JP2019155006A - ガス処理装置 - Google Patents

ガス処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019155006A
JP2019155006A JP2018049899A JP2018049899A JP2019155006A JP 2019155006 A JP2019155006 A JP 2019155006A JP 2018049899 A JP2018049899 A JP 2018049899A JP 2018049899 A JP2018049899 A JP 2018049899A JP 2019155006 A JP2019155006 A JP 2019155006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
gas processing
ozone
flow
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018049899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6833748B2 (ja
Inventor
明生 宇井
Akio Ui
明生 宇井
秋田 征人
Masato Akita
征人 秋田
陽介 佐藤
Yosuke Sato
陽介 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2018049899A priority Critical patent/JP6833748B2/ja
Priority to US16/111,396 priority patent/US20190282722A1/en
Publication of JP2019155006A publication Critical patent/JP2019155006A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6833748B2 publication Critical patent/JP6833748B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/32Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by electrical effects other than those provided for in group B01D61/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/01Deodorant compositions
    • A61L9/014Deodorant compositions containing sorbent material, e.g. activated carbon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/16Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using physical phenomena
    • A61L9/22Ionisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/04Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with stationary adsorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/346Controlling the process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/66Ozone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/75Multi-step processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/81Solid phase processes
    • B01D53/82Solid phase processes with stationary reactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • B01D53/8671Removing components of defined structure not provided for in B01D53/8603 - B01D53/8668
    • B01D53/8675Ozone
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • F01N13/0097Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series the purifying devices are arranged in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • F01N3/2013Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using electric or magnetic heating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2209/00Aspects relating to disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L2209/10Apparatus features
    • A61L2209/11Apparatus for controlling air treatment
    • A61L2209/111Sensor means, e.g. motion, brightness, scent, contaminant sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2209/00Aspects relating to disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L2209/10Apparatus features
    • A61L2209/14Filtering means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2209/00Aspects relating to disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L2209/20Method-related aspects
