JP2019108514A - 難燃性ポリイソシアヌレートフォーム - Google Patents

難燃性ポリイソシアヌレートフォーム Download PDF

Info

Publication number
JP2019108514A
JP2019108514A JP2017244076A JP2017244076A JP2019108514A JP 2019108514 A JP2019108514 A JP 2019108514A JP 2017244076 A JP2017244076 A JP 2017244076A JP 2017244076 A JP2017244076 A JP 2017244076A JP 2019108514 A JP2019108514 A JP 2019108514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
polyisocyanurate foam
polyol
mass
polyisocyanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017244076A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6768631B2 (ja
Inventor
本 雄 大 柏
Yudai Kashiwamoto
本 雄 大 柏
本 茂 生 山
Shigeo Yamamoto
本 茂 生 山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covestro Deutschland AG
Original Assignee
Covestro Deutschland AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Covestro Deutschland AG filed Critical Covestro Deutschland AG
Priority to JP2017244076A priority Critical patent/JP6768631B2/ja
Priority to US16/770,211 priority patent/US20200377644A1/en
Priority to PCT/EP2018/084871 priority patent/WO2019121359A1/en
Priority to EP18825628.3A priority patent/EP3728366A1/en
Priority to CN201880081207.2A priority patent/CN111491971B/zh
Publication of JP2019108514A publication Critical patent/JP2019108514A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6768631B2 publication Critical patent/JP6768631B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4202Two or more polyesters of different physical or chemical nature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/14Manufacture of cellular products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/161Catalysts containing two or more components to be covered by at least two of the groups C08G18/166, C08G18/18 or C08G18/22
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/1816Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof having carbocyclic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/1833Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof having ether, acetal, or orthoester groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/18Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof
    • C08G18/1875Catalysts containing secondary or tertiary amines or salts thereof containing ammonium salts or mixtures of secondary of tertiary amines and acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4205Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups
    • C08G18/4208Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups
    • C08G18/4211Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain containing cyclic groups containing aromatic groups derived from aromatic dicarboxylic acids and dialcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • C08G18/7671Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups containing only one alkylene bisphenyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/77Polyisocyanates or polyisothiocyanates having heteroatoms in addition to the isocyanate or isothiocyanate nitrogen and oxygen or sulfur
    • C08G18/78Nitrogen
    • C08G18/79Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/791Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups
    • C08G18/794Nitrogen characterised by the polyisocyanates used, these having groups formed by oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates containing isocyanurate groups formed by oligomerisation of aromatic isocyanates or isothiocyanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0066Use of inorganic compounding ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/141Hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/143Halogen containing compounds
    • C08J9/144Halogen containing compounds containing carbon, halogen and hydrogen only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/149Mixtures of blowing agents covered by more than one of the groups C08J9/141 - C08J9/143
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/92Protection against other undesired influences or dangers
    • E04B1/94Protection against other undesired influences or dangers against fire
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • C08G2110/0058≥50 and <150kg/m3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2330/00Thermal insulation material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/14Saturated hydrocarbons, e.g. butane; Unspecified hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/16Unsaturated hydrocarbons
    • C08J2203/162Halogenated unsaturated hydrocarbons, e.g. H2C=CF2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K2003/026Phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2227Oxides; Hydroxides of metals of aluminium
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/62Insulation or other protection; Elements or use of specified material therefor
    • E04B1/74Heat, sound or noise insulation, absorption, or reflection; Other building methods affording favourable thermal or acoustical conditions, e.g. accumulating of heat within walls
    • E04B2001/742Use of special materials; Materials having special structures or shape
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B2103/00Material constitution of slabs, sheets or the like
    • E04B2103/04Material constitution of slabs, sheets or the like of plastics, fibrous material or wood

Abstract

【課題】優れた難燃性を有するポリイソシアヌレートフォーム、ならびにそれを備えてなる断熱材および建築材を提供すること。【解決手段】ポリオール(A)、整泡剤(B)、触媒(C)、発泡剤(D)、ポリイソシアネート(E)および難燃剤(F)を含む混合物を硬化させてなる難燃性ポリイソシアヌレートフォームであって、触媒(C)がイソシアヌレート化触媒を含み、発泡剤(D)における水の含有量が、ポリオール(A)およびポリイソシアネート(E)の合計100質量部に対して0.2質量部未満であり、難燃剤(F)が赤燐系難燃剤および水酸化アルミニウムを含み、かつレーザー回析法により測定される水酸化アルミニウムの体積平均径が40μm以上であり、赤燐系難燃剤および水酸化アルミニウムの総含有量が、ポリオール(A)およびポリイソシアネート(E)の合計100質量部に対して6〜36質量部であり、ポリイソシアネート(E)中のイソシアネート基と、ポリオール(A)、整泡剤(B)、触媒(C)および発泡剤(D)に含まれる全活性水素基との当量比(NCO/OH比)が2.0より大きい、難燃性ポリイソシアヌレートフォーム。【選択図】なし

Description

本発明は、優れた難燃性を有するポリイソシアヌレートフォーム、ならびにそれを備えてなる断熱材および建築材に関する。
マンション等の集合住宅、戸建住宅、および学校や商業ビル等の各種施設における省エネ対策として、硬質ポリウレタンフォームを用いた断熱材や建築材が使用されている。この硬質ポリウレタンフォームは、内部に小さなセル(空間)を有し、その中に熱伝導率の低い気体が閉じ込められているため、熱の伝導を抑制する効果がある。また、硬質ポリウレタンフォームは建築物の断熱材や建築材として使用されることから、難燃性が求められており、近年、硬質ポリウレタンフォームを難燃化する技術が開発されている。そのような技術としては、例えば、イソシアヌレート化反応によりポリイソシアネートヌレートを形成する方法や、難燃剤を添加剤する方法等が知られている。ポリイソシアネートヌレートを形成する方法では、イソシアネート基のイソシアヌレート化反応によってイソシアネートヌレート環が形成されることで、硬質ポリウレタンフォームに比べて優れた難燃性が奏されることが知られている(例えば、特許文献1)。また、難燃剤を添加する方法においては、ハロゲン系、燐系、無機系、窒素系およびシリコーン系難燃剤の利用が知られている(例えば、特許文献2および3)。また、これらの難燃剤は単独でも難燃化の効果を発揮するが、赤燐系難燃剤と水酸化アルミニウムとの併用や赤燐系難燃剤と無機フィラーとの併用により、難燃化についての相乗効果を発揮することが知られている(例えば、特許文献4および5、非特許文献1)。
ところで、水酸化アルミニウムは、加熱により一定温度を超えると吸熱を伴って脱水反応を起こすため、この吸熱と、脱水反応による水の蒸発熱によるさらなる吸熱により、燃焼時の熱を抑制できる。また、水酸化アルミニウムの粒子径が小さい(比表面積が大きい)方が、水酸化アルミニウムの分解速度が速くなり、難燃効果が高くなることが知られている(非特許文献2)。
特開2009−215511号公報 特開2005−307144号公報 特開平06−279563号公報 特許第6200435号公報 特許第6134421号公報
「コーンカロリメータによる赤リン含有難燃材料の燃焼特性」 消防研究報告書 第81号(1996年3月) 7−20頁 「水酸化アルミニウムの動向」 日本ゴム協会誌 第75巻 第8号(2002) 36−38頁
本発明は、優れた難燃性を有するポリイソシアヌレートフォーム、ならびにそれを備えてなる断熱材および建築材を提供することを目的とする。
本発明によれば、以下の発明が提供される。
(1)ポリオール(A)、整泡剤(B)、イソシアヌレート化触媒を含んでなる触媒(C)、発泡剤(D)、ポリイソシアネート(E)および難燃剤(F)を含む原料混合物を硬化させてなる難燃性ポリイソシアヌレートフォームであって、
前記触媒(C)がイソシアヌレート化触媒を含み、
前記発泡剤(D)における水の含有量が、前記ポリオール(A)および前記ポリイソシアネート(E)の合計100質量部に対して0.2質量部未満であり、
前記難燃剤(F)が赤燐系難燃剤および水酸化アルミニウムを含み、かつレーザー回折法により測定される前記水酸化アルミニウムの体積平均径が40μm以上であり、
前記赤燐系難燃剤および水酸化アルミニウムの総含有量が、前記ポリオール(A)およびポリイソシアネート(E)の合計100質量部に対して6〜36質量部であり、
前記ポリイソシアネート(E)中のイソシアネート基と、前記ポリオール(A)、整泡剤(B)、触媒(C)および発泡剤(D)に含まれる全活性水素基との当量比(NCO/OH比)が2.0より大きい、前記難燃性ポリイソシアヌレートフォーム。
(2)前記赤燐系難燃剤および水酸化アルミニウムの質量比が1:1〜1:4である、(1)に記載の難燃性ポリイソシアヌレートフォーム。
(3)前記ポリオール(A)が、官能基数が2〜3でありかつ水酸基価が100〜400mgKOH/gであるポリエステルポリオールを含む、(1)または(2)に記載の難燃性ポリイソシアヌレートフォーム。
(4)前記ポリオール(A)が、芳香環濃度が8〜30質量%であるポリエステルポリオールを含む、(1)〜(3)のいずれかに記載の難燃性ポリイソシアヌレートフォーム。
(5)前記ポリイソシアネート(E)が、芳香族ポリイソシアネートおよび芳香族ポリイソシアネートの変性物のうち少なくとも1つを含む、(1)〜(4)のいずれかに記載の難燃性ポリイソシアヌレートフォーム。
(6)前記発泡剤(D)が、ハイドロフルオロオレフィン、ハイドロクロロフルオロオレフィン、水および炭化水素からなる群から選択される少なくとも1つである、(1)〜(5)のいずれかに記載の難燃性ポリイソシアヌレートフォーム。
(7)前記発泡剤(D)がトランス−1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンである、(1)〜(6)のいずれかに記載の難燃性ポリイソシアヌレートフォーム。
(8)コア密度が30〜80kg/mである、(1)〜(7)のいずれかに記載の難燃性ポリイソシアヌレートフォーム。
(9)ISO5660に準拠した不燃試験で測定される総発熱量が8MJ/m以下である、(1)〜(8)のいずれかに記載の難燃性ポリイソシアヌレートフォーム。
(10)(1)〜(9)のいずれかに記載の難燃性ポリイソシアヌレートフォームを備えてなる、断熱材。
(11)(1)〜(9)のいずれかに記載の難燃性ポリイソシアヌレートフォームを備えてなる、建築材。
本発明によれば、難燃剤として赤燐系難燃剤および特定の体積平均径を有する水酸化アルミニウムを組み合わせて用いることにより、優れた難燃性を備えた難燃性ポリイソシアヌレートフォームを提供することができる。また、本発明より得られた難燃性ポリイソシアヌレートフォームは、軽量とすることができ、高い難燃性も備え得ることから、建築物における断熱材や建築材用途に有利に利用し得るものである。
以下、本発明について具体的に説明する。
<難燃性ポリイソシアヌレートフォーム>
本発明の難燃性ポリイソシアヌレートフォームは、ポリオール(A)、整泡剤(B)、触媒(C)、発泡剤(D)、ポリイソシアネート(E)および難燃剤(F)を含む原料混合物を硬化させてなり、触媒(C)がイソシアヌレート化触媒を含み、発泡剤(D)における水の含有量が、ポリオール(A)およびポリイソシアネート(E)の合計100質量部に対して0.2質量部未満であり、難燃剤(F)が赤燐系難燃剤および水酸化アルミニウムを含み、かつレーザー回析法により測定される水酸化アルミニウムの体積平均径が40μm以上であり、赤燐系難燃剤および水酸化アルミニウムの総含有量が、ポリオール(A)およびポリイソシアネート(E)の合計100質量部に対して6〜36質量部であることを特徴としている。従来、水酸化アルミニウムを難燃剤として使用する場合、粒子径が小さい方が、水酸化アルミニウムの分解速度が速くなり、難燃性が高くなることが知られていたが、本発明のように40μm以上と比較的大きい粒子径の水酸化アルミニウムを使用する場合に、高い難燃性が奏されることは意外な事実である。
