JP2019131098A - 冷却構造 - Google Patents

冷却構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2019131098A
JP2019131098A JP2018016442A JP2018016442A JP2019131098A JP 2019131098 A JP2019131098 A JP 2019131098A JP 2018016442 A JP2018016442 A JP 2018016442A JP 2018016442 A JP2018016442 A JP 2018016442A JP 2019131098 A JP2019131098 A JP 2019131098A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
vehicle
cooling structure
air
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018016442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7040068B2 (ja
Inventor
清一郎 冨川
Seiichiro Tomikawa
清一郎 冨川
遥斗 越水
Yuto Koshimizu
遥斗 越水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2018016442A priority Critical patent/JP7040068B2/ja
Priority to CN201980011333.5A priority patent/CN111699102A/zh
Priority to DE112019000635.5T priority patent/DE112019000635T5/de
Priority to PCT/JP2019/002878 priority patent/WO2019151209A1/ja
Priority to US16/966,600 priority patent/US20210078386A1/en
Publication of JP2019131098A publication Critical patent/JP2019131098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7040068B2 publication Critical patent/JP7040068B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • B60K11/04Arrangement or mounting of radiators, radiator shutters, or radiator blinds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00321Heat exchangers for air-conditioning devices
    • B60H1/00328Heat exchangers for air-conditioning devices of the liquid-air type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/24Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant
    • B60H1/241Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant characterised by the location of ventilation devices in the vehicle
    • B60H1/242Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant characterised by the location of ventilation devices in the vehicle located in the front area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/24Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant
    • B60H1/241Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant characterised by the location of ventilation devices in the vehicle
    • B60H1/244Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant characterised by the location of ventilation devices in the vehicle located in the rear area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/24Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant
    • B60H1/26Ventilating openings in vehicle exterior; Ducts for conveying ventilating air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/18Arrangements or mounting of liquid-to-air heat-exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/18Arrangements or mounting of liquid-to-air heat-exchangers
    • F01P2003/182Arrangements or mounting of liquid-to-air heat-exchangers with multiple heat-exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/18Arrangements or mounting of liquid-to-air heat-exchangers
    • F01P2003/187Arrangements or mounting of liquid-to-air heat-exchangers arranged in series

Abstract

【課題】車両の冷却構造において、風速分布の偏りを生じづらくし、冷却性能を向上させる。【解決手段】冷却構造1は、車両に設けられている第1熱交換器11と、車両に設けられており、かつ車両の前後方向において第1熱交換器11よりも前方に設けられている第2熱交換器12と、車両に設けられており、かつ車両の前後方向において第2熱交換器12よりも前方に設けられている第3熱交換器13と、を有し、第1熱交換器11の上端は、第2熱交換器12の上端よりも車両の高さ方向において上方に位置し、第3熱交換器13の上端は、車両の高さ方向において第1熱交換器11の上端と第2熱交換器12の上端との間に位置する。【選択図】図1

Description

本開示は、車両の各部を冷却する冷却構造に関する。
従来、車両には、冷却構造が設けられている。特許文献1には、車両の前後方向において並べて配置されている複数の熱交換器を有する冷却構造が開示されている。
特開2008−238855号公報
車両の前後方向において複数の熱交換器が並べて配置されている冷却構造の場合、車両の高さ方向及び車両の車幅方向において複数の熱交換器が重なっている領域と重なっていない領域とで偏りが生じている場合がある。この場合、冷却構造は、各熱交換器を通過する空気の風速分布に偏りが生じてしまい、冷却構造の冷却性能が低下してしまうという問題が生じていた。
そこで、本開示はこれらの点に鑑みてなされたものであり、風速分布の偏りが生じづらく、冷却性能が向上する車両の冷却構造を提供することを目的とする。
本開示の第1の態様においては、車両に設けられている第1熱交換器と、前記車両に設けられており、かつ前記車両の前後方向において前記第1熱交換器よりも前方に設けられている第2熱交換器と、前記車両に設けられており、かつ前記車両の前後方向において前記第2熱交換器よりも前方に設けられている第3熱交換器と、を有し、前記第1熱交換器の上端は、前記第2熱交換器の上端よりも前記車両の高さ方向において上方に位置し、前記第3熱交換器の上端は、前記車両の高さ方向において前記第1熱交換器の上端と前記第2熱交換器の上端との間に位置することを特徴とする冷却構造を提供する。
また、前記第3熱交換器の前記車両の車幅方向における幅は、前記第1熱交換器及び前記第2熱交換器の前記車両の車幅方向における幅よりも小さく、前記第3熱交換器の前記車両の車幅方向における左端は、前記第1熱交換器及び前記第2熱交換器の前記車両の車幅方向における左端よりも右側に位置し、前記第3熱交換器の前記車両の車幅方向における右端は、前記第1熱交換器及び前記第2熱交換器の前記車両の車幅方向における右端よりも左側に位置していてもよい。また、前記第3熱交換器の下端は、前記第2熱交換器の下端よりも前記車両の高さ方向において上方に位置していてもよい。
本開示によれば、車両の冷却構造において風速分布の偏りが生じづらくなり、冷却性能が向上するという効果を奏する。
本実施形態に係る冷却構造が車両に設けられている状態の構成を示す。 本実施形態に係る冷却構造の構成を示す。 比較例としての冷却構造が車両に設けられている状態の構成を示す。 比較例としての冷却構造の構成を示す。 本実施形態に係る冷却構造及び比較例としての冷却構造における空気の風速分布の一例を示す。
<本実施形態>
[本実施形態に係る冷却構造1の概要]
図1は、本実施形態に係る冷却構造1が車両に設けられている状態の構成を示す図である。図2は、本実施形態に係る冷却構造1の構成を示す図である。なお、図2は、本実施形態に係る冷却構造1を車両の前方側から見た構成を示す図である。
車両は、冷却構造1、及びサイドフレーム2を有する。冷却構造1は、車両の各部を冷却する機能を有する。サイドフレーム2は、車両の前後方向において延伸する複数の部材である。冷却構造1は、複数のサイドフレーム2の間に位置する。冷却構造1は、複数のサイドフレーム2に図示しないフレームを介して固定されている。また、冷却構造1は、図示しない車両の車体の下方に位置している。
冷却構造1は、第1熱交換器11、第2熱交換器12、及び第3熱交換器13を有する。第1熱交換器11は、例えば車両のエンジンを冷却するための熱交換器である。具体的には、第1熱交換器11は、走行風又はファンにより送風される空気と、エンジンを冷却するための冷却水(以下、「エンジン用冷却水」とする。)とを熱交換することで、エンジン用冷却水を冷却する。走行風は、車両が走行することで生じる空気の流れである。ファンは、例えば誘引ファンであり、冷却構造1よりも車両の前後方向における後方に設けられていることで、車両の前後方向における前方から後方への空気の流れを生じさせる。
第1熱交換器11は、略直方体形状である。第1熱交換器11は、車両に設けられており、かつ冷却構造1が有する複数の熱交換器のうちで車両の前後方向における最も後方に設けられている。第1熱交換器11は、複数のサイドフレーム2の間に位置している。第1熱交換器11は、第1熱交換器11の上端が第1熱交換器11の下端よりも車両の前後方向における後方に位置するように、車両の高さ方向に対して所定の角度で傾斜している。
第2熱交換器12は、例えばインタークーラである。第2熱交換器12は、走行風又はファンにより送風される空気と、ターボチャージャから循環してきた空気(以下、「燃焼用空気」とする。)とを熱交換することで、燃焼用空気を冷却する。
第2熱交換器12は、略直方体形状である。第2熱交換器12は、車両に設けられており、かつ車両の前後方向において第1熱交換器11よりも前方に設けられている。第2熱交換器12は、複数のサイドフレーム2の間に位置している。第2熱交換器12は、第2熱交換器12の上端が第2熱交換器12の下端よりも車両の前後方向における後方に位置するように、車両の高さ方向に対して所定の角度で傾斜している。
第3熱交換器13は、例えばエアコン用コンデンサである。第3熱交換器13は、走行風又はファンにより送風される空気と、車両に設けられているエアコンで用いられる冷媒(以下、「エアコン用冷媒」とする。)とを熱交換することで、エアコン用冷媒を冷却する。
第3熱交換器13は、略直方体形状である。第3熱交換器13は、車両に設けられており、かつ車両の前後方向において第2熱交換器12よりも前方に設けられている。第3熱交換器13は、複数のサイドフレーム2の間に位置している。第3熱交換器13は、第3熱交換器13の上端が第3熱交換器13の下端よりも車両の前後方向における後方に位置するように、車両の高さ方向に対して所定の角度で傾斜している。
第1熱交換器11、第2熱交換器12、及び第3熱交換器13は、例えば、略同様の構造を有する熱交換器である。例えば、第1熱交換器11を例として説明すると、第1熱交換器11は、第1熱交換器11の内側をエンジン用冷却水が流れる複数の管を有する。そして、当該複数の管の外側を、空気、例えば走行風が第1熱交換器11の前方から後方に向かって流れる。当該複数の管の内側を流れるエンジン用冷却水は、当該複数の管の外側の空間(以下、「空気流路」とする。)を流れる空気によって冷却される。第2熱交換器12、及び第3熱交換器13においては、当該複数の管の内側には、それぞれ燃焼用空気、エアコン用冷媒が流れている。
図1及び図2で示す第1熱交換器11、第2熱交換器12、及び第3熱交換器13においては、当該複数の管が第1熱交換器11、第2熱交換器12、及び第3熱交換器13の略全域に形成されている。よって、車両の前方から後方に向かって流れる空気は、第1熱交換器11、第2熱交換器12、及び第3熱交換器13の略全領域において、それぞれの熱交換器を前方から後方に向かって通過可能であり、当該通過可能な領域は、複数の管の内側を流れる流体、例えばエンジン用冷却水を冷却するための領域として用いられる。
第1熱交換器11、第2熱交換器12、及び第3熱交換器13は、車両の前後方向における前方から後方に向かって、第3熱交換器13、第2熱交換器12、及び第1熱交換器11の順に車両に設けられている。また、第1熱交換器11、第2熱交換器12、及び第3熱交換器13は、略平行である。よって、車両の前後方向における前方から後方に向かって流れる空気、例えば走行風は、第3熱交換器13、第2熱交換器12、及び第1熱交換器11の順にそれぞれの熱交換器に形成されている空気流路を通過する。
この結果、第3熱交換器13、第2熱交換器12、第1熱交換器11の順にそれぞれの熱交換器の空気流路を通過した空気は、それぞれ、エアコン用冷媒、燃焼用空気、エンジン用冷却水と熱交換することで加熱される。よって、第3熱交換器13、第2熱交換器12、第1熱交換器11の順にそれぞれの熱交換器の空気流路を通過した空気は、第3熱交換器13の前面における空気の温度、第2熱交換器12の前面における空気の温度、第1熱交換器11の前面における空気の温度、第1熱交換器11の後面における空気の温度の順に、空気の温度が高くなる。
[本実施形態に係る冷却構造1の詳細]
ここで、比較例としての冷却構造100について説明する。図3は、比較例としての冷却構造100が車両に設けられている状態の構成を示す図である。図4は、比較例としての冷却構造100の構成を示す図である。なお、図4は、比較例としての冷却構造100を車両の前方側から見た構成を示す図である。
図5は、本実施形態に係る冷却構造1及び比較例としての冷却構造100における空気の風速分布の一例を示す図である。図5(a)は、冷却構造100の第3熱交換器103における空気の風速分布の一例を示す図である。図5(b)は、冷却構造100の第2熱交換器12における空気の風速分布の一例を示す図である。図5(c)は、冷却構造100の第1熱交換器11における空気の風速分布の一例を示す図である。図5(d)は、冷却構造1の第3熱交換器13における空気の風速分布の一例を示す図である。図5(e)は、冷却構造1の第2熱交換器12における空気の風速分布の一例を示す図である。図5(f)は、冷却構造1の第1熱交換器11における空気の風速分布の一例を示す図である。
比較例としての冷却構造100は、本実施形態に係る冷却構造1と比べて、第3熱交換器103の形状と第3熱交換器103が設けられている位置が異なる。第3熱交換器103の上端は、車両の高さ方向において第2熱交換器12の上端よりも低い位置に位置する。
また、第3熱交換器103の車両の高さ方向における長さは、第3熱交換器13の車両の高さ方向における長さよりも短い。また、第3熱交換器103の車両の車幅方向における長さは、第3熱交換器13の車両の車幅方向における長さよりも長い。冷却構造100は、第3熱交換器103がこのように設けられているので、各熱交換器の空気流路を流れる空気の風速分布に偏りが生じ易い。
具体的には、冷却構造100は、車両の高さ方向において下方から上方に向かうにつれて第1熱交換器11、第2熱交換器12、及び第3熱交換器103が重なっている領域、第1熱交換器11と第2熱交換器12が重なっている領域、第1熱交換器11のみの領域となっている。よって、冷却構造100は、冷却構造100における下方の領域においては、第1熱交換器11、第2熱交換器12、及び第3熱交換器103が重なって配置されていることで抵抗が大きく、冷却構造100における上方の領域においては、第1熱交換器11のみの領域となっていることで抵抗が小さい。
この結果、図5(c)に示すように、冷却構造100は、例えば、第1熱交換器11の上方を流れる空気の風速は大きいが、第2熱交換器12及び第3熱交換器103と重なる下方を流れる空気の風速は小さくなってしまう。
本実施形態に係る冷却構造1の第1熱交換器11の上端は、第2熱交換器12の上端よりも車両の高さ方向において上方に位置する。冷却構造1は、このように第1熱交換器11の上端が、第2熱交換器12の上端及び第3熱交換器13の上端よりも車両の高さ方向において上方に位置することで、第1熱交換器11の車両の車幅方向及び高さ方向において第2熱交換器12及び第3熱交換器13とは重なっていない領域111を有する。図5(f)に示すように、領域111の空気流路を流れる空気の風速は、第1熱交換器11における第2熱交換器12又は第3熱交換器13のうちの少なくともいずれか一方の熱交換器と重なっている領域の空気流路を流れる空気の風速に比べて大きい。
また、第1熱交換器11は、領域111を有することで、第3熱交換器13又は第2熱交換器12のうちのいずれの熱交換器の空気流路も流れていない空気が第1熱交換器11の空気流路を流れる量を増加させることができる。よって、第1熱交換器11は領域111を有することで、第1熱交換器11の空気流路を流れる空気の温度を、第2熱交換器12又は第3熱交換器13のうちの少なくともいずれか一方の熱交換器を流れることで加熱された空気の温度に比べて低くすることができる。これらの結果、冷却構造1は、第1熱交換器11が領域111を有することで、冷却性能が向上する。
また、比較例としての冷却構造100に対して、本実施形態に係る冷却構造1においては、第3熱交換器13の上端は、車両の高さ方向において第1熱交換器11の上端と第2熱交換器12の上端との間に位置する。冷却構造1は、このように第3熱交換器13の上端が、車両の高さ方向において第1熱交換器11の上端と第2熱交換器12の上端との間に位置することで、第3熱交換器13が、車両の高さ方向において第2熱交換器12と重ならない領域131を有する。領域131は、第3熱交換器13の車両の高さ方向における上端と第2熱交換器12の上端と同じ位置との間の領域である。
図5(d)に示すように第3熱交換器13の領域131の空気流路を流れる空気の風速は、第3熱交換器13の車両の高さ方向において第2熱交換器12と重っている領域を流れる空気の風速に比べて大きい。また、図5(f)に示すように、第1熱交換器11における領域131と車両の高さ方向及び車幅方向において重なっている領域の空気流路を流れる空気の風速は小さくなるが、第1熱交換器11における領域131と車両の高さ方向及び車幅方向と重なっていない領域の空気流路を流れる空気の風速は上昇する。
よって、冷却構造1は、各熱交換器の空気流路を流れる空気の風速分布の偏りを生じづらくすることができる。また、図5(d)に示すように、冷却構造1は、第3熱交換器13が領域131を有することで、第3熱交換器13を流れる空気の風速が大きくなるので、冷却性能が向上する。
また、第3熱交換器13の下端は、第2熱交換器12の下端よりも車両の高さ方向において上方に位置する。具体的には、第3熱交換器13の下端は、第1熱交換器11の下端及び第2熱交換器12の下端よりも車両の高さ方向において上方に位置する。よって、第2熱交換器12は、第2熱交換器12の車両の高さ方向において第3熱交換器13と重なっていない領域121を有する。領域121は、車両の高さ方向における第2熱交換器12の下端と第3熱交換器13の下端と同じ位置との間の領域である。
第2熱交換器12の領域121の空気流路を流れる空気の風速は、第2熱交換器12における車両の高さ方向において第3熱交換器13と重なっている領域の空気流路を流れる空気の風速に比べて大きい。この結果、冷却構造1は、第2熱交換器12が領域121を有することで、各熱交換器の空気流路を流れる空気の風速分布の偏りを生じづらくすることができる。
また、第2熱交換器12は、領域121を有することで、第3熱交換器13の空気流路を流れていない空気が第2熱交換器12の空気流路を流れる量を増加させることができる。よって、第2熱交換器12は領域121を有することで、第2熱交換器12の空気流路を流れる空気の温度を、第3熱交換器13を流れることで加熱された空気の温度に比べて低くすることができる。これらの結果、冷却構造1は、第2熱交換器12が領域121を有することで、冷却性能が向上する。
また、第2熱交換器12の車両の車幅方向における幅は、第1熱交換器11の車両の車幅方向における幅と略同じである。第2熱交換器12の車両の車幅方向における左端は、第1熱交換器11の車両の車幅方向における左端と略同じ位置に位置する。第2熱交換器12の車両の車幅方向における右端は、第1熱交換器11の車両の車幅方向における右端と略同じ位置に位置する。
また、第3熱交換器13の車両の車幅方向における幅は、第1熱交換器11及び第2熱交換器12の車両の車幅方向における幅よりも小さい。第3熱交換器13の車両の車幅方向における左端は、第1熱交換器11及び第2熱交換器12の車両の車幅方向における左端よりも右側に位置する。第3熱交換器13の車両の車幅方向における右端は、第1熱交換器11及び第2熱交換器12の車両の車幅方向における右端よりも左側に位置する。
よって、第2熱交換器12は、第3熱交換器13と車両の車幅方向において重なっていない領域122を有する。領域122は、車両の車幅方向における第2熱交換器12の左端と第3熱交換器13の左端と同じ位置との間の領域、及び車両の車幅方向における第2熱交換器12の右端と第3熱交換器13の右端と同じ位置との間の領域である。第2熱交換器12の領域122の空気流路を流れる空気の風速は、第2熱交換器12における車両の車幅方向において第3熱交換器13と重なっている領域の空気流路を流れる空気の風速に比べて大きい。
また、第2熱交換器12は、領域122を有することで、第3熱交換器13の空気流路を流れていない空気が第2熱交換器12の空気流路を流れる量を増加させることができる。よって、第2熱交換器12は、領域122を有することで、第2熱交換器12の空気流路を流れる空気の温度を、第3熱交換器13を流れることで加熱された空気の温度に比べて低くすることができる。これらの結果、冷却構造1は、第2熱交換器12が領域122を有することで、冷却性能が向上する。
上記実施形態では、第1熱交換器11は、エンジン冷却用の熱交換器であり、第2熱交換器12は、インタークーラであり、第3熱交換器13は、エアコン用コンデンサであるとしたが、これに限定されない。第1熱交換器11、第2熱交換器12、及び第3熱交換器13は、車両の各部を冷却するために用いられる熱交換器であればよく、どの熱交換器を車両のどの部分を冷却ための熱交換器とするのかは任意である。
[本実施形態に係る冷却構造1による効果]
本実施形態に係る冷却構造1は、車両に設けられている第1熱交換器11と、車両に設けられており、かつ車両の前後方向において第1熱交換器11よりも前方に設けられている第2熱交換器12と、車両に設けられており、かつ車両の前後方向において第2熱交換器12よりも前方に設けられている第3熱交換器13と、を有する。そして、第1熱交換器11の上端は、第2熱交換器12の上端よりも車両の高さ方向において上方に位置し、第3熱交換器13の上端は、車両の高さ方向において第1熱交換器11の上端と第2熱交換器12の上端との間に位置する。
本実施形態に係る冷却構造1は、このように第3熱交換器13の上端が、車両の高さ方向において第1熱交換器11の上端と第2熱交換器12の上端との間に位置する。車両の高さ方向において第3熱交換器13の上端が第2熱交換器12の上端よりも上方に位置することで形成される第3熱交換器13の領域131では、領域131の空気流路を流れる空気の風速が、領域131以外の領域の空気流路を流れる空気の風速に比べて大きくなる。よって、冷却構造1は、第3熱交換器13の空気流路を流れる空気の風速が大きくなる。この結果、冷却構造1は、各熱交換器を通過する空気の風速分布に偏りが生じづらくなり、冷却性能が向上する。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。例えば、装置の分散・統合の具体的な実施の形態は、以上の実施の形態に限られず、その全部又は一部について、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。また、複数の実施の形態の任意の組み合わせによって生じる新たな実施の形態も、本発明の実施の形態に含まれる。組み合わせによって生じる新たな実施の形態の効果は、もとの実施の形態の効果を合わせ持つ。
1、100・・・冷却構造
11・・・第1熱交換器
111・・・領域
12・・・第2熱交換器
121・・・領域
122・・・領域
13、103・・・第3熱交換器
131・・・領域
2・・・サイドフレーム

Claims (3)

  1. 車両に設けられている第1熱交換器と、
    前記車両に設けられており、かつ前記車両の前後方向において前記第1熱交換器よりも前方に設けられている第2熱交換器と、
    前記車両に設けられており、かつ前記車両の前後方向において前記第2熱交換器よりも前方に設けられている第3熱交換器と、
    を有し、
    前記第1熱交換器の上端は、前記第2熱交換器の上端よりも前記車両の高さ方向において上方に位置し、
    前記第3熱交換器の上端は、前記車両の高さ方向において前記第1熱交換器の上端と前記第2熱交換器の上端との間に位置することを特徴とする冷却構造。
  2. 前記第3熱交換器の前記車両の車幅方向における幅は、前記第1熱交換器及び前記第2熱交換器の前記車両の車幅方向における幅よりも小さく、
    前記第3熱交換器の前記車両の車幅方向における左端は、前記第1熱交換器及び前記第2熱交換器の前記車両の車幅方向における左端よりも右側に位置し、
    前記第3熱交換器の前記車両の車幅方向における右端は、前記第1熱交換器及び前記第2熱交換器の前記車両の車幅方向における右端よりも左側に位置することを特徴とする、
    請求項1に記載の冷却構造。
  3. 前記第3熱交換器の下端は、前記第2熱交換器の下端よりも前記車両の高さ方向において上方に位置することを特徴とする、
    請求項1又は2に記載の冷却構造。
JP2018016442A 2018-02-01 2018-02-01 冷却構造 Active JP7040068B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018016442A JP7040068B2 (ja) 2018-02-01 2018-02-01 冷却構造
CN201980011333.5A CN111699102A (zh) 2018-02-01 2019-01-29 冷却构造
DE112019000635.5T DE112019000635T5 (de) 2018-02-01 2019-01-29 Kühlstruktur
PCT/JP2019/002878 WO2019151209A1 (ja) 2018-02-01 2019-01-29 冷却構造
US16/966,600 US20210078386A1 (en) 2018-02-01 2019-01-29 Cooling structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018016442A JP7040068B2 (ja) 2018-02-01 2018-02-01 冷却構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019131098A true JP2019131098A (ja) 2019-08-08
JP7040068B2 JP7040068B2 (ja) 2022-03-23

Family

ID=67478157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018016442A Active JP7040068B2 (ja) 2018-02-01 2018-02-01 冷却構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210078386A1 (ja)
JP (1) JP7040068B2 (ja)
CN (1) CN111699102A (ja)
DE (1) DE112019000635T5 (ja)
WO (1) WO2019151209A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10227213A (ja) * 1997-02-14 1998-08-25 Nissan Motor Co Ltd 車両用冷却器の支持装置
JP2002081320A (ja) * 2000-09-06 2002-03-22 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 建設機械の冷却装置
JP2008238855A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Nissan Diesel Motor Co Ltd 自動車の冷却装置
JP2011088571A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Iseki & Co Ltd 作業車両のフロント補器の配置構成
JP2018118591A (ja) * 2017-01-24 2018-08-02 三菱自動車工業株式会社 車両構造

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9709446D0 (en) * 1997-05-10 1997-07-02 Rover Group A heat exchanger assembly for a motor vehicle
DE10124757A1 (de) * 2000-05-26 2001-11-29 Denso Corp Fahrzeugklimaanlage mit Kältespeicher
JP4557738B2 (ja) * 2005-02-04 2010-10-06 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車の冷却装置
DE102010012485A1 (de) * 2010-03-24 2011-09-29 GM Global Technology Operations LLC , (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Kühleinrichtung für ein Kraftfahrzeug
CN103121393B (zh) * 2011-11-17 2015-07-08 株式会社电装 车辆用热交换器的配置构造
US20140116658A1 (en) * 2012-10-30 2014-05-01 Deere & Company Vehicle cooling system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10227213A (ja) * 1997-02-14 1998-08-25 Nissan Motor Co Ltd 車両用冷却器の支持装置
JP2002081320A (ja) * 2000-09-06 2002-03-22 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 建設機械の冷却装置
JP2008238855A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Nissan Diesel Motor Co Ltd 自動車の冷却装置
JP2011088571A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Iseki & Co Ltd 作業車両のフロント補器の配置構成
JP2018118591A (ja) * 2017-01-24 2018-08-02 三菱自動車工業株式会社 車両構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP7040068B2 (ja) 2022-03-23
WO2019151209A1 (ja) 2019-08-08
DE112019000635T5 (de) 2020-10-29
US20210078386A1 (en) 2021-03-18
CN111699102A (zh) 2020-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101405234B1 (ko) 차량용 라디에이터
JP2010173357A (ja) 車両用冷却装置
JP2015511699A (ja) 特に車両のための熱交換器
JP2015017776A5 (ja)
JP2018030469A (ja) 冷却システム
WO2015059890A1 (ja) 冷却システム
WO2020162096A1 (ja) 熱交換器
WO2019151209A1 (ja) 冷却構造
JP6922645B2 (ja) 熱交換器
JP6051641B2 (ja) 車両用インタークーラ
JP5748010B1 (ja) 複合熱交換器
WO2020054588A1 (ja) ラジエータ構造
JP2018058531A (ja) 冷却システム
JP2015128923A (ja) 車両用冷却装置
WO2021020089A1 (ja) 熱交換装置
JP2006266114A (ja) 熱交換装置
JP2015174519A (ja) 車両下部構造
JP2022500300A (ja) 自動車用の熱交換モジュール
JP2016151235A (ja) 冷却システム
JP2006207944A (ja) 熱交換器
WO2019111574A1 (ja) ラジエータ
JP2007170317A (ja) クーリングモジュール
JP2019104303A (ja) 車両用冷却装置
JP2019190685A (ja) 冷却ユニット
JP2015010792A (ja) 複合型熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7040068

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150