    • A61L2209/21Use of chemical compounds for treating air or the like
    • A61L2209/212Use of ozone, e.g. generated by UV radiation or electrical discharge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/102Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/10Single element gases other than halogens
    • B01D2257/106Ozone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/404Nitrogen oxides other than dinitrogen oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/406Ammonia
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/90Odorous compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/708
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/91Bacteria; Microorganisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/45Gas separation or purification devices adapted for specific applications
    • B01D2259/4508Gas separation or purification devices adapted for specific applications for cleaning air in buildings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2259/00Type of treatment
    • B01D2259/80Employing electric, magnetic, electromagnetic or wave energy, or particle radiation
    • B01D2259/818Employing electrical discharges or the generation of a plasma
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/04Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being an electric, e.g. electrostatic, device other than a heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/16Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being an electric heater, i.e. a resistance heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/06Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics the means being a temperature sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2560/00Exhaust systems with means for detecting or measuring exhaust gas components or characteristics
    • F01N2560/12Other sensor principles, e.g. using electro conductivity of substrate or radio frequency
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】遅漏オゾンの効率的な処理を図ったガス処理装置を提供する【解決手段】 実施形態のガス処理装置は、ガス処理部、流れ形成部、交流電源、第1、第2のフィルタを具備する。ガス処理部は、複数の積層体を備える。積層体は、誘電体基板、第1、第2の電極、および第3の電極を有し、間隔を有して配置される。第1、第2の電極は、誘電体基板の第1、第2の主面上に配置される。第3の電極は、誘電体基板の内部に配置される。流れ形成部は、ガス処理部に向かう、対象ガスの流れを形成する。交流電源は、第1、第2の電極と第3の電極間に交流電圧を印加して、誘電体基板の間に対象ガスのプラズマ誘起流を生成する。第1のフィルタは、ガス処理部の上流に配置され、オゾンを除去する。第2のフィルタは、ガス処理部の下流に配置され、オゾンを除去する。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は,放電を用いて、ガスを分解する、ガス処理装置に関する。
生活空間内、冷蔵庫内、倉庫内等の大気ガスやプロセス装置からの排ガスに、有害物質、悪臭物質等が含まれることがある。このような有害物質、悪臭物質等を分解、殺菌等する(以下、ガス分解とする)、高効率で小型のガス分解装置(空気清浄装置、空気清浄エアコン、およびガス浄化装置を含む)が求められている。
プラズマアクチュエータ方式(PA)のガス分解装置は、放電によって発生したプラズマ、およびイオンの流れを用いてガスを分解する。すなわち、イオンの流れによって対象ガスをプラズマ中に引き込み、プラズマ中のOHラジカルによって対象ガスを酸化・分解する。この結果、対象ガス中の臭い分子、菌が処理され、高速な脱臭・除菌が可能となる。
しかし、プラズマは人体に有害なオゾン(O)も含み、ガス処理装置から流出してくる。
特開2017−18901号公報
本発明は,遅漏オゾンの効率的な処理を図ったガス処理装置を提供することを目的とする。
実施形態のガス処理装置は、ガス処理部、流れ形成部、交流電源、第1、第2のフィルタを具備する。ガス処理部は、複数の積層体を備える。複数の積層体は、複数の誘電体基板、複数の第1、第2の電極、および複数の第3の電極を有し、間隔を有して配置される。複数の誘電体基板は、離間して並列に配置され、第1、第2の主面を有する。複数の第1、第2の電極は、前記複数の誘電体基板の第1、第2の主面上に配置される。複数の第3の電極は、前記複数の誘電体基板の内部に配置される。流れ形成部は、前記ガス処理部に向かう、対象ガスの流れを形成する。交流電源は、前記複数の第1、第2の電極と前記第3の電極間に交流電圧を印加して、前記複数の誘電体基板の間に前記対象ガスのプラズマ誘起流を生成する。第1のフィルタは、前記ガス処理部の上流に配置され、オゾンを除去する。第2のフィルタは、前記ガス処理部の下流に配置され、オゾンを除去する。
