JP2019131945A - スパンボンド不織布積層体及びスパンボンド不織布積層体の製造方法 - Google Patents

スパンボンド不織布積層体及びスパンボンド不織布積層体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019131945A
JP2019131945A JP2019012029A JP2019012029A JP2019131945A JP 2019131945 A JP2019131945 A JP 2019131945A JP 2019012029 A JP2019012029 A JP 2019012029A JP 2019012029 A JP2019012029 A JP 2019012029A JP 2019131945 A JP2019131945 A JP 2019131945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic
spunbond nonwoven
filaments
component
laminate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019012029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6677831B2 (ja
Inventor
ゼバスティアン・ゾンマー
Sebastian Sommer
トビアス・ヴァーグナー
Wagner Tobias
ゲーロルト・リンケ
Linke Gerold
パトリック・ボール
Bohl Patrick
モートン・リーセ・ハンスン
Rise Hansen Morton
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Reifenhaeuser GmbH and Co KG Maschinenenfabrik
Fibertex Personal Care AS
Original Assignee
Reifenhaeuser GmbH and Co KG Maschinenenfabrik
Fibertex Personal Care AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=61132164&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2019131945(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Reifenhaeuser GmbH and Co KG Maschinenenfabrik, Fibertex Personal Care AS filed Critical Reifenhaeuser GmbH and Co KG Maschinenenfabrik
Publication of JP2019131945A publication Critical patent/JP2019131945A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6677831B2 publication Critical patent/JP6677831B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4391Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece characterised by the shape of the fibres
    • D04H1/43918Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece characterised by the shape of the fibres nonlinear fibres, e.g. crimped or coiled fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/0046Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by constructional aspects of the apparatus
    • B32B37/0053Constructional details of laminating machines comprising rollers; Constructional features of the rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/08Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer the fibres or filaments of a layer being of different substances, e.g. conjugate fibres, mixture of different fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4391Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece characterised by the shape of the fibres
    • D04H1/43912Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece characterised by the shape of the fibres fibres with noncircular cross-sections
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4391Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece characterised by the shape of the fibres
    • D04H1/43914Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece characterised by the shape of the fibres hollow fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/541Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres
    • D04H1/5412Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres sheath-core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/541Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres
    • D04H1/5414Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres side-by-side
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/542Adhesive fibres
    • D04H1/544Olefin series
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/559Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving the fibres being within layered webs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H13/00Other non-woven fabrics
    • D04H13/001Making non-woven fabrics from staple fibres, filaments or yarns, bonded to at least one web-like material, e.g. woven, knitted non-woven fabric, paper, leather, during consolidation
    • D04H13/002Making non-woven fabrics from staple fibres, filaments or yarns, bonded to at least one web-like material, e.g. woven, knitted non-woven fabric, paper, leather, during consolidation characterised by the disposition or nature of their elements
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H13/00Other non-woven fabrics
    • D04H13/001Making non-woven fabrics from staple fibres, filaments or yarns, bonded to at least one web-like material, e.g. woven, knitted non-woven fabric, paper, leather, during consolidation
    • D04H13/003Making non-woven fabrics from staple fibres, filaments or yarns, bonded to at least one web-like material, e.g. woven, knitted non-woven fabric, paper, leather, during consolidation strengthened or consolidated by mechanical methods
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/005Synthetic yarns or filaments
    • D04H3/007Addition polymers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/018Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the shape
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/02Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of forming fleeces or layers, e.g. reorientation of yarns or filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/10Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between yarns or filaments made mechanically
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/14Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic yarns or filaments produced by welding
    • D04H3/147Composite yarns or filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/20All layers being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0253Polyolefin fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/12Conjugate fibres, e.g. core/sheath or side-by-side
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/14Mixture of at least two fibres made of different materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/718Weight, e.g. weight per square meter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2555/00Personal care
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/16Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic filaments produced in association with filament formation, e.g. immediately following extrusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】かさ高いスパンボンド不織布積層体、及びその製造方法の提供。【解決手段】互いに重ねて配置された複数のスパンボンド不織布層L1,L2,L3を有するスパンボンド不織布積層体Sであって、少なくとも二つで最大四つの捲縮したエンドレスフィラメントを含むスパンボンド不織布で構成され、第一及び第二のプラスチック成分を用いた多成分フィラメントとして形成されたフィラメントの捲縮度は、これらのスパンボンド不織布層中で異なっており、長さ1cmあたり少なくとも二つ、とりわけ少なくとも三つの輪を持つ捲縮数をそれぞれ有する。【選択図】図1

Description

本発明は、重ね合わせた複数のスパンボンド不織布層を有するスパンボンド不織布積層体であって、スパンボンド不織布層が、捲縮したエンドレスフィラメントを含むかまたは捲縮したエンドレスフィラメントからなる、前記スパンボンド不織布積層体に関する。更に、本発明は、このようなスパンボンド不織布積層体を製造するための方法並びに装置にも関する。−スパンボンド不織布とは、本発明の枠内では、特に、スパンボンド法に従い製造されるスパンボンド不織布を意味する。エンドレスフィラメントは、それらのほぼエンドレスの長さの点で、例えば10mm〜60mmのかなりより短い長さを有するステープル繊維とは異なる。本発明の枠内で使用されるエンドレスフィラメントは、特に、熱可塑性プラスチックでできたエンドレスフィラメントである。
上記のタイプのスパンボンド不織布積層体は、プラクチスでは原則的に様々な実施形態で知られている。−既知のスパンポンド不織布では、これらが一方で小さな坪量を有しつつも、他方で高厚または高体積で製造するべき場合に、しばしば問題が発生する。高厚は、一般的に、フィラメントの高い捲縮度によって達成される。しかし、そうすると、機械的作用または力に対して比較的弱い集合体が生じる。そのため、強く捲縮した繊維は、機械的作用下に捲縮ループを開いてしまう傾向がある。その場合には、結果として、不利な不均一な不織布となる虞がある。−不織布または不織布積層体は、通常は、堆積ベルト上に堆積され、そしてこの堆積ベルトからカレンダーに送られる。この際、不織布または不織布積層体上に作用する力は、位置ずれまたは歪みを不織布中にまたは不織布表面上に引き起こし、その結果、不織布または不織布積層体の望ましくない不均一さが発生する恐れがある。それ故、一方では堆積装置の速度、他方ではカレンダーの速度は互いに適合させる必要がある。それにもかかわらず、大きい不織布厚もしくは積層体厚と、積層ベルトとカレンダーとの間での迅速かつ確実な移動との間の目的のコンフリクトが依然として存在する。
これに関連して、特にマルチビーム設備、例えば、複数のスパンボンドビームもしくは一つのスパンボンドビーム、一つのメルトブロービーム及び再び一つのスパンボンドビームが相前後して接続されているマルチビーム設備の場合でも、問題が起こる。結果生じる不織布積層体の規定の坪量を維持するために、個々の層の坪量を減少させる努力が行われている。しかし、それによって、フィラメント層はより弱くなり、特に、堆積ベルトもしくは堆積スクリーンベルト上への吸入空気の送り込みに対しても敏感になる。特に、このような不織布積層体の下側の層は吸入空気が吹き当たってフィラメントがスクリーンベルトの中間スペース中に吸い込まれてしまう虞がある。これは、堆積ベルトとカレンダーとの間の移動をより困難にする。これに関連する問題を低く抑えるためには、プラクチスでは、個々の層の厚さまたはかさ高さをむしろ低減させ、それ故、捲縮数も減少させている。
その結果、比較的かさ高い不織布積層体を生成するための従前既知の措置では、望ましくない不均一さを甘受する必要があり及び/または不利な妥協をかさ高さの犠牲の下にしなければならない。
上記の問題は既に成功裏に解消が試みられている(EP3054042A1(特許文献1))。この点で既知の措置の枠内では、不織布積層体の下層は、非捲縮性のもしくは僅かにのみ捲縮性のフィラメントからなり、他方、一つもしくは複数の上層は、捲縮性のまたはより強く捲縮性のフィラメントからなる。それにもかかわらず、いまだ改良の余地がある。
本発明は、冒頭に述べたタイプのスパンボンド不織布積層体またはこのスパンボンド不織布積層体を製造するための方法及び装置であって、前記スパンボンド不織布積層体は、フィラメントの比較的高い券縮度において高厚または高体積を有し、それにもかからわず、個々の層の高い均一性及び安定性が保証され、及び特に簡単に輸送及び移動でき、中でも、堆積ベルトからカレンダーに問題なく移動できる、上記積層体、方法及び装置を提供するという技術的課題に基づくものである。この課題は、特に坪量が比較的小さいスパンボンド不織布層またはスパンボンド不織布積層体の場合でも、効果的に解決されるべきである。
この技術的課題を解決するために、本発明は、第一には、互いに重ね合わせて配置された複数のスパンボンド不織布層を備えたスパンボンド不織布積層体であって、少なくとも二つ、最大四つのスパンボンド不織布層が、捲縮したエンドレスフィラメントを含むかまたは捲縮したエンドレスフィラメントからなり、
前記スパンボンド不織布層中のフィラメントの捲縮度はそれぞれ異なっており、前記スパンボンド不織布層の捲縮したフィラメントは、それぞれ、それらの長さ1cm当たりで少なくとも二つ、とりわけ少なくとも三つ、好ましくは少なくとも四つの輪(ループ)を持つ捲縮数を有し、
及び前記スパンボンド不織布層の捲縮したフィラメントは、第一のプラスチック成分及び第二のプラスチック成分を含んで多成分フィラメント、特に二成分フィラメントとして構成され、これらの両プラスチック成分のいずれも、少なくとも10重量%、とりわけ少なくとも15重量%の割合でそれぞれのフィラメント中に存在する、
スパンボンド不織布積層体を教示する。
本発明の非常に特に好ましい実施形態の一つは、
−前記第一の成分のメルトフローレートが、前記第二の成分のメルトフローレートよりも1〜3倍、好ましくは1.2〜1.5倍高いこと、
−及び/または前記第一の成分の分子量分布(M/MまたはM/M)が、前記第二の成分の分子量分布よりも狭く、及び/または前記第二の成分のM/M値もしくはM/M値は、前記第一の成分のそれよりも少なくとも1.1倍大きいこと、
−及び/または前記第一の成分と前記第二の成分との間の融点の差が少なくとも10℃である、
ことを特徴とする。
特に、本発明の枠内において、捲縮したフィラメントを用いた各スパンボンド不織布層の坪量間の差が、25%未満、とりわけ15%未満、好ましくは10%未満である実施形態が適していることが判明した。本発明の特に好ましい実施形態では、捲縮したフィラメントを用いた各スパンボンド不織布層の坪量間の差は最大5%であり、そして好ましくは、捲縮したフィラメントを用いた各スパンボンド不織布層の坪量は同じかまたはほぼ同じである。
それ故、本発明によるスパンボンド不織布積層体においては、捲縮したエンドレスフィラメントを含むかまたは捲縮したエンドレスフィラメントからなる二つ乃至四つのスパンボンド不織布層が使用され、そしてフィラメントの捲縮度は有利には全てのスパンボンド不織布層において異なっている。この際、これらのスパンボンド不織布層の捲縮したフィラメントは、それぞれ、それらの長さ1cmあたり少なくとも二つ、とりわけ少なくとも三つの輪(ループ)を持つ捲縮数を有する。本発明の推奨される構成の一つでは、捲縮したフィラメントは、それぞれ、それらの長さ1cm当たり、少なくとも四つの輪を持つ捲縮数を、他の好ましい発展形態の一つでは、少なくとも五つの輪を有する捲縮数を有する。
この際、フィラメントの長さ1cm当たりの捲縮輪または捲縮孤(ループ)の数は、捲縮数を、2mg/denの予荷重下に(1/10mm)で計数することによって、特に日本工業規格のJIS L−1015−1981に従い測定され、この際、フィラメントの伸張された長さがベースとされる。捲縮輪の数を決定するためには、0.05mmの精密さを使用する。この測定は、有利には、独国、TexTechno社の「Favimat]装置を用いて行われる。これに関しては、刊行物「Automatic Crimp Measurement on Staple Fibres」,Denkendorf Kolloquium,「Textile Mess− und Prueftechnik」,9.11.99,Dr.Ulrich Moerschel(非特許文献1)(特に第4頁、図4)を参照されたい。このためには、フィラメント(またはフィラメント見本)を、更に固定化する前に、堆積場からまたは堆積ベルトからフィラメントだまとして引き取り、そしてフィラメントをばらしそして測定する。
本発明の好ましい実施形態では、(捲縮したフィラメントを用いた)互いに重ね合わせて配置したスパンボンド不織布層の下の方のスパンボンド不織布層の捲縮度は、少なくとも一つのその上に配置されているスパンボンド不織布層の捲縮数よりも小さい。推奨される一つの実施形態は、捲縮したフィラメントを用いた少なくとも三つのスパンボンド不織布層を有するスパンボンド不織布積層体において、フィラメントの捲縮度が、(捲縮したフィラメントを用いた)最下層のスパンボンド不織布層から(捲縮したフィラメントを用いた)上方の(第三の)スパンボンド不織布層へと増していくことを特徴とする。本発明の非常に特に好ましい実施形態の一つは、互いに重ね合わせて配置した(捲縮したフィラメントを用いた)全てのスパンボンド不織布層の捲縮度が下から上にいくにつれて増加することを特徴とする。フィラメントの捲縮度の増加とは、本発明の枠内では特に、フィラメント長さ1cm当たりの捲縮数の増加及び/または捲縮部直径もしくは輪直径(ループ直径)の減少を意味する。言い換えれば、捲縮度は、フィラメント長1cm当たりの輪数(ループ数)が多くなるにつれ及び/またはフィラメントの輪直径(ループ直径)が小さくなるほどに高まる。この際、輪直径(ループ直径)は、以下のように測定することが有利である:測定するべき不織布を、顕微鏡下に置き、そして適当な拡大を使用して画像を生成し、そしてそこで輪直径(ループ直径)を測定できる。例えば、次の写真を、USBカメラを備えたオリンパスBX51顕微鏡の「5x」対物レンズを利用して撮影した。
複数の層を備えたスパンボンド不織布積層体では、この光学系は、目に見える各層の表面にそれぞれ焦点を合わせて、他の表面または層が、焦点深度からできるだけ外れたところあるようにする必要がある。フィラメントのランダムな分布またはループ直径のランダムの分布の故に、それぞれ少なくとも25回の測定が必要である。算術的平均値が提示される。
本発明の好ましい態様の一つでは、互いに重ね合わせて配置した(捲縮したフィラメントを用いた)スパンボンド不織布層の捲縮度は下から上にいくにつれて高まることは既に説明した。本発明の代替的な実施形態の一つでは、本発明によるスパンボンド不織布積層体は、捲縮したフィラメントを用いた少なくとも三つのスパンボンド不織布層を有し、ここで、少なくとも二つの下方のスパンボンド不織布層は、下から上に向けて増加する捲縮度を有し、他方で、これに対して、少なくとも一つの上方のスパンボンド不織布層は、中間スパンボンド不織布層よりも小さい捲縮度を有する。−また、本発明によるスパンボンド不織布積層体中において、捲縮したフィラメントを用いたスパンボンド不織布層の間には、メルトブローフィラメントでできたメルトブロー層及び/または捲縮していないフィラメントでできたスパンボンド不織布層も配置することができることは本発明の枠内である。この時、このような積層体は、例えば、捲縮したフィラメントを用いたスパンボンド不織布の三つの層と、捲縮していないフィラメントでできたメルトブロー不織布の二つの層からなることができる(例えば、SSMMS配置や、SMMSS配置)。本発明の推奨される実施形態の一つによれば、本発明によるスパンボンド不織布積層体は、捲縮したフィラメントを用いたスパンボンド不織布層のみを含む。
本発明によれば、スパンボンド不織布層の捲縮したフィラメントは、第一のプラスチック成分及び第二のプラスチック成分を用いて、多成分フィラメント、特に二成分フィラメントとして構成される。−捲縮した多成分フィラメントまたは捲縮した二成分フィラメントが、並列型(side−by−side)構成及び/または偏心的なコア−シェル構成を有することは本発明の枠内である。基本的に、多成分フィラメントまたは二成分フィラメントの他の捲縮可能な構成も使用することができる(例えば、孤島(island−in−the−sea))。−本発明の非常に好ましい実施形態によれば、一方では、該二成分フィラメントまたは多成分フィラメントの第一成分のメルトフローレートは、第二成分のメルトフローレートよりも1.05〜3倍、好ましくは1.2〜1.5倍大きく、そして第一成分の分子量分布(M/MまたはM/M)は、第二成分の分子量分布よりも狭く、この際、第二成分の分子量分布またはM/M値もしくはM/M値は、第一成分のそれよりも少なくとも1.1倍大きい。
本発明の就中特に推奨される実施形態の一つは、第一のプラスチック成分が、第一のプラスチックを含むかまたは少なくとも一種の第一のプラスチックからなること、及び第二のプラスチック成分が、少なくとも一種の第二のプラスチックと少なくとも一種の第三のプラスチックとの混合物もしくはブレンドを含むかまたはこれらの混合物もしくはブレンドであることを特徴とする。−第一のプラスチック成分と第二のプラスチック成分との質量比は、有利には、50:50〜95:5、とりわけ50:50〜90:10、特に60:40〜90:10、非常好ましくは70:30〜80:20である。
第二のプラスチック成分が、少なくとも一種の第二のプラスチックと少なくとも一種の第三のプラスチックとの混合物もしくはブレンドを含むかまたはこれらの混合物もしくはブレンドであることは本発明の枠内である。この際、本発明の特に好ましい実施形態では、前記第三のプラスチックの分子量分布は、前記第一のプラスチックの分子量分布よりも広い及び/または前記第二のプラスチックの分子量分布よりも広い。一つの実施変法によれば、前記第三のプラスチックの分子量分布は、前記第一のプラスチックの分子量分布よりも広いだけでなく、前記第二のプラスチックの分子量分布よりも広い。該分子量分布は、特に、ASTM D1238−13に従い測定される。
