JP2019125736A - 基板処理システム、半導体装置の製造方法、基板処理装置、プログラム - Google Patents
基板処理システム、半導体装置の製造方法、基板処理装置、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019125736A JP2019125736A JP2018006405A JP2018006405A JP2019125736A JP 2019125736 A JP2019125736 A JP 2019125736A JP 2018006405 A JP2018006405 A JP 2018006405A JP 2018006405 A JP2018006405 A JP 2018006405A JP 2019125736 A JP2019125736 A JP 2019125736A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate processing
- mobile terminal
- information
- common mobile
- processing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 265
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 264
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title abstract description 20
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 52
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 86
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 63
- 238000011068 loading method Methods 0.000 claims description 16
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 11
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 abstract description 19
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 110
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 92
- 230000008569 process Effects 0.000 description 47
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 31
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 27
- 239000010408 film Substances 0.000 description 22
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 9
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 7
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 4
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 3
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- 230000010485 coping Effects 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N selanylidenegallium;selenium Chemical compound [Se].[Se]=[Ga].[Se]=[Ga] VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical group N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- LXEXBJXDGVGRAR-UHFFFAOYSA-N trichloro(trichlorosilyl)silane Chemical compound Cl[Si](Cl)(Cl)[Si](Cl)(Cl)Cl LXEXBJXDGVGRAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/44—Program or device authentication
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67242—Apparatus for monitoring, sorting or marking
- H01L21/67276—Production flow monitoring, e.g. for increasing throughput
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/52—Controlling or regulating the coating process
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/418—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