実施形態に係るガス分解装置10の全体構成を示す側面図である。 処理ユニットUを構成するガス分解素子20の詳細を表す拡大模式図である。 風速とガス処理速度の関係を表すグラフである。 風速と遅漏オゾン量の関係を表すグラフである。 遅漏オゾン濃度の時間的変化を表すグラフである。
以下,図面を参照して,実施形態を詳細に説明する。
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係るガス分解装置10の全体構成を示す。
ガス分解装置10は、放電電極と接地電極間に印加された交流高電圧で発生する放電により、処理ガス(大気やプロセス排気ガス)に含まれる分解対象(臭い分子、細菌、ウイルス)を分解する。
ガス分解装置10は、ガス導入口11,流路拡大部12,上流側フィルタ13,ガス分解室14,下流側フィルタ15,送風部16、ガス検知部17を有し、これらの内部はガス流通空間となっている。
ガス導入口11からガス分解装置10内に分解対象を含む処理ガスが流入する。この流入には、ガス分解室14および送風部16が寄与する。後述のように、ガス分解室14で生成されるプラズマ誘起流Fpと送風部16での送風が相俟って、適度の処理ガスの流れが形成され、ガス分解室14での効率的な酸化・分解が容易となる。
流路拡大部12は、ガス導入口11から上流側フィルタ13,ガス分解室14へと流路を拡大する。
上流側フィルタ13および下流側フィルタ15は、処理ガス中のオゾンを除去する。なお、この詳細は後述する。
ガス分解室14は、複数のガス分解素子20(1)〜20(5)を含む処理ユニットUが配置され、処理ガスを処理する。処理ユニットUは、複数の積層体を有するガス処理部として機能する。
図2は、処理ユニットUを構成するガス分解素子(DBD方式プラズマアクチェータ)20の詳細を拡大して表す。
処理ユニットUは、ガス分解素子20(20(1)〜20(5))、ガス流隔壁26を有する。ここでは、処理ユニットUに含まれるガス分解素子20の個数を5としているが、これは適宜に変更でき、例えば、10個とできる。
ガス分解素子20は、誘電体基板21(21a,21b)、放電電極22(22a,22b)、接地電極23,絶縁封止層24、光触媒層25(25a,25b)、ガス流隔壁26を有する。
1つのガス分解素子20の誘電体基板21a,21b、放電電極22a,22b(第1、第2の電極)、接地電極23(第3の電極),絶縁封止層24、光触媒層25a,25bは、積層体として機能する。
誘電体基板21は、誘電体材料(例えば、石英、シリコンゴム、ポリイミド)の基板である。誘電体基板21として、例えば、厚さ1mmの石英板を用いることができる。
放電電極22、接地電極23は、金属等の導電体から構成される。例えば、スパッタリングまたはメッキを用いて、誘電体基板21上に金(Au)の薄膜を形成し、放電電極22、接地電極23とすることができる。
放電電極22(22a、22b)、接地電極23のサイズは、例えば、処理ガスの流れ方向(X方向)、奥行き方向(Z方向)で前者が5mmx150mm、後者が10mmx150mmである。すなわち、前者のX方向長さLは後者よりも大きい。後述のように、放電電極22側の長さLの範囲でプラズマPおよびプラズマ誘起流Fpが生成され、酸化・分解処理が行われる。
放電電極22(22a、22b)、接地電極23は、X方向(後述のプラズマ誘起流Fpの流れ方向)にずらして配置される。
隣接するガス分解素子20の誘電体基板21は、2mm以上、6mm以下(例えば、2mm)の間隔G1を有して配置される。
最上部(および最下部)のガス分解素子20の誘電体基板21は、ガス流隔壁26と、1mm以上、3mm以下(例えば、2mm)の間隔G2を有して配置される。なお、ここでは、間隔G1、G2に対して、放電電極22の厚さや光触媒層25の厚さは無視できるとしている。間隔G1、G2をこのように設定することで、プラズマP中の酸素ラジカル、特にOHラジカルを有効に活用し、分解対象を効率的に分解できる。
絶縁封止層24は、接地電極23での逆放電を抑制するための誘電体膜である。絶縁封止層24として、例えば、ガラス膜、シリコン酸化膜、またはシリコーン剤を利用できる。接地電極23に処理ガスが接触して不要な放電が発生することで、プラズマPでの酸化・分解処理を阻害することを防止するためである。
光触媒層25a,25bは、光触媒材料(例えば、TiO)の層であり、誘電体基板21上の、プラズマP付近、あるいはプラズマP内に配置される。光触媒層25a,25bは、例えば、光触媒材料の塗布によって形成できる。
光触媒層25a,25bは、プラズマPからの発光によって活性化され、プラズマP中に含まれるNOx等を除去する。即ち、プラズマPおよび光触媒が相俟って、より効率的な対象物の除去が可能となる。
なお、ガス分解素子20は、光触媒層25を有しなくても良い。但し、ガス分解素子20が光触媒層25を有すると、対象物をより効率的な除去が可能となる。
高電圧交流電源30は、放電電極22a,22bと、接地電極23との間に交流高電圧(周波数が5kHz〜70kHz(例えば、10kHz)、電圧(振幅)が3kV〜10kV(例えば、5kV)の正弦波電圧)を印加する。このとき、ガス分解装置10内は、略大気圧である。
高電圧交流電源30からの交流高電圧によって、誘電体基板21aの上面および誘電体基板21bの下面(放電電極22側)の接地電極23と対応する領域(長さLに対応する範囲)に誘電体バリア放電のプラズマPが生成される。
プラズマPは、正イオンと電子を含む。正イオンと電子の質量と電気特性の差異により、プラズマPに接する誘電体基板21の表面は負に帯電し、プラズマPにセルフバイアスが発生する。誘電体基板21上、接地電極23のみ配置される(放電電極22は配置されない)箇所でのセルフバイアスによって、正イオンはX軸正方向に移動し、処理ガスの分子と衝突し、これを巻き込んで進む。この結果、イオンとガスの双方を含む流れ(プラズマ誘起流Fp)が発生する。
このプラズマ誘起流Fpは、処理ガスをプラズマP中に引き込み、ガスの効率的な処理(対象物の効率的な酸化・分解)に寄与する。
プラズマPは、水蒸気を含む処理ガス(大気)の放電により生成された酸素ラジカル(O、O、O 、OH、HO)、オゾン(O)を含む(式(1)参照)。
+ 放電 → O、O、O 、OH、HO、O (1)
酸素ラジカルは、例えば、O(酸素原子ラジカル)やO(励起酸素原子ラジカル)、O (励起酸素分子ラジカル)、OH(OHラジカル)、HO(ヒドロペルオキシルラジカル)である。酸素ラジカルは酸化力が強く、処理ガスに含まれる分解対象(臭い分子、細菌、ウイルス)を強力に酸化・分解(脱臭、除菌)する。酸素ラジカル中、OHラジカルの酸化力(脱臭・除菌作用)は特に強い。このため、プラズマP中のOHラジカルが特に脱臭・除菌に寄与する。