本発明の好ましい実施形態の一つは、前記少なくとも一種の第一のプラスチック及び/または前記少なくとも一種の第二のプラスチック及び/または前記少なくとも一種の第三のプラスチックが、ポリオレフィンまたはホモポリオレフィン及び/またはポリオレフィンコポリマーであることを特徴とする。−本発明の枠内において特に重要な就中特に推奨される実施形態の一つは、前記第一のプラスチック及び/または前記第二のプラスチック及び/または前記第三のプラスチックが、ポリプロピレンまたはホモポリプロピレン及び/またはポリプロピレンコポリマーであることを特徴とする。本発明の非常に有効であることが判明した実施形態の一つによれば、前記第一のプラスチックだけでなく、前記第二のプラスチックも及び前記第三のプラスチックも、ポリプロピレン(ホモポリプロピレン)及び/またはポリプロピレンコポリマー及び/またはポリプロピレン(ホモポリプロピレン)とポリプロピレンコポリマーとの混合物である。この際、好ましくは、これらのプラスチックの前記の分子量分布が実現される。ASTM D1238−13に従うポリプロピレンプラスチックの分子量分布の測定では、ポリプロピレンプラスチックのための溶剤としては、有利にはトリクロロベンゼンが使用され、そしてその溶液の測定は160℃の温度で行われ、この際、濃度は1.5g/lであり、センサーとしてはIRセンサーが使用される。前記測定で使用されるカラムは、ポリスチレン標準を用いてキャリブレートされ、この際、測定結果は「ポリプロピレン」に換算され、詳しくは、マルク−ホウインク式を使用して換算される。この際、有利には、次のパラメータセットを用いて作業される:ポリスチレン:α=0.7;K=0.0138mL/gポリプロピレン:α=0.707;K=0.0242mL/g。
本発明の非常に好ましい実施形態では、前記第二のプラスチック成分は、少なくとも一種の第二のプラスチックと少なくとも一種の第三のプラスチックとの混合物またはブレンドを含む。この際、有利には、第三のプラスチックの割合は、第二のプラスチック成分全体を基準にして、10〜50重量%である。前記第三のプラスチックの割合が、全フィラメントを基準にして25重量%未満であることが推奨される。
前記第一の成分のメルトフローレート(MFR)が、前記第二の成分のメルトフローレートよりも1.0もしくは1.05〜3倍、好ましくは1.2〜1.5倍大きいことは本発明の枠内である。有利には、本発明に対応して好ましい実施形態によれば、前記第一のプラスチック成分のメルトフローレートは、前記第二及び第三のプラスチックの混合物またはブレンド(第二のプラスチック成分)のメルトフローレートよりも高い。この際、前記第一のプラスチック成分のメルトフローレートは、有利には、前記第二及び第三のプラスチックの混合物またはブレンドのメルトフローレートよりも少なくとも20%高い。−本発明による教示の枠内において、メルトフローレート(MFR)は、特にASTM D1238−13に従い測定され(条件B、2.16kg、230℃)、詳しくは10分間当たりのポリマーのグラム数(g/10分)で測定される。混合物またはブレンドのメルトフローレートは、ポリプロピレンのメルトフローレートの測定及びブレンドのメルトフローレートの計算のための対数計算の使用によって決定される。
本発明の特に好ましい実施形態によれば、本発明によるスパンボンド不織布積層体は、カレンダリングによって固定化された積層体である。該スパンボンド不織布積層体のプラスチックのためのポリオレフィン、特にポリプロピレンの好ましい使用の場合は、好ましくは、100℃と160℃との間、好ましくは110℃と150℃との間のカレンダー温度を用いたカレンダー固定化が行われる。
本発明によるスパンボンド不織布積層体の推奨される実施形態の一つは、積層体が、0.1〜0.9mm、とりわけ0.15〜0.85mm、好ましくは0.2〜0.8mm、及び本発明の一つの設計では0.3〜0.6mmの厚さを有することを特徴とする。本発明の非常に有効であることが判明した実施形態の一つは、本発明によるスパンボンド不織布積層体が、0.6〜3.2mm/100gsmの比厚、とりわけ0.8〜3mm/gsmの比厚、非常に好ましくは1.0〜2.8mm/100gsmの比厚を有することを特徴とする。ここで、略語gsmはg/mを表す。
非常に好ましい実施形態によれば、積層体中の捲縮したフィラメントの繊度(タイター)は、(有利には捲縮したフィラメントを用いた全てのスパンボンド不織布において)0.7〜3.2den、とりわけ0.8〜3denである。−本発明によるスパンボンド不織布積層体の坪量が10g/mと50g/mとの間、好ましくは10g/mと40g/mとの間にあることは本発明による枠内である。−本発明の枠内で使用されるフィラメントでは、基本的に様々な横断面形態が可能である。これらは、特に横断面が、円形、三角形または矩形に形成されていることができる。捲縮したフィラメントは、中空空間がないようにまたは本質的に中空空間がないように形成できるが、中空繊維としても形成できる。
本発明の枠内では、本発明によるスパンボンド不織布積層体の製造方法は、就中特に重要である。それ故、本発明の対象は、互いに重ね合わされて配置された複数のスパンボンド不織布層を含む積層体の製造方法であって、これらのスパンボンド不織布層の少なくとも二つで、最大四つが、捲縮したエンドレスフィラメントを含んでまたは捲縮したエンドレスフィラメントから製造され、ここで但し、これらのスパンボンド不織布層中のエンドレスフィラメントの捲縮度が異なっており、
前記スパンボンド不織布層の捲縮したフィラメントが、第一のプラスチック成分及び第二のプラスチック成分を用いて多成分フィラメント、特に二成分フィラメントとして製造され、これらの両プラスチック成分のいずれも、少なくとも10重量%、とりわけ少なくとも15重量%の割合でそれぞれのフィラメント中に存在し、
及び捲縮したフィラメントを用いた少なくとも一つのスパンボンド不織布層、とりわけ捲縮したフィラメントを用いた複数のスパンボンド不織布層、及び好ましくは捲縮したフィラメントを用いた全てのスパンボンド不織布層のフィラメントについて、プラスチックの割合が、プロセス稼働中に(オンラインで)捲縮度の変更のために調節される、
上記方法である。前記第一及び/または第二のプラスチック成分の割合が、プロセス稼働中に(オンラインで)捲縮度の変更のために調節されることは本発明の枠内である。
本発明による方法の特に好ましい実施形態は、
−前記第一の成分のメルトフローレートが、前記第二の成分のメルトフローレートよりも1〜3倍、好ましくは1.2〜1.5倍高いこと、
−及び/または前記第一の成分の分子量分布(M/MまたはM/M)が、前記第二の成分の分子量分布よりも狭く、及び/または前記第二の成分のM/M値もしくはM/M値が、好ましくは、前記第一の成分のそれよりも少なくとも1.1倍大きいこと、
−及び/または前記第一の成分と前記第二の成分との間の融点の差が少なくとも10℃である、
ことを特徴とする。
プロセス稼働におけるプラスチック成分の割合の調節またはプラスチック成分の割合のオンライン調節は、本発明の枠内において就中特に重要な意味を持つ。プロセス稼働における調節またはオンライン調節とは、先ず第一に特に、プロセス稼働が、成分の割合またはプラスチックの割合の調節のために中断されないこと、及びそれ故、成分の割合またはプラスチックの割合の調節が、進行中のプロセス稼働において、好ましくは連続的に行われることを意味する。
捲縮したフィラメントからなるスパンボンド不織布層のためのプラスチック成分またはプラスチック用に、それぞれ一つの計量供給デバイス(特に計量供給スクリュー及び/または軽量供給ポンプ及び/または紡糸ポンプ)が配置されていること、及び成分供給またはプラスチック供給が、少なくとも一つの計量供給デバイスによって、特に計量供給デバイスの回転数の変更によって、進行中の稼働中に(オンラインで)変えられることは本発明の方法の枠内である。この変形可能性に基づいて、スパンボンド不織布層の捲縮度をオンライン稼働でほぼ自由に変えることができ、そして例えば、必要に応じて、低い捲縮度から高い捲縮度まで変更することが可能である。捲縮したフィラメントを用いた複数のスパンボンド不織布層または全てのスパンボンド不織布層の捲縮度を変化させるべき場合は、有利には、スパンボンド不織布積層体の生成に使用されるマルチビーム装置において、全ての紡糸ビームまたは紡糸口金の同時的な変更またはオンライン変更が同時に行われる。それによって、特に、不良品を効果的に最小化できる。
本発明の推奨される実施形態では、プラスチック成分または特に第二のプラスチック成分の割合または組成が、プラスチック成分または第二のプラスチック成分のための少なくとも一つの計量供給デバイスの調節によって、プロセス稼働中に(オンラインで)変えられ、詳しくは、好ましくは、それによって生成されるスパンボンド不織布層の特性またはパラメータに依存して変えられ、この際、一つもしくは複数の計量供給デバイスの制御は、ハードウェア−及び/またはソフトウェアコンポーネントを用いて行うことが推奨され、詳しくは、好ましい実施変形では、それにより生成されるスパンボンド不織布層の確定もしくは測定した特性に応じて自動的に行われる。プラスチック成分または第二のプラスチック成分の組成が、プラスチック成分のためのまたは第二のプラスチックのための少なくとも一つ、好ましくは一つの計量供給デバイスの調節によって及び/あるいはプラスチック成分のためのまたは第二のプラスチック成分の第三のプラスチックのための少なくとも一つ、好ましくは一つの計量供給デバイスの調節によってオンラインで変えられ、詳しくは上述した推奨される仕方で変えられることは本発明の枠内である。
既に述べたように、上記計量供給デバイスは、好ましい実施形態の一つでは、計量供給スクリュー及び/または計量供給ポンプであり、そして好ましくは調節は、計量供給スクリューの回転数の変更によって行われる。中でもプラスチック成分の組成または特に第二のプラスチック成分の組成の上記のオンライン調節が、マルチビーム設備の全ての紡糸ビームまたは紡糸口金で可能であるか、またはマルチビーム設備の全ての紡糸ビームまたは紡糸口金で行われることが推奨される。
二成分フィラメントまたは多成分フィラメントの生成において、各々のプラスチック成分のための押出機の後に、これらのプラスチック成分のための計量供給デバイスとしての紡糸ポンプが接続されることは本発明の枠内である。本発明の一つの実施形態では、計量供給デバイス(または計量供給ポンプ)は、紡糸ポンプをまたは紡糸ポンプも意味する。それ故、二成分フィラメントまたは多成分フィラメントの個々のプラスチック成分の質量流量をオンラインでまたはプロセス稼働中に少なくとも一つの紡糸ポンプで調節し、詳しくは有利には、各々の紡糸ポンプの回転数の変更によって調節されることは本発明の枠内である。
本発明による方法の過程において、有利には、製造するべき二成分フィラメントまたは多成分フィラメントのプラスチック成分にはそれぞれ一つの押出機が使用される。これらの押出機のそれぞれの後には、それぞれのプラスチック成分のための紡糸ポンプが計量供給デバイスとして接続され、そして紡糸ポンプの調節または紡糸ポンプの回転数の調節によって、各々の供給されるプラスチック成分の量、それ故、二成分フィラメントまたは多成分フィラメントの組成を、オンラインでまたはプロセス稼働中に調節できることが推奨される。−二成分−もしくは多成分フィラメントの少なくとも一つのプラスチック成分(特に第二のプラスチック成分)がプラスチックブレンドとして構成され、この際、このプラスチックブレンドが、一種の主プラスチック(特に第二のプラスチック)及び少なくとも一種の副プラスチック(特に第三のプラスチック)を含むことは本発明の枠内である。一つの推奨される実施変形によれば、各々のプラスチック成分(この場合は特に第二のプラスチック成分)のための押出機の前には、各々の副プラスチック用に計量供給デバイス(特に計量供給スクリューの形のデバイス)が接続されている。プロセス稼働中のこの計量供給デバイスまたは計量供給スクリューの調節によって、第二のプラスチック成分の組成をオンラインで変えることができる。更に、プラスチック成分または第二のプラスチック成分の主プラスチック(特に第二のプラスチック)のためには、計量供給デバイスが設けられず、そしてこれは、例えば必要に応じて重力により後で与えられそして押出機に供給される。
本発明は、捲縮度の迅速な変更のためにはスパンボンド不織布層が、またはフィラメント組成の他のフィラメント組成への迅速な交換のためには同じ原料(プラスチック)または同じ原料種(プラスチック種)を用いて作業することが有利であり、及びこのためには、中でも、ポリオレフィン、特にポリプロピレンが、特にここで判明した特性を持つポリオレフィンまたはポリプロピレンが適しているという知見に基づくものである。この時、捲縮度の最適化または変更は、スパンボンド不織布層のフィラメントの成分の割合を変更することによって、または使用するプラスチック混合物もしくは使用するプラスチックブレンドの割合の変更によって、特に簡単に実現することができる。
スパンボンド不織布層の捲縮度性フィラメントの第一のプラスチック成分が少なくとも一種の第一のプラスチックから生成され、及びスパンボンド不織布層の捲縮性フィラメントの第二のプラスチック成分が少なくとも一種の第二のプラスチック及び少なくとも一種の第三のプラスチックから生成されることは、本発明の方法の枠内である。更に、各々のスパンボンド不織布層の捲縮度の変更のためのプロセス稼働中(オンライン)での第三のプラスチックの割合が調節可能であることまたは調製されることは本発明の枠内である。有利には、(第二のプラスチック成分の)第二のプラスチック及び第三のプラスチックの割合はプロセス稼働中に(オンラインで)変更される。本発明の特に推奨される実施形態では、第二のプラスチック及び/または第三のプラスチックがポリオレフィン、特にポリプロピレンであることが既に判明した。ポリオレフィン、特にポリプロピレンを使用する場合は、捲縮性スパンボンド不織布層のフィラメントの第二のプラスチックの割合及び/または第三のプラスチックの割合の特に簡単でかつ確実なオンラインでの変更を行うことができる。
