JP2019103019A - 画像読取装置、画像読取方法 - Google Patents
画像読取装置、画像読取方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019103019A JP2019103019A JP2017233388A JP2017233388A JP2019103019A JP 2019103019 A JP2019103019 A JP 2019103019A JP 2017233388 A JP2017233388 A JP 2017233388A JP 2017233388 A JP2017233388 A JP 2017233388A JP 2019103019 A JP2019103019 A JP 2019103019A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reading
- document
- image
- shading correction
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00681—Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
- H04N1/00026—Methods therefor
- H04N1/00031—Testing, i.e. determining the result of a trial
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
- H04N1/00026—Methods therefor
- H04N1/00034—Measuring, i.e. determining a quantity by comparison with a standard
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
- H04N1/00026—Methods therefor
- H04N1/00039—Analysis, i.e. separating and studying components of a greater whole
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
- H04N1/00071—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
- H04N1/00082—Adjusting or controlling
- H04N1/00087—Setting or calibrating
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00567—Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
- H04N1/0057—Conveying sheets before or after scanning
- H04N1/00588—Conveying sheets before or after scanning to the scanning position
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/401—Compensating positionally unequal response of the pick-up or reproducing head
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/40—Picture signal circuits
- H04N1/407—Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level
- H04N1/4076—Control or modification of tonal gradation or of extreme levels, e.g. background level dependent on references outside the picture
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Image Input (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
Description
自動原稿搬送装置(ADF:Auto Document Feeder)を備える画像形成装置は、原稿を一枚ずつ搬送しながら所定の位置(以下、「流し読み位置」という。)に固定したイメージセンサにより該原稿の原稿画像を読み取るスキャン動作を行う。このように原稿を搬送しながら行うスキャン動作を、以降、「流し読み」という。流し読みでは、複数枚の原稿がADFの原稿トレイから連続して給紙される。そのためにイメージセンサは、複数枚の原稿の原稿画像を連続して読み取ることが可能である。
また、例えばADFの原稿トレイに原稿を載置した後に、原稿台ガラスへの原稿の取り忘れを確認するためにADFを開閉する場合、流し読み用のシェーディング補正データの取得処理と、圧板読み用のシェーディング補正データの取得処理とが行われてしまう。画像読取装置は、ADFの原稿トレイへの原稿載置を検知し且つ圧板の開状態から閉状態への変化を検知する場合、圧板読み用のシェーディング補正データの取得処理を先行して行う。画像読取装置は、圧板読み用のシェーディング補正データの取得処理の終了後に、流し読み用のシェーディング補正データの取得処理を行う。
図1は、本実施形態の画像読取装置の構成例示図である。画像読取装置100は、自動原稿搬送装置であるADF200が取り付けられる。ADF200は、開閉ヒンジ110a、110bにより、画像読取装置100に対して開閉自在となるように設けられる。画像読取装置100は、後述するコントローラを内蔵する。画像読取装置100は、原稿の一方の面(表面)の原稿画像を読み取るイメージセンサを備える。ADF200は、原稿の他方の面(裏面)の原稿画像を読み取るイメージセンサを備える。
