JP2014161079A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014161079A5 JP2014161079A5 JP2014082576A JP2014082576A JP2014161079A5 JP 2014161079 A5 JP2014161079 A5 JP 2014161079A5 JP 2014082576 A JP2014082576 A JP 2014082576A JP 2014082576 A JP2014082576 A JP 2014082576A JP 2014161079 A5 JP2014161079 A5 JP 2014161079A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- color signal
- value
- luminance value
- luminance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 235000019571 color Nutrition 0.000 claims description 56
- 230000000875 corresponding Effects 0.000 claims description 19
- 230000001174 ascending Effects 0.000 claims description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 claims description 6
- 235000019646 color tone Nutrition 0.000 claims description 5
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 5
- 241000238370 Sepia Species 0.000 claims description 2
Description
前記課題を解決するために提供する本発明は、以下の通りである。
〔1〕 カラー画像から、輝度信号と色信号との対で構成されるモノトーン画像を生成する生成手段を備え、前記生成手段は、前記輝度信号が有する輝度値を横軸に昇順に並べ、前記色信号が有する色信号値を縦軸に配置した対応図において、最小の輝度値および最大の輝度値を除く任意の輝度値に対応する色信号値が、最大の色信号値であり、前記最大の輝度値に対応する色信号値は、前記最小の輝度値に対応する色信号値よりも小さい、という対応関係を有するモノトーン画像を生成することを特徴とする画像生成装置。
〔2〕 前記生成手段は、前記最小の輝度値から輝度値が大きくなるにつれて色信号値が大きくなるという対応関係を有するモノトーン画像を生成することを特徴とする〔1〕に記載の画像生成装置。
〔3〕 前記生成手段は、前記最大の色信号値に対応する輝度値よりも大きい第1の輝度値から前記最大の輝度値まで色信号値が一定である、という対応関係を有するモノトーン画像を生成することを特徴とする〔1〕または〔2〕に記載の画像生成装置。
〔4〕 前記モノトーン画像は、セピア調の画像であることを特徴とする〔1〕から〔3〕に記載の画像生成装置。
〔5〕 前記モノトーン画像として、色調の異なる複数の画像を生成可能であることを特徴とする〔1〕から〔4〕に記載の画像生成装置。
〔6〕 前記モノトーン画像は、YUV形式の画像であることを特徴とする、〔1〕から〔5〕に記載の画像生成装置。
〔7〕 前記生成手段は、前記カラー画像の有する色信号値を変更することで、前記モノトーン画像を生成することを特徴とする、〔1〕から〔6〕に記載の画像生成装置。
〔8〕 〔1〕から〔7〕のいずれかに記載の画像生成装置を備えることを特徴とする撮像装置。
〔9〕 撮像した画像から、輝度信号と色信号との対で構成されるモノトーン画像を生成する生成手段を備え、前記生成手段は、前記輝度信号が有する輝度値を横軸に昇順に並べ、前記色信号が有する色信号値を縦軸に配置した対応図において、最小の輝度値および最大の輝度値を除く任意の輝度値に対応する色信号値が、最大の色信号値であり、前記最大の輝度値に対応する色信号値は、前記最小の輝度値に対応する色信号値よりも小さい、という対応関係を有するモノトーン画像を生成することを特徴とする撮像装置。
〔10〕 前記モノトーン画像として、色調の異なる複数の画像を生成可能であることを特徴とする〔9〕に記載の撮像装置。
〔11〕 カラー画像から、輝度信号と色信号との対で構成されるモノトーン画像を生成する生成工程を備え、前記輝度信号が有する輝度値を横軸に昇順に並べ、前記色信号が有する色信号値を縦軸に配置した対応図において、最小の輝度値および最大の輝度値を除く任意の輝度値に対応する色信号値が、最大の色信号値であり、前記最大の輝度値に対応する色信号値は、前記最小の輝度値に対応する色信号値よりも小さい、という対応関係を有するモノトーン画像を、前記生成工程において生成することを特徴とする画像生成方法。
〔1〕 カラー画像から、輝度信号と色信号との対で構成されるモノトーン画像を生成する生成手段を備え、前記生成手段は、前記輝度信号が有する輝度値を横軸に昇順に並べ、前記色信号が有する色信号値を縦軸に配置した対応図において、最小の輝度値および最大の輝度値を除く任意の輝度値に対応する色信号値が、最大の色信号値であり、前記最大の輝度値に対応する色信号値は、前記最小の輝度値に対応する色信号値よりも小さい、という対応関係を有するモノトーン画像を生成することを特徴とする画像生成装置。
〔2〕 前記生成手段は、前記最小の輝度値から輝度値が大きくなるにつれて色信号値が大きくなるという対応関係を有するモノトーン画像を生成することを特徴とする〔1〕に記載の画像生成装置。
〔3〕 前記生成手段は、前記最大の色信号値に対応する輝度値よりも大きい第1の輝度値から前記最大の輝度値まで色信号値が一定である、という対応関係を有するモノトーン画像を生成することを特徴とする〔1〕または〔2〕に記載の画像生成装置。
〔4〕 前記モノトーン画像は、セピア調の画像であることを特徴とする〔1〕から〔3〕に記載の画像生成装置。
〔5〕 前記モノトーン画像として、色調の異なる複数の画像を生成可能であることを特徴とする〔1〕から〔4〕に記載の画像生成装置。
〔6〕 前記モノトーン画像は、YUV形式の画像であることを特徴とする、〔1〕から〔5〕に記載の画像生成装置。
〔7〕 前記生成手段は、前記カラー画像の有する色信号値を変更することで、前記モノトーン画像を生成することを特徴とする、〔1〕から〔6〕に記載の画像生成装置。
〔8〕 〔1〕から〔7〕のいずれかに記載の画像生成装置を備えることを特徴とする撮像装置。
〔9〕 撮像した画像から、輝度信号と色信号との対で構成されるモノトーン画像を生成する生成手段を備え、前記生成手段は、前記輝度信号が有する輝度値を横軸に昇順に並べ、前記色信号が有する色信号値を縦軸に配置した対応図において、最小の輝度値および最大の輝度値を除く任意の輝度値に対応する色信号値が、最大の色信号値であり、前記最大の輝度値に対応する色信号値は、前記最小の輝度値に対応する色信号値よりも小さい、という対応関係を有するモノトーン画像を生成することを特徴とする撮像装置。
〔10〕 前記モノトーン画像として、色調の異なる複数の画像を生成可能であることを特徴とする〔9〕に記載の撮像装置。
〔11〕 カラー画像から、輝度信号と色信号との対で構成されるモノトーン画像を生成する生成工程を備え、前記輝度信号が有する輝度値を横軸に昇順に並べ、前記色信号が有する色信号値を縦軸に配置した対応図において、最小の輝度値および最大の輝度値を除く任意の輝度値に対応する色信号値が、最大の色信号値であり、前記最大の輝度値に対応する色信号値は、前記最小の輝度値に対応する色信号値よりも小さい、という対応関係を有するモノトーン画像を、前記生成工程において生成することを特徴とする画像生成方法。
本発明によれば、モノトーン画像を生成する際に、輝度に応じて彩度を調整することで、モノトーン画像の品質を向上させることが可能となる。
また、色調(純黒調/温黒調/冷黒調)が異なるモノトーン画像を生成する際に、輝度に応じて彩度を調整することで、モノトーン画像の品質を向上させることが可能となる。
また、デジタルカメラなどの撮像装置において、撮像されるモノトーン画像の品質を向上させることができる。
また、色調(純黒調/温黒調/冷黒調)が異なるモノトーン画像を生成する際に、輝度に応じて彩度を調整することで、モノトーン画像の品質を向上させることが可能となる。
また、デジタルカメラなどの撮像装置において、撮像されるモノトーン画像の品質を向上させることができる。
Claims (11)
- カラー画像から、輝度信号と色信号との対で構成されるモノトーン画像を生成する生成手段を備え、
前記生成手段は、
前記輝度信号が有する輝度値を横軸に昇順に並べ、前記色信号が有する色信号値を縦軸に配置した対応図において、
最小の輝度値および最大の輝度値を除く任意の輝度値に対応する色信号値が、最大の色信号値であり、
前記最大の輝度値に対応する色信号値は、前記最小の輝度値に対応する色信号値よりも小さい、という対応関係を有するモノトーン画像を生成することを特徴とする画像生成装置。 - 前記生成手段は、
前記最小の輝度値から輝度値が大きくなるにつれて色信号値が大きくなるという対応関係を有するモノトーン画像を生成することを特徴とする請求項1に記載の画像生成装置。 - 前記生成手段は、
前記最大の色信号値に対応する輝度値よりも大きい第1の輝度値から前記最大の輝度値まで色信号値が一定である、という対応関係を有するモノトーン画像を生成することを特徴とする請求項1または2に記載の画像生成装置。 - 前記モノトーン画像は、セピア調の画像であることを特徴とする請求項1から3に記載の画像生成装置。
- 前記モノトーン画像として、色調の異なる複数の画像を生成可能であることを特徴とする請求項1から4に記載の画像生成装置。
- 前記モノトーン画像は、YUV形式の画像であることを特徴とする請求項1から5に記載の画像生成装置。
- 前記生成手段は、前記カラー画像の有する色信号値を変更することで、前記モノトーン画像を生成することを特徴とする請求項1から6に記載の画像生成装置。
- 請求項1から7のいずれかに記載の画像生成装置を備えることを特徴とする撮像装置。
- 撮像した画像から、輝度信号と色信号との対で構成されるモノトーン画像を生成する生成手段を備え、
前記生成手段は、
前記輝度信号が有する輝度値を横軸に昇順に並べ、前記色信号が有する色信号値を縦軸に配置した対応図において、
最小の輝度値および最大の輝度値を除く任意の輝度値に対応する色信号値が、最大の色信号値であり、
前記最大の輝度値に対応する色信号値は、前記最小の輝度値に対応する色信号値よりも小さい、という対応関係を有するモノトーン画像を生成することを特徴とする撮像装置。 - 前記モノトーン画像として、色調の異なる複数の画像を生成可能であることを特徴とする請求項9に記載の撮像装置。
- カラー画像から、輝度信号と色信号との対で構成されるモノトーン画像を生成する生成工程を備え、
前記輝度信号が有する輝度値を横軸に昇順に並べ、前記色信号が有する色信号値を縦軸に配置した対応図において、
最小の輝度値および最大の輝度値を除く任意の輝度値に対応する色信号値が、最大の色信号値であり、
前記最大の輝度値に対応する色信号値は、前記最小の輝度値に対応する色信号値よりも小さい、という対応関係を有するモノトーン画像を、前記生成工程において生成することを特徴とする画像生成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014082576A JP5720913B2 (ja) | 2009-05-29 | 2014-04-14 | 画像生成装置及び方法、並びに撮像装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009130072 | 2009-05-29 | ||
JP2009130072 | 2009-05-29 | ||
JP2014082576A JP5720913B2 (ja) | 2009-05-29 | 2014-04-14 | 画像生成装置及び方法、並びに撮像装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010086048A Division JP5526950B2 (ja) | 2009-05-29 | 2010-04-02 | 画像処理装置及び方法、並びに撮像装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014161079A JP2014161079A (ja) | 2014-09-04 |
JP2014161079A5 true JP2014161079A5 (ja) | 2015-03-12 |
JP5720913B2 JP5720913B2 (ja) | 2015-05-20 |
Family
ID=43220286
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010086048A Active JP5526950B2 (ja) | 2009-05-29 | 2010-04-02 | 画像処理装置及び方法、並びに撮像装置 |
JP2014082576A Active JP5720913B2 (ja) | 2009-05-29 | 2014-04-14 | 画像生成装置及び方法、並びに撮像装置 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010086048A Active JP5526950B2 (ja) | 2009-05-29 | 2010-04-02 | 画像処理装置及び方法、並びに撮像装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8503772B2 (ja) |
JP (2) | JP5526950B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101678690B1 (ko) * | 2010-04-15 | 2016-11-24 | 삼성전자주식회사 | 이미지 처리 방법 및 장치 |
JP5220088B2 (ja) * | 2010-12-17 | 2013-06-26 | キヤノン株式会社 | 原稿読取装置および画像処理方法 |
WO2014027559A1 (ja) * | 2012-08-16 | 2014-02-20 | 富士フイルム株式会社 | 画像ファイル生成装置及び表示装置 |
KR101631439B1 (ko) * | 2014-05-29 | 2016-06-17 | 엘지전자 주식회사 | 카메라, 및 이를 구비한 차량 |
US11258926B2 (en) * | 2018-04-27 | 2022-02-22 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Color resources |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08139982A (ja) * | 1994-11-11 | 1996-05-31 | Sanyo Electric Co Ltd | 固体撮像装置 |
JP4822630B2 (ja) * | 2001-08-14 | 2011-11-24 | キヤノン株式会社 | 色信号処理装置、撮像装置およびそれらの制御方法 |
JP2004336386A (ja) | 2003-05-07 | 2004-11-25 | Fuji Photo Film Co Ltd | デジタルカメラ並びに画像補正装置及び方法 |
JP4001079B2 (ja) * | 2003-08-11 | 2007-10-31 | セイコーエプソン株式会社 | カラー画像のモノトーン化処理 |
JP2006238024A (ja) | 2005-02-24 | 2006-09-07 | Ricoh Co Ltd | 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体 |
JP4424292B2 (ja) * | 2005-09-28 | 2010-03-03 | ソニー株式会社 | 撮像装置、露出制御方法およびプログラム |
JP2007166543A (ja) | 2005-12-16 | 2007-06-28 | Canon Inc | 画像処理装置及びその方法 |
JP2007288573A (ja) * | 2006-04-18 | 2007-11-01 | Olympus Corp | クロマサプレス処理装置 |
JP2008067296A (ja) | 2006-09-11 | 2008-03-21 | Canon Inc | 画像処理方法及び画像処理装置 |
JP2006345578A (ja) * | 2006-09-18 | 2006-12-21 | Seido Kawanaka | デジタル画像の逆光補正装置 |
JP4823052B2 (ja) | 2006-12-22 | 2011-11-24 | キヤノン株式会社 | 画像出力方法および画像出力装置 |
-
2010
- 2010-04-02 JP JP2010086048A patent/JP5526950B2/ja active Active
- 2010-05-19 US US12/783,136 patent/US8503772B2/en active Active
-
2014
- 2014-04-14 JP JP2014082576A patent/JP5720913B2/ja active Active
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2016535394A5 (ja) | ||
JP6381215B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、表示装置、表示装置の制御方法、及び、プログラム | |
WO2017016030A1 (zh) | 一种图像处理方法及终端 | |
JP2014161079A5 (ja) | ||
JP2009130845A5 (ja) | ||
JP2014022998A5 (ja) | ||
WO2016056279A1 (ja) | 画像処理装置、撮像装置および撮像方法 | |
JP2014216734A (ja) | 撮像装置及び撮像システム | |
JP2009044681A5 (ja) | ||
JP2016195378A5 (ja) | 撮像システムおよび撮像方法 | |
JP2008125112A5 (ja) | ||
JP2016208306A5 (ja) | ||
JP2016082453A5 (ja) | ||
JP2018074438A5 (ja) | ||
JP2013254390A5 (ja) | ||
JP2016076895A5 (ja) | 撮像素子及び撮像装置 | |
JP5878586B2 (ja) | 画像色調整方法及びその電子装置 | |
JP2017157902A (ja) | 信号処理装置、撮像装置および信号処理方法 | |
JP2006295506A5 (ja) | ||
US10182184B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP2010171940A5 (ja) | ||
JP2019047336A5 (ja) | ||
JP2016090673A5 (ja) | 表示制御装置、表示制御方法、及びコンピュータプログラム | |
JP2013182199A5 (ja) | ||
JP2013192057A5 (ja) | 撮像装置およびその制御方法 |