JP2019101970A - 制御システム、情報処理装置、異常要因推定プログラム - Google Patents
制御システム、情報処理装置、異常要因推定プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019101970A JP2019101970A JP2017235221A JP2017235221A JP2019101970A JP 2019101970 A JP2019101970 A JP 2019101970A JP 2017235221 A JP2017235221 A JP 2017235221A JP 2017235221 A JP2017235221 A JP 2017235221A JP 2019101970 A JP2019101970 A JP 2019101970A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- factor
- abnormal event
- event
- abnormal
- target
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 48
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 title claims description 72
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims abstract description 251
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 claims abstract description 58
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 104
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 84
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 75
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 17
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 13
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 abstract description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 27
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 20
- 230000006870 function Effects 0.000 description 16
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 12
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 12
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 10
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 101000661807 Homo sapiens Suppressor of tumorigenicity 14 protein Proteins 0.000 description 7
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 101001139126 Homo sapiens Krueppel-like factor 6 Proteins 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- 101000585359 Homo sapiens Suppressor of tumorigenicity 20 protein Proteins 0.000 description 3
- 102100029860 Suppressor of tumorigenicity 20 protein Human genes 0.000 description 3
- 230000010485 coping Effects 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 2
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 238000013024 troubleshooting Methods 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002547 anomalous effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000000556 factor analysis Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- 230000007420 reactivation Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/418—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
- G05B19/41835—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by programme execution
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/30—Monitoring
- G06F11/32—Monitoring with visual or acoustical indication of the functioning of the machine
