JP2011095061A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011095061A5
JP2011095061A5 JP2009248119A JP2009248119A JP2011095061A5 JP 2011095061 A5 JP2011095061 A5 JP 2011095061A5 JP 2009248119 A JP2009248119 A JP 2009248119A JP 2009248119 A JP2009248119 A JP 2009248119A JP 2011095061 A5 JP2011095061 A5 JP 2011095061A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
color unevenness
inspection
unit
correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009248119A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011095061A (ja
JP5471306B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2009248119A priority Critical patent/JP5471306B2/ja
Priority claimed from JP2009248119A external-priority patent/JP5471306B2/ja
Priority to EP10013424.6A priority patent/EP2326103B1/en
Priority to US12/906,646 priority patent/US8520077B2/en
Priority to CN2010105114778A priority patent/CN102054175B/zh
Publication of JP2011095061A publication Critical patent/JP2011095061A/ja
Publication of JP2011095061A5 publication Critical patent/JP2011095061A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5471306B2 publication Critical patent/JP5471306B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

例えば、上記実施の形態では、色むら面積率Sの補正処理および最大彩度Cmaxの補正処理の双方を行う場合について説明したが、この場合には限られない。すなわち、例えば、色むら面積率Sの補正処理および最大彩度Cmaxの補正処理のうちの一方の補正処理のみを行うようにしてもよい。

Claims (10)

  1. 色むら検査における検査対象を撮像するための撮像部と、
    前記撮像部により得られた検査対象の撮像画像において、色むら領域を特定すると共にその色むら領域内を単位領域ごとに複数の色グループに分類することにより、色むら画像を生成する画像生成部と、
    前記色むら画像の色むら領域について、色むら検査の際の評価パラメータを算出する算出部と、
    算出された評価パラメータに対し、各色グループ間の色むら視感度の相違を考慮した補正処理を施す補正部と、
    前記補正処理が施された後の評価パラメータに基づいて色むら検査を行う検査部と
    を備えた色むら検査装置。
  2. 前記評価パラメータ
    前記検査対象領域全体の面積に対する前記色グループごとの色むら領域の面積の比を示す個別面積率の総和である色むら面積率と、
    前記色むら領域の全領域における最大彩度と
    含み
    前記補正部は、
    前記色グループごとの前記個別面積率を、面積率に応じた色むら視感度各色グループ間での差異が低減するように補正することにより、前記色むら面積率の補正処理を行う第1の補正処理と、
    前記最大彩度を示す色が属する色グループに応じた態様で、最大彩度に応じた色むら視感度各色グループ間での差異が低減するように、前記最大彩度の補正処理を行う第2の補正処理と
    のうちの少なくとも一方の補正処理を行う
    請求項1に記載の色むら検査装置。
  3. 前記補正部は、前記第1および第2の補正処理の双方の補正処理を行う
    請求項2に記載の色むら検査装置。
  4. 前記検査部は、前記第1の補正処理が施された後の色むら面積率と、前記第2の補正処理が施された後の最大彩度とを重み付け加算して得られる総合評価値に基づいて、色むら検査を行う
    請求項3に記載の色むら検査装置。
  5. 前記検査部は、
    前記総合評価値が大きくなるのに応じて、前記検査対象における色むらの度合いが大きいと判断すると共に、
    前記総合評価値が小さくなるのに応じて、前記検査対象における色むらの度合いが小さいと判断する
    請求項4に記載の色むら検査装置。
  6. 前記補正部は、
    前記第1の補正処理の際には、赤(R)系、マゼンダ(M)系またはオレンジ(O)系の色グループの色むら領域の個別面積率について選択的に補正を行うことにより、前記色むら面積率の補正処理を行い、
    前記第2の補正処理の際には、前記最大彩度を示す色、赤(R)系、マゼンダ(M)系またはオレンジ(O)系の色グループに属する場合に選択的に前記最大彩度の補正処理を行う
    請求項2ないし請求項5のいずれか1項に記載の色むら検査装置。
  7. 前記複数の色グループはそれぞれ、色相角の大きさに応じて規定されている
    請求項1ないし請求項のいずれか1項に記載の色むら検査装置。
  8. 前記画像生成部は、前記撮像画像において、各単位領域における彩度の大きさに基づいて前記色むら領域を特定する
    請求項1ないし請求項のいずれか1項に記載の色むら検査装置。
  9. 前記検査対象が、カラー映像表示を行う表示装置における表示画面である
    請求項1ないし請求項のいずれか1項に記載の色むら検査装置。
  10. 色むら検査における検査対象の撮像画像を取得し、
    前記撮像画像において、色むら領域を特定すると共にその色むら領域内を単位領域ごとに複数の色グループに分類することにより、色むら画像を生成し、
    前記色むら画像の色むら領域について、色むら検査の際の評価パラメータを算出し、
    算出した評価パラメータに対し、各色グループ間の色むら視感度の相違を考慮した補正処理を施し、
    前記補正処理が施された後の評価パラメータに基づいて色むら検査を行う
    色むら検査方法。
JP2009248119A 2009-10-28 2009-10-28 色むら検査装置および色むら検査方法 Expired - Fee Related JP5471306B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009248119A JP5471306B2 (ja) 2009-10-28 2009-10-28 色むら検査装置および色むら検査方法
EP10013424.6A EP2326103B1 (en) 2009-10-28 2010-10-07 Color-unevenness inspection apparatus and method
US12/906,646 US8520077B2 (en) 2009-10-28 2010-10-18 Color-unevenness inspection apparatus and method
CN2010105114778A CN102054175B (zh) 2009-10-28 2010-10-19 颜色不均匀检查装置及颜色不均匀检查方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009248119A JP5471306B2 (ja) 2009-10-28 2009-10-28 色むら検査装置および色むら検査方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011095061A JP2011095061A (ja) 2011-05-12
JP2011095061A5 true JP2011095061A5 (ja) 2012-11-29
JP5471306B2 JP5471306B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=43500035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009248119A Expired - Fee Related JP5471306B2 (ja) 2009-10-28 2009-10-28 色むら検査装置および色むら検査方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8520077B2 (ja)
EP (1) EP2326103B1 (ja)
JP (1) JP5471306B2 (ja)
CN (1) CN102054175B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5867268B2 (ja) * 2011-06-21 2016-02-24 ソニー株式会社 むら検査装置およびむら検査方法
CN103688291B (zh) * 2011-07-26 2016-07-06 日本电气株式会社 屏幕检查设备、屏幕检查方法
JP6278706B2 (ja) 2013-02-19 2018-02-14 株式会社イクス パターン位置検出方法、パターン位置検出システム及びこれらを用いた画質調整技術
WO2014136561A1 (ja) * 2013-03-04 2014-09-12 ソニー株式会社 むら検査システム、むら検査方法およびむら検査プログラム
US8836797B1 (en) * 2013-03-14 2014-09-16 Radiant-Zemax Holdings, LLC Methods and systems for measuring and correcting electronic visual displays
KR20160004123A (ko) * 2014-07-02 2016-01-12 삼성전자주식회사 이미지 처리 장치, 및 이의 동작 방법
CN108254160A (zh) * 2016-12-29 2018-07-06 天津梦祥原科技有限公司 一种测量显示屏色度的快速测量装置
CN107423694A (zh) * 2017-07-05 2017-12-01 清远初曲智能科技有限公司 一种基于机器视觉的人工智能用户形象管理方法及系统
CN110864876A (zh) * 2019-11-27 2020-03-06 安徽江淮汽车集团股份有限公司 车载娱乐系统测试方法、装置、设备及存储介质
US11445091B2 (en) * 2020-08-19 2022-09-13 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus, information processing apparatus, and recording medium

