JP5878586B2 - 画像色調整方法及びその電子装置 - Google Patents

画像色調整方法及びその電子装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5878586B2
JP5878586B2 JP2014097190A JP2014097190A JP5878586B2 JP 5878586 B2 JP5878586 B2 JP 5878586B2 JP 2014097190 A JP2014097190 A JP 2014097190A JP 2014097190 A JP2014097190 A JP 2014097190A JP 5878586 B2 JP5878586 B2 JP 5878586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
pixel data
component
image
color space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014097190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014220815A (ja
Inventor
▲しゃ▼ 李
▲しゃ▼ 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asustek Computer Inc
Original Assignee
Asustek Computer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from TW103102712A external-priority patent/TWI485694B/zh
Application filed by Asustek Computer Inc filed Critical Asustek Computer Inc
Publication of JP2014220815A publication Critical patent/JP2014220815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5878586B2 publication Critical patent/JP5878586B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/001Texturing; Colouring; Generation of texture or colour
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/06Colour space transformation

Description

本発明は画像処理方法及びその電子装置に関し、特に、色の彩度を強調可能な画像色の調整方法及びその電子装置に関する。
ディスプレイの科学技術の進歩に伴い、画像表示機能は各種の電子装置において応用され、情報の伝達手段及び方法となっている。更に、使用者はその地点、場面、時間等の要素に基づいて、適した電子装置で関連する画像若しくは画面を再生することを選択する。具体的には、タブレットPC等の携帯可能な装置若しくはテレビ等の大型家電で画像を再生する。しかし、如何なる装置で画像を再生しても、使用者に高品質の画像と比較的鮮やかな色を取得することができるようにさせるため、各種の異なる画像処理の方法が相次いで提供されており、かつ異なる装置において用いられている。
高品質な画像を追及する際に、画像の色の彩度を向上させることは、視聴者に更に鮮やかな色と比較的鮮明な画像を観賞させることができる。具体的には、画像の複数の画素データがRGB色空間において定義されるとき、画素データの赤色成分、緑色成分、若しくは青色成分を調整することにより画像の彩度を調整することが可能である。
特開2006−191637号公報
しかし、RGB色空間において直接調整し、若しくは画像の単一の色彩成分を増強した場合には、往々にして画像の歪みを生じさせ、かつ、画像は調整後に鮮やかになり過ぎて疑似輪郭の現象を招く恐れもある。
本発明は、これらの問題を解決するため本発明は以下の構成を備える。
すなわち、本出願に係る発明は、画像処理機能を具備した電子装置に用いられる画像色調整方法であって、該画像色調整方法は、
画像受信ユニットが、画像の第1の色空間における複数セットの第1の画素データを取得し、
画像処理ユニットが、該第1の画素データに対して色彩空間変換を行い、該画像のCIELAB色空間における複数セットの第2の画素データを取得し、各該第2の画素データは輝度成分(L*)、第1の色成分(a*)及び第2の色成分(b*)を含み、
該第2の画素データにおける該第1の色成分(a*)と該第2の色成分を調整することにより、複数セットの第3の画素データを取得し、
該第3の画素データに対して色空間変換を行うことにより、該第1の色空間において、該第3の画素データに対応する複数の第4の画素データを取得する、
ことを含む。
また、画像色調整方法において、該第1の色空間は赤-緑-青(RGB)色空間であり、かつ各該第1の画素データと各該第4の画素データはそれぞれ赤色成分(R)、緑色成分(G)及び青色成分(B)を含む。
また、画像色調整方法において、該画像色調整方法は、色調整モデルを利用して該第2画素データを調整して、該色調整モデルは:
・・・・(式1)
で表され、(式1)においてXは入力された該第1の色成分(a*)若しくは第2の色成分(b*)であり、f(x)は第1の色成分(a*)若しくは該第2の色成分(b*)が0〜1の範囲の間にマッピングされた色マッピングの値であり、パラメーターtとγは制御パラメータであり、パラメータpとqは制限パラメータであり、g(x)は色マッピングの値f(x)を該色調整モデルを経て調整した後の色調整値である。
また、画像色調整方法において、該制御パラメータγとtは、それぞれ0≦γ≦4、並びに0.99≦t≦1.91の範囲であり、制限パラメータpとqはそれぞれ0<p≦2、並びに0<q≦1の範囲である。
さらに、画像色調整方法において、該第2画素データにおける該第1の色成分(a*)と該第2の色成分を調整するステップは、該第2画素データにおける第1の色成分(a*)と第2の色成分(b*)を増強することにより、第2画素データの色の飽和度(Color Saturation)を向上する。
また、画像色調整方法において、該第1画素データに対して色空間変換を行い、該画像の第2の色空間における複数セットの第5の画素データを取得し、
第5の画素データに対して皮膚の色の検出(Skin Color Detection)を行うことにより、該画像において皮膚色を呈する皮膚色区域を具備するか否かを判断し、
該画像中に該皮膚色区域がある場合には、該第2画素データの色飽和度を増強した後、部分的な該第2の画素データの該第1色成分(a*)と該第2の色成分(b*)を調整し、前記部分的な該第2の画素データは該画像において該皮膚色区域に対応する。
また、画像色調整方法において、該第2の色空間はHSV色空間であり、各該第5の画素データは色相成分(H)、飽和度成分(S)及び輝度成分(V)を含む。
更に、本出願に係る発明は、
画像処理機能を具備する電子装置であって、該電子装置は、
画像の第1の色空間における複数セットの第1の画素データを取得する画像受信ユニットと、
該画像受信ユニットに結合され、該第1の画素データに対して色彩空間変換を行い、該画像のCIELAB色空間における複数セットの第2の画素データを取得し、各該第2の画素データは輝度成分(L*)、第1の色成分(a*)及び第2の色成分(b*)を含み、該第2の画素データにおける該第1の色成分(a*)と該第2の色成分(b*)を調整することにより、複数セットの第3の画素データを取得し、該第3の画素データに対して色空間変換を行うことにより、該第1の色空間において、該第3の画素データに対応する複数の第4の画素データを取得する画像処理ユニットと、
該画像処理ユニットに結合され、該第4画素データにより組成される該画像を受信して表示するためのディスプレイスクリーンと、
を備える。
また、電子装置において、該第1の色空間は、
該第1の色空間は赤-緑-青(RGB)色空間であり、かつ各該第1の画素データと各該第4の画素データはそれぞれ赤色成分(R)、緑色成分(G)及び青色成分(B)を含む。
また、電子装置において、該色調整モデルは、
・・・・(式1)
で表され、Xは入力された該第1の色成分(a*)若しくは第2の色成分(b*)であり、f(x)は第1の色成分(a*)若しくは該第2の色成分(b*)が0〜1の範囲の間にマッピングされた色マッピングの値であり、パラメーターtとγは制御パラメータであり、パラメータpとqは制限パラメータであり、g(x)は該色マッピングの値f(x)を該色調整モデルを経て調整した後の色調整値である。
また、電子装置において、該制御パラメータγとtは、それぞれ0≦γ≦4、並びに0.99≦t≦1.91の範囲であり、制限パラメータpとqはそれぞれ0<p≦2、並びに0<q≦1の範囲である。
更に、電子装置において、該画像処理ユニットは、該色調整モデルで該第2画素データにおける第1の色成分(a*)と第2の色成分(b*)を増強することにより、第2画素データの色の飽和度(Color Saturation)を向上する。
このように、本発明は、本実施例で提供される画像色調整方法及び電子装置は、撮影においてその他の色空間の画素データを定義し、CIELAB色空間に変換し、かつ提出された色調整モデルによって、画像の歪みを生じさせない若しくは鮮やかになりすぎない状況下において、画像の色飽和度を調整することができる。また、画像色調整方法は画像におけいて皮膚の色を呈する色の領域が存在するか否かを検出し、かつ撮影中の皮膚の色の区域に対して、同様の色彩調整モデルを用いて調整を行うことにより、ディスプレイスクリーンに更に良質な画像における皮膚の色の区域を呈するようにさせることができる。
ここで図面を参照して本発明の実施例を説明する。なお、可能な場合には、図面及び実施例において同一の符号の構成は、同一又は関連する構成を表すものとする。
本発明の実施例に基づいて説明される電子装置のブロック図である。 本発明の実施例に基づいて説明される画像色の調整方法のフローチャートである。 本発明の他の実施例における画像色の調整方法のフローチャートである。 本発明の一実施例における色調整モデルのグラフである。
