JP2019080437A - 巻線形成装置及びその制御方法 - Google Patents
巻線形成装置及びその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019080437A JP2019080437A JP2017206138A JP2017206138A JP2019080437A JP 2019080437 A JP2019080437 A JP 2019080437A JP 2017206138 A JP2017206138 A JP 2017206138A JP 2017206138 A JP2017206138 A JP 2017206138A JP 2019080437 A JP2019080437 A JP 2019080437A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clamp
- bending
- value
- flat wire
- torque
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 40
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims abstract description 215
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 47
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 11
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D7/00—Bending rods, profiles, or tubes
- B21D7/02—Bending rods, profiles, or tubes over a stationary forming member; by use of a swinging forming member or abutment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21C—MANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
- B21C47/00—Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
- B21C47/003—Regulation of tension or speed; Braking
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21C—MANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
- B21C47/00—Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
- B21C47/02—Winding-up or coiling
- B21C47/10—Winding-up or coiling by means of a moving guide
- B21C47/14—Winding-up or coiling by means of a moving guide by means of a rotating guide, e.g. laying the material around a stationary reel or drum
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21C—MANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
- B21C47/00—Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
- B21C47/28—Drums or other coil-holders
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21C—MANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
- B21C51/00—Measuring, gauging, indicating, counting, or marking devices specially adapted for use in the production or manipulation of material in accordance with subclasses B21B - B21F
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D11/00—Bending not restricted to forms of material mentioned in only one of groups B21D5/00, B21D7/00, B21D9/00; Bending not provided for in groups B21D5/00 - B21D9/00; Twisting
- B21D11/06—Bending into helical or spiral form; Forming a succession of return bends, e.g. serpentine form
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D7/00—Bending rods, profiles, or tubes
- B21D7/12—Bending rods, profiles, or tubes with programme control
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F41/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
- H01F41/02—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
- H01F41/04—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
- H01F41/06—Coil winding
- H01F41/094—Tensioning or braking devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
- Coil Winding Methods And Apparatuses (AREA)
Abstract
Description
平角線における厚さ方向の一方の面と接触する第1のクランプ面を有する土台と、