本発明の難燃性ポリイソシアヌレートフォームにおいては、軽量化の観点から、原料成分の量を増減して、密度およびコア密度を適宜調節することができる。本発明の難燃性ポリイソシアヌレートフォームの密度は、好ましくは30〜80kg/mであり、より好ましくは35〜75kg/mである。
また、本発明の難燃性ポリイソシアヌレートフォームは、優れた難燃性を奏することができる。本発明において「優れた難燃性」とは、ISO5660の発熱性試験法(コーンカロリーメータ法)で測定される総発熱量が8MJ/m以下であることを意味する。
なお、本発明の難燃性ポリイソシアヌレートフォームの密度、コア密度および総発熱量等の各特性値の測定方法は、後述する実施例に記載に方法による。
以下、本発明の難燃性ポリイソシアヌレートフォームの原料成分のそれぞれについてさらに詳細に説明する。
<ポリオール(A)>
本発明におけるポリオール(A)としては、ポリイソシアネート(E)と反応するための活性水素を有する公知のポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリマーポリオール、ハロゲンおよび/またはリンを含有するポリオール、フェノールベースのポリオール、エチレングリコール、グリセリンおよびアミン架橋剤等を使用することができる。
ポリエーテルポリオールとしては、グリコール、グリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ソルビトールおよびシュークロース等の多価アルコールや、エチルアミン、トリエタノールアミン、エチレンジアミンおよびジエチレントリアミン等の脂肪族アミン化合物、ならびにトルエンジアミン(TDA)やジフェニルメタンジアミン(MDA)の単独あるいは混合物にアルキレンオキシドを付加することにより得られるポリエーテルポリオール等が挙げられる。
ポリエステルポリオールとしては、ジカルボン酸またはカルボン酸無水物と多価アルコールまたはε−カプロラクトンとの開環重合により得られるポリエステルポリオール等が挙げられる。ポリエステルポリオールの芳香環濃度は、8〜30質量%であることが好ましい。ポリエステルポリオールの芳香環濃度が上記範囲にある場合、難燃性ポリイソシアヌレートフォームの難燃性と成形性とを高い次元で両立することが可能となる。本発明において、芳香環濃度は、ポリエステルポリオール合成のために用いられる原料の全質量に対する各原料が含有するベンゼン環の質量の割合(%)を意味する。
ポリマーポリオールとしては、上述したポリエーテルポリオールにエチレン性不飽和単量体、例えば、アクリロニトリルやスチレン等をラジカル重合触媒で反応させることにより得られる重合体ポリオール等が挙げられる。
ハロゲン含有ポリオールとしては、エピクロヒドリンやトリクロロブチレンオキシドを開環重合することにより得られるものや、ハロゲン化した多価アルコールにアルキレンオキシドを付加することにより得られるもの等が挙げられる。
リン含有ポリオールとしては、リン酸、亜リン酸または有機リン酸にアルキレンオキシドを付加したものや、ポリヒドロキシプロピルホスフィンオキシドにアルキレンオキシドを付加したもの等が挙げられる。
フェノールベースのポリオールとしては、フェノールとホルマリンとから得られるノボラック樹脂やレゾール樹脂にアルキレンオキシドを反応させて得られるものや、フェノール類とアルカノールアミンおよびホルマリンアルキレンオキシドとを反応させて得られるマンニッヒベースポリオール等が挙げられる。
本発明において、ポリオール(A)は1種を単独で使用してもよく、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
本発明において、難燃性ポリイソシアヌレートの原料混合物におけるポリオール(A)の含有量は、本発明の効果を妨げない限り特に限定されず、適宜選択することができるが、例えば、前記ポリオール(A)およびポリイソシアネート(E)の合計100質量部に対して10〜50質量部であり、好ましくは15〜50質量部であり、より好ましくは20〜50質量部である。
<整泡剤(B)>
本発明における整泡剤(B)としては、シリコーン系整泡剤、含フッ素化合物系整泡剤を使用することができる。本発明において、整泡剤(B)は1種を単独で使用してもよく、2種以上を組み合わせて使用してもよい。難燃性ポリイソシアヌレートの原料混合物における整泡剤(B)の含有量は、本発明の効果を妨げない限り特に限定されず、適宜選択することができるが、例えば、前記ポリオール(A)およびポリイソシアネート(E)の合計100質量部に対して0.1〜5質量部であり、好ましくは0.5〜4.5質量部であり、より好ましくは1.0〜4.0質量部である。
<触媒(C)>
本発明における触媒(C)としては、耐熱性を有するイソシアヌレート環の生成を促進するためにイソシアヌレート化触媒(三量化触媒)を含んでなる触媒が使用される。
イソシアヌレート化触媒としては、例えば、トリス(ジメチルアミノメチル)フェノール、2,4−ビス(ジメチルアミノメチル)フェノールおよび2,4,6−トリス(ジアルキルアミノアルキル)ヘキサヒドロ−S−トリアジン等の芳香族化合物、酢酸カリウム、2−エチルヘキサン酸カリウム、オクタン酸カリウムおよびオクチル酸カリウム等のカルボン酸アルカリ金属塩、ならびにトリエチルメチルアンモニウム・2−エチルヘキサン塩等のカルボン酸の4級アンモニウム塩等が挙げられる。本発明において、イソシアヌレート化触媒は1種を単独で使用してもよく、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
本発明における触媒(C)は、イソシアヌレート化触媒に加え、1種または2種以上のウレタン化触媒を含んでいてもよい。ウレタン化触媒としては、トリエチルアミン、N,N’−ジメチルシクロヘキシルアミン、N,N,N’,N’−テトラメチル1,3−プロパンジアミン、N,N,N’,N’−ペンタメチルジエチレントリアミン、N,N,N’,N’−ヘキサメチルトリエチレンテトラアミン、ビス(2−ジメチルアミノエチル)エーテル、N,N,N’,N’−トリメチルアミノエチルエタノールアミン、N,N,N’,N’−テトラメチルヘキサンジアミン、トリエチレンジアミンおよび1−イソブチル−2−メチルイミダゾール等の第3級アミン類、第3級アミン類の有機酸塩類、ならびに第3級アミン類のジブツルチンジラウレートおよびスタナスオクトエート等の金属系触媒が挙げられる。
上述したイソシアヌレート化触媒およびウレタン化触媒は、それぞれ溶媒との混合として使用してもよい。溶媒としては、本発明の効果を妨げない限り特に限定されず、適宜選択することができるが、例えば、ジプロピレングリコールおよびジエチレングリコール等のグリコール類が挙げられる。
本発明において、触媒(C)におけるイソシアヌレート化触媒の含有量は、本発明の効果を妨げない限り特に限定されず、適宜選択することができるが、例えば、ポリオール(A)およびポリイソシアネート(E)の合計100質量部に対して0.1〜5質量部であり、好ましくは0.5〜2.0質量部であり、より好ましくは1.0〜1.5質量部である。
本発明において、難燃性ポリイソシアヌレートの上記混合物における触媒(C)の含有量は、本発明の効果を妨げない限り特に限定されず、適宜選択することができるが、例えば、ポリオール(A)およびポリイソシアネート(E)の合計100質量部に対して0.1〜5質量部であり、好ましくは0.5〜4.5質量部であり、より好ましくは1.0〜4.0質量部である。
<発泡剤(D)>
本発明における発泡剤(D)としては、水や、公知の種々の発泡剤を使用することができる。
水以外の発泡剤としては、公知の発泡剤を使用することができるが、ポリイソシアネートを消費せず、反応熱を発生させないものを使用することが好ましい。そのような発泡剤としては、例えば、クロロフルオロカーボン(CFC)、ハイドロクロロフロロカーボン(HCFC)、ハイドロフロロカーボン(HFC)、ハイドロフルオロオレフィン(HFO)、ノルマルペンタン、イソペンタン、シクロペンタン、ヘキサン、アミン炭酸塩、蟻酸および液状炭酸ガス等が挙げられる。地球環境への影響の観点から、上述した水以外の発泡剤のうち、ハイドロフルオロオレフィン(HFO)、ならびにノルマルペンタン、イソペンタン、シクロペンタンおよびヘキサン等の炭化水素化合物を使用することが好ましい。特に好ましいハイドロフルオロオレフィンの例としては、HFO−1233zd(1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン)およびHFO−1336mzz(1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロ−2−ブテン)が挙げられる。
本発明において、発泡剤(D)は1種を単独で使用してもよく、2種以上を組み合わせて使用してもよいが、HFO−1233zdを単独で使用することが好ましい。
本発明において、水以外の発泡剤の含有量は、本発明の効果を妨げない限り特に限定されず、適宜選択することができるが、例えば、前記ポリオール(A)およびポリイソシアネート(E)の合計100質量部に対して5〜40質量部であり、好ましくは5〜30質量部であり、より好ましくは5〜16質量部である。
水を発泡剤として使用する場合、水がポリイソシアネートと反応してウレアを生成し、難燃性を低下させる。そのため、本発明において水を発泡剤として使用する場合には、ウレア生成による難燃性低下を抑制するために、上述した水以外の発泡剤、特にフルオロカーボン類と併用し、水の含有量を低くすることが好ましい。具体的には、本発明において、発泡剤(D)として水を使用する場合には、発泡剤(D)としての水の含有量は、ポリオール(A)およびポリイソシアネート(E)の合計100質量部に対して0.2質量部未満である。より具体的には、発泡剤(D)における水の含有量の範囲としては、好ましくは0〜0.16質量部であり、より好ましくは0〜0.12質量部であり、特に好ましくは0〜0.1質量部である。
<ポリイソシアネート(E)>
本発明におけるポリイソシアネート(E)としては、公知のポリイソシアネートを使用することができる。具体的には、トルエンジイソシアネート(TDI)、4,4’−もしくは2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)およびポリフェニレンポリイソシアネート(ポリメリックMDI)等の芳香族ポリイソシアネート、またそれらのウレタン変性プレポリマーおよびカルボジイミド変性された変性ポリイソシアネート等が挙げられる。
本発明において、ポリイソシアネート(E)中のイソシアネート基と、ポリオール(A)、整泡剤(B)、触媒(C)および発泡剤(D)に含まれる全活性水素基との当量比(NCO/OH比)は2.0より大きい。具体的には、NCO/OH比の範囲としては、好ましくは2.0超7.0以下であり、より好ましくは2.0超5.0以下である。NCO/OH比が2.0超7.0以下の範囲である場合、イソシアヌレート化が十分に進行し、難燃性の高い難燃性ポリイソシアヌレートフォームを得ることができる。
本発明において、ポリイソシアネート(E)は1種を単独で使用してもよく、2種以上を組み合わせて使用してもよいが、芳香族ポリイソシアネートを単独で使用することが好ましく、ポリメリックMDIを単独で使用することが特に好ましい。
本発明において、ポリイソシアネート(E)の含有量は、本発明の効果を妨げない限り特に限定されず、適宜選択することができるが、例えば、前記ポリオール(A)およびポリイソシアネート(E)の合計100質量部に対して50〜80質量部であり、好ましくは52〜78質量部であり、より好ましくは55〜75質量部である。
<難燃剤(F)>
本発明における難燃剤(F)は、赤燐系難燃剤およびレーザー回析法により測定された体積平均径が40μm以上の水酸化アルミニウムを含む。本発明において、赤燐系難燃剤および水酸化アルミニウムの総含有量は、上述したポリオール(A)およびポリイソシアネート(E)の合計量を100質量部とした場合に6〜36質量部であり、好ましくは9〜35質量部であり、より好ましくは10〜32質量部である。赤燐系難燃剤と水酸化アルミニウムの総含有量がこの範囲ある場合、ポリイソシアヌレートフォームの高い難燃性を実現することが可能となる。
本発明において、赤燐系難燃剤と水酸化アルミニウムの質量比が1:1〜1:4であることが好ましい。赤燐系難燃剤と水酸化アルミニウムの質量比がこの範囲にある場合、ポリイソシアヌレートフォームの難燃性が顕著に向上する。
本発明における赤燐系難燃剤としては、本発明の効果を妨げない限り特に限定されず、各種市販品を選択して使用することができる。市販品としては、例えば、燐化学工業社製のノーバレッド120、120UFおよび120UFA、ならびにノーバエクセル140および140F等が挙げられる。
本発明における水酸化アルミニウムとしては、本発明の効果を妨げない限り特に限定されず、レーザー回折法により測定された体積平均径が40μm以上の各種市販品を選択して使用することができる。本発明において、レーザー回析法により測定された体積平均径とは、日機装株式会社製マイクロトラックレーザー回折・散乱式粒度測定装置MT3300EX−IIにより測定された体積平均径を意味する。レーザー回析法により測定された体積平均径が40μm以上である水酸化アルミニウムの市販品としては、例えば、住友化学株式会社製のC−31、および日本軽金属株式会社製のSB93等が挙げられる。
本発明において、水酸化アルミニウムの体積平均径の下限は40μmであるが、好ましくは45μmであり、より好ましくは50μmであり、さらに好ましくは55μmである。また、本発明において、水酸化アルミニウムの体積平均径の上限は、本発明の効果を妨げない限り特に限定されず、好ましくは250μmであり、より好ましくは200μmであり、さらに好ましくは150μmである。
本発明における難燃剤(F)としては、赤燐系難燃剤および水酸化アルミニウムに加えて、液体難燃剤(例えば、トリス(クロロプロピル)フォスフェート)、金属酸化物(例えば、酸化鉄、酸化チタンおよび酸化セリウム)、臭素系化合物(例えば、臭素化ジフェニルエーテル、臭素化ジフェニルアルカンおよび臭素化フタルイミド)、燐系化合物(例えば、燐酸エステル、燐酸エステル塩、燐酸アミドおよび有機フォスフィンオキサイド)、および窒素系化合物(例えば、ポリ燐酸アンモニウム、フォスファゼン、トリアジンおよびメラミンシアヌレート)等を使用することができる。
本発明においては、上述した(A)〜(F)の原料成分の他に、必要に応じて助剤を使用することができる。そのような助剤としては、例えば、乳化剤、安定剤、充填剤、着色剤および酸化防止剤等が挙げられる。これらの助剤の種類および含有量は、通常使用される範囲内で適宜選択することができる。
<難燃性ポリイソシアヌレートフォームの製造方法>
本発明の難燃性ポリイソシアヌレートフォームは、本発明の効果を妨げない限り特に限定されないが、ポリオール(A)、整泡剤(B)、触媒(C)および発泡剤(D)を含むポリオール含有組成物と、ポリイソシアネート(E)および難燃剤(F)とを混合・撹拌し、得られた原料混合物を硬化させることにより得ることが好ましい。したがって、本発明の一つの態様によれば、ポリオール(A)、整泡剤(B)、触媒(C)および発泡剤(D)を含むポリオール含有組成物と、ポリイソシアネート(E)および難燃剤(F)とを混合・撹拌して難燃性ポリイソシアヌレートフォームの原料混合物を得、該原料混合物を硬化させることを含む、難燃性ポリイソシアヌレートフォームの製造方法であって、触媒(C)がイソシアヌレート化触媒を含み、発泡剤(D)における水の含有量が、ポリオール(A)およびポリイソシアネート(E)の合計100質量部に対して0.2質量部未満であり、難燃剤(F)が赤燐系難燃剤および水酸化アルミニウムを含み、かつレーザー回析法により測定される水酸化アルミニウムの体積平均径が40μm以上であり、赤燐系難燃剤および水酸化アルミニウムの総含有量が、ポリオール(A)およびポリイソシアネート(E)の合計100質量部に対して6〜36質量部である、製造方法が提供される。
本発明の難燃性ポリイソシアヌレートフォームの製造においては、公知の難燃性ポリイソシアヌレートフォーム成形機を用いて各成分を混合・撹拌し、得られた原料混合物を成形機内で発泡および硬化させることにより製造することができる。かかる成形機としては、例えば、Cannon社製、Hennecke社製またはポリウレタンエンジニアリング社製の反応射出成形機をはじめとする、高圧ポリウレタン成形機または低圧ポリウレタン成形機が挙げられる。
また、本発明においては、難燃性ポリイソシアヌレートフォームの効率的な製造の観点から、原料成分(A)〜(F)の割合等を適宜変更して、原料混合物のクリームタイムおよびゲルタイムを適宜調節してもよい。ここで、クリームタイムとは、原料成分(A)〜(F)の混合を開始してから原料混合物の発泡が開始するまでの時間を意味する。また、ゲルタイムとは、原料成分(A)〜(F)の混合を開始してから、原料混合物を棒状の固体で触った際に液が糸を引き始めるまでの時間を意味する。本発明において、クリームタイムおよびゲルタイムの測定方法は、後述する実施例に記載の方法による。
本発明の難燃性ポリイソシアヌレートの原料混合物において、クリームタイムは、好ましくは2〜20秒であり、より好ましくは4〜15秒である。また、本発明の難燃性ポリイソシアヌレートの原料混合物において、ゲルタイムは、好ましくは20〜200秒であり、より好ましくは30〜150秒である。
<難燃性ポリイソシアヌレートフォームの用途>
本発明の難燃性ポリイソシアヌレートフォームは、優れた難燃性を有することから、難燃性が必要とされる種々の用途に適用することができる。とりわけ、本発明の難燃性ポリイソシアヌレートフォームは、マンション等の集合住宅、戸建住宅、学校や商業ビル等の各種施設や、工場の配管、自動車および鉄道車両に用いられる建築材や断熱材として有利に利用することができる。したがって、好ましい態様によれば、本発明の難燃性ポリイソシアヌレートフォームを備えてなる断熱材が提供される。また、別の好ましい態様によれば、本発明の難燃性ポリイソシアヌレートフォームを備えてなる建築材が提供される。
以下、実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明は以下の実施例のみに限定されるものではない。なお、実施例において、特記しない限り、「部」は「質量部」、「%」は「質量%」を意味する。また、特段の規定のない限り、本発明の単位および測定方法は、JIS(日本工業規格)に従う。
<ポリイソシアヌレートフォームの製造>
実施例および比較例の難燃性ポリイソシアヌレートフォームの製造において使用した原料は、下記表1の通りである。原料における体積平均径は、日機装株式会社製マイクロトラックレーザー回折・散乱式粒度測定装置MT3300EX−IIにより測定されたものである。
Figure 2019108514
各実施例および比較例について、表2に示す組成に基づいて各成分を準備し、ポリオール、整泡剤、触媒および発泡剤を含むポリオール含有組成物にポリイソシアネートおよび難燃剤を混合・撹拌し、原料混合物を得た。次いで、20±1℃に調整した各原料混合物200〜250gを、20〜25℃の温度下でポリエチレンカップに注ぎいれ、撹拌速度5000rpmのハンドミキシングにより3秒間撹拌混合した。次いで、得られた各撹拌混合物を木箱(200×150×150mm)内に移して発泡および硬化させて、各実施例および比較例のポリイソシアヌレートフォームを得た。この時、各ポリイソシアヌレートフォームについて、以下の方法に従って反応性(クリームタイムおよびゲルタイム)およびフリー密度をそれぞれ測定した。
<ポリイソシアヌレートフォームの反応性およびフリー密度の測定>
反応性(クリームタイムおよびゲルタイム)
各実施例および比較例のポリイソシアヌレートフォームの原料混合物について、反応性の評価として、ハンドミキシングによる反応性(クリームタイム(CT)およびゲルタイム(GT))を測定した。具体的には、各ポリイソシアヌレートフォームの原料混合物をハンドミキシング(使用機器ホモミキサー:プライミクス社製 T.K.ロボミクスF Model;撹拌羽根:直径50mm、ノコ羽;回転数×時間:5,000rpm×3秒)により混合開始する時間を0秒として、色相の変化が起こり始め、発泡が開始するまでの時間をCTとし、得られた各ポリイソシアヌレートフォームを割り箸で軽くつき、フォームから引き抜いた時に糸状になるまで時間をGTとし、それぞれ目視により測定した(訓練されたパネル10名による平均値)。CTおよびGTを測定する際、各ポリイソシアヌレートの原料混合物の量は250gとし、温度を20℃とし、各ポリイソシアヌレートの原料混合物を収容するポリエチレンカップ500mLとした。各ポリイソシアヌレートの原料混合物についてのCTおよびGTのそれぞれの結果を表2に示す。
フリー密度
得られた各実施例および比較例のポリイソシアヌレートフォームのコア部から、ノギスを用いて50×50×50mmの立方体を2個切り出して、各立方体の質量を測定し、質量と体積から各ポリイソシアヌレートフォームの密度を算出し、2個の立方体の平均値を本発明におけるフリー密度とした。結果を表2に示す。
<ポリイソシアヌレートフォーム成形品の製造>
各実施例および比較例について、ポリイソシアヌレートの原料混合物の温度を20℃にした以外は上述したポリイソシアヌレートフォームの製造と同様にして、表2に示す組成に基づいて、ポリオール、整泡剤、触媒および発泡剤を含む混合物にポリイソシアネートおよび難燃剤を混合・撹拌し、撹拌混合物を得た。次いで、得られた各撹拌混合物を、50±2℃に調整したアルミニウム製パネル型(400×300×50mm)内に移して発泡および硬化させて、各実施例および比較例のポリイソシアヌレートフォーム成形品を製造した(脱型時間6分)。得られた各ポリイソシアヌレートフォーム成形品について、以下の方法に従って密度、コア密度および難燃性(総発熱量)をそれぞれ測定した。
密度
得られた各実施例および比較例のポリイソシアヌレートフォーム成形品の密度を、以下の計算式に基づいて測定した。結果を表2に示す。
Figure 2019108514
コア密度
得られた各実施例および比較例のポリイソシアヌレートフォーム成形品のコア部から、ノギスを用いて50×50×50mmの立方体を2個切り出して、各立方体の質量を測定し、質量と体積から各ポリイソシアヌレートフォーム成形品の密度を算出し、2個の立方体の平均値を本発明におけるコア密度とした。結果を表2に示す。
難燃性(総発熱量)
得られた各実施例および比較例のポリイソシアヌレートフォーム成形品の難燃性(総発熱量)を、以下の装置および条件により、ISO5660に準拠して測定した。
装置:東洋精機製作所社製 CONE CALORIMETER C4
条件:輻射熱:50kW/m
サンプル位置:60mm(コーンヒーターからサンプル面までの距離)
加熱時間:20分
サンプルサイズ:100×100×25mm(コア切り出し)
パネル養生期間:3日(成形後)
サンプル養生期間:1日(切り出し後)
測定された総発熱量が8MJ/m以下の場合に顕著な難燃性が認められる(難燃性○)との評価とし、総発熱量が8MJ/mより大きい場合に顕著な難燃性が認められない(難燃性×)との評価とした。結果を表2に示す。
Figure 2019108514
表2の結果から、実施例1〜15はいずれもISO5660に準拠して測定された総発熱量が基準値(8MJ/m)以下となり、顕著な難燃性を有することが示された。
一方、表2の結果から、難燃剤として赤燐系難燃剤および水酸化アルミニウムのいずれも含まない比較例1においては、ISO5660に準拠して測定された総発熱量が基準値(8MJ/m)を大きく上回る結果(24.7MJ/m)となり、顕著な難燃性は認められなかった。
難燃剤として赤燐系難燃剤または水酸化アルミニウムの一方のみを含む比較例2および3においては、いずれも総発熱量が基準値を上回る結果となり、顕著な難燃性は認められなかった。
難燃剤として赤燐系難燃剤および水酸化アルミニウムを含むものの、水酸化アルミニウムの体積平均径が40μm未満である比較例4〜7においては、いずれも総発熱量が基準値を上回る結果となり、顕著な難燃性は認められなかった。なお、実施例1および2は、体積平均径が40μm以上の水酸化アルミニウムを使用したこと以外は比較例4〜7と同様の組成であったが、いずれも総発熱量が基準値以下となり、顕著な難燃性を有することが示されている。従来、水酸化アルミニウムを難燃剤として使用する場合、粒子径が小さい方が、水酸化アルミニウムの分解速度が速くなり、難燃効果が高くなることが知られていたことを勘案すると、粒子径がより大きい水酸化アルミニウムを使用した実施例1および2において、より顕著な難燃性が奏されたことは予想外の結果であると言える。
難燃剤として赤燐系難燃剤および水酸化アルミニウムを含むものの、それらの総含有量が、ポリオールおよびポリイソシアネートの合計量100質量部に対して6質量部未満(5.2質量部)である比較例8、および36質量部超(36.3質量部)である比較例9においては、いずれも総発熱量が基準値を上回る結果となり、顕著な難燃性は認められなかった。比較例8においては、赤燐系難燃剤および水酸化アルミニウムの絶対量が少ないために、十分な難燃性が得られなかったものと考えられる。また、比較例9においては、赤燐系難燃剤および水酸化アルミニウムの含有量が多い結果、ポリオールまたはイソシアネートの粘度が上昇し、原料混合物の混合および撹拌が不十分となり、難燃性を奏するイソシアヌレート構造を形成するためのイソシアヌレート反応が阻害されるために、十分な難燃性が得られなかったものと考えられる。
発泡剤として水を含み、該水の含有量が、ポリオールおよびポリイソシアネートの合計量100質量部に対して0.2質量部以上(0.2質量部)である比較例10においては、総発熱量が基準値を上回る結果となり、顕著な難燃性は認められなかった。一方、発泡剤としての水の含有量を0.1質量部とした実施例12においては、総発熱量が基準値以下となり、顕著な難燃性を有することが示されている。これは、水の含有量が多いと、水とイソシアネートが反応することにより、難燃性ポリイソシアヌレートフォーム中にウレアが増加し、難燃性が低下するためと考えられる。
ポリイソシアネート中のイソシアネート基と、ポリオール、整泡剤、触媒および発泡剤(D)に含まれる全活性水素基との当量比(NCO/OH比)が2.0以下(2.0)である比較例11においては、総発熱量が基準値を上回る結果となり、顕著な難燃性は認められなかった。一方、当量比が2.0より大きい実施例1〜15においては、いずれも総発熱量が基準値以下となり、顕著な難燃性を有することが示されている。これは、イソシアヌレート化触媒(三量化触媒)によるイソシアヌレート化反応が十分に進み、ポリイソシアヌレートフォーム中に耐熱性に有利なイソシアヌレート構造が増加し、難燃性が向上するためと考えられる。
本発明の難燃性ポリイソシアヌレートフォームは、優れた難燃性を有するので、難燃性が必要とされる種々の用途における断熱材や建築材として使用できる。特に、マンション等の集合住宅、戸建住宅、学校や商業ビル等の各種施設における断熱材や建築材としてだけでなく、難燃性が要求される工場の配管や、自動車および鉄道車両用の断熱材としても使用することができる。

Claims (11)

  1. ポリオール(A)、整泡剤(B)、触媒(C)、発泡剤(D)、ポリイソシアネート(E)および難燃剤(F)を含む原料混合物を硬化させてなる難燃性ポリイソシアヌレートフォームであって、
    前記触媒(C)がイソシアヌレート化触媒を含み、
    前記発泡剤(D)における水の含有量が、前記ポリオール(A)および前記ポリイソシアネート(E)の合計100質量部に対して0.2質量部未満であり、
    前記難燃剤(F)が赤燐系難燃剤および水酸化アルミニウムを含み、かつレーザー回折法により測定される前記水酸化アルミニウムの体積平均径が40μm以上であり、
    前記赤燐系難燃剤および水酸化アルミニウムの総含有量が、前記ポリオール(A)およびポリイソシアネート(E)の合計100質量部に対して6〜36質量部であり、
    前記ポリイソシアネート(E)中のイソシアネート基と、前記ポリオール(A)、整泡剤(B)、触媒(C)および発泡剤(D)に含まれる全活性水素基との当量比(NCO/OH比)が2.0より大きい、前記難燃性ポリイソシアヌレートフォーム。
  2. 前記赤燐系難燃剤および水酸化アルミニウムの質量比が1:1〜1:4である、請求項1に記載の難燃性ポリイソシアヌレートフォーム。
  3. 前記ポリオール(A)が、官能基数が2〜3でありかつ水酸基価が100〜400mgKOH/gであるポリエステルポリオールを含む、請求項1または2に記載の難燃性ポリイソシアヌレートフォーム。
  4. 前記ポリオール(A)が、芳香環濃度が8〜30質量%であるポリエステルポリオールを含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の難燃性ポリイソシアヌレートフォーム。
  5. 前記ポリイソシアネート(E)が、芳香族ポリイソシアネートおよび芳香族ポリイソシアネートの変性物のうち少なくとも1つを含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の難燃性ポリイソシアヌレートフォーム。
  6. 前記発泡剤(D)が、ハイドロフルオロオレフィン、ハイドロクロロフルオロオレフィン、水および炭化水素からなる群から選択される少なくとも1つである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の難燃性ポリイソシアヌレートフォーム。
  7. 前記発泡剤(D)がトランス−1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンである、請求項1〜6のいずれか一項に記載の難燃性ポリイソシアヌレートフォーム。
  8. コア密度が30〜80kg/mである、請求項1〜7のいずれか一項に記載の難燃性ポリイソシアヌレートフォーム。
  9. ISO5660に準拠した不燃試験で測定される総発熱量が8MJ/m以下である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の難燃性ポリイソシアヌレートフォーム。
  10. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の難燃性ポリイソシアヌレートフォームを備えてなる、断熱材。
  11. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の難燃性ポリイソシアヌレートフォームを備えてなる、建築材。
JP2017244076A 2017-12-20 2017-12-20 難燃性ポリイソシアヌレートフォーム Active JP6768631B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017244076A JP6768631B2 (ja) 2017-12-20 2017-12-20 難燃性ポリイソシアヌレートフォーム
US16/770,211 US20200377644A1 (en) 2017-12-20 2018-12-14 Flame retardant polyisocyanurate foam
PCT/EP2018/084871 WO2019121359A1 (en) 2017-12-20 2018-12-14 Flame retardant polyisocyanurate foam
EP18825628.3A EP3728366A1 (en) 2017-12-20 2018-12-14 Flame retardant polyisocyanurate foam
CN201880081207.2A CN111491971B (zh) 2017-12-20 2018-12-14 阻燃聚异氰脲酸酯泡沫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017244076A JP6768631B2 (ja) 2017-12-20 2017-12-20 難燃性ポリイソシアヌレートフォーム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019108514A true JP2019108514A (ja) 2019-07-04
JP6768631B2 JP6768631B2 (ja) 2020-10-14

Family

ID=64755542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017244076A Active JP6768631B2 (ja) 2017-12-20 2017-12-20 難燃性ポリイソシアヌレートフォーム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200377644A1 (ja)
EP (1) EP3728366A1 (ja)
JP (1) JP6768631B2 (ja)
CN (1) CN111491971B (ja)
WO (1) WO2019121359A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113652080A (zh) * 2021-06-16 2021-11-16 广东衡达防火材料有限公司 一种防火隔热的纳米建筑材料及其制备方法
CN117510779A (zh) * 2023-11-30 2024-02-06 廊坊全振化工开发有限公司 一种聚异氰脲酸酯管壳用组合聚醚、管壳及制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11246754A (ja) * 1998-03-02 1999-09-14 Tosoh Corp ポリオール組成物、難燃性ポリウレタン樹脂組成物及びそれらの製造法
JP2009507095A (ja) * 2005-09-01 2009-02-19 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 硬質ポリイソシアヌレートフォーム及びその製造方法
JP2016074887A (ja) * 2014-10-08 2016-05-12 東洋ゴム工業株式会社 硬質ポリウレタンフォーム用ポリオール組成物、及び硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JP2017087528A (ja) * 2015-11-09 2017-05-25 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag 耐火性物品およびその製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7714092A (nl) 1976-12-22 1978-06-26 Monsanto Co Werkwijze voor het bereiden van nieuwe ftalamine- en nicotinezuren.
JPS6069485A (ja) 1983-09-26 1985-04-20 株式会社クボタ 溶湯スラグ除去装置
JPH06279563A (ja) 1992-06-30 1994-10-04 Nippon Pafutemu Kk 硬質ポリウレタンフォームおよびこれを用いた金属サイディング
JPH06192484A (ja) * 1992-12-24 1994-07-12 Bridgestone Corp 難燃性ゴム組成物
JP4839582B2 (ja) 2003-06-30 2011-12-21 株式会社ブリヂストン 硬質ポリウレタンフォーム
JP5269445B2 (ja) 2008-03-13 2013-08-21 第一工業製薬株式会社 硬質ポリイソシアヌレートフォームの製造方法
JP2013103957A (ja) * 2011-11-10 2013-05-30 Kawasaki Kasei Chem Ltd ポリエステルポリオール及び硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JP2014125516A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Kao Corp 硬質ポリウレタンフォーム製造用ポリオール混合物
TW201439287A (zh) * 2013-01-20 2014-10-16 Sekisui Chemical Co Ltd 阻燃性胺甲酸乙酯樹脂組成物
CN103755915B (zh) * 2013-12-24 2016-08-17 南京红宝丽股份有限公司 一种聚异氰脲酸酯阻燃泡沫体
TW201542682A (zh) * 2014-02-27 2015-11-16 Sekisui Chemical Co Ltd 用以現場形成難燃性聚胺酯發泡體之現場發泡系統

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11246754A (ja) * 1998-03-02 1999-09-14 Tosoh Corp ポリオール組成物、難燃性ポリウレタン樹脂組成物及びそれらの製造法
JP2009507095A (ja) * 2005-09-01 2009-02-19 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 硬質ポリイソシアヌレートフォーム及びその製造方法
JP2016074887A (ja) * 2014-10-08 2016-05-12 東洋ゴム工業株式会社 硬質ポリウレタンフォーム用ポリオール組成物、及び硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JP2017087528A (ja) * 2015-11-09 2017-05-25 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag 耐火性物品およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019121359A1 (en) 2019-06-27
CN111491971A (zh) 2020-08-04
EP3728366A1 (en) 2020-10-28
US20200377644A1 (en) 2020-12-03
CN111491971B (zh) 2022-08-09
JP6768631B2 (ja) 2020-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200255576A1 (en) Flame-retardant urethane resin composition
JP6626242B2 (ja) 難燃断熱材組成物
CN106715589B (zh) 阻燃性聚氨酯树脂组合物
US10894857B2 (en) Method of forming a polyurethane foam article
JP2017171760A (ja) 硬質ポリウレタンフォーム用組成物及び該組成物を用いた硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JP6768631B2 (ja) 難燃性ポリイソシアヌレートフォーム
JP2020180169A (ja) ポリウレタンフォーム形成性組成物
JP2019094469A (ja) 難燃性ウレタン樹脂組成物及びその難燃性ポリウレタン成形体
JP2015063676A (ja) ウレタン樹脂組成物
JP2010222521A (ja) 硬質ポリウレタンフォーム組成物
JP2019516841A (ja) ポリイソシアヌレート硬質フォームの製造方法
JP2018090721A (ja) 難燃性ウレタン樹脂組成物
JP2022048708A (ja) 難燃性ウレタン樹脂組成物
JP2018065937A (ja) 難燃性ウレタン樹脂組成物
JP2022056074A (ja) 難燃性ウレタン樹脂組成物
JP2020172650A (ja) ウレタン樹脂組成物および建築物の断熱方法
JP6903899B2 (ja) 硬質イソシアヌレートフォーム組成物および硬質イソシアヌレートフォームの製造方法
JP2017226831A (ja) 難燃性ウレタン樹脂組成物
JP2018172597A (ja) 難燃性熱硬化性ポリウレタンフォーム
JP7403831B2 (ja) ウレタン樹脂組成物、その原料組成物及び原料キット並びにウレタン樹脂発泡体
JP2023094361A (ja) ポリイソシアヌレートフォーム製造用組成物及びその使用
JP2023038106A (ja) ポリウレタンフォーム用組成物及びその使用
WO2023139635A1 (ja) ウレタン樹脂組成物
JP2022053302A (ja) 難燃性ウレタン樹脂組成物及びポリウレタン発泡体
JP2022157706A (ja) ポリオール組成物及びウレタン樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200609

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200609

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200616

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200923

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6768631

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250