JP2019102120A - 編組シールド付ケーブル - Google Patents

編組シールド付ケーブル Download PDF

Info

Publication number
JP2019102120A
JP2019102120A JP2017227766A JP2017227766A JP2019102120A JP 2019102120 A JP2019102120 A JP 2019102120A JP 2017227766 A JP2017227766 A JP 2017227766A JP 2017227766 A JP2017227766 A JP 2017227766A JP 2019102120 A JP2019102120 A JP 2019102120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
braided shield
shield layer
braided
cable
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017227766A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6380873B1 (ja
Inventor
得天 黄
Tokuten Ko
得天 黄
小林 正則
Masanori Kobayashi
正則 小林
晴之 渡辺
Haruyuki Watanabe
晴之 渡辺
一宏 相田
Kazuhiro Aida
一宏 相田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP2017227766A priority Critical patent/JP6380873B1/ja
Priority to KR1020180019209A priority patent/KR101978699B1/ko
Priority to CN201810157562.5A priority patent/CN109841314B/zh
Priority to US15/915,223 priority patent/US10340058B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6380873B1 publication Critical patent/JP6380873B1/ja
Publication of JP2019102120A publication Critical patent/JP2019102120A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B9/00Power cables
    • H01B9/02Power cables with screens or conductive layers, e.g. for avoiding large potential gradients
    • H01B9/024Power cables with screens or conductive layers, e.g. for avoiding large potential gradients composed of braided metal wire
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B11/00Communication cables or conductors
    • H01B11/02Cables with twisted pairs or quads
    • H01B11/06Cables with twisted pairs or quads with means for reducing effects of electromagnetic or electrostatic disturbances, e.g. screens
    • H01B11/10Screens specially adapted for reducing interference from external sources
    • H01B11/1033Screens specially adapted for reducing interference from external sources composed of a wire-braided conductor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B11/00Communication cables or conductors
    • H01B11/18Coaxial cables; Analogous cables having more than one inner conductor within a common outer conductor
    • H01B11/1808Construction of the conductors
    • H01B11/1813Co-axial cables with at least one braided conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/02Disposition of insulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/18Protection against damage caused by wear, mechanical force or pressure; Sheaths; Armouring
    • H01B7/1805Protections not provided for in groups H01B7/182 - H01B7/26
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/18Protection against damage caused by wear, mechanical force or pressure; Sheaths; Armouring
    • H01B7/22Metal wires or tapes, e.g. made of steel
    • H01B7/228Metal braid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B9/00Power cables
    • H01B9/003Power cables including electrical control or communication wires
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G11/00Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/04Flexible cables, conductors, or cords, e.g. trailing cables
    • H01B7/041Flexible cables, conductors, or cords, e.g. trailing cables attached to mobile objects, e.g. portable tools, elevators, mining equipment, hoisting cables
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0462Tubings, i.e. having a closed section
    • H02G3/0481Tubings, i.e. having a closed section with a circular cross-section

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)

Abstract

【課題】シールド特性、耐屈曲性および耐捻回性に優れた編組シールド付ケーブルを提供する。【解決手段】導体2と、導体2の側周を覆うように設けられた絶縁層3と、絶縁層3の側周を覆うように設けられた編組シールド層6と、編組シールド層6の側周を覆うように設けられたシース7と、を備えた編組シールド付ケーブル1である。編組シールド層6は、内側編組シールド層4と、その側周に設けられた外側編組シールド層5からなり、内側編組シールド層4は金属素線が交差するように編まれた編組シールドであり、外側編組シールド層5は、銅箔糸と金属素線とが交差するように編まれた交織編組シールドである。【選択図】図1