軸部と、前記軸部に固定され、前記平角線における厚さ方向の他方の面と接触する第2のクランプ面を有するフランジ部と、を含み、前記平角線の厚さ方向に移動可能であって、前記土台の第1のクランプ面と前記第2のクランプ面とで前記平角線を挟むクランプと、
前記土台の第1のクランプ面と前記クランプの第2のクランプ面との間に前記平角線を押し込みつつ、前記クランプの軸部に前記平角線を押し付けることで、前記平角線をエッジワイズ曲げ加工する曲げコマと、
を備える巻線形成装置の制御方法において、
前記エッジワイズ曲げ加工の際の前記曲げコマに作用する曲げトルクを検出する工程と、
前記曲げトルクにおける前記曲げコマを始動させる際のトルク値を除いた最大値が予め設定された設定値以下か否かを判定する工程と、
前記曲げトルクの最大値が前記設定値より大きい場合、前記クランプにおける前記平角線のクランプ荷重を小さくする工程と、
を備える。
これにより、今回、平角線をエッジワイズ曲げ加工した際に、平角線の表面の油量に起因して、平角線を土台の第1のクランプ面とクランプの第2のクランプ面との間に押し込み難くても、例えば、次回、平角線をエッジワイズ曲げ加工する際には、曲げコマによって、平角線を土台の第1のクランプ面とクランプの第2のクランプ面との間に押し込みやすくなり、クランプの軸部に平角線を良好に押し付けることができる。そのため、平角線の表面の油量に拘わりなく、平角線を精度良くエッジワイズ曲げ加工することができる。
前記クランプにおける前記平角線のクランプ荷重を小さくした後に、前記曲げトルクの最大値が前記設定値以下である旨の判定結果が予め設定された回数連続したか否かを判定する工程と、
前記曲げトルクの最大値が前記設定値以下である旨の判定結果が前記回数連続した場合、前記クランプにおける前記平角線のクランプ荷重を予め設定された初期値に戻す工程と、
を備えることが好ましい。
これにより、今回、平角線をエッジワイズ曲げ加工した際に比べて、次回、平角線をエッジワイズ曲げ加工する際の平角線の膨らみを抑制することができる。
前記平角線の複数回のエッジワイズ曲げ加工時における前記曲げトルクの最大値の平均値を算出する工程を備え、
前記曲げトルクにおける前記曲げコマを始動させる際のトルク値を除いた最大値が予め設定された設定値以下か否かを判定する工程では、前記算出した曲げトルクの最大値の平均値が前記設定値以下か否かを判定することが好ましい。
これにより、例えば、平角線をエッジワイズ曲げ加工する際に突発的に特定の回で、算出した曲げトルクの最大値が設定値を超えても、直ちにクランプによる平角線のクランプ荷重の制御に反映されないため、当該クランプ荷重の制御が容易である。
平角線における厚さ方向の一方の面と接触する第1のクランプ面を有する土台と、
軸部と、前記軸部に固定され、前記平角線における厚さ方向の他方の面と接触する第2のクランプ面を有するフランジ部と、を含み、前記平角線の厚さ方向に移動可能であって、前記土台の第1のクランプ面と前記第2のクランプ面とで前記平角線を挟むクランプと、
前記土台の第1のクランプ面と前記クランプの第2のクランプ面との間に前記平角線を押し込みつつ、前記クランプの軸部に前記平角線を押し付けることで、前記平角線をエッジワイズ曲げ加工する曲げコマと、
を備える巻線形成装置において、
前記エッジワイズ曲げ加工の際に検出した前記曲げコマに作用する曲げトルクにおける当該曲げコマを始動させる際のトルク値を除いた最大値が予め設定された設定値より大きい場合、前記クランプにおける前記平角線のクランプ荷重を小さくする。
これにより、今回、平角線をエッジワイズ曲げ加工した際に、平角線の表面の油量に起因して、平角線を土台の第1のクランプ面とクランプの第2のクランプ面との間に押し込み難くても、例えば、次回、平角線をエッジワイズ曲げ加工する際には、曲げコマによって、平角線を土台の第1のクランプ面とクランプの第2のクランプ面との間に押し込みやすくなり、クランプの軸部に平角線を良好に押し付けることができる。そのため、平角線の表面の油量に拘わりなく、平角線を精度良くエッジワイズ曲げ加工することができる。
先ず、本実施の形態の巻線形成装置の構成を簡単に説明する。但し、本実施の形態の巻線形成装置の基本的な構成は、一般的な巻線形成装置と等しいため、詳細な説明は省略する。
<式1> F=μ×N
但し、Fはエッジワイズ曲げ加工時の摩擦力(即ち、土台2のクランプ面2aと平角線6との間の摩擦力と、クランプ3のクランプ面3cと平角線6との間の摩擦力と、の和)、μは平角線6の摩擦係数(即ち、表面に油が塗布されている場合は、表面に油が塗布された状態での平角線6の摩擦係数)、Nはクランプ3による平角線6のクランプ荷重である。
<式2> S=A+3σ
但し、Sは設定値、Aは表面に油が塗布された平角線6を複数回(例えば、20回、但し、回数は限定されない。)、エッジワイズ曲げ加工し、各々のエッジワイズ曲げ加工時の曲げトルクの最大値(但し、曲げコマ4が始動した直後のトルク値を除く)を平均した値、σは複数回のエッジワイズ曲げ加工での曲げトルクの最大値(但し、曲げコマ4が始動した直後のトルク値を除く)の標準偏差である。
実施の形態1では、平角線6の1回のエッジワイズ曲げ加工での曲げトルクに基づいて減少させるべきクランプ荷重を算出しているが、平角線6の複数回のエッジワイズ曲げ加工での曲げトルクに基づいて減少させるべきクランプ荷重を算出してもよい。
2 土台、2a クランプ面
3 クランプ、3a 軸部、3b フランジ部、3c クランプ面
4 曲げコマ
5 制御装置
6 平角線
7 第1の駆動装置、7a モータ
8 第2の駆動装置、8a モータ
Claims (4)
- 平角線における厚さ方向の一方の面と接触する第1のクランプ面を有する土台と、
軸部と、前記軸部に固定され、前記平角線における厚さ方向の他方の面と接触する第2のクランプ面を有するフランジ部と、を含み、前記平角線の厚さ方向に移動可能であって、前記土台の第1のクランプ面と前記第2のクランプ面とで前記平角線を挟むクランプと、
前記土台の第1のクランプ面と前記クランプの第2のクランプ面との間に前記平角線を押し込みつつ、前記クランプの軸部に前記平角線を押し付けることで、前記平角線をエッジワイズ曲げ加工する曲げコマと、
を備える巻線形成装置の制御方法において、
前記エッジワイズ曲げ加工の際の前記曲げコマに作用する曲げトルクを検出する工程と、
前記曲げトルクにおける前記曲げコマを始動させる際のトルク値を除いた最大値が予め設定された設定値以下か否かを判定する工程と、
前記曲げトルクの最大値が前記設定値より大きい場合、前記クランプにおける前記平角線のクランプ荷重を小さくする工程と、
を備える、巻線形成装置の制御方法。 - 前記クランプにおける前記平角線のクランプ荷重を小さくした後に、前記曲げトルクの最大値が前記設定値以下である旨の判定結果が予め設定された回数連続したか否かを判定する工程と、
前記曲げトルクの最大値が前記設定値以下である旨の判定結果が前記回数連続した場合、前記クランプにおける前記平角線のクランプ荷重を予め設定された初期値に戻す工程と、
を備える、請求項1に記載の巻線形成装置の制御方法。 - 前記平角線の複数回のエッジワイズ曲げ加工時における前記曲げトルクの最大値の平均値を算出する工程を備え、
前記曲げトルクにおける前記曲げコマを始動させる際のトルク値を除いた最大値が予め設定された設定値以下か否かを判定する工程では、前記算出した曲げトルクの最大値の平均値が前記設定値以下か否かを判定する、請求項1又は2に記載の巻線形成装置の制御方法。 - 平角線における厚さ方向の一方の面と接触する第1のクランプ面を有する土台と、
軸部と、前記軸部に固定され、前記平角線における厚さ方向の他方の面と接触する第2のクランプ面を有するフランジ部と、を含み、前記平角線の厚さ方向に移動可能であって、前記土台の第1のクランプ面と前記第2のクランプ面とで前記平角線を挟むクランプと、
前記土台の第1のクランプ面と前記クランプの第2のクランプ面との間に前記平角線を押し込みつつ、前記クランプの軸部に前記平角線を押し付けることで、前記平角線をエッジワイズ曲げ加工する曲げコマと、
を備える巻線形成装置において、
前記エッジワイズ曲げ加工の際に検出した前記曲げコマに作用する曲げトルクにおける当該曲げコマを始動させる際のトルク値を除いた最大値が予め設定された設定値より大きい場合、前記クランプにおける前記平角線のクランプ荷重を小さくする、巻線形成装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017206138A JP6819541B2 (ja) | 2017-10-25 | 2017-10-25 | 巻線形成装置及びその制御方法 |
CN201810994159.8A CN109713860B (zh) | 2017-10-25 | 2018-08-29 | 绕组线制造装置及其控制方法 |
US16/118,548 US11007560B2 (en) | 2017-10-25 | 2018-08-31 | Winding wire manufacturing device and control method for the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017206138A JP6819541B2 (ja) | 2017-10-25 | 2017-10-25 | 巻線形成装置及びその制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019080437A true JP2019080437A (ja) | 2019-05-23 |
JP6819541B2 JP6819541B2 (ja) | 2021-01-27 |
Family
ID=66169650
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017206138A Expired - Fee Related JP6819541B2 (ja) | 2017-10-25 | 2017-10-25 | 巻線形成装置及びその制御方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11007560B2 (ja) |
JP (1) | JP6819541B2 (ja) |
CN (1) | CN109713860B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7135991B2 (ja) * | 2019-04-25 | 2022-09-13 | トヨタ自動車株式会社 | 校正判断装置、及び校正判断方法 |
US11496028B2 (en) * | 2019-10-07 | 2022-11-08 | Hyundai Motor Company | Hairpin type stator coil forming apparatus |
CN110899582A (zh) * | 2019-12-13 | 2020-03-24 | 华东师范大学 | 一种具有电动和手动操作的便携式探针折弯机 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58119424A (ja) * | 1981-12-31 | 1983-07-15 | 大豊工業株式会社 | 円筒形部材の製造方法と装置 |
JP2011010528A (ja) * | 2009-06-29 | 2011-01-13 | Sumitomo Electric Ind Ltd | コイル部材の形成方法及びその組立装置 |
JP2011061099A (ja) * | 2009-09-12 | 2011-03-24 | Nittoku Eng Co Ltd | 角線の巻線装置及びエッジワイズコイルの巻線方法 |
JP2016066746A (ja) * | 2014-09-25 | 2016-04-28 | トヨタ自動車株式会社 | 平角線折り曲げ装置及び平角線折り曲げ方法 |
JP2017140648A (ja) * | 2016-02-12 | 2017-08-17 | トヨタ自動車株式会社 | 平角線の曲げ加工方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2789193B2 (ja) | 1988-05-19 | 1998-08-20 | 株式会社日立製作所 | 有孔コイルの製造方法及び装置 |
US5343725A (en) * | 1993-07-07 | 1994-09-06 | Eagle Precision Technologies Inc. | Tube bending apparatus and method |
DE102007005378A1 (de) * | 2007-02-02 | 2008-08-07 | Siemens Ag | Betriebsverfahren für eine Haspeleinrichtung zum Auf- oder Abhaspeln eines Bandes sowie Steuereinrichtung und Haspeleinrichtung hierzu |
FI120523B (fi) * | 2007-03-02 | 2009-11-13 | Abb Oy | Menetelmä sähkökoneen käämivyyhden valmistamiseksi ja sähkökoneen käämitys |
JP4626623B2 (ja) * | 2007-03-12 | 2011-02-09 | トヨタ自動車株式会社 | 平角材のエッジワイズ曲げ加工方法、及び加工装置 |
US8544307B2 (en) | 2009-04-24 | 2013-10-01 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Apparatus for producing motor coil |