- G05B19/4189—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the transport system
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/31—User authentication
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67155—Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
- H01L21/67161—Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
- H01L21/67167—Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers surrounding a central transfer chamber
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67155—Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
- H01L21/67207—Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations comprising a chamber adapted to a particular process
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/36—Nc in input of data, input key till input tape
- G05B2219/36542—Cryptography, encrypt, access, authorize with key, code, password
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/45—Nc applications
- G05B2219/45031—Manufacturing semiconductor wafers
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- General Factory Administration (AREA)
Abstract
Description
(1)基板処理システムの説明
図1は、基板処理装置とクリーンルーム(以下CRと表現する。)400との関係を説明する説明図である。図1はCRを上方から見たイメージを表す。401はCRのフロアを示す。フロア401には、基板処理装置100、基板処理装置402の配置エリアを区切るように、主通路403、メンテナンスエリア404、側通路405が配される。
本発明の一実施形態に係る基板処理装置の概要構成を、図2、図3を用いて説明する。図2は本技術に係る基板処理装置の構成例を示す横断面図である。図3は、本技術に係る基板処理装置の構成例を示し、図2α−α’における縦断面図である。
基板処理装置100の手前には、IOステージ(ロードポート)110が設置されている。IOステージ110上には複数のポッド111が搭載されている。ポッド111はシリコン(Si)基板などのウエハWを搬送するキャリアとして用いられる。
ロードロック室130は大気搬送室120に隣接する。ロードロック室130を構成する筐体131が有する面のうち、大気搬送室120と異なる面には、後述する真空搬送室140が配置される。真空搬送室140は、ゲートバルブ134を介して接続される。
基板処理装置100は、負圧下でウエハWが搬送される搬送空間となる搬送室としての真空搬送室(トランスファモジュール)140を備えている。真空搬送室140を構成する筐体141は平面視が五角形に形成され、五角形の各辺には、ロードロック室130及びウエハWを処理するリアクタ200(200aから200d)が連結されている。真空搬送室140の略中央部には、負圧下でウエハWを移載(搬送)する搬送部としての搬送ロボット170がフランジ144を基部として設置されている。
筐体141の側壁のうち、各RC200と向かい合う壁には基板搬入出口148が設けられる。例えば、図3に記載のように、RC200cと向かい合う壁には、基板搬入搬出口148cが設けられる。更には、ゲートバルブ149がRC200ごとに設けられる。例えば、RC200cにはゲートバルブ149cが設けられる。なお、RC200a、200b、200dもRC200cと同様の構成であるため、ここでは説明を省略する。
ロボット170は、二つのアーム180を備える。アーム180は、基板Wを載置するエンドエフェクタを備える。
基板処理装置100は、RC200を含めた基板処理装置100の各部の動作を制御するコントローラ400を有している。
RC200について、図2、図4、図8を例にして説明する。図8は、リアクタの概略構成の一例を模式的に示す説明図である。
続いて、図8を用いてRC200の詳細を説明する。なお、RC200aからRC200dは同様の構成であるので、ここではRC200として説明する。
シャワーヘッド230の蓋231に設けられたガス導入孔231aと連通するよう、蓋231には共通ガス供給管242が接続される。
第一ガス供給管243aには、上流方向から順に、第一ガス源243b、流量制御器(流量制御部)であるマスフローコントローラ(MFC)243c、及び開閉弁であるバルブ243dが設けられている。
第二ガス供給管244aには、上流方向から順に、第二ガス源244b、流量制御器(流量制御部)であるマスフローコントローラ(MFC)244c、及び開閉弁であるバルブ244dが設けられている。
第三ガス供給管245aには、上流方向から順に、第三ガス源245b、流量制御器(流量制御部)であるマスフローコントローラ(MFC)245c、及び開閉弁であるバルブ245dが設けられている。
容器202の雰囲気を排気する排気系は、容器202に接続された複数の排気管を有する。具体的には、バッファ空間232に接続される排気管(第1排気管)263と、処理空間205に接続される排気管(第2排気管)262と、搬送空間206に接続される排気管(第3排気管)261とを有する。また、各排気管261,262,263の下流側には、排気管(第4排気管)271が接続される。
各RC200には、図4に記載のようにRC200の送受信部204が設けられる。RC200aにはRC送受信部204aが、RC200bにはRC送受信部204bが、RC200aにはRC送受信部204cが、RC200dにはRC送受信部204dが設けられる。各RC送受信部204は共通移動端末300に電気的に接続可能とする。
続いて、記憶部403に記憶されるデータテーブルについて、図5、図6、図7、図9を用いて説明する。なお、ここで説明するテーブルには、名前にAがついているものがある。このAはApparatusを意味し、装置が有するテーブルであることを示す。
管理番号情報テーブルA409について、図5を用いて説明する。管理番号情報テーブルA409は装置管理番号テーブルA410とRC管理番号テーブルA411を有する。
続いて、ユーザ管理テーブルA412について、図6、図7を用いて説明する。ユーザ管理テーブルA412は、メインユーザ管理テーブルA413、サブユーザ管理テーブルA414を有する。
サブユーザ管理テーブルA414について、図7を用いて説明する。サブユーザとは、メインユーザを更に細分化したユーザである。サブユーザ管理テーブルA414は、後述する共通移動端末300から受信するサブユーザIDと、共通移動端末300に送信可能な情報を突き合わせるためのテーブルである。縦軸にはサブユーザが記載され、横軸にはサブユーザに関する送信可能な情報が記載される。
装置モニタ情報テーブル415について、図9を用いて説明する。図9は装置モニタ情報をまとめたテーブルである。ここでは縦軸に装置の各構成を記している。装置モニタ情報としては、搬送系情報とリアクタ情報が存在する。搬送系情報は、大気搬送室120、ロードロック室130、真空搬送室140の情報である。リアクタ情報は、RC200aからRC200dの情報である。
続いて図10、図11、図12、図13を用いて共通移動端末300を説明する。共通移動端末300は、管理者が持ち運び可能な端末であり、例えばタブレット端末である。図10に記載のように、共通移動端末300は、入力部301、表示部302、端末側送受信部303を有する。更に図11に記載のコントローラ310を有する。入力部としてタッチパネルを用いる場合、表示部302を入力部としてもよい。また、USBメモリ等の外部メモリを使用する場合、外部メモリを接続可能なスロットを設けてもよい。
次に図11を用いて、共通移動端末300のコントローラ310について説明する。
共通移動端末300は各部の動作を制御するコントローラ310を有している。
送受信指示部315は、端末側送受信部303を介して、基板処理装置100(もしくはリアクタ200aから200d)との間でデータを送受信するよう指示する。装置認証部316は、共通移動端末300がアクセスする基板処理装置100やリアクタ200が管理対象であるか否かを判断する。装置認証部316として基板処理装置認証部317とリアクタ(RC)認証部318が存在する。表示制御部319は、表示部302の表示を制御する。なお、装置認証部316は、プログラムにより演算を実現するように構成しても良い。各認証プログラムは、記憶部313に記憶され、適時RAM312に読み出され、演算が行われることで、装置認証部316としても良い。この場合、装置認証部は、認証プログラムを演算する汎用CPUで構成される。
続いて、記憶装置313に記憶されるデータテーブルについて、図12、図13、図14を用いて説明する。なお、ここで説明するテーブルの中には、名前にMがついているものがある。このMはMobile Terminalを意味し、共通移動端末300が有するテーブルであることを示す。
管理番号情報テーブルM320について、図12を用いて説明する。
管理番号情報テーブルM320は装置管理番号テーブルM321とRC管理番号テーブルM322を有する。
共通移動端末300は、複数の基板処理装置100を管理するので、複数の基板処理装置の情報が格納されている。
続いて、ユーザ管理テーブルM323について、図13、図14を用いて説明する。ユーザ管理テーブルM323は、メインユーザ管理テーブルM324、サブユーザ管理テーブルM325を有する。
メインユーザ管理テーブルM324について、図13を用いて説明する。前述のように、基板処理装置の管理では様々な管理者が存在する。共通移動端末300では、管理者ごとに表示内容を変更するよう設定される。本テーブルは、それら管理者を管理するテーブルである。ここではメインユーザとそのID、所属を格納している。メインユーザは、メインユーザ管理テーブルA413と同様であり、スーパーバイザーD(クリーンルーム管理者)、保守者D(クリーンルームエンジニア)、保守者S(基板処理装置メーカエンジニア)、オペレータが存在する。
サブユーザ管理テーブルM325について、図14を用いて説明する。ここではサブユーザ、メインユーザID、サブユーザID、表示フォーマット情報が格納されている。メインユーザMID03(保守者S)のサブユーザは、例えば保守者Sのサブユーザとして、「スーパーバイザーS」、「プロセスエンジニア」、「ソフトエンジニア」、「その他」である。
次に、半導体製造工程の一工程として、上述した構成のRC200を用いてウエハW上に薄膜を形成する工程について説明する。なお、以下の説明において、基板処理装置を構成する各部の動作はコントローラ400により制御される。
基板搬入・加熱工程S202を説明する。容器202内にウエハWを搬入したら、真空搬送ロボット170を容器202の外へ退避させ、ゲートバルブ149を閉じて容器202内を密閉する。その後、基板載置台212を上昇させることにより、基板載置台212に設けられた基板載置面211上にウエハWを載置させ、さらに基板載置台212を上昇させることにより、前述した処理空間205内の処理位置(基板処理ポジション)までウエハWを上昇させる。
成膜工程S204を説明する。S202の後に、S204の成膜工程を行う。成膜工程では、プロセスレシピに応じて、第一ガス供給系を制御して第一ガスを処理空間205に供給すると共に、排気系を制御して処理空間を排気し、膜処理を行う。なお、ここでは第二ガス供給系を制御して、第二ガスを第一ガスと同時に処理空間に存在させてCVD処理を行ったり、第一ガスと第二ガスとを交互に供給して交互供給処理を行ったりしても良い。また、第二ガスをプラズマ状態として処理する場合は、リモートプラズマユニット244eを起動してもよい。
基板搬出工程S206を説明する。S206では、上述したS202と逆の手順にて、処理済みのウエハWを容器202の外へ搬出する。
判定S208を説明する。ここでは所定回数基板を処理したか否かを判定する。所定回数処理していないと判断されたら、基板搬入・加熱工程S202に戻り、ウエハWを処理する。所定回数処理したと判断されたら、処理を終了する。
続いて図16を用いて、共通移動端末300を用いて基板処理装置100を管理する方法を説明する。図16では、主に基板処理装置100と共通移動端末300との間の処理について説明する。点線の左側が基板処理装置100の動作であり、右側が共通移動端末300の動作である。
基板処理装置100の動作である共通移動端末接続工程S402を説明する。
共通移動端末300が接続を求めてきたら、CPU401は接続可能な共通移動端末300か否かを判断する。接続可能と判断されたら、共通移動端末300と電気的に接続する。
共通移動端末300の動作であるユーザ設定工程S404を説明する。
例えば、基板処理装置メーカ保守者Sが共通移動端末300で基板処理システムを管理する場合、保守者Sのサブユーザを設定する。ここでは、保守者Sがプロセスエンジニアであれば、まずメインユーザが保守者Sであることと、サブユーザがプロセスエンジニアであることを、入力部301で入力する。
共通移動端末300の動作であるユーザ情報送信工程S406を説明する。
CPU310は、ユーザ設定工程S404で設定されたユーザ情報を基板処理装置100に送信する。ユーザ情報は、メインユーザID、サブユーザIDである。ユーザ情報は、ユーザの手動により送信してもよい。
基板処理装置100の動作であるユーザ情報受信工程S408を説明する。
基板処理装置100bの移動端末送受信部290は、共通移動端末300からユーザ情報を受信する。
基板処理装置100の動作であるユーザ認証工程S410を説明する。
共通移動端末認証部407は受信したメインユーザIDとメインユーザ管理テーブルA413を比較する。受信したIDがメインユーザ管理テーブルA413に存在すれば、次にサブユーザの認証を行う。
基板処理装置100の動作である装置情報選択工程S412を説明する。
装置情報選択部408は、共通移動端末認証部407が認証したメインユーザIDに基づき、閲覧可能な情報を選択する。更に、サブユーザIDに基づき、サブユーザ管理テーブルA414を用いて共通移動端末300に送信可能な情報を選択する。例えば受信したサブユーザ情報がプロセスエンジニアを示す場合には、装置モニタ情報、パラメータ管理情報、アラーム管理情報、エラーlog情報を選択する。
基板処理装置100の動作である装置情報送信工程S414を説明する。
CPU401は、装置情報選択工程S412で選択した情報を、移動端末用送受信部290を介して共通移動端末300送信する。例えばサブユーザ情報がプロセスエンジニアを示す場合には、装置モニタ情報、パラメータ管理情報、アラーム管理情報、エラーlog情報を送信する。
共通移動端末300の動作である装置情報受信工程S416を説明する。
端末側送受信部303は、基板処理装置100の移動端末用送受信部290から装置情報を受信する。
共通移動端末300の動作である装置認証工程S418を説明する。
CPU311の基板処理装置認証部317は受信した装置情報のうち、装置IDと装置管理番号テーブルM321とを比較する。受信した装置IDが装置管理番号テーブルM321に格納されていれば、CPU311は表示すべき情報であることを認証する。
共通移動端末300における動作である装置情報表示工程S420を説明する。CPU311は、サブユーザ管理テーブルM325を読み込み、ユーザに合致した表示フォーマットを選択する。例えばプロセスエンジニアの場合、表示フォーマットF02を選択する。
前述のように、基板管理システムは様々な管理者によって管理される。各管理者はセキュリティレベルが異なるため、管理者ごとに閲覧可能な情報が制限される。特に、デバイスメーカ所属の管理者と基板処理装置メーカ所属の管理者とでは閲覧可能な情報が大きく異なり、基板処理装置メーカ管理者は情報が制限される。
以上に、本発明の実施形態を具体的に説明したが、それに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。
(1)基板処理システムの説明
図1は、基板処理装置とクリーンルーム(以下CRと表現する。)500との関係を説明する説明図である。図1はCRを上方から見たイメージを表す。501はCRのフロアを示す。フロア501には、基板処理装置100、基板処理装置502の配置エリアを区切るように、主通路503、メンテナンスエリア504、側通路505が配される。
良い。搬送系センサ150は搬送系検出部とも呼ぶ。大気搬送室120と真空搬送室140をまとめて搬送室と呼ぶ。
各RC200には、図4に記載のようにRC200の送受信部204が設けられる。RC200aにはRC送受信部204aが、RC200bにはRC送受信部204bが、RC200cにはRC送受信部204cが、RC200dにはRC送受信部204dが設けられる。各RC送受信部204は共通移動端末300に電気的に接続可能とする。
が閲覧可を示し、●が閲覧不可を示す。
メインユーザ管理テーブルM324について、図13を用いて説明する。前述のように、基板処理装置の管理では様々な管理者が存在する。共通移動端末300では、管理者ごとに表示内容を変更するよう設定される。本テーブルは、それら管理者を管理するテーブルである。ここではメインユーザとそのID、所属を格納している。メインユーザは、メインユーザ管理テーブルA413と同様であり、スーパーバイザーD(クリーンルーム管理者)、保守者D(クリーンルームエンジニア)、保守者S(基板処理装置メーカエンジニア)、オペレータDが存在する。
Claims (9)
- 基板を処理するリアクタと、前記リアクタに隣接した搬送室と、前記搬送室または前記リアクタの状態を装置モニタ情報として検出する検出部と、共通移動端末からの情報を認証する共通移動端末認証部と、装置管理番号と前記装置モニタ情報とを含む装置情報を前記共通移動端末に送信する第一の送受信部と、を備えた基板処理装置と、
前記装置情報を受信する第二の送受信部と、前記装置情報を表示する表示部と、を備えた前記共通移動端末と
を有する基板処理システム。 - 更に、前記基板処理装置には前記リアクタが複数設けられると共に、前記リアクタのそれぞれは他のリアクタと識別可能なリアクタ管理番号を有し、前記基板処理装置は前記リアクタ管理番号と前記装置モニタ情報とを前記共通移動端末に送信可能なリアクタ送受信部を有する請求項1に記載の基板処理システム。
- 更に、前記共通移動端末はユーザ情報を格納するユーザ認証テーブルとを有し、前記基板処理装置は装置情報選択部とを有し、
前記装置情報選択部は前記ユーザ情報に応じた情報を選択する請求項1または請求項2に記載の基板処理システム。 - 前記基板処理装置はユーザ管理テーブルを有する請求項1から請求項3のうち、いずれか一項に記載の基板処理システム。
- 複数の前記リアクタは前記搬送室を中心に放射状に配される請求項1から請求項4のうち、いずれか一項に記載の基板処理システム。
- 前記リアクタと前記搬送室のそれぞれには、前記共通移動端末を固定する固定部が設けられる請求項1から請求項5のうち、いずれか一項に記載の基板処理システム。
- 基板処理装置が有する搬送室を介してリアクタに基板を搬入し、前記リアクタで基板を処理する工程と、
前記基板処理装置にて、前記リアクタまたは搬送室の状態を装置モニタ情報として検出する工程と、
前記基板処理装置と共通移動端末を接続する工程と、
前記共通移動端末にてユーザ情報を設定する工程と、
前記共通移動端末から前記基板処理装置に前記ユーザ情報を送信する工程と、
前記基板処理装置から前記装置情報を前記共通移動端末に送信すると共に、前記共通移動端末にて前記装置情報を受信する工程と、
前記装置情報を前記共通移動端末の表示部に表示する工程と
を有する半導体装置の製造方法。 - 基板を処理するリアクタと、
前記リアクタに隣接した搬送室と、
前記搬送室または前記リアクタの状態を装置モニタ情報として検出する検出部と、
共通移動端末からの情報を認証する共通移動端末認証部と、
装置管理番号と前記装置モニタ情報とを含む装置情報を前記共通移動端末に送信する第一の送受信部と、
を備えた基板処理装置。 - 基板処理装置が有する搬送室を介してリアクタに基板を搬入し、前記リアクタで基板を処理する手順と、
前記基板処理装置にて、前記リアクタまたは搬送室の状態を装置モニタ情報として検出する手順と、
前記基板処理装置と共通移動端末を接続する手順と、
前記共通移動端末にてユーザ情報を設定する手順と、
前記共通移動端末から前記基板処理装置に前記ユーザ情報を送信する手順と、
前記基板処理装置から前記装置情報を前記共通移動端末に送信すると共に、前記共通移動端末にて前記装置情報を受信する手順と、
前記装置情報を前記共通移動端末の表示部に表示する手順と
を基板処理装置が有するコンピュータによって基板処理装置に実行させるプログラム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018006405A JP2019125736A (ja) | 2018-01-18 | 2018-01-18 | 基板処理システム、半導体装置の製造方法、基板処理装置、プログラム |
TW107106188A TWI696965B (zh) | 2018-01-18 | 2018-02-23 | 基板處理系統、半導體裝置之製造方法、基板處理裝置及程式 |
CN201810169199.9A CN110060940A (zh) | 2018-01-18 | 2018-02-28 | 衬底处理系统及装置、半导体器件的制造方法及记录介质 |
KR1020180027780A KR20190088368A (ko) | 2018-01-18 | 2018-03-09 | 기판 처리 시스템, 반도체 장치의 제조 방법, 기판 처리 장치 및 기록 매체 |
US16/144,723 US20190221460A1 (en) | 2018-01-18 | 2018-09-27 | Method of manufacturing a semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018006405A JP2019125736A (ja) | 2018-01-18 | 2018-01-18 | 基板処理システム、半導体装置の製造方法、基板処理装置、プログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019125736A true JP2019125736A (ja) | 2019-07-25 |
Family
ID=67213025
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018006405A Pending JP2019125736A (ja) | 2018-01-18 | 2018-01-18 | 基板処理システム、半導体装置の製造方法、基板処理装置、プログラム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20190221460A1 (ja) |
JP (1) | JP2019125736A (ja) |
KR (1) | KR20190088368A (ja) |
CN (1) | CN110060940A (ja) |
TW (1) | TWI696965B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20190062191A (ko) * | 2017-11-27 | 2019-06-05 | 가부시기가이샤 디스코 | 가공 장치 |
JP2021028956A (ja) * | 2019-08-09 | 2021-02-25 | キヤノン株式会社 | 基板処理装置、および物品製造方法 |
KR20210024144A (ko) * | 2018-06-28 | 2021-03-04 | 가부시키가이샤 스크린 홀딩스 | 기판 처리 장치의 메인터넌스 장치 및 메인터넌스 방법 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7566526B2 (ja) * | 2020-07-29 | 2024-10-15 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理装置および基板搬送方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007123326A (ja) * | 2005-10-25 | 2007-05-17 | Nikon Corp | メンテナンスシステム、露光装置及びデバイス製造方法 |
JP2008021835A (ja) | 2006-07-13 | 2008-01-31 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 基板処理装置の管理システム |
JP4564078B2 (ja) * | 2008-04-28 | 2010-10-20 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理装置 |
US8712571B2 (en) * | 2009-08-07 | 2014-04-29 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Method and apparatus for wireless transmission of diagnostic information |
JP5482500B2 (ja) * | 2010-06-21 | 2014-05-07 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理装置 |
US8406810B1 (en) * | 2011-09-23 | 2013-03-26 | Cellco Partnership | Magnetic semiconductor element for authentication and user device using such an element |
JP2015115540A (ja) | 2013-12-13 | 2015-06-22 | 株式会社日立国際電気 | 管理装置、基板処理装置の管理方法および基板処理システム並びに記録媒体 |
US9736135B2 (en) * | 2014-10-17 | 2017-08-15 | Lam Research Corporation | Method, apparatus, and system for establishing a virtual tether between a mobile device and a semiconductor processing tool |
JP6089082B1 (ja) * | 2015-09-29 | 2017-03-01 | 株式会社日立国際電気 | 基板処理装置、半導体装置の製造方法、プログラムおよび記録媒体 |
JP6333232B2 (ja) | 2015-12-02 | 2018-05-30 | 株式会社日立国際電気 | 基板処理装置、半導体装置の製造方法およびプログラム |
-
2018
- 2018-01-18 JP JP2018006405A patent/JP2019125736A/ja active Pending
- 2018-02-23 TW TW107106188A patent/TWI696965B/zh active
- 2018-02-28 CN CN201810169199.9A patent/CN110060940A/zh active Pending
- 2018-03-09 KR KR1020180027780A patent/KR20190088368A/ko not_active Application Discontinuation
- 2018-09-27 US US16/144,723 patent/US20190221460A1/en not_active Abandoned
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20190062191A (ko) * | 2017-11-27 | 2019-06-05 | 가부시기가이샤 디스코 | 가공 장치 |
KR102510829B1 (ko) | 2017-11-27 | 2023-03-15 | 가부시기가이샤 디스코 | 가공 장치 |
KR20210024144A (ko) * | 2018-06-28 | 2021-03-04 | 가부시키가이샤 스크린 홀딩스 | 기판 처리 장치의 메인터넌스 장치 및 메인터넌스 방법 |
KR102459204B1 (ko) | 2018-06-28 | 2022-10-26 | 가부시키가이샤 스크린 홀딩스 | 기판 처리 장치의 메인터넌스 장치 및 메인터넌스 방법 |
US11941105B2 (en) | 2018-06-28 | 2024-03-26 | SCREEN Holdings Co., Ltd. | Maintenance device and maintenance method for substrate processing apparatus |
JP2021028956A (ja) * | 2019-08-09 | 2021-02-25 | キヤノン株式会社 | 基板処理装置、および物品製造方法 |
JP7340988B2 (ja) | 2019-08-09 | 2023-09-08 | キヤノン株式会社 | 基板処理装置、および物品製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI696965B (zh) | 2020-06-21 |
KR20190088368A (ko) | 2019-07-26 |
US20190221460A1 (en) | 2019-07-18 |
CN110060940A (zh) | 2019-07-26 |
TW201933202A (zh) | 2019-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019125736A (ja) | 基板処理システム、半導体装置の製造方法、基板処理装置、プログラム | |
JP6830464B2 (ja) | 基板処理装置、半導体装置の製造方法および記録媒体。 | |
US9875920B1 (en) | Substrate processing apparatus | |
JP2018206847A (ja) | 半導体装置の製造方法、プログラムおよび基板処理装置 | |
CN107924811B (zh) | 基板处理系统、基板处理装置的文件管理方法及存储介质 | |
KR102210088B1 (ko) | 기판 처리 장치, 기판 처리 시스템, 반도체 장치의 제조 방법 및 기록 매체 | |
JP2014138158A (ja) | 基板処理装置及びその制御方法並びに編集プログラム | |
JP6476370B2 (ja) | 記録媒体、プログラム、半導体装置の製造方法および基板処理装置。 | |
JP7058239B2 (ja) | 半導体装置の製造方法、基板処理装置およびプログラム | |
KR20210080255A (ko) | 기판 처리 장치, 기판 처리 시스템, 반도체 장치의 제조 방법, 및 기록매체 | |
WO2016098887A1 (ja) | 処理装置 | |
KR20190112637A (ko) | 반도체 장치의 제조 방법, 기록 매체 및 기판 처리 장치 | |
JP2020145298A (ja) | 半導体装置の製造方法、基板処理装置およびプログラム | |
JP5123485B2 (ja) | 基板処理装置及び基板処理方法及び半導体デバイスの製造方法 | |
JP2007243119A (ja) | 基板処理装置 | |
JP2018093045A (ja) | 基板処理装置、半導体装置の製造方法、プログラム | |
WO2016046956A1 (ja) | 処理装置、コントローラ、記録媒体及び処理システム | |
JP6262020B2 (ja) | 基板処理装置及び半導体装置の製造方法並びにプログラム | |
WO2019186654A1 (ja) | 部品の診断方法、半導体装置の製造方法、基板処理装置、及びプログラム | |
JP2010183068A (ja) | 基板処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20180727 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180821 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190313 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190313 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200107 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200804 |