JP2019102513A - 剥離装置 - Google Patents

剥離装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019102513A
JP2019102513A JP2017228802A JP2017228802A JP2019102513A JP 2019102513 A JP2019102513 A JP 2019102513A JP 2017228802 A JP2017228802 A JP 2017228802A JP 2017228802 A JP2017228802 A JP 2017228802A JP 2019102513 A JP2019102513 A JP 2019102513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ingot
wafer
peeling
face
produced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017228802A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7034683B2 (ja
Inventor
和之 日野原
Kazuyuki Hinohara
和之 日野原
涼兵 山本
Ryohei Yamamoto
涼兵 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2017228802A priority Critical patent/JP7034683B2/ja
Priority to KR1020180136849A priority patent/KR102603360B1/ko
Priority to US16/199,576 priority patent/US11358306B2/en
Priority to TW107142089A priority patent/TWI794343B/zh
Priority to CN201811414666.6A priority patent/CN109834858B/zh
Publication of JP2019102513A publication Critical patent/JP2019102513A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7034683B2 publication Critical patent/JP7034683B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0058Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material
    • B28D5/0082Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material for supporting, holding, feeding, conveying or discharging work
    • B28D5/0094Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material for supporting, holding, feeding, conveying or discharging work the supporting or holding device being of the vacuum type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/10Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating making use of vibrations, e.g. ultrasonic welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/22Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating taking account of the properties of the materials to be welded
    • B23K20/233Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating taking account of the properties of the materials to be welded without ferrous layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/0006Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0622Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/0823Devices involving rotation of the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/083Devices involving movement of the workpiece in at least one axial direction
    • B23K26/0853Devices involving movement of the workpiece in at least in two axial directions, e.g. in a plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/362Laser etching
    • B23K26/364Laser etching for making a groove or trench, e.g. for scribing a break initiation groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/50Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece
    • B23K26/53Working by transmitting the laser beam through or within the workpiece for modifying or reforming the material inside the workpiece, e.g. for producing break initiation cracks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/70Auxiliary operations or equipment
    • B23K26/702Auxiliary equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0005Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by breaking, e.g. dicing
    • B28D5/0011Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by breaking, e.g. dicing with preliminary treatment, e.g. weakening by scoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0058Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material
    • B28D5/0076Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material for removing dust, e.g. by spraying liquids; for lubricating, cooling or cleaning tool or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/04Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by tools other than rotary type, e.g. reciprocating tools
    • B28D5/047Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by tools other than rotary type, e.g. reciprocating tools by ultrasonic cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02002Preparing wafers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/7806Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices involving the separation of the active layers from a substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/36Electric or electronic devices
    • B23K2101/40Semiconductor devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • B23K2103/56Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26 semiconducting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

【課題】剥離層を起点としてインゴットからウエーハを容易に剥離することができる剥離装置を提供する。【解決手段】剥離装置2は、生成すべきウエーハを上にしてインゴット50を保持するインゴット保持手段4と、生成すべきウエーハと対面する端面6aを有し超音波を発振する超音波発振手段6と、生成すべきウエーハと超音波発振手段6の端面6aとの間に水を供給する水供給手段8と、生成すべきウエーハを吸引保持しインゴット50から生成すべきウエーハを剥離する剥離手段10とから少なくとも構成される。【選択図】図1

Description

本発明は、剥離層を形成したインゴットから生成すべきウエーハを剥離する剥離装置に関する。
IC、LSI、LED等のデバイスは、Si(シリコン)やAl(サファイア)等を素材としたウエーハの表面に機能層が積層され分割予定ラインによって区画されて形成される。また、パワーデバイス、LED等は単結晶SiC(炭化ケイ素)を素材としたウエーハの表面に機能層が積層され分割予定ラインによって区画されて形成される。デバイスが形成されたウエーハは、切削装置、レーザー加工装置によって分割予定ラインに加工が施されて個々のデバイスに分割され、分割された各デバイスは携帯電話やパソコン等の電気機器に利用される。
デバイスが形成されるウエーハは、一般的に円柱形状のインゴットをワイヤーソーで薄く切断することにより生成される。切断されたウエーハの表面及び裏面は、研磨することにより鏡面に仕上げられる(たとえば特許文献1参照。)。しかし、インゴットをワイヤーソーで切断し、切断したウエーハの表面及び裏面を研磨すると、インゴットの大部分(70〜80%)が捨てられることになり不経済であるという問題がある。特に単結晶SiCインゴットにおいては、硬度が高くワイヤーソーでの切断が困難であり相当の時間を要するため生産性が悪いと共に、インゴットの単価が高く効率よくウエーハを生成することに課題を有している。
そこで本出願人は、単結晶SiCに対して透過性を有する波長のレーザー光線の集光点を単結晶SiCインゴットの内部に位置づけて単結晶SiCインゴットにレーザー光線を照射して切断予定面に剥離層を形成し、剥離層を起点として単結晶SiCインゴットからウエーハを剥離する技術を提案した(たとえば特許文献2参照。)。
特開2000−94221号公報 特開2016−111143号公報 特開2011−060862号公報
ところが、剥離層を起点としてインゴットからウエーハを剥離することが困難であり生産効率が悪いという問題がある。
また、Si(シリコン)に対して透過性を有する波長のレーザー光線の集光点をSiインゴットの端面からウエーハの厚みに相当する深さに位置づけてSiインゴットにレーザー光線を照射して切断予定面に改質層を形成し、改質層を起点としてSiインゴットからウエーハを剥離する技術が提案されているが(たとえば上記特許文献3参照。)、改質層を起点としてSiインゴットからウエーハを剥離することが困難であり生産効率が悪いという問題がある。
上記事実に鑑みてなされた本発明の課題は、剥離層を起点としてインゴットからウエーハを容易に剥離することができる剥離装置を提供することである。
上記課題を解決するために本発明が提供するのは以下の剥離装置である。すなわち、透過性を有する波長のレーザー光線の集光点を生成すべきウエーハの厚みに相当する深さに位置づけてレーザー光線を照射して剥離層を形成したインゴットから生成すべきウエーハを剥離する剥離装置であって、生成すべきウエーハを上にしてインゴットを保持するインゴット保持手段と、生成すべきウエーハと対面する端面を有し超音波を発振する超音波発振手段と、生成すべきウエーハと該超音波発振手段の該端面との間に水を供給する水供給手段と、生成すべきウエーハを吸引保持しインゴットから生成すべきウエーハを剥離する剥離手段と、から少なくとも構成される剥離装置である。
好ましくは、インゴットは、c軸とc軸に対し直交するc面とを有する単結晶SiCインゴットであり、剥離層は、単結晶SiCに対して透過性を有する波長のレーザー光線の集光点を単結晶SiCインゴットの端面から生成すべきウエーハの厚みに相当する深さに位置づけて単結晶SiCインゴットにレーザー光線を照射してSiCがSiとCとに分離した改質部と改質部からc面に等方的に形成されるクラックとからなる剥離層である。インゴットは、端面の垂線に対してc軸が傾きc面と端面とでオフ角が形成されている単結晶SiCインゴットであり、剥離層は、オフ角が形成される方向と直交する方向に改質部を連続的に形成して改質部からc面に等方的にクラックを生成し、オフ角が形成される方向にクラックの幅を超えない範囲で単結晶SiCインゴットと集光点とを相対的にインデックス送りしてオフ角が形成される方向と直交する方向に改質部を連続的に形成して改質部からc面に等方的にクラックを順次生成した剥離層であるのが好適である。
本発明が提供する剥離装置は、生成すべきウエーハを上にしてインゴットを保持するインゴット保持手段と、生成すべきウエーハと対面する端面を有し超音波を発振する超音波発振手段と、生成すべきウエーハと該超音波発振手段の該端面との間に水を供給する水供給手段と、生成すべきウエーハを吸引保持しインゴットから生成すべきウエーハを剥離する剥離手段と、から少なくとも構成されているので、剥離層を起点としてインゴットからウエーハを容易に剥離することができる。また、本発明の剥離装置においては、生成すべきウエーハと超音波発振手段の端面との間に水供給手段から水を供給することによって水の層を生成し、水の層を介してインゴットに超音波を伝達するので、水槽を使用することなくウエーハをインゴットから剥離でき、したがって水槽に水を貯める時間や水の使用量を節約でき、経済的である。
本発明に従って構成された剥離装置の斜視図。 インゴット保持手段にインゴットを保持させる状態を示す剥離装置の斜視図。 (a)インゴットの正面図、(b)インゴットの平面図。 (a)図3に示すインゴットに剥離層が形成されている状態を示す斜視図、(b)図3に示すインゴットに剥離層が形成されている状態を示す正面図。 (a)剥離層が形成されたインゴットの平面図、(b)(a)におけるB−B線断面図。 インゴットに超音波が付与されている状態を示す剥離装置の正面図。 剥離手段によって生成すべきウエーハが吸引保持されている状態を示す剥離装置の正面図。 剥離層を起点としてインゴットからウエーハが剥離された状態を示す剥離装置の正面図。
以下、本発明に従って構成された剥離装置の実施形態について図面を参照しつつ説明する。
図1において全体を符号2で示す剥離装置は、生成すべきウエーハを上にしてインゴットを保持するインゴット保持手段4と、生成すべきウエーハと対面する端面6aを有し超音波を発振する超音波発振手段6と、生成すべきウエーハと超音波発振手段6の端面6aとの間に水を供給する水供給手段8と、生成すべきウエーハを吸引保持しインゴットから生成すべきウエーハを剥離する剥離手段10と、から少なくとも構成される。
図1及び図2を参照してインゴット保持手段4について説明する。図示の実施形態におけるインゴット保持手段4は、円筒状の基台12と、基台12の上面に回転自在に搭載された円筒状の保持テーブル14と、保持テーブル14の径方向中心を通って上下方向に延びる軸線を中心として保持テーブル14を回転させるモータ(図示していない。)とを備える。インゴット保持手段4は、適宜の接着剤(たとえばエポキシ樹脂系接着剤)を介して保持テーブル14の上面に固定されたインゴットを保持することができる。あるいは、インゴット保持手段4は、吸引手段(図示していない。)に接続された多孔質の吸着チャック(図示していない。)が保持テーブル14の上端部分に配置され、吸引手段で吸着チャックの上面に吸引力を生成することにより、インゴットを吸引保持する構成であってもよい。
図示の実施形態における剥離装置2は、更に、超音波発振手段6と水供給手段8と剥離手段10とを図1に矢印Yで示すY軸方向に移動させるY軸方向移動機構16を備える。Y軸方向移動機構16は、Y軸方向に延びる長方形状の案内開口18aが形成された直方体状の枠体18と、枠体18の内部においてY軸方向に延びる第一のボールねじ(図示していない。)と、第一のボールねじに連結された基端部から図1に矢印Xで示すX軸方向に延びる第一の移動片20と、第一のボールねじの片端部に連結された第一のモータ22と、枠体18の内部においてY軸方向に延びる第二のボールねじ(図示していない。)と、第二のボールねじに連結された基端部からX軸方向に延びる第二の移動片24と、第二のボールねじの片端部に連結された第二のモータ26とを含む。そしてY軸方向移動機構16は、第一のボールねじにより第一のモータ22の回転運動を直線運動に変換して第一の移動片20に伝達し、案内開口18aに沿って第一の移動片20をY軸方向に移動させると共に、第二のボールねじにより第二のモータ26の回転運動を直線運動に変換して第二の移動片24に伝達し、案内開口18aに沿って第二の移動片24をY軸方向に移動させる。なお、X軸方向とY軸方向とは直交しており、X軸方向及びY軸方向が規定する平面は実質上水平である。
図示の実施形態では図1に示すとおり、第一の移動片20の先端下面には下方に延びる円柱状の第一の昇降手段28が接続され、第一の昇降手段28の下端には円柱状の超音波発振手段6が接続されている。このため、第一の移動片20がY軸方向に移動することによって、第一の昇降手段28及び超音波発振手段6がY軸方向に移動するようになっている。たとえばボールねじ及びモータを有する電動シリンダから構成され得る第一の昇降手段28は、超音波発振手段6を昇降させると共に任意の位置で停止させることにより、超音波発振手段6の下側の円形状端面6aを生成すべきウエーハに対面させる。超音波発振手段6は、圧電セラミックス等から形成され、超音波を発振するようになっている。
図示の実施形態では図1に示すとおり、水供給手段8は、第一の移動片20の先端上面に付設された円筒状の接続口30と、第一の移動片20の先端下面に昇降自在に支持されたノズル32と、ノズル32を昇降させるノズル昇降機構(図示していない。)とを含む。このため、第一の移動片20が移動することにより、水供給手段6がY軸方向に移動するようになっている。接続口30は、適宜の給水ホース(図示していない。)を介して水供給源(図示していない。)に接続されている。ノズル32は、超音波発振手段6とY軸方向に間隔をおいて第一の移動片20の先端下面から下方に延び、次いで超音波発振手段6に向かって若干下方に傾斜しつつY軸方向に延びている。中空状のノズル32は接続口30に連通している。たとえば電動シリンダから構成され得るノズル昇降機構は、ノズル32を昇降させると共に任意の位置で停止させることにより、生成すべきウエーハと超音波発振手段6の端面6aとの間にノズル32の出口32aを位置づけることができる。そして水供給手段8は、生成すべきウエーハと超音波発振手段6の端面6aとの間に、水供給源から接続口30に供給された水をノズル32の出口32aから供給して水の層を生成するようになっている。
図1を参照して説明を続けると、第二の移動片24の先端下面には下方に延びる円柱状の第二の昇降手段34が接続され、第二の昇降手段34の下端には円板状の剥離手段10が接続されている。このため、第二の移動片24がY軸方向に移動することにより、第二の昇降手段34及び剥離手段10がY軸方向に移動するようになっている。たとえば電動シリンダから構成され得る第二の昇降手段34は、剥離手段10を昇降させると共に任意の位置で停止させることにより、生成すべきウエーハに剥離手段10の下面に接触させることができる。剥離手段10は、下面に複数の吸引孔(図示していない。)が形成され、吸引手段(図示していない。)に接続されている。そして、生成すべきウエーハに剥離手段10の下面を接触させた状態で、吸引手段で剥離手段10の下面に吸引力を生成することにより、生成すべきウエーハを剥離手段10で吸引保持することができる。
図3には、剥離層が形成される前の状態におけるインゴット50が示されている。図示のインゴット50は、六方晶単結晶SiCから全体として円柱形状に形成されており、円形状の第一の端面52と、第一の端面52と反対側の円形状の第二の端面54と、第一の端面52及び第二の端面54の間に位置する周面56と、第一の端面52から第二の端面54に至るc軸(<0001>方向)と、c軸に直交するc面({0001}面)とを有する。図示のインゴット50においては、第一の端面52の垂線58に対してc軸が傾いており、c面と第一の端面52とでオフ角α(たとえばα=1、3、6度)が形成されている。オフ角αが形成される方向を図3に矢印Aで示す。また、インゴット50の周面56には、結晶方位を示す矩形状の第一のオリエンテーションフラット60及び第二のオリエンテーションフラット62が形成されている。第一のオリエンテーションフラット60は、オフ角αが形成される方向Aに平行であり、第二のオリエンテーションフラット62は、オフ角αが形成される方向Aに直交している。図3(b)に示すとおり、上方からみて、第二のオリエンテーションフラット62の長さL2は、第一のオリエンテーションフラット60の長さL1よりも短い(L2<L1)。なお、剥離層が形成された後に上述の剥離装置2によってウエーハが剥離され得るインゴットは、上記インゴット50に限定されず、たとえば、第一の端面の垂線に対してc軸が傾いておらず、c面と第一の端面とのオフ角が0度である(すなわち、第一の端面の垂線とc軸とが一致している)単結晶SiCインゴットでもよく、あるいはSi(シリコン)やGaN(窒化ガリウム)等の単結晶SiC以外の素材から形成されているインゴットでもよい。
上述の剥離装置2でインゴット50からウエーハを剥離するには、インゴット50に剥離層を形成する必要があるところ、剥離層形成はたとえば図4に一部を示すレーザー加工装置64を用いて実施することができる。レーザー加工装置64は、被加工物を保持するチャックテーブル66と、チャックテーブル66に保持された被加工物にパルスレーザー光線LBを照射する集光器68とを備える。上面において被加工物を吸引保持するように構成されているチャックテーブル66は、回転手段(図示していない。)で上下方向に延びる軸線を中心として回転されると共に、x軸方向移動手段(図示していない。)でx軸方向に進退され、y軸方向移動手段(図示していない。)でy軸方向に進退される。集光器68は、レーザー加工装置64のパルスレーザー光線発振器(図示していない。)が発振したパルスレーザー光線LBを集光して被加工物に照射するための集光レンズ(図示していない。)を含む。なお、x軸方向は図4に矢印xで示す方向であり、y軸方向は図4に矢印yで示す方向であってx軸方向に直交する方向である。x軸方向及びy軸方向が規定する平面は実質上水平である。また、図1に大文字のX及びYで示すX軸方向及びY軸方向と図4に小文字のx及びyで示すx軸方向及びy軸方向とは、一致していてもよく相違していてもよい。
図4を参照して説明を続けると、インゴット50に剥離層を形成する際は、まず、インゴット50の一方の端面(図示の実施形態では第一の端面52)を上に向けて、チャックテーブル66の上面にインゴット50を吸引保持させる。あるいは、インゴット50の他方の端面(図示の実施形態では第二の端面54)とチャックテーブル66の上面との間に接着剤(たとえばエポキシ樹脂系接着剤)を介在させ、インゴット50をチャックテーブル66に固定してもよい。次いで、レーザー加工装置64の撮像手段(図示していない。)でインゴット50の上方からインゴット50を撮像する。次いで、撮像手段で撮像したインゴット50の画像に基づいて、レーザー加工装置64のx軸方向移動手段、y軸方向移動手段及び回転手段でチャックテーブル66を移動及び回転させることにより、インゴット50の向きを所定の向きに調整すると共にインゴット50と集光器68とのxy平面における位置を調整する。インゴット50の向きを所定の向きに調整する際は、図4(a)に示すとおり、第二のオリエンテーションフラット62をx軸方向に整合させることによって、オフ角αが形成される方向Aと直交する方向をx軸方向に整合させると共に、オフ角αが形成される方向Aをy軸方向に整合させる。次いで、レーザー加工装置64の集光点位置調整手段(図示していない。)で集光器68を昇降させ、図4(b)に示すとおり、インゴット50の第一の端面52から生成すべきウエーハの厚みに相当する深さに集光点FPを位置づける。次いで、オフ角αが形成される方向Aと直交する方向に整合しているx軸方向にチャックテーブル66を移動させながら、単結晶SiCに対して透過性を有する波長のパルスレーザー光線LBを集光器68からインゴット50に照射する剥離層形成加工を行う。剥離層形成加工を行うと、図5(a)及び図5(b)に示すとおり、パルスレーザー光線LBの照射によりSiCがSi(シリコン)とC(炭素)とに分離し次に照射されるパルスレーザー光線LBが前に形成されたCに吸収されて連鎖的にSiCがSiとCとに分離した改質部70が、オフ角αが形成される方向Aと直交する方向に連続的に形成されると共に、改質部70からc面に沿って等方的に延びるクラック72が生成される。
図4及び図5を参照して説明を続けると、剥離層形成加工に続いて、オフ角αが形成される方向Aに整合しているy軸方向に、集光点FPに対して相対的にチャックテーブル66をクラック72の幅を超えない範囲で所定インデックス量Liだけインデックス送りする。そして、剥離層形成加工とインデックス送りとを交互に繰り返すことにより、オフ角αが形成される方向Aと直交する方向に連続的に延びる改質部70を、オフ角αが形成される方向Aに所定インデックス量Liの間隔をおいて複数形成すると共に、改質部70からc面に沿って等方的に延びるクラック72を順次生成して、オフ角αが形成される方向Aにおいて隣接するクラック72とクラック72とが上下方向にみて重なるようにする。これによって、インゴット50の第一の端面52から生成すべきウエーハの厚みに相当する深さに、複数の改質部70およびクラック72からなる、インゴット50からウエーハを剥離するための強度が低下した剥離層74を形成することができる。なお、剥離層74の形成は、たとえば以下の加工条件で行うことができる。
パルスレーザー光線の波長 :1064nm
繰り返し周波数 :60kHz
平均出力 :1.5W
パルス幅 :4ns
集光点の直径 :3μm
集光レンズの開口数(NA) :0.65
集光点の上下方向位置 :インゴットの第一の端面から300μm
送り速度 :200mm/s
インデックス量 :250〜400μm
上述の剥離装置2を用いて、剥離層74が形成されたインゴット50からウエーハを剥離する剥離方法について説明する。図示の実施形態では図2に示すとおり、まず、生成すべきウエーハを上にして(すなわち、剥離層74に近い端面である第一の端面52を上に向けて)、インゴット保持手段4でインゴット50を保持する。この際は、インゴット50の第二の端面54と保持テーブル14の上面との間に接着剤(たとえばエポキシ樹脂系接着剤)を介在させインゴット50を保持テーブル14に固定してもよく、あるいは、保持テーブル14の上面に吸引力を生成してインゴット50を吸引保持してもよい。次いで、Y軸方向移動機構16の第一のモータ22で第一の移動片20を移動させ、図1に示すとおり、生成すべきウエーハ(図示の実施形態では第一の端面52から剥離層74までの部分)に超音波発振手段6の端面6aを対面させる。次いで、第一の昇降手段28で超音波発振手段6を下降させ、第一の端面52と超音波発振手段6の端面6aとの間が所定寸法(たとえば2〜3mm程度)となったら第一の昇降手段28の作動を停止させる。また、ノズル昇降機構でノズル32を移動させ、第一の端面52と端面6aとの間にノズル32の出口32aを位置づける。次いで、保持テーブル14をモータで回転させると共に、図6に示すとおり、第一のモータ22で第一の移動片20をY軸方向に移動させながら、ノズル32の出口32aから第一の端面52と端面6aとの間に水を供給して水の層LWを生成すると共に、超音波発振手段6から超音波を発振する。この際、第一の端面52全体を超音波発振手段6が通るように、保持テーブル14を回転させると共に第一の移動片20をY軸方向に移動させ、剥離層74全体に亘って超音波を付与する。これによって、水の層LWを介してインゴット50に超音波を伝達して剥離層74のクラック72を伸長させ、剥離層74の強度を更に低下させることができる。次いで、超音波発振手段6の作動を停止させると共に水供給源の作動を停止させる。
上記のように、剥離層74のクラック72を伸張させた後、第一のモータ22で第一の移動片20を移動させ、超音波発振手段6及びノズル32をインゴット50の上方から離間させると共に、第二のモータ26で第二の移動片24を移動させ、剥離手段10をインゴット50の上方に位置づける。次いで、図7に示すとおり、第二の昇降手段34で剥離手段10を下降させ、第一の端面52に剥離手段10の下面を接触させる。次いで、剥離手段10に接続された吸引手段を作動させ、剥離手段10の下面に吸引力を生成し、生成すべきウエーハを剥離手段10で吸引保持する。次いで、第二の昇降手段34で剥離手段10を上昇させる。これによって、図8に示すとおり、剥離層74を起点として生成すべきウエーハ76をインゴット50から剥離することができる。