しかし、OHラジカルはその反応性が強いために、O分子やN分子と反応して、失活し易い(式(2)、(3)、(4)参照)。
OH + O → HO + O (2)
OH + N → NO + NH (3)
OH + N → NO + N (4)
大気圧中でのOHラジカルの寿命は1ms以下であり、例えば、ガスの流速が1m/sとすると、このときの移動距離は1mmとなる。即ち、OHラジカルは、プラズマPから1mm以内の範囲(実質的にプラズマP内)にのみ存在することになり、人体等に直接影響を与えることはない。
対象物の酸化・分解は、プラズマP内で連続的に生成される一定量のOHラジカルによって起きる。この分解反応は、分解対象分子に対する1次反応とみなせる。そのため、処理ユニットUから流出する分解対象の濃度Cは式(5)で表せる。
C= C0・exp(−kτ) (5)
C0: 処理ユニットUに流入する分解対象の濃度
k: 速度定数(k=vt*Ct)
vt: 分解対象の分子とOHラジカルの反応速度
Ct: OHラジカルの濃度(単位長さあたりの投入電力に依存)
τ: OHラジカルが存在する領域(長さL)を通過する時間(秒)
プラズマP中で生成されるオゾン(O)は寿命が長いため(常温では時間オーダ)、ガス分解装置10(処理ユニットU)から流れ出て室内に拡散する。後述のように、ガス分解装置10は、流出するオゾンの濃度が許容濃度を超えないようになっている。なお、オゾンの許容濃度は、0.1ppm(日本産業衛生学会)である。
送風部16は、例えば、送風機、排風機であり、ここではモータで駆動されるファン161を用いている。送風部16は、処理ユニットU(ガス処理部)に向かう、対象ガスの流れを形成する流れ形成部として機能する。
ここでは、送風部16は、ガス分解室14の下流に配置され、ガス分解室14から対象ガスを吸い出している。但し、送風部16をガス分解室14の上流に配置して、ガス分解室14に対象ガスを押し出してもよい。
送風部16をガス分解室14の下流に配置する場合、下流側フィルタ15よりも下流であることが好ましい。後述のように、下流側フィルタ15は、処理ユニットUに近接していることが好ましいからである。
既述のように、処理ユニットU中のプラズマ誘起流Fpが処理ガスを引き込むことから、送風部16がなくても、ガス分解装置10への処理ガスの流入、流出は可能である。しかし、送風部16によって、処理ガスの流量を増加することで、ガスの処理量をさらに増加できる。すなわち、対象ガスの流速vは、式(6)のように、プラズマ誘起流Fp自体のvpと送風部16に起因する対象ガスの流速vfを加算した値となる。
v=vp + vf (6)
単位時間のガス処理量は流量(流速v)に比例するため、トータルとしての処理量は流速増加とともに増加する。しかし、対象ガスの流速vを増加すると、ガス分解装置10から流出する処理ガス中にある分解対象の濃度Cも増加する。このため、この濃度Cが適正な範囲で、送風部16の流量(流速)を増加することが好ましい。
ガス検知部17は、ガス分解装置10から排出されるガスを検知する区画であり、オゾンセンサ171が設置される。
オゾンセンサ171は、ガス分解装置10から排出されるガス中のオゾン濃度を検知する。後述のように、検知されたオゾン濃度に基づいて、送風部16での送風量が制御される。
ガス検知部17を通ったガスは、ガス流出口18から流出する。
制御装置41は、例えば、ハードウェア(CPU:中央演算装置),ソフトウェア(プログラム)の組み合わせから構成され、ガス分解装置10を制御する。なお、制御装置41をハードウェアのみから構成してもよい。
制御装置41は、後述のB〜Fの制御(フィルタの加熱制御、流量制御、オゾン逆流防止の制御、稼働状態の切り替え制御、オゾンによる室内クリ−ニング制御)に用いることができる。
(遅漏オゾン濃度の制御)
以下、遅漏(流出)オゾン濃度の制御の詳細を説明する。
A.フィルタによる吸収
上流側フィルタ13,下流側フィルタ15は、処理ガスからオゾンを除去するオゾン除去フィルタである。以下、この詳細を説明する。
オゾン除去フィルタは、オゾンを分解するフィルタであり、金属触媒(M:例えば、Mn、CO、Niの酸化物、例えば、二酸化マンガン:MnO)、または活性炭を有する。金属触媒は、触媒として働きオゾンの分解を加速する(式(7)〜(9)参照)。活性炭は、オゾンと反応してCOとなる(式(10)参照)。
2O + M → 3O + M (7)
+ M → MO + O (8)
+ MO → M + O (9)
2O + 3C → 3CO (10)
金属触媒はオゾン処理能力が大きい。また、金属触媒には自浄作用があり、寿命が長い(式(8)、(9)に示すように、オゾンとの反応によって、金属状態、酸化物状態が入れ替わる、または、式(7)に示すように、オゾンの処理前後で金属状態が維持される)。但し、金属触媒は、アンモニア、硝酸等の処理には不向きである(触媒の表面が被毒して、触媒作用が低下する)。また、温度依存性が大きく、稼働初期の低温時にはオゾン処理性能が良くない。
一方、活性炭はアンモニア、硝酸等を吸着除去できるが、吸着によって処理能力が低下する。また、オゾンとの反応で燃焼・消耗するため、比較的寿命が短い。
ここでは、上流側フィルタ13に活性炭を用い、下流側フィルタ15に金属触媒を用いる。上流側フィルタ13で比較的少量のオゾンおよびアンモニア、硝酸等を処理し、下流側フィルタ15で大量のオゾンを処理することで、オゾンの安定的な処理が容易となる。
基本的には、上流側フィルタ13から処理ユニットUに向かって処理ガスが流れるため、処理ユニットU内で発生したオゾンが上流側フィルタ13に逆流する可能性は小さい。
しかし、処理ユニットU内で発生する高濃度オゾンの一部が処理ガスの流れと逆方向に拡散し、比較的少量のオゾンとして逆流する可能性がある。この逆流は、特に、処理ガスの流れ(ガス分解装置10内全体での送風状態)が不安定な稼働開始直後に発生し易い。
このようなオゾンの逆流を防止するのに、上流側フィルタ13は有効に機能する。この比較的低量のオゾンを処理するには、活性炭が適する。稼働開始直後は比較的低温でもあり、活性炭の方が温度依存性の大きい金属触媒より適切となる。
下流側フィルタ15には、処理ユニットU内で発生した大量のオゾンが常時流入することから、金属触媒を用いることが好ましい。上流側フィルタ13でアンモニア、硝酸等を処理し、下流側フィルタ15でオゾンを処理することで、金属触媒の被毒を防止しつつ大量のオゾンを処理することができる。
既述のように、活性炭は比較的寿命が短い。このため、上流側フィルタ13の活性炭は交換容易とすることが好ましい。例えば、上流側フィルタ13をガス分解装置10から取り外し容易なカセットとして、このカセットごと活性炭を交換する。