Description

本発明は、編組シールド付ケーブルに関する。
自動車溶接や部品組み立て等を行う製造ラインで利用される産業用ロボット(工作機械)については、信号伝送ケーブル、電源ケーブルあるいはそれらの複合ケーブルが用いられている。この産業用ロボット(工作機械)に用いられるケーブルは、電磁干渉(EMI:Electromagnetic Interference)を抑制する必要があるため、一般的に編組シールド層を有する編組シールド付ケーブルが用いられている(例えば特許文献1〜3)。なお、特許文献3では、シールド特性を高めるため、編組シールド層を多重にすることが提案されている。
特開2011−054398号公報 特開2015−069733号公報 特開2004−214137号公報
産業用ロボットに用いられるケーブルは、可動部配線に適用されて繰り返し過酷な屈曲・捻回を受ける。そのため、編組シールド層を多重にすると、単層の場合に比べてケーブルが硬くなって耐屈曲性および耐捻回性が低下し、特に外側の編組シールド層が疲労により破断しやすくなる。このように、シールド特性を高めようとして編組シールド層を多重にすると、単層の場合に比べて、編組シールド層全体の寿命が短くなってしまう。
本発明は、シールド特性、耐屈曲性および耐捻回性に優れた編組シールド付ケーブルを提供することを目的とする。
本発明の一態様によれば、
導体と、
前記導体の側周を覆うように設けられた絶縁層と、
前記絶縁層の側周を覆うように設けられた編組シールド層と、
前記編組シールド層の側周を覆うように設けられたシースと、を備え、
前記編組シールド層は、内側編組シールド層と、その側周に設けられた外側編組シールド層からなり、
前記内側編組シールド層は金属素線が交差するように編まれた編組シールドであり、
前記外側編組シールド層は、銅箔糸と金属素線とが交差するように編まれた編組シールドである、
編組シールド付ケーブルが提供される。
本発明によれば、シールド特性、耐屈曲性および耐捻回性に優れた編組シールド付ケーブルを提供することができる。
本発明の一実施形態に係る編組シールド付ケーブル(同軸ケーブル)の構成例を模式的に示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る編組シールド層の構成例を模式的に示す概略図である。 屈曲試験の概念図である。 捻回試験の概念図である。 本発明の他の実施形態に係る編組シールド付ケーブル(多心ケーブル)の構成例を模式的に示す断面図である。
<本発明の一実施形態>
以下、本発明の一実施形態に係る編組シールド付ケーブル(同軸ケーブル)について、図面を参照しながら説明する。
(1)同軸ケーブルの使用箇所
先ず、本実施形態に係る同軸ケーブルが使用される箇所について、具体例を挙げて簡単に説明する。
本実施形態に係る同軸ケーブルは、例えば、自動車溶接や部品組み立て等を行う製造ラインで利用される産業用ロボット(工作機械)またはこれに準ずる自動化装置において、カメラセンサの信号伝送用として用いられる。このような箇所に用いられる同軸ケーブルは、産業用ロボット等の構造や製造ラインのライン長に応じて、5m〜50mといった様々な長さのものが存在し得る。そのため、同軸ケーブルに対しては、信号伝送を確実に行うことができ、しかも長距離の信号伝送にも対応できるように、優れた電気特性を有していることが求められる。具体的には、同軸ケーブルは、静電容量が小さく、特性インピーダンスが高く、信号の減衰量が小さいことが求められる。
その一方で、カメラセンサが産業用ロボット等の可動部に設置される場合もあることから、同軸ケーブルに対しては、可動部配線用に適したものであること、すなわち繰り返し屈曲や捻回を受ける条件下(例えば、ケーブル外径の3倍程度の曲げ半径での屈曲やケーブル外径の20倍程度の捻回長での捻回)であっても例えば40万〜60万回以上の高寿命化(耐屈曲性・耐捻回性)を満たすことが求められる。
つまり、本実施形態に係る同軸ケーブルに対しては、長距離伝送に適した電気特性と、耐屈曲性・耐捻回性とを兼ね備えることが求められている。この要求に応えるために、本実施形態に係る同軸ケーブルは、以下に述べるように構成されている。
(2)同軸ケーブルの概略構成
図1は、本実施形態に係る同軸ケーブルの構成例を模式的に示す断面図である。
(全体構成)
図1に示すように、本実施形態で例に挙げて説明する同軸ケーブル1は、大別すると、導体(内部導体)2と、導体2の側周を覆うように設けられた絶縁層3と、絶縁層3の側周を覆うように設けられた内側編組シールド層4および外側編組シールド層5の2層からなる編組シールド層(外部導体)6と、編組シールド層6(すなわち外側編組シールド層5)の側周を覆うように設けられたシース7と、を備えて構成されている。
(導体)
導体2としては、例えば銅または銅合金の素線を複数本撚り合せてなる集合撚り線を用いる。具体的には、長距離信号伝送、耐屈曲かつ耐捻回に対応できるように、直径が0.05mm〜0.08mmであり、伸びが5%以上、引張強度330MPa以上である素線からなる集合撚り線を用いることが考えられる。このような素線の具体例として、Cu−0.3mass%SnやCu−0.2mass%In−0.2mass%Sn等が挙げられる。
また、導体2の撚りピッチは、導体2の外径の10倍以上14倍以下であることが好ましい。撚りピッチを外径の10倍未満とすることによって、耐屈曲性は向上するが、耐捻回性が悪くなる。撚りピッチを外径の14倍超とすることによって、耐捻回性は向上するが、耐屈曲性は悪くなる。導体2の外径の10倍以上14倍以下とすることによって、耐屈曲性と耐捻回性とを両立させることができる。
(絶縁層)
絶縁層3は、導体2を囲繞するように、絶縁性を有した樹脂材料によって形成された層である。
絶縁層は、同軸ケーブル1の良好な電気特性を担保するために、誘電率がより低くなる、発泡度30%以上50%以下となる発泡絶縁樹脂層(例えば、発泡ポリプロピレンまたは照射架橋発泡ポリエチレン)で形成されている。
なお、同軸ケーブル1を曲げや捻じったときに生じるひずみによって、発泡絶縁樹脂層からなる絶縁層3が破断する等のダメージを受ける虞がある。そのようなダメージ防ぐ補強のために、発泡絶縁樹脂層の外周にこれと同じ樹脂材料を用いて充実押出層を形成しても良い。この充実押出層が発泡絶縁樹脂層の表面に現れる発泡の孔を埋めると共に、発泡絶縁樹脂層と一体化(接着)して補強する。この充実押出層は、例えば、伸び300%以上、引張強さが25MPa以上、誘電率2.5以下であることが好ましい。
