JP2019103031A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019103031A5
JP2019103031A5 JP2017233592A JP2017233592A JP2019103031A5 JP 2019103031 A5 JP2019103031 A5 JP 2019103031A5 JP 2017233592 A JP2017233592 A JP 2017233592A JP 2017233592 A JP2017233592 A JP 2017233592A JP 2019103031 A5 JP2019103031 A5 JP 2019103031A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image processing
processing apparatus
luminance
generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017233592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019103031A (ja
JP6965132B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2017233592A priority Critical patent/JP6965132B2/ja
Priority claimed from JP2017233592A external-priority patent/JP6965132B2/ja
Priority to US16/205,402 priority patent/US10750100B2/en
Publication of JP2019103031A publication Critical patent/JP2019103031A/ja
Publication of JP2019103031A5 publication Critical patent/JP2019103031A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6965132B2 publication Critical patent/JP6965132B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の請求項1に係る画像処理装置は、撮影により生成された第1の画像を取得する取得手段と、前記第1の画像に含まれる前記撮影の際の各被写体の距離の分布に応じて前記第1の画像を2つ以上の領域に分割する分割手段と、前記分割された領域の1つを、高輝度な画素が存在する高輝度領域として検出する検出手段と、前記高輝度領域において、前記高輝度な画素及びその周辺画素に対し、異なる補正強度で前記第1の画像の補正を行い、複数の第2の画像を生成する第1の生成手段と、前記生成された複数の第2の画像を用いて動画を生成する第2の生成手段とを備えることを特徴とする。

Claims (14)

  1. 撮影により生成された第1の画像を取得する取得手段と、
    前記第1の画像に含まれる前記撮影の際の各被写体の距離の分布に応じて前記第1の画像を2つ以上の領域に分割する分割手段と、
    前記分割された領域の1つを、高輝度な画素が存在する高輝度領域として検出する検出手段と、
    前記高輝度領域において、前記高輝度な画素及びその周辺画素に対して異なる補正強度で前記第1の画像の補正を行い、複数の第2の画像を生成する第1の生成手段と、
    前記生成された複数の第2の画像を用いて動画を生成する第2の生成手段とを備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記第1の生成手段は、前記補正として、前記第1の画像のコントラスト、輝度、色、彩度のうちの少なくとも1つを補正することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 前記検出手段は、前記分割された領域の1つの総画素数に対し、前記高輝度な画素の数の割合が所定割合以上である領域を前記高輝度領域として検出することを特徴とする請求項1又は2記載の画像処理装置。
  4. 前記第1の生成手段は、前記高輝度な画素から距離が遠くなるほど前記補正強度を弱くすることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  5. 前記第1の生成手段は、前記補正強度を前記高輝度な画素からの距離に応じて単調変化させることを特徴とする請求項4記載の画像処理装置。
  6. 前記単調変化の傾きの値を、前記複数の第2の画像間で異なる値に制御することを特徴とする請求項5記載の画像処理装置。
  7. 前記第1の画像における撮影シーンを判別する判別手段をさらに備え、
    前記判別された撮影シーンに応じて、前記補正として、前記第1の画像のコントラスト、輝度、色、彩度のうちのいずれの補正を行うかについての設定、及び前記複数の第2の画像のそれぞれに対する補正強度の設定を行うことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  8. 前記撮影シーンは、明るさあるいは色味の情報のうちの少なくとも一つに基づいて判されることを特徴とする請求項7記載の画像処理装置。
  9. 前記取得手段は、前記第1の画像として、視点の異なる少なくとも2つ以上の多視点画像群を取得し、前記第2の生成手段は、前記第1の生成手段により前記補正が行われた前記多視点画像群を選択あるいは合成し、前記動画を生成することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  10. 前記高輝度な画素は、所定の輝度値以上を有する画素であることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  11. 前記第1の画像を前記検出された領域が視認できる状態で表示すると共に、前記検出された領域に対して前記第1の生成手段による補正を行う旨を通知することを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  12. 請求項1乃至11のいずれか1項に記載の画像処理装置と、前記第1の画像を生成する撮像手段と、を備えることを特徴とする撮像装置。
  13. 画像処理装置が実行する画像処理方法であって、
    撮影により生成された第1の画像を取得する取得工程と、
    前記第1の画像に含まれる前記撮影の際の各被写体の距離の分布に応じて前記第1の画像を2つ以上の領域に分割する分割工程と、
    前記分割された領域の1つを、高輝度な画素が存在する高輝度領域として検出する検出工程と、
    前記高輝度領域において、前記高輝度な画素及びその周辺に対して異なる補正強度で前記第1の画像の補正を行い、複数の第2の画像を生成する第1の生成工程と、
    前記生成された複数の第2の画像を用いて動画を生成する第2の生成工程とを有することを特徴とする画像処理方法。
  14. コンピュータを、請求項1乃至11のいずれか1項に記載の前記画像処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
JP2017233592A 2017-12-05 2017-12-05 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法およびプログラム Active JP6965132B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017233592A JP6965132B2 (ja) 2017-12-05 2017-12-05 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法およびプログラム
US16/205,402 US10750100B2 (en) 2017-12-05 2018-11-30 Image processing apparatus that generates moving image using shooting image, image pickup apparatus, image processing method, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017233592A JP6965132B2 (ja) 2017-12-05 2017-12-05 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019103031A JP2019103031A (ja) 2019-06-24
JP2019103031A5 true JP2019103031A5 (ja) 2021-01-21
JP6965132B2 JP6965132B2 (ja) 2021-11-10

Family

ID=66659672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017233592A Active JP6965132B2 (ja) 2017-12-05 2017-12-05 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10750100B2 (ja)
JP (1) JP6965132B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113711123B (zh) * 2020-03-10 2022-07-26 华为技术有限公司 一种对焦方法、装置及电子设备
JP2021164059A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
CN111770285B (zh) * 2020-07-13 2022-02-18 浙江大华技术股份有限公司 一种曝光亮度控制方法、装置、电子设备和存储介质
JP2022077591A (ja) * 2020-11-12 2022-05-24 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、撮像装置、プログラムおよび記録媒体

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4627004A (en) * 1982-10-12 1986-12-02 Image Resource Corporation Color image recording system and method for computer-generated displays
JP3314195B2 (ja) * 1992-12-28 2002-08-12 ミノルタ株式会社 画像処理装置
JP3992177B2 (ja) * 2001-11-29 2007-10-17 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法及びコンピュータ・プログラム
US6963671B2 (en) * 2002-04-17 2005-11-08 Mitsubishi Electric Research Labs, Inc. Method for determining distances to a surface from a range image
JP4916378B2 (ja) 2007-05-15 2012-04-11 三洋電機株式会社 撮像装置、画像処理装置、画像ファイル及び階調補正方法
JP4958680B2 (ja) 2007-08-08 2012-06-20 キヤノン株式会社 撮像装置、そのホワイトバランス制御方法、プログラムおよび記憶媒体
WO2009060517A1 (ja) * 2007-11-06 2009-05-14 Fujitsu Limited 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム
JP2011234342A (ja) * 2010-04-08 2011-11-17 Canon Inc 画像処理装置及びその制御方法
JP6547266B2 (ja) * 2013-10-01 2019-07-24 株式会社ニコン 電子機器、電子機器の制御方法、及び制御プログラム電子機器
JP6390097B2 (ja) * 2013-12-25 2018-09-19 株式会社ニコン 画像再生装置および撮像装置
US9438821B1 (en) * 2014-04-11 2016-09-06 Suny Behar Parker Method for applying multi-layered film grain and texture mapping to a digital video image
JP6320195B2 (ja) 2014-06-24 2018-05-09 キヤノン株式会社 撮像装置、制御装置、制御方法、プログラム、および、記憶媒体
JP6376934B2 (ja) * 2014-10-14 2018-08-22 シャープ株式会社 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019103031A5 (ja)
WO2016047072A1 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP2015228546A5 (ja) 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム
US10453188B2 (en) Methods and devices for improving image quality based on synthesized pixel values
JP2016535394A5 (ja)
JP2014023062A5 (ja)
JP2010286791A5 (ja)
JP2017011329A5 (ja)
JP2013214878A5 (ja)
JP2011095061A5 (ja)
JP2011134020A5 (ja)
US20180220114A1 (en) System for controlling projector, information processing apparatus, information processing method, and storage medium
JP2021027535A5 (ja)
JP2018006981A5 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP2020077165A5 (ja)
JP2007097175A (ja) ゾーン重み付け機能を備えたホワイトバランス機構
JP2018074438A5 (ja)
JP2014161079A5 (ja)
JP2008199658A5 (ja)
JP2019047336A5 (ja)
JP2008005110A5 (ja)
JP2017046187A5 (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法
JP2017101934A5 (ja)
JP2017022621A5 (ja)
KR102064695B1 (ko) 불균일 평가 방법 및 불균일 평가 장치