なお、上流側フィルタ13に加えて、下流側フィルタ15も交換容易としてもよい。
以上のように、上流側フィルタ13、下流側フィルタ15に用いるオゾン除去用の材料を適宜に選択することで、効率的なオゾン除去が可能となる。
B.フィルタの加熱制御
既述のように金属触媒は温度依存性が大きい。
このため、下流側フィルタ15は、触媒のみでなく、ヒータ151、温度センサ152を備える。
ヒータ151は、触媒、特に金属触媒の温度を上げ、効率的な処理を可能とする。ヒータ151として、例えば、抵抗型電熱ヒータを利用できる。
温度センサ152は、下流側フィルタ15(触媒)の温度をモニタし、適温に保つために用いられる。
即ち、ヒータ151によって下流側フィルタ15を加熱することで、下流側フィルタ15によるオゾンの効率的な分解が容易となる。また、下流側フィルタ15の温度をモニタし、その温度に基づいてヒータ151による加熱状態を制御し、下流側フィルタ15の温度を適正な範囲(50〜80℃、例えば、60℃)に保持できる。
ここで、下流側フィルタ15(金属触媒)の温度がある程度上がったところで、処理ユニットUを稼働すれば、処理ユニットUで発生したオゾンを確実に下流側フィルタ15で除去できる。
例えば、制御部41がガス分解装置10を制御し、下流側フィルタ15の温度が閾値(例えば、50℃)を越えたときに、処理ユニットUの駆動を開始する(交流電圧を印加する)。
C.流量制御
オゾンセンサ171によって遅漏オゾン濃度を検出し、この検出結果に基づいて、送風部16の流量を制御する。例えば、検出されたオゾン濃度が閾値を越えたときに送風部16の流量を大きくする。このようにすると、排出される処理ガスに対するオゾンの割合が低減し、オゾン濃度が低下する。
D.オゾン逆流防止の制御
既述のように、稼働開始直後などにオゾンの一部が逆流する可能性がある。これを避けるには、処理ユニットUの稼働に先んじて、送風部16を稼働することが考えられる。送風部16を稼働し、ガス分解装置10内全体での送風状態が安定化してから、処理ユニットUを稼働することで、処理ユニットU内で発生したオゾンが上流側に逆流することを防止できる。すなわち、時間(10秒〜120秒程度、例えば、30秒)をおいて、送風部16、処理ユニットUを順次に稼働すればよい。
この順次稼働は、制御部41が制御できる。但し、単なるタイマを用いてもよい。
E.稼働状態の切り替え制御
後述の実施例3に示すように、ガス分解装置10(処理ユニットU)は稼働の比較的初期(例えば、稼働開始から5分程度まで)において、オゾンが出易い傾向が見られた。
このため、運転の推移に応じて、低稼働状態から通常稼働状態へと稼働状態を切り替えることで、オゾン漏洩の無いガス処理が可能となる。
例えば、制御部41が、処理ユニットU(ガス処理部)または送風部16(流れ形成部)を第1のモード(低稼働モード)で稼働し、その後、処理ユニットU(ガス処理部)または送風部16が第2のモード(通常稼働モード)で稼働するように制御する。低稼働状態が所定時間(例えば、5分以上)続いたら、低稼働状態から通常稼働状態に切り換える。
処理ユニットUおよび送風部16の少なくとも一方のパワーを変更することで、稼働状態の高低を変化できる。例えば、処理ユニットUに印加する電圧の高低に応じて、通常稼働、低稼働を切り替えられる。また、送風部16によるガスの風速(風量)の大小に応じて、通常稼働、低稼働を切り替えられる。処理ユニットUおよび送風部16の双方のパワーを変更して、通常稼働、低稼働を切り替えてもよい。
F.オゾンによる室内クリ−ニング制御
以上では、ガス分解装置10からの遅漏オゾンの濃度を防止し、人間の健康を守ることを目的としている。
これに対して、処理ユニットUで発生するオゾンを積極的に活用することも考えられる。すなわち、ガス分解装置10から比較的低濃度のオゾン(例えば、0.1ppm程度)を放出し、室内を脱臭することができる。
適度なオゾン濃度を確保するには、例えば、処理ユニットU、送風部16双方のパワーを通常より大きくすればよい。処理ユニットUに印加される電圧を大きくすることで、処理ユニットUで生成されるオゾンの生成量を増大できる。送風部16のパワー(流量、流速)を大きくすると、上流側フィルタ13、下流側フィルタ15があってもこれらのフィルタで分解されるオゾンの量は少なくなる。この結果、適度な濃度のオゾンをガス分解装置10から放出できる。
例えば、制御部41が処理ユニットU(ガス処理部)または送風部16(流れ形成部)が第3のモード(通常稼働モード)で稼働し、第1の濃度(低濃度)のオゾンを排出する第1の状態と、処理ユニットUまたは送風部16が第4のモード(高稼働モード)で稼働し、第2の濃度(高濃度)のオゾンを排出する第2の状態とを切り替える。この第3のモード(通常稼働モード)は、「E.稼働状態の切り替え制御」で説明した第2のモード(通常稼働モード)と同じにすることができる。
ここで、オゾンセンサ171を用いて、通常稼働モード、高稼働モードでのオゾンの濃度を制御できる。例えば、オゾンセンサ171でオゾン濃度の高低に対応して、処理ユニットUおよび/または送風部16のパワーを調節する。
高稼働モードでの動作は、人のいない時間帯(例えば、深夜)とすることが好ましい。例えば、高稼働モードでの動作の開始、終了の時刻を設定し、この設定に基づいて、制御部41がガス分解装置10を制御する。室内に放出された、適度な濃度のオゾンを含む大気は建築法に基づく基準(0.5回/h以上)で換気されるため、ガス処理(脱臭。除菌)に用いられた後、徐々に排気される。
以下、実施例を説明する。
(1)実施例1
10個のガス分解素子20を各々2mmの間隙(ギャップ)を設けて積み重ね処理ユニットUとした。ここで、放電電極22(22a、22b)、接地電極23は、長さ方向(X方向)、奥行き(Z方向)で前者が5mmx150mm、後者が10mmx150mmとした。
上流側フィルタ13は、20mm厚の活性炭1枚とし、下流側フィルタ15を10mm厚のMnO触媒2枚とした。
送風部16を作動させ、処理ユニットU内の間隔G1における流速vfを0.4[m/s]とした。
その後、放電電極22と接地電極23間に10kHz、振幅5kVの交流電圧を印加する。その結果、放電電極22の端部から放電電極22側の誘電体基板21の面上10mmにかけて誘電体バリア放電のプラズマが生成し、プラズマ誘起流Fpが発生した。
このとき、プラズマ誘起流Fp自体の流速vpは、0.3[m/s]程度であった(触媒設置時、すなわち、上流側フィルタ13、下流側フィルタ15での圧力損失を含む)。式(6)から処理ガスの流速v(=vp+vf)は、0.7[m/s]となる。
図3は、風速とガス処理速度の関係を表すグラフである。ここでは、実験で求めたOHラジカル濃度を用いて解析を行った。
図3の横軸は、処理ガスの流速vであり、縦軸は、分解対象の処理能力(処理量)を換算換気量[m/s](同等性能を示す大気の喚気量)で表す。