JP5044045B2 (ja) * | 2009-11-05 | 2012-10-10 | 株式会社太洋 | アシスト機能付きパイプ曲げ加工装置及び加工方法 |
ITMI20111983A1 (it) * | 2011-11-02 | 2013-05-03 | Btsr Int Spa | Dispositivo alimentatore positivo per alimentare a tensione costante fili metallici |
JP5621826B2 (ja) * | 2012-10-05 | 2014-11-12 | トヨタ自動車株式会社 | 集合導線及びその製造方法 |
JP5681250B1 (ja) * | 2013-08-27 | 2015-03-04 | 本田技研工業株式会社 | 導線片セット成形方法及び導線片セット成形装置 |
CN105811670B (zh) * | 2014-12-29 | 2019-07-30 | 上海大郡动力控制技术有限公司 | 电动汽车牵引电机设计参数的校验方法 |
DE102015120661A1 (de) * | 2015-11-27 | 2017-06-01 | Elmotec Statomat Vertriebs Gmbh | Verfahren zur Herstellung einer Spulenwicklung zum Einlegen in radial offene Nuten von Statoren oder Rotoren von Elektromaschinen |
CN105537339A (zh) * | 2015-11-28 | 2016-05-04 | 谭华 | 基于x光裂纹检测与调节的管件折弯装置 |
-
2017
- 2017-10-25 JP JP2017206138A patent/JP6819541B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2018
- 2018-08-29 CN CN201810994159.8A patent/CN109713860B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2018-08-31 US US16/118,548 patent/US11007560B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58119424A (ja) * | 1981-12-31 | 1983-07-15 | 大豊工業株式会社 | 円筒形部材の製造方法と装置 |
JP2011010528A (ja) * | 2009-06-29 | 2011-01-13 | Sumitomo Electric Ind Ltd | コイル部材の形成方法及びその組立装置 |
JP2011061099A (ja) * | 2009-09-12 | 2011-03-24 | Nittoku Eng Co Ltd | 角線の巻線装置及びエッジワイズコイルの巻線方法 |
JP2016066746A (ja) * | 2014-09-25 | 2016-04-28 | トヨタ自動車株式会社 | 平角線折り曲げ装置及び平角線折り曲げ方法 |
JP2017140648A (ja) * | 2016-02-12 | 2017-08-17 | トヨタ自動車株式会社 | 平角線の曲げ加工方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190118236A1 (en) | 2019-04-25 |
CN109713860B (zh) | 2021-03-09 |
CN109713860A (zh) | 2019-05-03 |
JP6819541B2 (ja) | 2021-01-27 |
US11007560B2 (en) | 2021-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5944016B2 (ja) | 平角線エッジワイズ曲げ加工装置および平角線エッジワイズ曲げ加工方法 | |
JP2019080437A (ja) | 巻線形成装置及びその制御方法 | |
JP4626623B2 (ja) | 平角材のエッジワイズ曲げ加工方法、及び加工装置 | |
US10008963B2 (en) | Position control device | |
JP6943753B2 (ja) | コイル曲げ装置 | |
US20090277345A1 (en) | Press machine including bottom dead center position correction control section | |
JP6309732B2 (ja) | 巻線装置、巻線方法 | |
JP6291668B1 (ja) | アーク状コイルスプリングの製造方法及び製造装置 | |
JP2008028049A (ja) | 平角線折り曲げ装置、平角線折り曲げ機および平角線折り曲げ方法 | |
JP2005130645A (ja) | 巻回装置および電動機 | |
WO2018047896A1 (ja) | ワイヤボンディング装置 | |
CN113014045B (zh) | 用于旋转电机芯的制造方法和制造装置 | |
JP2009283592A (ja) | 巻線方法、及び巻線装置 | |
JP5862288B2 (ja) | 平角線コイルの製造方法及び製造装置 | |
TW201406494A (zh) | 扭矩控制裝置 | |
JP2006196682A (ja) | 環状コイル、コイル製造装置、コイル製造方法及び変圧器 | |
JP2011073047A (ja) | 積層鉄心の製造方法及び製造装置 | |
JP2007229895A (ja) | 圧入装置および圧入装置の圧入方法 | |
JP6341036B2 (ja) | 平角線折り曲げ装置及び平角線折り曲げ方法 | |
JP2011251301A (ja) | 圧力制御装置 | |
JP7120140B2 (ja) | 制御装置および実装装置 | |
JP2018112972A (ja) | サーボモータ制御装置、サーボモータ制御方法、及びサーボモータ制御用プログラム | |
JP5949056B2 (ja) | 加圧システム及びその調整方法 | |
JP6962182B2 (ja) | 導線成形装置 | |
US10058960B2 (en) | Caulking method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201214 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6819541 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |