JP2019143238A - 軟磁性複合材料およびその製造方法 - Google Patents

軟磁性複合材料およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019143238A
JP2019143238A JP2019002660A JP2019002660A JP2019143238A JP 2019143238 A JP2019143238 A JP 2019143238A JP 2019002660 A JP2019002660 A JP 2019002660A JP 2019002660 A JP2019002660 A JP 2019002660A JP 2019143238 A JP2019143238 A JP 2019143238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soft magnetic
composite material
magnetic composite
powder
iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019002660A
Other languages
English (en)
Inventor
ブルクハウス イェンス
Burghaus Jens
ブルクハウス イェンス
ピーパー ヴィトルト
Pieper Witold
ピーパー ヴィトルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2019143238A publication Critical patent/JP2019143238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0206Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
    • H01F41/0246Manufacturing of magnetic circuits by moulding or by pressing powder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/147Alloys characterised by their composition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets

Abstract

【課題】少なくとも2つの構成要素からなる構造を有する軟磁性複合材料およびその製造方法の提供。【解決手段】第1の構成要素は鉄基合金であり、第2の構成要素はFe16N2である。鉄基合金は、元素のコバルト、マンガンおよびチタンを合計して50重量%まで含有し、かつ更なる元素を最大5重量%含有する。軟磁性複合材料(10)を製造する方法では、鉄基合金からなる第1の粉末が準備される。これは、元素のコバルト、マンガンおよびチタンを合計して50重量%まで含有し、かつ更なる元素を最大5重量%含有する。さらに、多結晶Fe16N2からなる第2の粉末が準備される。両粉末は、混合または粒状化され、加圧成形されて部品が形成される。軟磁性複合材料(10)を製造する別の方法では、第1の粉末のみが加圧成形されて部品が形成される。部品は熱処理され、この熱処理中、第1の粉末の直接窒化が実施される。【選択図】図1

Description

本発明は、軟磁性複合材料に関する。さらに、本発明は、軟磁性複合材料の使用に関する。最後に、本発明は、軟磁性複合材料の2つの製造方法に関する。
軟磁性複合材料は、例えば粒子表面のコーティングまたは酸化のために互いに電気的に絶縁された鉄系粉末粒子を有する粉末系材料である。これに関して、軟磁性とは、複合材料が20A/cm未満の保磁力Hを有することを意味する。その高い電気抵抗とそれに伴う低い磁心損失または渦電流損失(特に高周波での)に基づき、軟磁性複合材料は、電気機械、高速スイッチング磁気アクチュエータにおいてだけでなく、パワーエレクトロニクスの誘導素子においても磁束ガイドとして使用される。
軟磁性複合材料の高い磁気飽和は、高い出力密度およびトルク密度を有する貯蔵チョークまたは電気機械の貯蔵エネルギー用の中心的な特性である。軟磁性複合材料からなるアクチュエータの場合、その磁気飽和が2乗でアクチュエータの最大力になる。しかしながら、鉄系粉末による軟磁性複合材料の磁気飽和は、鉄系粉末の磁気飽和および軟磁性複合材料の密度によって制限される。
本発明の実施例に従った軟磁性複合材料の一部を概略的に示す図である。
本発明の開示
軟磁性複合材料は、少なくとも2つの構成要素からなる構造を有し、この少なくとも2つの構成要素のうち、第1の構成要素は鉄基合金であり、第2の構成要素はFe16である。鉄基合金は、元素のコバルト、マンガンおよびチタンを合計して50重量%まで含有し、かつ更なる元素を最大5重量%含有する。複合材料の結晶粒は、特に絶縁層によって互いに分離されている。絶縁層とは、結晶粒よりも高い電気抵抗を有する層のことを意味する。この場合、結晶粒は、主に鉄基合金からなり、かつ絶縁層は、主にFe16からなる。Fe16は、2.8Tの磁気飽和を有する。これはドメイン壁厚さδを有し、式1に従って計算することができる:
Figure 2019143238
式中、Aは、交換定数を表し、Kは、結晶異方性定数を表す。Fe16のドメイン壁厚さδは、約10nmである。したがって、Fe16が複合材料の構成要素として使用される場合、特に2T超の磁気飽和を有する軟磁性複合材料を得ることができる。
軟磁性複合材料は、好ましくは5〜50重量%がFe16からなる。
コバルト、マンガンおよびチタンは、軟磁複合材料の良好な製造可能性および加工性を可能にする合金元素である。軟磁性複合材料中でのそれらの割合は、有利には、合計して最大25重量%である。
軟磁性複合材料は、スロットル、パワーエレクトロニクス用の変圧器、ソレノイドバルブまたは電動機における使用に特に適している。
軟磁性複合材料を製造する方法では、まず第1の粉末が準備される。この粉末は、鉄以外に、元素のコバルト、マンガンおよびチタンを合計して50重量%まで含有し、かつ更なる元素を最大5重量%含有することができる鉄基合金からなる。さらに、多結晶Fe16からなる第2の粉末が準備される。両粉末は混合され、混合粉末は加圧成形されて部品が形成される。
両粉末の混合比は、100重量%の混合粉末が、50重量%〜95重量%の第1の粉末と5重量%〜50重量%の第2の粉末とから構成されるように有利には選択される。こうすることで、第2の粉末の割合が大きくなりすぎて複合材料の軟磁性特性が弱められることが防止される。
第1の粉末は、好ましくは少なくとも1μm、特に好ましくは少なくとも10μm、非常に好ましくは少なくとも100μmの数平均粒度を有する。第2の粉末の数平均粒度は、好ましくは100μmを下回る。これに関して、第2の粉末の粒子は、結晶粒を有し、数平均結晶粒度は、好ましくは最大30nm、特に好ましくは最大20nm、非常に好ましくは最大10nmである。第1の粉末と第2の粉末のサイズの違いが大きすぎる場合、両粉末の混合物を加圧成形することはできない。加圧成形性は、後続プロセスにおいて、例えば機械的合金化、またはバインダーの使用によって達成することができる。数平均粒度の測定は、規格DIN 66165に従ったふるい分け分析によって行うことができる(第1部:ふるい分け分析の基礎;第2部:ふるい分け分析の実施)。
部品の更なる調整のために、これを熱処理に供することができる。熱処理は、特に、空気中、湿った空気中または窒素下で行うことができる。絶縁層が損傷することを防止するために、Fe16の分解温度を下回る温度で熱処理を行うことが好ましい。分解温度は、雰囲気に依存し、かつ300℃未満であり得る。この温度では、粒子もまだ焼結しない。
軟磁性複合材料を製造する選択的な方法では、第1の粉末のみが準備される。これは加圧成形されて部品が形成され、この部品は熱処理される。熱処理を終えるために、粉末混合物から製造された部品の熱処理にも適用される条件が好ましい。熱処理中、まず第1の粉末の直接窒化が実施される。これによって、粉末粒子の表面上にFe16の層が作製され、絶縁層として機能することができる。ニトロ化または硝化とも呼ばれることがある直接窒化とは、熱化学的な拡散処理のことを意味する。これは、例えばガス処理またはプラズマ処理であってよい。
本発明の実施例を図面に示し、以下の記載において詳細に説明する。図面は、本発明の実施例に従った軟磁性複合材料の一部を概略的に示す。
本発明の実施例
本発明の実施例に従った軟磁性複合材料は、Fe1620重量%、コバルト24重量%、マンガン0.1重量%未満、チタン0.1重量%未満を含有し、残分は鉄である。図1に示すように、軟磁性複合材料10は、結晶粒構造を有する。
例示的に、表面が絶縁層30によって覆われている複数の結晶粒20を示す。この絶縁層30は、ナノ結晶Fe16からなる。軟磁性複合材料10の更なる元素は、粒子21、22に含まれている。これらは、30重量%がコバルトから、0.1重量%未満がマンガンから、0.1重量%未満がチタンからなり、残分は鉄である。軟磁性複合材料10は、2.5Tの磁気飽和を有する。渦電流40は、絶縁層30によって個々の結晶粒20に制限される。本発明の更なる実施例に従った軟磁性複合材料は、鉄60重量%、コバルト0.1重量%未満、マンガン0.1重量%未満、チタン0.1重量%未満およびFe1640重量%を含有し、鉄基合金およびFe16の両構成成分の粒子は並存する。空気または水蒸気中での熱処理後、鉄基合金の粒子上の酸化物層によって粒子絶縁の電気抵抗が高められる。
軟磁性複合材料10からなる部品は、本発明の様々な実施例において、スロットル、パワーエレクトロニクス用の変圧器、高速スイッチングソレノイドバルブまたは電気機械の部品である。
本発明に従った軟磁性複合材料を製造する方法の第1の実施例では、100μmの数平均粒度を有する第1の粉末が準備される。この粉末は、鉄98重量%、コバルト1重量%未満、マンガン1重量%未満およびチタン1重量%未満を含有する鉄基合金からなる。さらに、第2の粉末が準備される。これは、100μm未満の数平均粒度および10nmの数平均結晶粒度を有する多結晶Fe16である。両粉末は、混合または粒状化され、次いで加圧成形されて部品が形成される。引き続き、それは空気中で250℃の温度にて1時間にわたって熱処理に供され、そうすることで軟磁性複合材料10が得られる。
本発明の第2の実施例に従った軟磁性複合材料10は、Fe1640重量%、コバルト0.1重量%未満、マンガン0.1重量%未満、チタン0.1重量%未満を含有し、残分は鉄であり、鉄基合金およびFe16の両構成成分は、粒子の形で並存する。
本発明に従った軟磁性複合材料10を製造する方法の第2の実施例では、第2の実施例に従った軟磁性複合材料10を製造するために、第1の粉末のみが使用される。これは加圧成形されて部品が形成され、この部品は熱処理に供される。熱処理は、水とアンモニアの雰囲気中で700℃の温度にて10時間継続して行われる。この場合、第1の粉末の粒子の表面のガス窒化が行われる。こうすることで、ナノ結晶Fe16層が形成し、軟磁性複合材料10において絶縁層30として機能する。空気中または水蒸気中での熱処理後、鉄基合金の結晶粒上の酸化物層によって絶縁層30の電気抵抗が高められる。
軟磁性複合材料10を製造するための第1と第2の実施例の両方において、部品の熱処理の温度は、それぞれ選択された雰囲気中で、Fe16の分解温度を下回る。
10 軟磁性複合材料
20 結晶粒
30 絶縁層
40 渦電流

Claims (12)

  1. 少なくとも2つの構成要素からなる構造を有する軟磁性複合材料(10)であって、前記少なくとも2つの構成要素のうち、一方の構成要素が、元素のコバルト、マンガンおよびチタンを合計して50重量%まで含有し、かつ更なる元素を最大5重量%含有する鉄基合金であり、更なる構成要素がFe16である、軟磁性複合材料(10)。
  2. 前記軟磁性複合材料が結晶粒(20)を含み、その表面は、前記結晶粒(20)を互いに分離する絶縁層(30)によって覆われており、前記結晶粒(20)は、主に鉄基合金からなり、かつ前記絶縁層は、主にナノ結晶Fe16からなることを特徴とする、請求項1記載の軟磁性複合材料(10)。
  3. 前記軟磁性複合材料が、前記元素のコバルト、マンガンおよびチタンを合計して最大25重量%含有することを特徴とする、請求項1または2記載の軟磁性複合材料(10)。
  4. 前記軟磁性複合材料の5重量%〜50重量%がFe16からなることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか1項記載の軟磁性複合材料(10)。
  5. 前記軟磁性複合材料が、2T超の磁気飽和を有することを特徴とする、請求項1から4までのいずれか1項記載の軟磁性複合材料(10)。
  6. スロットル、パワーエレクトロニクス用の変圧器、ソレノイドバルブまたは電動機における、請求項1から5までのいずれか1項記載の軟磁性複合材料(10)。
  7. 以下の工程:
    − 前記元素のコバルト、マンガンおよびチタンを合計して50重量%まで含有し、かつ更なる元素を最大5重量%含有する鉄基合金からなる第1の粉末を準備する工程と、
    − 多結晶Fe16からなる第2の粉末を準備する工程と、
    − 両粉末を混合および/または粒状化する工程と、
    − 混合粉末を加圧成形して部品を形成する工程と
    を含む、請求項1から5までのいずれか1項記載の軟磁性複合材料(10)を製造する方法。
  8. 50重量%〜95重量%の前記第1の粉末と、5重量%〜50重量%の前記第2の粉末とを混合して、100重量%の前記混合粉末を得ることを特徴とする、請求項7記載の方法。
  9. 前記第2の粉末が100μm未満の数平均粒度を有し、粒子中の数平均結晶粒度は最大30nmであることを特徴とする、請求項7または8記載の方法。
  10. 以下の工程:
    − 前記元素のコバルト、マンガンおよびチタンを合計して50重量%まで含有し、かつ更なる元素を最大5重量%含有する鉄基合金からなる第1の粉末を準備する工程と、
    − 前記第1の粉末を加圧成形して部品を形成する工程と、
    − 前記部品を熱処理する工程であって、該熱処理中に前記第1の粉末の直接窒化を実施する工程と
    を含む、請求項1から5までのいずれか1項記載の軟磁性複合材料(10)を製造する方法。
  11. 前記部品を、Fe16の分解温度を下回る温度で熱処理に供することを特徴とする、請求項7から10までのいずれか1項記載の方法。
  12. 前記第1の粉末が、少なくとも1μmの数平均粒度を有することを特徴とする、請求項7から11までのいずれか1項記載の方法。
JP2019002660A 2018-01-11 2019-01-10 軟磁性複合材料およびその製造方法 Pending JP2019143238A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102018200373.4 2018-01-11
DE102018200373.4A DE102018200373A1 (de) 2018-01-11 2018-01-11 Weichmagnetischer Verbundwerkstoff und Verfahren zu seiner Herstellung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019143238A true JP2019143238A (ja) 2019-08-29

Family

ID=66995418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019002660A Pending JP2019143238A (ja) 2018-01-11 2019-01-10 軟磁性複合材料およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2019143238A (ja)
CN (1) CN110033915A (ja)
DE (1) DE102018200373A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022224818A1 (ja) * 2021-04-23 2022-10-27 株式会社日立製作所 磁性体材料、鉄心および回転電機

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH059503A (ja) * 1991-06-28 1993-01-19 Mitsubishi Materials Corp Fe−Co系軟磁性粉末の製造法
JPH059511A (ja) * 1991-07-04 1993-01-19 Mitsubishi Materials Corp Fe−Co系軟磁性粉末の製造法
JPH0513210A (ja) * 1991-07-04 1993-01-22 Mitsubishi Materials Corp Fe−Co系軟磁性粉末の製造法
JPH05222483A (ja) * 1990-12-19 1993-08-31 Nkk Corp 窒化鉄系高密度焼結体の製造方法
JP2003068514A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Daido Steel Co Ltd 圧粉磁心とその製造方法
JP2005008951A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Mitsubishi Materials Corp 軟磁性合金粒の粒界に金属窒化物が介在する組織を有する金属窒化物介在軟磁性焼結合金の製造方法
US20110059005A1 (en) * 2007-05-04 2011-03-10 Sankar Suryanarayan G Iron nitride powders for use in magnetic, electromagnetic, and microelectronic devices
JP2014078584A (ja) * 2012-10-10 2014-05-01 Hitachi Metals Ltd 圧粉磁心の製造方法、及び、軟磁性粉末
CN106057392A (zh) * 2016-06-26 2016-10-26 彭晓领 α‑Fe/γ′‑Fe4N软磁复合材料的低温原位制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62297437A (ja) * 1986-06-18 1987-12-24 Kawasaki Steel Corp 飽和磁気モ−メントが高い磁性材料
JPH0643615B2 (ja) * 1986-06-27 1994-06-08 川崎製鉄株式会社 高い飽和磁化を有する薄帯の製造方法
JP4769130B2 (ja) * 2006-06-14 2011-09-07 Dowaエレクトロニクス株式会社 窒化鉄系磁性粉末およびその製造法並びに磁気記録媒体
JP2009088287A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Fujifilm Corp 窒化鉄粉末、窒化鉄粉末の製造方法、および磁気記録媒体
JP5822188B2 (ja) * 2010-09-24 2015-11-24 戸田工業株式会社 強磁性粒子粉末及びその製造法、異方性磁石及びボンド磁石
CN104271496A (zh) * 2011-12-15 2015-01-07 卡斯西部储备大学 不含稀土的能够转变的氮化物磁体及其制造方法
DE102016220094A1 (de) * 2016-10-14 2018-04-19 Robert Bosch Gmbh Weichmagnetisches Material, kunststoffgebundener Verbundwerkstoff, Aktor, Magnetkern für Leistungselektronik, elektrische Maschine oder Magnetventil, Verwendung und Verfahren zur Herstellung des weichmagnetischen Materials