グラフg1〜g7はそれぞれ、分解対象であるアセトアルデヒド(CHCHO)、タバコ臭全体(主成分であるアンモニア、酢酸、アセトアルデヒドを1:1:2の比率で総合したタバコ臭)、酢酸(CHCOOH),アンモニア(NH),エチレン、トルエン、硫化水素(HS)に対応する。
上流側フィルタ13の活性炭は、グラフg1〜g4での分解対象(酢酸やアンモニア)を吸着除去する力が大きく、グラフg5〜g7での分解対象(エチレンなど)を吸着除去する力は比較的小さい。
このため、グラフg1〜g4では、流速vに略比例して処理量が増加する。一方、グラフg5〜g7でも、流速vと共に処理量は増加するが、その勾配はグラフg1〜g4に比べてずっと小さい。
図4は、風速と遅漏オゾン量の関係を表すグラフであり、実施例1の下流側フィルタ15の2枚のMnOフィルタによるオゾン除去の実験結果を示す。
図4の横軸は、処理ガスの流速vであり、縦軸は遅漏オゾンの量(排出量)を[ppm・m/min]の単位で表す。
グラフt1〜t5はそれぞれ、温度22,30,40,50,70℃に対応する。
オゾンを含む処理ガスが下流側フィルタ15を通過する際、MnOと接触することによりオゾンが酸化・分解される。図4中の破線に示すように、オゾンの除去能力は滞留時間(長さLを通過する時間)に比例する(流速に反比例)。すなわち、流速が早くなると、オゾンの除去能力は低下する。
今、8畳間(約30m空間)を想定すると、建築基準法に規定される換気回数0.5[回/h]での流量は0.25「m/min]である。このとき、オゾンの許容濃度0.1ppmから、安全基準値S(室内のオゾン濃度が許容濃度を超えないための上限オゾン生成量)は、0.025[ppm・m/min]となる。
すなわち、安全基準値Sを超えない範囲で送風部16の流量を調整したときの、最大流速が最大のガス処理能力を示す。図4の例22℃では、安全基準量Sと温度22℃のグラフt1の交点である「基準流速vs=0.7[m/s]」が好ましい。
すなわち、処理ガスの流速vを基準流速vs以下とすることで、室内(ここでは、30畳想定)のオゾン濃度が時間とともに増大したとしても、0.1ppm以下が確保される。既述のように、実施例1では処理ガスの流速vを0.7[m/s]として、オゾン濃度を許容限度内に抑えつつ、ガスの処理量が最大となるようにしている。
処理ガス中のオゾンは、フィルタを通過する間に、その孔構造内の孔壁面に到達して反応、除去される。そのため、フィルタでのオゾンの除去能力は、フィルタ通過時間T(=フィルタの厚みT/流速v)に比例する。
下流側フィルタ15で取り切れずに通過するオゾン量Q[ppm・m/min]は式(11)で表せる(式(11)は「v0>U」の範囲で有効)。
Q=A・v・60・C0・(1−U/v0) (11)
A: フィルタ15の流路面積[m
C0: フィルタ前面のオゾン濃度[ppm]
U: ガスの流速v=1[m/s]のときの下流側フィルタ15のオゾン除去率
v0: 流速vの無次元化量(v0=v[m/s]/1[m/s])
ここで、前述の安全基準値S(30畳の部屋空間では0.025[ppm・m/min])を超えないオゾン量Qとする(Q≦S)。この範囲で流速vを最大とすると、安全かつオゾンの分解効率が最大となる。式(11)で表されるオゾン通過量は流速vとともに増加するからである。
(2)実施例2
式(12)に示すように、オゾンは、発熱の3体衝突反応で生成する。そのため、温度が高いほど逆反応でオゾンは分解する。
O + O + X → O + X +Q (12)
図4に示すように、温度が高い方が下流側フィルタ15でのオゾン除去能力が高くなる。特に50℃以上は有効で、70℃以上では流量上限制限がなくなる。
このとき、下流側フィルタ15を処理ユニットUに近接させることが好ましい。放電する処理ユニットUからの熱によって、下流側フィルタ15の温度は時間と供に上昇し、50℃程度を保つようになる。
処理ユニットUの下流側に接地電極23が配置されている。このため、下流側フィルタ15を処理ユニットU(接地電極23)に接触させることも可能である。但し、下流側フィルタ15が接地電極23に近接、接触すると、プラズマPが不安定になる可能性もある。このため、プラズマPの安定性を考慮すると、下流側フィルタ15を電極23の下流端から1〜5mm程度離すことが好ましい。このとき、下流側フィルタ15が処理ユニットUの誘電体基板21や絶縁封止層24に接触してもよい。
(3)実施例3
図5は、ガス分解装置10から流出するガス中のオゾン濃度の時間変化を表すグラフである。図5の横軸がガス分解装置10の動作開始からの経過時間であり、縦軸がオゾン濃度である。
図5に示す通り、流出するガス中のオゾン濃度は、ガス分解装置10の動作開始初期(5分程度)には若干漏れ、その後、事実上漏れなくなる。これはフィルタ5B中の触媒、特にその表面の温度変化に対応すると考えられる。動作開始直後には触媒の温度は低く、オゾンの漏れが発生する。その後、オゾンの酸化処理により、触媒の温度は高くなり、オゾン漏れはなくなる。
このため、既述のように、運転の推移に応じて、低稼働状態から通常稼働状態へと稼働状態を切り替えることで、オゾン漏洩の無いガス処理が可能となる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが,これらの実施形態は,例として提示したものであり,発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は,その他の様々な形態で実施されることが可能であり,発明の要旨を逸脱しない範囲で,種々の省略,置き換え,変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は,発明の範囲や要旨に含まれるとともに,特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
U 処理ユニット
10 ガス分解装置
11 ガス導入口
12 流路拡大部
13 上流側フィルタ
14 ガス分解室
15 下流側フィルタ
16 送風部
17 ガス検知部
18 ガス流出口
20 ガス分解素子
21(21a,21b) 誘電体基板
22(22a,22b) 放電電極
23 接地電極
24 絶縁封止層
25(25a,25b) 光触媒層
26 ガス流隔壁
30 高電圧交流電源
41 制御装置
151 ヒータ
152 温度センサ
161 ファン
171 オゾンセンサ
Fp プラズマ誘起流
P プラズマ

Claims (13)

  1. 離間して並列に配置され、第1、第2の主面を有する、複数の誘電体基板と、前記複数の誘電体基板の第1、第2の主面上に配置される、複数の第1、第2の電極と、前記複数の誘電体基板の内部に配置される、複数の第3の電極と、を有し、間隔を有して配置される、複数の積層体を有するガス処理部と、
    前記ガス処理部に向かう、対象ガスの流れを形成する流れ形成部と、
    前記複数の第1、第2の電極と前記第3の電極間に交流電圧を印加して、前記複数の誘電体基板の間に前記対象ガスのプラズマ誘起流を生成する交流電源と、
    前記ガス処理部の上流に配置され、オゾンを除去する第1のフィルタと、