- G06F11/324—Display of status information
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/22—Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/30—Monitoring
- G06F11/32—Monitoring with visual or acoustical indication of the functioning of the machine
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/418—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
- G05B19/4185—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the network communication
- G05B19/4186—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the network communication by protocol, e.g. MAP, TOP
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/31—From computer integrated manufacturing till monitoring
- G05B2219/31001—CIM, total factory control
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/31—From computer integrated manufacturing till monitoring
- G05B2219/31249—Display name of communication line and number of errors detected and corrected
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/31—From computer integrated manufacturing till monitoring
- G05B2219/31337—Failure information database
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/30—Monitoring
- G06F11/3003—Monitoring arrangements specially adapted to the computing system or computing system component being monitored
- G06F11/3006—Monitoring arrangements specially adapted to the computing system or computing system component being monitored where the computing system is distributed, e.g. networked systems, clusters, multiprocessor systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/30—Monitoring
- G06F11/3055—Monitoring arrangements for monitoring the status of the computing system or of the computing system component, e.g. monitoring if the computing system is on, off, available, not available
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Debugging And Monitoring (AREA)
- Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
Abstract
Description
まず、本発明が適用される場面の一例について説明する。図1は、本実施の形態に係る制御システム1の適用例を示す機能ブロック図である。
本明細書において、「デバイス」は、制御装置100との間でデータを遣り取りして、制御装置100の手足となって、あるいは、デバイス自身が自立して、制御対象に対する制御を実現する装置を包含する用語である。一例として、デバイス10は、制御対象または制御に関連する製造装置や生産ラインなど(以下、「フィールド」とも総称する。)から入力データを収集する装置を含む。このような入力データを収集する装置としては、入力リレーや各種センサなどが想定される。デバイス10は、さらに、制御装置100にて決定される出力データ(指令値)に従って、フィールドに対して何らかの作用を与える装置を含む。このようなフィールドに対して何らかの作用を与える装置としては、出力リレー、コンタクタ、サーボドライバおよびサーボモータ、その他任意のアクチュエータが想定される。これらのデバイス10は、フィールドネットワーク2を介して、制御装置100との間で、入力データおよび出力データを含むデータを遣り取りする。
まず、本実施の形態に係る制御装置を含む制御システム1の全体構成例について説明する。
次に、本実施の形態に係る制御システム1を構成する主要な装置のハードウェア構成例について説明する。
図3は、本実施の形態に係る制御システム1を構成する制御装置100のハードウェア構成例を示すブロック図である。図3を参照して、制御装置100は、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro-Processing Unit)などのプロセッサ102と、チップセット104と、主メモリ106と、ストレージ108と、上位ネットワークコントローラ110と、USB(Universal Serial Bus)コントローラ112と、メモリカードインターフェイス114と、内部バスコントローラ120と、フィールドネットワークコントローラ130とを含む。