発泡絶縁樹脂層とその外周の充実押出層の形成材料の組み合わせとしては、例えば、発泡ポリプロピレンと非発泡ポリプロピレン、または照射架橋発泡ポリエチレンと照射架橋ポリエチレンの組み合わせを用いることが考えられる。
さらに、発泡絶縁樹脂層の内周(すなわち導体2の外周)に、誘電率が低い非発泡樹脂材料を用いてチューブ押出しにより形成しても良い。このような非発泡樹脂層が導体2の外周にチューブ押出しにより非充実に形成されているので、導体2は非発泡樹脂層とは独立して動くことができ、同軸ケーブル1の耐屈曲性や耐捻回性が向上する。
上記非発泡樹脂層の形成材料としては、例えば、テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体(FEP)(ε=2.1)、テトラフルオロエチレン・パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)(ε=2.1)等を用いることが考えられる。
(編組シールド層)
編組シールド層6は、伝送信号の漏えいや外部からの飛来ノイズ対策として設けられた層である。本実施形態では、編組シールド層6は、内側編組シールド層4および外側編組シールド層5の2層から構成されている。
図2は、本実施形態に係る同軸ケーブルにおける内側編組シールド層4(または外側編組シールド層5)の構成例を模式的に示す説明図である。本実施形態の内側編組シールド層4(外側編組シールド層5)は、図2に示すように、第1斜め持ちユニット4a(5a)と、第2斜め持ちユニット4b(5b)とが交差するように編組した編組シールドである。
すなわち、第1斜め持ちユニット4a(5a)を一方向(例えば、時計方向)に、第2斜め持ちユニット4b(5b)を反対方向(例えば、反時計方向)に螺旋状に巻いて、第1斜め持ちユニット4a(5a)と第2斜め持ちユニット4b(5b)とが交差するように編んで内側編組シールド層4(外側編組シールド層5)が構成されている。
後述する通り、内側編組シールド層4は全て金属素線からなる編組シールドで構成され、外側編組シールド層5は銅箔糸と金属素線との編組シールドで構成されている。そのため、同軸ケーブル1が長尺であっても、DC往復抵抗の規格を満足しつつ、耐屈曲性や耐捻回性を向上させることができる。
第1斜め持ちユニット4a(5a)と第2斜め持ちユニット4b(5b)の各持ち数と打ち数、および巻き付けピッチはケーブルの外形寸法に応じて適宜選定される。
(内側編組シールド層)
内側編組シールド層4を構成する第1斜め持ちユニット4aおよび第2斜め持ちユニット4bは共に、複数本の金属素線(銅線あるいは銅合金線、もしくはそれにめっきを施したもの)である。すなわち、内側編組シールド層4は全て金属素線で構成されている。そのため、内側編組シールド層4は導体抵抗が低く、高いシールド効果を有する。
(外側編組シールド層)
一方、外側編組シールド層5を構成する第1斜め持ちユニット5aは複数本の銅箔糸、第2斜め持ちユニット5bは複数本の金属素線(銅線あるいは銅合金線、もしくはそれにめっきを施したもの)である。すなわち、外側編組シールド層5は、銅箔糸と金属素線との編組シールド(交織編組シールド)で構成されている。
銅箔糸は、ポリエステル等の中心糸に銅箔を巻き付けたものであるから、金属素線と比較して、耐屈曲や捻回性に優れるものの、導体抵抗が高い。そこで、銅箔糸からなる第1斜め持ちユニット5aと、金属素線からなる第2斜め持ちユニット5bにより外側編組シールド層5を構成することにより、外側編組シールド層5の導体抵抗を下げることができる。
また、銅箔糸は、金属素線と比較して、軟らかい。銅箔糸からなる第1斜め持ちユニット5aと金属素線からなる第2斜め持ちユニット5bとを交差させたことにより、同軸ケーブルを屈曲や捻回させたときに、交差箇所において、銅箔糸斜め持ちユニット5aが金属素線斜め持ちユニット5bのクッション材となり、金属素線のキンクを防ぐことができる。したがって、同軸ケーブルの耐屈曲性や耐捻回性を向上させることができる。
すなわち、外側編組シールド5は、銅箔糸と金属素線とからなる交織編組であるため、金属素線からなる内側編組シールド層4に比較して耐屈曲性や耐捻回性に優れている。編組シールドは、繰り返し屈曲や捻回が加わった時に外側から破断しやすいが、外側編組シールド5が耐屈曲性・捻回性に優れるため、編組シールド層6全体として耐屈曲性や耐捻回性が向上するのである。なお、万が一、内側編組シールド層4の一部が破断しても、外側編組シールド5があるため導通が保たれ、またシースを突き破って外に飛び出す危険性は小さい。
第1斜め持ちユニット5aが占める面積と、第2斜め持ちユニット5bが占める面積との比率が40〜60%となるように構成されていることが好ましい。
第1斜め持ちユニット5aが占める面積Aと、第2斜め持ちユニット5bが占める面積Bとの比率A/(A+B)は、40〜60%が好ましく、特に約50%が好ましい。比率が40%未満であると、金属素線の比率が大きくなって外側編組シールド導体の抵抗が低くなりノイズ特性が良くなるが、耐屈曲寿命が悪くなる虞がある。また、比率が60%を超えると、銅箔糸の比率が大きくなって編組シールド導体の耐屈曲寿命は良くなるが、編組シールド導体の抵抗が大きくなってノイズ特性が悪くなってしまうからである。比率が約50%であると、耐屈曲寿命と抵抗のバランスが一番良くなる。
さらに、本実施の形態においては、第1斜め持ちユニット5aの銅箔糸は、第2斜め持ちユニット5bの金属素線よりも太くすることが好ましい。これにより、金属素線の周囲に金属素線が動くことができる空間が生まれ、そして同軸ケーブルに印加された応力が、柔軟性や可撓性に優れた銅箔糸斜め持ちユニット5aにより作用するため、同軸ケーブルの耐屈曲性や耐捻回性を更に向上させることができる。
銅箔糸の直径をD1、金属素線の直径をD2としたとき、D1/D2比の値は1.2以上、2.5以下であることが好ましい。1.2未満の場合は耐屈曲性や耐捻回性を向上させる効果が小さく、また2.5を超えると編組シールド導体抵抗値が大きくなり好ましくない。
(シース)
また図1において、シース7は、同軸ケーブル1の最外層を構成する外皮となる層である。シース7の形成材料としては、ケーブルを外力から保護できるように、例えば、ポリ塩化ビニル(PVC)樹脂、ポリウレタン(PU)樹脂等を用いることが考えられる。
(4)本実施形態にかかる効果