    前記ガス処理部の下流に配置され、オゾンを除去する第2のフィルタと、
    を具備するガス処理装置。
  2. 前記第1のフィルタが活性炭を含む
    請求項1に記載のガス処理装置。
  3. 前記第2のフィルタが、金属触媒を含む
    請求項1に記載のガス処理装置。
  4. 前記第2のフィルタが、前記複数の第3の電極の下流側端部から1mm以上、5mm以下離間して配置される
    請求項1に記載のガス処理装置。
  5. 前記第2のフィルタが、ヒータを有する
    請求項1に記載のガス処理装置。
  6. 前記第2のフィルタの温度が閾値を越えたときに、前記複数の積層体に前記交流電圧を印加するように制御する制御部をさらに具備する
    請求項5に記載のガス処理装置。
  7. 前記閾値が50℃である、
    請求項6に記載のガス処理装置。
  8. 前記ガス処理部または前記流れ形成部が第1のモードで稼働し、その後、前記ガス処理部または前記流れ形成部が前記第1のモードより高稼働の第2のモードで稼働するように制御する第2の制御部をさらに具備する
    請求項1に記載のガス処理装置。
  9. 前記ガス処理部に印加される電圧は、前記第1のモード時より前記第2のモード時の方が大きい
    請求項8に記載のガス処理装置。
  10. 前記流れ形成部によって形成される流れの流量は、前記第1のモード時より前記第2のモード時の方が大きい
    請求項8または9に記載のガス処理装置。
  11. 前記第2の制御部は、第1のモードから5分間以上経過したときに前記第2のモードに切り替える
    請求項8乃至10のいずれか1項に記載のガス処理装置。
  12. 前記流れ形成部、前記ガス処理部を順次に動作させる第3の制御部
    をさらに具備する請求項1に記載のガス処理装置。
  13. 前記ガス処理部または前記流れ形成部が第3のモードで稼働し、第1の濃度のオゾンを排出する第1の状態と、前記ガス処理部または前記流れ形成部が第4のモードで稼働し、前記第1の濃度より大きい第2の濃度のオゾンを排出する第2の状態とを切り替える第3の制御部
    をさらに具備する請求項1に記載のガス処理装置。
JP2018049899A 2018-03-16 2018-03-16 ガス処理装置 Active JP6833748B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018049899A JP6833748B2 (ja) 2018-03-16 2018-03-16 ガス処理装置
US16/111,396 US20190282722A1 (en) 2018-03-16 2018-08-24 Gas processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018049899A JP6833748B2 (ja) 2018-03-16 2018-03-16 ガス処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019155006A true JP2019155006A (ja) 2019-09-19
JP6833748B2 JP6833748B2 (ja) 2021-02-24

Family

ID=67903737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018049899A Active JP6833748B2 (ja) 2018-03-16 2018-03-16 ガス処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20190282722A1 (ja)
JP (1) JP6833748B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210131751A (ko) * 2020-04-24 2021-11-03 장진영 오존 제거 장치
KR20220036268A (ko) * 2020-09-15 2022-03-22 주식회사 캐스트 오존 분해 장치
WO2022265006A1 (ja) * 2021-06-14 2022-12-22 日本未来科学研究所合同会社 プラズマ発生ユニット、プラズマ発生装置及び殺菌システム
WO2022265007A1 (ja) * 2021-06-14 2022-12-22 日本未来科学研究所合同会社 プラズマ発生ユニット、プラズマ発生装置及び殺菌システム
WO2023282089A1 (ja) * 2021-07-08 2023-01-12 日本未来科学研究所合同会社 二酸化炭素処理システム及び二酸化炭素処理方法
WO2023127837A1 (ja) * 2021-12-28 2023-07-06 キヤノン株式会社 活性酸素供給装置、活性酸素による処理装置及び活性酸素による処理方法
WO2023127822A1 (ja) * 2021-12-28 2023-07-06 キヤノン株式会社 気体処理装置、及び気体処理方法
WO2023127836A1 (ja) * 2021-12-28 2023-07-06 キヤノン株式会社 気体処理装置、及び気体処理方法
WO2023127838A1 (ja) * 2021-12-28 2023-07-06 キヤノン株式会社 活性酸素供給装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021188744A1 (en) * 2020-03-18 2021-09-23 Atmospheric Plasma Solutions, Inc. Atmospheric plasma filter
CN114699913B (zh) * 2022-04-29 2024-03-29 福建工程学院 一种光催化氧化废气处理设备及其控制方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0515738A (ja) * 1991-07-11 1993-01-26 Toshiba Corp 排オゾン処理装置
JPH06165910A (ja) * 1992-04-23 1994-06-14 Nippon Ceramic Co Ltd 空気清浄器
JPH0975666A (ja) * 1995-09-20 1997-03-25 Toshiba Corp 排オゾン分解装置
JP2002058731A (ja) * 2000-08-23 2002-02-26 Sharp Corp イオン発生装置を備えた空気清浄機及び空気調和機
JP2004020006A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Chuen Electronics Co Ltd 空気清浄機