画像読取装置100は、内部にイメージセンサである表面読取部104、不図示の光学モータ、及び読取移動ガイド109を備える。圧板読みの場合、画像読取装置100は、後述の光学モータを用いて表面読取部104を読取移動ガイド109に沿って移動させながら、原稿台ガラス101上に載置される原稿の表面を1ラインずつ読み取る。原稿台ガラス101上に載置される原稿は、ADF200が閉じられることで、ADF200の圧板白板221によって抑えられて固定される。流し読みの場合、画像読取装置100は、表面読取部104の位置を流し読み位置に固定して、ADF200により表面流し読みガラス102上に搬送されてきた原稿から原稿画像を読み取る。
ADF200は、内部に原稿の搬送経路、イメージセンサである裏面読取部212、及び裏面流し読みガラス217を備える。裏面流し読みガラス217は、搬送経路と裏面読取部212との間に設けられる。裏面流し読みガラス217には、流し読みガイド211が設けられる。流し読みガイド211は、流し読み時の表面読取部104の読取位置に設けられ、原稿の搬送経路を確保する。なお、以下の説明において「上流」、「下流」とは、原稿の搬送方向に対する上流、下流である。
原稿の裏面を読み取る場合、原稿は、裏面流し読みガラス217と表面流し読みガラス102の基準白板103との間を通過する際に裏面読取部212により読み取られる。裏面読取部212は、表面読取部104と同様の構成であり、裏面発光部213、214と、裏面レンズアレイ215と、裏面ラインセンサ216と、を備える。裏面読取部212は、ADF200に固定される。裏面読取部212と表面読取部104との主走査方向は同じ方向であり、原稿の搬送方向に直交する。裏面読取部212は、原稿が裏面流し読みガラス217と表面流し読みガラス102の基準白板103との間を通過する際に裏面発光部213、214により光を照射する。裏面ラインセンサ216がその反射光を裏面レンズアレイ215を介して受光することで、原稿の裏面の原稿画像が読み取られる。
図3は、コントローラの構成図である。コントローラは、リーダコントローラ300及びシステムコントローラ310を備える。リーダコントローラ300とシステムコントローラ310とは、コントローラIF321及び画像データバス322により接続されており、協働で動作する。リーダコントローラ300は、主に画像読取装置100及びADF200の動作を制御する。システムコントローラ310は、表面読取部104及び裏面読取部212が読み取った原稿画像の画像処理等を行い、画像データを画像形成装置やパーソナルコンピュータなどの外部装置へ出力する。また、システムコントローラ310は、ユーザによる各種の設定や指示等を受け付ける。
図4〜図6は、開閉検知センサ250、251の説明図である。図4は、ADF200が閉じられた状態を表す。図5は、ADF200が閉じかけの状態を表す。図6は、ADF200が完全に開けられた状態を表す。開閉検知センサ250、251は、ADF200のこれらの開閉状態の検知を行う。
以上のような構成の画像読取装置100及びADF200による画像読取処理について説明する。図7〜図10は、画像読取処理を表すフローチャートである。この処理は、表面読取部104に対する処理である。原稿の読み取りを開始する際の、ADF200の開閉や、原稿トレイ201上の原稿の有無により、表面読取部104に対する制御内容が切り替えられる。原稿が原稿トレイ201に載置される場合には、以下のユースケースがある。一つは、ジャム発生時にユーザがADFを開閉してリカバリを行う場合であり、もう一つは、原稿トレイ201に原稿を載置した後にユーザが原稿台ガラス101上の原稿取り忘れを確認した場合である。これらのユースケースでは、本実施形態では、先行で流し読み用のシェーディング動作を行う。図11は、流し読み時の表面読取部104の位置変化の説明図である。図12は、圧板読み時の表面読取部104の位置変化の説明図である。
リーダCPU301は、ADF200の原稿検知判断処理を行う(S101)。原稿検知判断処理の詳細は後述する。リーダCPU301は、開閉検知センサ250、251により、ADF200が開状態であるか否かを検知する(S102)。以下、ADF200を圧板と記載する。図2(b)に示すように、ADF200は圧板白板221を有している。ADF200の開閉状態と圧板(圧板白板221)の開閉状態は同一である。
圧板が閉状態である場合(S102:N)、リーダCPU301は、読み取り開始の指示の有無を確認する(S114)。読み取り開始の指示は、ユーザが操作表示部316を操作することで行われ、システムCPU311を介してリーダCPU301に入力される。読み取り開始の指示がない場合(S114:N)、リーダCPU301は、S102の処理に戻る。読み取り開始の指示がある場合(S114:Y)、リーダCPU301は、後述の読み取り動作を行う。つまりリーダCPU301は、ADF200の原稿検知判断処理の後に、圧板の開状態及び読み取り開始の指示のいずれかを待機する。
なお、本実施形態では、図2に示すように表面読取部104であるキャリッジに表面発光部105、106と表面レンズアレイ107と、表面ラインセンサ108とを配置している。しかしながら、表面ラインセンサを所定位置に固定し、ミラーと発光部を移動させることにより表面ラインセンサが読み取る読取位置を移動させる構成を用いても構わない。
リーダCPU301は、原稿有無センサ205により原稿トレイ201上の原稿の有無を検知する(S201)。原稿が原稿トレイ201に載置されていない場合(S201:N)、リーダCPU301は、原稿検知判断処理を終了する。原稿が原稿トレイ201上に載置される場合(S201:Y)、リーダCPU301は、キャリッジが流し読み位置にあるか否かを判定する(S202)。キャリッジが流し読み位置にある場合(S202:N)、リーダCPU301は、原稿検知判断処理を終了する。キャリッジが流し読み位置にない場合(S202:Y)、リーダCPU301は、表面発光部105、106を点灯する(S203)。