本実施例が提供する画像色の調整方法は、画像処理機能を具備した電子装置で用いられ、画像に対して色調整を行うことに適している。一般に、画像は複数の画素によって構成されるため、画像データはある一色の色空間(Color Space)において定められる複数の画素データを含み、CIELAB色空間において利用される色調整モデルは画像に対して色調整するため、画像の歪みを免れることができる。
図1は本発明の実施例に基づいて説明される電子装置のブロック図である。図1を参照すると、電子装置100は、画像受信ユニット120、画像処理ユニット(Image Processing Unit, IPU)140、及びディスプレイスクリーン160を含み、かつ画像処理機能を具備して画像に対して色調整を行うことに適している。詳細には、画像受信ユニット120は外部から画像を受信し、かつ画像の複数のセットの画素資料を画像処理ユニット140に転送する。画像処理ユニット140は画像受信ユニット120に結合され、入力された画像に対して画像処理(Image Processing)を行う。処理を経た後の画像はディスプレイスクリーン160に出力され、かつディスプレイスクリーン160によって画像処理がなされた後の画像が表示される。ディプレイスクリーン160は液晶ディスプレイスクリーン(LCD Display)若しくはダイオードディスプレイスクリーン(LED Display)でも差し支えなく、本発明はこれらに限られない。
図2は本発明の実施例に基づいて説明される画像色の調整方法のフローチャートである。図1並びに図2を参照し、画像色の調整方法は以下のステップを含むように行われる。ステップS220において、画像受信ユニット120は、第1色空間において撮像された複数のセットの第1画素データを取得する。本実施例において、第1の色空間は赤-緑-青(RGB)の色空間であり、各組の第1の画素データは、それぞれ赤色成分(Red Component)、緑色成分(Green Component)、及び青色成分(Blue Component)を含む。
更に、ステップS240において、画像処理ユニット140は上述した複数のセットの第1画素データを受信し、かつ第1画素データに対して色空間変換を行い、CIELAB色空間において撮像された複数セットの第2画像資料を取得する。CIELAB色空間には、第2画素データは輝度成分(Luminance Component, L*)、第1の色成分(First Color Component, a*)、第2の色成分(Second Color Component, b*)を含む。詳細には、輝度成分(L*)は、単一画素の輝度を表し、第1色成分(a*)は単一画素色が赤色と緑色(反対色)の間で偏向する程度を表し、第2色成分(b*)は単一画素色が黄色と青色(反対色)の間で偏向する程度を表す。CIELAB色空間においては視覚上の均一性を具備するため、CIELAB色空間において色調整を行い、比較的正確な視覚上感じられる色に対応するように変えることができる。
本実施例において、第1色空間は赤-緑-青の色空間であるが、注意すべきは、赤-緑-青の色空間とCIELAB色空間における画素データとは直接変換するすべがない点である。そのため本実施例においては、一つの過渡色空間によることが必要とされ、例えばCIEXYZ色空間と協力して、画像の赤-緑-青の色空間におけるの第1画素データを上述画像のCIELAB色空間におけるの第2画素データに変換する。具体的なやり方は、第1の画素データに対して色空間変換を行うことを以って遷移色空間において第1画素データに対応する遷移画素データを取得する。続いて、再び遷移画素データに対して色空間変換を行うことを以ってCIELAB色空間において遷移画素データに対応する第2画素データを取得する。
ステップS260において、画像処理ユニット140は色調整モデルを利用してそれぞれの第2画素データにおける第1色成分(a*)と第2色成分(b*)を調整することを以って複数のセットの第3画素データを取得する。本実施例において提供する色調整モデルは、以下の式(1)で定められる。
・・・・・・式(1)
ここで、xは入力された第1の色成分(a*)若しくは第2の色成分(b*)であり、f(x)は第1の色成分(a*)若しくは第2の色成分(b*)が0〜1の範囲の間にマッピングされた色マッピングの値であり、パラメーターtとγは制御パラメータであり、パラメータpとqは制限パラメータであり、g(x)は色マッピングの値を色調整モデルを経て調整した後の色調整値である。本発明の実施例において、制限パラメータpとqは整数が好ましい。
図4は本発明の一実施例における色調整モデルのグラフである。図4及び上述した色彩調整モデル(式1)を参照すると、図4における曲線は色調整モデル(式1)における色マッピングの値f(x)と色調整値g(x)の間の対応関係であり、換言すると、入力された第1の色成分(a*)若しくは第2の色成分(b*)、並びに出力された第1の色成分(a*)若しくは第2の色成分(b*)の間の対応関係である。色彩調整モデル(式1)を利用して第2画素データにおける第1色彩成分(a*)と第2色彩成分(b*)を調整するとき、入力された第1の色成分(a*)若しくは第2の色成分(b*)は先に0〜1の範囲の間にマッピングされることにより色マッピングの値f(x)を取得し、かつ色彩調整された後、色彩調整値g(x)を改めて第1の色成分(a*)若しくは第2の色成分(b*)の数値範囲の中にマッピングし直すことにより、複数のセットの第3画素データを取得する。第3画素データは輝度成分(L*)、第1の色成分(a*)、及び第2の色成分(b*)を含む。
本実施例において、制御パラメータtとγ、及び制限パラメータpとqは、第1色成分(a*)と第2色成分(b*)の改変幅は対応して調整することができる。制限パラメータtとγは第1の色成分(a*)と第2の色成分(b*)が調整される程度を決定することができ、制限パラメータpとqは第1の色成分(a*)と第2の色成分(b*)に用いられることにより、第1の色成分(a*)と第2の色成分(b*)が過度に増やされて映像の色に飽和が発生してしまう状況を回避することができる。本実施例において、好ましくは制御パラメータγとtはそれぞれ0≦γ≦4、並びに0.99≦t≦1.91の範囲であり、制限パラメータpとqはそれぞれ0<p≦2、並びに0<q≦1の範囲である。
同様に、CIELAB色空間において、第1の色成分(a*)は単一画素の色が赤色と緑色(反対色)の間で偏向する程度を表し、第2色成分(b*)は単一画素色が黄色と青色(反対色)の間で偏向する程度を表す。このため、図4の対応関係において、入力された色マッピングの値f(x)が”1”に偏向するほど、第1の色成分(a*)は赤色に偏向することを表し、若しくは第2の色成分(b*)は黄色に偏向することを表す。これに対し、入力された色マッピング値f(x)が”0”に偏向するほど、第1の色成分(a*)は緑色に偏向することを表し、又は第2色の成分(b*)が青色に偏向することを表す。図4から分かる様に、色調整モデルは色成分が反対色の色偏差の程度を調整する機能を有する。具体的には、入力された色マッピングの値f(x)が0.8のときは、色調整モデル(式1)を経て調整された後、図4において出力される色調整値は0.9となる。色調整モジュールを経て調整された後、xが第1の色成分(a*)の場合には、第1の色成分(a*)は赤色に偏向されることを表し、又はxが第2色の成分(b*)であれば、第2色の成分(b*)は黄色に偏向することを表す。
CIELAB色空間において、彩度C*の定義は、
・・・・・式(2)
であり、色の飽和度
の定義は次の通りである。
・・・・・・・・・・式(3)
一般に、CIELAB色空間における第1の色成分(a*)と第2の色成分(b*)の数値範囲は−R≦a*≦Rと−R≦b*≦Rに適合し、ここでRは任意の整数である。上述の様に、色調整モデル(式1)は、色調整成分が反対色の間で偏向する程度を調整する機能を有する。
再び図1と図2を参照し、複数の第3の画素データを取得した後、画像処理ユニット140はステップS280において、複数セットの第3の画素データに対して色空間変換を行い、第1の色空間において、第3の画素データに対応する複数セットの第4の画素データを取得する。本実施例において、第1の色空間は赤-緑-青色空間であるため、第4の画素データも同様に赤色成分、緑色成分、及び青色成分を含む。
図3は本発明の他の実施例により示された画像色の調整方法のフローチャートである。本実施例において、色調整モジュール(式1)を利用して、各セットの第2の画素データにおける第1の色成分(a*)と第2の色成分(b*)を調整する方法は2つに分けられても良い。一方は第2画素データに対して色増強処理を行うことであり、他方は第2画素データの一部に対して色調整処理を行うことである。図3を参照し、ステップS240において第1画素データに対して色空間変換を行い、CIELAB色彩空間において撮像された複数セットの第2画素データを取得した後、画像処理ユニット140がステップS262において色調整モジュール(式1)を利用して、第2画素データにおける第1の色成分(a*)と第2の色成分(b*)を増強する。調整制御パラメータtとγ及び制限パラメータpと1を利用して、色調整モジュール(式1)は図4における対応関係の如く第1の色成分(a*)と第2の色成分(b*)を調整することができ、第1の色成分(a*)と第2の色成分(b*)を増強し、第2画素データの色の飽和度(Color Saturation)を向上する目的を達成することができる。
第2画素データにおける第1画素データと第2画素データに対して色増強処理を行うことの他、本実施例は更に撮影中の皮膚の色の区域の色に対して調整することを含む。撮影中に現在の皮膚色を呈する色の区域(通常は撮影中において人物の存在がある)がある場合、画像処理ユニット140はステップS262において色の増強処理をした後、更に皮膚の色の区域に対応する第2画素データの第1色彩成分(a*)と第2色彩成分(b*)を調整し、ディスプレイスクリーン160に画像において皮膚色を呈する色の区域を表現させる。
図3を参照し、ステップS220において画像の第1の色空間における複数セットの第1の画素データを取得した後、画像処理装置140は更にステップS242において、複数セットの第1画素データに対して色空間変換を行い、画像の第2の色空間における複数セットの第5の画素データを取得する。具体的には、第2の色空間はHSV色空間でも差し支えなく、各第5の画素データは色相成分(H)、飽和度成分(S)及び輝度成分(V)を含む。更に、ステップS244において、複数セットの第5の画素データは皮膚の色の検出を行い、画像において皮膚色を呈する皮膚色区域を具備するか否かを判断する。図1を参照し、画像処理ユニット140においては更に皮膚の色の検出ユニット142を含み、画像における皮膚の色の区域を検出する。HSV色空間を例にとり、皮膚の色の検出ユニット142は色相成分(H)、 飽和度成分(S)、及び輝度成分(V)をそれぞれ設定することにより、範囲を適当にして、第5画素データと対比を行い、画像におけいて皮膚の色の区域を有するか否かを判断する。
撮影中に皮膚の色の区域がない場合には、ステップS262において、色調整モデル(式1)によち調整された後に得られた複数セットの第3の画素データが取得され、かつ画像処理ユニット140はステップS280において第1の色空間において第3の画素データに対応する第4画素データを取得する。これに対し、撮影中に皮膚の色の区域がある場合には、画像処理ユニット140はステップS264において、色調整モデル(式1)の調整部の第2画素データの第1色成分(a*)と第2色成分(b*)を利用して、前記部分の第2の画素データは撮影中の皮膚の色の区域に対応させる。
詳細には、調整パラメータtとγ及び制限パラメータpとqにより、色調整モデル(式1)と同様に皮膚の色の区域に対して調整を行っても良い。注意すべきこととして、ステップS262とステップS264において、色調整モデル(式1)の制御パラメータとγ及び制限パラメータpとqは、設定上決して一致しないことである。ステップS262において、第2画素データの第1の色成分(a*)と第2の色成分の色調整(b*)の色調整モデル(式1)ステップを用いるものと比較すると、ステップS264における色調整モデル(式1)は比較的低い制御パラメータtとγの値を有するため、皮膚の色の区域の色飽和度を低下げるのに適している。最後に、画像処理ユニット140はステップS262とステップS264を経て調整される第3の画素データを取得し、ステップS280における第1の色空間において、第3の画素データに対応した第4の画素データを取得する。
上述のように、本実施例で提供される画像色調整方法及び電子装置は、撮影においてその他の色空間の画素データを定義し、CIELAB色空間に変換し、かつ提出された色調整モデルによって、映像の歪みを生じさせない若しくは鮮やかになりすぎない状況下において、画像の色飽和度を調整することができる。また、画像色調整方法は画像におけいて皮膚の色を呈する色の領域が存在するか否かを検出し、かつ撮影中の皮膚の色の区域に対して、同様の色彩調整モデルを用いて調整を行うことにより、ディスプレイスクリーンに更に良い画像における皮膚の色の区域を呈するようにさせる。
本発明の実施例は上述したとおりだが、決してこれらの実施例に限られるものでは無く、その技術の通常の技術常識を有する者が、本発明の精神と範囲を逸脱しない範囲において、修正及び変更がゆるされるものであり、故に本願の保護範囲はこれと均等の範囲にまで及ぶもものである。
100 電子装置
120 画像受信ユニット
140 画像処理ユニット
142 皮膚色検出ユニット
160 ディスプレイスクリーン
S220、S240、S242、S244、S262、S264、S280 画像色調整方法のステップ

Claims (12)

  1. 画像処理機能を具備した電子装置に用いられる画像色調整方法であって、該画像色調整方法は、
    画像受信ユニットが、画像の第1の色空間における複数セットの第1の画素データを取得し、
    画像処理ユニットが、該第1の画素データに対して色彩空間変換を行い、該画像のCIELAB色空間における複数セットの第2の画素データを取得し、各該第2の画素データは輝度成分(L*)、第1の色成分(a*)及び第2の色成分(b*)を含み、
    該第2の画素データにおける該第1の色成分(a*)と該第2の色成分を調整することにより、複数セットの第3の画素データを取得し、
    該第3の画素データに対して色空間変換を行うことにより、該第1の色空間において、該第3の画素データに対応する複数の第4の画素データを取得する、
    ことを含み、
    色調整モデルは、第2の画素データの前記第1色成分(a*)及び第2の色成分を調整するために使用され、該色調整モデルは、
    ・・・・(式1)
    で表され、(式1)においてXは入力された該第1の色成分(a*)若しくは第2の色成分(b*)であり、f(x)は第1の色成分(a*)若しくは該第2の色成分(b*)が0〜1の範囲の間にマッピングされた色マッピングの値であり、パラメーターtとγは制御パラメータであり、パラメータpとqは制限パラメータであり、g(x)は色マッピングの値f(x)を該色調整モデルを経て調整した後の色調整値である、
    ことを特徴とする画像色調整方法。
  2. 請求項1に記載の画像色調整方法において、該第1の色空間は赤-緑-青(RGB)色空間であり、かつ各該第1の画素データと各該第4の画素データはそれぞれ赤色成分(R)、緑色成分(G)及び青色成分(B)を含む、
    ことを特徴とする画像色調整方法。
  3. 請求項に記載の画像色調整方法において、該制御パラメータγとtは、それぞれ0≦γ≦4、並びに0.99≦t≦1.91の範囲であり、制限パラメータpとqはそれぞれ0<p≦2、並びに0<q≦1の範囲である、
    ことを特徴とする画像色調整方法。
  4. 請求項1〜のいずれか一項に記載の画像色調整方法において、該第2画素データにおける該第1の色成分(a*)と該第2の色成分を調整するステップは、該第2画素データにおける第1の色成分(a*)と第2の色成分(b*)を増強することにより、第2画素データの色の飽和度(Color Saturation)を向上する、
    ことを特徴とする画像色調整方法。
  5. 請求項に記載の画像色調整方法において、
    該第1画素データに対して色空間変換を行い、該画像の第2の色空間における複数セットの第5の画素データを取得し、
    第5の画素データに対して皮膚の色の検出(Skin Color Detection)を行うことにより、該画像において皮膚色を呈する皮膚色区域を具備するか否かを判断し、
    該画像中に該皮膚色区域がある場合には、該第2画素データの色飽和度を増強した後、部分的な該第2の画素データの該第1色成分(a*)と該第2の色成分(b*)を調整し、前記部分的な該第2の画素データは該画像において該皮膚色区域に対応する、
    ことを特徴とする画像色調整方法。
  6. 請求項に記載の画像色調整方法において、該第2の色空間はHSV色空間であり、各該第5の画素データは色相成分(H)、飽和度成分(S)及び輝度成分(V)を含む画像色調整方法。
  7. 画像処理機能を具備する電子装置であって、該電子装置は、
    画像の第1の色空間における複数セットの第1の画素データを取得する画像受信ユニットと、
    該画像受信ユニットに結合され、該第1の画素データに対して色彩空間変換を行い、該画像のCIELAB色空間における複数セットの第2の画素データを取得し、各該第2の画素データは輝度成分(L*)、第1の色成分(a*)及び第2の色成分(b*)を含み、色調整モデルを適用し、該第2の画素データにおける該第1の色成分(a*)と該第2の色成分(b*)を調整することにより、複数セットの第3の画素データを取得し、該第3の画素データに対して色空間変換を行うことにより、該第1の色空間において、該第3の画素データに対応する複数の第4の画素データを取得する画像処理ユニットと、
    該画像処理ユニットに結合され、該第4画素データにより組成される該画像を受信して表示するためのディスプレイスクリーンと、
    を備え
    該色調整モデルは、
    ・・・・(式1)
    で表され、Xは入力された該第1の色成分(a*)若しくは第2の色成分(b*)であり、f(x)は第1の色成分(a*)若しくは該第2の色成分(b*)が0〜1の範囲の間にマッピングされた色マッピングの値であり、パラメーターtとγは制御パラメータであり、パラメータpとqは制限パラメータであり、g(x)は該色マッピングの値f(x)を該色調整モデルを経て調整した後の色調整値である、
    ことを特徴とする電子装置。
  8. 請求項に記載の電子装置において、該第1の色空間は赤-緑-青(RGB)色空間であり、かつ各該第1の画素データと各該第4の画素データはそれぞれ赤色成分(R)、緑色成分(G)及び青色成分(B)を含む、
    ことを特徴とする電子装置。
  9. 請求項に記載の電子装置において、該制御パラメータγとtは、それぞれ0≦γ≦4、並びに0.99≦t≦1.91の範囲であり、制限パラメータpとqはそれぞれ0<p≦2、並びに0<q≦1の範囲である、
    ことを特徴とする電子装置。
  10. 請求項のいずれか一項に記載の電子装置において、該画像処理ユニットは、該色調整モデルで該第2画素データにおける第1の色成分(a*)と第2の色成分(b*)を増強することにより、第2画素データの色の飽和度(Color Saturation)を向上する、
    ことを特徴とする電子装置。
  11. 請求項1に記載の電子装置において、
    該画像処理ユニットは、
    該第1画素データに対して色空間変換を行い、該画像の第2の色空間における複数セットの第5の画素データを取得するとともに、該第5の画素データに対して皮膚の色の検出(Skin Color Detection)を行うことにより、該画像において皮膚色を呈する皮膚色区域を具備するか否かを判断する皮膚の色の検出ユニットを含む、
    ことを特徴とする電子装置。
  12. 請求項1に記載の電子装置において、該第2の色空間はHSV色空間であり、各該第5の画素データは色相成分(H)、飽和度成分(S)及び輝度成分(V)を含む電子装置。
JP2014097190A 2013-05-09 2014-05-08 画像色調整方法及びその電子装置 Active JP5878586B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361821237P 2013-05-09 2013-05-09
US61/821,237 2013-05-09
TW103102712 2014-01-24
TW103102712A TWI485694B (zh) 2013-05-09 2014-01-24 影像色彩調整方法與其電子裝置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014220815A JP2014220815A (ja) 2014-11-20
JP5878586B2 true JP5878586B2 (ja) 2016-03-08

Family

ID=51864462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014097190A Active JP5878586B2 (ja) 2013-05-09 2014-05-08 画像色調整方法及びその電子装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9305519B2 (ja)
JP (1) JP5878586B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11330278B2 (en) 2016-12-23 2022-05-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Chroma adjustment with color components in color spaces in video coding
CN108230331A (zh) 2017-09-30 2018-06-29 深圳市商汤科技有限公司 图像处理方法和装置、电子设备、计算机存储介质
CN110992457B (zh) 2018-09-30 2023-11-03 北京京东尚科信息技术有限公司 图像处理方法、装置及设备
US20210344813A1 (en) * 2018-10-03 2021-11-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Mapping color gamuts
WO2020188825A1 (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 Hoya株式会社 内視鏡システム

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01277061A (ja) * 1988-04-28 1989-11-07 Canon Inc 画像処理装置
US5933578A (en) * 1997-04-08 1999-08-03 Barco Graphics, N.V. Method and device for determining the color appearance of color overprints
JP2003011868A (ja) 2001-06-28 2003-01-15 Sanyo Electric Co Ltd 自転車用照明装置
JP4227322B2 (ja) 2001-10-01 2009-02-18 キヤノン株式会社 画像処理方法、画像処理装置、記憶媒体及びプログラム
JP4375781B2 (ja) 2002-11-29 2009-12-02 株式会社リコー 画像処理装置および画像処理方法並びにプログラムおよび記録媒体
US7430061B2 (en) 2005-01-06 2008-09-30 Toshiba Corporation System and method to eliminate clipping during color conversion
JP4371069B2 (ja) 2005-03-16 2009-11-25 セイコーエプソン株式会社 色かぶりの傾向に応じたカラーバランス補正
JP2007124243A (ja) * 2005-10-27 2007-05-17 Canon Inc 色変換方法
JP2007207055A (ja) * 2006-02-03 2007-08-16 Seiko Epson Corp 画像処理装置、プログラム、情報記憶媒体及び画像処理方法
TWI333794B (en) * 2006-02-17 2010-11-21 Quanta Comp Inc Image processing apparatus and method of the same
TWI322622B (en) 2006-03-22 2010-03-21 Quanta Comp Inc Image processing apparatus and method of the same
TW200737996A (en) 2006-03-24 2007-10-01 Marketech Int Corp Hue dividing and judging device
CN101141653B (zh) 2006-09-05 2010-04-07 帆宣系统科技股份有限公司 图像调整装置
TWI333383B (en) 2006-09-25 2010-11-11 Ind Tech Res Inst Color adjustment circuit, digital color adjustment device and a multimedia apparatus using the same
JP2009055465A (ja) 2007-08-28 2009-03-12 Toshiba Corp 画像処理装置および方法
CN101115211A (zh) 2007-08-30 2008-01-30 四川长虹电器股份有限公司 色彩独立增强处理方法
US8218862B2 (en) * 2008-02-01 2012-07-10 Canfield Scientific, Incorporated Automatic mask design and registration and feature detection for computer-aided skin analysis
US8265410B1 (en) 2009-07-11 2012-09-11 Luxand, Inc. Automatic correction and enhancement of facial images
JP4983962B2 (ja) 2009-07-23 2012-07-25 カシオ計算機株式会社 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム
US8427722B2 (en) * 2010-06-04 2013-04-23 Eastman Kodak Company Color transform insensitive to process variability
CN102496144A (zh) 2011-11-15 2012-06-13 哈尔滨工程大学 基于hsv色彩空间的nsct水声图像增强方法
JP2013164796A (ja) * 2012-02-13 2013-08-22 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
CN102663354B (zh) * 2012-03-26 2014-02-19 腾讯科技(深圳)有限公司 人脸标定方法和系统
US9031319B2 (en) * 2012-05-31 2015-05-12 Apple Inc. Systems and methods for luma sharpening

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014220815A (ja) 2014-11-20
US9305519B2 (en) 2016-04-05
US20140333654A1 (en) 2014-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI399100B (zh) 影像處理方法
JP5878586B2 (ja) 画像色調整方法及びその電子装置
US9997133B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable recording medium
JP2006229925A (ja) 動的画像彩度処理装置
JP4181625B1 (ja) 輝度情報表示装置および方法
TWI485694B (zh) 影像色彩調整方法與其電子裝置
US20150085162A1 (en) Perceptual radiometric compensation system adaptable to a projector-camera system
TWI523500B (zh) 影像的動態範圍壓縮方法與影像處理裝置
EP2802139B1 (en) Image color adjusting method and electronic device using the same
US8284316B2 (en) Real-time image processing circuit capable of enhancing brightness contrast and color saturation
TWI544451B (zh) 影像處理方法
TWI495352B (zh) Color adjustment device and color adjustment method
US9531919B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and recording medium that color-convert an input image into an output image suitable for a color gamut of a printing apparatus
JP2009278227A (ja) 画像補正装置及び方法
US20170186403A1 (en) Method of simulating print color on mobile devices
JP5858735B2 (ja) 色補正装置及び色補正方法
JP2014030083A (ja) 画像処理装置、画像表示装置及び画像処理方法
EP3942790B1 (en) Camera color image processing
JP2008219290A (ja) 信号変換装置、映像表示装置及び信号変換方法
WO2014046155A1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2016170637A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2014033272A (ja) 画像処理装置、デジタルカメラ、画像処理プログラムおよび画像処理方法
JP2015099980A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2011055280A (ja) 画像処理装置および画像処理方法並びに電子カメラ
JP2009218768A (ja) 画像処理装置およびデジタルカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5878586

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250