以上のとおり、図示の実施形態における剥離装置2は、生成すべきウエーハを上にしてインゴット50を保持するインゴット保持手段4と、生成すべきウエーハと対面する端面6aを有し超音波を発振する超音波発振手段6と、生成すべきウエーハと超音波発振手段6の端面6aとの間に水を供給する水供給手段8と、生成すべきウエーハを吸引保持しインゴット50から生成すべきウエーハを剥離する剥離手段10と、から少なくとも構成されているので、剥離層74を起点としてインゴット50からウエーハ76を容易に剥離することができる。また、図示の実施形態では、生成すべきウエーハと超音波発振手段6の端面6aとの間に水供給手段8から水を供給することによって、生成すべきウエーハと超音波発振手段6の端面6aとの間に水の層LWを生成し、水の層LWを介してインゴット50に超音波を伝達するので、水槽を使用することなくウエーハ76をインゴット50から剥離でき、したがって水槽に水を貯める時間や水の使用量を節約でき、経済的である。
なお、図示の実施形態では、インゴット50に剥離層74を形成する際に、オフ角αが形成される方向Aと直交する方向に集光点FPに対してインゴット50を相対的に移動させ、かつインデックス送りにおいてオフ角αが形成される方向Aに集光点FPに対してインゴット50を相対的に移動させる例を説明したが、インゴット50と集光点FPとの相対的な移動方向はオフ角αが形成される方向Aと直交する方向でなくてもよく、また、インデックス送りにおけるインゴット50と集光点FPとの相対的な移動方向はオフ角αが形成される方向Aでなくてもよい。また、図示の実施形態では、超音波発振手段6を昇降させる第一の昇降手段28とノズル32を昇降させるノズル昇降機構とが別々の構成である例を説明したが、第一の移動片20に設けられた共通の昇降機構で超音波発振手段6及びノズル32を昇降させるようにしてもよく、あるいはY軸方向移動機構16の枠体18を昇降させることによって超音波発振手段6とノズル32と剥離手段10とを昇降させるようにしてもよい。
2:剥離装置
4:インゴット保持手段
6:超音波発振手段
6a:超音波発振手段の端面
8:水供給手段
10:剥離手段
50:インゴット
70:改質部
72:クラック
74:剥離層
76:ウエーハ

Claims (3)

  1. 透過性を有する波長のレーザー光線の集光点を生成すべきウエーハの厚みに相当する深さに位置づけてレーザー光線を照射して剥離層を形成したインゴットから生成すべきウエーハを剥離する剥離装置であって、
    生成すべきウエーハを上にしてインゴットを保持するインゴット保持手段と、
    生成すべきウエーハと対面する端面を有し超音波を発振する超音波発振手段と、
    生成すべきウエーハと該超音波発振手段の該端面との間に水を供給する水供給手段と、
    生成すべきウエーハを吸引保持しインゴットから生成すべきウエーハを剥離する剥離手段と、
    から少なくとも構成される剥離装置。
  2. インゴットは、c軸とc軸に対し直交するc面とを有する単結晶SiCインゴットであり、
    剥離層は、単結晶SiCに対して透過性を有する波長のレーザー光線の集光点を単結晶SiCインゴットの端面から生成すべきウエーハの厚みに相当する深さに位置づけて単結晶SiCインゴットにレーザー光線を照射してSiCがSiとCとに分離した改質部と改質部からc面に等方的に形成されるクラックとからなる剥離層である請求項1記載の剥離装置。
  3. インゴットは、端面の垂線に対してc軸が傾きc面と端面とでオフ角が形成されている単結晶SiCインゴットであり、
    剥離層は、オフ角が形成される方向と直交する方向に改質部を連続的に形成して改質部からc面に等方的にクラックを生成し、オフ角が形成される方向にクラックの幅を超えない範囲で単結晶SiCインゴットと集光点とを相対的にインデックス送りしてオフ角が形成される方向と直交する方向に改質部を連続的に形成して改質部からc面に等方的にクラックを順次生成した剥離層である請求項2記載の剥離装置。
JP2017228802A 2017-11-29 2017-11-29 剥離装置 Active JP7034683B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017228802A JP7034683B2 (ja) 2017-11-29 2017-11-29 剥離装置
KR1020180136849A KR102603360B1 (ko) 2017-11-29 2018-11-08 박리 장치
US16/199,576 US11358306B2 (en) 2017-11-29 2018-11-26 Peeling apparatus
TW107142089A TWI794343B (zh) 2017-11-29 2018-11-26 剝離裝置
CN201811414666.6A CN109834858B (zh) 2017-11-29 2018-11-26 剥离装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017228802A JP7034683B2 (ja) 2017-11-29 2017-11-29 剥離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019102513A true JP2019102513A (ja) 2019-06-24
JP7034683B2 JP7034683B2 (ja) 2022-03-14

Family

ID=66634785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017228802A Active JP7034683B2 (ja) 2017-11-29 2017-11-29 剥離装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11358306B2 (ja)
JP (1) JP7034683B2 (ja)
KR (1) KR102603360B1 (ja)
CN (1) CN109834858B (ja)
TW (1) TWI794343B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102021214125A1 (de) 2020-12-17 2022-06-23 Disco Corporation Waferherstellungsvorrichtung
KR20220110065A (ko) 2021-01-29 2022-08-05 가부시기가이샤 디스코 박리 장치
DE102022204873A1 (de) 2021-05-25 2022-12-01 Disco Corporation Abziehverfahren und Abziehvorrichtung
DE102022209155A1 (de) 2021-09-10 2023-03-16 Disco Corporation Beförderungsvorrichtung und abziehvorrichtung
EP4191640A1 (en) 2021-12-06 2023-06-07 Disco Corporation Wafer production method and wafer production machine
DE102023204466A1 (de) 2022-05-19 2023-11-23 Disco Corporation Abziehvorrichtung

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10562130B1 (en) 2018-12-29 2020-02-18 Cree, Inc. Laser-assisted method for parting crystalline material
US11024501B2 (en) 2018-12-29 2021-06-01 Cree, Inc. Carrier-assisted method for parting crystalline material along laser damage region
US10576585B1 (en) 2018-12-29 2020-03-03 Cree, Inc. Laser-assisted method for parting crystalline material
US10611052B1 (en) 2019-05-17 2020-04-07 Cree, Inc. Silicon carbide wafers with relaxed positive bow and related methods
JP7442332B2 (ja) * 2020-02-07 2024-03-04 株式会社ディスコ ウエーハの生成方法
CN111451917B (zh) * 2020-04-12 2021-08-20 湖南艾凯瑞斯智能科技有限公司 一种半导体加工晶圆划片机
JP7417464B2 (ja) * 2020-05-01 2024-01-18 株式会社ディスコ ウェーハの生成方法
CN111889895A (zh) * 2020-07-02 2020-11-06 松山湖材料实验室 一种射流辅助的多脉宽激光晶锭剥离方法
JP2022025566A (ja) * 2020-07-29 2022-02-10 株式会社ディスコ Si基板生成方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0231236U (ja) * 1988-08-23 1990-02-27
US5194746A (en) * 1988-12-18 1993-03-16 Coen Guenther Method and device for examining components with data digitized into a large number of gray levels
JP2004136154A (ja) * 2002-10-15 2004-05-13 Aska Corp 超音波洗浄装置
US20040197433A1 (en) * 2001-12-17 2004-10-07 Shouichi Terada Film removing apparatus, film removing method and substrate processing system
JP2007150164A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Renesas Technology Corp 基板洗浄方法
JP2016124015A (ja) * 2015-01-06 2016-07-11 株式会社ディスコ ウエーハの生成方法
JP2016132047A (ja) * 2015-01-16 2016-07-25 株式会社ディスコ 被加工物の研削方法
JP2016225534A (ja) * 2015-06-02 2016-12-28 株式会社ディスコ ウエーハの生成方法
JP2017188586A (ja) * 2016-04-06 2017-10-12 株式会社ディスコ ウエーハの生成方法
JP2017189870A (ja) * 2016-04-11 2017-10-19 株式会社ディスコ ウエーハ生成方法及び実第2のオリエンテーションフラット検出方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000094221A (ja) 1998-09-24 2000-04-04 Toyo Advanced Technologies Co Ltd 放電式ワイヤソー
JP5509448B2 (ja) 2009-09-07 2014-06-04 国立大学法人埼玉大学 基板スライス方法
CN102956530A (zh) * 2011-08-31 2013-03-06 日本麦可罗尼克斯股份有限公司 晶片的分离方法及分离装置
JP2015008191A (ja) * 2013-06-25 2015-01-15 富士電機株式会社 半導体装置の製造方法
JP6366996B2 (ja) * 2014-05-19 2018-08-01 株式会社ディスコ リフトオフ方法
JP6349175B2 (ja) * 2014-07-14 2018-06-27 株式会社ディスコ リフトオフ方法及び超音波ホーン
JP6399913B2 (ja) * 2014-12-04 2018-10-03 株式会社ディスコ ウエーハの生成方法
JP6395634B2 (ja) * 2015-02-09 2018-09-26 株式会社ディスコ ウエーハの生成方法
JP6395632B2 (ja) * 2015-02-09 2018-09-26 株式会社ディスコ ウエーハの生成方法
JP6654435B2 (ja) * 2016-01-07 2020-02-26 株式会社ディスコ ウエーハ生成方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0231236U (ja) * 1988-08-23 1990-02-27
US5194746A (en) * 1988-12-18 1993-03-16 Coen Guenther Method and device for examining components with data digitized into a large number of gray levels
US20040197433A1 (en) * 2001-12-17 2004-10-07 Shouichi Terada Film removing apparatus, film removing method and substrate processing system
JP2004136154A (ja) * 2002-10-15 2004-05-13 Aska Corp 超音波洗浄装置
JP2007150164A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Renesas Technology Corp 基板洗浄方法
JP2016124015A (ja) * 2015-01-06 2016-07-11 株式会社ディスコ ウエーハの生成方法
JP2016132047A (ja) * 2015-01-16 2016-07-25 株式会社ディスコ 被加工物の研削方法
JP2016225534A (ja) * 2015-06-02 2016-12-28 株式会社ディスコ ウエーハの生成方法
JP2017188586A (ja) * 2016-04-06 2017-10-12 株式会社ディスコ ウエーハの生成方法
JP2017189870A (ja) * 2016-04-11 2017-10-19 株式会社ディスコ ウエーハ生成方法及び実第2のオリエンテーションフラット検出方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102021214125A1 (de) 2020-12-17 2022-06-23 Disco Corporation Waferherstellungsvorrichtung
US11628518B2 (en) 2020-12-17 2023-04-18 Disco Corporation Wafer manufacturing apparatus
CZ309709B6 (cs) * 2020-12-17 2023-08-09 Disco Corporation Zařízení na výrobu plátků
KR20220110065A (ko) 2021-01-29 2022-08-05 가부시기가이샤 디스코 박리 장치
DE102022204873A1 (de) 2021-05-25 2022-12-01 Disco Corporation Abziehverfahren und Abziehvorrichtung
KR20220159264A (ko) 2021-05-25 2022-12-02 가부시기가이샤 디스코 박리 방법 및 박리 장치
DE102022209155A1 (de) 2021-09-10 2023-03-16 Disco Corporation Beförderungsvorrichtung und abziehvorrichtung
KR20230038099A (ko) 2021-09-10 2023-03-17 가부시기가이샤 디스코 반송 장치 및 박리 장치
EP4191640A1 (en) 2021-12-06 2023-06-07 Disco Corporation Wafer production method and wafer production machine
KR20230085074A (ko) 2021-12-06 2023-06-13 가부시기가이샤 디스코 웨이퍼의 생성 방법 및 웨이퍼 생성 장치
DE102023204466A1 (de) 2022-05-19 2023-11-23 Disco Corporation Abziehvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
US11358306B2 (en) 2022-06-14
JP7034683B2 (ja) 2022-03-14
TW201926452A (zh) 2019-07-01
CN109834858B (zh) 2022-04-19
TWI794343B (zh) 2023-03-01
KR20190063387A (ko) 2019-06-07
CN109834858A (zh) 2019-06-04
KR102603360B1 (ko) 2023-11-16
US20190160708A1 (en) 2019-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019102513A (ja) 剥離装置
JP7027215B2 (ja) ウエーハの生成方法およびウエーハの生成装置
KR102260340B1 (ko) SiC 웨이퍼의 생성 방법
CN108145307B (zh) SiC晶片的生成方法
JP7123583B2 (ja) ウエーハの生成方法およびウエーハの生成装置
CN111203652B (zh) 晶片的生成方法
JP2019096751A (ja) 剥離装置
KR102560277B1 (ko) 박리 장치
KR20180094798A (ko) SiC 웨이퍼의 생성 방법
JP2019125687A (ja) 平坦化方法
CN110071034B (zh) 晶片的生成方法和晶片的生成装置
JP2023155640A (ja) ウエーハの生成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7034683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150