JP2019093916A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2019093916A
JP2019093916A JP2017225135A JP2017225135A JP2019093916A JP 2019093916 A JP2019093916 A JP 2019093916A JP 2017225135 A JP2017225135 A JP 2017225135A JP 2017225135 A JP2017225135 A JP 2017225135A JP 2019093916 A JP2019093916 A JP 2019093916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sipe
tire
rib
shoulder rib
pneumatic tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017225135A
Other languages
English (en)
Inventor
晴信 吹田
Harunobu Fukita
晴信 吹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Toyo Tire Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd, Toyo Tire Corp filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2017225135A priority Critical patent/JP2019093916A/ja
Priority to CN201811272673.7A priority patent/CN109808424A/zh
Priority to US16/176,610 priority patent/US20190152273A1/en
Publication of JP2019093916A publication Critical patent/JP2019093916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1236Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/01Shape of the shoulders between tread and sidewall, e.g. rounded, stepped or cantilevered
    • B60C2011/013Shape of the shoulders between tread and sidewall, e.g. rounded, stepped or cantilevered provided with a recessed portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • B60C2011/0348Narrow grooves, i.e. having a width of less than 4 mm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1227Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe having different shape within the pattern
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1231Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe being shallow, i.e. sipe depth of less than 3 mm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1236Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern
    • B60C2011/1254Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern with closed sipe, i.e. not extending to a groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • B60C2011/133Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls comprising recesses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】ショルダーリブの耐偏摩耗性を向上させる。【解決手段】タイヤ周方向CDに延びる複数の主溝3によって形成される、タイヤ周方向CDにつながる複数のリブ4を備える。前記リブ4のうち、タイヤ幅方向両側に位置するショルダーリブ4cは、リブ端側の接地面7及び外側面8に開口する第1サイプ6aと、前記第1サイプ6aよりもタイヤ径方向内側に位置し、前記外側面9に開口する第2サイプ6bとを有する。【選択図】図1

Description

本発明は、空気入りタイヤに関するものである。
従来、タイヤ周方向に延びる複数の周溝によって陸部を形成し、その側溝壁に陸部の頂部に開口しないサイプを形成した空気入りタイヤが公知である(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、前記従来の空気入りタイヤでは、形成されるサイプは、リブの主溝側に配置され、タイヤの頂部が摩耗した際に陸部を変形しやすくして、溝内に形成したリブを制動に利用しようとするものでしかない。
