JP2019127902A - 内燃機関 - Google Patents

内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP2019127902A
JP2019127902A JP2018010544A JP2018010544A JP2019127902A JP 2019127902 A JP2019127902 A JP 2019127902A JP 2018010544 A JP2018010544 A JP 2018010544A JP 2018010544 A JP2018010544 A JP 2018010544A JP 2019127902 A JP2019127902 A JP 2019127902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
region
intake
fuel
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018010544A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6841245B2 (ja
Inventor
慎太郎 堀田
Shintaro Hotta
慎太郎 堀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018010544A priority Critical patent/JP6841245B2/ja
Priority to US16/238,312 priority patent/US10711753B2/en
Priority to DE102019100126.9A priority patent/DE102019100126A1/de
Priority to CN201910038651.2A priority patent/CN110080873B/zh
Publication of JP2019127902A publication Critical patent/JP2019127902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6841245B2 publication Critical patent/JP6841245B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1806Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for characterised by the arrangement of discharge orifices, e.g. orientation or size
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • F02B23/104Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector being placed on a side position of the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • F02B23/104Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector being placed on a side position of the cylinder
    • F02B23/105Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector being placed on a side position of the cylinder the fuel is sprayed directly onto or close to the spark plug
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • F02B3/10Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition with intermittent fuel introduction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M47/00Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure
    • F02M47/02Fuel-injection apparatus operated cyclically with fuel-injection valves actuated by fluid pressure of accumulator-injector type, i.e. having fuel pressure of accumulator tending to open, and fuel pressure in other chamber tending to close, injection valves and having means for periodically releasing that closing pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/14Arrangements of injectors with respect to engines; Mounting of injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/168Assembling; Disassembling; Manufacturing; Adjusting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • F02B2023/103Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector having a multi-hole nozzle for generating multiple sprays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • F02B2023/106Tumble flow, i.e. the axis of rotation of the main charge flow motion is horizontal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/12Other methods of operation
    • F02B2075/125Direct injection in the combustion chamber for spark ignition engines, i.e. not in pre-combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D2041/389Controlling fuel injection of the high pressure type for injecting directly into the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/85Mounting of fuel injection apparatus
    • F02M2200/852Mounting of fuel injection apparatus provisions for mounting the fuel injection apparatus in a certain orientation, e.g. markings or notches
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】マスク部を適切に形成することにより、タンブル流が弱くなるのを小さく抑えつつ燃費や排気エミッションの悪化を抑制する。【解決手段】内燃機関1は、吸気弁21によって開閉される二つの吸気開口13と、排気弁31によって開閉される排気開口14と、複数の噴孔を有する燃料噴射弁51と、吸気開口の外縁に沿って燃焼室内に向かって延びる壁面61を有するマスク部60と、を備える。燃料噴射弁は、吸気開口よりも反排気開口側に噴孔53が位置するように配置され、複数の噴孔は、複数の噴孔のうち気筒の軸線方向に対して垂直な平面からの角度が最も小さい方向に噴射を行う第1噴孔を含む。壁面は、気筒の軸線方向に見たときに第1噴孔からの燃料噴霧の噴射範囲内に位置する第1噴孔噴射領域における高さが、第1噴孔噴射領域以外の領域における高さよりも低くなるように形成される。【選択図】図8

Description

本発明は、内燃機関に関する。
従来から、吸気弁によって開閉される吸気開口周りにマスク部を設けることが提案されている(例えば、特許文献1)。斯かるマスク部は、排気開口側とは反対側(以下、「反排気開口側」ともいう)において吸気開口の外縁全体に沿って燃焼室内に向かって延びるように形成された壁面を備える。
斯かるマスク部の壁面は、吸気弁がリフトされたときに、吸気ポートから燃焼室内に吸入される吸気ガスの一部に対する流路抵抗として機能し、吸気開口の反排気開口側に位置する領域を通って吸気ガスが燃焼室内に流入するのを禁止又は抑制する。これにより、燃焼室内に逆タンブル流が発生するのが抑制され、燃焼室内に強い正タンブル流を生成することができるようになる。
特開2010−185457号公報
ところで、燃焼室内に燃料を直接噴射する燃料噴射弁を備えた内燃機関が公知である。このような内燃機関としては、燃料噴射弁の噴孔が燃焼室の中央に位置するものと、燃料噴射弁の噴孔が二つの吸気開口の間であって吸気開口よりも反排気開口側に位置するものとが存在する。このうち、後者の燃料噴射弁では、例えば、燃料噴射弁からの燃料噴霧の中心軸線が二つの吸気開口の間を通るように燃料噴射が行われる。
ところが、燃料噴射弁からの燃料噴射がこのように行われる場合、例えば、特許文献1に記載されたように反排気開口側の吸気開口の外縁全体に沿ってマスク部の壁面が設けられていると、マスク部と噴霧燃料とが干渉する。その結果、噴射された燃料の一部がマスク部に付着する。このため、燃焼に寄与しない燃料が増えることによる燃費の悪化や、PMの発生や混合気の混合不良が生じることによる排気エミッションの悪化を招くおそれがある。
その一方で、マスク部の壁面の高さを全体的に低くしたり、マスク部を二つの吸気開口の互いから離れた領域の外縁周りのみに設けるようにしたりすると、マスク部の壁面が、吸気開口の反排気開口側に位置する領域を通る吸気ガスの流路抵抗として機能しにくくなる。このため、燃焼室内に比較的強い逆タンブル流が発生してしまい、燃焼室内に生じているタンブル流が弱くなる。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、マスク部を適切に形成することにより、タンブル流が弱くなるのを小さく抑えつつ燃費や排気エミッションの悪化を抑制することにある。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、その要旨は以下のとおりである。
(1)燃焼室に面すると共に吸気弁によって開閉される二つの吸気開口と、前記燃焼室に面すると共に排気弁によって開閉される排気開口と、複数の噴孔を有する燃料噴射弁と、前記排気開口側とは反対側において前記吸気開口の外縁に沿って前記燃焼室内に向かって延びる壁面を有するマスク部と、を備え、前記燃料噴射弁は、前記二つの吸気開口の間であって該吸気開口よりも前記排気開口側とは反対側に前記噴孔が位置するように配置され、前記複数の噴孔は、該複数の噴孔のうち気筒の軸線方向に対して垂直な平面からの角度が最も小さい方向に噴射を行う第1噴孔を含み、前記壁面は、気筒の軸線方向に見たときに前記第1噴孔からの燃料噴霧の噴射範囲内に位置する第1噴孔噴射領域における高さが、該第1噴孔噴射領域以外の領域における高さよりも低くなるように形成される、内燃機関。
(2)前記壁面は、気筒の軸線方向に見たときに前記第1噴孔からの燃料噴霧の噴射範囲外であって該第1噴孔以外の噴孔からの燃料噴霧の噴射範囲内に位置する他噴孔噴射領域における高さが、前記排気開口側から最も離れて位置する領域の高さと等しくなるように形成される、上記(1)に記載の内燃機関。
(3)前記第1噴孔は一つのみであり、前記燃料噴射弁は、前記第1噴孔からの燃料噴霧の中心軸線が前記二つの吸気開口の間を通るように構成される、上記(1)又は(2)に記載の内燃機関。
本発明によれば、マスク部を適切に形成することにより、タンブル流が弱くなるのを小さく抑えつつ燃費や排気エミッションの悪化を抑制することができる。
図1は、第一実施形態に係る内燃機関を概略的に示す部分断面図である。 図2は、シリンダヘッドの底面を概略的に示す部分底面図である。 図3は、燃料噴射弁の先端部の先端面を概略的に示す側面図である。 図4は、図2の線IV−IVに沿って見たシリンダヘッドの一部の断面図である。 図5は、燃料噴射弁から燃料が噴射されている状態における図1と同様な部分断面図である。 図6は、燃料噴射弁の先端部の先端面を概略的に示す側面図である。 図7は、図2の線IV−IVに沿って見たシリンダヘッドの一部の、図4と同様な断面図である。 図8は、シリンダヘッドの一部の底面を示す部分斜視図である。 図9は、シリンダヘッドの底面を概略的に示す、図2と同様な部分底面図である。 図10は、吸気弁が開かれている場合における燃焼室内に生じる吸気ガスの流れを概略的に示した図である。 図11は、本実施形態とは異なるマスク部が設けられている場合におけるシリンダヘッドの一部の底面を示す、図8と同様な部分斜視図である。 図12は、本実施形態とは異なるマスク部が設けられている場合におけるシリンダヘッドの底面を概略的に示す、図2と同様な部分底面図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について詳細に説明する。なお、以下の説明では、同様な構成要素には同一の参照番号を付す。
<内燃機関の構成>
図1は、本実施形態に係る内燃機関1を概略的に示す部分断面図である。図1に示したように、内燃機関1は、シリンダブロック2、シリンダヘッド3、ピストン4、コンロッド5を備える。
シリンダブロック2は、並んで配置された複数の気筒6を備える。シリンダヘッド3は、当接面Aにおいてシリンダブロック2に当接するように配置され、シリンダブロック2に形成された気筒6の一方の端部を塞ぐように配置される。
ピストン4は、シリンダブロック2内に形成された気筒6内を往復運動するように配置される。ピストン4は、ピストンピンを介してコンロッド5に連結される。コンロッド5は、クランクピンを介してクランクシャフト(図示せず)に連結される。コンロッド5は、ピストン4の往復運動をクランクシャフトの回転運度に変換するように作用する。また、シリンダブロック2の気筒6の壁面とシリンダヘッド3とピストン4とによって、混合気が燃焼する燃焼室7が形成される。
図2は、シリンダヘッド3の底面を概略的に示す部分底面図である。特に、図2は、一つの気筒6を塞ぐように位置するシリンダヘッド3の部分を概略的に示している。また、図2は、吸気弁21及び排気弁31が設けられていない状態を示している。
図1及び図2に示したように、シリンダヘッド3には、吸気ポート11及び排気ポート12が形成される。吸気ポート11は、燃焼室7に面すると共にシリンダヘッド3に形成された吸気開口13を介して燃焼室7に連通する。同様に、排気ポート12は、燃焼室7に面すると共にシリンダヘッド3に形成された排気開口14を介して燃焼室7に連通する。
図2に示したように、本実施形態では、各燃焼室7毎に、二つの吸気開口13及び二つの排気開口14が設けられる。二つの吸気開口13は、複数の気筒6が並んで配置される方向(以下、「気筒整列方向」ともいう)と同一方向に並んで配置される。同様に、二つの排気開口14は、気筒整列方向と同一方向に並んで配置される。各気筒6の中心を通って気筒整列方向に延びる中央平面Cに対して一方側に二つの吸気開口13が配置され、他方側に二つの排気開口14が配置される。
なお、本明細書では、気筒整列方向と垂直な方向であって中央平面Cから吸気開口13へ向かう方向、すなわち排気開口14から吸気開口13に向かう方向を「反排気開口側」と称し、気筒整列方向と垂直な方向であって中央平面Cから排気開口14へ向かう方向、すなわち吸気開口13から排気開口14に向かう方向を「排気開口側」と称する。
また、図2に示したように、各吸気開口13の縁部周りにはその全周に亘って、後述する吸気弁21が閉弁時に当接する吸気シート部15が設けられる。同様に、排気開口14の縁部周りにはその全周に亘って、後述する排気弁31が閉弁時に当接する排気シート部16が設けられる。吸気シート部15は、シリンダヘッド3とは別体のバルブシートとして形成されてもよいし、シリンダヘッド3に直接形成されたシートであってもよい。
図1に示したように、シリンダヘッド3は、燃焼室7の上面が吸気側傾斜面17と排気側傾斜面18との二つの傾斜面を有するように形成される。吸気側傾斜面17は、吸気開口側(反排気開口側)の縁部から中央平面Cに向かって当接平面Aからの高さ(気筒6の軸線方向Zにおける当接平面Aからの長さ)が高なっていくように形成される。排気側傾斜面18は、排気開口側の縁部から中央平面Cに向かって当接平面Aからの高さが高くなっていくように形成される。したがって、燃焼室7の上面は中央平面Cにおいてが最も高くなるように傾斜する。
また、シリンダヘッド3には、吸気開口13を開閉する吸気弁21と、排気開口14を開閉する排気弁31と、燃焼室7内の混合気を点火する点火プラグ41、燃焼室7内に燃料を直接噴射する燃料噴射弁51とが設けられる。
吸気弁21は、バルブステム22と、バルブステム22の一方の端部に固定された弁体23とを備える。吸気弁21は、バルブステム22が延在する方向、すなわち吸気弁21の軸線方向に摺動可能にシリンダヘッド3内に配置される。吸気弁21は、吸気動弁機構(図示せず)によってその軸線方向にリフトされる。吸気動弁機構は、吸気弁21の作用角、位相角及び最大リフト量の少なくとも一つを変更可能な可変動弁機構であってもよいし、これらを変更不能な動弁機構であってもよい。
同様に、排気弁31は、バルブステム32と、バルブステム32の一方の端部に固定された弁体33とを備える。排気弁31は、バルブステム32が延在する方向、すなわち排気弁31の軸線方向に摺動可能にシリンダヘッド3内に配置される。排気弁31は、排気動弁機構(図示せず)によってその軸線方向にリフトされる。排気動弁機構は、排気弁31の作用角、位相角及び最大リフト量の少なくとも一つを変更可能な可変動弁機構であってもよいし、これらを変更不能な動弁機構であってもよい。
点火プラグ41は、燃焼室7のほぼ中央において、燃焼室7の上面に位置するようにシリンダヘッド3に取り付けられる。なお、点火プラグ41は必ずしも設けられなくてもよく、この場合、燃焼室7では混合気が自着火するように燃料噴射弁51からの燃料噴射が制御される。
燃料噴射弁51は、燃料噴射を行う複数の噴孔を有する先端部52を備えると共に、この先端部52が燃焼室7内に曝されるようにシリンダヘッド3内に配置される。特に、本実施形態では、燃料噴射弁51の先端部52は、すなわち燃料噴射弁51の噴孔は、二つの吸気開口13の間であって、吸気開口13よりも反排気開口側に位置する。
図3は、燃料噴射弁51の先端部52の先端面を概略的に示す側面図である。図3における上方は、気筒6の軸線方向Zであってシリンダブロック2からシリンダヘッド3へ向かう方向(説明を分かりやすくするために、以下では、この方向を上方として説明する)である。
図3からわかるように、燃料噴射弁51の先端部52には6つの噴孔53が設けられている。図示した例では、第1噴孔53#1は、複数の噴孔のうち最も上方に設けられ、第6噴孔53#6は複数の噴孔のうち最も下方に設けられる。第2噴孔53#2及び第3噴孔53#3は、気筒6の軸線方向Zにおいて第1噴孔53#1と第6噴孔53#6との間に設けられる。第4噴孔53#4及び第5噴孔53#5は、気筒6の軸線方向Zにおいて第2噴孔53#2及び第3噴孔53#3と第6噴孔53#6との間に設けられる。
次に、図4及び図5を参照して、このようして構成された燃料噴射弁51からの燃料噴霧の様子を説明する。
図4は図2の線IV−IVに沿って見たシリンダヘッド3の一部の断面図である。図中のFは、燃料噴射弁51から燃料が噴射された場合の当該断面における噴射範囲を示している。このうち、図中のF#1は、第1噴孔53#1からの燃料噴霧の当該断面における噴射範囲を示している。F#2〜F#6についても同様に、第2噴孔53#2〜第6噴孔53#6からの燃料噴霧の当該断面における噴射範囲を示している。
また、図5は、燃料噴射弁51から燃料が噴射されている状態における図1と同様な部分断面図である。図中のF#1は、第1噴孔53#1からの燃料噴霧の噴射範囲を、F#4、5は、第4噴孔53#4及び第5噴孔53#5からの燃料噴霧の噴射範囲をそれぞれ示している。
図4及び図5からわかるように、第1噴孔53#1は、複数の噴孔53のうち気筒6の軸線方向Zに対して垂直な平面Sからの角度θが最も小さい方向に噴射を行う。したがって、第1噴孔53#1からの噴霧の中心軸線AF#1は、複数の噴孔53からの燃料噴霧の中心軸線のうち平面Sからの角度θが最も小さい。また、第1噴孔53#1からの燃料噴霧は、その中心軸線AF#1が二つの吸気開口13の間を通るように噴射される。
一方、第2噴孔53#2〜第6噴孔53#6からの燃料噴霧は、第2噴孔53#2及び第3噴孔53#3からの燃料噴霧、第6噴孔53#6からの燃料噴霧、第4噴孔53#4及び第5噴孔53#5からの燃料噴霧の順に平面Sからの角度が大きくなるように噴射される。また、第6噴孔53#6からの燃料噴霧も、その中心軸線が二つの吸気開口13の間を通るように噴射される。第2噴孔53#2及び第3噴孔53#3からの燃料噴霧は、排気開口14に向かう方向に対して互いに反対方向に僅かに角度がつけられるように噴射される。また、第4噴孔53#4及び第5噴孔53#5からの燃料噴霧は、排気開口14に向かう方向に対して互いに反対方向に比較的大きな角度がつけられるように噴射される。
なお、上記実施形態では、燃料噴射弁51は、6つの噴孔を有しているが、噴孔の数は6より多くても少なくてもよい。例えば、燃料噴射弁51が3つの噴孔を有する場合には、図6に示したように燃料噴射弁51には、第1噴孔53#1、第2噴孔53#2及び第3噴孔53#3が設けられる。
この場合、図7に示したように、第1噴孔53#1からの燃料噴霧は、複数の噴孔53のうち気筒6の軸線方向Zに対して垂直な平面Sからの角度θが最も小さい方向に噴射を行う。したがって、第1噴孔53#1からの燃料噴霧の中心軸線AF#1は、複数の噴孔53からの燃料噴霧の中心軸線のうち平面Sからの角度θが最も小さい。加えて、第1噴孔53#1からの燃料噴霧は、その中心軸線が二つの吸気開口13の間を通る。
また、上記実施形態では、複数の噴孔のうち一つのみが、平面Sからの角度θが最も小さい方向に噴射を行っている。しかしながら、平面Sからの角度θが最も小さい方向に噴射する噴孔は複数あってもよい。
<マスク部の構成>
図1及び図2に示したように、本実施形態のシリンダヘッド3は、吸気開口13の反排気開口側に設けられたマスク部60を備える。以下、図1及び図2に加えて、図8及び図9を参照して、マスク部60について説明する。なお、図2において、マスク部60には斜線を付してあるが、これはマスク部60を分かりやすく示すためのものであり、断面を示すものではない。
図8は、シリンダヘッド3の一部の底面を示す部分斜視図である。また、図9は、シリンダヘッド3の底面を概略的に示す、図2と同様な部分底面図である。図1及び図8に示したように、マスク部60は、燃焼室7の上面から燃焼室7内へ向かって突出するように形成される。マスク部60は、シリンダヘッド3と一体的に形成されてもよいし、別体として形成されてもよい。なお、マスク部60がシリンダヘッド3と一体的に形成される場合、マスク部60はその下面の少なくとも一部がシリンダヘッド3の当接面Aと面一になるように形成される。
図8からわかるように、マスク部60は、吸気開口13の外縁に沿って、且つ吸気開口13周りの吸気シート部15の外縁に沿って延びる壁面61を有する。マスク部60の壁面61は、吸気弁21の縁部からのクリアランスが一定になるように形成される。ここで、吸気弁21の縁部は、より正確には、吸気弁21がリフトするときの吸気弁21の縁部の通過面を意味する。したがって、マスク部60の壁面61は、より正確には、吸気弁21のリフト方向において、吸気弁21の縁部の通過面からのクリアランスが一定になるように形成される。
また、壁面61は、気筒整列方向における吸気開口13の中央軸線Dよりも反排気開口側の領域(図9にRで示した領域)内に全面的に又は部分的に延びるように形成される。特に、壁面61は、図9にRで示した領域のうち半分以上の領域に亘って延びるように形成されるのが好ましい。図8及び図9に示した例では、壁面61は、図9にRで示した領域内においてほぼ全面的に延びるように形成される。
加えて、壁面61は、吸気開口13の外縁近傍から燃焼室7内に向かって、特に、吸気弁21のリフト方向に延びる。本実施形態では、壁面61の高さは、吸気開口13の周方向において変化する。なお、本明細書では、壁面61の高さは、吸気弁21が閉弁しているときの弁体23の外面と同一の平面から吸気弁21のリフト方向における壁面61の長さを意味するものとする。
ここで、図9にRで示した領域のうち、気筒6の軸線方向Zに見たときに、第1噴孔53#1からの燃料噴霧の噴射範囲F#1内に位置する領域を第1領域(第1噴孔噴射領域)R1とする。また、図9にRで示した領域のうち、気筒6の軸線方向Zに見たときに、第1噴孔53#1からの燃料噴霧の噴射範囲F#1外であって第1噴孔53#1以外の噴孔53#2〜53#6からの燃料噴霧の噴射範囲F内に位置する領域を第2領域(他噴孔噴射領域)R2とする。
また、図9にRで示した領域のうち、第1領域R1とは反対側において第2領域R2に隣接する領域を第3領域R3とする。第3領域R3は、排気開口側から最も離れて位置する領域、すなわち図9にRで示した領域のうち最も反排気開口側に位置する領域を含む。
加えて、図9にRで示した領域のうち、第2領域R2とは反対側において第3領域R3に隣接する領域を第4領域R4とする。加えて、図9にRで示した領域のうち、第3領域R3とは反対側において第4領域R4に隣接する領域を第5領域R5とする。第5領域R5の第4領域R4側とは反対側の端部は、吸気開口13の中央軸線D上、又は中央軸線Dよりも反排気開口側に位置する。
壁面61の延在する領域Rを上述したように第1領域R1〜第5領域R5に分けると、本実施形態では、壁面61は、第1領域R1における高さh1が、その他の領域(第2領域R2〜第5領域R5)における高さh2〜h5よりも低くなるように形成される。したがって、壁面61は、第1領域R1における高さh1が、第3領域R3のうちの排気開口側から最も離れて位置する領域における高さよりも低くなるように形成される。第1領域R1における高さh1は、ゼロであってもよい。
加えて、本実施形態では、壁面61は、第2領域R2おける高さh2と第3領域R3における高さh3とが等しい一定の高さになるように形成される。このときの高さh2及びh3は、排気開口側から最も離れて位置する領域において、吸気弁21のリフト方向における壁面61の縁部(以下、「リフト方向側縁部」ともいう)がシリンダヘッド3の当接面A上に位置するように壁面61が延びるときの高さ(以下、「最低当接高さ」ともいう)haに等しい。したがって、壁面61は、第2領域R2における高さh2が、排気開口側から最も離れて位置する領域における高さ(最低当接高さ)haと等しくなるように形成される。
ここで、上述したように、燃焼室7の上面は吸気側傾斜面17により傾斜しており、吸気側傾斜面17は吸気開口側(反排気開口側)の縁部から中央平面Cに向かって当接平面Aからの高さが高くなるように形成される。したがって、排気開口側から最も離れて位置する領域以外の第2領域R2及び第3領域R3では、壁面61のリフト方向側縁部は、シリンダヘッド3の当接面A上には位置しない。
さらに、本実施形態では、壁面61は、第5領域R5における高さh5が、その他の領域(第1領域R1〜第4領域R4)における高さh1〜h4よりも高くなるように形成される。特に、第5領域R5の高さh5は、壁面61が吸気弁21のリフト方向においてシリンダヘッド3の当接面Aまで延びるような高さとされる。ここで、上述したように、燃焼室7の上面は吸気側傾斜面17により傾斜しているため、第5領域R5では、壁面61は、中央平面Cに向かって、その高さが高くなっていくように形成される。
また、第4領域R4では、壁面61は、第3領域R3における比較的低い高h3さから第5領域R5における比較的高い高さh5に向かって周方向に徐々に高さh4が高くなるように形成される。
<作用・効果>
次に、図10〜図12を参照して、本実施形態に係る内燃機関1の作用及び効果について説明する。図10は、吸気弁21が開かれている場合における燃焼室7内に生じる吸気ガスの流れを概略的に示した図である。図11は、本実施形態とは異なるマスク部が設けられている場合におけるシリンダヘッドの一部の底面を示す、図8と同様な部分斜視図である。図12は、本実施形態とは異なるマスク部が設けられている場合におけるシリンダヘッドの底面を概略的に示す、図2と同様な部分底面図である。
図5を参照して説明したように、第1噴孔53#1は、複数の噴孔53のうち平面Sからの角度θが最も小さい方向に噴射を行う。その一方で、マスク部60の壁面61は、第1領域R1における高さh1が、最も低くなるように形成される。したがって、第1噴孔53#1からの燃料噴霧はマスク部60と干渉しにくくなり、第1噴孔53#1から噴射された燃料はマスク部60に付着しにくくなる。
噴孔53から噴射された燃料がマスク部60等に付着すると、燃焼に寄与しない燃料が増えることになり、よって燃費の悪化を招く。また、噴孔53から噴射された燃料がマスク部60等に付着すると、燃焼室7内での混合気の燃焼中に付着した燃料からPMが生成されたり、空気と燃料との混合状態が悪化したりすることにより、排気エミッションの悪化が生じる。本実施形態では、第1噴孔53#1から噴射された燃料がマスク部60に付着しにくくなることにより、燃費や排気エミッションの悪化を抑制することができる。
ところで、吸気弁21が開いているときには、吸気開口13の排気開口側の領域と、吸気開口13の反排気開口側の領域とを通って吸気ガスが燃焼室7内に流入する。図10に示したように、このうち、吸気開口13の排気開口側の領域を通って燃焼室7内に流入した吸気ガスは燃焼室7内に正タンブル流Tnを生成する。一方、吸気開口13の反排気開口側の領域を通って燃焼室7に流入した吸気ガスは燃焼室7内に逆タンブル流Trを生成する。したがって、吸気開口13の反排気開口側の領域を通って燃焼室7に流入した吸気ガスが多くなると逆タンブル流Trが強くなって正タンブル流Tnを阻害し、結果的に燃焼室7内に生じる正タンブル流のタンブル比が小さくなる。
これに対して、マスク部60を設けた場合には、吸気開口13の反排気開口側の領域を通って燃焼室7に流入する吸気ガスの流れを阻害する。この結果、燃焼室7内に生じる逆タンブル流Trを弱くすることができ、よって燃焼室7内に生じる正タンブル流を強くすることができる。特に、マスク部60の壁面61の高さを高くするほど、逆タンブル流Trをより弱くさせることができる。
一方、本実施形態では、壁面61は、第1領域R1以外の領域(第2領域R2〜第5領域R5)における高さh2〜h5が、第1領域R1における高さh1よりも高くなるように形成される。したがって、第1領域R1以外の領域では、壁面61は或る程度の高さを有するように形成され、よって燃焼室7内で発生する逆タンブル流Trをより弱くすることができる。
例えば、図11及び図12に示した例では、第2領域R2と第3領域R3の一部とにおいても壁面61’の高さが、第1領域R1における壁面61’の高さと同程度に低くされる。このような場合には、吸気開口13の反排気開口側の領域を通って燃焼室7に流入する吸気ガスの一部は、マスク部60’に流れが阻害されることなく流入する。これに対して、本実施形態によれば、第1領域R1以外の領域では、壁面61’が或る程度の高さを有するように形成されることから、図11及び図12に示した例に対して燃焼室7内で発生する逆タンブル流Trをより弱くすることができる。
また、本実施形態では、第2領域R2では、壁面61の高さが最低当接高さとされる。したがって、第2領域R2では、壁面61は、シリンダヘッド3への当接面Aまでは延びず、よってその高さは比較的低い。この結果、第1噴孔53#1以外の噴孔53からの燃料噴霧もマスク部60と干渉しにくくなり、よって第1噴孔53#1以外の噴孔53から噴射された燃料もマスク部60に付着しにくくなる。この結果、燃費や排気エミッションの悪化を抑制することができる。
<変形例>
なお、上記実施形態では、第2領域R2では、壁面61の高さが最低当接高さhaとされている。しかしながら、壁面61は、第2領域R2における高さが最低当接高さhaよりも高くなるように形成されてもよい。この場合でも、第3領域R3における排気開口側から最も離れて位置する領域では、壁面61の高さは最低当接高さhaとされる。
加えて、上記実施形態では、第5領域R5の高さh5は、壁面61が吸気弁21のリフト方向においてシリンダヘッド3の当接面Aまで延びるような高さとされる。しかしながら、第5領域R5の高さh5は、このような高さよりも低くされてもよい。しかしながら、このような場合であっても、第5領域R5の高さh5は、最低当接高さha以上とされる。
1 内燃機関
2 シリンダブロック
3 シリンダヘッド
4 ピストン
6 気筒
7 燃焼室
13 吸気開口
14 排気開口
21 吸気弁
31 排気弁
51 燃料噴射弁
60 マスク部
61 壁面

Claims (3)

  1. 燃焼室に面すると共に吸気弁によって開閉される二つの吸気開口と、
    前記燃焼室に面すると共に排気弁によって開閉される排気開口と、
    複数の噴孔を有する燃料噴射弁と、
    前記排気開口側とは反対側において前記吸気開口の外縁に沿って前記燃焼室内に向かって延びる壁面を有するマスク部と、を備え、
    前記燃料噴射弁は、前記二つの吸気開口の間であって該吸気開口よりも前記排気開口側とは反対側に前記噴孔が位置するように配置され、
    前記複数の噴孔は、該複数の噴孔のうち気筒の軸線方向に対して垂直な平面からの角度が最も小さい方向に噴射を行う第1噴孔を含み、
    前記壁面は、気筒の軸線方向に見たときに前記第1噴孔からの燃料噴霧の噴射範囲内に位置する第1噴孔噴射領域における高さが、該第1噴孔噴射領域以外の領域における高さよりも低くなるように形成される、内燃機関。
  2. 前記壁面は、気筒の軸線方向に見たときに前記第1噴孔からの燃料噴霧の噴射範囲外であって該第1噴孔以外の噴孔からの燃料噴霧の噴射範囲内に位置する他噴孔噴射領域における高さが、前記排気開口側から最も離れて位置する領域の高さと等しくなるように形成される、請求項1に記載の内燃機関。
  3. 前記第1噴孔は一つのみであり、
    前記燃料噴射弁は、前記第1噴孔からの燃料噴霧の中心軸線が前記二つの吸気開口の間を通るように構成される、請求項1又は2に記載の内燃機関。
JP2018010544A 2018-01-25 2018-01-25 内燃機関 Active JP6841245B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018010544A JP6841245B2 (ja) 2018-01-25 2018-01-25 内燃機関
US16/238,312 US10711753B2 (en) 2018-01-25 2019-01-02 Internal combustion engine
DE102019100126.9A DE102019100126A1 (de) 2018-01-25 2019-01-04 Verbrennungskraftmaschine
CN201910038651.2A CN110080873B (zh) 2018-01-25 2019-01-16 内燃机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018010544A JP6841245B2 (ja) 2018-01-25 2018-01-25 内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019127902A true JP2019127902A (ja) 2019-08-01
JP6841245B2 JP6841245B2 (ja) 2021-03-10

Family

ID=67145261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018010544A Active JP6841245B2 (ja) 2018-01-25 2018-01-25 内燃機関

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10711753B2 (ja)
JP (1) JP6841245B2 (ja)
CN (1) CN110080873B (ja)
DE (1) DE102019100126A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020100262A1 (ja) * 2018-11-15 2020-05-22 本田技研工業株式会社 エンジン及び作業機

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000314320A (ja) * 1999-05-06 2000-11-14 Nissan Motor Co Ltd 筒内直接燃料噴射機関の燃焼室
JP2004176604A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Toyota Motor Corp 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP2008202483A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Hitachi Ltd 筒内噴射型の内燃機関、及び筒内噴射型の内燃機関に用いるインジェクタ
JP2008274788A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Mitsubishi Motors Corp エンジンの燃焼室構造
JP2010185457A (ja) * 2010-04-21 2010-08-26 Mitsubishi Motors Corp エンジンの燃焼室構造
JP2011132833A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Fuji Heavy Ind Ltd 筒内噴射エンジン
WO2013008692A1 (ja) * 2011-07-11 2013-01-17 ボッシュ株式会社 燃料噴射弁、内燃機関、及び燃料噴射方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5623520A (en) * 1979-08-06 1981-03-05 Honda Motor Co Ltd Method for improving combustion of air-fuel mixture in 4-stroke cycle internal combustion engine
JPH086585B2 (ja) * 1987-01-13 1996-01-24 トヨタ自動車株式会社 2サイクル内燃機関
JPH07117019B2 (ja) * 1988-04-26 1995-12-18 トヨタ自動車株式会社 2サイクル内燃機関
GB2242228A (en) * 1990-03-24 1991-09-25 Rover Group I.c engine charge swirl inlet arrangement
JPH03281915A (ja) * 1990-03-29 1991-12-12 Mazda Motor Corp 吸気多弁式エンジン
US5140958A (en) * 1990-06-27 1992-08-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Two-stroke engine
EP0619424B1 (en) * 1993-04-05 1997-03-05 Isuzu Motors Limited Multi-intake valve engine
JPH07269360A (ja) * 1994-03-30 1995-10-17 Daihatsu Motor Co Ltd 内燃機関の燃焼室
JP3148617B2 (ja) * 1996-01-30 2001-03-19 三菱自動車工業株式会社 筒内噴射型火花点火式内燃機関
JP3586963B2 (ja) * 1996-03-29 2004-11-10 マツダ株式会社 エンジンの吸気装置
JP3644228B2 (ja) * 1998-01-07 2005-04-27 日産自動車株式会社 筒内噴射式火花点火機関
KR100372992B1 (ko) * 1998-06-22 2003-02-25 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 통내 분사형 내연 기관 및 내연 기관의 제어 방법, 연료분사 밸브
JP3849422B2 (ja) * 2000-11-20 2006-11-22 トヨタ自動車株式会社 筒内噴射式火花点火内燃機関
US6651611B2 (en) * 2002-04-25 2003-11-25 General Motors Corporation Combustion chamber for swirl flow two valve spark ignition direct injection engine
DE602004029115D1 (de) * 2003-04-03 2010-10-28 Nissan Motor Einlasssystem einer Brennkraftmaschine
JP2005351200A (ja) * 2004-06-11 2005-12-22 Toyota Motor Corp 筒内噴射式火花点火内燃機関
US7434564B2 (en) * 2004-08-19 2008-10-14 Avl List Gmbh Internal combustion engine
JP4556771B2 (ja) * 2005-05-27 2010-10-06 三菱自動車工業株式会社 エンジンの燃焼室構造
JP2008208794A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関
JP5865603B2 (ja) * 2011-05-16 2016-02-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 筒内噴射式エンジン及びその燃料噴射方法
JP6365382B2 (ja) * 2015-04-07 2018-08-01 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
CN205744119U (zh) * 2016-07-01 2016-11-30 重庆长安汽车股份有限公司 一种缸内直喷汽油机的进气道结构

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000314320A (ja) * 1999-05-06 2000-11-14 Nissan Motor Co Ltd 筒内直接燃料噴射機関の燃焼室
JP2004176604A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Toyota Motor Corp 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP2008202483A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Hitachi Ltd 筒内噴射型の内燃機関、及び筒内噴射型の内燃機関に用いるインジェクタ
JP2008274788A (ja) * 2007-04-26 2008-11-13 Mitsubishi Motors Corp エンジンの燃焼室構造
JP2011132833A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Fuji Heavy Ind Ltd 筒内噴射エンジン
JP2010185457A (ja) * 2010-04-21 2010-08-26 Mitsubishi Motors Corp エンジンの燃焼室構造
WO2013008692A1 (ja) * 2011-07-11 2013-01-17 ボッシュ株式会社 燃料噴射弁、内燃機関、及び燃料噴射方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10711753B2 (en) 2020-07-14
CN110080873A (zh) 2019-08-02
US20190226438A1 (en) 2019-07-25
DE102019100126A1 (de) 2019-07-25
CN110080873B (zh) 2021-03-19
JP6841245B2 (ja) 2021-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023016619A (ja) 内燃機関用のスパークプラグ及び内燃機関
JP4804188B2 (ja) インジェクタの取付構造および燃料噴射装置
US10352231B2 (en) Internal combustion engine
US6655347B2 (en) Intake port of internal combustion engine
JP2019190286A (ja) 内燃機関のシリンダヘッド
US7047934B1 (en) Fuel injection type internal combustion engine and vehicle provided with the same
JP6841245B2 (ja) 内燃機関
JP2009215973A (ja) 副室式内燃機関
JP6264882B2 (ja) 火花点火式内燃機関の燃焼室構造
JP2006132415A (ja) 副室パイロット着火式ガスエンジン
US10711685B2 (en) Internal combustion engine
JP2006152825A (ja) 内燃機関の燃焼室
JP4207812B2 (ja) シリンダヘッド
JP2007138862A (ja) 内燃機関
JP2016188624A (ja) 内燃機関
JP4513720B2 (ja) 内燃機関の吸気ポート構造
JP4650069B2 (ja) 内燃機関
JP2009007953A (ja) 内燃機関の吸排気ポート
JP2022186334A (ja) シリンダヘッド
JPH10196370A (ja) ディーゼルエンジン
JP2022115671A (ja) 内燃機関
JP2005048655A (ja) 筒内噴射式内燃機関および筒内噴射式内燃機関の混合気形成方法
JP2020084955A (ja) 内燃機関
JP2023174299A (ja) 内燃機関
JP2021067234A (ja) 副燃焼室を有する内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200224

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210113

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210201

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6841245

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151