本実施形態によれば、編組シールド層を内側編組シールド層とその側周(外周)に設けられた外側編組シールド層から構成し、内側編組シールド層を金属素線が交差するように編まれた編組シールド、外側編組シールド層を銅箔糸と金属素線とが交差するように編まれた交織編組シールドとすることにより、シールド特性、耐屈曲性および耐捻回性に優れた同軸ケーブルを得ることができる。
<本発明の他の実施形態>
以下、本発明の他の実施形態に係る編組シールド付ケーブル(多心ケーブル)について、図面を参照しながら説明する。
(1)多心ケーブルの使用箇所
本実施形態に係る多心ケーブルも、例えば、自動車溶接や部品組み立て等を行う製造ラインで利用される産業用ロボット(工作機械)またはこれに準ずる自動化装置において、信号伝送用あるいは電源線として用いられる。このような箇所に用いられる多心ケーブルは、産業用ロボット等の構造や製造ラインのライン長に応じて、5m〜50mといった様々な長さのものが存在し得る。
その一方で、多心ケーブルは産業用ロボット等の可動部に設置される場合もあることから、多心ケーブルに対しては、可動部配線用に適したものであること、すなわち繰り返し屈曲や捻回を受ける条件下(例えば、ケーブル外径の3倍程度の曲げ半径での屈曲やケーブル外径の20倍程度の捻回長での捻回)であっても例えば40〜60万回以上の高寿命化(耐屈曲性・耐捻回性)を満たすことが求められる。
つまり、本実施形態に係る多心ケーブルに対しても、耐屈曲性・耐捻回性を備えることが求められている。この要求に応えるために、本実施形態に係る多心ケーブルは、以下に述べるように構成されている。
(2)多心ケーブルの概略構成
図5は、本実施形態に係る多心ケーブルの構成例を模式的に示す断面図である。
(全体構成)
図5に示すように、本実施形態で例に挙げて説明する多心ケーブル60は、大別すると、複数本の絶縁電線61と、それらの側周を覆うように設けられた内側編組シールド層64および外側編組シールド層65の2層からなる編組シールド層66と、編組シールド層66(すなわち外側編組シールド層65)の側周を覆うように設けられたシース67と、を備えて構成されている。
(導体)
導体62としては、例えば銅線または銅合金の素線を複数本撚り合せてなる集合撚り線を用いる。具体的には、長距離信号伝送、耐屈曲かつ耐捻回に対応できるように、直径が0.05mm〜0.08mmであり、伸びが5%以上、引張強度330MPa以上である素線からなる集合撚り線を用いることが考えられる。このような素線の具体例として、Cu−0.3mass%SnやCu−0.2mass%In−0.2mass%Sn等が挙げられる。
(絶縁層)
絶縁層63は、導体62を囲繞するように、絶縁性を有した樹脂材料によって形成された層である。この絶縁層は、例えば、テトラフルオロエチレン・エチレン共重合体(ETFE)等のフッ素樹脂で形成されている。
絶縁電線61は、導体62と、導体62の側周を覆うように設けられた絶縁層63からなる。絶縁電線61は、これを2本撚り合わせて対撚線とされ、図5においては、3つの対撚線が更に撚り合された状態のケーブルコアが示されている。一般的に、各対撚線は、絶縁電線61の撚りピッチがそれぞれ異なるように構成されている。
(編組シールド層)
編組シールド層66は、同軸ケーブルの実施形態で説明済であり、ここでは説明を省略する。
(シース)
シース67は、同軸ケーブルの実施形態で説明済であり、ここでは説明を省略する。
(4)本実施形態にかかる効果
本実施形態によれば、編組シールド層を内側編組シールド層とその側周(外周)に設けられた外側編組シールド層から構成し、内側編組シールド層を金属素線が交差するように編まれた編組シールド、外側編組シールド層を銅箔糸と金属素線とが交差するように編まれた交織編組シールドとすることにより、シールド特性、耐屈曲性および耐捻回性に優れた多心ケーブルを得ることができる。
<本発明の更に他の実施形態>
以上に、本発明の実施形態を具体的に説明したが、本発明の技術的範囲は上述した実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更することが可能である。
次に、本発明の実施例を具体的に説明する。ただし、本発明は、以下の実施例の内容に限定されるものではない。
(同軸ケーブルの実施例1−1)
本実施例では、24AWG(American wire gauge)相当の50/0.08mmの集合撚り線(直径0.65mm、撚りピッチ約8mm)からなる導体2(内部導体)を、チューブ押出しにより誘電率ε=2.1のFEPからなり厚さが0.15mmの第1絶縁層で被覆して、発泡度が40%となるように発泡させた発泡PPからなり厚さが0.5mmの第2絶縁層で被覆し、さらに、誘電率ε=2.26かつ(非発泡)PPからなり厚さが0.65mmの第3絶縁層で被覆し、外径が3.3mmの絶縁層3を構成した。そして、その絶縁層3上に、外径0.08mmの金属素線からなる第1斜め持ちユニット4a(持ち数8、打ち数8)と、外径0.08mmの金属素線からなる第2斜め持ちユニット4b(持ち数8、打ち数8)とが交差するようにピッチ26mm(角度23°)で編んだ内側編組シールド層4を設けた。さらにその上に、外径0.08mmの銅箔糸からなる第1斜め持ちユニット5a(持ち数8、打ち数8)と、外径0.08mmの金属素線からなる第2斜め持ちユニット5b(持ち数8、打ち数8)とが交差するようにピッチ30mm(角度23°)で編んだ外側編組シールド層5で被覆し、2層からなる編組シールド層6を形成した。さらに編組シールド層6の外周側に、厚さ1.13mmのPVCシース7を配して、外径6.5mmの同軸ケーブル1を構成した。導体2に用いた金属素線および編組シールド層6に用いた金属素線は、Cu−0.3mass%Snの合金であり、表面に錫めっきを施したものである。また、銅箔糸には、ポリエステル糸に銅箔を巻き付けたものを用いた。
(同軸ケーブルの実施例1−2)
外側編組シールド層5の第1斜め持ちユニット5aを外径0.11mmの銅箔糸からなる第1斜め持ちユニット5a(持ち数8、打ち数8)とし、シースの厚さを1.08mmとした以外は上記実施例1−1と同じ条件で同軸ケーブルを構成した。
(同軸ケーブルの比較例1−1)
外側編組シールド層5の第1斜め持ちユニット5aを外径0.08mmの金属素線からなる第1斜め持ちユニット5a(持ち数8、打ち数8)とした(すなわち、内側編組シールド層4および外側編組シールド層5共に全て金属素線からなる編組シールド層6とした)以外は、上記実施例1−1と同じ条件で同軸ケーブルを構成した。
(同軸ケーブルの比較例1−2)
内側編組シールド層4の第1斜め持ちユニット4aを外径0.08mmの銅箔糸からなる第1斜め持ちユニット4a(持ち数8、打ち数8)とした(すなわち、内側編組シールド層4および外側編組シールド層5共に交織編組シールドからなる編組シールド層6とした)以外は、上記実施例1−1と同じ条件で同軸ケーブルを構成した。
(多心ケーブルの実施例2−1)
本実施例では、25AWG(American wire gauge)相当の40/0.08mmの集合撚り線(直径0.58mm、撚りピッチ約12mm)からなる導体62を、チューブ押出しにより厚さが0.2mmの絶縁層63で被覆し、外径が0.98mmの絶縁電線61を構成した。その絶縁電線61を、それぞれ撚りピッチ12mm、15mm、18mmで撚り合せた3本の対撚線を準備し、さらにこの3本の対撚線を撚りピッチ23mmで撚り合せてケーブルコアを構成した。そして、そのケーブルコアの外周に、外径0.08mmの金属素線からなる第1斜め持ちユニット4a(持ち数8、打ち数8)と、外径0.08mmの金属素線からなる第2斜め持ちユニット4b(持ち数8、打ち数8)とが交差するようにピッチ26mm(角度23°)で編んだ内側編組シールド層64を設けた。さらにその上に、外径0.08mmの銅箔糸からなる第1斜め持ちユニット5a(持ち数8、打ち数8)と、外径0.08mmの金属素線からなる第2斜め持ちユニット5b(持ち数8、打ち数8)とが交差するようにピッチ30mm(角度23°)で編んだ外側編組シールド層65で被覆し、2層からなる編組シールド層66を形成した。編組シールド層66の外周側に、厚さ0.85mmのPVCシース67を配して、外径6.5mmの多心ケーブル60を構成した。導体62に用いた金属素線および編組シールド層66に用いた金属素線は、Cu−0.3mass%Snの合金であり、表面に錫めっきを施したものである。また、銅箔糸には、ポリエステル糸に銅箔を巻き付けたものを用いた。
(多心ケーブルの実施例2−2)
外側編組シールド層65の第1斜め持ちユニット5aを外径0.11mmの銅箔糸からなる第1斜め持ちユニット5a(持ち数8、打ち数8)とし、シースの厚さを0.8mmとした以外は上記実施例2−1と同じ条件で多心ケーブルを構成した。
(多心ケーブルの比較例1−1)
外側編組シールド層65の第1斜め持ちユニット5aを外径0.08mmの金属素線からなる第1斜め持ちユニット5a(持ち数8、打ち数8)とした(すなわち、内側編組シールド層64および外側編組シールド層65共に全て金属素線からなる編組シールド層66とした)以外は、上記実施例2−1と同じ条件で多心ケーブルを構成した。
(多心ケーブルの比較例1−2)
内側編組シールド層64の第1斜め持ちユニット4aを外径0.08mmの銅箔糸からなる第1斜め持ちユニット4a(持ち数8、打ち数8)とした(すなわち、内側編組シールド層64および外側編組シールド層65共に交織編組シールドからなる編組シールド層66とした)以外は、上記実施例2−1と同じ条件で多心ケーブルを構成した。
(屈曲試験)
上記同軸ケーブルおよび多心ケーブルの各実施例および比較例に対して、屈曲試験を行った。
屈曲試験は、図3に示すように、被試験体であるケーブル40(長さ70cm)の下端に荷重W=5N(500gf)の錘を吊り下げ、ケーブル40の左右に湾曲した形の曲げジグ43を取り付けた状態で、曲げジグ43に沿って左右方向に向けて屈曲角X=±90°の曲げを加えるようにケーブル40を動かすことで行う。屈曲R(曲げ半径)について同軸ケーブルは19mm、多心ケーブルは25mmとした。屈曲速度は30回/分とし、屈曲回数は左右方向への1往復を1回としてカウントした。そして、屈曲を繰り返しながら、ケーブル40の両端から編組シールド層に常時数Vの電圧を加え、電流値が試験開始時に比べて20%低下した時点を断線とみなした。
(捻回試験)
上記同軸ケーブルおよび多心ケーブルの各実施例および比較例に対して、捻回試験を行った。
捻回試験は、図4に示すように、被試験体であるケーブル40(長さ70cm)の一箇所を回転しない固定チャック52に取り付け、それより上部側にケーブル40の外径の約20倍の距離(捻回長L=130mm)だけ隔てた別の箇所を回転チャック54に取り付ける。そして、ケーブル40の下端に荷重W=5N(500gf)の錘を吊り下げておく。この状態で回転チャック54を回転させることにより、ケーブル40の固定チャック52と回転チャック54との間の部分に対して±180度の捻りを加える。回転チャック54は、まず+180度回転して元に戻し、−180度回転して元に戻すというように、矢印50a,50b,50c,50dの順に動かして1サイクル(数えるときは1回)とする。捻回速度は、30回/分とし、捻回回数は各方向への1往復を1回としてカウントした。そして、捻回を繰り返しながら、ケーブル40の両端から編組シールド層に常時数Vの電圧を加え、電流値が試験開始時に比べて20%低下した時点を断線とみなした。
(評価結果)
表1に同軸ケーブルの実施例および比較例の評価結果、表2に多心ケーブルの実施例および比較例の評価結果を示す。
表1に示す通り、屈曲試験の結果、本実施例に係る同軸ケーブルについては、同軸ケーブルへの要求規格である50万回にわたって屈曲させても、編組シールド層の破断が無いことを確認した。
また、捻回試験の結果、本実施例に係る同軸ケーブルについては、同軸ケーブルへの要求規格である150万回にわたって捻回させても、編組シールド層の破断が無いことを確認した。
なお、比較例1−2は屈曲試験および捻回試験の結果は良好であるが、編組シールド導体抵抗が高く、実施例1−1、1−2および比較例1−1に比較してシールド効果の点で劣る。
表2に示す通り、屈曲試験の結果、本実施例に係る多心ケーブルについては、多心ケーブルへの要求規格である50万回にわたって屈曲させても、編組シールド層の破断が無いことを確認した。
また、捻回試験の結果、本実施例に係る多心ケーブルについては、多心ケーブルへの要求規格である150万回にわたって捻回させても、編組シールド層の破断が無いことを確認した。
なお、比較例2−2は屈曲試験および捻回試験の結果は良好であるが、編組シールド導体抵抗が高く、実施例2−1、2−2および比較例2−1に比較してシールド効果の点で劣る。
1…同軸ケーブル、2…導体、3…絶縁層、4…内側編組シールド層、5…外側編組シールド層、4a、5a…第1斜め持ちユニット、4b、5b…第2斜め持ちユニット、6…編組シールド層、7…シース

Claims (5)

  1. 導体と、
    前記導体の側周を覆うように設けられた絶縁層と、
    前記絶縁層の側周を覆うように設けられた編組シールド層と、
    前記編組シールド層の側周を覆うように設けられたシースと、を備え、
    前記編組シールド層は、内側編組シールド層と、その側周に設けられた外側編組シールド層からなり、
    前記内側編組シールド層は金属素線が交差するように編まれた編組シールドであり、
    前記外側編組シールド層は、銅箔糸と金属素線とが交差するように編まれた編組シールドである、
    編組シールド付ケーブル。
  2. 内部導体と、
    前記内部導体の側周を覆うように設けられた絶縁層と、
    前記絶縁層の側周を覆うように設けられた編組シールド層からなる外部導体と、
    前記外部導体の側周を覆うように設けられたシースと、を備え、
    前記編組シールド層は、内側編組シールド層と、その側周に設けられた外側編組シールド層からなり、
    前記内側編組シールド層は金属素線が交差するように編まれた編組シールドであり、
    前記外側編組シールド層は、銅箔糸と金属素線とが交差するように編まれた編組シールドである、
    編組シールド付ケーブル。
  3. 導体上に絶縁層が被覆された絶縁電線を複数本有するケーブルコアと、
    前記ケーブルコアの側周を覆う編組シールド層と、
    前記編組シールド層の側周を覆うように設けられたシースと、を備え、
    前記編組シールド層は、内側編組シールド層と、その側周に設けられた外側編組シールド層からなり、
    前記内側編組シールド層は金属素線が交差するように編まれた編組シールドであり、
    前記外側編組シールド層は、銅箔糸と金属素線とが交差するように編まれた編組シールドである、
    編組シールド付ケーブル。
  4. 前記外側編組シールド層の前記銅箔糸の外径をD1、前記外側編組シールド層の前記金属素線の外径をD2としたとき、D1>D2である、
    請求項1乃至3のいずれかに記載の編組シールド付ケーブル。
  5. 前記D1と前記D2との比D1/D2が、1.2以上、2.5以下である、
    請求項4に記載の編組シールド付ケーブル。
JP2017227766A 2017-11-28 2017-11-28 編組シールド付ケーブル Active JP6380873B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017227766A JP6380873B1 (ja) 2017-11-28 2017-11-28 編組シールド付ケーブル
KR1020180019209A KR101978699B1 (ko) 2017-11-28 2018-02-19 편조실드 부착 케이블
CN201810157562.5A CN109841314B (zh) 2017-11-28 2018-02-24 带有编织屏蔽的电缆
US15/915,223 US10340058B2 (en) 2017-11-28 2018-03-08 Cable with braided shield

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017227766A JP6380873B1 (ja) 2017-11-28 2017-11-28 編組シールド付ケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6380873B1 JP6380873B1 (ja) 2018-08-29
JP2019102120A true JP2019102120A (ja) 2019-06-24

Family

ID=63354831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017227766A Active JP6380873B1 (ja) 2017-11-28 2017-11-28 編組シールド付ケーブル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10340058B2 (ja)
JP (1) JP6380873B1 (ja)
KR (1) KR101978699B1 (ja)
CN (1) CN109841314B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021114432A (ja) * 2020-01-21 2021-08-05 日立金属株式会社 対撚りケーブル及び多心ケーブル

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020523727A (ja) * 2017-03-24 2020-08-06 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 二重遮蔽層を有するusbコネクタ
JP7279422B2 (ja) * 2019-03-07 2023-05-23 株式会社プロテリアル 複合ケーブル及び複合ハーネス
DE102020108058A1 (de) 2020-03-24 2021-09-30 Leoni Kabel Gmbh Kabelschirmung
CN111489857B (zh) * 2020-04-20 2021-11-09 义乌市旻具五金工具有限公司 安全复合电缆
JP7468265B2 (ja) * 2020-09-15 2024-04-16 株式会社プロテリアル ケーブル
JP7279006B2 (ja) * 2020-12-18 2023-05-22 矢崎総業株式会社 シールド電線の配索構造
FR3122281B1 (fr) * 2021-04-26 2023-09-29 Aptiv Tech Ltd Câble blindé
CN113232463B (zh) * 2021-06-03 2022-05-13 南京泰晟科技实业有限公司 一种基于物联网通信的双天线胎压监测系统及其监测方法
TWI769876B (zh) * 2021-06-25 2022-07-01 柯遵毅 傳輸線及其絕緣層之製造方法
US11955252B2 (en) * 2021-09-30 2024-04-09 Proterial, Ltd. Cable

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2698353A (en) * 1950-12-09 1954-12-28 Airtron Inc Electric cable
JPH0221511A (ja) * 1988-03-03 1990-01-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 一括シールド付多芯ケーブル
US5491299A (en) * 1994-06-03 1996-02-13 Siemens Medical Systems, Inc. Flexible multi-parameter cable
US5796042A (en) * 1996-06-21 1998-08-18 Belden Wire & Cable Company Coaxial cable having a composite metallic braid
JPH11297132A (ja) * 1998-04-06 1999-10-29 Sumitomo Electric Ind Ltd 同軸ケーブルとそれを使った多心ケーブル
CN2456273Y (zh) * 2000-12-27 2001-10-24 赵桐卷 具有宽频传输能力的耐高温抗干扰小同轴射频电缆
JP4221968B2 (ja) * 2002-07-31 2009-02-12 住友電気工業株式会社 2芯平行シールドケーブル及び配線部品並びに情報機器
JP2004214137A (ja) 2003-01-08 2004-07-29 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 同軸ケーブル
JP2006351322A (ja) * 2005-06-15 2006-12-28 Hitachi Cable Ltd ケーブル
CN201222363Y (zh) * 2008-04-12 2009-04-15 吴荣裕 一种新型耐用、抗拉、抗弯折型麦克风线
JP2010114019A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Hitachi Cable Ltd ケーブル
JP2011054398A (ja) 2009-09-01 2011-03-17 Hitachi Cable Fine Tech Ltd 一括編組シールド付ケーブル
TW201401300A (zh) * 2012-06-26 2014-01-01 Sumitomo Electric Industries 多芯纜線
JP5488649B2 (ja) * 2012-07-02 2014-05-14 ソニー株式会社 シールドケーブル
KR101450721B1 (ko) * 2013-02-25 2014-10-16 연합정밀주식회사 광복합 케이블
CN103280268A (zh) * 2013-05-10 2013-09-04 天长市富信电子有限公司 一种防干扰音频线
JP6044498B2 (ja) * 2013-09-26 2016-12-14 日立金属株式会社 電気ケーブル
JP6044499B2 (ja) 2013-09-27 2016-12-14 日立金属株式会社 電気ケーブル
CN206401081U (zh) * 2017-01-17 2017-08-11 安卡机器人电缆(苏州)有限公司 一种交叉编织的屏蔽电缆

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021114432A (ja) * 2020-01-21 2021-08-05 日立金属株式会社 対撚りケーブル及び多心ケーブル
JP7334629B2 (ja) 2020-01-21 2023-08-29 株式会社プロテリアル 対撚りケーブル及び多心ケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
US20190164667A1 (en) 2019-05-30
KR101978699B1 (ko) 2019-05-15
JP6380873B1 (ja) 2018-08-29
CN109841314B (zh) 2021-11-12
US10340058B2 (en) 2019-07-02
CN109841314A (zh) 2019-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101978699B1 (ko) 편조실드 부착 케이블
CN108538488B (zh) 同轴电缆和带有编织屏蔽的电缆
JP5351642B2 (ja) ケーブル
JP6691672B2 (ja) 同軸ケーブル
JP5322755B2 (ja) ケーブル
JP5836554B2 (ja) 電源用ケーブル
JP5114867B2 (ja) 電気ケーブル
KR102414530B1 (ko) 편조실드 부착 케이블
JP2019061776A (ja) 多心ケーブル
JP2011124117A (ja) 可動部用ケーブル
JP6893496B2 (ja) 同軸ケーブル
JP5821892B2 (ja) 多芯ケーブル及びその製造方法
JP6569923B2 (ja) 編組シールド付ケーブル
JP6781940B2 (ja) 編組シールド付ケーブル
JP6504489B2 (ja) 同軸ケーブル
JP6713712B2 (ja) 多芯ケーブル
JP5987962B2 (ja) 多芯ケーブル及びその製造方法
JP7010249B2 (ja) 導体および電源ケーブル
JP2021111555A (ja) 同軸ケーブル
JP2023141013A (ja) シールド付き対撚り電線
CN112309613A (zh) 可动部用电缆
JP2021114432A (ja) 対撚りケーブル及び多心ケーブル
JP2013143360A (ja) 同軸ケーブル及びこれを用いた多心ケーブル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180420

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180420

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6380873

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350