リーダCPU301は、圧板が開状態になってから閉状態にならずに所定時間経過したか否かを判定する(S301)。所定時間経過していない場合(S301:N)、リーダCPU301は、この処理を終了して、所定時間経過するまで圧板が閉状態になったか否かを判定しながら待機する。圧板が閉状態にならずに所定時間経過した場合(S301:Y)、リーダCPU301は、図2(b)に示すように、光学モータ305により、キャリッジを基準白板103の端部へ移動開始させる(S302)。基準白板103の端部は、キャリッジの待機位置となるホームポジション(HP:Home Position)である。リーダCPU301は、キャリッジがHPへ移動完了するまで待機する(S303:N)。リーダCPU301は、キャリッジがHPへ移動完了するとこの処理を終了する(S303:Y)。キャリッジが移動する待機位置であるHPは、シェーディング補正を最短で行えるように基準白板103に近い位置に設定される。
リーダCPU301は、読み取り開始の指示があるまで待機する(S401:N)。読み取り開始の指示があると(S401:Y)、リーダCPU301は、シェーディング補正していない状態又はキャリッジが移動していない状態(HPに待機する状態)であるか否かを判定する(S402)。シェーディング補正していない状態又はキャリッジが移動していない状態である場合(S402:Y)、リーダCPU301は、シェーディング補正を行うために、まず、表面発光部105、106を点灯する(S403)。表面発光部105、106を点灯したリーダCPU301は、読み取り開始の指示が流し読みを指示しているか否かを判定する(S404)。
図13は、画像読取装置100及びADF200の動作のタイミングチャートである。図13は、流し読みを行う前のキャリッジの位置がHPの場合と流し読み位置の場合とにおける処理時間の差異を表す。本実施形態では、流し読みを行う前に、S107以降の処理(図7参照)或いはS206以降の処理(図8参照)により、キャリッジが流し読み位置に移動済みである。
Claims (9)
- 原稿が載置される原稿トレイと、
前記原稿トレイに載置される前記原稿の有無を検知する第1検知手段と、
前記原稿から画像を読み取る読取手段と、
シェーディング補正に用いられる基準白板と、
前記読取手段による読取位置に前記原稿トレイから前記原稿を搬送する搬送手段と、
前記読取手段が移動しながら画像を読み取るための原稿が載置される原稿台と、
前記原稿台に対して開閉自在な圧板と、
前記圧板の開閉状態を検知する第2検知手段と、
前記読取手段による前記基準白板の読取結果に応じてシェーディング補正を行い、シェーディング補正データを生成するシェーディング補正手段と、
前記第2検知手段が前記圧板の閉状態を検知し、且つ前記第1検知手段が前記原稿トレイに前記原稿が載置されることを検知した場合に、前記シェーディング補正手段に、前記読取手段が前記搬送手段で搬送される前記原稿を読み取るためのシェーディング補正を行わせる制御手段と、を備えることを特徴とする、
画像読取装置。 - 前記制御手段は、前記第2検知手段が前記圧板の閉状態を検知し、且つ前記第1検知手段が前記原稿トレイに前記原稿が載置されることを検知した場合に、前記読取手段が前記読取位置で画像を読み取ることができる位置にあれば、前記シェーディング補正手段に前記シェーディング補正を行わせないことを特徴とする、
請求項1記載の画像読取装置。 - 前記制御手段は、前記第2検知手段が前記圧板の閉状態を検知し、且つ前記第1検知手段が前記原稿トレイの前記原稿を検知しない場合に、前記シェーディング補正手段に、前記読取手段が前記原稿台に載置される前記原稿を読み取るためのシェーディング補正を行わせることを特徴とする、
請求項1又は2記載の画像読取装置。 - 前記読取手段は、前記搬送手段を搬送される原稿から画像を読み取るときには前記読取位置で画像を読み取ることができる第1位置に固定され、前記原稿台に載置される原稿から画像を読み取るときには所定の第2位置から移動しながら読み取りを行い、画像を読み取らないときには待機位置に配置され、
前記制御手段は、前記第2検知手段が前記圧板の閉状態を検知し、且つ前記第1検知手段が前記原稿トレイに前記原稿が載置されることを検知した場合に、前記読取手段が前記待機位置にあれば、前記読取手段を前記待機位置から前記第1位置に移動させながら、前記読取手段に前記基準白板を読み取らせ、
前記シェーディング補正手段は、前記待機位置から前記第1位置に移動しながら前記読取手段が前記基準白板を読み取った結果に応じて、前記読取手段が前記搬送手段で搬送される前記原稿を読み取るためのシェーディング補正を行うことを特徴とする、
請求項1〜3のいずれか1項記載の画像読取装置。 - 前記制御手段は、前記読取手段を移動が完了した前記第1位置に待機させることを特徴とする、
請求項4記載の画像読取装置。 - 前記制御手段は、前記第2検知手段が前記圧板の閉状態を検知し、且つ前記第1検知手段が前記原稿トレイに前記原稿が載置されることを検知した場合に、前記読取手段が前記第1位置にあれば、前記読取手段をそのまま前記第1位置から移動させないことを特徴とする、
請求項4又は5記載の画像読取装置。 - 前記制御手段は、前記第2検知手段が前記圧板の閉状態を検知し、且つ前記第1検知手段が前記原稿トレイの前記原稿を検知しない場合に、前記読取手段を、前記待機位置から前記第2位置へ移動させながら、前記読取手段に前記基準白板を読み取らせ、
前記シェーディング補正手段は、前記待機位置から前記第2位置に移動しながら前記読取手段が前記基準白板を読み取った結果に応じて、前記読取手段が前記原稿台に載置される前記原稿を読み取るためのシェーディング補正を行うことを特徴とする、
請求項4〜6のいずれか1項記載の画像読取装置。 - 前記制御手段は、前記読取手段を移動が完了した前記第2位置に待機させることを特徴とする、
請求項7記載の画像読取装置。 - 原稿が載置される原稿トレイと、
前記原稿トレイに載置される前記原稿の有無を検知する第1検知手段と、
前記原稿から画像を読み取る読取手段と、
前記読取手段のシェーディング補正に用いられる基準白板と、
前記読取手段による読取位置に前記原稿トレイから前記原稿を搬送する搬送手段と、
前記読取手段が移動しながら画像を読み取るための原稿が載置される原稿台と、
前記原稿台に対して開閉自在な圧板と、
前記圧板の開閉状態を検知する第2検知手段と、
