JP2019123052A5 - 情報処理装置、および情報処理方法 - Google Patents

情報処理装置、および情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019123052A5
JP2019123052A5 JP2018006044A JP2018006044A JP2019123052A5 JP 2019123052 A5 JP2019123052 A5 JP 2019123052A5 JP 2018006044 A JP2018006044 A JP 2018006044A JP 2018006044 A JP2018006044 A JP 2018006044A JP 2019123052 A5 JP2019123052 A5 JP 2019123052A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display area
information processing
state
information
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018006044A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7146402B2 (ja
JP2019123052A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2018006044A external-priority patent/JP7146402B2/ja
Priority to JP2018006044A priority Critical patent/JP7146402B2/ja
Priority to US16/243,819 priority patent/US10846929B2/en
Priority to CN202211539568.1A priority patent/CN115933535A/zh
Priority to CN201910035063.3A priority patent/CN110058570B/zh
Priority to EP19152021.2A priority patent/EP3518060A1/en
Priority to KR1020190005992A priority patent/KR102416306B1/ko
Publication of JP2019123052A publication Critical patent/JP2019123052A/ja
Priority to US17/075,908 priority patent/US20210035363A1/en
Publication of JP2019123052A5 publication Critical patent/JP2019123052A5/ja
Priority to JP2022150364A priority patent/JP7414919B2/ja
Publication of JP7146402B2 publication Critical patent/JP7146402B2/ja
Application granted granted Critical
Priority to US18/309,942 priority patent/US20230267690A1/en
Priority to JP2023222614A priority patent/JP2024032727A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、情報処理装置および情報処理方法に関する。
本発明の一態様は、表示部を備えた情報処理装置であって、前記表示部に、制御データに基づき、仮想環境で模擬的に動作するロボット装置の動作を表示する動作表示領域と、前記制御データに基づき、前記ロボット装置の動作パラメータに関する情報を時系列で表示する情報表示領域と、が表示され、前記ロボット装置の動作の状態に基づき警告事象を特定し、ユーザの所定操作に基づき、前記警告事象における前記ロボット装置の状態が、前記動作表示領域と前記情報表示領域とに表示されている状態に更新される、ことを特徴とする情報処理装置である。
また、本発明の他の一態様は、情報処理方法であって、表示部に、制御データに基づき、仮想環境で模擬的に動作するロボット装置の動作を表示する動作表示領域と、前記制御データに基づき、前記ロボット装置の動作パラメータに関する情報を時系列で表示する情報表示領域と、を表示し、前記ロボット装置の動作の状態に基づき警告事象を特定し、ユーザの所定操作に基づき、前記警告事象における前記ロボット装置の状態が、前記動作表示領域と前記情報表示領域とに表示されている状態に更新する、ことを特徴とする情報処理方法である。
また、本発明の他の一態様は、表示部を備えた情報処理装置であって、前記表示部に、制御データに基づき、ロボット装置の動作パラメータに関する情報を時系列で表示する情報表示領域が表示され、前記動作パラメータに基づき警告事象を特定し、前記情報表示領域における前記警告事象の表示において、段階に応じて異なる表示形式で前記時系列上に表示する、ことを特徴とする情報処理装置である。
また、本発明の他の一態様は、情報処理方法であって、表示部に、制御データに基づき、ロボット装置の動作パラメータに関する情報を時系列で表示する情報表示領域を表示し、前記動作パラメータに基づき警告事象を特定し、前記情報表示領域における前記警告事象の表示において、段階に応じて異なる表示形式で前記時系列上に表示する、ことを特徴とする情報処理方法である。

Claims (31)

  1. 表示部を備えた情報処理装置であって、
    前記表示部に、
    御データに基づき、仮想環境で模擬的に動作するロボット装置の動作を表示する動作表示領域と
    前記制御データに基づき、前記ロボット装置の動作パラメータに関する情報を時系列で表示する情報表示領域と、が表示され、
    前記ロボット装置の動作の状態に基づき警告事象を特定し、
    ユーザの所定操作に基づき、前記警告事象における前記ロボット装置の状態が、前記動作表示領域と前記情報表示領域とに表示されている状態に更新される、
    ことを特徴とする情報処理装置。
  2. 請求項1に記載の情報処理装置において、
    前記所定操作に基づき、前記時系列上の所定タイミングにおける前記ロボット装置の状態が前記動作表示領域と前記情報表示領域とに表示されている状態から、前記時系列上における前記所定タイミングの前または後において一番近いタイミングの前記警告事象における前記ロボット装置の状態が前記動作表示領域と前記情報表示領域とに表示されている状態に更新される、
    ことを特徴とする情報処理装置。
  3. 請求項2に記載の情報処理装置において、
    前記ユーザが、前記所定タイミングにおける前記ロボット装置の状態が前記動作表示領域と前記情報表示領域とに表示されている状態から、前記時系列上で前記所定タイミングの前に存在する前記警告事象における前記ロボット装置の状態を表示させる操作を行った際、前記時系列上における前記所定タイミングの前において一番近いタイミングの前記警告事象における前記ロボット装置の状態が前記動作表示領域と前記情報表示領域とに表示されている状態に更新され、
    前記ユーザが、前記所定タイミングにおける前記ロボット装置の状態が前記動作表示領域と前記情報表示領域とに表示されている状態から、前記時系列上で前記所定タイミングの後に存在する警告事象における前記ロボット装置の状態を表示させる操作を行った際、前記時系列上における前記所定タイミングの後において一番近いタイミングの警告事象における前記ロボット装置の状態が前記動作表示領域と前記情報表示領域とに表示されている状態に更新される、
    ことを特徴とする情報処理装置。
  4. 請求項2または3に記載の情報処理装置において、
    前記時系列上において前記警告事象を複数特定し、
    前記所定操作に基づき、複数の前記警告事象のうち所定の警告事象における前記ロボット装置の状態が前記動作表示領域と前記情報表示領域とに表示されている状態から、前記時系列上における当該所定の警告事象の前または後において一番近いタイミングの警告事象における前記ロボット装置の状態が前記動作表示領域と前記情報表示領域とに表示されている状態に更新される、
    ことを特徴とする情報処理装置。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載の情報処理装置において、
    前記動作表示領域と前記情報表示領域とは連動して表示される、
    ことを特徴とする情報処理装置。
  6. 請求項1から5のいずれか1項に記載の情報処理装置において、
    前記情報表示領域における前記時系列上での前記警告事象の表示を、その種類および段階に応じて異なる表示態様で表示する、
    ことを特徴とする情報処理装置。
  7. 請求項1から6のいずれか1項に記載の情報処理装置において、
    前記仮想環境に配置された、前記ロボット装置のモデルと、他のモデルと、の干渉が生じたか否かの判定を行い、干渉が生じた場合に、当該の干渉を前記警告事象として特定する
    ことを特徴とする情報処理装置。
  8. 請求項に記載の情報処理装置において、
    前記動作表示領域または前記情報表示領域において前記ロボット装置のモデルの動作を表現した文字ないし数値による情報を表示させる
    ことを特徴とする情報処理装置。
  9. 請求項1からのいずれか1項に記載の情報処理装置において、
    前記ユーザの前記警告事象の検索を指定する操作に基づき、検索された前記警告事象における前記ロボット装置の状態が前記動作表示領域と前記情報表示領域とに表示されている状態に更新される、
    ことを特徴とする情報処理装置。
  10. 請求項7または8に記載の情報処理装置において、
    前記動作表示領域において前記ロボット装置のモデルのアニメーション表示を行い、前記警告事象が発生する描画フレームを検索し、前記警告事象が発生する描画フレームを検出した場合、前記動作表示領域の前記アニメーション表示を検索された描画フレームの状態に更新され
    ことを特徴とする情報処理装置。
  11. 請求項1から10のいずれか1項に記載の情報処理装置において、
    前記ユーザ記制御データを変更する操作を行った際前記更に応じて前記動作表示領域または前記情報表示領域の表示更新され
    ことを特徴とする情報処理装置。
  12. 請求項1から11のいずれか1項に記載の情報処理装置において、
    前記ユーザによって、特定する前記警告事象の種類と、前記警告事象を特定する閾値と、を設定できる、
    ことを特徴とする情報処理装置
  13. 請求項1から12のいずれか1項に記載の情報処理装置において、
    記制御データと、前記警告事象とを関連付けて格納する、
    ことを特徴とする情報処理装置。
  14. 請求項1から13のいずれか1項に記載の情報処理装置を用いて検証された動作を前記ロボット装置に実行させて物品を製造する物品の製造方法。
  15. 情報処理方法であって、
    表示部に、
    制御データに基づき、仮想環境で模擬的に動作するロボット装置の動作を表示する動作表示領域と、
    前記制御データに基づき、前記ロボット装置の動作パラメータに関する情報を時系列で表示する情報表示領域と、を表示し、
    前記ロボット装置の動作の状態に基づき警告事象を特定し、
    ユーザの所定操作に基づき、前記警告事象における前記ロボット装置の状態が、前記動作表示領域と前記情報表示領域とに表示されている状態に更新する、
    ことを特徴とする情報処理方法。
  16. 請求項15に記載の情報処理方法において、
    前記所定操作に基づき、前記時系列上の所定タイミングにおける前記ロボット装置の状態が前記動作表示領域と前記情報表示領域とに表示されている状態から、前記時系列上における前記所定タイミングの前または後において一番近いタイミングの前記警告事象における前記ロボット装置の状態が前記動作表示領域と前記情報表示領域とに表示されている状態に更新する、
    ことを特徴とする情報処理方法。
  17. 請求項16に記載の情報処理方法において、
    前記ユーザが、前記所定タイミングにおける前記ロボット装置の状態が前記動作表示領域と前記情報表示領域とに表示されている状態から、前記時系列上で前記所定タイミングの前に存在する前記警告事象における前記ロボット装置の状態を表示させる操作を行った際、前記時系列上における前記所定タイミングの前において一番近いタイミングの前記警告事象における前記ロボット装置の状態が前記動作表示領域と前記情報表示領域とに表示されている状態に更新し、
    前記ユーザが、前記所定タイミングにおける前記ロボット装置の状態が前記動作表示領域と前記情報表示領域とに表示されている状態から、前記時系列上で前記所定タイミングの後に存在する警告事象における前記ロボット装置の状態を表示させる操作を行った際、前記時系列上における前記所定タイミングの後において一番近いタイミングの警告事象における前記ロボット装置の状態が前記動作表示領域と前記情報表示領域とに表示されている状態に更新する、
    ことを特徴とする情報処理方法。
  18. 請求項16または17に記載の情報処理方法において、
    前記時系列上において前記警告事象を複数特定し、
    前記所定操作に基づき、複数の前記警告事象のうち所定の警告事象における前記ロボット装置の状態が前記動作表示領域と前記情報表示領域とに表示されている状態から、前記時系列上における当該所定の警告事象の前または後において一番近いタイミングの警告事象における前記ロボット装置の状態が前記動作表示領域と前記情報表示領域とに表示されている状態に更新する、
    ことを特徴とする情報処理方法。
  19. 請求項15から18のいずれか1項に記載の情報処理方法を実行させるための制御プログラム。
  20. 請求項10に記載の制御プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  21. 表示部を備えた情報処理装置であって、
    前記表示部に、
    制御データに基づき、ロボット装置の動作パラメータに関する情報を時系列で表示する情報表示領域が表示され、
    前記動作パラメータに基づき警告事象を特定し、
    前記情報表示領域における前記警告事象の表示において、段階に応じて異なる表示形式で前記時系列上に表示する、
    ことを特徴とする情報処理装置。
  22. 請求項21に記載の情報処理装置において、
    前記情報表示領域における前記警告事象の表示において、段階に応じて異なる色で前記時系列上に表示する、
    ことを特徴とする情報処理装置。
  23. 請求項21に記載の情報処理装置において、
    前記情報表示領域における前記警告事象の表示において、段階に応じて異なる表示パターンで前記時系列上に表示する、
    ことを特徴とする情報処理装置。
  24. 請求項21に記載の情報処理装置において、
    前記情報表示領域における前記警告事象の表示において、段階に応じて異なるフォントで前記時系列上に表示する、
    ことを特徴とする情報処理装置。
  25. 請求項21から24のいずれか1項に記載の情報処理装置において、
    前記警告事象の特定において、
    前記動作パラメータに基づいて、仮想環境における前記ロボット装置のモデルと、他のモデルと、が物理的に接触している状態を第1干渉段階として特定し、
    前記動作パラメータに基づいて、前記ロボット装置のモデルと、前記他のモデルと、が所定量の間隙を有している状態を第2干渉段階として特定し、
    前記情報表示領域における前記第1干渉段階の第1表示形式と、前記情報表示領域における前記第2干渉段階の第2表示形式と、を異ならせる、
    ことを特徴とする情報処理装置。
  26. 請求項21から24のいずれか1項に記載の情報処理装置において、
    前記警告事象の特定において、
    前記動作パラメータに基づいて、前記ロボット装置において特異点が発生している状態を第1特異点段階として特定し、
    前記動作パラメータに基づいて、前記ロボット装置において前記第1特異点段階から所定の範囲内にある状態を第2特異点段階として特定し、
    前記情報表示領域における前記第1特異点段階の第1表示形式と、前記情報表示領域における前記第2特異点段階の第2表示形式と、を異ならせる、
    ことを特徴とする情報処理装置。
  27. 請求項21から24のいずれか1項に記載の情報処理装置において、
    前記警告事象の特定において、
    前記動作パラメータに基づいて、前記ロボット装置において所定部位に第1閾値以上の加速度が発生している状態を第1加速度段階として特定し、
    前記動作パラメータに基づいて、前記ロボット装置において前記所定部位に前記第1閾値より小さく第2閾値以上の加速度が発生している状態を第2加速度段階として特定し、
    前記情報表示領域における前記第1加速度段階の第1表示形式と、前記情報表示領域における前記第2加速度段階の第2表示形式と、を異ならせる、
    ことを特徴とする情報処理装置。
  28. 請求項21から27のいずれか1項に記載の情報処理装置を用いて検証された動作を前記ロボット装置に実行させて物品を製造する物品の製造方法。
  29. 情報処理方法であって、
    表示部に、
    制御データに基づき、ロボット装置の動作パラメータに関する情報を時系列で表示する情報表示領域を表示し、
    前記動作パラメータに基づき警告事象を特定し、
    前記情報表示領域における前記警告事象の表示において、段階に応じて異なる表示形式で前記時系列上に表示する、
    ことを特徴とする情報処理方法。
  30. 請求項29に記載の情報処理方法を実行させるための制御プログラム。
  31. 請求項30に記載の制御プログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2018006044A 2018-01-18 2018-01-18 情報処理装置、および情報処理方法 Active JP7146402B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018006044A JP7146402B2 (ja) 2018-01-18 2018-01-18 情報処理装置、および情報処理方法
US16/243,819 US10846929B2 (en) 2018-01-18 2019-01-09 Information processing apparatus and control method of display apparatus
CN202211539568.1A CN115933535A (zh) 2018-01-18 2019-01-15 信息处理装置、信息处理方法、制造方法、以及存储介质
CN201910035063.3A CN110058570B (zh) 2018-01-18 2019-01-15 信息处理装置以及信息处理装置的控制方法
EP19152021.2A EP3518060A1 (en) 2018-01-18 2019-01-16 Information processing apparatus and control method of display apparatus
KR1020190005992A KR102416306B1 (ko) 2018-01-18 2019-01-17 정보처리장치, 및 표시장치의 제어 방법
US17/075,908 US20210035363A1 (en) 2018-01-18 2020-10-21 Information processing apparatus and control method of display apparatus
JP2022150364A JP7414919B2 (ja) 2018-01-18 2022-09-21 シミュレータ装置及びシミュレーション方法
US18/309,942 US20230267690A1 (en) 2018-01-18 2023-05-01 Information processing apparatus and control method of display apparatus
JP2023222614A JP2024032727A (ja) 2018-01-18 2023-12-28 シミュレータ装置、シミュレーション方法、物品の製造方法、プログラム及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018006044A JP7146402B2 (ja) 2018-01-18 2018-01-18 情報処理装置、および情報処理方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022150364A Division JP7414919B2 (ja) 2018-01-18 2022-09-21 シミュレータ装置及びシミュレーション方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019123052A JP2019123052A (ja) 2019-07-25
JP2019123052A5 true JP2019123052A5 (ja) 2021-03-04
JP7146402B2 JP7146402B2 (ja) 2022-10-04

Family

ID=65278170

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018006044A Active JP7146402B2 (ja) 2018-01-18 2018-01-18 情報処理装置、および情報処理方法
JP2022150364A Active JP7414919B2 (ja) 2018-01-18 2022-09-21 シミュレータ装置及びシミュレーション方法
JP2023222614A Pending JP2024032727A (ja) 2018-01-18 2023-12-28 シミュレータ装置、シミュレーション方法、物品の製造方法、プログラム及び記録媒体

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022150364A Active JP7414919B2 (ja) 2018-01-18 2022-09-21 シミュレータ装置及びシミュレーション方法
JP2023222614A Pending JP2024032727A (ja) 2018-01-18 2023-12-28 シミュレータ装置、シミュレーション方法、物品の製造方法、プログラム及び記録媒体

Country Status (5)

Country Link
US (3) US10846929B2 (ja)
EP (1) EP3518060A1 (ja)
JP (3) JP7146402B2 (ja)
KR (1) KR102416306B1 (ja)
CN (2) CN115933535A (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9314924B1 (en) * 2013-06-14 2016-04-19 Brain Corporation Predictive robotic controller apparatus and methods
WO2017096605A1 (en) * 2015-12-11 2017-06-15 Abb Schweiz Ag Robot off-line programming method and appartus using the same
JP7146402B2 (ja) 2018-01-18 2022-10-04 キヤノン株式会社 情報処理装置、および情報処理方法
JP6810093B2 (ja) * 2018-04-25 2021-01-06 ファナック株式会社 ロボットのシミュレーション装置
JP7017469B2 (ja) * 2018-05-16 2022-02-08 株式会社安川電機 操作用デバイス、制御システム、制御方法及びプログラム
EP3640767A1 (de) * 2018-10-17 2020-04-22 Siemens Schweiz AG Verfahren zum bestimmen mindestens eines bereichs in mindestens einem eingabemodell für mindestens ein zu platzierendes element
JP2020179453A (ja) * 2019-04-25 2020-11-05 セイコーエプソン株式会社 ロボットシステムの制御方法およびロボットシステム
JP7078017B2 (ja) * 2019-06-24 2022-05-31 横河電機株式会社 イベントプロセスデータ統合解析装置およびイベントプロセスデータ統合解析方法
JP7370755B2 (ja) * 2019-08-05 2023-10-30 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記録媒体、および物品の製造方法
EP4052864A4 (en) * 2019-10-30 2023-11-22 Neuromeka METHOD FOR AUTOMATICALLY ADJUSTING THE COLLISION SENSITIVITY OF A COLLABORATIVE ROBOT
US11318616B2 (en) * 2019-11-11 2022-05-03 Rockwell Automation Technologies, Inc. Robotic digital twin control with industrial context simulation
JP7396872B2 (ja) * 2019-11-22 2023-12-12 ファナック株式会社 拡張現実を用いたシミュレーション装置及びロボットシステム
JP6754883B1 (ja) * 2019-11-27 2020-09-16 株式会社安川電機 制御システム、ローカルコントローラ及び制御方法
JP7382217B2 (ja) * 2019-12-17 2023-11-16 川崎重工業株式会社 オフラインプログラミング装置及びオフラインプログラミング方法
JP7441047B2 (ja) 2020-01-10 2024-02-29 三菱重工業株式会社 経路生成装置、制御装置、検査システム、経路生成方法およびプログラム
US20210236250A1 (en) * 2020-02-04 2021-08-05 Axsys Inc. System and Method of Removing Excess Material From a Dental Appliance
US11526159B2 (en) 2020-02-14 2022-12-13 Rockwell Automation Technologies, Inc. Augmented reality human machine interface testing
US11675936B2 (en) 2020-09-28 2023-06-13 Rockwell Automation Technologies, Inc. Unifying multiple simulation models
CN114647349A (zh) * 2020-12-17 2022-06-21 中移(苏州)软件技术有限公司 表情信息选取方法及装置、电子设备及存储介质
CN113580131A (zh) * 2021-07-26 2021-11-02 成都飞机工业(集团)有限责任公司 一种基于动作映射的机械臂末端位姿控制装置及控制方法
JP7217821B1 (ja) 2022-02-08 2023-02-03 株式会社ダイヘン ロボット教示システム
WO2023203635A1 (ja) * 2022-04-19 2023-10-26 ファナック株式会社 ロボット装置の動作状態を算出するシミュレーション装置
WO2023203697A1 (ja) * 2022-04-20 2023-10-26 ファナック株式会社 シミュレーション装置
CN116214526B (zh) * 2023-05-09 2023-08-04 合力(天津)能源科技股份有限公司 一种机器人运动轨迹的补偿控制方法及系统

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3742493B2 (ja) * 1997-08-26 2006-02-01 ファナック株式会社 ロボットのオフラインシミュレーションシステム
JP2004174662A (ja) 2002-11-27 2004-06-24 Fanuc Ltd ロボットの動作状態解析装置
FR2918477A1 (fr) 2007-07-04 2009-01-09 Aldebaran Robotics Soc Par Act Procede d'edition de mouvements d'un robot
EP2590143B1 (en) * 2011-11-03 2018-10-24 Dassault Systèmes Simulation of the machining of a workpiece
JP5872894B2 (ja) 2011-12-28 2016-03-01 川崎重工業株式会社 ロボット動作教示支援装置及び方法
DE202013011845U1 (de) * 2012-02-02 2014-10-08 Lincoln Global, Inc. Virtuelles Schweisssystem
JP5426719B2 (ja) * 2012-05-18 2014-02-26 ファナック株式会社 ロボットシステムの動作シミュレーション装置
JP6066041B2 (ja) * 2012-07-17 2017-01-25 三菱日立パワーシステムズ株式会社 加工支援装置および加工支援システム
EP2853354B1 (de) * 2013-09-27 2018-05-16 Siemens Aktiengesellschaft Lageregelung mit Kollisionsvermeidung und Anpassung eines Maschinenmodells an die reale Maschine
US9841749B2 (en) * 2014-04-01 2017-12-12 Bot & Dolly, Llc Runtime controller for robotic manufacturing system
US9278449B1 (en) * 2014-05-21 2016-03-08 Bot & Dolly, Llc Closed-loop control system for robotic operation
JP6350037B2 (ja) * 2014-06-30 2018-07-04 株式会社安川電機 ロボットシミュレータおよびロボットシミュレータのファイル生成方法
JP5777786B1 (ja) * 2014-09-12 2015-09-09 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JP6598454B2 (ja) * 2014-11-14 2019-10-30 株式会社クリエイティブマシン 教示データの作成方法、作成装置、及び作成プログラム
JP6676286B2 (ja) * 2015-05-12 2020-04-08 キヤノン株式会社 情報処理方法、および情報処理装置
JP6708218B2 (ja) * 2015-12-16 2020-06-10 日本電気株式会社 情報処理装置、侵入検知方法及びコンピュータプログラム
JP7146402B2 (ja) 2018-01-18 2022-10-04 キヤノン株式会社 情報処理装置、および情報処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019123052A5 (ja) 情報処理装置、および情報処理方法
US10140836B2 (en) Abnormality detection system, display device, abnormality detection method, and recording medium
CN110058570A (zh) 信息处理装置和显示装置的控制方法
CN107463331B (zh) 手势轨迹模拟方法、装置及电子设备
JP2013161117A5 (ja)
JP2017076391A5 (ja)
JP2013178636A5 (ja)
CN107908561B (zh) 虚拟现实软件性能测试方法和系统
JP2017182340A5 (ja)
CN109621418B (zh) 一种游戏中虚拟角色的表情调整及制作方法、装置
JP6223866B2 (ja) 表示情報生成装置、プログラム実行状況表示システム、方法およびプログラム
JP2017148481A5 (ja)
JP2019159843A (ja) 故障予測支援装置、故障予測支援方法及び故障予測支援プログラム
JP2021024028A5 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記録媒体、および物品の製造方法
JP2013228891A5 (ja)
JP2015072505A (ja) ソフトウェア検証装置
JP7281886B2 (ja) 3次元オブジェクトの設計プロセスを要約するアニメーションを作成する方法
JP2017116739A5 (ja)
JP2017018565A5 (ja)
JP2018190397A5 (ja)
JP6138269B2 (ja) プログラマブル表示器、プログラム
JP2020031276A5 (ja)
CN117572996B (zh) 智慧标识的数字孪生展示方法、装置、设备及存储介质
JP2021135656A5 (ja)
CN107577337A (zh) 一种头戴显示设备的键盘显示方法、装置及头戴显示设备