特開2010−105591号公報
本発明は、ショルダーリブの耐偏摩耗性を向上させることができる空気入りタイヤを提供することを課題とする。
本発明は、前記課題を解決するための手段として、
タイヤ周方向に延びる複数の主溝によって形成される、タイヤ周方向につながる複数のリブを備え、
前記リブのうち、タイヤ幅方向両側に位置するショルダーリブは、リブ端側の接地面及び外側面に開口する第1サイプと、前記第1サイプよりもタイヤ径方向内側に位置し、前記外側面に開口する第2サイプとを有する、空気入りタイヤを提供する。
この構成により、ショルダーリブの摩耗初期段階では、第1サイプによってリブ端側を変形しやすくして接地圧を低減して摩耗を抑制できる。また、ショルダーリブの摩耗が進行して摩耗中期及び後期段階では、第2サイプにより、ショルダーリブのリブ端側での滑りを抑制できる。したがって、ショルダーリブを、摩耗の初期段階から後期段階まで偏摩耗を抑えることのできる耐偏摩耗性に優れた構成とすることが可能となる。
前記第1サイプと前記第2サイプは、タイヤ周方向に等間隔で配置されているのが好ましい。
この構成により、ショルダーリブでの剛性をタイヤ周方向に均一に低下させることができる。
前記第1サイプと前記第2サイプは、タイヤ周方向に位置をずらせて配置されているのが好ましい。
この構成により、各サイプが形成されたショルダーリブでのリブ端側で剛性が低下し過ぎるのを防止できる。
前記第1サイプは、タイヤ幅方向内側に向かって底部がタイヤ径方向外側に傾斜した、子午線断面三角形であるのが好ましい。
この構成により、第1サイプが形成される厚み領域で、剛性が低下し過ぎてクラックが発生してしまうのを防止できる。
前記第2サイプは、タイヤ幅方向内側に向かって底部がタイヤ径方向の位置を変化させない、子午線断面四角形であるのが好ましい。
この構成により、ショルダーリブの摩耗中期及び後期段階で、そのリブ端側での周方向の滑りを抑制して耐偏摩耗性を向上できる。
前記第1サイプは、前記ショルダーリブの頂面から、前記ショルダーリブの前記主溝からの高さ寸法の30%以下の範囲に設けられているのが好ましい。
前記第2サイプは、前記ショルダーリブの頂面から、前記ショルダーリブの前記主溝からの高さ寸法の30%以上60%以下の範囲に設けられているのが好ましい。
前記第1サイプの底部と、前記第2サイプの頂部とはタイヤ径方向に所定の間隔を有するのが好ましい。
この構成により、第1サイプと第2サイプとが同時に頂面側に開口して極端に剛性が低下することを防止できる。
本発明によれば、ショルダーリブに、タイヤ径方向外側の第1サイプと、タイヤ幅方向内側の第2サイプとを設けるようにしたので、摩耗初期段階においては、第1サイプにより、リブ端側を変形しやすくしてリブ端の接地圧を低減させることで、摩耗の発生を遅らせることができる。また、摩耗中期及び後期段階においては、第2サイプにより、周方向の滑りを抑制することで、摩耗の進行を遅らせることができる。これにより、摩耗初期段階から後期段階まで、ショルダーリブの耐摩耗性を向上させることが可能となる。
本実施形態に係る空気入りタイヤの一部を示す子午線断面図である。 図1の部分拡大図である。 図1のショルダーリブの一部を示す斜視図である。 図3のショルダーリブの側面図である。
以下、本発明に係る実施形態を添付図面に従って説明する。なお、以下の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物、あるいは、その用途を制限することを意図するものではない。また、図面は模式的なものであり、各寸法の比率等は現実のものとは相違している。
図1は、本実施形態に係る空気入りタイヤの一部の子午線断面図を示す。この空気入りタイヤでは、図示しないカーカスプライのタイヤ径方向外側に複数枚のベルト1が巻き付けられ、さらにその外径側にトレッド部2が設けられている。トレッド部2には、タイヤ周方向CDに延びる複数本の主溝3が形成されている。これら主溝3によってタイヤ周方向CDにつながる複数のリブ4が形成されている。
リブ4は、タイヤ幅方向中心を含むセンターリブ4aと、センターリブ4aの両側で、第1主溝3aと第2主溝3bの間に形成されるメディエイトリブ4bと、さらにそのタイヤ幅方向外側で、第2主溝3bと第3主溝3cの間に形成されるショルダーリブ4cとを備える。
ショルダーリブ4cには、リブ端側のエッジ領域5に複数のサイプ6が形成されている。ここに、リブ端側とは、ショルダーリブ4cのタイヤ幅方向外側を意味し、エッジ領域5とは、ショルダーリブ4cが接地した際、最も接地圧が大きくなる領域を意味する。
サイプ6は、図2から図4に示すように、ショルダーリブ4cのタイヤ径方向外側に形成される第1サイプ6aと、タイヤ径方向内側に形成される第2サイプ6bとを備える。第1サイプ6a及び第2サイプ6bは共に、タイヤ周方向CDに等間隔で形成されている。これにより、タイヤ周方向CDでのショルダーリブ4cのリブ端側の剛性が均一となる。
第1サイプ6aは、ショルダーリブ4cの頂面7と外側面8とに開口し、外側面8からタイヤ幅方向内側Winに向かうに従って底部9がタイヤ径方向外側に傾斜している。換言すれば、第1サイプ6aは、子午線断面形状が三角形となっている。また、第1サイプ6aは、ショルダーリブ4cの頂面7からタイヤ径方向内側Winに向かって、ショルダーリブ4cの主溝3の溝底からのタイヤ径方向の高さ寸法Hの30%以下の範囲に形成されている。第1サイプ6aの深さ、形状、間隔等は、エッジ領域5での剛性が、ショルダーリブ4cの他の部分の剛性に近づく(できれば、ほぼ等しくなる)ように設計すればよい。これにより、ショルダーリブ4cの摩耗を全体で均一なものとすることができる。つまり、耐偏摩耗性に優れたものとすることが可能となる。
第2サイプ6bは、ショルダーリブ4cの外側面8に開口し、タイヤ幅方向内側Winに向かってその開口形状のまま延びている。換言すれば、第2サイプ6bは、子午線断面形状が四角形となっている。また、第2サイプ6bは、ショルダーリブ4cの頂面7からタイヤ径方向内側Winに向かって、ショルダーリブ4cの主溝3の溝底3Aからのタイヤ径方向の高さ寸法Hの30%以上60%以下の範囲に形成されている。第2サイプ6bの深さ、形状、間隔等は、エッジ領域5で摩耗が進行し、第2サイプ6bが頂面7側に開口した状態での剛性が、ショルダーリブ4cの他の部分の剛性に近づく(できれば、ほぼ等しくなる)ように設計すればよい。これにより、ショルダーリブ4cが第1サイプ6aを超えて摩耗した後も、全体で均一に摩耗させることができる。つまり、摩耗の中期及び後期段階で、耐偏摩耗性に優れたものとすることが可能となる。
第1サイプ6aと第2サイプ6bとは、タイヤ径方向RDに所定間隔を有するように配置されている。すなわち、タイヤ径方向RDの第1サイプ6aが形成される範囲と、第2サイプ6bが形成される範囲とは互いに重ならないように設計されている。これにより、第1サイプ6aの底部9のうち、最もタイヤ径方向内側に位置する部分(最下部LP)は、第2サイプ6bの頂部10が位置する部分(最上部HP)に対してタイヤ径方向に所定寸法の間隔Gが形成されている。したがって、ショルダーリブ4cが摩耗しても、第1サイプ6aの形成範囲であれば、第2サイプ6bが頂面7に開口することはない。このため、ショルダーリブ4cのエッジ領域5での剛性が大きく変化することはない。
前記構成の空気入りタイヤの作用について説明する。
すなわち、空気入りタイヤを車両に装着して路面を走行することにより、トレッド部2の頂面7が摩耗してくる。ショルダーリブ4cのリブ端側のエッジ領域5では、第1サイプ6aによってその剛性が弱められている。したがって、エッジ領域5での接地圧がそれほど上昇せず、摩耗量が抑制される。これにより、ショルダーリブ4cの他の部分との摩耗量がほぼ同じとなり、偏摩耗は発生しにくい。また、第1サイプ6aは、子午線断面三角形に形成されており、ショルダーリブ4cはリブ端側に向かうに従って徐々に剛性が低下するように構成されている。逆に言えば、ショルダーリブ4cはタイヤ幅方向内側に向かって徐々に剛性が高められている。このため、接地時に作用する接地圧によって第1サイプ6aからクラックが発生しにくい。
トレッド部2の頂面7が第1サイプ6aの形成範囲内に留まる初期段階を超えて摩耗すれば、サイプ6が形成されていない領域に到達する。このため、第1サイプ6aと第2サイプ6bがエッジ領域5に同時に開口することがない。したがって、摩耗の初期段階からショルダーリブ4cの剛性が大きく変化することはない。
トレッド部2の頂面7がさらに摩耗して初期段階から中期、次いで後期段階となれば、第2サイプ6bが頂面7に開口する。第2サイプ6bは、子午線断面が四角形となるように形成されている。一般に、ショルダーリブ4c内において、リブ端側が中心側に比べてタイヤが路面を遅く転動し、タイヤが1回転する間に進む距離が短くなる、いわゆる径差が発生する。このため、リブ端側でタイヤ周方向に滑りが発生するが、第2サイプ6bを形成することで、この滑りを抑制することができる。この結果、ショルダーリブ4cでの偏摩耗の進行を遅らせることが可能となる。
このように、前記実施形態によれば、ショルダーリブ4cが摩耗する初期段階で、第1サイプ6aによって、ショルダーリブ4cのリブ端側すなわちエッジ領域5での剛性を弱め、偏摩耗の発生を遅らせることができる。そして、摩耗中期段階で、第2サイプ6bによって、タイヤ周方向の滑りを弱め、偏摩耗の進行を遅らせることができる。これにより、エッジ領域5の偏摩耗が発生して進展するまでの期間を長くすることができる。特に、第1サイプ6aは、子午線断面三角形に形成されている。したがって、接地圧でクラックが発生しにくくなっている。初期段階でクラックが発生してしまうと、中期及び後期段階での摩耗状態がさらに悪化するが、そのような不具合には至りにくくなっている。また、中期及び後期段階では、子午線断面が四角形の第2サイプ6bによってさらにタイヤ周方向の滑りが弱められているので、摩耗量を十分に抑えることができる。
比較例1では、第1サイプ6aのみが形成されている。比較例2では、第2サイプ6bのみが形成されている。比較例1及び2では、サイプ6の子午線断面形状は四角形となっている。実施例1では、第1サイプ6a及び第2サイプ6bが形成され、共に子午線断面形状は四角形となっている。実施例2では、第1サイプ6a及び第2サイプ6bが形成され、共に子午線断面形状は三角形となっている。実施例3では、第1サイプ6a及び第2サイプ6bが形成され、第1サイプ6aの子午線断面形状は三角形で、第2サイプ6bの子午線断面形状は四角形となっている。なお、これら比較例及び実施例ではいずれも、溝深さ(ショルダーリブの高さ)は14.6mm、サイプ深さは4.4mmである。
前記構成を備えた各空気入りタイヤにて、次のようにして耐摩耗性試験及び耐クラック性試験を行い、その性能を評価した。
耐摩耗性試験の評価条件は、タイヤサイズ295/75R22.5の空気入りタイヤをリムサイズ22.5×8.25のホイールに、空気圧760kPa(TRA規格内圧)で組み付け、荷重27.5kN(TRA100%荷重)として速度80km/hで走行することにより行った。
耐摩耗性試験の評価方法は、センターリブ4aでの摩耗量CW及びショルダーリブ4cでの摩耗量SWを比較し、摩耗量が均一である場合(SW=CW)を指数1.0とし、ショルダーリブ4cの摩耗量が大きい場合(SW>CW)を指数1.0よりも大きい値とし、センターリブの摩耗量CWが大きい場合(SW<CW)を指数1.0よりも小さい値として判断した。指数が1.0に近い程、耐偏摩耗性に優れている。
耐クラック性試験の評価条件は、295/75R22.5の空気入りタイヤをリムサイズ22.5×8.25のホイールに、空気圧760kPa(TRA規格内圧)で組み付け、荷重21.8kNとしてドラム試験を実施することにより行った。
耐クラック性試験の評価方法は、15000km走行後の溝底のクラック幅を測定し、指数表示することにより行った。指数が100より大きいほど、耐クラック性は良好である。
Figure 2019093916
表1から明らかなように、第1サイプ6a及び第2サイプ6bを設けることにより、耐偏摩耗性及び耐クラック性のいずれにおいても良好な結果を残すことができた。サイプ6の子午線断面形状を三角形とすることにより、これらの値をさらに良好なものとすることができた。特に、第1サイプ6aの子午線断面形状を三角形、第2サイプ6bを四角形とすることにより、耐偏摩耗性でさらによい結果を得た。
なお、本発明は、前記実施形態に記載された構成に限定されるものではなく、種々の変更が可能である。
前記実施形態では、サイプ6の底部9は平坦な傾斜面や頂面とほぼ平行な水平面で構成するようにしたが、これに限らず、湾曲面で構成してもよい。この場合、湾曲面は窪んだ形状であってもよいし、サイプ6内に膨らんだ形状であってもよい。
前記実施形態では、第1サイプ6aと第2サイプ6bの子午線断面形状を三角形と四角形、共に四角形、共に三角形の例について説明したが、第1サイプ6aを四角形、第2サイプを三角形とすることも可能である。但し、初期段階でクラックが発生することを防止するには、第1サイプ6aの子午線断面形状は三角形とするのが好ましい。
1…ベルト
2…トレッド部
3…主溝
3A…溝底
3a…第1主溝
3b…第2主溝
3c…第3主溝
4…リブ
4a…センターリブ
4b…メディエイトリブ
4c…ショルダーリブ
5…エッジ領域
6…サイプ
6a…第1サイプ
6b…第2サイプ
7…頂面(接地面)
8…外側面
9…底部
10…頂部

Claims (8)

  1. タイヤ周方向に延びる複数の主溝によって形成される、タイヤ周方向につながる複数のリブを備え、
    前記リブのうち、タイヤ幅方向両側に位置するショルダーリブは、リブ端側の接地面及び外側面に開口する第1サイプと、前記第1サイプよりもタイヤ径方向内側に位置し、前記外側面に開口する第2サイプとを有する、空気入りタイヤ。
  2. 前記第1サイプと前記第2サイプは、タイヤ周方向に等間隔で配置されている、請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記第1サイプと前記第2サイプは、タイヤ周方向に位置をずらせて配置されている、請求項1又は2に記載の空気入りタイヤ。
  4. 前記第1サイプは、タイヤ幅方向内側に向かって底部がタイヤ径方向外側に傾斜した、子午線断面三角形である、請求項1から3のいずれか1項に記載の空気入りタイヤ。
  5. 前記第2サイプは、タイヤ幅方向内側に向かって底部がタイヤ径方向の位置を変化させない、子午線断面四角形である、請求項1から4のいずれか1項に記載の空気入りタイヤ。
  6. 前記第1サイプは、前記ショルダーリブの頂面から、前記ショルダーリブの前記主溝からの高さ寸法の30%以下の範囲に設けられている、請求項1から5のいずれか1項に記載の空気入りタイヤ。
  7. 前記第2サイプは、前記ショルダーリブの頂面から、前記ショルダーリブの前記主溝からの高さ寸法の30%以上60%以下の範囲に設けられている、請求項1から6のいずれか1項に記載の空気入りタイヤ。
  8. 前記第1サイプの底部と、前記第2サイプの頂部とはタイヤ径方向に所定の間隔を有する、請求項1から7のいずれか1項に記載の空気入りタイヤ。
JP2017225135A 2017-11-22 2017-11-22 空気入りタイヤ Pending JP2019093916A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017225135A JP2019093916A (ja) 2017-11-22 2017-11-22 空気入りタイヤ
CN201811272673.7A CN109808424A (zh) 2017-11-22 2018-10-30 充气轮胎
US16/176,610 US20190152273A1 (en) 2017-11-22 2018-10-31 Pneumatic tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017225135A JP2019093916A (ja) 2017-11-22 2017-11-22 空気入りタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019093916A true JP2019093916A (ja) 2019-06-20

Family

ID=66534742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017225135A Pending JP2019093916A (ja) 2017-11-22 2017-11-22 空気入りタイヤ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190152273A1 (ja)
JP (1) JP2019093916A (ja)
CN (1) CN109808424A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112022007544A2 (pt) * 2019-12-17 2022-07-12 Michelin & Cie Banda de rodagem de pneu de caminhão com vazio de desacoplamento e ranhura de vazio de desacoplamento associada

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03506A (ja) * 1989-05-26 1991-01-07 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ショルダー部の偏摩耗を軽減した空気入りタイヤ
JP3561297B2 (ja) * 1994-08-26 2004-09-02 東洋ゴム工業株式会社 空気入りラジアルタイヤ
JP5222239B2 (ja) * 2009-07-07 2013-06-26 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
FR2958213B1 (fr) * 2010-03-31 2012-03-23 Michelin Soc Tech Bande de roulement de pneu comportant des incisions
BR112013010354A2 (pt) * 2010-10-27 2016-08-02 Michelin & Cie banda de rodagem de pneu com ranhuras transversais e um método de fabricação de uma banda de rodagem de pneu com ranhuras transversais
FR2975046B1 (fr) * 2011-05-11 2013-06-14 Michelin Soc Tech Bande de roulement combinant inserts et incisions
JP5629286B2 (ja) * 2012-05-15 2014-11-19 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
FR2998511B1 (fr) * 2012-11-29 2014-12-26 Michelin & Cie Bande de roulement pour pneumatique neige comportant des incisions et des cavites
JP6300691B2 (ja) * 2014-09-29 2018-03-28 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
US20190152273A1 (en) 2019-05-23
CN109808424A (zh) 2019-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6510797B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5144721B2 (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JP2017505261A (ja) 重量物運搬車両用タイヤのためのトレッド
JP6259339B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2018230363A1 (ja) タイヤ
CN108099504B (zh) 充气轮胎
WO2018225371A1 (ja) 空気入りタイヤ
JP5462762B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5289018B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5309741B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6110838B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JP6329010B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6431435B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JP2011245996A (ja) 空気入りタイヤ
JP2010023760A (ja) タイヤ
JP2019093916A (ja) 空気入りタイヤ
JP6793021B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6754675B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5528208B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6411007B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5156309B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2016222208A (ja) 空気入りタイヤ
JP6483967B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2019111931A (ja) 空気入りタイヤ
JP7152362B2 (ja) 空気入りタイヤ