本実施の形態に係るサポート装置200は、一例として、汎用的なアーキテクチャに従うハードウェア(例えば、汎用パソコン)を用いてプログラムを実行することで実現される。
本実施の形態に係る制御システム1を構成するサーバ装置300は、一例として、汎用的なファイルサーバまたはデータベースサーバを用いて実現できる。このような装置のハードウェア構成については公知であるので、ここでは、その詳細な説明は行わない。
本実施の形態に係る制御システム1を構成する表示装置400は、HMI装置と称されるものであり、専用機として実装された構成を採用してもよいし、汎用的なアーキテクチャに従うハードウェア(例えば、汎用パソコンをベースとした産業用パソコン)を用いて実現してもよい。
次に、本実施の形態に係る異常要因推定処理の処理内容について詳述する。本実施の形態に係る情報処理装置50は、対話的なユーザインターフェイスを提供する。
本実施の形態に係る異常要因推定処理においては、制御装置100において、それぞれ独立的に収集される、イベントログ34と、アクセスログ36と、ネットワーク統計情報38とを集約的に用いて、異常−要因履歴データベース226および要因推定フローデータベース228を参照しつつ、異常要因を推定するための対話的なユーザインターフェイスを提供する。
次に、本実施の形態に係る異常要因推定処理において提供される対話的なユーザインターフェイスの一例について説明する。
次に、図8〜図11に示す一連の対話的なユーザインターフェイスを実現するための、異常−要因履歴データベース226および要因推定フローデータベース228の一例について説明する。
次に、本実施の形態に係る制御システム1が異常要因推定処理を提供するためのいくつかの実装例について説明する。
図14は、本実施の形態に係る制御システム1の実装例を示す模式図である。図14を参照して、本実施の形態に係る異常要因推定処理は、サポート装置200によって提供されてもよい。サポート装置200が異常要因推定処理を提供する実装例においては、異常要因推定処理を提供するための要因推定モジュール230は、サポート装置200に実装される。
上述の図14に示すように、サポート装置200が異常要因推定処理を提供する実装例と同様に、表示装置400が異常要因推定処理を提供するようにしてもよい。このような実装例においては、表示装置400は、運転監視用のインターフェイス画面の一部として、異常要因推定処理に係る対話的なユーザインターフェイスを提供するようにしてもよい。あるいは、運転監視用のモードと、異常要因推定用のモードとを選択的に提供するようにしてもよい。
図14に示す実装例においては、サポート装置200または表示装置400が異常−要因履歴データベース226を保持する構成を示したが、サーバ装置300に異常−要因履歴データベース226を配置してもよい。この場合、サポート装置200または表示装置400は、サーバ装置300に格納される異常−要因履歴データベース226を参照するとともに、生成した異常−要因履歴をサーバ装置300へ送信する。
図15は、本実施の形態に係る制御システム1の別の実装例を示す模式図である。図15に示す構成は、図14に示す構成に比較して、携帯端末装置500および携帯端末装置500とデータを遣り取りするためのサーバモジュール240が付加されている。
上述の実装例1〜4においては、単一の制御装置100に対する異常要因推定処理を想定したが、実際の製造ラインにおいては、複数の制御装置100が配置されていることも一般的である。このような場合には、複数の制御装置100が単一のサーバ装置300に対してそれぞれアクセスするようにしてもよい。
上述の実装例1〜5においては、複数の処理主体が連係することで、要因推定処理を実現する構成を例示したが、制御装置100に必要なデータを格納するようにしてもよい。
上述したような本実施の形態に係る異常要因推定処理に対して、以下のような変形も可能である。
上述の実施の形態に係る異常要因推定処理の対話的なユーザインターフェイスにおいて提示されるフローの内容をユーザのスキルレベルに応じて異ならせてもよい。
上述したような情報に加えて、各ユニットまたは各デバイスの稼動情報および/または履歴情報を参照して、異常要因を特定するようにしてもよい。より具体的には、各ユニットまたは各デバイスの稼動時間などに基づく故障率の上昇度合いなどを参照して、異常要因を推定するようにしてもよい。すなわち、異常要因として推定される複数のユニットおよび/またはデバイスのうちから、故障確率が上昇しているユニットまたはデバイスを特定するようにしてもよい。
上述したような本実施の形態は、以下のような技術思想を含む。
[構成1]
制御対象を制御する制御システム(1)であって、
1または複数のデバイスとネットワーク接続された制御装置(100)と、
前記制御装置に接続される情報処理装置(50;200;400)とを備え、
前記制御装置は、
制御動作中に発生したイベントを格納するイベントログ(34)と、
ネットワーク上のデータ伝送についての統計情報を格納したネットワーク統計情報(38)とを含み、
前記情報処理装置は、前記イベントログに登録された異常事象の選択に応じて、対話的なユーザインターフェイスを提供する要因推定部(60;230)を含み、
前記要因推定部は、
前記制御装置の前記イベントログおよび前記ネットワーク統計情報にアクセスする手段(62)と、
異常事象と当該異常事象を生じさせる1または複数の要因との関連付けに基づいて、対象の異常事象に関連付けられる1または複数の要因候補のうち、前記対象の異常事象を発生させた要因を特定するための対処をユーザに提示する手段(68)と、
前記イベントログに登録された異常事象の内容に基づいて、前記対象の異常事象に関連付けられる1または複数の要因候補のうち、前記対象の異常事象を発生させた要因を特定する手段(64)と、
前記ネットワーク統計情報に基づいて、ユーザによる対処によって前記対象の異常事象が解消したか否かを判断する手段(66)とを含む、制御システム。
[構成2]
前記要因推定部は、前記イベントログに登録された異常事象の内容に基づいて、前記対象の異常事象を発生させた要因を特定できる場合には、要因を特定するための対処をユーザに提示する前に、当該特定された要因をユーザに提示する(ST12,ST14)、構成1に記載の制御システム。
[構成3]
前記要因推定部は、前記対象の異常事象に対する、互いに類似した複数の要因候補をユーザに提示するとともに、当該互いに類似した複数の要因候補に対する対処をユーザへ順次提示する(ST22,ST24,ST28,ST32)、構成1または2に記載の制御システム。
[構成4]
前記要因推定部は、ユーザに提示した対処の実施によって、前記対象の異常事象が解消すると、当該対処に関連付けられる要因を前記対象の異常事象を発生させた要因として特定する(ST26,ST30,ST34)、構成1〜3のいずれか1項に記載の制御システム。
[構成5]
前記要因推定部は、前記ネットワーク統計情報に含まれる状態値に基づいて、前記対象の異常事象に関連するデバイスとの間の通信状態を評価することで、前記対象の異常事象が解消したか否かを判断する(ST46,ST48)、構成1〜4のいずれか1項に記載の制御システム。
[構成6]
前記要因推定部は、ユーザのスキルレベルの選択を受付ける手段(600)をさらに含み、
前記要因推定部は、選択されたスキルレベルに応じて、前記対話的なユーザインターフェイスの内容を異ならせる、構成1〜5のいずれか1項に記載の制御システム。
[構成7]
前記情報処理装置は、前記イベントログに登録された1または複数のイベントを一覧表示するとともに、一覧表示されたイベントに対する選択に応じて、対話的なユーザインターフェイスの提供を開始する(ST8,ST10)、構成1〜6のいずれか1項に記載の制御システム。
[構成8]
制御対象を制御する制御装置(100)に接続される情報処理装置(50;200;400)であって、
前記制御装置は、1または複数のデバイスとネットワーク接続されるとともに、制御動作中に発生したイベントを格納するイベントログ(34)と、ネットワーク上のデータ伝送についての統計情報を格納したネットワーク統計情報(38)とを含み、
前記情報処理装置は、前記イベントログに登録された異常事象の選択に応じて、対話的なユーザインターフェイスを提供する要因推定部(60;230)を備え、
前記要因推定部は、
前記制御装置の前記イベントログおよび前記ネットワーク統計情報にアクセスする手段(62)と、
異常事象と当該異常事象を生じさせる1または複数の要因との関連付けに基づいて、対象の異常事象に関連付けられる1または複数の要因候補のうち、前記対象の異常事象を発生させた要因を特定するための対処をユーザに提示する手段(68)と、
前記イベントログに登録された異常事象の内容に基づいて、前記対象の異常事象に関連付けられる1または複数の要因候補のうち、前記対象の異常事象を発生させた要因を特定する手段(64)と、
前記ネットワーク統計情報に基づいて、ユーザによる対処によって前記対象の異常事象が解消したか否かを判断する手段(66)とを含む、情報処理装置。
[構成9]
制御対象を制御する制御装置(100)に接続される情報処理装置(50;200;400)において実行される異常要因推定プログラム(224)であって、
前記制御装置は、1または複数のデバイスとネットワーク接続されるとともに、制御動作中に発生したイベントを格納するイベントログ(34)と、ネットワーク上のデータ伝送についての統計情報を格納したネットワーク統計情報(38)とを含み、
前記異常要因推定プログラムは、前記情報処理装置に、前記イベントログに登録された異常事象の選択に応じて、対話的なユーザインターフェイスを提供する要因推定処理を実行させ、
前記要因推定処理は、
前記制御装置の前記イベントログおよび前記ネットワーク統計情報にアクセスするステップ(62)と、
異常事象と当該異常事象を生じさせる1または複数の要因との関連付けに基づいて、対象の異常事象に関連付けられる1または複数の要因候補のうち、前記対象の異常事象を発生させた要因を特定するための対処をユーザに提示するステップ(68)と、
前記イベントログに登録された異常事象の内容に基づいて、前記対象の異常事象に関連付けられる1または複数の要因候補のうち、前記対象の異常事象を発生させた要因を特定するステップ(64)と、
前記ネットワーク統計情報に基づいて、ユーザによる対処によって前記対象の異常事象が解消したか否かを判断するステップ(66)とを含む、異常要因推定プログラム。
本実施の形態に係る制御システム1によれば、1または複数のデバイスが接続されたネットワークにおいて生じ得る異常事象に対して、それを発生させた要因の候補のうち、いずれかの要因が異常事象を引き起こしたのかを容易に特定できる。
Claims (9)
- 制御対象を制御する制御システムであって、
1または複数のデバイスとネットワーク接続された制御装置と、
前記制御装置に接続される情報処理装置とを備え、
前記制御装置は、
制御動作中に発生したイベントを格納するイベントログと、
ネットワーク上のデータ伝送についての統計情報を格納したネットワーク統計情報とを含み、
前記情報処理装置は、前記イベントログに登録された異常事象の選択に応じて、対話的なユーザインターフェイスを提供する要因推定部を含み、
前記要因推定部は、
前記制御装置の前記イベントログおよび前記ネットワーク統計情報にアクセスする手段と、
異常事象と当該異常事象を生じさせる1または複数の要因との関連付けに基づいて、対象の異常事象に関連付けられる1または複数の要因候補のうち、前記対象の異常事象を発生させた要因を特定するための対処をユーザに提示する手段と、
前記イベントログに登録された異常事象の内容に基づいて、前記対象の異常事象に関連付けられる1または複数の要因候補のうち、前記対象の異常事象を発生させた要因を特定する手段と、
前記ネットワーク統計情報に基づいて、ユーザによる対処によって前記対象の異常事象が解消したか否かを判断する手段とを含む、制御システム。 - 前記要因推定部は、前記イベントログに登録された異常事象の内容に基づいて、前記対象の異常事象を発生させた要因を特定できる場合には、要因を特定するための対処をユーザに提示する前に、当該特定された要因をユーザに提示する、請求項1に記載の制御システム。
- 前記要因推定部は、前記対象の異常事象に対する、互いに類似した複数の要因候補をユーザに提示するとともに、当該互いに類似した複数の要因候補に対する対処をユーザへ順次提示する、請求項1または2に記載の制御システム。
- 前記要因推定部は、ユーザに提示した対処の実施によって、前記対象の異常事象が解消すると、当該対処に関連付けられる要因を前記対象の異常事象を発生させた要因として特定する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の制御システム。
- 前記要因推定部は、前記ネットワーク統計情報に含まれる状態値に基づいて、前記対象の異常事象に関連するデバイスとの間の通信状態を評価することで、前記対象の異常事象が解消したか否かを判断する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の制御システム。
- 前記要因推定部は、ユーザのスキルレベルの選択を受付ける手段をさらに含み、
前記要因推定部は、選択されたスキルレベルに応じて、前記対話的なユーザインターフェイスの内容を異ならせる、請求項1〜5のいずれか1項に記載の制御システム。 - 前記情報処理装置は、前記イベントログに登録された1または複数のイベントを一覧表示するとともに、一覧表示されたイベントに対する選択に応じて、対話的なユーザインターフェイスの提供を開始する、請求項1〜6のいずれか1項に記載の制御システム。
- 制御対象を制御する制御装置に接続される情報処理装置であって、
前記制御装置は、1または複数のデバイスとネットワーク接続されるとともに、制御動作中に発生したイベントを格納するイベントログと、ネットワーク上のデータ伝送についての統計情報を格納したネットワーク統計情報とを含み、
前記情報処理装置は、前記イベントログに登録された異常事象の選択に応じて、対話的なユーザインターフェイスを提供する要因推定部を備え、
前記要因推定部は、
前記制御装置の前記イベントログおよび前記ネットワーク統計情報にアクセスする手段と、
異常事象と当該異常事象を生じさせる1または複数の要因との関連付けに基づいて、対象の異常事象に関連付けられる1または複数の要因候補のうち、前記対象の異常事象を発生させた要因を特定するための対処をユーザに提示する手段と、
前記イベントログに登録された異常事象の内容に基づいて、前記対象の異常事象に関連付けられる1または複数の要因候補のうち、前記対象の異常事象を発生させた要因を特定する手段と、
前記ネットワーク統計情報に基づいて、ユーザによる対処によって前記対象の異常事象が解消したか否かを判断する手段とを含む、情報処理装置。 - 制御対象を制御する制御装置に接続される情報処理装置において実行される異常要因推定プログラムであって、
前記制御装置は、1または複数のデバイスとネットワーク接続されるとともに、制御動作中に発生したイベントを格納するイベントログと、ネットワーク上のデータ伝送についての統計情報を格納したネットワーク統計情報とを含み、
前記異常要因推定プログラムは、前記情報処理装置に、前記イベントログに登録された異常事象の選択に応じて、対話的なユーザインターフェイスを提供する要因推定処理を実行させ、
前記要因推定処理は、
前記制御装置の前記イベントログおよび前記ネットワーク統計情報にアクセスするステップと、
異常事象と当該異常事象を生じさせる1または複数の要因との関連付けに基づいて、対象の異常事象に関連付けられる1または複数の要因候補のうち、前記対象の異常事象を発生させた要因を特定するための対処をユーザに提示するステップと、
前記イベントログに登録された異常事象の内容に基づいて、前記対象の異常事象に関連付けられる1または複数の要因候補のうち、前記対象の異常事象を発生させた要因を特定するステップと、
前記ネットワーク統計情報に基づいて、ユーザによる対処によって前記対象の異常事象が解消したか否かを判断するステップとを含む、異常要因推定プログラム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017235221A JP6977522B2 (ja) | 2017-12-07 | 2017-12-07 | 制御システム、情報処理装置、異常要因推定プログラム |
PCT/JP2018/042956 WO2019111709A1 (ja) | 2017-12-07 | 2018-11-21 | 制御システム、情報処理装置、異常要因推定プログラム |
US16/643,577 US11181890B2 (en) | 2017-12-07 | 2018-11-21 | Control system, information processing device, and anomaly factor estimation program |
CN201880055206.0A CN111052087B (zh) | 2017-12-07 | 2018-11-21 | 控制系统、信息处理装置以及记录介质 |
EP18886431.8A EP3722956A4 (en) | 2017-12-07 | 2018-11-21 | CONTROL SYSTEM, INFORMATION PROCESSING DEVICE AND PROGRAM FOR ESTIMATING THE ABNORMALITY FACTOR |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017235221A JP6977522B2 (ja) | 2017-12-07 | 2017-12-07 | 制御システム、情報処理装置、異常要因推定プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019101970A true JP2019101970A (ja) | 2019-06-24 |
JP6977522B2 JP6977522B2 (ja) | 2021-12-08 |
Family
ID=66751647
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017235221A Active JP6977522B2 (ja) | 2017-12-07 | 2017-12-07 | 制御システム、情報処理装置、異常要因推定プログラム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11181890B2 (ja) |
EP (1) | EP3722956A4 (ja) |
JP (1) | JP6977522B2 (ja) |
CN (1) | CN111052087B (ja) |
WO (1) | WO2019111709A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210000594A (ko) * | 2019-06-25 | 2021-01-05 | 세메스 주식회사 | 물류 이송 시스템 |
WO2023171104A1 (ja) * | 2022-03-10 | 2023-09-14 | 株式会社日立ハイテク | 分散システムおよび分散システムを構成する分散装置 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7280109B2 (ja) * | 2019-05-23 | 2023-05-23 | ファナック株式会社 | 異常監視装置 |
JP7438915B2 (ja) * | 2020-11-05 | 2024-02-27 | 株式会社東芝 | 情報処理装置、プログラムおよび情報処理システム |
JP7396316B2 (ja) * | 2021-03-09 | 2023-12-12 | 株式会社リコー | 通知管理システム、通信システム、通知管理方法、及びプログラム |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0561284A (ja) * | 1991-08-30 | 1993-03-12 | Ricoh Co Ltd | 複写装置の制御装置 |
JPH08137540A (ja) * | 1994-11-11 | 1996-05-31 | Toto Ltd | 機器の故障診断方法及び装置 |
JP2001103062A (ja) * | 1999-09-29 | 2001-04-13 | Hitachi Ltd | 障害検出通知方法 |
JP2003058242A (ja) * | 2001-08-10 | 2003-02-28 | Mitsubishi Electric Corp | プラント運転支援システム |
JP2003108222A (ja) * | 2001-10-02 | 2003-04-11 | Kurita Water Ind Ltd | 設備管理システム |
JP2006005775A (ja) * | 2004-06-18 | 2006-01-05 | Hewlett-Packard Development Co Lp | ネットワーク性能劣化原因判定方法及び輻輳制御方法 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4255366B2 (ja) * | 2003-11-28 | 2009-04-15 | 富士通株式会社 | ネットワーク監視プログラム、ネットワーク監視方法、およびネットワーク監視装置 |
US8732524B2 (en) * | 2011-08-03 | 2014-05-20 | Honeywell International Inc. | Systems and methods for using a corrective action as diagnostic evidence |
JP2015176370A (ja) * | 2014-03-14 | 2015-10-05 | オムロン株式会社 | 制御システム、方法、プログラムおよび情報処理装置 |
JP6339956B2 (ja) * | 2015-03-19 | 2018-06-06 | アズビル株式会社 | 不具合要因特定支援装置および不具合要因特定支援方法 |
US9832082B2 (en) * | 2015-06-30 | 2017-11-28 | Mist Systems, Inc. | Monitoring wireless access point events |
US10972332B2 (en) * | 2015-08-31 | 2021-04-06 | Adobe Inc. | Identifying factors that contribute to a metric anomaly |
JP6549959B2 (ja) * | 2015-10-02 | 2019-07-24 | 株式会社日立製作所 | 障害切り分け方法および障害切り分けを行う管理サーバ |
JP6551259B2 (ja) * | 2016-02-26 | 2019-07-31 | オムロン株式会社 | マスタ装置、スレーブ装置、エラー監視システム、マスタ装置の制御方法、および制御プログラム |
US10552249B1 (en) * | 2016-05-17 | 2020-02-04 | Amazon Technologies, Inc. | System for determining errors associated with devices |
CN108605054B (zh) * | 2017-01-20 | 2021-09-03 | 华为技术有限公司 | 实现增值服务的方法、装置与云服务器 |
-
2017
- 2017-12-07 JP JP2017235221A patent/JP6977522B2/ja active Active
-
2018
- 2018-11-21 EP EP18886431.8A patent/EP3722956A4/en active Pending
- 2018-11-21 CN CN201880055206.0A patent/CN111052087B/zh active Active
- 2018-11-21 US US16/643,577 patent/US11181890B2/en active Active
- 2018-11-21 WO PCT/JP2018/042956 patent/WO2019111709A1/ja unknown
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0561284A (ja) * | 1991-08-30 | 1993-03-12 | Ricoh Co Ltd | 複写装置の制御装置 |
JPH08137540A (ja) * | 1994-11-11 | 1996-05-31 | Toto Ltd | 機器の故障診断方法及び装置 |
JP2001103062A (ja) * | 1999-09-29 | 2001-04-13 | Hitachi Ltd | 障害検出通知方法 |
JP2003058242A (ja) * | 2001-08-10 | 2003-02-28 | Mitsubishi Electric Corp | プラント運転支援システム |
JP2003108222A (ja) * | 2001-10-02 | 2003-04-11 | Kurita Water Ind Ltd | 設備管理システム |
JP2006005775A (ja) * | 2004-06-18 | 2006-01-05 | Hewlett-Packard Development Co Lp | ネットワーク性能劣化原因判定方法及び輻輳制御方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210000594A (ko) * | 2019-06-25 | 2021-01-05 | 세메스 주식회사 | 물류 이송 시스템 |
KR102315827B1 (ko) * | 2019-06-25 | 2021-10-21 | 세메스 주식회사 | 물류 이송 시스템 |
WO2023171104A1 (ja) * | 2022-03-10 | 2023-09-14 | 株式会社日立ハイテク | 分散システムおよび分散システムを構成する分散装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111052087A (zh) | 2020-04-21 |
EP3722956A1 (en) | 2020-10-14 |
US20200201300A1 (en) | 2020-06-25 |
EP3722956A4 (en) | 2021-07-28 |
WO2019111709A1 (ja) | 2019-06-13 |
JP6977522B2 (ja) | 2021-12-08 |
CN111052087B (zh) | 2023-09-29 |
US11181890B2 (en) | 2021-11-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2019111709A1 (ja) | 制御システム、情報処理装置、異常要因推定プログラム | |
JP6672141B2 (ja) | 試験デバイスを監視する遠隔コンピューティングデバイスのためのモバイルアプリケーション相互作用ユーザインターフェース | |
CN107295064B (zh) | 基于web的组态型远程监控方法、电子设备及存储介质 | |
JP6171386B2 (ja) | コントローラ、情報処理装置およびプログラム | |
JP2015032152A (ja) | 情報処理システム | |
US8793366B2 (en) | Method and arrangement for diagnosing networks including field bus systems | |
JP2015176370A (ja) | 制御システム、方法、プログラムおよび情報処理装置 | |
US20170039501A1 (en) | Workflow management apparatus, workflow management method, and workflow management program | |
JP6880560B2 (ja) | 故障予測装置、故障予測方法及び故障予測プログラム | |
CN108376111B (zh) | 信息处理装置、信息处理方法和计算机可读取的存储介质 | |
JP5420112B2 (ja) | ネットワーク解析支援装置、ネットワーク試験装置、ネットワーク解析支援方法、ネットワーク試験方法、ネットワーク解析支援プログラム及びネットワーク試験プログラム | |
JP2018153073A (ja) | 電力配電網の稼働を管理するためのコンピュータ化システムおよびその構成方法。 | |
JP2019169089A (ja) | ネットワーク管理装置、管理方法、管理プログラムおよび記録媒体 | |
JP2024019033A (ja) | 車両の遠隔故障診断方法、装置、車両及びコンピュータ記憶媒体 | |
JP6408277B2 (ja) | データ収集装置及び産業用ネットワークシステム | |
JP5001876B2 (ja) | 空調システムおよび空調制御監視装置 | |
JP5066222B2 (ja) | ネットワーク解析支援装置、ネットワーク解析支援方法及びプログラム | |
JP6969371B2 (ja) | 制御システムおよび制御装置 | |
JP2010273123A (ja) | ブラウザ端末、遠隔監視システム、プログラム | |
KR101970523B1 (ko) | 설비 관제 시스템 및 이의 운전 방법 | |
KR101960324B1 (ko) | 시설물 통합 원격 장비 관리 시스템 | |
JP5641856B2 (ja) | 監視制御システム | |
JP2019219743A (ja) | 負荷テストシステム | |
JP2019057196A (ja) | 情報収集装置、情報収集方法 | |
JPWO2019244327A1 (ja) | 管理装置、管理方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210406 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211012 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211025 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6977522 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |