JP2004176604A - 筒内噴射式火花点火内燃機関 - Google Patents

筒内噴射式火花点火内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP2004176604A
JP2004176604A JP2002342586A JP2002342586A JP2004176604A JP 2004176604 A JP2004176604 A JP 2004176604A JP 2002342586 A JP2002342586 A JP 2002342586A JP 2002342586 A JP2002342586 A JP 2002342586A JP 2004176604 A JP2004176604 A JP 2004176604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
tumble flow
engine speed
cylinder
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002342586A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiaki Hattori
文昭 服部
Akitoshi Tomota
晃利 友田
Masato Kawachi
正人 河内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2002342586A priority Critical patent/JP2004176604A/ja
Publication of JP2004176604A publication Critical patent/JP2004176604A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】成層燃焼に際して、タンブル流を利用して噴射燃料を点火プラグ近傍へ導く筒内噴射式火花点火内燃機関において、機関回転数に係らずに点火時期において可燃混合気を点火プラグに確実に接触させることである。
【解決手段】燃料噴射装置7は、成層燃焼に際しての機関低回転側領域において点火プラグ6の上流側でタンブル流Tと衝突するように燃料を噴射し、成層燃焼に際しての機関高回転側領域において機関低回転側領域におけるより点火プラグのさらに上流側でタンブル流Tと衝突するように燃料を噴射する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、筒内噴射式火花点火内燃機関に関する。
【0002】
【従来の技術】
気筒内へ直接的に燃料を噴射することにより、点火時点において点火プラグ近傍だけに着火性の良好な混合気(以下、可燃混合気)を形成し、気筒内全体としては希薄な混合気の燃焼を可能にする成層燃焼が公知である。この成層燃焼に際しては、点火プラグ近傍に可燃混合気を形成するために、噴射燃料をタンブル流によって点火プラグ近傍へ導くことが提案されている。(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開2000−345847号公報(段落番号0024−26)
【特許文献2】
特開2000−45845号公報
【特許文献3】
特開平11−50853号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
前述の従来技術により、特定機関回転数においては、噴射燃料をタンブル流によって点火プラグ近傍へ到達させるまでに気化させて点火時期において可燃混合気を点火プラグに接触させることができる。しかしながら、機関回転数に応じてタンブル流の流速が変化するために、特定機関回転数以外では、点火時期において噴射燃料を点火プラグ近傍へ丁度到達させることはできず、噴射燃料が点火プラグへ到達していなかったり、また、点火プラグを既に通過していたりする。
【0005】
このために、タンブル流の流速に応じて燃料噴射開始時期を変化させることが考えられるが、機関回転数の上昇に伴ってタンブル流の流速が高まる時には、燃料噴射開始時期を遅角しなければならず、これでは、噴射燃料の気化時間が不足して可燃混合気の形成が困難となる。
【0006】
従って、本発明の目的は、成層燃焼に際して、タンブル流を利用して噴射燃料を点火プラグ近傍へ導く筒内噴射式火花点火内燃機関において、機関回転数に係らずに点火時期において可燃混合気を点火プラグに確実に接触させることができる筒内噴射式火花点火内燃機関を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明による請求項1に記載の筒内噴射式火花点火内燃機関は、成層燃焼に際してタンブル流を利用して燃料噴射装置によって噴射された燃料を点火プラグ近傍へ導く筒内噴射式火花点火内燃機関において、前記燃料噴射装置は、成層燃焼に際しての機関低回転側領域において前記点火プラグの上流側で前記タンブル流と衝突するように燃料を噴射し、成層燃焼に際しての機関高回転側領域において前記機関低回転側領域におけるより前記点火プラグのさらに上流側で前記タンブル流と衝突するように燃料を噴射することを特徴とする。
【0008】
また、本発明による請求項2に記載の筒内噴射式火花点火内燃機関は、成層燃焼に際してタンブル流を利用して燃料噴射装置によって噴射された燃料を点火プラグ近傍へ導く筒内噴射式火花点火内燃機関において、成層燃焼に際しての機関高回転側領域におけるタンブル流の流速を低下させて機関低回転側領域におけるタンブル流の流速に近づけるタンブル流制御手段を具備することを特徴とする。
【0009】
また、本発明による請求項3に記載の筒内噴射式火花点火内燃機関は、請求項2に記載の筒内噴射式火花点火内燃機関において、前記タンブル流制御手段は、前記機関高回転側領域と前記機関低回転側領域とで吸気弁閉弁時期を変化させることを特徴とする。
【0010】
また、本発明による請求項4に記載の筒内噴射式火花点火内燃機関は、請求項2に記載の筒内噴射式火花点火内燃機関において、前記タンブル流制御手段は、前記機関高回転側領域と前記機関低回転側領域とで吸気弁リフト時における吸気ポートの気筒内開口面積を変化させることを特徴とする。
【0011】
また、本発明による請求項5に記載の筒内噴射式火花点火内燃機関は、請求項2に記載の筒内噴射式火花点火内燃機関において、前記タンブル流制御手段は、前記機関高回転側領域と前記機関低回転側領域とで吸気弁リフト時における吸気ポートの気筒内開口形状を変化させることを特徴とする。
【0012】
また、本発明による請求項6に記載の筒内噴射式火花点火内燃機関は、請求項5に記載の筒内噴射式火花点火内燃機関において、前記タンブル流制御手段は、吸気ポートの気筒内開口部におけるシリンダボア側にマスク壁を設けて、前記機関低回転側領域においては吸気弁が前記マスク壁を超えないように前記吸気弁をリフトさせ、前記機関高回転側領域においては前記吸気弁が前記マスク壁を超えるように前記吸気弁をリフトさせることを特徴とする。
【0013】
また、本発明による請求項7に記載の筒内噴射式火花点火内燃機関は、請求項1から6のいずれかに記載の筒内噴射式火花点火内燃機関において、前記燃料噴射装置は成層燃焼に際しての機関高負荷側領域においては機関低負荷側領域に比較して燃料噴射開始時期を進角することを特徴とする。
【0014】
【発明の実施の形態】
図1は本発明による筒内噴射式火花点火内燃機関の第一実施形態を示す概略縦断面図である。同図において、1は吸気ポート、2は排気ポートである。吸気ポート1は吸気弁3を介して、排気ポート2は排気弁4を介して、それぞれ気筒内へ通じている。5はピストンであり、6は気筒上部中心近傍において気筒上壁から突出している点火プラグである。7は気筒上部周囲の吸気ポート1側に配置された燃料噴射装置である。
【0015】
本筒内噴射式火花点火内燃機関において、吸気ポート1及びその気筒内開口部の形状が工夫され、吸気行程において気筒内へ導入された吸気によって、シリンダボアの排気ポート2側に沿って下降し、シリンダボアの吸気ポート1側、すなわち、燃料噴射装置側に沿って上昇するタンブル流Tが生成されるようになっている。タンブル流Tはピストン5の頂面に沿っても進行し、ピストン5の頂面には、この際の通過抵抗を低減してタンブル流Tの減衰を抑制するために、円弧状底壁(図1に示すようにタンブル流Tの周方向に円弧形状となっている)を有するキャビティ5aが形成されている。
【0016】
特に、本実施形態においては、吸気ポート1は、隔壁8によって吸気ポート1の上壁に沿う上側通路1aと吸気ポート1の下壁に沿う下側通路1bとに二分割されており、下側通路1bには下側通路1bを閉鎖可能な閉鎖弁9が配置されている。それにより、成層燃焼に際しては、閉鎖弁9によって下側通路1bを閉鎖し、吸気が上側通路1aだけを通過するようにして、吸気を吸気ポート1の上壁に沿わせて気筒内へ供給することができる。
【0017】
こうして気筒内へ供給された吸気は、主に前述のタンブル流Tを生成するのに適した速度成分を有するために、吸気行程において気筒内に生成されるタンブル流Tの流速を比較的高めることができ、圧縮行程における成層燃焼の燃料噴射時期においても気筒内にはタンブル流Tを確実に維持することができる。機関高回転高負荷時等において、吸気行程で燃料を噴射して気筒内に均質混合気を形成する均質燃焼を実施する場合には、閉鎖弁9を開弁して吸気が吸気ポート1の上側通路1a及び下側通路1bの両方を通過するようにすれば、この時に必要な多量の吸気を十分に気筒内へ供給することができる。
【0018】
本筒内噴射式火花点火内燃機関では、成層燃焼時において、燃料噴射装置7から円錐状に噴射された燃料をタンブル流Tに衝突させてタンブル流Tによって点火プラグ6近傍へ導くようになっている。それにより、燃料噴射装置7は、タンブル流Tにおける点火プラグ6の上流側へ向けて燃料を噴射し、噴射燃料はタンブル流Tによって点火プラグ6近傍へ導かれるまでに気化して可燃混合気となり、この可燃混合気が点火プラグ6に接触している間に点火を実施することとなる。
【0019】
このようにして、可燃混合気を確実に着火燃焼させる良好な成層燃焼を実現するためには、噴射燃料が気化して可燃混合気となる時間を確保することが必要であり、点火時期より少なくともこの気化時間だけ先に燃料噴射を開始しなければならない。さらに、こうして噴射燃料が可燃混合気となっても点火時期において可燃混合気がタンブル流によって点火プラグ6近傍に丁度到達させられなければ意味がなく、そのためには、燃料噴射開始時点でのタンブル流の流速を適当なものとしなければならない。
【0020】
本実施形態において、成層燃焼に際しての機関低回転時には、燃料噴射装置7は、気筒軸線に垂直な水平方向hに対しての噴射角度TH1でタンブル流Tにおける点火プラグ6の上流側に向けて燃料を噴射するようになっている。この角度TH1は、機関低回転時の圧縮行程域における燃料噴射開始時期(点火時期から少なくとも気化時間前)でのタンブル流Tの流速に基づき、噴射燃料がタンブル流Tによって点火時期において点火プラグ6に丁度到達するように、噴射燃料をタンブル流Tに衝突させるものである。こうして、機関低回転時において、噴射燃料は、衝突後にタンブル流と共に進行して、気化して可燃混合気となった時以降に迎える点火時期では点火プラグ6に丁度到達していることとなり、この可燃混合気を確実に着火燃焼させることができる。
【0021】
また、成層燃焼に際しての機関中回転時には、燃料噴射装置7は、気筒軸線に垂直な水平方向hに対しての噴射角度TH2でタンブル流Tにおける点火プラグ6の上流側に向けて燃料を噴射するようになっている。機関中回転時には、機関低回転時に比較して、吸気行程において気筒内に生成されるタンブル流Tの流速が高まり、結果的に、圧縮行程域の燃料噴射開始時期におけるタンブル流Tの流速も高くなっている。それにより、機関低回転時と同じ噴射角度TH1で燃料を噴射したのでは、点火時期において噴射燃料が気化していても、この時のタンブル流と共に進行する燃料は、点火時期において、点火プラグ6を既に通過していることとなり、この可燃混合気を着火燃焼させることができない。
【0022】
それにより、本実施形態では、この時において噴射角度TH2で燃料を噴射し、この噴射角度TH2は、機関中回転時の圧縮行程域における燃料噴射開始時期(点火時期から少なくとも気化時間前)でのタンブル流Tの流速に基づき、噴射燃料がタンブル流Tによって点火時期において点火プラグ6に丁度到達するように、噴射燃料をタンブル流に衝突させるものである。すなわち、この噴射角度TH2は機関低回転時の噴射角度TH1より大きく、機関低回転時より点火プラグ6のさらに上流側において燃料をこの時のタンブル流Tに衝突させるものである。こうして、機関中回転時にも、噴射燃料は、衝突後にタンブル流と共に進行して、気化して可燃混合気となった時以降に迎える点火時期では点火プラグ6に丁度到達していることとなり、この可燃混合気を確実に着火燃焼させることができる。
【0023】
また、成層燃焼に際しての機関高回転時には、燃料噴射装置7は、気筒軸線に垂直な水平方向hに対しての噴射角度TH3でタンブル流Tにおける点火プラグ6の上流側に向けて燃料を噴射するようになっている。機関高回転時には、機関中回転時に比較して、吸気行程において気筒内に生成されるタンブル流Tの流速が高まり、結果的に、圧縮行程後半の燃料噴射開始時期におけるタンブル流Tの流速も高くなっている。それにより、機関中回転時と同じ噴射角度TH2で燃料を噴射したのでは、点火時期において噴射燃料が気化していても、この時のタンブル流と共に進行する燃料は、点火時期においては、点火プラグ6を既に通過していることとなり、この可燃混合気を着火燃焼させることができない。
【0024】
それにより、本実施形態では、この時において噴射角度TH3で燃料を噴射し、この噴射角度TH3は、機関高回転時の圧縮行程後半における燃料噴射開始時期(点火時期から少なくとも気化時間前)でのタンブル流Tの流速に基づき、噴射燃料がタンブル流によって点火時期において点火プラグ6に丁度到達するように、噴射燃料をタンブル流に衝突させるものである。すなわち、この噴射角度TH3は機関中回転時の噴射角度TH2より大きく、機関中回転時より点火プラグ6のさらに上流側において燃料をこの時のタンブル流Tに衝突させるものである。こうして、機関高回転時にも、噴射燃料は、衝突後にタンブル流と共に進行して、気化して可燃混合気となった時以降に迎える点火時期では点火プラグ6に丁度到達していることとなり、この可燃混合気を確実に着火燃焼させることができる。前述した各機関回転領域の時の噴射角度TH1,TH2,TH3は、円錐状燃料噴霧の中心軸線の角度であり、図1においては、一点鎖線矢印で示されている。
【0025】
本実施形態において、燃料噴射装置7は、成層燃焼に際しての三つの回転領域に対応する三種類の噴射角度での燃料噴射を可能とするものとしたが、二種類の噴射角度での燃料噴射を可能とするものとして、成層燃焼に際しての回転領域を二分割とし、低回転側領域と高回転側領域とで噴射角度を切り換えるようにしても良い。このような多段階的に噴射角度を可変とするためには、例えば、燃料噴射装置7にそれぞれの噴射角度に対応する複数の噴孔を設けて、これらの噴孔の一つを選択して使用するようにすれば良い。また、燃料噴射装置7を回動軸回りに回動するようにして、噴射角度を可変としても良い。また、互いに噴射角度が異なる複数の燃料噴射弁から燃料噴射装置7を構成して、これらの燃料噴射弁の一つを選択して使用するようにしても良い。
【0026】
図2は、燃料噴射装置7を回動させるようにする等して、無段階に噴射角度を可変とした場合を示しており、この場合には、成層燃焼に際して機関回転数が高くなるほど、実線で示すように噴射角度を大きくしている。それにより、噴射燃料の噴射開始から点火プラグ6への到達時間を実線で示すように、機関回転数によって変化するタンブル流の流速に係らずにほぼ一定とすることができ、これは、可燃混合気が常に点火時期において点火プラグ6へ丁度到達していることを意味する。これに対して、一点鎖線で示すように噴射角度が一定とされていると、前述の到達時間は、一点鎖線で示すように、機関回転数の上昇に伴ってタンブル流の速度が高まるほど短くなり、これは、機関回転数が高まるほど、可燃混合気は、点火時期以前のより早い時期に点火プラグに到達しており、点火時期においては点火プラグを既に通過していることを意味している。
【0027】
前述の実施形態において、成層燃焼時の燃料噴射開始時期は、燃料噴射開始から点火までの時間をほぼ一定にして点火時期における噴射燃料の気化状態を同じにするためには、機関回転数が高いほど燃料噴射時期を進角することが好ましい。また、成層燃焼時の燃料噴射開始時期は、機関回転数に関係なく一定のクランク角度としても良い。この場合においては、成層燃焼の機関高回転側領域において燃料噴射から点火までに噴射燃料の気化時間が確保されるように、燃料噴射開始クランク角度が設定されることとなる。それにより、機関低回転側領域では噴射燃料が気化してから暫くして点火時期となるが、気化燃料はタンブル流と共に進行するために、点火以前に分散することはない。
【0028】
成層燃焼時の燃料噴射開始時期を一定のクランク角度とすると、機関回転数の上昇に伴って燃料噴射開始から点火時期までの時間が短くなるが、この時間短縮分は、タンブル流の流速の上昇によって噴射燃料が点火プラグへ到達する到達時間における時間短縮分より小さく、やはり、本実施形態のように機関回転数に応じて噴射角度を変化させることは必要である。
【0029】
図3は、本発明による筒内噴射式火花点火内燃機関の第二実施形態に相当する吸気弁3の閉弁時期制御を示している。吸気弁3の閉弁時期を進角すれば、吸気行程で十分にタンブル流が生成され難くなる。それにより、成層燃焼に際して、機関低回転側領域に比較して機関高回転側領域では吸気弁3の閉弁時期を進角すれば、この時に気筒内に生成されるタンブル流Tの流速が低下し、機関低回転側領域において生成されるタンブル流の流速に近づけることができる。本実施形態では、機関回転数が高くなるほど吸気弁3の閉弁時期をより大きく進角させるようになっており、それにより、成層燃焼に際しての燃料噴射時期において気筒内を旋回するタンブル流の流速を機関回転数に係らずにほぼ一定とすることができる。こうして、第一実施形態のように噴射角度を変化させなくても、噴射燃料の点火プラグ6への到達時間は、一点鎖線で示す従来のように機関回転数の上昇に伴って短くなることはなく、実線で示すようにほぼ一定となり、機関回転数に係らずに、点火時期においては、タンブル流によって気化した噴射燃料を点火プラグ6へ丁度到達させることができ、良好な成層燃焼が実現可能である。
【0030】
図4は、本発明による筒内噴射式火花点火内燃機関の第三実施形態を示す吸気ポートの気筒内開口部近傍における拡大断面図である。本実施形態において、吸気ポート1’には、第一実施形態のような隔壁は設けられていない。吸気弁3は、通常のカムではなく、ストロークを段階的に又は無段階に制御可能な電磁式又は油圧式等のアクチュエータによって駆動され、又は、カムシャフトに設けられたテーパ状カムによってカムシャフトを軸線方向に移動させることによりテーパ状カムとの当接位置が変化して、リフト量が可変とされている。吸気ポート1’の気筒内開口部における排気ポート4とは反対側、すなわち、シリンダボア側には、マスク壁10が設けられている。
【0031】
このような構成によって、吸気弁3を実線で示すようにマスク壁10を超えないようにリフトさせれば、吸気は、実線矢印で示すように、吸気ポート1’の気筒内開口部における排気ポート側から気筒内へ流入し、第一実施形態と同様にタンブル流Tが生成される。一方、吸気弁3を一点鎖線で示すようにマスク壁10を超えてリフトさせれば、吸気ポート1’の気筒内開口形状が変化して、吸気は、一点鎖線矢印で示すように、吸気ポート1’の気筒内開口部における排気ポート側に加えて反排気ポート側、すなわち、シリンダボア側からも気筒内へ流入する。
【0032】
このシリンダボア側から流入する吸気は、タンブル流と反対方向に旋回する逆タンブル流を気筒内に生成しようとするものである。気筒内開口部のシリンダボア側から気筒内へ流入する吸気量は、マスク壁の無い排気ポート側から気筒内へ流入する吸気量に比較して少ないために、最終的には、第一実施形態と同様なタンブル流が気筒内に生成されることとなるが、気筒内開口部のシリンダボア側から気筒内へ流入する吸気を存在させることにより、タンブル流の流速を低下させることができる。
【0033】
こうして、図5に示すように、同じ機関回転数であれば、吸気弁3のリフト量を大きくするほど、気筒内開口部のシリンダボア側から気筒内へ流入する吸気量が増大して、気筒内に生成されるタンブル流の流速を大幅に低下させることができる。それにより、成層燃焼に際して、機関低回転側領域においては吸気弁3がマスク壁10を超えないように吸気弁3をリフトさせ、機関高回転側領域においては吸気弁3がマスク壁10を超えるように吸気弁3をリフトさせることにより、機関高回転側領域において気筒内に生成されるタンブル流Tの流速が低下し、機関低回転側領域において生成されるタンブル流の流速に近づけることができる。
【0034】
本実施形態では、図6に示すように、機関回転数が高くなるほど吸気弁3のリフト量を大きくするようになっており、それにより、成層燃焼に際しての燃料噴射時期において気筒内を旋回するタンブル流の流速を機関回転数に係らずにほぼ一定とすることができる。こうして、第一実施形態のように噴射角度を変化させなくても、噴射燃料の点火プラグ6への到達時間は、一点鎖線で示す従来のように機関回転数の上昇に伴って短くなることはなく、実線で示すようにほぼ一定となり、機関回転数に係らずに、点火時期においては、タンブル流によって気化した噴射燃料を点火プラグ6へ丁度到達させることができ、良好な成層燃焼が実現可能である。
【0035】
また、吸気ポートを気筒軸線方向からさらに寝かすように構成すれば、気筒内開口部全体を通過する吸気によって気筒内には第一実施形態と同様なタンブル流が生成される。この構成及び第一実施形態の構成では、吸気弁のリフト量を小さくして吸気ポートの気筒内開口面積を小さくするほど気筒内に生成されるタンブル流の流速は低下する。
【0036】
それにより、このような構成においては、成層燃焼に際しての機関高回転側領域では機関低回転側領域に比較して吸気弁のリフト量を小さくして吸気ポートの気筒内開口面積を小さくすれば、機関高回転側領域におけるタンブル流の流速を低下させて機関低回転側領域におけるタンブル流の流速に近づけることができる。また、機関回転数が高くなるほど吸気弁3のリフト量をより小さくするようにすれば、成層燃焼に際しての燃料噴射時期において気筒内を旋回するタンブル流の流速を機関回転数に係らずにほぼ一定とすることができる。こうして、第一実施形態のように噴射角度を変化させなくても、噴射燃料の点火プラグ6への到達時間はほぼ一定となり、機関回転数に係らずに、点火時期においては、タンブル流によって気化した噴射燃料を点火プラグへ丁度到達させることができ、良好な成層燃焼が実現可能である。
【0037】
これまで、成層燃焼時において、同じ燃料噴射量に対して機関回転数が変化する場合について説明したが、機関負荷が増加して燃料噴射量を増量する場合には、噴射燃料の気化時間が延長することとなり、燃料噴射から点火までの間に、この延長された気化時間が確保されるように、同じ機関回転数に対して機関高負荷側領域では機関低負荷側領域に比較して燃料噴射開始時期を進角することが好ましい。また、同じ機関回転数に対して、機関負荷が増加するほど燃料噴射開始時期を大きく進角することが好ましい。
【0038】
前述した実施形態において、燃料噴射装置により噴射される燃料噴霧は円錐形状とされ、燃料を微粒化して噴射して燃料気化を容易にしている。本発明における燃料噴霧は、このように微粒化されてタンブル流によって点火プラグ近傍へ導かれるものであれば良く、大きな貫徹力を有してタンブル流を貫通しないような円錐形状以外の先広がり形状、例えば、スリット噴孔による扇状噴霧等としても良い。
【0039】
【発明の効果】
このように、本発明による筒内噴射式火花点火内燃機関によれば、燃料噴射装置は、成層燃焼に際しての機関低回転側領域において点火プラグの上流側でタンブル流と衝突するように燃料を噴射し、成層燃焼に際しての機関高回転側領域において機関低回転側領域におけるより点火プラグのさらに上流側でタンブル流と衝突するように燃料を噴射するようになっている。それにより、機関高回転側領域においては機関低回転側領域に比較してタンブル流の流速が高まるが、タンブル流と共に進行する噴射燃料の点火プラグまでの進行距離が延長されるために、機関高回転側領域と機関低回転側領域とで噴射燃料の点火プラグへの到達時間をほぼ同じすることができ、機関回転数に係らずに点火時期において可燃混合気を点火プラグに確実に接触させて良好な成層燃焼が実現可能となる。
【0040】
また、本発明によるもう一つの筒内噴射式火花点火内燃機関によれば、タンブル流制御手段が、成層燃焼に際しての機関高回転側領域におけるタンブル流の流速を低下させて機関低回転側領域におけるタンブル流の流速に近づけるようになっている。それにより、機関高回転側領域と機関低回転側領域とで噴射燃料の点火プラグへの到達時間をほぼ同じすることができ、機関回転数に係らずに点火時期において可燃混合気を点火プラグに確実に接触させて良好な成層燃焼が実現可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による筒内噴射式火花点火内燃機関の第一実施形態を示す概略縦断面図である。
【図2】第一実施形態における機関回転数に対する噴射角度の変化と、噴射燃料の点火プラグへの到達時間の変化との関係を示す図である。
【図3】本発明による筒内噴射式火花点火内燃機関の第二実施形態に相当する機関回転数に対する吸気弁閉弁時期の変化と、噴射燃料の点火プラグへの到達時間の変化との関係を示す図である。
【図4】本発明による筒内噴射式火花点火内燃機関の第三実施形態を示す吸気ポートの気筒内開口部近傍の拡大断面図である。
【図5】第三実施形態における吸気弁リフト量とタンブル流の流速との関係を示す図である。
【図6】第三実施形態における機関回転数に対する吸気弁リフト量の変化と、噴射燃料の点火プラグへの到達時間の変化との関係を示す図である。
【符号の説明】
1,1’…吸気ポート
2…排気ポート
3…吸気弁
4…排気弁
5…ピストン
6…点火プラグ
7…燃料噴射装置
10…マスク壁

Claims (7)

  1. 成層燃焼に際してタンブル流を利用して燃料噴射装置によって噴射された燃料を点火プラグ近傍へ導く筒内噴射式火花点火内燃機関において、前記燃料噴射装置は、成層燃焼に際しての機関低回転側領域において前記点火プラグの上流側で前記タンブル流と衝突するように燃料を噴射し、成層燃焼に際しての機関高回転側領域において前記機関低回転側領域におけるより前記点火プラグのさらに上流側で前記タンブル流と衝突するように燃料を噴射することを特徴とする筒内噴射式火花点火内燃機関。
  2. 成層燃焼に際してタンブル流を利用して燃料噴射装置によって噴射された燃料を点火プラグ近傍へ導く筒内噴射式火花点火内燃機関において、成層燃焼に際しての機関高回転側領域におけるタンブル流の流速を低下させて機関低回転側領域におけるタンブル流の流速に近づけるタンブル流制御手段を具備することを特徴とする筒内噴射式火花点火内燃機関。
  3. 前記タンブル流制御手段は、前記機関高回転側領域と前記機関低回転側領域とで吸気弁閉弁時期を変化させることを特徴とする請求項2に記載の筒内噴射式火花点火内燃機関。
  4. 前記タンブル流制御手段は、前記機関高回転側領域と前記機関低回転側領域とで吸気弁リフト時における吸気ポートの気筒内開口面積を変化させることを特徴とする請求項2に記載の筒内噴射式火花点火内燃機関。
  5. 前記タンブル流制御手段は、前記機関高回転側領域と前記機関低回転側領域とで吸気弁リフト時における吸気ポートの気筒内開口形状を変化させることを特徴とする請求項2に記載の筒内噴射式火花点火内燃機関。
  6. 前記タンブル流制御手段は、吸気ポートの気筒内開口部におけるシリンダボア側にマスク壁を設けて、前記機関低回転側領域においては吸気弁が前記マスク壁を超えないように前記吸気弁をリフトさせ、前記機関高回転側領域においては前記吸気弁が前記マスク壁を超えるように前記吸気弁をリフトさせることを特徴とする請求項5に記載の筒内噴射式火花点火内燃機関。
  7. 前記燃料噴射装置は成層燃焼に際しての機関高負荷側領域においては機関低負荷側領域に比較して燃料噴射開始時期を進角することを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の筒内噴射式火花点火内燃機関。
JP2002342586A 2002-11-26 2002-11-26 筒内噴射式火花点火内燃機関 Pending JP2004176604A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002342586A JP2004176604A (ja) 2002-11-26 2002-11-26 筒内噴射式火花点火内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002342586A JP2004176604A (ja) 2002-11-26 2002-11-26 筒内噴射式火花点火内燃機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004176604A true JP2004176604A (ja) 2004-06-24

Family

ID=32704612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002342586A Pending JP2004176604A (ja) 2002-11-26 2002-11-26 筒内噴射式火花点火内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004176604A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102213136A (zh) * 2010-04-01 2011-10-12 通用汽车环球科技运作有限责任公司 具有燃料喷射引发燃烧室混合的发动机
JP2015052290A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP2019127902A (ja) * 2018-01-25 2019-08-01 トヨタ自動車株式会社 内燃機関

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102213136A (zh) * 2010-04-01 2011-10-12 通用汽车环球科技运作有限责任公司 具有燃料喷射引发燃烧室混合的发动机
CN102213136B (zh) * 2010-04-01 2014-07-09 通用汽车环球科技运作有限责任公司 具有燃料喷射引发燃烧室混合的发动机
JP2015052290A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP2019127902A (ja) * 2018-01-25 2019-08-01 トヨタ自動車株式会社 内燃機関

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3903657B2 (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
US6502541B2 (en) Control system for direct fuel injection engine
US6173690B1 (en) In-cylinder direct-injection spark-ignition engine
JP4306711B2 (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP2006274946A (ja) 火花点火式直噴エンジン
US6062195A (en) Combustion chamber for direct injected engine
JP2006274945A (ja) 火花点火式直噴エンジン
JP3849422B2 (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP4258275B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2004176604A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP2004245204A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP3767125B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関のピストン
JP2007285205A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP4207481B2 (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP4123974B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関
JP3838346B2 (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP2008223677A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP3903200B2 (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JP4311300B2 (ja) 筒内直接噴射式火花点火内燃機関の制御装置
JP2004324461A (ja) 内燃機関の燃料噴射システム
JP2008255950A (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関
JPH10169446A (ja) 筒内噴射式火花点火機関
JP2004316568A (ja) 筒内直接噴射式内燃機関
JP3858774B2 (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関の制御装置
JP3852281B2 (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関