本発明による方法の特に好ましい実施形態によれば、積層体の固定化は少なくとも一つのカレンダー中でカレンダリングすることによって行われる。
それ故、本発明は、スパンボンド不織布層の捲縮性フィラメントのプラスチック成分の割合またはプラスチックの割合の本発明によるオンラインでの変更を、個々の使用されたスパンボンド不織布層からスパンボンド不織布積層体を得るために特に効果的に使用でき、該スパンボンド不織布積層体は、簡単でかつ確実な方法で、堆積場または堆積ベルトからカレンダーに送ることができ、詳しくは特に、一方では堆積ベルトと他方ではカレンダーローラの速度の大きいまたは大きすぎる速度差無しに送ることができるという知見に基づくものである。
スパンボンド不織布積層体が、堆積装置から、とりわけ堆積スクリーンベルトからカレンダーに送られること、及び堆積装置または堆積スクリーンベルトの速度がカレンダーローラの表面速度よりも低いこと、及びカレンダーローラの表面速度が、堆積装置または堆積スクリーンベルトの速度よりも最大で8%、とりわけ最大で5%高いことは、本発明の枠内である。本発明によるオンラインでの変更可能性により、このような比較的小さい速度差を問題なく維持でき、そしてこのようにしてカレンダリングされたスパンボンド不織布積層体は、障害のないまたは欠陥のない構成を、及びそれらの個々のスパンボンド不織布層に関して均一な構造を特徴とする。
互いに重ね合わせて配置された複数のスパンボンド不織布層を用いてスパンボンド不織布積層体を製造するための装置であって、ここで少なくとも二つ及び最大四つのスパンボンド不織布層が、捲縮したエンドレスフィラメントを含むかまたは捲縮したエンドレスフィラメントからなり、
前記装置は、相前後して配置された複数の紡糸ビームまたは紡糸口金を備え、そこで、前記紡糸ビームの少なくとも一部(特に二つ乃至四つの紡糸ビーム)を用いて、捲縮性多成分フィラメント、特に二成分フィラメントを含むまたはからなるそれぞれ一つのスパンボンド不織布層を生成可能であり、
捲縮性多成分フィラメントまたは二成分フィラメントの各々のプラスチック成分のための紡糸ビームに、プラスチック成分を紡糸ビームまたは紡糸口金に供給可能な少なくとも一つの、好ましくは一つの押出機が配置されており、
及び装置の稼働中に(オンラインで)少なくとも一種のプラスチック成分の量及び/または組成を変更できる少なくとも一つの計量供給デバイスが各々の押出機に配置されている、前記装置も本発明の対象である。
非常に推奨される実施形態の一つでは、少なくとも一つの押出機の前には、少なくとも一つの計量供給デバイス(特に計量供給スクリューの形のデバイス)が接続されており、そしてこの計量供給デバイスまたは計量供給スクリューを用いて、押出機に供給されるプラスチック成分の組成または押出機に供給されるプラスチック混合物構成分の量を装置の稼働中に(オンラインで)変更できる。更に、少なくとも一つの押出機の後に、少なくとも一つの計量供給デバイス(特に紡糸ポンプの形のデバイス)が接続されていること、及びこの計量供給デバイスを用いて、紡糸ビームまたは紡糸口金に供給されるプラスチック成分の量が、装置の稼働中に(オンラインで)変更可能であることは、本発明の枠内である。
本発明による装置の好ましい実施形態の一つによれば、一方で、第一のプラスチックからなる第一のプラスチック成分の供給のための少なくとも一つの押出機または一つの押出機が、他方で、第二のプラスチック成分、特に第二及び第三のプラスチックからなるブレンドの形の第二のプラスチック成分の供給のための少なくとも一つの、とりわけ一つの第二の押出機が、少なくとも一つの紡糸ビームに配置され、ここで、前記ブレンドのための第二の押出機の前には二つの計量供給デバイスが接続され、ここで第二のプラスチック成分のために一つの計量供給デバイスが、及び第三のプラスチック成分のためには前記第二の計量供給デバイスが設けられること、及び第二のプラスチックのための計量供給デバイス及び/または第三のプラスチックのための計量供給デバイスは、ブレンド中の第二のプラスチック及び/または第三のプラスチックの量または割合を、それ故、多成分フィラメントまたは二成分フィラメントを(オンラインで)変更するために装置の稼働中に(オンラインで)制御可能及び/または調節可能である。有利には、紡糸ビームの各々の押出機にはまたはその後には、少なくとも一つのもしくは一つの紡糸ポンプが設置され、そして紡糸ポンプのオンライン調節によって、多成分フィラメントまたは二成分フィラメントのプラスチック成分間の質量比、及び特に二成分フィラメントの第一の成分と第二の成分との間の質量比が、オンラインでまたはプロセス稼働中に調節可能である。捲縮可能な二成分フィラメントの第一のプラスチック成分と第二のプラスチック成分との上記質量比は、本発明の枠内では好ましくは70:30〜90:10または50:50〜80:20である。
本発明の特に好ましい実施形態では、以下の装置が、紡糸ビームを用いた捲縮したエンドレスフィラメントからのスパンボンド不織布層の製造のために使用される。紡糸ビーム(紡糸デバイス、紡糸口金)を用いて、エンドレスフィラメントを多成分フィラメント、特に二成分フィラメントの形で紡糸し、そしてそれに次いで、フィラメントを冷却するための冷却ユニットを導通させる。好ましくは、紡糸ビームと冷却ユニットとの間に少なくとも一つのモノマー吸収ユニットが配置され、それを用いて、紡糸ビームの直下でフィラメント形成空間からの吸収を行って、空気の他に、特にフィラメントの紡糸の時に生成した、分解生成物、モノマー、オリゴマー及び類似物の形のガスを、設備から除去することができる。好ましくは、冷却ユニットでは、紡糸ビームから生成したフィラメントカーテンに対して反対側から冷却空気を供給する。推奨される実施形態の一つは、冷却ユニットが、フィラメントの流れ方向に相前後して配置された少なくとも二つの冷却チャンバ区画に分割され、それらに異なる温度のプロセス空気を供給可能であることを特徴とする。
フィラメントの流れ方向に、冷却ユニットの後または下に延伸ユニットが続き、この延伸ユニットを用いて、冷却ユニット中を導通するフィラメントが引っ張られもしくは延伸されることは本発明の枠内である。有利には、冷却ユニットに対し直接、中間路が接続され、これは、好ましくはフィラメント堆積場に対して一点集中するように形成されるまたはくさび形に集まる。中間路を通った後、フィラメントカーテンは、好ましくは延伸ユニットのドラフト路中に入る。就中特に重要な本発明の推奨される実施形態の一つは、該設備が冷却ユニットと延伸ユニットとから、または該設備が冷却ユニットと中間路並びにドラフト路とから閉鎖系設備として形成されることを特徴とする。ここで、閉鎖系設備とは、冷却ユニットへのプロセス空気もしくは冷却空気の供給の他は、この設備への他の空気供給は行われず、それ故、該設備が、外部に対しては閉鎖された状態で形成されることを意味する。
延伸ユニットから出るエンドレスフィラメントが、少なくとも一つの分配器を備える積層ユニット(Verlegeeinheit)を通して案内されることが推奨される。一つの実施変形では、少なくとも二つの相前後して配置された分配器が設けられる。有利には、フィラメントは、積層ユニットの通過後に堆積ユニット上に堆積され、これは好ましくは堆積スクリーンベルトとして形成される。そこでは、フィラメントが、不織布ウェブまたはスパンボンド不織布層へと堆積される。堆積スクリーンベルトがエンドレスベルトとして設計されることが推奨される。不織布ウェブまたはスパンボンド不織布層は、この堆積スクリーンベルト上で、他の紡糸ビームを用いて既に形成された少なくとも一つのスパンボンド不織布層上に堆積でき、そうしてこのようにしてスパンボンド不織布積層体が形成される。
本発明による装置の推奨される実施形態の一つでは、一つの紡糸ビームを用いて生成されたフィラメントの堆積領域において、プロセス空気を吸引領域において堆積スクリーンベルトを通して吸引する。この際、複数の吸引領域を、不織布ウェブの搬送方向に相前後して配置することもできる。
本発明は、本発明による方法及び本発明による装置を用いて、高厚及び高体積のスパンボンド不織布積層体を、スパンボンド不織布層の異なる捲縮度で生成することができ、詳しくは、簡単、確実でかつ手間の少ない方法で生成することができるという知見に基づく。個々のスパンボンド不織布層の高い均一性または均質性並びに安定性を達成できる。簡単でかつ迅速な方法で、スパンボンド不織布積層体全体の安定性及び強度を調節及び保証でき、そうしてこれらを、妨害的被害無しに、堆積スクリーンベルトから固定化ユニット、特にカレンダーに送ることができることが重要である。カレンダーへの移動は、堆積スクリーンベルトとカレンダーローラとの間の有利に小さい速度差で行うことができる。更に、本発明は、これらの注目すべき利点は、個々のスパンボンド不織布層のフィラメント組成を、所望の結果に短時間でかつ連続的に適合することで、簡単なオンライン調節によって実現できるという知見に基づく。更に、本発明は、個々のフィラメント成分のために同じ原料を用いて加工しそしてこれが、単に異なる個々のパラメータ特性を特色とする場合には、一つのスパンボンド不織布層についての一つのフィラメント組成から他のフィラメント組成へのこのような迅速な交換は特に問題なく達成できるという知見に基づく。特に、本発明は、個々のフィラメント成分にポリオレフィン、特にポリプロピレンもしくはポリプロピレンコポリマーを使用してまたは一つのフィラメント成分のためにこれらのプラスチックの対応する混合物/ブレンドを使用して加工した場合に、フィラメント組成のオンライン調節において特に良好な結果が達成されるという知見に基づく。更に、マルチビーム装置の形の既存のスパンボンド装置を、簡単に本発明による装置へと改造できる点が特に有利である。−本発明によるスパンボンド不織布積層体は、中でも、衛生品分野の製品として適しているが、原則的に他の使用分野のためにも使用することができる。
以下、本発明を、実施例に基づいてより詳しく説明する。
以下の実施例では、捲縮した二成分フィラメントからなるスパンボンド不織布層またはスパンボンド不織布積層体はポリプロピレンから生成した。この際、上記二成分フィラメントの第一のプラスチック成分は、ポリプロピレン成分PP1から、及び第二のプラスチック成分は、ポリプロピレン成分PP2のみからまたはポリプロピレン成分PP2とPP3との混合物もしくはブレンドからなるものであった。ここで、各々の紡糸ビームまたは各々の紡糸口金では、図2に示されかつ図面の説明により詳しく説明されている装置を用いて作業した。PP2とPP3とのブレンドを使用した場合には、第二のプラスチック成分のための押出機の前には、それぞれポリプロピレン成分PP2またはポリプロピレン成分PP3のための二つの計量供給スクリューを接続した。両計量供給スクリューの回転数は、オンラインでまたはプロセス稼働中に該装置を停止させないで変化させることができた。
実施例1:
この実施例では、並列(Seite−an−Seite)構成及び円形フィラメント断面を持つ捲縮した二成分フィラメントからなるスパンボンド不織布層(スパンボンド層)をポリプロピレンから生成した。この層に対して、フィラメント組成の本発明による連続オンライン調節を行った。第一のプラスチック成分(ポリプロピレン成分PP1)と第二のプラスチック成分(ポリプロピレン成分PP2及びPP3からなるブレンド)との質量比は70:30であった。上記二成分フィラメントは、1.7〜1.8denのフィラメント繊度で生成した。これらのスパンボンド不織布層は、それぞれ、カレンダーを用いて140℃のカレンダー表面温度で固定化し、詳しくは、丸い固定化用突起を備えた12%のエンボス面を持ちいて25fig/cmの密度で固定化した。上記二成分フィラメントの第一のプラスチック成分としては、約35g/10分のメルトフローレート(MFR)を有するホモポリプロピレン(PP1)を使用した。ここで、第一のプラスチック成分のためには、ホモポリプロピレン「Exxon 3155」を使用した。上記二成分フィラメントの第二のプラスチック成分としては、ホモポリプロピレン(PP2)と他のホモポリプロピレン(PP3)とのブレンド(混合物)を使用し、この際、両ホモポリプロピレンは、約25g/10分のメルトフローレート(MFR)を有し、そしてPP3の分子量分布(MWD)は、PP2のそれよりも広いものであった。この場合、ホモポリプロピレンPP2としては、「Basell Moplen HP561R」を使用し、そしてホモポリプロピレンPP3としては、「Basell Moplen HP552R」を使用した。ここで及び以下において、上記のフィラメント組成は、PP−コンビネーションAと称する。これらの二成分フィラメントを用いて、25gsmの坪量を有する捲縮したスパンボンド不織布層を生成した。これらの二成分フィラメントの生成のためのスパンボンド法では、第二のプラスチック成分のブレンドにおけるPP3の割合を、実行中のプロセス稼働中に0から45%PP3に変更した。第二のプラスチック成分のための押出機の前に接続した、PP3またはPP2用の計量供給スクリューの回転数をオンラインで応じて変動させた。この際、第一及び第二のプラスチック成分の質量比70:30は変えないで一定とした。
上記の表及び下記の表において、MD伸び、厚さもしくは層厚、及びカレンダーの必要な速度上昇がポリマー量もしくはPP3量の変更の時に同じ様に応答もしくは変動することが明らかになる。また、5/10%伸びの時のMD力は不織布堆積物の剛性を特徴付ける。
更に、上記と同じ条件において、幾らか異なるPP−コンビネーションBを、スパンボンド層の二成分フィラメントのために使用した。ここで、PP1としては、ホモポリプロピレン「Borealis HH450FB」を、そしてPP2としては、ホモポリプロピレン「Borealis HG475FB」を使用した。PP3プラスチックは変えなかった(「Basell Moplen HP552R」)。上記のメルトフローレートは、これらのプラスチックにも該当し、そして分子量分布の上記の比率も同様である。このPPコンビネーションBは、PP3の割合を0から45%に変えたときに、以下の結果を与えた:
ここで、上記の表に記載の速度上昇率は、層の確実な移動に必要な、堆積スクリーンベルトからカレンダーローラまでの速度の上昇率に関する。−両表は、PP3の高められた割合は、一般的に、より厚い層厚及びより小さな割線弾性係数をもたらし、並びに堆積スクリーンベルトとカレンダーとの間のより大きな速度上昇率につながることを示している。とりわけ、表1(PP−コンビネーションA)には、より高いPP3割合がより大きな捲縮数をもたらすことが分かる。輪またはループの数はPP3の割合と共に多くなり、そして捲縮直径(ループ直径)はPP3の割合に応じて小さくなる。また、上記の表からは、45%のPP3割合は、30%のPP3割合と比較して、高められた厚さを常にもたらすものではないことが分かる。PP3の最大割合を50%として選択することが有利であるようである。
使用したポリプロピレンプラスチックでは、PP3割合の簡単でかつ正確なオンライン変更をプロセス稼働中に問題なく行うことができた。それ故、最適なPP3割合を、(特に堆積スクリーンベルトから、最適な速度差を持つカレンダーへの層の確実な移動に関しても)大きな手間をかけることなく、オンラインで実現できる。ここで、良好な結果はなかでも例1〜3及び5〜7に示される。
実施例2:
この実施例でも、並列構成及び円形フィラメント断面を持つ捲縮した二成分フィラメントからなるスパンボンド不織布層(スパンボンド層)をポリプロピレンから生成した。この層に対し、フィラメント組成の本発明による連続的オンライン調節を行い、詳しくは、この場合、第一のプラスチック成分(ポリプロピレン成分PP1)と第二のプラスチック成分(ポリプロピレン成分PP2)との質量比をオンラインで変更した。このためには、両プラスチック成分の両押出機の後に接続された紡糸ポンプの質量流量または回転数をプロセス稼働中に、すなわちオンラインで変更した(両紡糸ポンプについて参照記号P1及びP2を付した図2b参照)。この場合も、実施例1と同様に、ただ一つの紡糸ビームで加工し、そして約1.7denのフィラメント繊度を有する二成分フィラメントを紡糸した。スパンボンド不織布層を、それぞれ一つのカレンダーを用いて実施例1の指定に応じて固定化し、詳しくはこの場合は、130℃のカレンダー表面温度で固定化した。20gsmの坪量を有するスパンボンド不織布層を生成し、詳しくは125m/分の製造速度で生成した。二成分フィラメントの第一のプラスチック成分としては、約25g/10分のメルトフローレート(MFR)を有するホモポリプロピレン(PP)を使用し、詳しくはこの第一のプラスチック成分のために、ホモポリプロピレン「Basell Mophlen HP 561R」を使用した。二成分フィラメントの第二のプラスチック成分としては、この実施例では、ブレンドではなく、約30g/10分のメルトフローレート(MFR)を持つランダムポリプロピレンコポリマーの形の唯一のプラスチックを使用した。この場合、第二のプラスチック成分のために、ポリプロピレンコポリマー「Basell Moplen RP 248R」を使用した。第一のプラスチック成分(PP1)と第二のプラスチック成分(PP2)との間の融点差は12℃であった。既に先に説明したように、両プラスチック成分の質量比は、両紡糸ポンプの処理量を変えることによってオンラインで、すなわちプロセス稼働中に変更した。以下の表3には、第一のプラスチック成分(PP1)の量をパーセントで示す。ここで、プラスチックまたはポリマーの融点は、ISO 11357−3に従いDSCで測定する。
第一のプラスチック成分(PP1)の割合が30重量%の場合に、スパンボンド不織布層の厚さが最大であることが分かる。ここで、厚さと速度上昇との間の最適な妥協点は、特に例番号10の場合に生じる。−この実施例では第二のプラスチック成分にブレンドが使用されていないため、押出機の前に二つの計量供給スクリューの使用は必要ではない。両プラスチック成分(PP1、PP2)の割合のオンライン変更は、両プラスチック成分のための両紡糸ポンプの回転数の変更だけで行う。
実施例3:
三層のスパンボンド不織布積層体を、それぞれ捲縮した二成分フィラメントから生成し、詳しくは、三つの紡糸ビームを備えたスパンボンド装置を使用して生成した(図1及び2も参照)。この際、積層体のカレンダリングは、それぞれ、実施例1に従うカレンダーパラメーターを用いて実施した。スパンボンド不織布積層体は、それぞれ、25gsmの坪量で400m/分の製造速度において生成した。それ故、以下の表4中の各行または各番号は、三層のスパンボンド不織布積層体に相当する。番号17及び18に相当するスパンボンド不織布積層体は、全ての三つのスパンボンド不織布層のために、先に指定したPP−コンビネーションAまたはBを使用している。これに対して、番号15及び16に相当するスパンボンド不織布積層体は、全ての三つの層のために、PP−コンビネーションCを有する。このPP−コンビネーションCでは、第一のプラスチック成分は、PP−コンビネーションAからなるホモポリプロピレンPP1(約35g/10分のMFR、「Exxon 3155」)に相当し、そして第二のプラスチック成分のブレンド(混合物)でも、ホモポリプロピレンPP2としてこのプラスチック「Exxon 3155」を使用する。これに対して、第二のプラスチック成分のブレンドの他のホモポリプロピレンPP3としては、広い分子量分布を有する13g/10分のメルトフローレートを有するホモポリプロピレンを使用する(「Basell Moplen HP552N」)。このホモポリプロピレンPP3の分子量分布は、この場合も、ホモポリプロピレンPP2の分子量分布よりも、またPP2と同一のホモポリプロピレンPP1の分子量分布よりも広い。
以下の表4には、ビーム装置の個々の紡糸ビームについて、一方では二成分フィラメントの第一のプラスチック成分と第二のプラスチック成分との質量比を示し、そして他方では、第二のプラスチック成分のブレンド中のホモポリプロピレンPP3の割合を示す。
PPコンビネーションCを用いた例番号15及び16では、第一の紡糸ビームでは、他の両紡糸ビームに対して、二成分フィラメントの両成分の別の質量比を調節した。ここで、PP3量は、全ての三つのビームにおいて25%で同一のままとした。これに対し、PPコンビネーションA及びBを用いた例17及び18では、両成分の質量比は、全ての三つのビームにおいて一定のままとし、他方でPP3の量は変化させた。全てのスパンボンド不織布積層体において、最適な厚さ並びに満足な強度値を達成することができ、それにもかかわらず、積層体の取り扱い性(比較的低い速度上昇率でのカレンダーへの移動)は問題なくかつ確実に可能である。捲縮勾配の調節によって、例えば5%もしくは10%でのMD引張力、すなわちこの伸びの場合の割線弾性係数が影響を受けることも明らかである。特に規定の厚さ要求を維持しつつの満足な加工特性(巻回及び巻出し特性、ネックインなど)は、個々の層の上記の調節によって達成可能である。表4中のループ直径は、第一の紡糸ビームを用いて製造した下側の層は、第三の紡糸ビームを用いて製造した上側の層よりも、及びそれ故、使用したプラスチック量に関して最も上の層と同じ中間の層よりも大きなループ直径を有することを示す。それ故、このような全ての四つのスパンボンド不織布積層体の三つの層について、捲縮度の変化または捲縮勾配「小」/「大」/「大」(最も下の層から最も上の層)がある。このようなスパンボンド不織布積層体を、例えば図4a中に示す。これは、スパンボンド不織布積層体中での捲縮度が下から上にいくにつれ増加すべき本発明の好ましい実施形態に相当する。−また、例15及び16では、最も下の層(第一の紡糸ビームを用いて生成した層)のループ直径は、例番号15では、例番号16の場合よりも明らかに小さい。例番号15でのこのより強い捲縮は、第一の紡糸ビームの二成分フィラメントにおける第二の成分のより多い質量割合(20重量%)に起因するものである。
以下には、本発明を、一実施例である図面に基づいてより詳しく説明する。
三つの紡糸ビームを備えた本発明による装置の側面断面図。 一つの紡糸ビームを持つ図1からの装置の一部の断面図。 図2aの一部。 本発明の枠内で使用可能な二成分フィラメントの断面図。 本発明より生成されたスパンボンド不織布積層体の断面図。 本発明より生成されたスパンボンド不織布積層体の断面図。 本発明より生成されたスパンボンド不織布積層体の断面図。
図1は、好ましくは及び該実施例において三つのスパンボンド不織布層L1、L2及びL3を有するスパンボンド不織布積層体Sの製造のための本発明による装置を示す。三つのスパンボンド不織布層L1、L2及びL3に応じて、三つの紡糸ビームまたは紡糸口金1を設置し、それらから、好ましくは及び当実施例においては、それぞれ二成分フィラメントの形のフィラメント3を紡糸する。各々のスパンボンド不織布層L1、L2及びL3のフィラメント3は、分配器11を通った後に、堆積スクリーンベルト13上に堆積してスパンボンド不織布層L1、L2またはL3とする。この場合、各スパンボンド不織布層L1、L2、L3は、圧密化ローラ対14を用いて圧密化する。次いで、この完成した三層スパンボンド不織布積層体Sを、堆積スクリーンベルト13から、二つのカレンダーローラ18、19から構成されるカレンダー17に送り渡す。図1は、堆積スクリーンベルト13からカレンダー17へのスパンボンド不織布積層体Sの移動の拡大部分も示す。堆積スクリーンベルト13は、カレンダーローラ18、19を表面速度vで回転しつつ、速度vで動かす。カレンダーローラ18、19の表面速度vが、堆積スクリーンベルト13の速度vよりも最大8%、好ましくは最大5%速いことは本発明の枠内である。
図2は、紡糸ビームの領域または紡糸口金1の領域の本発明の装置の部分を示す。この装置部分を用いて、スパンボンド不織布層L1またはL2またはL3が生成される。先ず、(好ましくは及び当実施例では二成分フィラメントの形の)フィラメント3を、紡糸口金1を用いて紡糸し、そしてそれに次いで、フィラメント3を冷却するための冷却ユニット2中に案内する。紡糸口金1と冷却ユニット2との間にモノマー吸収ユニット4を配置し、このモノマー吸収ユニット4を用いて、紡糸口金1直下でフィラメント形成空間からの吸気を行うことが推奨される。ここで、空気の他に、なかでも、分解生成物、モノマー、オリゴマー及び類似物の形のフィラメント3の紡糸の時に生じるガスが装置から排出される。
冷却ユニット2では、好ましくは、紡糸口金1からフィラメント堆積場に導かれるフィラメントカーテンには、反対側から冷却空気が吹き付けられる。この際、好ましい実施形態によれば、冷却デバイス2は、フィラメント3の流れ方向に相前後して配置される二つの冷却チャンバ区画2a、2bに分割されており、それらに異なる温度のプロセス空気を供給可能である。例えば、流れ方向で第一の冷却チャンバ区画2aには比較的低温(例えば20℃)のプロセス空気を供給でき、そして流れ方向にその下に配置される第二の冷却区画2bには比較的高温(例えば25℃)のプロセス空気または冷却空気を供給できる。この際、冷却空気の供給は、有利には、空気供給キャビン5a及び5bを介して行われる。
推奨的に及び当実施例では、冷却ユニット2の後または下には延伸ユニット6が続き、この延伸ユニット6により、冷却ユニット2を通過したフィラメント3が引き抜かれまたは延伸される。冷却ユニット2の直後には、好ましくは及び当実施例では中間路7が続き、これは、好ましくは、フィラメント3の堆積場に対して一点集中するように形成されるまたはくさび形に集束する。有利には、フィラメントカーテンは、中間路7の後に、延伸ユニット6のドラフト路8中に入る。
本発明の非常に推奨される実施形態によれば、該設備は、冷却ユニット2及び延伸ユニット6(中間路7及びドラフト路8)から閉鎖系設備として構成される。ここで、閉鎖系設備とは、冷却ユニット2へのプロセス空気もしくは冷却空気の供給の他は、この設備への他の空気供給は行われず、それ故、該設備が、外部に対しては閉鎖された状態で構成されることを意味する。有利には、このような閉鎖系設備は、本発明による装置において紡糸ビームまたは紡糸口金1を備えた全ての装置部分のために、捲縮したフィラメント3の生成のために実現される。
好ましくは、延伸ユニット6から出るフィラメント3は積層ユニット9中に案内され、この堆積ユニット9は少なくとも一つの分配器10、11を備える。好ましくは及び当実施例では、二つの相前後して配置された分配器10、11が設置される。積層ユニット9を通った後、フィラメント3は、推奨的に及び当実施例では、堆積装置または堆積スクリーンベルト13上に堆積され、不織布ウェブ12またはスパンボンド不織布層L1もしくはL2もしくはL3とされる。堆積スクリーンベルト13は好ましくはエンドレスベルトとして形成される。
有利には及び当実施例では、フィラメント3または不織布ウェブ12の堆積領域において、プロセス空気が堆積スクリーンベルト13を通して吸気され、これは、図1及び2aには矢印Aによって明記されている。推奨的に及び当実施例では、堆積された不織布ウェブ12または堆積されたスパンボンド不織布層L1、L2もしくはL3は、堆積スクリーンベルトにより、先ず圧密化のための圧密化ローラ対14間の間隙中に案内される。−図1に示されるように、スパンボンド不織布層L1、L2、L3から形成されたスパンボンド不織布積層体Sは、固定化のために、カレンダーローラ18、19から構成されるカレンダー17を通して案内される。
図2中の拡大された区画は、二つの押出機E1及びE2を示しており、これらを用いて、両プラスチック成分I及びIIが紡糸口金1に供給される。ここで、プラスチック成分IIは、プラスチックから、詳しくは推奨される実施形態ではポリプロピレンからなるブレンド(混合物)である。このプラスチック成分IIのために設置された押出機E2の前には、二つの計量供給スクリューD1及びD2が接続され、ここで各々の計量供給スクリューD1及びD2を用いて、前記ブレンドの両プラスチックのうちの一方が押出機E2に供給される。推奨的に及び当実施例では、計量供給スクリューD1及び/またはD2の回転数は、オンラインでまたはプロセス稼働中に、装置を止めることなく制御可能及び/または調節可能である。このためには、有利には、然るべき図示していないハードウェアコンポーネント及び/またはソフトウェアコンポーネントが備えられる。押出機E1及びE2の後には、各プラスチック成分I及びIIのためにそれぞれ紡糸ポンプP1及びP2が接続され、これらのポンプP1及びP2を用いて、プラスチック成分I及びIIの質量流量が調節または調整できる。両プラスチック成分I及びIIの質量流量を、オンラインでまたはプロセス稼働中に制御及び/または調整することは本発明の枠内である。
図3には、好ましくは本発明による方法または本発明による装置を用いて製造される二成分フィラメントの典型的な横断面を図示する。該二成分フィラメントのフィラメント断面を持って、捲縮したフィラメント3を生成できる。図3aには、捲縮可能な二成分フィラメントの典型的な並列型構成を図示している。このフィラメント断面の各々の側には、プラスチック成分IまたはIIが配置される。図3bは、捲縮可能な二成分フィラメントのための偏心的コア−シェル構成を示す。図3cには、捲縮可能な二成分フィラメントの三葉型の横断面が示されている。最後に、図3dは、並列構成を持つ内部中空型フィラメント3を示している。これらのフィラメント横断面の全てが、捲縮可能な二成分フィラメントの製造に適している。
図4には、本発明による方法で製造可能な三つのスパンボンド不織布積層体Sを示している。全ての例において、最下層のスパンボンド不織布層L1は最小の捲縮数を有し、そしてこれに対して、中間のスパンボンド不織布層L2はより大きな捲縮数を有する。従って、捲縮度は、スパンボンド不織布積層体S中で下から上に向かうにつれて高まっている。図4aによるスパンボンド不織布積層体Sでは、「小」/「大」/「大」の捲縮数の順番を観察でき、他方で、図4bによる例では、下から上に向けて「小」/「中」/「大」の捲縮数の順番を観察できる。最後に、図4cによる実施例は、「小」/「大」/「小」の捲縮数の順番を示す。
図4には、本発明による方法で製造可能な三つのスパンボンド不織布積層体Sを示している。全ての例において、最下層のスパンボンド不織布層L1は最小の捲縮数を有し、そしてこれに対して、中間のスパンボンド不織布層L2はより大きな捲縮数を有する。従って、捲縮度は、スパンボンド不織布積層体S中で下から上に向かうにつれて高まっている。図4aによるスパンボンド不織布積層体Sでは、「小」/「大」/「大」の捲縮数の順番を観察でき、他方で、図4bによる例では、下から上に向けて「小」/「中」/「大」の捲縮数の順番を観察できる。最後に、図4cによる実施例は、「小」/「大」/「小」の捲縮数の順番を示す。
本願は特許請求の範囲に記載の発明に係るものであるが、本願の開示は以下も包含する:
1.
互いに重ねて配置された複数のスパンボンド不織布層を有するスパンボンド不織布積層体であって、少なくとも二つで最大四つのスパンボンド不織布層が、捲縮したエンドレスフィラメントを含むかまたは捲縮したエンドレスフィラメントからなり、これらのスパンボンド不織布層中のフィラメントの捲縮度が異なっており、前記スパンボンド不織布層の捲縮したフィラメントが、それらの長さ1cmあたりで少なくとも2個、好ましくは少なくとも3個の輪(ループ)を持つ捲縮数をそれぞれ有し、
及び前記スパンボンド不織布層の捲縮したフィラメントが、少なくとも一種の第一のプラスチック成分及び少なくとも一種の第二のプラスチック成分を用いた多成分フィラメント、特に二成分フィラメントとして構成され、前記両プラスチック成分のそれぞれが、少なくとも10重量%、好ましくは少なくとも15重量%の割合でそれぞれのフィラメント中に存在する、前記スパンボンド不織布積層体。
2.
−前記第一の成分のメルトフローレートが、前記第二の成分のメルトフローレートよりも1.0〜3倍、好ましくは1.2〜1.5倍大きく、
−及び/または前記第一の成分の分子量分布(M /M もしくはM /M )が、前記第二の成分の分子量分布よりも狭く、及び/または前記第二の成分のM /M 値もしくはM /M 値が、前記第一の成分のそれよりももしくはそれらよりも少なくとも1.1倍大きく、
−及び/または前記第一及び第二の成分の間の融点の差が少なくとも10℃である、
上記1に記載のスパンボンド不織布積層体。
3.
捲縮したフィラメントを用いた前記スパンボンド不織布層の坪量間の差が、25%未満、とりわけ15%未満、好ましくは10%未満である、上記1または2に記載のスパンボンド不織布積層体。
4.
互いに重ねて配置された前記スパンボンド不織布層の下方のスパンボンド不織布層の捲縮度が、少なくとも一つのその上に配置されたスパンボンド不織布層の捲縮度よりも小さく、及び好ましい実施形態の一つでは、互いに重ねて配置されたスパンボンド不織布層の捲縮度が下から上にいくにつれて大きくなる、上記1〜3のいずれか一つに記載のスパンボンド不織布積層体。
5.
前記第一のプラスチック成分が、第一のプラスチックを含むかまたは少なくとも一種の第一のプラスチックからなり、及び前記第二のプラスチック成分が、少なくとも一種の第二のプラスチックと少なくとも一種の第三のプラスチックとの混合物もしくはブレンドを含むかまたはこれらの混合物もしくはブレンドである、上記1〜4のいずれか一つに記載のスパンボンド不織布積層体。
6.
前記第三のプラスチックの分子量分布が、前記第一のプラスチックの分子量分布よりも広く及び/または前記第二のプラスチックの分子量分布よりも広い、上記5に記載のスパンボンド不織布積層体。
7.
前記第一のプラスチック及び/または前記第二のプラスチック及び/または前記第三のプラスチックが、ポリオレフィンまたはホモポリオレフィン及び/もしくはポリオレフィンコポリマーである、上記1〜6のいずれか一つに記載のスパンボンド不織布積層体。
8.
前記第一のプラスチック及び/または前記第二のプラスチック及び/または前記第三のプラスチックが、ポリプロピレンまたはホモポリプロピレン及び/もしくはポリプロピレンコポリマーである、上記1〜7のいずれか一つに記載のスパンボンド不織布積層体。
9.
前記第二のプラスチック成分を基準にした前記第三のプラスチックの割合が10〜50重量%である、上記5〜8のいずれか一つに記載のスパンボンド不織布積層体。
10.
全フィラメントを基準にした前記第三のプラスチックの割合が25重量%未満である、上記5〜9のいずれか一つに記載のスパンボンド不織布積層体。
11.
カレンダリングによって固定化された積層体である、上記1〜10のいずれか一つに記載のスパンボンド不織布積層体。
12.
0.2〜0.8mm、とりわけ0.3〜0.6mmの厚さを有する、上記1〜11のいずれか一つに記載のスパンボンド不織布積層体。
13.
0.6〜3.2mm/100gsm、好ましくは0.8〜3mm/100gsmの比厚を有する、上記1〜12のいずれか一つに記載のスパンボンド不織布積層体。
14.
積層体中の捲縮したフィラメントの繊度が、捲縮したフィラメントを用いた全てのスパンボンド不織布層中で0.8〜3デニールである、上記1〜13のいずれか一つに記載のスパンボンド不織布積層体。
15.
積層体の坪量が10g/m と50g/m との間、好ましくは10g/m と40g/m との間である、上記1〜14のいずれか一つに記載のスパンボンド不織布積層体。
16.
互いに重ねて配置された複数のスパンボンド不織布層を有する積層体、特に上記1〜15のいずれか一つに記載の積層体の製造方法であって、少なくとも二つで最大四つのスパンボンド不織布層が、これらのスパンボンド不織布層中のエンドレスフィラメントの捲縮度が異なることを条件に、捲縮したエンドレスフィラメントを用いてまたは捲縮したエンドレスフィラメントから製造され、
前記スパンボンド不織布層の捲縮したフィラメントが、第一のプラスチック成分及び第二のプラスチック成分を用いて多成分フィラメント、特に二成分フィラメントとして製造され、ここで両成分のそれぞれが少なくとも10重量%、とりわけ少なくとも15重量%の割合で該フィラメント中に存在し、
及び捲縮したフィラメントを用いた少なくとも一つのスパンボンド不織布層、とりわけ捲縮したフィラメントを用いた複数のスパンボンド不織布層、及び好ましくは捲縮したフィラメントを用いた全てのスパンボンド不織布層のフィラメントについて、前記第一のプラスチック成分及び/または前記第二のプラスチック成分の割合または組成が、捲縮度の変更のために、プロセス稼働中に(オンラインで)調節される、前記方法。
17.
−前記第一の成分のメルトフローレートが、前記第二の成分のメルトフローレートよりも1.0〜3倍、好ましくは1.2〜1.5倍大きく、
−及び/または前記第一の成分の分子量分布(M /M もしくはM /M )が、前記第二の成分の分子量分布よりも狭く、及び/または前記第二の成分のM /M 値もしくはM /M 値が、前記第一の成分のそれよりももしくはそれらよりも少なくとも1.1倍大きく、
−及び/または前記第一及び第二の成分の間の融点の差が少なくとも10℃である、
上記16に記載の方法。
18.
計量供給デバイス、特に計量供給スクリュー及び/または計量供給ポンプが、一つのスパンボンド不織布層のためのプラスチック成分またはプラスチック用にそれぞれ設置され、及びプラスチック成分供給またはプラスチック供給が、スパンボンド不織布層の捲縮度の変更のために、稼働中に(オンラインで)少なくとも一つの計量供給デバイスによって変更され、特に計量供給デバイスの回転数の変更によって変えられる、上記16または17に記載の方法。
19.
計量供給デバイスとしての紡糸ポンプが、一つのスパンボンド不織布層のためのプラスチック成分用にそれぞれ設置され、及びプラスチック成分供給が、スパンボンド不織布層の捲縮度の変更のために、稼働中に(オンラインで)少なくとも一つの紡糸ポンプによって変更され、特に紡糸ポンプの回転数の変更によって変えられる、上記16〜18のいずれか一つに記載の方法。
20.
前記第一のプラスチック成分が少なくとも一種の第一のプラスチックから製造され、ここで前記第二のプラスチック成分が、少なくとも一種の第二のプラスチック及び少なくとも一種の第三のプラスチックから製造され、及び少なくとも、前記第三のプラスチックの割合が、各々のスパンボンド不織布層の捲縮度の変更のためにプロセス稼働中に(オンラインで)調節可能であるまたは調節される、上記16〜19のいずれか一つに記載の方法。
21.
前記第二の及び/または第三のプラスチックの割合がプロセス稼働中に(オンラインで)変更される、上記20に記載の方法。
22.
前記第二のプラスチック及び/または前記第三のプラスチックがポリオレフィン、特にポリプロピレンである、上記20または21に記載の方法。
23.
積層体を少なくとも一つのカレンダーでカレンダリングする、上記16〜22のいずれか一つに記載の方法。
24.
前記積層体が、堆積装置から、とりわけ堆積スクリーンベルトからカレンダーに送られ、ここで堆積装置または堆積スクリーンベルトの速度がカレンダーローラの表面速度よりも低いこと、及びカレンダーローラの表面速度が、堆積装置または堆積スクリーンベルトの速度よりも最大で8%、とりわけ最大で5%高い、上記16〜23のいずれか一つに記載の方法。
25.
(特に、上記1〜15のいずれか一つに記載のスパンボンド不織布積層体の製造のための及び/または上記16〜24のいずれか一つに記載の方法の実行のための)互いに重ねて配置された複数のスパンボンド不織布層を有するスパンボンド不織布積層体の製造装置であって、少なくとも二つで最大四つのスパンボンド不織布層が、捲縮したエンドレスフィラメントを含むかまたは捲縮したエンドレスフィラメントからなり、前記装置が、相前後して配置された複数の紡糸ビームを有し、ここでこれらの紡糸ビームの少なくとも一部、特に二つ乃至四つの紡糸ビームを用いて、それぞれ一つのスパンボンド不織布層を、捲縮した多成分フィラメント、特に二成分フィラメントを用いて/から製造可能であり、少なくとも一つ、とりわけ一つの押出機が、前記スパンボンド不織布層の捲縮したフィラメントの各々のプラスチック成分のための紡糸ビーム用に設置されており、それを用いてプラスチック成分を、紡糸ビームまたはそれ用に設置された紡糸口金に供給可能であり、及び装置の稼働中に(オンラインで)少なくとも一つのプラスチック成分の量及び/または組成を変更できる少なくとも一つの計量供給デバイスが各々の押出機用に設置されている、
前記装置。
26.
少なくとも一つの計量供給デバイス、特に計量供給スクリューの形の計量供給デバイスが少なくとも一つの押出機の前に接続されており、及びこの計量供給デバイスを用いて、この押出機に供給されるプラスチック成分の量またはこの押出機に供給されるプラスチックの量が、装置の稼働中に(オンラインで)変更可能である、上記25に記載の装置。
27.
少なくとも一つの計量供給デバイス、特に紡糸ポンプの形の計量供給デバイスが少なくとも一つの押出機の後に接続されており、及びこの計量供給デバイスを用いて、前記紡糸ビームまたは紡糸口金に供給されるプラスチック成分の量が、装置の稼働中に(オンラインで)変更可能である、上記25または26に記載の装置。

Claims (27)

  1. 互いに重ねて配置された複数のスパンボンド不織布層を有するスパンボンド不織布積層体であって、少なくとも二つで最大四つのスパンボンド不織布層が、捲縮したエンドレスフィラメントを含むかまたは捲縮したエンドレスフィラメントからなり、これらのスパンボンド不織布層中のフィラメントの捲縮度が異なっており、前記スパンボンド不織布層の捲縮したフィラメントが、それらの長さ1cmあたりで少なくとも2個、好ましくは少なくとも3個の輪(ループ)を持つ捲縮数をそれぞれ有し、
    及び前記スパンボンド不織布層の捲縮したフィラメントが、少なくとも一種の第一のプラスチック成分及び少なくとも一種の第二のプラスチック成分を用いた多成分フィラメント、特に二成分フィラメントとして構成され、前記両プラスチック成分のそれぞれが、少なくとも10重量%、好ましくは少なくとも15重量%の割合でそれぞれのフィラメント中に存在する、前記スパンボンド不織布積層体。
  2. −前記第一の成分のメルトフローレートが、前記第二の成分のメルトフローレートよりも1.0〜3倍、好ましくは1.2〜1.5倍大きく、
    −及び/または前記第一の成分の分子量分布(M/MもしくはM/M)が、前記第二の成分の分子量分布よりも狭く、及び/または前記第二の成分のM/M値もしくはM/M値が、前記第一の成分のそれよりももしくはそれらよりも少なくとも1.1倍大きく、
    −及び/または前記第一及び第二の成分の間の融点の差が少なくとも10℃である、
    請求項1に記載のスパンボンド不織布積層体。
  3. 捲縮したフィラメントを用いた前記スパンボンド不織布層の坪量間の差が、25%未満、とりわけ15%未満、好ましくは10%未満である、請求項1または2に記載のスパンボンド不織布積層体。
  4. 互いに重ねて配置された前記スパンボンド不織布層の下方のスパンボンド不織布層の捲縮度が、少なくとも一つのその上に配置されたスパンボンド不織布層の捲縮度よりも小さく、及び好ましい実施形態の一つでは、互いに重ねて配置されたスパンボンド不織布層の捲縮度が下から上にいくにつれて大きくなる、請求項1〜3のいずれか一つに記載のスパンボンド不織布積層体。
  5. 前記第一のプラスチック成分が、第一のプラスチックを含むかまたは少なくとも一種の第一のプラスチックからなり、及び前記第二のプラスチック成分が、少なくとも一種の第二のプラスチックと少なくとも一種の第三のプラスチックとの混合物もしくはブレンドを含むかまたはこれらの混合物もしくはブレンドである、請求項1〜4のいずれか一つに記載のスパンボンド不織布積層体。
  6. 前記第三のプラスチックの分子量分布が、前記第一のプラスチックの分子量分布よりも広く及び/または前記第二のプラスチックの分子量分布よりも広い、請求項5に記載のスパンボンド不織布積層体。
  7. 前記第一のプラスチック及び/または前記第二のプラスチック及び/または前記第三のプラスチックが、ポリオレフィンまたはホモポリオレフィン及び/もしくはポリオレフィンコポリマーである、請求項1〜6のいずれか一つに記載のスパンボンド不織布積層体。
  8. 前記第一のプラスチック及び/または前記第二のプラスチック及び/または前記第三のプラスチックが、ポリプロピレンまたはホモポリプロピレン及び/もしくはポリプロピレンコポリマーである、請求項1〜7のいずれか一つに記載のスパンボンド不織布積層体。
  9. 前記第二のプラスチック成分を基準にした前記第三のプラスチックの割合が10〜50重量%である、請求項5〜8のいずれか一つに記載のスパンボンド不織布積層体。
  10. 全フィラメントを基準にした前記第三のプラスチックの割合が25重量%未満である、請求項5〜9のいずれか一つに記載のスパンボンド不織布積層体。
  11. カレンダリングによって固定化された積層体である、請求項1〜10のいずれか一つに記載のスパンボンド不織布積層体。
  12. 0.2〜0.8mm、とりわけ0.3〜0.6mmの厚さを有する、請求項1〜11のいずれか一つに記載のスパンボンド不織布積層体。
  13. 0.6〜3.2mm/100gsm、好ましくは0.8〜3mm/100gsmの比厚を有する、請求項1〜12のいずれか一つに記載のスパンボンド不織布積層体。
  14. 積層体中の捲縮したフィラメントの繊度が、捲縮したフィラメントを用いた全てのスパンボンド不織布層中で0.8〜3デニールである、請求項1〜13のいずれか一つに記載のスパンボンド不織布積層体。
  15. 積層体の坪量が10g/mと50g/mとの間、好ましくは10g/mと40g/mとの間である、請求項1〜14のいずれか一つに記載のスパンボンド不織布積層体。
  16. 互いに重ねて配置された複数のスパンボンド不織布層を有する積層体、特に請求項1〜15のいずれか一つに記載の積層体の製造方法であって、少なくとも二つで最大四つのスパンボンド不織布層が、これらのスパンボンド不織布層中のエンドレスフィラメントの捲縮度が異なることを条件に、捲縮したエンドレスフィラメントを用いてまたは捲縮したエンドレスフィラメントから製造され、
    前記スパンボンド不織布層の捲縮したフィラメントが、第一のプラスチック成分及び第二のプラスチック成分を用いて多成分フィラメント、特に二成分フィラメントとして製造され、ここで両成分のそれぞれが少なくとも10重量%、とりわけ少なくとも15重量%の割合で該フィラメント中に存在し、
    及び捲縮したフィラメントを用いた少なくとも一つのスパンボンド不織布層、とりわけ捲縮したフィラメントを用いた複数のスパンボンド不織布層、及び好ましくは捲縮したフィラメントを用いた全てのスパンボンド不織布層のフィラメントについて、前記第一のプラスチック成分及び/または前記第二のプラスチック成分の割合または組成が、捲縮度の変更のために、プロセス稼働中に(オンラインで)調節される、前記方法。
  17. −前記第一の成分のメルトフローレートが、前記第二の成分のメルトフローレートよりも1.0〜3倍、好ましくは1.2〜1.5倍大きく、
    −及び/または前記第一の成分の分子量分布(M/MもしくはM/M)が、前記第二の成分の分子量分布よりも狭く、及び/または前記第二の成分のM/M値もしくはM/M値が、前記第一の成分のそれよりももしくはそれらよりも少なくとも1.1倍大きく、
    −及び/または前記第一及び第二の成分の間の融点の差が少なくとも10℃である、
    請求項16に記載の方法。
  18. 計量供給デバイス、特に計量供給スクリュー及び/または計量供給ポンプが、一つのスパンボンド不織布層のためのプラスチック成分またはプラスチック用にそれぞれ設置され、及びプラスチック成分供給またはプラスチック供給が、スパンボンド不織布層の捲縮度の変更のために、稼働中に(オンラインで)少なくとも一つの計量供給デバイスによって変更され、特に計量供給デバイスの回転数の変更によって変えられる、請求項16または17に記載の方法。
  19. 計量供給デバイスとしての紡糸ポンプが、一つのスパンボンド不織布層のためのプラスチック成分用にそれぞれ設置され、及びプラスチック成分供給が、スパンボンド不織布層の捲縮度の変更のために、稼働中に(オンラインで)少なくとも一つの紡糸ポンプによって変更され、特に紡糸ポンプの回転数の変更によって変えられる、請求項16〜18のいずれか一つに記載の方法。
  20. 前記第一のプラスチック成分が少なくとも一種の第一のプラスチックから製造され、ここで前記第二のプラスチック成分が、少なくとも一種の第二のプラスチック及び少なくとも一種の第三のプラスチックから製造され、及び少なくとも、前記第三のプラスチックの割合が、各々のスパンボンド不織布層の捲縮度の変更のためにプロセス稼働中に(オンラインで)調節可能であるまたは調節される、請求項16〜19のいずれか一つに記載の方法。
  21. 前記第二の及び/または第三のプラスチックの割合がプロセス稼働中に(オンラインで)変更される、請求項20に記載の方法。
  22. 前記第二のプラスチック及び/または前記第三のプラスチックがポリオレフィン、特にポリプロピレンである、請求項20または21に記載の方法。
  23. 積層体を少なくとも一つのカレンダーでカレンダリングする、請求項16〜22のいずれか一つに記載の方法。
  24. 前記積層体が、堆積装置から、とりわけ堆積スクリーンベルトからカレンダーに送られ、ここで堆積装置または堆積スクリーンベルトの速度がカレンダーローラの表面速度よりも低いこと、及びカレンダーローラの表面速度が、堆積装置または堆積スクリーンベルトの速度よりも最大で8%、とりわけ最大で5%高い、請求項16〜23のいずれか一つに記載の方法。
  25. (特に、請求項1〜15のいずれか一つに記載のスパンボンド不織布積層体の製造のための及び/または請求項16〜24のいずれか一つに記載の方法の実行のための)互いに重ねて配置された複数のスパンボンド不織布層を有するスパンボンド不織布積層体の製造装置であって、少なくとも二つで最大四つのスパンボンド不織布層が、捲縮したエンドレスフィラメントを含むかまたは捲縮したエンドレスフィラメントからなり、前記装置が、相前後して配置された複数の紡糸ビームを有し、ここでこれらの紡糸ビームの少なくとも一部、特に二つ乃至四つの紡糸ビームを用いて、それぞれ一つのスパンボンド不織布層を、捲縮した多成分フィラメント、特に二成分フィラメントを用いて/から製造可能であり、
    少なくとも一つ、とりわけ一つの押出機が、前記スパンボンド不織布層の捲縮したフィラメントの各々のプラスチック成分のための紡糸ビーム用に設置されており、それを用いてプラスチック成分を、紡糸ビームまたはそれ用に設置された紡糸口金に供給可能であり、
    及び装置の稼働中に(オンラインで)少なくとも一つのプラスチック成分の量及び/または組成を変更できる少なくとも一つの計量供給デバイスが各々の押出機用に設置されている、
    前記装置。
  26. 少なくとも一つの計量供給デバイス、特に計量供給スクリューの形の計量供給デバイスが少なくとも一つの押出機の前に接続されており、及びこの計量供給デバイスを用いて、この押出機に供給されるプラスチック成分の量またはこの押出機に供給されるプラスチックの量が、装置の稼働中に(オンラインで)変更可能である、請求項25に記載の装置。
  27. 少なくとも一つの計量供給デバイス、特に紡糸ポンプの形の計量供給デバイスが少なくとも一つの押出機の後に接続されており、及びこの計量供給デバイスを用いて、前記紡糸ビームまたは紡糸口金に供給されるプラスチック成分の量が、装置の稼働中に(オンラインで)変更可能である、請求項25または26に記載の装置。
JP2019012029A 2018-01-31 2019-01-28 スパンボンド不織布積層体及びスパンボンド不織布積層体の製造方法 Active JP6677831B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18154430.5A EP3521496B1 (de) 2018-01-31 2018-01-31 Spinnvlieslaminat und verfahren zur erzeugung eines spinnvlieslaminates
EP18154430.5 2018-01-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019131945A true JP2019131945A (ja) 2019-08-08
JP6677831B2 JP6677831B2 (ja) 2020-04-08

Family

ID=61132164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019012029A Active JP6677831B2 (ja) 2018-01-31 2019-01-28 スパンボンド不織布積層体及びスパンボンド不織布積層体の製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (3) US11591728B2 (ja)
EP (1) EP3521496B1 (ja)
JP (1) JP6677831B2 (ja)
KR (1) KR102685755B1 (ja)
CN (1) CN110093718B (ja)
AR (1) AR117385A1 (ja)
BR (1) BR102018075635B1 (ja)
DK (1) DK3521496T3 (ja)
ES (1) ES2802468T3 (ja)
MX (1) MX2018015018A (ja)
PL (1) PL3521496T3 (ja)
ZA (1) ZA201900192B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021070874A (ja) * 2019-10-29 2021-05-06 王子ホールディングス株式会社 不織布作製装置および不織布作製方法
WO2021200682A1 (ja) 2020-03-31 2021-10-07 三井化学株式会社 不織布積層体、被覆シート及び吸収性物品
JP2023071166A (ja) * 2021-11-10 2023-05-22 ファイバーテクス・パーソナル・ケア・アクティーゼルスカブ 伸縮性不織シート
JP7543663B2 (ja) 2020-03-10 2024-09-03 王子ホールディングス株式会社 偏芯芯鞘捲縮不織布の製造装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102565496B1 (ko) * 2019-03-08 2023-08-09 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 부직포 적층체, 복합 적층체, 및 피복 시트
CN110846813A (zh) * 2019-08-27 2020-02-28 浙江金三发卫生材料科技有限公司 一种抑菌医卫专用复合非织造布生产工艺
US11913151B2 (en) 2021-01-11 2024-02-27 Fitesa Simpsonville, Inc. Nonwoven fabric having a single layer with a plurality of different fiber types, and an apparatus, system, and method for producing same
US20220388271A1 (en) * 2021-06-04 2022-12-08 Nanhai Nanxin Non-Woven Co. Ltd. Nonwoven Fabrics Suitable for Medical Applications
CN114481453A (zh) * 2021-12-10 2022-05-13 江阴市华思诚无纺布有限公司 一种适用于实现无纺布多铺层的工艺
EP4209629A1 (en) * 2022-01-05 2023-07-12 Borealis AG Use of polymer composition on making soft nonwoven fabrics
DE102022115200A1 (de) * 2022-06-17 2023-12-28 Reifenhäuser GmbH & Co. KG Maschinenfabrik Vliesstoff und Vorrichtung zur Herstellung eines Vliesstoffes

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03220358A (ja) * 1990-01-20 1991-09-27 Toray Ind Inc 複合長繊維不織布およびその製造方法
JP2007308868A (ja) * 2001-01-29 2007-11-29 Mitsui Chemicals Inc 捲縮繊維不織布及びその積層体
WO2012153802A1 (ja) * 2011-05-11 2012-11-15 三井化学株式会社 捲縮複合繊維、及び当該繊維からなる不織布
JP2016507012A (ja) * 2013-01-14 2016-03-07 ペガス ノンウーヴンズ スポレチノスト エス ルチェニム オメゼニムPEGAS NONWOVENS s.r.o. 捲縮した2成分又は多成分繊維から成るバット
JP2016040428A (ja) * 2014-03-20 2016-03-24 出光興産株式会社 捲縮繊維及び不織布
JP2016141929A (ja) * 2015-02-04 2016-08-08 ライフェンホイザー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシャフト・マシイネンファブリーク 積層体の製造方法および積層体
JP2017029752A (ja) * 2012-08-08 2017-02-09 ダイワボウホールディングス株式会社 不織布、吸収性物品用シート、ならびにそれを用いた吸収性物品
JP2017222970A (ja) * 2016-06-14 2017-12-21 王子ホールディングス株式会社 不織布および吸収性物品

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2577977B2 (ja) * 1988-10-28 1997-02-05 チッソ株式会社 伸縮性不織布及びその製造方法
JP2682130B2 (ja) * 1989-04-25 1997-11-26 三井石油化学工業株式会社 柔軟な長繊維不織布
US5382400A (en) * 1992-08-21 1995-01-17 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven multicomponent polymeric fabric and method for making same
JP3658884B2 (ja) * 1996-09-11 2005-06-08 チッソ株式会社 複合長繊維不織布の製造方法
US6454989B1 (en) 1998-11-12 2002-09-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process of making a crimped multicomponent fiber web
CN1489655A (zh) * 2001-01-29 2004-04-14 ������ѧ��ʽ���� 卷缩纤维无纺布及其层压体
DE102004040645A1 (de) * 2004-08-20 2006-03-02 REIFENHäUSER GMBH & CO. MASCHINENFABRIK Vorrichtung zur kontinuierlichen Herstellung einer Spinnvliesbahn
US20070249253A1 (en) * 2006-04-24 2007-10-25 Piero Angeli Elastic laminate comprising elastic substrate between extensible webs and method for making
EP2083100B1 (en) * 2006-10-03 2011-09-21 Daiwabo Holdings Co., Ltd. Crimping composite fiber and fibrous mass comprising the same
JP4199811B2 (ja) * 2007-01-15 2008-12-24 パナソニック株式会社 アルカリ乾電池
DK1959034T3 (da) 2007-02-16 2014-07-07 Hills Inc Fremgangsmåde og indretning til fremstilling af polymerfibre og tekstiler med flere polymerkomponenter i et lukket system
JP5289459B2 (ja) 2008-10-29 2013-09-11 三井化学株式会社 捲縮複合繊維、及び当該繊維からなる不織布
DK3246443T3 (da) * 2016-05-18 2020-08-17 Reifenhäuser Gmbh & Co Kg Maschf Nonwoven-tekstil omfattende et højvoluminøst lag

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03220358A (ja) * 1990-01-20 1991-09-27 Toray Ind Inc 複合長繊維不織布およびその製造方法
JP2007308868A (ja) * 2001-01-29 2007-11-29 Mitsui Chemicals Inc 捲縮繊維不織布及びその積層体
WO2012153802A1 (ja) * 2011-05-11 2012-11-15 三井化学株式会社 捲縮複合繊維、及び当該繊維からなる不織布
JP2017029752A (ja) * 2012-08-08 2017-02-09 ダイワボウホールディングス株式会社 不織布、吸収性物品用シート、ならびにそれを用いた吸収性物品
JP2016507012A (ja) * 2013-01-14 2016-03-07 ペガス ノンウーヴンズ スポレチノスト エス ルチェニム オメゼニムPEGAS NONWOVENS s.r.o. 捲縮した2成分又は多成分繊維から成るバット
JP2016040428A (ja) * 2014-03-20 2016-03-24 出光興産株式会社 捲縮繊維及び不織布
JP2016141929A (ja) * 2015-02-04 2016-08-08 ライフェンホイザー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシャフト・マシイネンファブリーク 積層体の製造方法および積層体
JP2017222970A (ja) * 2016-06-14 2017-12-21 王子ホールディングス株式会社 不織布および吸収性物品

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021070874A (ja) * 2019-10-29 2021-05-06 王子ホールディングス株式会社 不織布作製装置および不織布作製方法
JP7283350B2 (ja) 2019-10-29 2023-05-30 王子ホールディングス株式会社 不織布作製装置および不織布作製方法
JP7543663B2 (ja) 2020-03-10 2024-09-03 王子ホールディングス株式会社 偏芯芯鞘捲縮不織布の製造装置
WO2021200682A1 (ja) 2020-03-31 2021-10-07 三井化学株式会社 不織布積層体、被覆シート及び吸収性物品
JPWO2021200682A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07
KR20220143137A (ko) 2020-03-31 2022-10-24 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 부직포 적층체, 피복 시트 및 흡수성 물품
JP7461460B2 (ja) 2020-03-31 2024-04-03 エム・エーライフマテリアルズ株式会社 不織布積層体、被覆シート及び吸収性物品
JP2023071166A (ja) * 2021-11-10 2023-05-22 ファイバーテクス・パーソナル・ケア・アクティーゼルスカブ 伸縮性不織シート

Also Published As

Publication number Publication date
AR117385A1 (es) 2021-08-04
PL3521496T3 (pl) 2020-09-07
US20230175176A1 (en) 2023-06-08
ES2802468T3 (es) 2021-01-19
CN110093718A (zh) 2019-08-06
EP3521496B1 (de) 2020-04-01
US20240141567A1 (en) 2024-05-02
KR20190093155A (ko) 2019-08-08
JP6677831B2 (ja) 2020-04-08
US11898283B2 (en) 2024-02-13
CN110093718B (zh) 2022-11-08
BR102018075635B1 (pt) 2023-11-21
US20190233994A1 (en) 2019-08-01
US11591728B2 (en) 2023-02-28
EP3521496A1 (de) 2019-08-07
KR102685755B1 (ko) 2024-07-16
DK3521496T3 (da) 2020-06-15
BR102018075635A2 (pt) 2019-08-20
ZA201900192B (en) 2020-11-25
MX2018015018A (es) 2019-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019131945A (ja) スパンボンド不織布積層体及びスパンボンド不織布積層体の製造方法
JP6732975B2 (ja) 捲縮した微細繊維を含む、均一性が改善されたスパンボンド不織布
KR102115698B1 (ko) 적층체 및 이의 제조 방법
US9693912B2 (en) Spunbonded nonwoven fabrics
KR102481045B1 (ko) 필라멘트로 방사 접합 직물을 제조하기 위한 방사 방법 및 장치, 그리고 그로부터 제조되는 방사 접합 직물
JP2015536389A (ja) フィラメントを、またそのフィラメントから不織布を、製造するための、マルチゾーン紡糸口金、器具および方法
US20160074790A1 (en) Mixed fiber nonwoven fabric and a production method therefor (as amended)
US20220251747A1 (en) Spunbond nonwoven of continuous filaments and method of making sam3e
TW201942433A (zh) 不織布及過濾器
JP7518682B2 (ja) スパンボンド不織布積層体、およびスパンボンド不織布積層体の製造方法
EP3856966B1 (en) Self-crimped multi-component fibers and methods of making the same
JP2006152482A (ja) ポリオレフィン系繊維の製造方法およびその方法で得られたポリオレフィン系繊維
US11999155B2 (en) Spunbonded laminate
KR102705003B1 (ko) 액체 필터용 멜트블로운 부직포, 상기 멜트블로운 부직포의 적층체, 및 적층체를 구비하는 액체 필터
TW202302946A (zh) 紡黏不織布及芯鞘型複合纖維

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190618

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190618

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6677831

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250