JP2019155742A - 記録装置及びその制御方法 - Google Patents

記録装置及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019155742A
JP2019155742A JP2018045930A JP2018045930A JP2019155742A JP 2019155742 A JP2019155742 A JP 2019155742A JP 2018045930 A JP2018045930 A JP 2018045930A JP 2018045930 A JP2018045930 A JP 2018045930A JP 2019155742 A JP2019155742 A JP 2019155742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmitted
consumable
recording apparatus
recording
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018045930A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7137327B2 (ja
Inventor
功 小峰
Isao Komine
功 小峰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2018045930A priority Critical patent/JP7137327B2/ja
Priority to US16/294,315 priority patent/US10843478B2/en
Publication of JP2019155742A publication Critical patent/JP2019155742A/ja
Priority to JP2022137101A priority patent/JP7381676B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7137327B2 publication Critical patent/JP7137327B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17566Ink level or ink residue control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17543Cartridge presence detection or type identification
    • B41J2/17546Cartridge presence detection or type identification electronically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/18Ink recirculation systems
    • B41J2/185Ink-collectors; Ink-catchers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】消耗品が既に発注されている場合に、重複して発注が行われることを防ぐ。【解決手段】所定のタイミングでインク残量をチェックし(S301)、残量が所定量以下なら、インクタンクの不揮発メモリを参照して発注を送信済みか判定し(S303、S304)、未送信なら発注要求をサーバに送信し(S305)、送信済みであることをインクタンクの不揮発メモリに記録する(S306)。【選択図】図3

Description

本発明は、消耗品を用いて印刷を行う記録装置及びその制御方法に関する。
特許文献1には、プリンタの消耗品の残量検知を自動的に行い、取得した消耗品残量から自動的に発注量を決定し、自動的に消耗品の発注を行う消耗品発注システムについて開示されている。
特開2001−297237号公報
しかし、特許文献1に記載されているような消耗品発注システムにおいて、消耗品が既に発注されているにもかかわらず、重複して発注が行われることを防ぐことが求められる。
本発明は上記従来例にかんがみてなされたもので、消耗品が重複して発注されることを抑制する記録装置及びその制御方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は以下の構成を有する。
すなわち本発明の一側面によれば、本発明は、消耗品を使用して印刷を行う記録装置であって、
前記消耗品の残量が所定量より少ないことを判定する判定手段と、
前記判定手段により前記消耗品の残量が前記所定量より少ないと判定され、かつ前記消耗品について発注情報が未送信であると判定したことを条件に、前記消耗品の発注情報を送信手段により外部に送信させるとともに、前記発注情報が送信済みであることを示す情報を記憶手段に記憶させる制御手段とを有し、
前記制御手段は、前記発注情報が送信済みであることを示す前記情報が前記記憶手段に記憶されていない場合に、前記発注情報が未送信であると判定することを特徴とする。
本発明によれば、消耗品が重複して発注されることを抑制することが出来る。
記録装置が待機状態にあるときの図である。 記録装置の制御構成図である。 自動的にサーバへ発注要求を送信するときのフローチャートである。 所定値が変更された場合において自動的にサーバへ発注要求を送信するときのフローチャートである。 記録装置が複数ある場合の構成図である。 インクタンク交換がされた場合において自動的にサーバへ発注要求を送信するときのフローチャートである。
(実施例1)
●記録装置の構成
図1は、本実施形態で使用するインクジェット記録装置1(以下、記録装置1と呼ぶ)の内部構成図である。図1において、x方向は水平方向、y方向(紙面垂直方向)は後述する記録ヘッド8において吐出口が配列する方向、z方向は鉛直方向をそれぞれ示す。
記録装置1は、プリント部2とスキャナ部3を備える複合機であり、記録動作と読取動作に関する様々な処理を、プリント部2とスキャナ部3で個別にあるいは連動して実行することができる。スキャナ部3は、ADF(オートドキュメントフィーダ)とFBS(フラットベッドスキャナ)を備えており、ADFで自動給紙される原稿の読み取りと、ユーザによってFBSの原稿台に置かれた原稿の読み取り(スキャン)を行うことができる。なお、本実施形態はプリント部2とスキャナ部3を併せ持った複合機であるが、スキャナ部3を備えない形態であってもよい。図1は、記録装置1が記録動作も読取動作も行っていない待機状態にあるときを示す。
プリント部2において、筐体4の鉛直方向下方の底部には、記録媒体(カットシート)Sを収容するための第1カセット5Aと第2カセット5Bが着脱可能に設置されている。第1カセット5AにはA4サイズまでの比較的小さな記録媒体が、第2カセット5BにはA3サイズまでの比較的大きな記録媒体が、平積みに収容されている。第1カセット5A近傍には、収容されている記録媒体を1枚ずつ分離して給送するための第1給送ユニット6Aが設けられている。同様に、第2カセット5B近傍には、第2給送ユニット6Bが設けられている。記録動作が行われる際にはいずれか一方のカセットから選択的に記録媒体Sが給送される。
搬送ローラ7、排出ローラ12、ピンチローラ7a、拍車7b、ガイド18、インナーガイド19およびフラッパ11は、記録媒体Sを所定の方向に導くための搬送機構である。搬送ローラ7は、記録ヘッド8の上流側に配され、不図示の搬送モータによって駆動される駆動ローラである。ピンチローラ7aは、搬送ローラ7と共に記録媒体Sをニップして回転する従動ローラである。排出ローラ12は、記録ヘッド8の下流側に配され、不図示の搬送モータによって駆動される駆動ローラである。拍車7bは、排出ローラ12と共に記録媒体Sを挟持して搬送する。
ガイド18は、記録媒体Sの搬送経路に設けられ、記録媒体Sを所定の方向に案内する。インナーガイド19は、y方向に延在する部材で湾曲した側面を有し、当該側面に沿って記録媒体Sを案内する。フラッパ11は、両面記録動作の際に、記録媒体Sが搬送される方向を切り替えるための部材である。排出トレイ13は、記録動作が完了し排出ローラ12によって排出された記録媒体Sを積載保持するためのトレイである。
本実施形態の記録ヘッド8は、フルラインタイプのカラーインクジェット記録ヘッドであり、記録データに従ってインクを吐出する吐出口が、図1におけるy方向に沿って記録媒体Sの幅に相当する分だけ複数配列されている。記録ヘッド8が待機位置にあるとき、記録ヘッド8の吐出口面8aは、図1のようにキャップユニット10によってキャップされている。記録動作を行う際は、後述するプリントコントローラ202によって、吐出口面8aがプラテン9と対向するように記録ヘッド8の向きが変更される。プラテン9は、y方向に延在する平板によって構成され、記録ヘッド8によって記録動作が行われる記録媒体Sを背面から支持する。記録ヘッド8の待機位置から記録位置への移動については、後に詳しく説明する。
インクタンクユニット14は、記録ヘッド8へ供給される4色のインクをそれぞれ貯留する。インク供給ユニット15は、インクタンクユニット14と記録ヘッド8を接続する流路の途中に設けられ、記録ヘッド8内のインクの圧力及び流量を適切な範囲に調整する。本実施形態では循環型のインク供給系を採用しており、インク供給ユニット15は記録ヘッド8へ供給されるインクの圧力と記録ヘッド8から回収されるインクの流量を適切な範囲に調整する。
メンテナンスユニット16は、キャップユニット10とワイピングユニット17を備え、所定のタイミングにこれらを作動させて、記録ヘッド8に対するメンテナンス動作を行う。メンテナンス動作については後に詳しく説明する。
●制御構成(コントローラユニット)
図2は、記録装置1における制御構成を示すブロック図である。制御構成は、主にプリント部2を統括するプリントエンジンユニット200と、スキャナ部3を統括するスキャナエンジンユニット300と、記録装置1全体を統括するコントローラユニット100によって構成されている。プリントコントローラ202は、コントローラユニット100のメインコントローラ101の指示に従ってプリントエンジンユニット200の各種機構を制御する。スキャナエンジンユニット300の各種機構は、コントローラユニット100のメインコントローラ101によって制御される。以下に制御構成の詳細について説明する。
コントローラユニット100において、CPUにより構成されるメインコントローラ101は、ROM107に記憶されているプログラムや各種パラメータに従って、RAM106をワークエリアとしながら記録装置1全体を制御する。例えば、ホストI/F102またはワイヤレスI/F103を介してホスト装置400から印刷ジョブが入力されると、メインコントローラ101の指示に従って、画像処理部108が受信した画像データに対して所定の画像処理を施す。そして、メインコントローラ101はプリントエンジンI/F105を介して、画像処理を施した画像データをプリントエンジンユニット200へ送信する。
なお、記録装置1は無線通信や有線通信を介してホスト装置400から画像データを取得しても良いし、記録装置1に接続された外部記憶装置(USBメモリ等)から画像データを取得しても良い。無線通信や有線通信に利用される通信方式は限定されない。例えば、無線通信に利用される通信方式として、Wi−Fi(Wireless Fidelity)(登録商標)やBluetooth(登録商標)が適用可能である。また、有線通信に利用される通信方式としては、USB(Universal Serial Bus)等が適用可能である。また、例えばホスト装置400から読取コマンドが入力されると、メインコントローラ101は、スキャナエンジンI/F109を介してこのコマンドをスキャナ部3に送信する。
操作パネル104は、ユーザが記録装置1に対して入出力を行うための機構である。ユーザは、操作パネル104を介してコピーやスキャン等の動作を指示したり、印刷モードを設定したり、記録装置1の情報を認識したりすることができる。このほか、コントローラユニット100には、消耗品の受注処理等を行うサーバ220と接続されたサーバインターフェース(I/F)221も備えられている。
●制御構成(プリントエンジンユニット)
プリントエンジンユニット200において、CPUにより構成されるプリントコントローラ202は、ROM203に記憶されているプログラムや各種パラメータに従って、RAM204をワークエリアとしながら、プリント部2が備える各種機構を制御する。コントローラI/F201を介して各種コマンドや画像データが受信されると、プリントコントローラ202は、これを一旦RAM204に保存する。記録ヘッド8が記録動作に利用できるように、プリントコントローラ202は画像処理コントローラ205に、保存した画像データを記録データへ変換させる。記録データが生成されると、プリントコントローラ202は、ヘッドI/F206を介して記録ヘッド8に記録データに基づく記録動作を実行させる。この際、プリントコントローラ202は、搬送制御部207を介して図1に示す給送ユニット6A、6B、搬送ローラ7、排出ローラ12、フラッパ11を駆動して、記録媒体Sを搬送する。プリントコントローラ202の指示に従って、記録媒体Sの搬送動作に連動して記録ヘッド8による記録動作が実行され、印刷処理が行われる。
ヘッドキャリッジ制御部208は、記録装置1のメンテナンス状態や記録状態といった動作状態に応じて記録ヘッド8の向きや位置を変更する。インク供給制御部209は、記録ヘッド8へ供給されるインクの圧力が適切な範囲に収まるように、インク供給ユニット15を制御する。インク供給ユニット15はさらに、不揮発性メモリ225を有するインクタンク224のインク残量を、プリントコントローラ202からの要求に応じて応答する。インクタンク224は記録装置本体に着脱可能である。インク供給ユニット15は、不図示のインク残量センサにより検知したインク残量に関する情報を取得し、要求に応じてプリントコントローラ202に通知できる。メンテナンス制御部210は、記録ヘッド8に対するメンテナンス動作を行う際に、メンテナンスユニット16におけるキャップユニット10やワイピングユニット17の動作を制御する。
このほか、プリントエンジンユニット200には、たとえばインク残量の下限値を示す所定量などを記憶するための不揮発性メモリ222を備える。この下限値はあらかじめ決めておいてもよいし、操作パネル104から指定された値でもよい。さらに、廃インクを収容する廃インクタンク226の残容量の管理などを行う廃インク制御部223を有する。廃インクタンク226には不揮発メモリ227が設けられており、たとえば発注の履歴等が記録される。
●制御構成(スキャナエンジンユニット)
スキャナエンジンユニット300においては、メインコントローラ101が、ROM107に記憶されているプログラムや各種パラメータに従って、RAM106をワークエリアとしながら、スキャナコントローラ302のハードウェアリソースを制御する。これにより、スキャナ部3が備える各種機構は制御される。例えば、コントローラI/F301を介してメインコントローラ101がスキャナコントローラ302内のハードウェアリソースを制御することにより、ユーザによってADFに搭載された原稿を、搬送制御部304を介して搬送し、センサ305によって読み取る。そして、スキャナコントローラ302は読み取った画像データをRAM303に保存する。なお、プリントコントローラ202は、上述のように取得された画像データを記録データに変換することで、記録ヘッド8に、スキャナコントローラ302で読み取った画像データに基づく記録動作を実行させることが可能である。
なお、本実施形態の記録装置1或いはホスト装置400の1以上の機能を実現するためのプログラムを、ネットワークや各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(CPUやMPU等)がプログラムを読み出して機能を実行する、或いは各種機構に実行させるようにしてもよい。また、このプログラムは、1つのコンピュータで実行されても、複数のコンピュータの連動により実行されてもよい。加えて、上述した処理の全てをソフトウェアで実現する必要はなく、処理の一部または全部をASIC等のハードウェアで実現するようにしてもよい。さらには、1つのCPUで全ての処理を行う形態に限らず、複数のCPUが適宜連携をしながら処理を行う形態としてもよいし、いずれかの処理を1つのCPUが実行し、その他の処理を複数のCPUが連携しながら処理を行う形態としても良い。
●自動発注システム
本実施形態に係わるメインコントローラ101は、自動的にインクタンクの発注や配送の要求を送信することができる自動発注システムを有する。本例では発注の対象はインクとしているが、そのほかに消耗品があればもちろんそれも対象にしてよい。
メインコントローラは、インクタンクの自動発注要求を送信することができる条件になると、サーバI/F221を介してサーバ220へ発注要求を送信する。発注要求には、付与データとしてインクタンクを識別するためのシリアルナンバーや色等の情報を加えることも可能である。サーバ220は発注を受信すると、例えば受注処理など、受注した製品の納品に向けて各種処理を行う。
自動発注システムが発注要求を送信することができる条件は、操作パネル等を用いて事前に決定された所定量に対してインク残量が少なくなっていること、かつ、サーバ220に対して発注要求が、交換対象のインクタンクに関して過去に一度も送信されていないことを満たした場合である。
インクタンクユニット14には4色のインクタンク224が装着されている。インクタンク供給制御部209は、一定周期でポーリングを行い、インクタンク224の残量をプリントコントローラ202へ通知する。また、インクタンク供給制御部は、プリントコントローラ202の要求を受けると、インクタンク224の不揮発メモリ225に対して、データを読み出し、データの書き込みが可能である。
インクタンク224の不揮発メモリ225には、メインコントローラ101がインクタンクの発注要求をサーバ220へ通知したか否かの通知履歴情報を持つことができる。履歴情報の書き込みは、メインコントローラ101がプリントエンジンI/F105を介してプリントコントローラ202に指示し、指示を受信したプリントコントローラ202がインク供給制御部209を介してインクタンク224の不揮発メモリ225に書き込みを行うことで実現される。ユーザがインクタンク224を記録装置1から抜いた場合においても不揮発メモリ225に書き込まれた履歴情報は、消去されることが無く保持される。
●発注処理
図3は、インク残量が少なくなり、自動的にサーバ220へ発注要求を送信する処理をフローチャートで表したものである。この処理はプリントコントローラ202により実行される。実行のタイミングは例えば定期的であったり、所定量たとえば1ページの印刷処理の都度であったり、あるいは操作パネル104から指示に応じてであったりなどでよい。また、発注の条件が更新された場合にも実行してよい。
まずステップS301で、プリントコントローラ202がインク供給制御部209を介してインク残量のチェックを行う。なおインク残量のチェックは、本実施形態では色ごとに行ってよい。
ステップS302では、チェックした残量と不揮発メモリ222に格納している所定量(下限値)とを比較する。
次にステップS303で、プリントコントローラは、インク供給制御部を介して、装着されているインクタンク224の不揮発メモリ225から、インクタンク224の交換用のインクタンクについて、サーバ220へ送信された発注要求の送信履歴情報を取得する。インクタンク224の出荷時には、不揮発性メモリ225には発注の送信履歴は記録されていないか、または未送信であることが記録されている。
ステップS304で、プリントコントローラ202が発注要求を送信しているか否かを、取得した送信履歴情報に基づいて判断する。たとえば発注情報が送信済みであることを示す情報(送信履歴情報)が記録されていなければ、発注情報は未送信と判定してよい。また記録されていれば送信済みと判定できる。送信している場合には処理を終了する。送信していない場合には、プリントコントローラ202は、コントローラIF201を介して、メインコントローラ101に発注送信要求を送信する。ステップS305でメインコントローラ101は、サーバIF221を介してサーバ220へインクの発注要求を送信する。なお発注要求には、たとえば発注対象の商品を特定する情報や、発注者を特定する情報が含まれるが、これらの情報については、あらかじめ例えばROM107に記憶させておけばよい。発注する際には、発注対象の商品たとえばインクの色が特定されれば、特定された商品に応じた発注情報を記憶された情報の中から選択し、記憶された発注者情報を加えて発注要求を作成すればよい。
ステップS306で、プリントコントローラがサーバへ発注要求を送信したことをインクタンク224の不揮発メモリ225に送信履歴情報として記録する。
不揮発メモリ225へ送信履歴情報の書き込みは、サーバ220にメインコントローラ101が発注要求を送信した後、サーバ装置220からの要求受信の返答を契機に行うか、あるいは、サーバ装置220からの返答に依存せず、メインコントローラ101が送信処理を完了したことを契機に行う等としても良い。いずれにしても、発注要求をサーバ220に確実に送信したあとで行うことが望ましい。
なおステップS302〜ステップS306における処理は、図3の実行タイミングにおいて、複数色のそれぞれに対して繰り返し或いは同時に行われてもよい。即ち、複数色のインクタンクのうち、発注の条件を満たす色のインクタンクのみについて、ステップS305において発注要求が送信される。
図4は、発注要求を行う契機となる残量所定値を変更した場合の処理をフォローチャートに表したものである。本実施例に係わる記録装置は、発注要求を顧客によって変更することができる。発注から顧客先に消耗品が到着するまでの時間が顧客ごとに異なることや、顧客が発注タイミングを変更したいという要望に柔軟に対応することができる。図3との差分は、ステップS401とステップS402であるため差分のみを説明する。
ステップS401で、ユーザは操作パネル104やホスト装置400から所定値(所定量)の変更を行う。本例では、所定値(所定量)とは、新たなインクを発注すべきインク残量である。
次にステップS402で、プリントコントローラ202が、変更された所定値(所定量)を不揮発メモリ222に記憶する処理を行う。なお、ステップS401、S402では、複数色のインクのうち、ユーザが選択した任意の色について所定値の変更を行えるようにしてもよい。即ち、不揮発メモリ222には、色ごとに残量所定値(所定量)が個別に記憶され、ステップS402では、ステップS401において変更された所定値(所定量)のみが記憶される。
ステップS404で、インク残量と所定値(所定量)を比較する処理を行うが、この所定値(所定量)はステップS401で変更された所定値(所定量)である。例えば、インク残量が30%、変更前の所定値20%とした場合、ステップS404ではNoとなり、終了になるが、ステップS401で所定値を40%に変更した場合には、ステップS404ではYesとなりステップS405へ進む。
ステップS405では、送信履歴をチェックするため、発注要求がサーバへ送信されるか否かは、送信履歴の有無に従う。サーバ220へ発注要求を送信していない場合には、発注要求が送信され、サーバ220へ発注要求がすでに成されている場合には、所定値の変更によってインク残量が所定値を下回った場合でもサーバ220への発注要求の送信は実行されない。
以上のように本実施例に従うと、1つのインクタンクに対して、発注管理や配送管理を行うサーバへ複数回送信することを抑制することができる。
なお、ステップS403〜ステップS408における処理は、複数色のインクのうち、ステップS401において所定値(所定量)が変更された色に限って行われてもよいし、全色について処理が行われてもよい。後者の場合、ある色について所定値(所定量)が変更されたときに、他の色のインクについて発注情報送信の情報が満たされれば、該他の色のインクタンクが発注される。そのため、仮にユーザが該他の色のインク残量が不足していることを認識していなくても、適切な発注を行うことができる。
また、本実施形態では、図3に示した処理と、図4に示した処理が共に実行される。即ち、図3に示した処理が定期的あるいは所定量の印刷処理の都度、あるいは操作パネル104から指示に応じて実行されるとともに、ユーザが発注の条件である上記所定値(所定量)を変更した場合にも実行される。このとき、図3におけるステップS302の判定処理における所定値(所定量)として、ステップS402において記録された所定値(所定量)が反映される。例えばユーザは、ステップS401において、複数色の一部についてのみ、ステップS302における判定処理で用いられる所定値(所定量)を変更することができる。
また、電源OFF等によって、インク残量が不明になる場合にも同様である。インク残量が一時的に不定値になる場合でも、サーバへの発注要求の送信は、履歴情報によって多重に送信されることが抑制される。
消耗品には、廃インクタンク226や、搬送ローラ7のような寿命を持つものがある。このとき廃インクタンク226の場合には残量ではなく空き容量となる。また、搬送ローラ7のような寿命を持つ消耗品の場合には、寿命に対する残り使用期間あるいは残り使用量として本実施例が適用される。
(実施例2)
本実施例では、消耗品が複数の記録装置に対して交換された場合のサーバへの発注要求送信が多重に実行されることを抑制する制御について説明する。実施例1との差分のみを説明する。
図5は、複数の記録装置(記録装置1と記録装置501)、インクタンク224、サーバ220の構成を示した図である。顧客は記録装置を複数購入し、例えばオフィスに複数の記録装置を設置することができる。インクタンク224は、それら複数の記録装置に対して、どちらにも使用することができる。
例えば、少ない残量のインクタンクを複数の記録装置へ装着した場合、残量を検知した記録装置はそれぞれ、残量が少なくなったことを契機に発注要求をサーバへ送信する。この場合、残量が少なくなったインクタンクで複数回の発注要求がサーバへ送信されることになり、ユーザの意図とは異なる場合がある。たとえば、ユーザが、一方の記録装置1のインクを他方の記録装置501に装着し直して使用したい場合がある。この場合、インクタンクを装着し直す前に記録装置1によってインクが発注されていても、インクタンクを装着し直した後に、同じインクタンクについて記録装置501によってインクが発注されてしまうこともあり得た。
本実施例に係わる記録装置では、インクタンク224に構成されている不揮発メモリ225に発注要求をサーバ220へ送信したか否かの履歴情報を持つことで、このような場合であっても多重に発注要求がサーバ220へ送信されることを抑制することができる。
図6には、多重に発注要求がサーバ220へ送信されることを抑制する処理のフローチャートを示す。
ステップS601で、ユーザはインクタンクを異なる記録装置へ交換する。例えば、図5における記録装置1から記録装置501への交換である。例えば、インクタンクの取り外しと再装着が検知されると、インク供給制御部209はそのセンサの状態そのもの、あるいはセンサの状態からインクタンクが交換されたことを検知してその検知結果をプリントコントローラ202に通知する。通知を受けたプリントコントローラ202はステップS602以降の処理を実行する。
ステップS602では、記録装置501においてステップS601で交換されたインクタンクの残量をチェックする。
ステップS603で、ステップS602で検知した残量と所定値を比較し、残量が所定値より低いか否かを判断する。すなわちインクタンクが交換された場合においても、残量と所定値とを比較する。ステップS603の後のステップS604以降の処理は、図3のステップS304や図4のステップS404以降と同様である。
この構成及び制御手順により、新しい消耗品の発注履歴を、交換対象の消耗品と関連付けて記録することで、二重あるいはそれを超える重複した発注を防止できる。そして本実施例で説明したように、消耗品を複数の記録装置で使いまわした場合であっても、重複した発注を抑制できる。 なお、不揮発メモリでの履歴情報の保持は、インクタンクに限定するものではない。インクタンクがデータ書き込み可能な不揮発メモリを持たない場合には、インクタンクを固有に識別することができる情報、たとえば製品IDおよびシリアルナンバーと配送要求の送信有無(すなわち発注送信履歴)とを関連付けて記録装置1本体の不揮発メモリに記録してもよい。こうすることで、同一の記録装置1においては1つのインクタンクに対する発注要求が複数回送信されることを防止することができる。
この場合には、サーバ220へ送信する場合には不揮発メモリに記憶された履歴と現在装着されたインクタンクシリアル番号(固有に特定するために必要であれば製品IDも)を比較してサーバに発注要求を送信していないと判定した場合には、発注要求をサーバ送信する。このときシリアルナンバーは読取りのみが可能なバーコードとしてもよい。バーコードは例えばインクタンクに貼付しておき、たとえばインク残量が所定量より少ない場合にはバーコードを読み取ることでシリアル番号等を取得してもよい。
インクタンクに対して装着できるプリンタを限定することで、1つのインクタンクに対して重複して発注や不要な配送が行われることを防止できる。
インクタンクを装着できる記録装置を顧客が購入した複数の記録装置、例えば記録装置1と記録装置501とする場合、サーバ220へ送信した履歴情報を複数の記録装置1と記録装置501で共有することで複数の記録装置で同じインクタンクから複数回発注要求がサーバ220へ送信されることを防ぐことが可能である。
なお、ステップS602〜ステップS607における処理は、複数色のインクのうち、ステップS601において交換されたインクタンクに限って行われてもよいし、全てのインクタンクについて処理が行われてもよい。後者の場合、ある色についてインクタンクが交換されたときに、他の色のインクタンクについて発注情報送信の情報が満たされれば、該他の色のインクタンクが発注される。そのため、仮にユーザが該他の色のインクタンクの残量が不足していることを認識していなくても、適切な発注を行うことができる。
また、図6に示した処理が、図3、図4に示した処理が共に実行されてもよい。即ち、図6に示した処理が、インクタンクの交換時に実行される。それとともに、図3に示した処理が定期的あるいは所定量の印刷処理の都度、あるいは操作パネル104から指示に応じて実行され、図4に示す処理が、上記所定値(所定量)が変更された場合に実行される。
[その他の実施例]
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
1 インクジェット記録装置、2 プリント部、3 スキャナ部、100 コントローラユニット、101 メインコントローラ、200 プリントエンジンユニット、202 プリントコントローラ、209 インク供給制御部、224 インクタンク、225 不揮発メモリ、220 サーバ、221 サーバIF

Claims (10)

  1. 消耗品を使用して印刷を行う記録装置であって、
    前記消耗品の残量が所定量より少ないことを判定する判定手段と、
    前記判定手段により前記消耗品の残量が前記所定量より少ないと判定され、かつ前記消耗品について発注情報が未送信であると判定したことを条件に、前記消耗品の発注情報を送信手段により外部に送信させるとともに、前記発注情報が送信済みであることを示す情報を記憶手段に記憶させる制御手段とを有し、
    前記制御手段は、前記発注情報が送信済みであることを示す前記情報が前記記憶手段に記憶されていない場合に、前記発注情報が未送信であると判定することを特徴とする記録装置。
  2. 前記記憶手段は、前記消耗品に設けられたことを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  3. 前記消耗品はインクであり、前記記憶手段は、前記記録装置に着脱可能な、前記インクを収容したインクタンクに設けられた不揮発メモリであることを特徴とする請求項1または2に記載の記録装置。
  4. 前記制御手段は、前記インクタンクが前記記録装置に装着されたときに、前記消耗品の残量が前記所定量より少ないか判定することを特徴とする請求項3に記載の記録装置。
  5. 前記記憶手段は、前記記録装置の本体に設けられ、
    前記制御手段は、前記発注情報として、前記発注情報と関連付けて、前記消耗品を特定するための情報をさらに記録し、
    前記発注情報が送信済みであることを示す前記情報が、前記消耗品を特定するための情報と関連づけて前記記憶手段に記憶されていない場合に、前記発注情報が未送信であると判定することを特徴とする請求項1に記載の記録装置。
  6. 前記所定量は第2の記憶手段により記憶され、変更することが可能であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の記録装置。
  7. 前記制御手段は、前記所定量が変更されたときに、前記消耗品の残量が前記所定量より少ないか判定することを特徴とする請求項6に記載の記録装置。
  8. 前記制御手段は、所定の印刷量の印刷ごとに前記消耗品の残量が前記所定量より少ないか判定することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の記録装置。
  9. 前記記録装置は、複数色の消耗品を使用して印刷を行い、
    前記判定手段は、前記複数色のそれぞれについて、消耗品の残量が所定量より少ないことを判定し、
    前記制御手段は、前記複数色のうちの前記条件が満たされた色についてのみ、前記発注情報を前記送信手段により外部に送信させることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の記録装置。
  10. 消耗品を使用して印刷を行う記録装置の制御方法であって、
    前記消耗品の残量が所定量より少ないことを判定し、
    前記消耗品の残量が前記所定量より少ないと判定され、かつ前記消耗品について発注情報が未送信であると判定したことを条件に、前記消耗品の発注情報を送信手段により外部に送信させるとともに、前記発注情報が送信済みであることを示す情報を記憶手段に記憶させ、
    前記発注情報が送信済みであることを示す前記情報が前記記憶手段に記憶されていない場合に、前記発注情報が未送信であると判定することを特徴とする記録装置の制御方法。
JP2018045930A 2018-03-13 2018-03-13 記録装置及びその制御方法 Active JP7137327B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018045930A JP7137327B2 (ja) 2018-03-13 2018-03-13 記録装置及びその制御方法
US16/294,315 US10843478B2 (en) 2018-03-13 2019-03-06 Printing apparatus and method of controlling same
JP2022137101A JP7381676B2 (ja) 2018-03-13 2022-08-30 印刷装置及びその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018045930A JP7137327B2 (ja) 2018-03-13 2018-03-13 記録装置及びその制御方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022137101A Division JP7381676B2 (ja) 2018-03-13 2022-08-30 印刷装置及びその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019155742A true JP2019155742A (ja) 2019-09-19
JP7137327B2 JP7137327B2 (ja) 2022-09-14

Family

ID=67903844

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018045930A Active JP7137327B2 (ja) 2018-03-13 2018-03-13 記録装置及びその制御方法
JP2022137101A Active JP7381676B2 (ja) 2018-03-13 2022-08-30 印刷装置及びその制御方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022137101A Active JP7381676B2 (ja) 2018-03-13 2022-08-30 印刷装置及びその制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10843478B2 (ja)
JP (2) JP7137327B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11623452B2 (en) 2020-09-30 2023-04-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha System, server, and image processing apparatus

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7494627B2 (ja) * 2020-07-29 2024-06-04 ブラザー工業株式会社 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
JP2022047327A (ja) * 2020-09-11 2022-03-24 キヤノン株式会社 管理システム、方法、管理サーバ、並びにプログラム
US20220101076A1 (en) * 2020-09-30 2022-03-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing system, and method to prevent duplicate order for supplies
JP2023048937A (ja) * 2021-09-28 2023-04-07 ブラザー工業株式会社 記録装置、記録装置用消耗品、及び情報処理方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001228760A (ja) * 2000-02-14 2001-08-24 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法、情報処理装置及びその制御方法、在庫管理システム、在庫管理方法、並びにメモリ媒体
JP2014119514A (ja) * 2012-12-13 2014-06-30 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
JP2016194771A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 ブラザー工業株式会社 サーバ装置、および制御プログラム
US20170320327A1 (en) * 2015-01-20 2017-11-09 Apex Microelectronics Co., Ltd. Type of imaging cartridge chips and methods for responding to read/write consumable volume information in an imaging device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001297237A (ja) 2000-04-14 2001-10-26 Fuji Photo Film Co Ltd プリンタ消耗品自動発注システム
JP2003005590A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法、制御プログラム及びそれを記憶した記憶媒体及び、カートリッジ自動注文システム
US7426482B2 (en) * 2001-08-23 2008-09-16 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, method of placing order for expendables of image processing apparatus, storage medium, and program
JP5384577B2 (ja) * 2011-07-28 2014-01-08 シャープ株式会社 印刷制御装置、印刷装置、印刷制御方法および印刷制御システム
JP6676992B2 (ja) * 2015-03-31 2020-04-08 ブラザー工業株式会社 情報処理装置
JP6503986B2 (ja) * 2015-09-01 2019-04-24 富士ゼロックス株式会社 画像処理システム、情報処理装置及びプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001228760A (ja) * 2000-02-14 2001-08-24 Canon Inc 画像形成装置及びその制御方法、情報処理装置及びその制御方法、在庫管理システム、在庫管理方法、並びにメモリ媒体
JP2014119514A (ja) * 2012-12-13 2014-06-30 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
US20170320327A1 (en) * 2015-01-20 2017-11-09 Apex Microelectronics Co., Ltd. Type of imaging cartridge chips and methods for responding to read/write consumable volume information in an imaging device
JP2016194771A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 ブラザー工業株式会社 サーバ装置、および制御プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11623452B2 (en) 2020-09-30 2023-04-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha System, server, and image processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US20190283439A1 (en) 2019-09-19
US10843478B2 (en) 2020-11-24
JP7381676B2 (ja) 2023-11-15
JP7137327B2 (ja) 2022-09-14
JP2022177035A (ja) 2022-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7381676B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法
JP7432146B2 (ja) 画像形成装置および制御方法
US11858280B2 (en) Printing apparatus with consumable related ordering, ordering system, and control method
US11983452B2 (en) Information processing apparatus, control method, information processing system and server
JP2012139886A (ja) 画像記録装置及びプログラム
US11579820B2 (en) Image forming apparatus updating status information to indicate that consumable can be temporarily used in another image forming apparatus
US11416182B2 (en) Information processing apparatus, control method, and information processing system
US20230182481A1 (en) Printing apparatus, printing method, and storage medium
US11886757B2 (en) Image forming apparatus, method, and storage medium storing program
JP7059071B2 (ja) 記録装置、記録装置の制御方法、及びプログラム
JP2023170172A (ja) 記録装置、その制御方法およびプログラム
JP5624962B2 (ja) プリンタおよび印字方法
JP7222728B2 (ja) 記録装置、制御方法およびプログラム
US20190303049A1 (en) Printing apparatus, control method thereof and storage medium
JP2010006535A (ja) 印刷装置
US10678486B2 (en) Printing apparatus controlling spooling of image data in volatile and non-volatile memories based on memory capacity
JP2006338127A (ja) 画像形成装置
US20120188566A1 (en) Printing apparatus and processing method thereof
US20100106863A1 (en) Information processing apparatus, and control method of information processing apparatus
US12090764B2 (en) Printing apparatus and control method of the same
CN109814813B (zh) 具有多个存储器的装置、控制方法和存储介质
US11797238B2 (en) Method for switching image forming apparatus, image forming apparatus, and information processing apparatus
JP7016725B2 (ja) 情報処理装置、制御方法及びプログラム
JP2022086739A (ja) システム、発注方法、サーバおよび画像処理装置
US20190272126A1 (en) Printer and a non-transitory computer-readable recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20210103

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220902

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7137327

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151