前記読取手段による前記基準白板の読取結果に応じてシェーディング補正を行い、シェーディング補正データを生成するシェーディング補正手段と、を備える装置により実行される方法であって、
前記第2検知手段が前記圧板の開状態を検知した後に閉状態を検知すると、前記第1検知手段により前記原稿トレイに前記原稿が載置されているか否かを検知し、
前記原稿が前記原稿トレイに載置されているときに、前記シェーディング補正手段により、前記読取手段が前記搬送手段で搬送される前記原稿を読み取るためのシェーディング補正を行い、
前記原稿が前記原稿トレイに載置されていないときに、前記シェーディング補正手段により、前記読取手段が前記原稿台に載置される前記原稿を読み取るためのシェーディング補正を行うことを特徴とする、
画像読取方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017233388A JP7051404B2 (ja) | 2017-12-05 | 2017-12-05 | 画像読取装置 |
US16/200,454 US10834282B2 (en) | 2017-12-05 | 2018-11-26 | Image shading correction based on printer cover being open or closed |
CN201811451188.6A CN109873914B (zh) | 2017-12-05 | 2018-11-30 | 图像读取装置和图像读取方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017233388A JP7051404B2 (ja) | 2017-12-05 | 2017-12-05 | 画像読取装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019103019A true JP2019103019A (ja) | 2019-06-24 |
JP2019103019A5 JP2019103019A5 (ja) | 2020-12-03 |
JP7051404B2 JP7051404B2 (ja) | 2022-04-11 |
Family
ID=66659578
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017233388A Active JP7051404B2 (ja) | 2017-12-05 | 2017-12-05 | 画像読取装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10834282B2 (ja) |
JP (1) | JP7051404B2 (ja) |
CN (1) | CN109873914B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021022847A (ja) | 2019-07-29 | 2021-02-18 | キヤノン株式会社 | 原稿読取装置 |
CN110798585A (zh) * | 2019-10-21 | 2020-02-14 | 北京世纪影源科技有限公司 | 一种自动扫描的馈纸扫描仪 |
JP7467140B2 (ja) * | 2020-01-31 | 2024-04-15 | キヤノン株式会社 | 画像読取装置 |
JP7520523B2 (ja) | 2020-02-05 | 2024-07-23 | キヤノン株式会社 | 画像読取装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001197269A (ja) * | 2000-01-11 | 2001-07-19 | Sharp Corp | 画像読取装置 |
JP2004032570A (ja) * | 2002-06-28 | 2004-01-29 | Canon Inc | 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、および画像読取装置の制御プログラム |
JP2008271464A (ja) * | 2007-04-25 | 2008-11-06 | Ricoh Co Ltd | 画像読取装置 |
JP2008306707A (ja) * | 2007-05-07 | 2008-12-18 | Ricoh Co Ltd | 画像読取装置、画像形成装置及び光源点灯制御方法 |
JP2010245619A (ja) * | 2009-04-01 | 2010-10-28 | Canon Inc | 原稿読取装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007088919A (ja) * | 2005-09-22 | 2007-04-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 原稿読取装置および画像形成装置 |
CN100571322C (zh) * | 2006-06-14 | 2009-12-16 | 佳能株式会社 | 图像读取装置及其控制方法 |
KR101102533B1 (ko) * | 2006-12-12 | 2012-01-03 | 삼성전자주식회사 | 화상 형성 장치의 정착기 오염 방지 장치 및 그 방법 |
US8587843B2 (en) | 2007-05-07 | 2013-11-19 | Ricoh Company, Ltd. | Apparatus and a method for controlling a light source used for image reading |
JP2011023990A (ja) | 2009-07-16 | 2011-02-03 | Sharp Corp | 画像読取装置およびその画像読取装置を備えた画像形成装置 |
JP2016001804A (ja) * | 2014-06-11 | 2016-01-07 | キヤノンファインテック株式会社 | 画像読取装置及びシェーディング補正方法 |
JP6228155B2 (ja) | 2014-07-07 | 2017-11-08 | キヤノンファインテックニスカ株式会社 | 画像読取装置及び画像形成装置 |
