプ
20 リリーフバルブ
21 チューブ
22 ロッド
22a 絞り孔
23,24 軸受部
25 圧力センサ
26 入力部
27 演算処理部
28 出力部

Claims (4)

  1. ガスと圧縮性オイルが封入されたサスペンションシリンダを備え、前記サスペンションシリンダの両端部がそれぞれ軸受部を介して車体フレームと車輪支持部材とに回動可能に支持されているダンプトラックのサスペンション装置であって、
    前記サスペンションシリンダのボトム室の圧力を所定周期で検出する圧力センサと、前記軸受部に潤滑剤を供給する給脂装置と、前記給脂装置の作動を制御する制御装置とを備え、
    前記制御装置は、前記圧力センサの検出信号に基づいてシリンダ圧力の増減変化を算出する演算処理部と、前記シリンダ圧力が増加方向から減少方向に変化したときに、前記給脂装置に作動信号を出力して前記軸受部に潤滑剤を供給するための出力部と、を有していることを特徴とするダンプトラックのサスペンション装置。
  2. 請求項1に記載のダンプトラックのサスペンション装置において、
    前記演算処理部は、前記シリンダ圧力の時間微分値を演算する時間微分器を有しており、前記制御装置は、前記時間微分値が正から負に変化したときに、前記出力部から前記給脂装置に前記作動信号を出力することを特徴とするダンプトラックのサスペンション装置。
  3. 請求項1に記載のダンプトラックのサスペンション装置において、
    前記演算処理部は、前記圧力センサが検出する今回のシリンダ圧力から前回周期のシリンダ圧力を減算して差圧を求める減算器を有しており、前記制御装置は、前記差圧が負になったときに、前記出力部から前記給脂装置に前記作動信号を出力することを特徴とするダンプトラックのサスペンション装置。
  4. 請求項1に記載のダンプトラックのサスペンション装置において、
    前記制御装置は、前記シリンダ圧力が減少方向から増加方向に変化したときに、前記出力部から前記給脂装置に停止信号を出力して前記潤滑剤の供給を終了することを特徴とするダンプトラックのサスペンション装置。
JP2018049845A 2018-03-16 2018-03-16 ダンプトラックのサスペンション装置 Active JP6857148B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018049845A JP6857148B2 (ja) 2018-03-16 2018-03-16 ダンプトラックのサスペンション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018049845A JP6857148B2 (ja) 2018-03-16 2018-03-16 ダンプトラックのサスペンション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019156353A true JP2019156353A (ja) 2019-09-19
JP6857148B2 JP6857148B2 (ja) 2021-04-14

Family

ID=67994352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018049845A Active JP6857148B2 (ja) 2018-03-16 2018-03-16 ダンプトラックのサスペンション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6857148B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5972135U (ja) * 1982-11-06 1984-05-16 株式会社クボタ ダンプ車における自動給油装置
JPH109491A (ja) * 1996-03-29 1998-01-13 Caterpillar Inc 作業マシンの潤滑制御システム
JPH10237897A (ja) * 1997-02-27 1998-09-08 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の自動給脂装置
JP2016168924A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 日立建機株式会社 運搬車両の荷下ろし作業判定装置
JP2017165160A (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 日立建機株式会社 運搬車両

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5972135U (ja) * 1982-11-06 1984-05-16 株式会社クボタ ダンプ車における自動給油装置
JPH109491A (ja) * 1996-03-29 1998-01-13 Caterpillar Inc 作業マシンの潤滑制御システム
JPH10237897A (ja) * 1997-02-27 1998-09-08 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の自動給脂装置
JP2016168924A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 日立建機株式会社 運搬車両の荷下ろし作業判定装置
JP2017165160A (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 日立建機株式会社 運搬車両

Also Published As

Publication number Publication date
JP6857148B2 (ja) 2021-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7514077B2 (ja) ショベル
WO1992015465A1 (en) Vehicle height adjusting device
US20160290367A1 (en) Hydraulic load sensing system
WO2009008784A1 (en) A method and a device for dumping material from a tiltable dump body of a vehicle
JP6370325B2 (ja) 運搬車両
JP6857148B2 (ja) ダンプトラックのサスペンション装置
JP6805122B2 (ja) 運搬車両
JP6524038B2 (ja) 運搬車両
JP4131497B2 (ja) 車輪式建設機械の走行振動抑制油圧回路
JP3797123B2 (ja) 懸架装置
JP2009154547A (ja) 空気ばね式懸架装置及びばね定数切換え制御方法
JP6457305B2 (ja) 運搬車両のサスペンション装置及びそれを備えた鉱山用ダンプトラック
JP3180933B2 (ja) ホイール式作業車両
RU2342496C1 (ru) Устройство защиты гидропривода фронтального погрузчика
JP5249144B2 (ja) 運搬車両
EP4110650B1 (en) An articulated working machine vehicle
JPH01208281A (ja) 建設車両の運転室取付装置
JP6307454B2 (ja) サスペンションシリンダの伸び切り、底付き防止装置
JP5143720B2 (ja) 作業車
KR20240100022A (ko) 더블 유압펌프 전기유압시스템을 이용한 트럭 적재부 경사조절장치
JPH07119179A (ja) 作業車両の可変型ダイナミックダンパー
JPH02197471A (ja) キャブの架装装置
JP2003343506A (ja) 作業車両のダイナミックダンパー
JP2964383B2 (ja) 車両用荷台の上下動制御方法及び装置
JPH09109644A (ja) 車両の姿勢制御方法及び姿勢制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210316

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6857148

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150