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2528929B2 (ja) * 1988-03-04 1996-08-28 株式会社日立製作所 カラ―ブラウン管の白色均一性自動評価方法
US4963828A (en) * 1988-03-04 1990-10-16 Hitachi, Ltd. Picture quality testing method and apparatus for color cathode-ray tube
JPH03101583A (ja) 1989-09-14 1991-04-26 Fujitsu Ltd テレメータ無鳴動呼出回路
JP3028553B2 (ja) 1990-04-09 2000-04-04 ソニー株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
JP4000632B2 (ja) 1996-07-30 2007-10-31 旭硝子株式会社 表示装置の検査方法および検査装置
JP4288340B2 (ja) * 1999-01-20 2009-07-01 エーユー オプトロニクス コーポレイション 画質評価方法およびそれを利用した画質評価装置
JP3551188B2 (ja) * 2002-01-10 2004-08-04 オムロン株式会社 表面状態検査方法および基板検査装置
GB0413956D0 (en) * 2004-06-22 2004-07-28 Ici Plc A colour display system
JP5135724B2 (ja) * 2005-08-11 2013-02-06 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置の色評価方法
CN100578179C (zh) * 2007-08-21 2010-01-06 友达光电(苏州)有限公司 测量发光画面亮度均匀性的方法
JP5136169B2 (ja) 2008-04-04 2013-02-06 宇部興産機械株式会社 半溶融金属成形用金型
CN101510393B (zh) * 2009-03-16 2011-06-22 深圳市元亨光电股份有限公司 基于空间矢量的色度led全彩色显示屏校正方法
CN101527108B (zh) * 2009-04-17 2012-12-12 天津光电星球显示设备有限公司 Led显示屏色度参数的测量方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011095061A5 (ja)
WO2019236626A3 (en) Hdr image generation from single-shot hdr color image sensors
JP2010252194A5 (ja)
JP2009050003A5 (ja)
JP2009170970A5 (ja)
JP2009171318A5 (ja)
WO2009131350A3 (en) Selecting best image
JP2009212853A5 (ja)
JP2010079522A5 (ja)
JP2013021658A5 (ja)
CN103297789A (zh) 白平衡校正方法及其装置
WO2012161431A3 (ko) 차량 어라운드 뷰 영상 생성 방법
JP2013046377A5 (ja)
JP2008011269A5 (ja)
JP2013029491A5 (ja)
CN108418997B (zh) 去除图像摩尔纹的方法
JP2011128990A5 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP2013055640A5 (ja)
JP2011134020A5 (ja)
JP2012028877A5 (ja)
JP2012022652A5 (ja)
EP1808680A3 (en) Measuring method and apparatus using color images
JP2019103031A5 (ja)
JP2011172211A5 (ja)
JP2010273222A5 (ja)