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05222483A (ja) * 1990-12-19 1993-08-31 Nkk Corp 窒化鉄系高密度焼結体の製造方法
JPH059503A (ja) * 1991-06-28 1993-01-19 Mitsubishi Materials Corp Fe−Co系軟磁性粉末の製造法
JPH059511A (ja) * 1991-07-04 1993-01-19 Mitsubishi Materials Corp Fe−Co系軟磁性粉末の製造法
JPH0513210A (ja) * 1991-07-04 1993-01-22 Mitsubishi Materials Corp Fe−Co系軟磁性粉末の製造法
JP2003068514A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Daido Steel Co Ltd 圧粉磁心とその製造方法
JP2005008951A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Mitsubishi Materials Corp 軟磁性合金粒の粒界に金属窒化物が介在する組織を有する金属窒化物介在軟磁性焼結合金の製造方法
US20110059005A1 (en) * 2007-05-04 2011-03-10 Sankar Suryanarayan G Iron nitride powders for use in magnetic, electromagnetic, and microelectronic devices
JP2014078584A (ja) * 2012-10-10 2014-05-01 Hitachi Metals Ltd 圧粉磁心の製造方法、及び、軟磁性粉末
CN106057392A (zh) * 2016-06-26 2016-10-26 彭晓领 α‑Fe/γ′‑Fe4N软磁复合材料的低温原位制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022224818A1 (ja) * 2021-04-23 2022-10-27 株式会社日立製作所 磁性体材料、鉄心および回転電機

Also Published As

Publication number Publication date
CN110033915A (zh) 2019-07-19
DE102018200373A1 (de) 2019-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101152042B1 (ko) 압분 자심 및 그의 제조 방법
US8328955B2 (en) Process for producing composite magnetic material, dust core formed from same, and process for producing dust core
JP6075605B2 (ja) 軟磁性体及びその製造方法
JP4710485B2 (ja) 軟磁性材料の製造方法、および圧粉磁心の製造方法
WO2012115137A1 (ja) 低磁歪高磁束密度複合軟磁性材とその製造方法、並びに電磁気回路部品
JP2007012994A (ja) 絶縁軟磁性金属粉末成形体の製造方法
JP2008028162A (ja) 軟磁性材料の製造方法、軟磁性材料、および圧粉磁心
CN102971100B (zh) 复合磁性体及其制造方法
JP2009117651A (ja) 高強度軟磁性複合圧密焼成材およびその製造方法
JP2008244347A (ja) 高強度軟磁性複合圧密焼成材の製造方法および高強度軟磁性複合圧密焼成材
WO2013108643A1 (ja) 圧粉軟磁性体
JP6461828B2 (ja) 磁性粒子の製造方法
JP2009060050A (ja) 高比抵抗低損失複合軟磁性材とその製造方法
JP2008172257A (ja) 絶縁軟磁性金属粉末成形体の製造方法
JP2015088529A (ja) 圧粉磁心、磁心用粉末およびそれらの製造方法
JPH04346204A (ja) 複合材料及びその製造方法
KR101436720B1 (ko) 압분 자심용 혼합 분말
JP2005303006A (ja) 圧粉磁心の製造方法および圧粉磁心
JP2019143238A (ja) 軟磁性複合材料およびその製造方法
US20040173287A1 (en) Coated ferromagnetic particles and compositions containing the same
JP2005079511A (ja) 軟磁性材料およびその製造方法
JP2009290024A (ja) 圧粉磁心の製造方法
JP2010016290A (ja) 鉄系金属磁性粒子、軟磁性材料、圧粉磁心及びそれらの製造方法
JP2022168543A (ja) 磁性金属/フェライトコンポジット及びその製造方法
JP2008297622A (ja) 軟磁性材料、圧粉磁心、軟磁性材料の製造方法および圧粉磁心の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230627