JP2008034174A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Sharp Corp 高電圧出力装置およびこれを用いたイオン発生器
JP2017018901A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 株式会社東芝 ガス処理装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK2033664T3 (en) * 2000-05-18 2015-01-12 Sharp Kk sterilization process
KR101308788B1 (ko) * 2012-12-13 2013-09-16 운해이엔씨(주) 무균 및 무취의 산화질소 발생장치
CN103760749A (zh) * 2014-01-14 2014-04-30 北京京东方显示技术有限公司 薄膜图案的制造方法、显示基板

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0515738A (ja) * 1991-07-11 1993-01-26 Toshiba Corp 排オゾン処理装置
JPH06165910A (ja) * 1992-04-23 1994-06-14 Nippon Ceramic Co Ltd 空気清浄器
JPH0975666A (ja) * 1995-09-20 1997-03-25 Toshiba Corp 排オゾン分解装置
JP2002058731A (ja) * 2000-08-23 2002-02-26 Sharp Corp イオン発生装置を備えた空気清浄機及び空気調和機
JP2004020006A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Chuen Electronics Co Ltd 空気清浄機
JP2008034174A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Sharp Corp 高電圧出力装置およびこれを用いたイオン発生器
JP2017018901A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 株式会社東芝 ガス処理装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210131751A (ko) * 2020-04-24 2021-11-03 장진영 오존 제거 장치
KR102393937B1 (ko) * 2020-04-24 2022-05-04 장진영 오존 제거 장치
KR20220036268A (ko) * 2020-09-15 2022-03-22 주식회사 캐스트 오존 분해 장치
KR102473318B1 (ko) 2020-09-15 2022-12-02 주식회사 캐스트 오존 분해 장치
US11826702B2 (en) 2020-09-15 2023-11-28 Cast Co., Ltd. Ozone decomposition device
WO2022265006A1 (ja) * 2021-06-14 2022-12-22 日本未来科学研究所合同会社 プラズマ発生ユニット、プラズマ発生装置及び殺菌システム
WO2022265007A1 (ja) * 2021-06-14 2022-12-22 日本未来科学研究所合同会社 プラズマ発生ユニット、プラズマ発生装置及び殺菌システム
WO2023282089A1 (ja) * 2021-07-08 2023-01-12 日本未来科学研究所合同会社 二酸化炭素処理システム及び二酸化炭素処理方法
WO2023127837A1 (ja) * 2021-12-28 2023-07-06 キヤノン株式会社 活性酸素供給装置、活性酸素による処理装置及び活性酸素による処理方法
WO2023127822A1 (ja) * 2021-12-28 2023-07-06 キヤノン株式会社 気体処理装置、及び気体処理方法
WO2023127836A1 (ja) * 2021-12-28 2023-07-06 キヤノン株式会社 気体処理装置、及び気体処理方法
WO2023127838A1 (ja) * 2021-12-28 2023-07-06 キヤノン株式会社 活性酸素供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20190282722A1 (en) 2019-09-19
JP6833748B2 (ja) 2021-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6833748B2 (ja) ガス処理装置
JP4195905B2 (ja) 空気汚染除去機器及び方法
US20070253860A1 (en) Process and device for sterilising ambient air
JP6316047B2 (ja) ガス処理装置
KR101206360B1 (ko) 화학 작용제 또는 생물학 작용제의 처리장치 및 방법
EP2411058B1 (en) Air decontamination device
KR20190067633A (ko) 플라즈마와 광촉매를 이용한 공기 살균탈취장치
JP6448490B2 (ja) ガス処理装置
JP4785669B2 (ja) 汚染ガス浄化装置および汚染ガス浄化方法
JP2008289801A (ja) ガス浄化装置
JP2005052714A (ja) 脱臭装置及びこれを搭載した冷蔵庫
KR102033472B1 (ko) 플라즈마 공기정화 살균탈취기
JP2005226861A (ja) 脱臭装置及びこれを搭載した冷蔵庫
JP2004028433A (ja) 空気清浄機
JP2006212216A (ja) 脱臭装置
JP2006167190A (ja) 空気浄化装置
JP2000279492A (ja) ガス分解用構造体並びにこれを用いたガス分解装置及び空気調和装置
JP4228155B2 (ja) 空気清浄装置
JP2006159041A (ja) 放電式ガス処理装置
JP2002239336A (ja) 脱臭装置、およびそれを備える暖房装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190814

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200917

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210203

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6833748

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151