JP6589646B2 (ja) * | 2016-01-15 | 2019-10-16 | ブラザー工業株式会社 | 画像読取装置 |
-
2017
- 2017-12-05 JP JP2017233388A patent/JP7051404B2/ja active Active
-
2018
- 2018-11-26 US US16/200,454 patent/US10834282B2/en active Active
- 2018-11-30 CN CN201811451188.6A patent/CN109873914B/zh active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001197269A (ja) * | 2000-01-11 | 2001-07-19 | Sharp Corp | 画像読取装置 |
JP2004032570A (ja) * | 2002-06-28 | 2004-01-29 | Canon Inc | 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、および画像読取装置の制御プログラム |
JP2008271464A (ja) * | 2007-04-25 | 2008-11-06 | Ricoh Co Ltd | 画像読取装置 |
JP2008306707A (ja) * | 2007-05-07 | 2008-12-18 | Ricoh Co Ltd | 画像読取装置、画像形成装置及び光源点灯制御方法 |
JP2010245619A (ja) * | 2009-04-01 | 2010-10-28 | Canon Inc | 原稿読取装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190174019A1 (en) | 2019-06-06 |
CN109873914B (zh) | 2021-11-12 |
US10834282B2 (en) | 2020-11-10 |
JP7051404B2 (ja) | 2022-04-11 |
CN109873914A (zh) | 2019-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7533882B2 (en) | Automatic document feeder | |
US8970861B2 (en) | Document reading method and apparatus which positions a read unit according to whether a cover is open or closed | |
JP2019103019A (ja) | 画像読取装置、画像読取方法 | |
JP2019068218A (ja) | 画像読取装置およびその制御方法 | |
JP2012056643A (ja) | シート搬送装置、原稿搬送装置、シート読取装置及び画像形成装置 | |
JP5576707B2 (ja) | 画像読取装置および画像読取方法 | |
US10392209B2 (en) | Sheet feeding sub tray, sheet conveying device, image reading device, and image forming apparatus | |
WO2010113418A1 (en) | Document reading apparatus | |
US20200130972A1 (en) | Medium feeding apparatus and image reading apparatus | |
JP5768357B2 (ja) | 画像読み取り装置 | |
JP5483844B2 (ja) | 原稿読取装置 | |
JP2021022847A (ja) | 原稿読取装置 | |
JP2021038090A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2020061627A (ja) | 画像読取装置、画像読取方法 | |
JP2013251641A (ja) | 画像読取装置 | |
JP7423246B2 (ja) | 原稿読取装置 | |
JP2010272962A (ja) | 画像読取装置 | |
JP4329504B2 (ja) | 原稿読取装置 | |
US9124744B1 (en) | Image reading apparatus and image reading method | |
JP2018125766A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2021072491A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2021044664A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2005005752A (ja) | 原稿読取装置 | |
JP2019198020A (ja) | 画像読取装置、画像読取装置の制御方法及びプログラム | |
JP2021078018A (ja) | 画像読取装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201021 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201021 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210810 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211006 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220330 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7051404 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |