JP2019077885A - ヒドロゲルを生成するための方法 - Google Patents

ヒドロゲルを生成するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019077885A
JP2019077885A JP2019014046A JP2019014046A JP2019077885A JP 2019077885 A JP2019077885 A JP 2019077885A JP 2019014046 A JP2019014046 A JP 2019014046A JP 2019014046 A JP2019014046 A JP 2019014046A JP 2019077885 A JP2019077885 A JP 2019077885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
polymer
hydrogel
weight
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019014046A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6789326B2 (ja
Inventor
サニーノ アレサンドロ
Sannino Alessandro
サニーノ アレサンドロ
デミトリ クリストアン
Demitri Christian
デミトリ クリストアン
ゾハー イシャイ
Zohar Yishai
ゾハー イシャイ
ジョセフ ハンド バリー
Joseph Hand Barry
ジョセフ ハンド バリー
エス. ロン エイアル
S Ron Eyal
エス. ロン エイアル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gelesis LLC
Original Assignee
Gelesis LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=47296443&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2019077885(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Gelesis LLC filed Critical Gelesis LLC
Publication of JP2019077885A publication Critical patent/JP2019077885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6789326B2 publication Critical patent/JP6789326B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B3/00Preparation of cellulose esters of organic acids
    • C08B3/12Preparation of cellulose esters of organic acids of polybasic organic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/20Reducing nutritive value; Dietetic products with reduced nutritive value
    • A23L33/21Addition of substantially indigestible substances, e.g. dietary fibres
    • A23L33/24Cellulose or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/738Cross-linked polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B11/00Preparation of cellulose ethers
    • C08B11/02Alkyl or cycloalkyl ethers
    • C08B11/04Alkyl or cycloalkyl ethers with substituted hydrocarbon radicals
    • C08B11/08Alkyl or cycloalkyl ethers with substituted hydrocarbon radicals with hydroxylated hydrocarbon radicals; Esters, ethers, or acetals thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B11/00Preparation of cellulose ethers
    • C08B11/02Alkyl or cycloalkyl ethers
    • C08B11/04Alkyl or cycloalkyl ethers with substituted hydrocarbon radicals
    • C08B11/10Alkyl or cycloalkyl ethers with substituted hydrocarbon radicals substituted with acid radicals
    • C08B11/12Alkyl or cycloalkyl ethers with substituted hydrocarbon radicals substituted with acid radicals substituted with carboxylic radicals, e.g. carboxymethylcellulose [CMC]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B11/00Preparation of cellulose ethers
    • C08B11/20Post-etherification treatments of chemical or physical type, e.g. mixed etherification in two steps, including purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B15/00Preparation of other cellulose derivatives or modified cellulose, e.g. complexes
    • C08B15/005Crosslinking of cellulose derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • C08J3/075Macromolecular gels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/24Crosslinking, e.g. vulcanising, of macromolecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/08Cellulose derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/08Cellulose derivatives
    • C08L1/26Cellulose ethers
    • C08L1/28Alkyl ethers
    • C08L1/284Alkyl ethers with hydroxylated hydrocarbon radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/08Cellulose derivatives
    • C08L1/26Cellulose ethers
    • C08L1/28Alkyl ethers
    • C08L1/286Alkyl ethers substituted with acid radicals, e.g. carboxymethyl cellulose [CMC]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/24Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing ingredients to enhance the sticking of the active ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2301/00Characterised by the use of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2301/00Characterised by the use of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08J2301/08Cellulose derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2301/00Characterised by the use of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08J2301/08Cellulose derivatives
    • C08J2301/26Cellulose ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2301/00Characterised by the use of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08J2301/08Cellulose derivatives
    • C08J2301/26Cellulose ethers
    • C08J2301/28Alkyl ethers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

【課題】創傷治癒のための改善された方法および組成物を提供すること。【解決手段】本発明は、ポリマーヒドロゲルを生成するための方法を提供し、上記方法は、(1)水溶性ポリサッカリド誘導体およびポリカルボン酸の水性溶液を調製する工程;(2)必要に応じて、例えば、撹拌によって、上記溶液をかき混ぜる工程;(3)ポリサッカリド誘導体/ポリカルボン酸複合材を上記溶液から単離する工程;ならびに(4)上記ポリサッカリド誘導体/ポリカルボン酸複合材を少なくとも約80℃の温度において加熱し、それによって、上記ポリサッカリドと上記ポリカルボン酸とを架橋する工程、を包含する。本発明はまた、本発明の方法によって生成されるポリマーヒドロゲルを提供する。【選択図】なし

Description

(関連出願)
この出願は、2011年6月7日に出願された米国仮出願第61/494,298号、および2011年10月3日に出願された米国仮出願第61/542,494号の利益を主張する。上記出願の全体の教示は、参考として本明細書に援用される。
(発明の背景)
ポリマーヒドロゲルは、多量の水を吸収しかつ保持し得る架橋された親水性ポリマーである。これら材料のうちの特定のものは、乾燥ポリマー1gあたり1Kgを超える水を吸収し得る。上記高分子鎖の間の架橋は、ポリマー−液体系の構造統合性(structural integrity)を保証し、上記ポリマーの完全な可溶化を妨げると同時に、分子メッシュ内で水相の保持を可能にするネットワークを形成する。水を保持する特に大きな能力を有するポリマーヒドロゲルは、超吸収性ポリマーヒドロゲル(SAP)といわれる。負荷下高吸収性(high absorbency under load)(AUL)はまた、水を保持する能力が低いポリマーヒドロゲルによっては一般に示されないSAPの共通する特徴である。圧力に加えて、pHおよび他の環境条件は、ポリマーヒドロゲル(例えば、SAP)の水保持能力に影響を及ぼし得る。高吸収性ポリマーヒドロゲルの適用としては、吸収性の個人用衛生用品の分野における吸収性コアとして(Masuda, F., Superabsorbent Polymers, Ed. Japan Polymer Society, Kyoritsu Shuppann, (1987))、および乾燥土壌への水および栄養素の制御された放出のためのデバイスとして、が挙げられる。
カルボキシアルキルセルロース材料および他のカルボキシアルキルポリサッカリドは、当該分野で公知である。カルボキシアルキルセルロース材料は、セルロース材料を、必要に応じてアルコールの存在下で、カルボキシアルキル化剤(例えば、クロロアルカン酸、通常は、モノクロロ酢酸)およびアルカリ(例えば、水酸化ナトリウム)で、処理することによって形成され得る。このようなカルボキシアルキルセルロースは、一般に水溶性である。このような水溶性カルボキシアルキルセルロースを水不溶性にするための種々の方法が公知である。しかし、これら方法は、いかなる架橋剤の使用をも含まない安定化機構に依存する;上記手順は、水溶性セルロース誘導体を非水溶性形態へと変換するために、適切な範囲の温度および加熱処理時間を選択することを包含する。得られた安定化は、化学的効果よりむしろ物理的効果に主に起因するようである。実際に、特定のpH値(一般に、約pH10以上から)では、上記セルロース誘導体は、再び水溶性になる[Flory, J. P. Principles of Polymer Chemistry; Cornell University: Ithaca, NY, 1953]。
カルボキシアルキルセルロース材料を不溶性にするための他の方法は、望ましい液体吸収ならびに保持特性および特徴を有する水不溶性カルボキシアルキルセルロースを提供するために、過剰なカルボキシアルキル化反応物およびカルボキシアルキル化反応の副生成物の存在下での上記カルボキシアルキルセルロースの加熱処理を含む。これらの場合において、架橋の程度の不均一な分布に関連した、上記安定化(すなわち、永久的な架橋)を促進するための促進剤および触媒の使用は、低膨潤能を有する不溶性材料を生じる(非特許文献1、非特許文献2)。
セルロースベースのヒドロゲルは、セルロースの水性溶液の物理的もしくは化学的いずれかの安定化を介して得られ得る。さらなる天然および/もしくは合成ポリマーは、特異的な特性を有する複合材ヒドロゲルを得るために、セルロースと組み合わされてきた[Chen, H.;Fan, M. Novel thermally sensitive pH−dependent chitosan/carboxymethylcellulose hydrogels. J. Bioact. Compat. Polym.(2008)23(1)38〜48。Chang,C.;Lue,A.;Zhang,L. Effects of cross−linking methods on
structure and properties of cellulose/PVA hydrogels. Macromol. Chem. Phys., 2008, 209 (12), 1266−1273] (A. Sannino, M. Madaghiele, F. Conversano, A. Maffezzoli, P.A. Netti, L. Ambrosio and L. Nicolais“Cellulose derivative−hyaluronic acid
based microporous hydrogel cross−linked
through divinyl sulfone (DVS) to modulate equilibrium sorption capacity and network stability”, Biomacromolecules, Vol.
5, n°1 (2004) 92−96)。物理的熱可逆性ゲルは、通常、メチルセルロースおよび/もしくはヒドロキシプロピルメチルセルロースの水溶液(1〜10重量%の濃度において)から調製される[Sarkar, N. Thermal gelation properties of methyl and hydroxypropyl methylcellulose. J. Appl. Polym. Sci., 1979, 24 (4), 1073−1087]。ゲル化機構は、メトキシ基を有する高分子の中での疎水性の会合を伴う。低温では、溶液中のポリマー鎖は水和され、単に互いともつれているに過ぎない。温度が上昇するにつれて、ポリマー−ポリマー疎水性会合が起こるまで、高分子は徐々にそれらの水和水を失い、そのようにしてヒドロゲルネットワークを形成する。上記ゾル−ゲル転移温度は、セルロースエーテルの置換の程度、および塩の添加に依存する。それらを提供する上記セルロース誘導体の置換の程度が高くなるほど、疎水性特徴はより大きくなり、よって、疎水性会合が起こる転移温度を低くする。類似の効果が、上記ポリマー溶液に塩を添加することによって得られる。なぜなら塩は、それら自体の周りに水分子の存在を呼び戻すことによって、高分子の水和レベルを低下させるからである。置換の程度および塩濃度の両方が、37℃においてゲル化し、従って生物医学的適用に対して潜在的に有用である特定の処方物を得るために、適切に調節され得る[Tate, M.C.; Shear, D.A.; Hoffman, S.W.; Stein, D.G.; LaPlaca, M.C. Biocompatibility of methylcellulose−based constructs designed for intracerebral gelation following experimental traumatic brain
injury. Biomaterials, 2001, 22 (10), 1113−1123. Materials, 2009, 2, 370 Chen, C.; Tsai, C.; Chen, W.; Mi, F.; Liang,
H.; Chen, S.; Sung, H. Novel living cell sheet harvest system composed of thermoreversible methylcellulose hydrogels. Biomacromolecules, 2006e7 (3), 736−743. Stabenfeldt, S.E.; Garcia, A.J.; LaPlaca, M.C. Thermoreversible laminin−functionalized hydrogel for neural tissue engineering. J. Biomed. Mater. Res., A 2006, 77 (4), 718−725.]。しかし、物理的に架橋されたヒドロゲルは可逆性であり[Te Nijenhuis, K. On the nature of cross−links in thermoreversible gels. Polym. Bull., 2007, 58 (1), 27−42]、従って、所定の条件(例えば、機械的負荷)下で流動し得、制御不能な様式において分解し得る。このような欠点に起因して、メチルセルロースおよびヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)に基づく物理的ヒドロゲルは、インビボでの使用に推奨されていない。
流動特性を示す物理的ヒドロゲルとは対照的に、セルロースの安定かつ堅いネットワークは、セルロース鎖の中で化学的な不可逆性架橋の形成を誘導することによって、調製され得る。化学的薬剤もしくは物理的処理(すなわち、高エネルギー照射)のいずれかが、安定なセルロースベースのネットワークを形成するために使用され得る。架橋の程度(ポリマーネットワークの単位体積あたりの架橋部位の数として定義される)は、収着熱力学(sorption thermodynamics)に加えて、上記ヒドロゲルの拡散性特性、機械的特性および分解特性に影響を与え、合成の間にある程度まで制御され得る。セルロース骨格の特定の化学改変は、所定の特性を有する安定なヒドロゲルを得るために、架橋の前に行われ得る。例えば、シリル化HPMCが開発され、これは、水溶液中でのpHの低下の際に縮合反応を介して架橋する。
さらなる例として、チラミン改変カルボキシメチルセルロースナトリウム(NaCMC)は、細胞送達のための、酵素によりゲル化可能な処方物を得るために合成された[Ogushi, Y.; Sakai, S.; Kawakami, K. Synthesis of enzymatically−gellable carboxymethylcellulose for biomedical applications. J. Biosci. Bioeng., 2007, 104 (1), 30−33]。セルロース誘導体の水性溶液の光架橋は、セルロースの適切な官能化の後に達成可能である。しかし、化学架橋剤および/もしくは官能化剤の使用は、経口投与について、特に、顕著な量および長期的な使用においては適切でない生成物を提供する。
Anbergen U.、W.Opperman、Polymer(1990)31,1854 Nijenhuis,K.te、Advances in Polymer Science(1997)130
(発明の要旨)
本発明は、水溶性セルロース誘導体(例えば、カルボキシメチルセルロース)と、低レベルのポリカルボン酸(例えば、クエン酸(3−カルボキシ−3−ヒドロキシ−1,5−ペンタン二酸;本明細書中以降、「CA」とも称する)を架橋することから、顕著な水吸収特性、機械的安定性および他の有利な特徴を有する高度に吸収性のポリマーヒドロゲルの形成が生じるという発見に関する。
本発明はさらに、可溶性ポリサッカリド誘導体(例えば、カルボキシアルキルポリサッカリド、ヒドロキシアルキルポリサッカリドもしくはこれらの組み合わせ)とポリカルボン酸とを架橋することによって、ポリマーヒドロゲル(超吸収性ポリマーヒドロゲルを含む)を生成するための改善されたプロセスに関する。本発明はさらに、これらプロセスを使用して生成されるポリマーヒドロゲルおよび有利な特性を有するポリマーヒドロゲルに関する。
一実施形態において、本発明は、ポリマーヒドロゲルを生成するための方法を提供し、上記方法は、(1)水溶性ポリサッカリド誘導体およびポリカルボン酸の水性溶液を調製する工程;(2)例えば、撹拌する(stir)ことによって、必要に応じて、上記溶液をかき混ぜる(agitate)工程;(3)ポリサッカリド誘導体/ポリカルボン酸複合材を上記溶液から単離する工程、ならびに(4)上記ポリサッカリド誘導体/ポリカルボン酸複合材を少なくとも約80℃の温度において加熱し、それによって、上記ポリサッカリドと上記ポリカルボン酸とを架橋する工程、を包含する。一実施形態において、上記ポリサッカリド誘導体/ポリカルボン酸複合材は、工程(4)を行う前に顆粒化される。一実施形態において、上記ポリサッカリド誘導体/ポリカルボン酸複合材は、工程(4)において、約100℃以上の温度へと加熱される。
ポリサッカリド誘導体およびポリカルボン酸の上記水性溶液は、好ましくは、上記ポリサッカリド誘導体および上記ポリカルボン酸を水に添加し、例えば、撹拌によって、均一な溶液を作るために十分な時間にわたって得られた混合物をかき混ぜることによって調製される。
上記ポリサッカリド誘導体は、好ましくは、水に対して少なくとも約0.25重量%、好ましくは、少なくとも約0.4%もしくは0.5%の濃度において工程(1)の溶液に存在する。一実施形態において、上記ポリサッカリド誘導体の濃度は、水に対する重量で約0.25%〜約25%もしくは約0.25%〜約30%、好ましくは、約0.4%〜約20%およびより好ましくは、約0.4%〜約12%である。特定の実施形態において、上記ポリサッカリド誘導体は、水に対して少なくとも約4重量%、例えば、約4重量%〜約30重量%、約4重量%〜約20重量%、約4重量%〜約10重量%の濃度において上記溶液に存在する。一実施形態において、上記ポリサッカリド誘導体は、水に対して約6重量%の濃度において工程(1)の溶液に存在する。特定の実施形態において、上記ポリサッカリド濃度は、水に対して約4重量%〜約8重量%、約4.5重量%〜約7.5重量%、約5重量%〜約7重量%、もしくは約5.5重量%〜約6.5重量%である。他の実施形態において、上記ポリサッカリド濃度は、水に対して0.25重量%〜約6重量%、約0.4重量%〜約6重量%もしくは約0.5重量%〜約6重量%である。一実施形態において、上記ポリサッカリド誘導体の濃度は、水に対して約0.5重量%〜約1重量%、1.5重量%もしくは2重量%である。一実施形態において、上記溶液は、溶解していないポリサッカリド誘導体を含み、すなわち、ポリサッカリド誘導体の量は、その溶解度を超え、懸濁物もしくはスラリーが形成される。
上記ポリカルボン酸は、好ましくは、上記ポリサッカリド誘導体に対して約0.01重量%〜約5重量%もしくは約0.05〜約5重量%の濃度において工程(1)の溶液に存在する。好ましくは、上記ポリカルボン酸は、上記ポリサッカリド誘導体に対して重量で約0.3%以下もしくは0.35%以下の濃度で存在する。一実施形態において、上記ポリカルボン酸は、上記ポリサッカリド誘導体に対して重量で、約0.01%〜約0.35%、約0.05%〜約0.35%、約0.1%〜約0.35%、0.01%〜約0.3%、約0.05%〜約0.3%、約0.1%〜約0.3%、0.15%〜約0.35%、約0.15%〜約0.3%、0.2%〜約0.35%、約0.25%〜約0.35%、約0.2%〜約0.3%、もしくは約0.25%〜約0.3%の濃度で工程(1)の溶液に存在する。
別の実施形態において、上記ポリカルボン酸は、好ましくは、上記ポリサッカリド誘導体のモノマー単位に対して約0.05〜約5%(g/g)の濃度において工程(1)の溶液に存在する。好ましくは、上記ポリカルボン酸は、上記ポリサッカリド誘導体のモノマー単位に対して約0.35%(g/g)もしくは0.3%以下の濃度において存在する。一実施形態において、上記ポリカルボン酸は、上記ポリサッカリド誘導体のモノマー単位に対して約0.05%〜約0.3%、約0.1%〜約0.3%、0.2%〜約0.3%もしくは約0.25%〜約0.3%(g/g)の濃度において工程(1)の溶液に存在する。
一実施形態において、上記水性溶液は、上記ポリサッカリド誘導体、上記ポリカルボン酸および水から本質的になる。好ましい実施形態において、上記溶液は、カルボキシメチルセルロース、クエン酸および水から本質的になる。
別の実施形態において、上記溶液は、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、クエン酸および水から本質的になる。なお別の実施形態において、上記溶液は、ヒドロキシエチルセルロース、クエン酸および水から本質的になる。上記水は、好ましくは、精製水(例えば、蒸留水もしくは脱イオン水)である。この実施形態において、上記プロセスは、pHに影響を及ぼし得るあらゆる他の薬剤が実質的に存在しない中で行われる。実施形態において、上記溶液は、この用語がWO 2009/021701に使用されているように、サッカリド、ポリオールおよび糖アルコール(例えば、ソルビトール)を含む分子スペーサーを実質的に含まない。
別の実施形態において、上記溶液は、分子スペーサー、好ましくは、ポリヒドロキシル化化合物(例えば、サッカリド、ポリオールもしくは糖アルコール)を含む。一実施形態において、上記分子スペーサーは、ソルビトールである。好ましくは、上記分子スペーサーの濃度は、上記水の重量に対して0重量%〜約20重量%である。一実施形態において、上記分子スペーサーの濃度は、上記水の重量に対して約0.1重量%〜約20重量%である。別の実施形態において、上記分子スペーサーの濃度は、上記水の重量に対して約4重量%〜約20重量%もしくは約8重量%〜20重量%である。別の実施形態において、上記分子スペーサーの濃度は、上記水の重量に対して0.5重量%未満、例えば、0.4重量%未満、0.3重量%、0.2重量%もしくは0.1重量%である。上記ポリカルボン酸の低濃度での特定の実施形態において、上記ポリサッカリド誘導体の一部は、上記プロセスの最後に架橋されず、上記生成物であるヒドロゲルから洗い出され得る。この場合、上記過剰なポリサッカリド誘導体は、分子スペーサーとして働く。これは、例えば、上記ポリサッカリド誘導体がカルボキシメチルセルロースであり、上記ポリカルボン酸がクエン酸(上記カルボキシメチルセルロースに対して重量でクエン酸濃度 約0.5%以下、約0.35%以下もしくは約0.3%以下において)である場合に起こり得る。
上記架橋反応は、好ましくは、触媒の実質的非存在下で行われる。好ましい実施形態において、上記架橋反応は、次亜リン酸ナトリウムの実質的非存在下で行われる。
本発明は、例えば、以下の項目を提供する。
(項目1)
ポリマーヒドロゲルを生成するための方法であって、前記方法は、(a)水溶性ポリサッカリド誘導体および前記ポリサッカリド誘導体の重量に対して約0.5重量%未満の量のポリカルボン酸の水性溶液を調製する工程;(b)前記溶液をかき混ぜる工程;(c)ポリサッカリド誘導体/ポリカルボン酸複合材を前記溶液から単離する工程;ならびに(d)前記ポリサッカリド誘導体/ポリカルボン酸複合材を、少なくとも約80℃の温度において加熱し、それによって、前記ポリサッカリドと前記ポリカルボン酸とを架橋する工程、を包含する、方法。
(項目2)
前記ポリサッカリド/ポリカルボン酸複合材は、工程(d)を行う前に顆粒化される、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記ポリサッカリド誘導体は、水に対して約4重量%以上〜8重量%の濃度において工程(a)の前記溶液に存在する、項目1に記載の方法。
(項目4)
前記ポリカルボン酸は、前記ポリサッカリド誘導体の重量に対して約0.3重量%以下の濃度において工程(a)の前記溶液に存在する、項目1に記載の方法。
(項目5)
前記ポリカルボン酸は、前記ポリサッカリド誘導体に対して約0.05重量%〜約0.3重量%の濃度において工程(a)の前記溶液に存在する、項目1に記載の方法。
(項目6)
前記ポリサッカリド誘導体は、水に対して約4重量%〜約8重量%の濃度において工程(a)の前記溶液に存在する、項目3に記載の方法。
(項目7)
前記ポリサッカリド誘導体は、水に対して約5重量%〜約7重量%の濃度において工程(a)の前記溶液に存在する、項目6に記載の方法。
(項目8)
前記ポリサッカリド誘導体は、水に対して約6重量%の濃度において工程(a)の前記溶液に存在する、項目7に記載の方法。
(項目9)
前記ポリカルボン酸は、前記ポリサッカリド誘導体に対して約0.15重量%〜約0.3重量%の濃度において工程(a)の前記溶液に存在する、項目1〜8のいずれか1項に記載の方法。
(項目10)
前記ポリサッカリド誘導体は、カルボキシメチルセルロースである、項目1〜9のいずれか1項に記載の方法。
(項目11)
前記ポリカルボン酸は、クエン酸である、項目10に記載の方法。
(項目12)
前記カルボキシメチルセルロースは、水に対して約6重量%の濃度において工程(a)の前記溶液に存在し、前記クエン酸は、前記カルボキシメチルセルロースの約0.15重量%〜約0.3重量%の濃度において工程(a)の前記溶液に存在する、項目11に記載の方法。
(項目13)
前記クエン酸は、前記カルボキシメチルセルロースの約0.3重量%の濃度において工程(a)の前記溶液に存在する、項目12に記載の方法。
(項目14)
前記ポリサッカリド誘導体は、ヒドロキシエチルセルロースおよびカルボキシメチルセルロースの組み合わせである、項目1に記載の方法。
(項目15)
前記ポリカルボン酸は、クエン酸である、項目13に記載の方法。
(項目16)
工程(d)を行う前に、前記ポリサッカリド誘導体/ポリカルボン酸複合材をすり潰して、複合材粒子を形成する工程をさらに包含する、項目1に記載の方法。
(項目17)
ポリマーヒドロゲルを生成するための方法であって、前記方法は、(a)カルボキシメチルセルロースの水性溶液を調製する工程であって、ここで前記カルボキシメチルセルロースの濃度は、水に対して少なくとも4重量%であり、クエン酸の量は、前記ポリサッカリド誘導体の重量に対して0.5重量%未満である、工程;(b)前記溶液をかき混ぜる工程;(c)前記溶液を乾燥させて、カルボキシメチルセルロース/クエン酸複合材を形成する工程;(d)前記複合材を顆粒化して、複合材粒子を形成する工程;(e)前記複合材粒子を少なくとも約80℃の温度において加熱し、それによって、前記カルボキシメチルセルロースと前記クエン酸とを架橋し、前記ポリマーヒドロゲルを形成する工程、を包含する、方法。
(項目18)
工程(a)における前記カルボキシメチルセルロースの濃度は、水に対して約4重量%〜約8重量%であり、工程(a)における前記クエン酸濃度は、前記カルボキシメチルセルロースの重量に対して約0.15重量%〜約0.3重量%である、項目16に記載の方法。
(項目19)
工程(a)における前記カルボキシメチルセルロースの濃度は、水に対して約6重量%であり、工程(a)における前記クエン酸濃度は、前記カルボキシメチルセルロースの重量に対して約0.3重量%である、項目17に記載の方法。
(項目20)
前記ポリマーヒドロゲルを水で洗浄する工程をさらに包含する、項目16に記載の方法。(項目21)
項目1〜15のいずれか1項に記載の方法によって生成される、ポリマーヒドロゲル。
(項目22)
項目16〜19のいずれか1項に記載の方法によって生成される、ポリマーヒドロゲル。(項目23)
クエン酸で架橋されたカルボキシメチルセルロースから本質的になるポリマーヒドロゲルであって、以下:
(a)少なくとも0.5g/cmのタップ密度;
(b)37℃において少なくとも約50の、擬似胃液/水(1:8)における媒体取り込み比;
(c)少なくとも約350Paの弾性率、
のうちの1つ以上を有する、ポリマーヒドロゲル。
(項目24)
重量で約10%未満が水である、項目23に記載のポリマーヒドロゲル。
(項目25)
重量で前記ヒドロゲルのうちの95%が、100μm〜1000μmのサイズ範囲の粒子からなる、項目23に記載のポリマーヒドロゲル。
(項目26)
クエン酸で架橋されたカルボキシメチルセルロースから本質的になるポリマーヒドロゲルであって、以下:
(a)0.05%〜1% wt/wtの結合したクエン酸 対 カルボキシメチルセルロースの比;および
(b)約2.5×10−5mol/cm〜約5×10−5mol/cmの架橋の程度
のうちの少なくとも1つによって特徴付けられる、ポリマーヒドロゲル。
(項目27)
0.1%〜0.4% wt/wtの結合したクエン酸 対 カルボキシメチルセルロースの比を有する、項目24に記載のポリマーヒドロゲル。
(項目28)
0.225%〜0.375% wt/wtの結合したクエン酸 対 カルボキシメチルセルロースの比を有する、項目25に記載のポリマーヒドロゲル。
(項目29)
約4×10−5mol/cm〜約5×10−5mol/cmの架橋の程度を有する、項目24に記載のポリマーヒドロゲル。
図1は、クエン酸によるセルロース性ポリマーの架橋の機構を図示する。 図2は、食用ポリマーヒドロゲルの胃腸管を通って移動するときのその理論的媒体取り込みおよび崩壊を示すグラフである。 図3は、実施例5に記載されるとおりの代表的圧縮実験からのl−l(μ)に対するσ(Pa)のプロットである。 図4は、実施例5に記載されるとおりの代表的圧縮実験からの1/αに対する−σ(α−1/α−1のプロットである。 図5は、クエン酸濃度の関数として、2つの異なる出発CMC濃度で調製されたクエン酸架橋カルボキシメチルセルロースの架橋の程度を示すグラフである。 図6は、0.3% クエン酸において、異なる出発CMC濃度で調製されたクエン酸架橋カルボキシメチルセルロースの架橋の程度を示すグラフである。 図7は、0.3% クエン酸において異なる出発CMC濃度で調製されたカルボキシメチルセルロースのSGF/水 1:8での媒体取り込み比を示すグラフである。 図8は、実施例6のサンプルCおよびDのHRMAS NMRスペクトルを表す。 図9は、実施例6のサンプルAおよびBのHRMAS NMRスペクトルを表す。 図10は、T2フィルタリングで実施例6のサンプルCおよびDのHRMAS NMRスペクトルを表す。 図11は、T2フィルタリングで実施例6のサンプルAおよびBのHRMAS NMRスペクトルを表す。 図12は、ポリマーヒドロゲルを生成するために有用な装置を図示する模式図である。 図13は、実施例9に記載されるように、クエン酸濃度の関数としての弾性率、膨潤、粘性率(viscosity modulus)および好ましいものの予測される依存性を示すグラフを表す。
(発明の詳細な説明)
本発明は、ポリマーヒドロゲル、上記ポリマーヒドロゲルを調製するための方法、上記ポリマーヒドロゲルの使用法および上記ポリマーヒドロゲルを含む製造物品を提供する。特定の実施形態において、本発明は、有利な特性を有するポリサッカリドヒドロゲル(例えば、クエン酸と化学的に架橋されたカルボキシメチルセルロース)が、当該分野で教示されたものよりも低い相対量のポリカルボン酸を使用して調製され得るという発見に関する。
一実施形態において、ポリマーヒドロゲルを調製するための上記方法は、(1)上記水溶性ポリサッカリド誘導体および上記ポリカルボン酸の水性溶液を調製する工程;(2)必要に応じて、上記溶液をかき混ぜる工程;(3)ポリサッカリド誘導体/ポリカルボン酸複合材を上記溶液から単離する工程;ならびに(4)上記ポリサッカリド誘導体/ポリカルボン酸複合材を少なくとも約80℃、もしくは少なくとも約100℃の温度において加熱し、それによって、上記ポリサッカリドと上記ポリカルボン酸とを架橋し、上記ポリマーヒドロゲルを形成する工程を包含する。一実施形態において、上記ポリサッカリド誘導体/ポリカルボン酸複合材は、工程(4)を行う前に顆粒化され、必要に応じて、所望のサイズ範囲の粒子を得るためにふるいにかけられる。一実施形態において、工程(4)の上記ポリマーヒドロゲル生成物は、例えば、すり潰すかもしくは粉砕することによって顆粒化され、必要に応じて、ふるいにかけられる。
好ましい実施形態において、本発明の方法は、(1)上記水溶性ポリサッカリド誘導体および上記ポリカルボン酸の水性溶液を調製する工程;(2)上記溶液をかき混ぜる工程;(3)上記溶液を加熱して、水を除去し、ポリサッカリド誘導体/ポリカルボン酸複合材を生成する工程;(3a)上記ポリサッカリド誘導体/ポリカルボン酸複合材を顆粒化して、複合材粒子を生成する工程;(4)上記複合材粒子を少なくとも約80℃の温度において加熱し、それによって、上記ポリサッカリド誘導体と上記ポリカルボン酸とを架橋し、上記ポリマーヒドロゲルを形成する工程;(5)上記ポリマーヒドロゲルを洗浄する工程;(6)上記ポリマーヒドロゲルを乾燥させる工程、ならびに必要に応じて、(7)上記ポリマーヒドロゲルを顆粒化して、ヒドロゲル粒子を生成する工程、を包含する。工程(3a)および工程(7)のうちのいずれかもしくは両方において生成される上記ヒドロゲル粒子は、特定のサイズ範囲内の粒子のサンプルを得るためにふるいにかけられ得る。
用語「ポリサッカリド誘導体/ポリカルボン酸複合材」もしくは「複合材」とは、本明細書で使用される場合、上記ポリサッカリド誘導体および上記ポリカルボン酸の混合物を含む実質的に乾燥した材料をいう。この複合材が上記ポリサッカリド誘導体および上記ポリカルボン酸の水性溶液を蒸発乾燥させることによって生成される実施形態において、上記複合材は、非結合水の除去の後に残っている、実質的に乾燥した残渣である。上記組成物は、結合水を保持し得、例えば、重量で最大5%、10%もしくは20%の水であり得る。
理論によって拘束されないが、本明細書で開示されるとおりのポリマーヒドロゲルの調製は、上記ポリサッカリド誘導体と上記ポリカルボン酸とを共有結合的に架橋することを介して進むと考えられる。図1は、可溶性セルロース誘導体(例えば、カルボキシメチルセルロース)とクエン酸との架橋を図示する。この機構において、クエン酸のC1−カルボキシル基は、中性pHでかつ高温でかつ非常に少量の水の存在下での無水物形成によって活性化され、触媒の非存在下で、セルロースのヒドロキシル基と反応して、エステルを形成する。次いで、上記C5カルボキシル基は、無水物形成によって活性化され、別のセルロースのポリマー鎖のヒドロキシル基と反応し、それによって、共有結合的化学架橋を形成する。従って、架橋する前に上記ポリサッカリド誘導体/ポリカルボン酸溶液から水を除去することは、上記無水物形成/エステル化反応が起こることを可能にするために必要である。これは、上記の工程(3)および工程(4)において行われる。以下の実施例6に示されるように、架橋する前に上記溶液から水を除去しないと、化学的架橋の代わりに物理的架橋を有するヒドロゲルが生じる。
上記水溶性ポリサッカリド誘導体は、好ましくは、カルボキシアルキルポリサッカリド、ヒドロキシアルキルポリサッカリドもしくはこれらの組み合わせである。特定の実施形態において、上記水溶性ポリサッカリド誘導体は、セルロース誘導体(例えば、ヒドロキシアルキルセルロース、例えば、ヒドロキシエチルセルロース、もしくはカルボキシアルキルセルロース(カルボキシメチルセルロース、カルボキシエチルセルロースなど)またはこれらの組み合わせを含む)である。好ましくは、上記ポリサッカリド誘導体は、カルボキシメチルセルロースもしくはその塩(例えば、ナトリウム塩)である。特定の実施形態において、上記ポリサッカリド誘導体は、カルボキシメチルセルロースから本質的になる。他の実施形態において、上記ポリサッカリド誘導体は、カルボキシメチルセルロースと別のポリサッカリド誘導体(例えば、別のセルロース誘導体(ヒドロキシアルキルセルロースを含む)との組み合わせである。
カルボキシアルキルセルロースを作製するための方法は、当業者に公知である。適切には、セルロース材料(例えば、綿毛状木材パルプ(wood pulp fluff)、綿、綿リンターなど)が提供される。上記セルロース材料は、粒状形態に細砕された線維の形態にあり得る。上記セルロース材料は、不活性溶媒(例えば、アルコール)中に分散され、カルボキシアルキル化剤が、上記分散物に添加される。カルボキシアルキル化剤は、一般に、クロロアルカン酸(例えば、モノクロロ酢酸)および水酸化ナトリウムを含む。カルボキシアルキルセルロースおよび水の溶液が直接形成される様式において上記出発ポリサッカリドの上記カルボキシアルキル化を行うことは可能である。すなわち、上記カルボキシアルキル化プロセスは、上記カルボキシアルキルセルロースの形成の際に、水に可溶化されるように、水性媒体中で行われ得る。この様式において、上記カルボキシアルキルセルロースの形成と、カルボキシアルキルセルロースおよび水の溶液の形成との間で、回収工程は必要ない。
上記カルボキシメチルセルロースもしくはその塩は、好ましくは、約0.3〜約1.5、より好ましく、約0.4〜約1.2の平均の置換の程度を有する。置換の程度は、上記セルロース材料の無水グルコース単位に存在するカルボキシル基の平均数をいう。約0.3〜約1.5の範囲内の平均の置換の程度を有するカルボキシメチルセルロースは、一般に、水溶性である。本明細書で使用される場合、カルボキシアルキルセルロース(例えば、カルボキシメチルセルロース)は、これが水に溶解して、真の溶液を形成する場合、「水溶性」であるといわれる。
カルボキシメチルセルロースは、広い分子量範囲において市販されている。比較的高分子量を有するカルボキシメチルセルロースは、本発明における使用に好ましい。1.0重量% 水性溶液におけるその粘性の観点からカルボキシメチルセルロースの分子量を表すことが、一般に最も便利である。本発明における使用に適したカルボキシメチルセルロースは、好ましくは、1.0重量% 水性溶液において、約50センチポアズ〜約10,000センチポアズ、より好ましくは、約500センチポアズ〜約10,000センチポアズ、および最も好ましくは、約1,000センチポアズ〜約2,800センチポアズの粘性を有する。1つの好ましい実施形態において、上記カルボキシメチルセルロースは、500〜800Kdの重量平均分子量を有する。
適切なカルボキシアルキルセルロースは、多くの業者から市販されている。市販のカルボキシアルキルセルロースの一例は、カルボキシメチルセルロースであり、Ashland /Aqualon Companyから、販売されている地域に依存して、商標名AQUALONTM、BlanoseおよびBONDWELLTMの下で市販されている。上記ポリカルボン酸は、好ましくは、2個以上のカルボキシル(COOH)基および上記カルボキシル基が結合される鎖もしくは環の中に2〜9個の炭素原子を含有する有機酸であり;上記カルボキシル基は、上記鎖もしくは環の中の炭素原子数を決定する場合に含まれない(例えば、1,2,3 プロパントリカルボン酸が、3個のカルボキシル基を含むC3ポリカルボン酸であると考えられ、1,2,3,4 ブタンテトラカルボン酸が、4個のカルボキシル基を含むC4ポリカルボン酸であると考えられる)。あるいは、ヘテロ原子(例えば、酸素原子もしくは硫黄原子)は、上記ポリカルボン酸中のメチレン基の代わりに使用され得る。より具体的には、本発明における架橋剤としての使用に好ましいポリカルボン酸としては、1分子あたり少なくとも3個のカルボキシル基もしくは1分子あたり2個のカルボキシル基、および1個もしくは両方のカルボキシル基に対してαもしくはβ位に存在する炭素−炭素二重結合を有する、飽和もしくはオレフィン不飽和の脂肪族および脂環式の酸が挙げられる。上記ポリカルボン酸が、2個もしくは3個の炭素原子によって第2のカルボキシル基から分離されている脂肪族もしくは脂環式のポリカルボン酸においてカルボキシル基を有することは、さらに好ましい。理論によって拘束されないが、上記ポリカルボン酸のカルボキシル基は、好ましくは、上記ポリカルボン酸分子中の隣り合うカルボキシル基とともに、環式の5員もしくは6員の無水物環を形成し得ると考えられる。2個のカルボキシル基が炭素−炭素二重結合によって分離されているか、もしくは両方が同じ環に接続されている場合、上記2個のカルボキシル基は、この様式において相互作用するように、互いに対してcis配置にあるべきである。
適切なポリカルボン酸としては、クエン酸(2−ヒドロキシ−1,2,3 プロパントリカルボン酸としても公知)、タートレートモノコハク酸(tartrate monosuccinic acid)、オキシジコハク酸(oxydisuccinic acid)(2,2’−オキシビス(ブタン二酸)としても公知)、チオジコハク酸、ジコハク酸、マレイン酸、シトラコン酸(メチルマレイン酸としても公知)、クエン酸、イタコン酸(メチレンコハク酸としても公知)、トリカルボン酸(1,2,3 プロパントリカルボン酸としても公知)、トランスアコニット酸(trans−1−プロパン−1,2,3−トリカルボン酸としても公知)、1,2,3,4−ブタンテトラカルボン酸、オール−cis−1,2,3,4−シクロペンタンテトラカルボン酸、メリト酸(ベンゼンヘキサカルボン酸としても公知)、およびオキシジコハク酸(2,2’−オキシビス(ブタン二酸)としても公知)が挙げられる。タートレートモノコハク酸、タートレートジコハク酸、およびこれらの塩の詳細な説明は、Busheら米国特許第4,663,071号(本明細書に参考として援用される)において見いだされ得る。
好ましくは、上記ポリカルボン酸は、飽和しており、1分子あたり少なくとも3個のカルボキシル基を含む。好ましいポリカルボン酸は、クエン酸である。他の好ましい酸としては、1,2,3 プロパントリカルボン酸、および1,2,3,4 ブタンテトラカルボン酸が挙げられる。クエン酸は特に好ましい。なぜなら、ヒト組織に対して安全かつ非刺激性であり、安定な架橋結合を提供する、高レベルの湿潤性、吸収性および弾性を有するヒドロゲルを提供するからである。さらに、クエン酸は、比較的安価で大量に利用可能であり、それによって、架橋剤としての使用を商業的に実現可能にする。
具体的なポリカルボン酸の上記の列挙は、例示目的に過ぎず、包括的であることを意図しない。重要なことには、上記架橋剤は、2個の隣り合うセルロース分子の最も近くに位置するセルロース鎖上の少なくとも2個のヒドロキシル基と反応する能力がなければならない。当業者は、上記脂肪族および脂環式のC−Cポリカルボン酸架橋剤が、本明細書中の架橋したポリマーヒドロゲル(例えば、遊離酸形態およびその塩)を生成するために種々の形態において反応し得ることを認識する。上記遊離酸形態は好ましいが、全てのこのような形態は、本発明の範囲内に含まれることを意味される。
一実施形態において、上記ポリサッカリド誘導体および上記ポリカルボン酸はともに、食品グレードもしくは製薬グレードの材料である。。例えば、カルボキシメチルセルロースおよびクエン酸はともに、食品添加物および薬学的賦形剤として使用され、従って、これらの使用に適した形態において利用可能である。
用語「カルボキシメチルセルロース」(CMC)とは、本明細書で使用される場合、酸形態にあるか、塩として、または上記酸形態および塩の組み合わせとしてのカルボキシメチルセルロース(セルロースカルボキシメチルエーテル)をいう。好ましい塩形態としては、カルボキシメチルセルロースナトリウムおよびカルボキシメチルセルロースカリウムが挙げられる。特に好ましい実施形態において、上記カルボキシメチルセルロースは、上記ナトリウム塩(NaCMC)として上記溶液に存在する。
上記セルロース誘導体および上記ポリカルボン酸の水性溶液は、上記セルロース誘導体が水に可溶性である任意の温度において形成され得る。一般に、このような温度は、約10℃〜約100℃の範囲内にある。好ましくは、上記溶液は、実質的に、室温において、例えば、20℃〜30℃の間で調製される。
上記溶液pHを5〜8の間、より好ましくは、6〜7の間にすることは、好ましい。
上記水性溶液から単離された上記ポリサッカリド誘導体/ポリカルボン酸複合材は、鎖間のもつれに起因して、改善された吸収特性を有するポリマーヒドロゲルを形成するために化学的架橋に適している。理論によって拘束されないが、可溶化は、より密なネットワーク、ならびに上記ポリサッカリド誘導体と上記ポリカルボン酸との間の上記カルボキシル基およびヒドロキシル基の好ましい分布を生じる分子もつれを提供すると考えられる。従って、上記ポリサッカリド誘導体鎖のより大きなもつれは、加熱処理の際により均一な架橋を生じ、次に、より大きな媒体取り込み能力、ならびに顕著に改善された機械的およびレオロジー的特性を有する超吸収性ポリマーヒドロゲルを生じる。
上記ポリサッカリド誘導体/ポリカルボン酸複合材は、得られたポリマーヒドロゲルの吸収特徴の実質的劣化を回避する任意の方法によって、上記溶液から単離され得る。このような方法の例は、蒸発乾燥、凍結乾燥、沈殿、遠心分離、スプレー乾燥、臨界点乾燥(critical point drying)などが挙げられる。
好ましくは、上記ポリサッカリド誘導体/ポリカルボン酸複合材は、約10℃〜約100℃、好ましくは、約45℃〜約80℃の範囲内の温度において、蒸発乾燥によって単離される。特定の実施形態において、乾燥は、溶液体積を実質的に減らすために、80℃より高い初期温度において、例えば、80℃〜100℃において行われ、次いで、上記温度は、80℃未満に下げられて、乾燥が完了させられる。例えば、上記溶液は、85℃において最初に乾燥され得、次いで、上記温度は、50℃へと下げられて、乾燥を完了させられ得る。当然ながら、上記溶液が圧力下に置かれる場合、より高い温度が使用され得る。上記容器が真空下に置かれる場合、より低い温度が使用され得る。1つの好ましい実施形態において、蒸発乾燥は、約70℃の温度において行われる。
上記溶液が加熱により乾燥される場合、上記ポリサッカリド誘導体/ポリカルボン酸複合材を単離する工程および上記複合材を架橋する工程は、単一の工程において、好ましくは、温度変化を伴って組み合わせられ得る。例えば、上記乾燥工程は、第1の温度において行われ得、次いで、上記温度は、いったん乾燥が完了したら、第2のより高い温度へと上昇させられ得る。あるいは、上記溶液は、最初に、例えば、約80℃〜約100℃のより高い温度において乾燥させられ得、次いで、乾燥が完了する前に、上記温度は、80℃より下に下げられて、乾燥を完了させ得る。次いで、上記温度は、架橋を開始するために80℃より高く上昇させられ得る。一実施形態において、乾燥は、約85℃の最初の温度において行われ、上記温度は、乾燥が完了する前に約50℃まで下げられ、次いで、乾燥が完了したら、上記温度は、約120℃へと上げられる。
上記複合材の単離のための他の方法としては、沈殿剤(非溶媒)(例えば、メタノール、エタノールもしくはアセトン)が上記複合材を溶液から沈殿させるために上記水性溶液に添加される沈殿を含む。上記複合材は、次いで、濾過によって回収され得る。上記複合材を回収するために沈殿が使用される場合、上記複合材は、必要に応じて、上記沈殿剤を除去するために水で洗浄される。上記複合材が回収される形態に依存して、上記架橋工程の前にその形態を変化させることは、必要であるかもしくは望ましいと思われる。例えば、蒸発乾燥が使用される場合、上記複合材は、フィルムもしくはシートの形態において回収され得る。このフィルムもしくはシート材料は、次いで、架橋工程の前に複合材粒子、フレークもしくは顆粒へと顆粒化され得るか、断片化され得るか、すり潰され得るかもしくは細砕され得る。一実施形態において、上記複合材粒子は、実質的に球状である。
スプレー乾燥によって、蒸発乾燥が使用される場合、上記複合材は、上記架橋工程の前に、粒子、フレークもしくは顆粒の形態で回収され得る。
一実施形態において、上記複合材粒子は、実質的に球状である。別の実施形態において、上記粒子は、実質的に不規則な形態にある。
上記複合材粒子は、好ましくは、約5μm〜約2,000μmの範囲内、好ましくは、約100μm〜約1,000μmの範囲内の最大断面直径もしくは最長の寸法を有し、好ましくは、上記平均粒子断面直径は、約300μm〜約800μmであるべきである。
理論によって拘束されないが、架橋する前に上記複合材を顆粒化する工程は、架橋部位の均一な分布および架橋反応が始まる前に増強された水の蒸発を提供し、高い保存率(G’)および均一な化学的安定性を有する材料を生じると考えられる。これは、微細に顆粒化された粒子における熱勾配が、バルク構造におけるものより同質であり、均質な架橋速度論および効率を生じるという事実に起因する。これはまた、架橋の程度が高いこともしくは低いことにそれぞれ関連する、最終生成物におけるより固いおよびより弱い領域の形成という問題を排除する。この効果は、異なる固さの表面に対応するヒドロゲルバルクにおける残留応力の形成というさらなる問題を引き起こし得、これは、続いて、既に引用されたG’の低下に加えて、媒体取り込みの間に上記材料の層間剥離をもたらし得る。
上記単離されたポリサッカリド誘導体/ポリカルボン酸複合材は、上記ポリサッカリド誘導体を架橋するために高温で加熱処理される。上記ポリサッカリド誘導体に対する望ましくない損傷を伴わない、所望の架橋の程度を達成する温度および時間の任意の組み合わせが、本発明における使用に適している。好ましくは、上記複合材は、80℃以上、例えば、100℃以上の温度において維持される。特定の実施形態において、上記温度は、約100℃〜約250℃、好ましくは、約120℃〜約200℃、およびより好ましくは、約120℃〜約170℃の範囲内である。特に好ましい実施形態において、上記複合材は、約120℃において維持される。上記使用される温度が高くなるほど、所望の架橋の程度を達成するために必要な期間はより短くなる。一般に、上記熱処理プロセスは、約1分〜約600分、好ましくは、約1分〜約240分、およびより好ましくは、約5分〜約120分の範囲内の期間にわたって延びる。
上記加熱処理プロセスは、上記ポリサッカリド誘導体鎖が上記ポリカルボン酸を介して架橋し、水不溶性になることを引き起こす。上記加熱処理プロセスは、望ましくは、水性液体、特に、高塩分および低pHを有する胃液を吸収する能力を有するポリマーヒドロゲルを生成する。
目的の水性媒体の所望の吸収性を有するポリマーヒドロゲルを生じる時間および温度の任意の組み合わせは、本発明において使用され得る。ポリマーヒドロゲルが水性媒体を吸収する能力は、その自由膨潤能もしくはその目的の媒体の媒体取り込み比によって示される。用語「自由膨潤能(Free Swell Capacity)」とは、上記乾燥ポリマーヒドロゲルの1gが、37℃において負荷なしで60分間に吸収し得る特定の水性媒体の量(g単位)をいう。好ましくは、本発明のポリマーヒドロゲルは、約11% 擬似胃液(simulated gastric fluid)(SGF/水=1:8)を含む水性溶液において、少なくとも約50g、より好ましくは、少なくとも約70g、および最も好ましくは、少なくとも約100gの自由膨潤能を有する。上記自由膨潤能を決定するための手順は、以下の実施例において記載される。
媒体取り込み比(MUR)は、上記ポリマーヒドロゲルが水もしくは特定の水性溶液を特定の温度において吸収する能力の別の尺度である。上記MURは、平衡時の膨潤測定を介して(例えば、10−5gという感度を有するSartoriusマイクロスケールを使用して)得られ、以下の式MUR=W/Wで計算される。ここでWは、平衡に達するまで(別段特定されなければ、24時間)、蒸留水もしくは特定の媒体に浸漬した後の上記ポリマーヒドロゲルの重量である。別段特定されなければ、上記MURは、室温、もしくは約25℃において決定される。Wは、浸漬する前の上記ポリマーヒドロゲルの重量であり、上記ポリマーヒドロゲルは、いかなる残留水をも除去するために、予め乾燥させてある。
好ましい実施形態において、本発明のポリマーヒドロゲルを調製するための方法は、(a)セルロース誘導体(例えば、カルボキシメチルセルロースもしくはその塩、またはヒドロキシエチルセルロースあるいはこれらの組み合わせ)、ポリカルボン酸(例えば、クエン酸)、および水から本質的になる水性溶液を提供する工程;(b)上記水性溶液を撹拌する工程;(c)上記溶液から自由水を蒸発させて、乾燥ポリマー/カルボン酸複合材を生成する工程;(d)上記乾燥した複合材をすり潰して、複合材粒子を形成する工程;ならびに(e)上記複合材粒子を少なくとも約80℃もしくは少なくとも約100℃の温度に加熱し、それによって、上記セルロース誘導体を架橋し、ポリマーヒドロゲルを形成する工程を包含する。
特定の実施形態において、工程(e)の生成物は、粒子を生成するためにすり潰され、上記粒子は、必要に応じて、ふるいにかけられる。これは、工程(e)が、工程(d)において生成される粒子の凝集を引き起こす場合に特に望ましい。上記粒子は、所望のサイズ範囲内の粒子を含むサンプルを生じるようにふるいにかけられ得る。上記粒子のサイズは、例えば、経口投与形態のためのカプセル内にフィットし得るヒドロゲルの量に影響を及ぼし得る。上記粒子サイズはまた、レオロジー的特性(例えば、上記ヒドロゲルの弾性率および膨潤速度論)に影響を及ぼす。一実施形態において、上記ヒドロゲルは、1μm〜2000μm、好ましくは、10μm〜2000μm、およびより好ましくは、100μm〜1000μmのサイズ範囲の粒子から実質的になる。ヒドロゲルのサンプルは、上記ヒドロゲルが特定のサイズ範囲において50質量%より高い粒子である場合に、特定のサイズ範囲の粒子から実質的になる。好ましくは、上記ヒドロゲルは、特定のサイズ範囲において、少なくとも60質量%、70質量%、80質量%、90質量%もしくは95質量% 粒子である。
上記セルロース誘導体は、好ましくは、上記溶液を調製するために使用される水の重量に対して、4重量%以上、好ましくは、約4重量%〜約8重量%、5重量%〜約7重量%、5.5重量%〜約6.5重量%もしくは約6重量%の濃度において上記水性溶液に存在する。好ましくは、上記ポリカルボン酸は、上記セルロース誘導体の重量に対して、重量で約0.5%以下、より好ましくは、約0.35%以下もしくは約0.3%以下の濃度において上記溶液に存在する。好ましくは、上記セルロース誘導体は、水に対して約5%〜約7%、より好ましくは、約5.5%〜約6.5%および最も好ましくは、約6重量%の濃度のカルボキシメチルセルロースであり、上記ポリカルボン酸は、カルボキシメチルセルロースに対して約0.15重量%〜約0.35重量%、好ましくは、約0.2重量%〜約0.35重量%、0,15重量%〜約0.3重量%もしくは約0.3重量%の濃度のクエン酸である。
上記水性溶液のpHは、好ましくは、約5〜約9、約6〜8、約6.5〜約7.5もしくは約5.5〜約7で維持される。
本発明の方法の一実施形態において、上記水性溶液は、シートとして上記乾燥した複合材を形成するために乾燥させられ、上記シートは、複合材粒子を形成するためにすり潰される。好ましくは、上記複合材粒子は、10μm〜1000μmの間、より好ましくは、100μm〜1000μmの間の最大寸法(平均サイズは300μm〜600μmの間)を有する。上記複合材粒子は、必要に応じて、所望のサイズ範囲の粒子を提供するためにふるいにかけられる。上記複合材粒子は、高温で、好ましくは、80℃以上もしくは100℃以上で架橋される。好ましい実施形態において、得られた粒子は、実質的に均質に架橋されている。粒子形状での架橋は、上記粒子の弾性を改善し、上記粒子のコアにおける良好な水吸収能をもなお維持する粒子のための優先的により密な架橋された外側境界を作り出すと考えられる。
上記粒子を架橋するために必要とされる時間は、上記架橋温度および上記ポリカルボン酸の濃度に依存する。例えば、クエン酸濃度 0.3%(w/w カルボキシメチルセルロースに対して)では、それは、上記カルボキシメチルセルロースを架橋するために180℃において約2〜10分間、もしくは120℃において2〜5時間かかる。80℃では、それは、クエン酸濃度 2.5%(w/w)で4時間もしくは20クエン酸濃度 1%(w/w)で20時間かかる。
上記プロセスの工程(b)〜(e)は、単一の操作で起こり得る。工程(a)の溶液は、例えば、スプレー乾燥され得る。すなわち、上記溶液は、熱気のストリームによって乾燥および架橋される液滴を形成するためにチャンバーへとスプレーされ得る。この実施形態において、上記溶液は、上記複合材の形成の前に断片化される。
一実施形態において、上記複合材は、上記のように、上記水性溶液を実質的に乾燥することによって(例えば、加熱することによって)上記水性溶液から単離される。
好ましい実施形態において、上記水性溶液は、上記複合材を単離する前に、トレイ(例えば、ステンレス鋼、ポリプロピレンもしくはテフロン(登録商標)のトレイ)に置かれる。これは、上記溶液の表面積を増やし、水の蒸発を促進する。一実施形態において、上記溶液は、これが、例えば、ゲルの形成を伴って固体もしくは半固体を形成し始めるまで、高温で維持される。上記ゲルは、次いで、必要に応じて、上記トレイの中で反転させられ、実質的に乾燥するまで加熱が続けられる。上記加熱は、好ましくは、適切なオーブンもしくは真空オーブン中で行われ得る。
上記複合材は、複合材粒子を形成するために例えば、すり潰すか、粉砕するか、もしくは断片化することによって顆粒化され、上記粒子は、高温で維持され、それによって、架橋およびポリマーヒドロゲル粒子の生成がもたらされる。好ましくは、上記架橋工程(e)は、約80℃以上もしくは約100℃以上、より好ましくは、約100℃〜約160℃、さらにより好ましくは、約115℃〜約125℃、もしくは約120℃の温度で行われる。
好ましい実施形態において、上記実質的に乾燥した複合材は、適切なサイズの粒子を形成するためにすり潰される。上記すり潰された粒子は、トレイ(例えば、ステンレス鋼のトレイ)に置かれるか、または回転オーブンに置かれる。このことから表面積を増大させ、優先的な表面架橋反応を促進させる。一実施形態において、上記粒子は、架橋が完了するまで、工程(e)に従う高温で維持される。上記加熱は、好ましくは、適切なオーブンもしくは真空オーブン中で行われる。
上記すり潰された粒子は、所望のサイズ範囲内の粒子を得るために、上記架橋工程の前もしくは後に、例えば、ふるいにかけることによって、必要に応じてサイジングされる。
本発明の方法は、例えば、極性溶媒(例えば、水、極性有機溶媒(例えば、メタノールもしくはエタノールのようなアルコール)、またはこれらの組み合わせ)中で上記ポリマーヒドロゲルを洗浄する工程によって、上記ポリマーヒドロゲルを精製する工程をさらに包含し得る。上記極性溶媒中に浸漬された上記ポリマーヒドロゲルは膨潤し、不純物(例えば、副生成物もしくは未反応のクエン酸)を放出する。水は、極性溶媒として好ましく、蒸留水および/もしくは脱イオン水は、さらにより好ましい。この工程において使用される水の体積は、好ましくは、少なくとも上記ゲルの最大の媒体取り込みの程度に達する体積、または上記膨潤したゲル自体の最初の体積の少なくとも約2〜20倍である。上記ポリマーヒドロゲル洗浄工程は、1回より多く、必要に応じて、使用される極性溶媒を変更して反復され得る。例えば、上記ポリマーヒドロゲルは、メタノールもしくはエタノール、続いて、蒸留水で洗浄され得、これら2つの工程は、必要に応じて1回以上反復される。
上記ポリマーヒドロゲルは、大部分のもしくは実質的に全ての水を除去するためにさらに乾燥させられ得る。
一実施形態において、上記乾燥工程は、セルロース非溶媒中に完全に膨潤したポリマーヒドロゲルを浸漬することによって行われる(相反転として公知のプロセス)。「セルロース非溶媒」とは、この用語が本明細書で使用される場合、上記セルロース誘導体を溶解せず、かつ上記ポリマーヒドロゲルを膨潤させない液体化合物であるが、好ましくは、水と混和性である。適切なセルロース非溶媒としては、例えば、アセトン、メタノール、エタノール、イソプロパノールおよびトルエンが挙げられる。上記ポリマーヒドロゲルを相反転によって乾燥させることは、毛管現象によって上記ポリマーヒドロゲルの吸収特性を改善する最終的な微細孔構造を提供する。さらに、穿孔が相互に接続しているかもしくは開いている場合、すなわち、上記微細孔が互いと連絡している場合、上記ゲルの吸収/脱着速度論は、同様に改善される。完全にもしくは部分的に膨潤したゲルが非溶媒に浸漬される場合、上記ゲルは、上記ゲルが、白色の粒子として硝子様固体の形態において沈殿するまで、水の追い出しとともに相反転を受ける。上記非溶媒中の種々のすすぎ剤(rinse)は、短期間で上記乾燥したゲルを得るために必要であり得る。例えば、上記膨潤したポリマーヒドロゲルが上記非溶媒としてアセトン中に浸漬される場合、上記ポリマーヒドロゲルが乾燥するにつれて水含有量が増大する水/アセトン混合物が形成される;特定のアセトン/水濃度(例えば、アセトン中約55%)において、水は、上記ポリマーヒドロゲルからもはや出て来ず、従って、新たなアセトンが、上記乾燥プロセスを進めるために、上記ポリマーヒドロゲルに添加されなければならない。乾燥の間に上記アセトン/水比を増大させると、乾燥の速度が増大する。孔の寸法は、上記乾燥プロセスの速度および上記ポリマーヒドロゲル粒子の最初の寸法によって影響を受け:より大きな粒子およびより速いプロセスは、孔の寸法を増大させる傾向にある;マイクロスケール範囲にある孔寸法が好ましい。なぜなら、このサイズ範囲の孔は、強い毛細管効果を示し、より高い収着および水保持能力を生じるからである。
他の実施形態において、上記ポリマーヒドロゲルは、相反転によって乾燥されない。これら実施形態において、上記ポリマーヒドロゲルは、別のプロセス(例えば、風乾、真空乾燥、凍結乾燥)によって、または高温での(例えば、オーブンもしくは真空オーブン中での)乾燥によって、乾燥される。これら乾燥法は、単独で、もしくは組み合わせにおいて、使用され得る。特定の実施形態において、これら方法は、上記の非溶媒乾燥工程と組み合わせて使用される。例えば、上記ポリマーヒドロゲルは非溶媒中で乾燥され得、続いて、風乾、凍結乾燥、オーブン乾燥、もしくはこれらの組み合わせによっていかなる微量の残りの非溶媒をも排除し得る。オーブン乾燥は、上記水もしくは残りの非溶媒が完全に除去されるまで、例えば、約30〜45℃の温度において行われ得る。上記洗浄され、乾燥されたポリマーヒドロゲルは、次いで、そのまま使用され得るか、または所望のサイズのポリマーヒドロゲル粒子を生成するために粉砕され得る。
好ましい実施形態において、上記セルロース誘導体は、カルボキシメチルセルロース、より好ましくは、カルボキシメチルセルロースナトリウム塩である。別の実施形態において、上記セルロース誘導体は、ヒドロキシエチルセルロースである。
別の実施形態において、上記セルロース誘導体は、カルボキシメチルセルロースおよびヒドロキシエチルセルロースの組み合わせである。カルボキシメチルセルロース 対 ヒドロキシエチルセルロースの重量比は、約1:10〜約10:1であり得る。好ましくは、カルボキシメチルセルロース 対 ヒドロキシエチルセルロースの重量比は、約1以下、より好ましくは、約1:5〜約1:2、より好ましくは、約1:3である。
本発明の方法の1つの特に好ましい実施形態は、以下の工程を包含する:工程1、カルボキシメチルセルロースナトリウム塩およびクエン酸を、水の重量に対して、重量で約5%〜約7%、好ましくは、約6%のカルボキシメチルセルロースおよびカルボキシメチルセルロースの重量に対して約0.15%〜約0.35%もしくは約0.15%〜約0.30重量%の量のクエン酸から本質的になる溶液を生成するために精製水中に溶解する;工程2、上記溶液を、約40C〜約70℃もしくは40℃〜約80℃、好ましくは、約70℃の温度において維持して、水を蒸発させ、実質的に乾燥したカルボキシメチルセルロース/クエン酸複合材を形成する工程;工程3、上記複合材をすり潰して、複合材粒子を形成する工程;ならびに工程4、上記複合材粒子を、約80℃〜約150℃もしくは約100℃〜約150℃、好ましくは、約120℃の温度において、所望の架橋の程度を達成し、上記ポリマーヒドロゲルを形成するために十分な時間にわたって維持する工程。上記方法は、必要に応じて、工程5、上記ポリマーヒドロゲルを精製水で洗浄する工程;および工程6、上記精製したポリマーヒドロゲルを高温で乾燥させる工程をさらに包含する。
本発明はまた、本発明の方法を使用して調製され得るポリマーヒドロゲルを提供する。このようなポリマーヒドロゲルは、架橋されたカルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロースもしくはカルボキシメチルセルロースおよびヒドロキシエチルセルロースの組み合わせを含む。好ましい実施形態において、上記ポリマーヒドロゲルは、クエン酸架橋されたカルボキシメチルセルロースから本質的になる。
別の実施形態において、本発明は、本発明の方法を使用して調製され得るポリマーヒドロゲル(超吸収性ポリマーヒドロゲルを含む)を提供する。本発明は、このようなポリマーヒドロゲルを含む、製造物品、薬学的組成物、食品、食物、および医療デバイス、農業製品および園芸製品、個人用衛生製品を含む。本発明はさらに、食品の調製および肥満の処置のための本発明のポリマーヒドロゲルの使用法を含む。
特定の実施形態において、本明細書で記載される方法によって生成されるポリマーヒドロゲルは、他の方法を使用して生成されたカルボキシメチルセルロースキセロゲルより大きな密度を有すると同時に、顕著な吸収特性を保持するキセロゲルを形成する。
本発明の方法は、物理的および化学的両方の架橋を併せ持ち、良好な機械的特性、乾燥形態および膨潤形態での長期の安定性、ならびに良好な保持能力および生体適合性を有するポリマーヒドロゲルを生成する。[Demitriら、Journal of Applied Polymer Science, Vol. 110, 2453-246
0 (2008)]。本発明のポリマーヒドロゲルは、遊離状態での良好な媒体取り込み特性、高いバルク密度、およびコスト効率的な生成を示す。さらに、上記ポリマーヒドロゲルは、体液における迅速な媒体取り込み速度論を有する。
好ましい実施形態において、本発明のポリマーヒドロゲルは、少なくとも約20、約30、約40、約50、約60、約70、約80、約90もしくは約100という蒸留水での媒体取り込み比を有する。例えば、特定の実施形態において、本発明のポリマーヒドロゲルは、約20〜約1000、約20〜約750、約20〜約500、約20〜約250、約20〜約100の蒸留水での媒体取り込み比を有する。特定の実施形態において、本発明のポリマーヒドロゲルは、約20、30、40、50、60、70、80、90もしくは100〜約120、150、200、300、400、500、600、700、800、900、1000以上、またはこれら下限のうちのいずれか1つおよびこれら上限のうちのいずれか1つが境界となる任意の範囲内の、蒸留水での媒体取り込み比を有する。
特定の実施形態において、本発明のポリマーヒドロゲルは、それらの乾燥重量の少なくとも10倍、20倍、30倍、40倍、50倍、60倍、70倍、80倍、90倍、もしくは100倍である、ある量の1種以上の体液(例えば、血液、血漿、尿、腸液もしくは胃液)を吸収し得る。上記ポリマーヒドロゲルが体液を吸収する能力は、従来の手段(1以上の被験体から得られた体液のサンプルでの試験もしくは擬似尿もしくは擬似胃液のような擬似体液での試験を含む)を使用して、試験され得る。特定の好ましい実施形態において、上記ポリマーヒドロゲルは、1体積の擬似胃液(SGF)と8体積の水とを合わせることによって調製された、かなりの量の流体を吸収し得る。SGFは、当該分野で公知のUSP Test Solutions手順を使用して調製され得る。いくつかの実施形態において、本発明のポリマーヒドロゲルは、SGF/水(1:8)において10、20、30、40、50、60、70、80、90、100、もしくは150という媒体取り込み比を有する。いくつかの実施形態において、本発明のポリマーヒドロゲルは、SGF/水(1:8)において10〜300、20〜250、30〜200、50〜180もしくは50〜150という媒体取り込み比を有する。好ましい実施形態において、上記ヒドロゲルは、SGF/水(1:8)において50以上の媒体取り込み比を有する。
本発明のポリマーヒドロゲルは、種々の程度の水和を有する架橋されたポリマーを含む。例えば、上記ポリマーヒドロゲルは、実質的に乾燥した状態もしくは無水状態(例えば、キセロゲルまたは重量で上記ポリマーヒドロゲルのうちの約0%〜約5%もしくは最大約10%までが水もしくは水性流体である状態)から、実質的な量の水もしくは水性流体を含む状態(最大で、上記ポリマーヒドロゲルが最大量の水もしくは水性流体を吸収した状態を含む)までの範囲に及ぶ水和の状態において提供され得る。
一実施形態において、本発明のポリマーヒドロゲルは、好ましくは、ガラス状(glassy)であるが、実質的に乾燥した形態もしくはキセロゲル形態にある場合、アモルファス材料もしくは硝子様(vitreous)材料である。一実施形態において、本発明のポリマーヒドロゲルは、約0.5g/cmより大きなタップ密度を有する。好ましい実施形態において、上記タップ密度は、米国薬局方<616>(本明細書に参考として援用される)において記載されるように決定される場合、約0.55〜約0.8g/mLである。好ましい実施形態において、上記タップ密度は、約0.6g/cm以上、例えば、約0.6g/cm〜約0.8g/cmである。
本発明の好ましいヒドロゲルは、クエン酸で架橋されたカルボキシメチルセルロースからなる。好ましくは、上記ヒドロゲルは、約10重量%未満の含水率、少なくとも約0.6g/mLのタップ密度、少なくとも約350Paの弾性率、もしくは少なくとも約50のSGF/水 1:8での媒体取り込み比を有する。より好ましくは、上記ポリマーヒドロゲルは、前述の特性の各々を有する。特に好ましい実施形態において、上記ポリマーヒドロゲルは、100μm〜1000μmのサイズ範囲に実質的にある粒子からなる。一実施形態において、重量で上記ヒドロゲルのうちの少なくとも約95%は、100μm〜1000μmのサイズ範囲にある粒子からなる。
上記架橋の程度は、上記膨潤したヒドロゲルの単軸圧縮測定(uniaxial compression measurement)によって評価され得る。実際に、膨潤したヒドロゲルは、単軸圧縮負荷に供した場合、変形した鎖の弾性応答に、固定した電荷の中での相互作用に、および吸収した水のいくらかの量の放出と関連した自由エネルギー変化に依存する変形挙動を示す。
実施例5は、CMCの同じ濃度および異なる量のクエン酸を使用して調製されたクエン酸架橋CMCのサンプルの架橋の程度の決定を記載する。より低い濃度のクエン酸が使用される特定の実施形態(例えば、カルボキシメチルセルロースに対して重量で約0.5%未満もしくは0.4%のクエン酸)において、上記カルボキシメチルセルロースの一部は、架橋ネットワーク形成に関与せず、上記ヒドロゲル生成物からの洗浄によって除去され得る。
本発明のヒドロゲルは、好ましくは、架橋および単に結合されたクエン酸 対 カルボキシメチルセルロースの比 0.05%〜1% wt/wtおよびより好ましくは、比 0.1%〜0.4% wt/wtを有する。さらにより好ましくは、上記架橋および単に結合されたクエン酸 対 カルボキシメチルセルロースの比は、0.225%〜0.375% wt/wtである。
本発明のヒドロゲルは、好ましくは、約2.5×10−5mol/cm〜約5×10−5mol/cm、より好ましくは、約4×10−5mol/cm〜約5×10−5mol/cmの架橋の程度を有する。
本発明のポリマーヒドロゲルは、肥満を処置するか、食品もしくはカロリー摂取を低下させるか、または満腹を達成もしくは維持するための方法において使用され得る。本発明のヒドロゲルは、血糖コントロールを改善するか、糖尿病を処置もしくは予防するか、または体重管理を助けるために、使用され得る。上記方法は、有効量の本発明のポリマーヒドロゲルを被験体の胃に、好ましくは、経口投与によって、例えば、上記被験体(例えば、ヒトを含む哺乳動物)に上記ポリマーヒドロゲルを、必要に応じて、ある体積の水の摂取と組み合わせて嚥下させることによって投与する工程を包含する。水もしくは水性の胃内容物と接触すると、上記ポリマーヒドロゲルは膨潤し、胃体積を占め、胃の食品の容量および/もしくは食品吸収速度を低下させる。食品と組み合わせて摂取される場合、上記ポリマーヒドロゲルは、上記食品のカロリー含有量に追加することなく、食塊(food
bolus)の体積を増大させる。上記ポリマーヒドロゲルは、食べる前に、もしくは食品と組み合わせて、例えば、上記ポリマーヒドロゲルと食品との混合物として、上記被験体によって摂取され得る。
上記ポリマーヒドロゲルは、単独で、液体もしくは乾燥食品との混合物において、または食品もしくは食べられるマトリクスの成分として、乾燥状態、部分的に膨潤した状態もしくは完全に膨潤した状態において摂取され得るが、好ましくは、その流体容量より有意に低い水和状態で摂取され、より好ましくは、上記ポリマーヒドロゲルは、実質的に無水状態(すなわち、重量で約10%以下の水)で摂取される。上記ポリマーヒドロゲルは、カプセル剤、サシェもしくは錠剤もしくは懸濁物において経口投与のために処方され得る。実質的に無水形態において投与される場合、上記ポリマーヒドロゲルによって占められる胃の体積は、上記被験体によって摂取された上記ポリマーヒドロゲルの体積より顕著に大きい。本発明のポリマーヒドロゲルはまた、体積を占め得、そして/または胃から小腸への移動および媒体取り込みによって、小腸の壁に対して圧力をかけ得る。好ましくは、上記ポリマーヒドロゲルは、上記被験体による食品の摂取を阻害するために十分な期間にわたって小腸の中で膨潤したままであり、その後、身体からの排出のために十分に収縮する。上記被験体による食品の摂取を阻害するために十分な時間は、一般には、上記被験体が食べて、上記摂取した食品が小腸を通過するために必要とされる時間である;このような収縮は、例えば、架橋の喪失を介した分解、流体の放出および身体からの排出のために十分に体積が低下することによって、起こり得る。このようなヒドロゲルの胃腸管を通過するにつれての理論上の挙動を示す模式図は、図2に示される。
本発明のポリマーヒドロゲルは、好ましくは、pH依存性媒体取り込みを示し、より高い媒体取り込みは低いpHより高いpHにおいて観察される。従って、このようなポリマーは、食品および/もしくは水が、胃内容物のpHを上昇させるために存在し、そして小腸へ移動しないのであれば、胃の中で顕著に膨潤しない。食品とともに摂取される場合、上記ポリマーヒドロゲルは、好ましくは、胃の中で最初に膨潤し、胃に食品がなく、そのpHが低下したときに収縮し、次いで、胃から小腸へと移動する。小腸のより高いpH環境において、上記ポリマーヒドロゲルは再び膨潤し、小腸の中で体積を占め、そして/または小腸の壁に対して圧力をかける。
上記ポリマーヒドロゲルは、必要に応じて、pH改変剤(これは、上記ポリマーヒドロゲルの微小環境のpHを変化させる薬剤である)と組み合わせて投与され得、それによって、その流体を吸収する能力を改変する。例えば、アニオン性ポリマーを含むポリマーヒドロゲルに関しては、上記微小環境のpHを増大させる薬剤は、上記ポリマーヒドロゲルの膨潤性を増大させ得る。本発明のポリマーヒドロゲルとともに使用するための適切なpH改変剤としては、緩衝化剤、Hブロッカー、プロトンポンプインヒビター、制酸剤、タンパク質、栄養摂取シェイク(nutritional shake)、およびこれらの組み合わせが挙げられる。適切な緩衝化剤および制酸剤としては、重炭酸アンモニウム、重炭酸ナトリウム、炭酸カルシウム、水酸化カルシウム、水酸化アルミニウム、炭酸アルミニウム、炭酸マグネシウム、水酸化マグネシウム、重炭酸カリウム、炭酸カリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、水酸化ナトリウムおよびこれらの組み合わせが挙げられる。適切なHブロッカーとしては、シメチジン、ラニチジン、ファモチジン、ニザチジンおよびこれらの組み合わせが挙げられる。適切なプロトンポンプインヒビターとしては、オメプラゾール、ランソプラゾール、エソメプラゾール(esorneprazole)、パントプラゾール、ラベプラゾール(abeprazole)、およびこれらの組み合わせが挙げられる。
本発明のポリマーヒドロゲルは、経口投与に適した錠剤もしくはカプセル剤もしくは他の処方物の形態において上記被験体に投与され得る。上記錠剤もしくはカプセル剤は、1種以上のさらなる薬剤(例えば、pH改変剤)、および/または薬学的に受容可能なキャリアもしくは賦形剤をさらに含み得る。上記ポリマーヒドロゲルはまた、食品もしくは飲料の成分(WO 2010/059725(その全体において本明細書に参考として援用される)に記載されるようなもの)として投与され得る。
一実施形態において、本発明は、本発明のポリマーヒドロゲルを含む薬学的組成物を提供する。上記薬学的組成物は、活性剤として上記ポリマーヒドロゲルを、必要に応じて、薬学的に受容可能な賦形剤もしくはキャリアと組み合わせて含み得る。例えば、上記薬学的組成物は、肥満を処置するか、増強した満腹を提供するか、血糖コントロールを改善するか、糖尿病を処置もしくは予防するか、または体重管理を補助するために、経口投与について意図され得る。別の実施形態において、上記薬学的組成物は、別の活性剤と組み合わせて、上記ポリマーヒドロゲルを含む。上記ポリマーヒドロゲルは、例えば、上記活性剤の徐放のためのマトリクスとして働き得る。
本発明の範囲は、水および/もしくは水性溶液を吸収することができ、そして/または水および/もしくは水性溶液と接触した状態になったときに媒体を取り込むことができる製品において吸収材料として、本発明の方法によって得られる得る上記ポリマーヒドロゲルの使用を含む。本発明のポリマーヒドロゲルは、非限定的例として提供される以下の分野において吸収材料として使用され得る:栄養補助食品(例えば、限られた期間にわたって胃の中に保持されて満腹を持続する感覚を付与し得る、低カロリー食事のための栄養補助食品中の増量剤として、または乾燥もしくは膨潤した形態においてドリンクへと含まれるべき水および低分子量化合物補充物(例えば、無機塩もしくはビタミン)として);農業製品において(例えば、水および/もしくは栄養素および/もしくはフィトケミカルの制御された放出のための、特に、乾燥地、砂漠化した地域および頻繁な灌漑を行うことができない全ての場合において、栽培のためのデバイスにおいて);このような製品は、乾燥形態において、植物の根の周囲にある領域の土壌と混合され、灌漑の間に水を吸収し、水を保持し得、特定の場合に栽培に有用な上記栄養素およびフィトケミカルと一緒に水をゆっくりと放出する;個人用衛生製品および家庭用吸収製品(例えば、おむつ、生理用ナプキンなどの中の吸収性コアとして);おもちゃおよびデバイスにおいて(例えば、水もしくは水性溶液といったん接触した状態になったら、それらのサイズを顕著に変化させ得る製品において);生物医学分野において(例えば、生物医学および/もしくは医療用デバイス(例えば、高度に滲出性の創傷(例えば、潰瘍および/もしくは火傷)の処置のための吸収性包帯)において、または眼科学において使用するのに適合された、液体をゆっくりと放出するのに適した遅延放出ポリマーフィルムにおいて);体液管理分野において(例えば、生物中の液体の量を管理するために)、例えば、身体からの流体の排除を促進し得る製品において(例えば、浮腫、CHF(鬱血性心不全)、透析の場合において);ならびにホームクリーニング製品において。
吸収性材料として本発明のポリマーヒドロゲルを含む上述の製品はまた、本発明の範囲内に入る。
本発明は、医療における本発明のポリマーヒドロゲルのうちのいずれかの使用をさらに含む。このような使用は、肥満、またはカロリー制限が治療的、待機的もしくは予防的な利益を有する任意の医学的障害もしくは疾患の処置のための医薬の調製におけるポリマーヒドロゲルの使用を含む。
実施例1: クエン酸架橋されたカルボキシメチルセルロースの調製
材料
NaCMC E&V,カタログ番号72537−7H3SXF
クエン酸 Sigma,カタログ番号43309268
精製水 Chimica D’Agostino(Bari-Italy) 。
方法
精製水(10kg)を、10リットルHobartミキサーに添加し、30rpmにおいてかき混ぜた。クエン酸(1.8g)を上記水に添加し、溶解させた。次いで、NaCMC(600g)を上記溶液に添加し、得られた混合物を、室温で60rpmにおいて90分間にわたってかき混ぜ、次いで、30rpmにおいて15時間にわたってかき混ぜた。得られた溶液を、10枚のステンレス鋼トレイ(トレイ1枚あたり1.030kgの溶液)に添加した。上記トレイを、Salvis Thermocenter TC240オーブン中に、45℃で24時間にわたって入れた。上記トレイを上記オーブンから出し、内容物を反転させ、上記トレイを上記オーブン中に戻して、45℃において30時間にわたって維持した。乾燥後、上記材料を、1mmスクリーンを備えたカッティングミル(Retschカッティングミル)によってすり潰した。次いで、上記顆粒化した材料を、上記トレイの上に拡げ、上記Salvis Thermocenter TC240オーブンの中で、120℃において4時間にわたって架橋させた。このようにして得られた上記架橋されたポリマーヒドロゲルを精製水で24時間にわたって洗浄して、(洗浄溶液を4回替えることによって)未反応試薬を除去した。上記洗浄段階は、上記ネットワークの弛緩を増大させ、よってさらなる乾燥工程の後に得られる最終材料の媒体取り込み能力を増大させることによって、上記架橋されたポリマーの媒体取り込みを可能にする。上記洗浄の後、上記材料をトレイの上に置き、45℃のオーブンの中に入れて乾燥させた。次いで、上記乾燥した材料をすり潰し、0.1mm〜1mmの粒度へとふるいにかけた。
媒体取り込み比(MUR)
この実施例に関して、上記サンプル全てについての平衡媒体取り込み測定を、Sartorius微量天秤(10−5感度)を使用して擬似胃液(SGF)および水の混合物(1:8 v/v)の中で行った。上記媒体取り込み比を、上記SGF/水(1:8)中にそれらを浸漬する前後でサンプル(400μm〜600μmの間でふるいにかけた)を秤量することによって測定した。
結果は、上記サンプルの媒体取り込み比(MUR)が、時間とともに増大し、30分後にその最大値に達することを示した。各試験サンプルについての上記媒体取り込み比を、以下の表1に示す。
考察
上記データは、最大30分間までの時間に伴う吸収能力の依存性を示す。1時間および2時間では、上記サンプル間に関連性のある差異は示されなかった。これは、超吸収性ヒドロゲルによって発揮される代表的な挙動であり、Donnan効果に起因する。高分子電解質ゲルに代表的な、ポリマー骨格上に固定された電荷の存在は、水中での上記ポリマーの顕著に迅速な膨潤をもたらす。この挙動は、ゲルと外部溶液(そのイオン強度は、膨潤の程度に強く影響を及ぼす)との間で確立したDonnan平衡に起因する。この場合、上記ポリマーヒドロゲルは、上記ポリマー骨格に連結された、上記固定された電荷を希釈するために、水が入ることを可能にする半透性膜として考えられ得る。上記電荷は固定され、それらは反対方向に動けないので、上記平衡に達するにはより多くの水が必要であり、よって上記ポリマーヒドロゲルの膨潤を可能にする。
ここでおよび実施例8で示されるデータは、洗浄の顕著な効果が、上記ヒドロゲルから未反応ポリマーの除去であるという考えを裏付ける。このような未反応ポリマーは、上記架橋プロセスの間に、架橋部位の間の距離を増大させるように働く分子スペーサーとして働き得る。洗浄は、上記架橋されたポリマーネットワークを伸長させ、ポリマーの移動性および吸収速度論を増大するとも考えられる。
実施例2:クエン酸架橋されたカルボキシメチルセルロースの特性に対する洗浄手順の効果の研究
上記サンプルを、洗浄手順を除いて、実施例1に記載される手順に従って調製した。この調製において、上記サンプルを4部に分け、その各々を蒸留水で1回、2回、3回もしくは4回洗浄した。最初の3回の洗浄を、3時間にわたって行い、最後の洗浄を14時間にわたって行った。上記プロセスの収率は、以下のとおりに計算した:
Y%=Wヒドロゲル/Wcmc
ここで上記Wヒドロゲルは、上記プロセスの後に得られる乾燥材料の重量であり、Wcmcは、上記出発混合物中のカルボキシメチルセルロースの重量である。各洗浄したサンプルの媒体取り込み比を、SGF/水(1:8)中で決定した。その結果を表2に示す。
考察
上記結果は、媒体取り込み比が洗浄回数とともに増大することを示す。これは、架橋の程度の低下に起因する。上記ヒドロゲルネットワークは、物理的もつれおよび化学架橋の両方を含む。理論に限定されないが、物理的もつれは、上記鎖間の静電反発力に、そして上記ヒドロゲルの増大した体積に起因するこれらの鎖の増大した移動性に起因して、洗浄によって低下されると考えられる。この増強した吸収能力の直接的結果として、上記プロセスの収率は低下する。これは、上記生成物の最終重量を低下させる上記洗浄の間の、未反応カルボキシメチルセルロースの可溶化に起因すると考えられる。収率の低下はまた、さらなる洗浄工程によって必要とされる材料のさらなる操作からの喪失に関連し得る。
実施例3:クエン酸架橋されたカルボキシメチルセルロースの特性に対する架橋時間の効果
方法
精製水(10kg)を10リットルHobartミキサーに添加し、30rpmにおいてかき混ぜた。クエン酸(1.8g)を上記水に添加し、溶解させた。次いで、NaCMC(600g)を上記溶液に添加し、得られた混合物を、室温で60rpmにおいて90分間にわたってかき混ぜ、次いで、30rpmにおいて15時間にわたってかき混ぜた。得られた溶液を、10枚のステンレス鋼トレイ(トレイ1枚あたり1.030kg 溶液)に添加した。上記トレイを、Salvis Thermocenter TC240オーブン中に、45℃で24時間にわたって入れた。上記トレイを上記オーブンから出し、内容物を反転させ、上記トレイを上記オーブン中に戻して、45℃において30時間にわたって維持した。乾燥後、上記材料の一部を、1mmスクリーンを備えたカッティングミル(Retschカッティングミル)によってすり潰し、1サンプルをコントロール目的でシート形態で保存した(サンプルC)。次いで、残りの材料をふるいにかけ、表3に従って2部に分けた。
サンプルA、BおよびCを、各々3部に分けた。次いで、サンプルA、BおよびCのこれら部分を、上記トレイに拡げ、Salvis Thermocenter TC240オーブン中で、120℃において2時間、3時間もしくは4時間にわたって架橋した。得られた架橋ポリマーヒドロゲルを、未反応試薬を除去するために(洗浄溶液を4回替えることによって)、蒸留水で24時間にわたって洗浄した。洗浄後、上記材料を、完全に乾燥するまで、45℃のオーブン中、トレイ上においた。次いで、上記乾燥材料をすり潰し、100μm〜1000μm粒度の間でふるいにかけた。
考察
SGF/水(1:8)中でのこれらサンプルの媒体取り込み比を、表4に示す。
媒体取り込み能力が架橋時間の増大とともに低下することは明らかである。しかし、主要粒度は、媒体取り込みに影響を及ぼす最も有力なパラメーターではない。
実施例4:クエン酸架橋されたカルボキシメチルセルロースの特性に対する架橋粒度の効果
方法
精製水(10kg)を、10リットルHobartミキサーに添加し、30rpmにおいてかき混ぜた。クエン酸(1.8g)を上記水に添加し、溶解させた。次いで、NaCMC(600g)を上記溶液に添加し、得られた混合物を、室温で60rpmにおいて90分間にわたってかき混ぜ、次いで、30rpmにおいて15時間にわたってかき混ぜた。得られた溶液を、10枚のステンレス鋼トレイ(トレイ1枚あたり1.030kgの溶液)に添加した。上記トレイを、Salvis Thermocenter TC240オーブン中に、45℃で24時間にわたって入れた。上記トレイを上記オーブンから出し、内容物を反転させ、上記トレイを上記オーブン中に戻して、45℃において30時間にわたって維持した。乾燥後、上記材料の一部を、1mmスクリーンを備えたカッティングミル(Retschカッティングミル)によってすり潰し、少量の1サンプルをコントロール目的でシート形態で保存した(サンプルD)。次いで、上記すり潰した材料をふるいにかけ、表5に従って3部に分けた。
次いで、サンプルA〜Dを上記トレイの上に拡げ、Salvis Thermocenter TC240オーブン中で、120℃において4時間にわたって架橋した。このように得られた上記架橋したポリマーヒドロゲルを、24時間にわたって蒸留水で洗浄して、上記未反応試薬を(上記洗浄溶液を4回替えることによって)除去した。洗浄後、上記材料を上記トレイの上に拡げ、45℃において上記オーブンに入れて、乾燥させた。次いで、上記乾燥材料をすり潰し、100μm〜1000μmの粒度にふるいにかけた。
(考察)
SGF:水(1:8)中のサンプルA〜Dの媒体取り込み比(MUR)を、表6に示す。
サンプルA、BおよびCは、媒体取り込みにおける無視できる差異(実験誤差に帰し得る、おおよそ15%)を有した。サンプルD(架橋シート)は、増大した媒体取り込み能力を示した。
結論
架橋密度/効率に直接関連する媒体取り込み比によって実証されるように、粒子として架橋された上記サンプルは、それらの均一性に起因して、より高い架橋効率を示した。上記シートは、架橋されたその上面を有した一方で、その下面は、ほとんど架橋されておらず、より大きな媒体取り込みを生じた(35%を超える)。
実施例5:クエン酸架橋されたカルボキシメチルセルロースの架橋の程度の決定
方法
膨潤したヒドロゲルの円盤を、平行板ツールを備えた回転式レオメーター(ARES Rheometric Scientific)によって単軸圧縮負荷を介して試験する。上記円盤を、24時間にわたって、材料の乾燥した架橋シートを蒸留水中で浸漬することによって調製した。次いで、上記膨潤したシートを、25mm直径の円盤にPEパンチで切る。上記円盤を、0.001mm/sの圧縮速度で上記圧縮試験のためにレオメーターの平行板上に置く。上記圧縮試験の間に上記サンプルの体積変化はないと仮定すると、フローリー理論は、アフィン変形についてのガウス統計学の前提に基づいて、膨潤した架橋ポリマーの場合について、上記圧縮応力と上記圧縮変形との間の関係に由来した(式3)。
大きな変形においてガウス統計学からの偏差を、単軸伸長に供された、膨潤した架橋ネットワークの挙動を記載するために、現象式(phenomenological expression)を使用することによって、考慮に入れ得る。この式は、膨潤に起因する変形および圧縮に起因する変形の両方を説明する、膨潤したゴムのMooney-Ri
vlin歪みエネルギー関数(Mooney-Rivlin strain energ
y function)の式から得られ得る。
上記実験データの線形フィットの傾きは、式3において使用されるべきGの値を与える。この値を使用すると、上記膨潤したヒドロゲルネットワークの架橋の程度を評価することが可能である。異なるCMC濃度およびクエン酸の異なる量において測定が行われた。その結果を図5に報告する。5サンプルを各濃度について評価し、図5におけるプロットは、得られた測定の高い方の値および低い方の値の両方を排除して得られた平均である。その結果は、架橋の程度が、上記クエン酸濃度が増大するにつれて増大し、このことは、上記クエン酸が二重無水化(anidrification)/二重エステル化機構によって上記ポリマーネットワークの化学架橋剤として作用するという仮定に一致していることを示す。
架橋の程度の評価もまた、図6に報告されるように、固定したクエン酸濃度(CMCに対して0.3% wt/wt)において上記出発溶液中のポリマー(CMC)濃度の関数として行った。
上記架橋の程度は、固定した架橋剤濃度において上記ポリマー濃度を増大させることによって増大し、この相関は、線形ではないことが観察され得る。これは、上記のように、安定化反応が収縮した状態で起こることから生じる。従って、ポリマーの増大した濃度において、2つの隣接したポリマー分子の平均距離は小さくなり、共有結合は、上記ポリマーネットワークがいったん膨潤されると遙かにより長い距離において潜在的に位置し得る分子の間で作られるので、その完全な潜在能力まで上記材料が膨潤しないようにし、有効架橋の程度を増大させ、引き続く架橋部位の間の平均距離を小さくする。従って、ポリマー分子間の平均距離の変動が反応性集団(reactive mass)の固体部分の体積変動に関連するので、上記非線形の相関が説明される。
上記に述べられたことによれば、上記ヒドロゲルの媒体取り込み能力は、上記出発溶液中のポリマー(CMC)濃度に依存すると予測される。これは、図7のグラフによって確認される(ここで上記ヒドロゲルの媒体取り込み比は、上記架橋剤(クエン酸)の固定された(上記ポリマーのうちの0.3%)濃度において、上記出発溶液中のポリマー濃度の関数として報告される。図7に示されるデータセットは、上記圧縮測定のために使用された同じサンプルに対して得られた。これら円盤形状のサンプルを、脱イオン水中に24時間にわたって入れ、次いで、45℃において48時間にわたって乾燥させた。媒体取り込み比は、乾燥前後の重量を使用して計算した。
表7は、カルボキシメチルセルロースに対して0.3重量%というクエン酸濃度において調製されたこの実施例の材料および実施例10に記載されるように調製された材料の特性を比較する。
上記ポリマーネットワークの完全に化学的な安定化が予測されない、出発溶液中のCMCが0.25%と非常に低濃度であることを除いて、媒体取り込み比は、CMCの量に伴って低下することが観察される。この低下は、架橋の程度のより高い値に起因して、弾性成分の増大した値に起因する。このことは、上記材料の実際の使用に近い条件(水、水溶液、胃腸液など)において、上記ポリマーの超吸収性挙動を提供し得る上記反応物濃度の値の範囲を見いだすことを目的として、上記架橋剤濃度の関数として合成の間に使用されるCMC濃度の適切な相関を示唆する。
実施例6:異なる方法を使用して調製したヒドロゲルの構造特性の比較
この実施例において、本発明の方法を使用して調製されるヒドロゲルの特性を、WO 01/87365 実施例IXに示されるように調製されるヒドロゲル、サンプル202および203と比較した。
(サンプルAおよびBの調製)
材料:カルボキシメチルセルロースナトリウム- Aqualon 7HOF,製薬グレ
ード
クエン酸- Carlo Erba, USPグレード 。
サンプルAおよびBを、WO 01/87365の実施例IXのサンプル202および203について記載されるとおりに調製した。両方のサンプルに関して、サンプルAに関しては2% (w/w 水) カルボキシメチルセルロースナトリウムおよびクエン酸(0.6% (w/w CMC);サンプルBに関しては、1.0%(w/w CMC))の溶液を、完全な溶解が起こるまで混合することによって、水の中で調製した。上記溶液を、ポリプロピレントレイの中に注ぎ、95℃において16時間にわたって維持した。その後、上記乾燥シートを、Quadro Model U5 CoMillを使用してすり潰し、得られた粉末をふるいにかけた。100〜1000μmの間の画分を集めた。
(サンプルCの調製)
材料:カルボキシメチルセルロースナトリウム- Aqualon 7H3SXF,製薬
グレード
クエン酸- Carlo Erba,USPグレード 。
6%(w/w 水) カルボキシメチルセルロースナトリウムおよびクエン酸(0.3% w/w CMC)の水性溶液を調製し、12時間にわたって混合した。次いで、上記溶液を、ポリプロピレントレイに注ぎ、45℃において12時間にわたって維持した。その残渣をミルですり潰して、100〜1000μmの粒度分布を有する微細な粉末を提供した。上記粉末を120℃において5時間にわたって維持し、次いで、一定に混合しながら、水:粉末比 80:1(v/v)において脱イオン水で3回洗浄した。次いで、上記粉末を、48時間にわたって45℃で乾燥させた。その後、上記乾燥材料を、Quadro Model U5 CoMillを使用して再びすり潰し(round)、上記粉末をふるいにかけ、100〜1000μmの画分を集めた。
(サンプルDの調製)
材料:カルボキシメチルセルロースナトリウム- Aqualon 7H3SXF,製薬
グレード
クエン酸- Carlo Erba, USPグレード
ソルビトール(ADEA Srl −食品グレード) 。
2%(w/w 水) カルボキシメチルセルロースナトリウム、ソルビトール(4% wt/wt 水)およびクエン酸(1% w/w CMC)の水性溶液を調製し、12時間にわたって混合した。次いで、上記溶液をポリプロピレントレイに注ぎ、45℃において48時間にわたって維持した。その残渣を、80℃において12時間にわたって維持し、次いで、すり潰し、一定に混合しながら、水:粉末比 80:1(v/v)において脱イオン水で3回洗浄した。次いで、上記粉末を、48時間にわたって45℃で乾燥させた。上記材料を、3回の乾燥工程(各2時間:各工程それぞれについて、1/1、1/1、1/10の材料 対 アセトン比)にわたり、アセトンとともにガラスビーカーに注いだ。その後、上記乾燥材料を、Quadro Model U5 CoMillを使用して、再びすり潰した。上記粉末をふるいにかけ、100〜1000μmの間の画分を集めた。
(ヒドロゲルの特徴付け)
(NMR分析)
約0.02gの各ヒドロゲルサンプルを、室温において、ガラスバイアルおよびDO(2mL)に移した。上記膨潤したヒドロゲルを少なくとも24時間にわたって静置し、その後、NMRローター(vide ultra)に移した。
(HR−MAS NMR)
ヒドロゲル系のH NMRスペクトルを、半固体サンプルのためのデュアルH/13C HR MAS (High Resolution Magic Angle Spinning)プローブヘッドを備えた500MHzプロトン周波数において作動するBruker Avance分光計で記録した(Lippens, G.ら、M.Curr.Org.Chem.1999、3、147)。このアプローチの基本的原理は、以下のようにまとめられ得る。いわゆるマジック角度(NMR磁石の漂遊地場のz方向に対して54.7°)での上記サンプルの迅速回転は、スペクトル分解の劇的改善を引き起こす、双極子−双極子相互作用および磁化率のゆがみ(susceptibility distortion)を平均化する(Viel, S.; Ziarelli, F.; Caldarelli, S., Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 2003, 100, 9696)。上記のように調製されるヒドロゲルを、約50μLの体積を含む4mm ZrOローターへと移した。Hスペクトルの全てを、4kHzのスピン速度で獲得して、双極性貢献を排除した。
1ms エコー時間で古典的なCarr−Purcell−Meiboom−Gillスピン・エコーパルスシーケンスを使用することによって、T2フィルタ処理を達成した。
水の自己拡散係数を、パルス磁場勾配スピン・エコー(PGSE)アプローチに基づいて、Diffusion Ordered correlation SpectroscopY(DOSY)実験によって測定した。z方向において最大53G.cm−1までの磁場パルス勾配を生じ得るパルス勾配ユニットを使用した。
HRMAS−NMR:水プレサチュレーション法でのパルス回収(pulse−collect)
上記ヒドロゲルサンプルCおよびDのスペクトルを、図8に示す。サンプルAおよびBの対応するスペクトルを、図9に示す。上記スペクトルを、残留水分4.76ppmに起因する強いシグナルのプレサチュレーションを使用することによって、獲得した。上記スペクトルは、上記ポリマーゲルのフィンガープリントを表す。*で標識されたピークは、数日後には消失した。従って、それらは、時間とともに平衡へと変化する、ある準安定状態に起因し得る。顕著な特徴が、これらサンプルを特徴付ける。サンプルAおよびBのスペクトルにおいて、クエン酸ナトリウムのAB四重線(「SC」として上記スペクトルに示される)が存在する。このことは、これらヒドロゲルが、ある量の遊離クエン酸ナトリウムを有することを意味する。上記割り当てをダブルチェックするために、参照標準ヒドロゲル調製物(アガロース−カルボマー)およびDO溶液における純粋クエン酸ナトリウムのスペクトルもまた、示す(それぞれ、頂部から最初および2番目のトレース)。遊離シトレートのシグナルが、サンプルCおよびDに存在しないことを強調するのが重要である(vide ultra)。
HRMAS−NMR: T2フィルタ処理
架橋された、膨潤性ポリマーの一般的場合において、T2フィルタ処理後の上記NMRシグナルの獲得は、以下から生じる磁化の抽出を可能にする:
a.多分散性ポリマーの低分子量画分;
b.より高い移動性を有する上記ポリマーの骨格の部分;
c.上記骨格より速い動きを有する任意のぶら下がっている鎖もしくは基;および
d.上記ポリマーマトリクス内に吸収されるか、吸着されるか、捕捉されるかもしくは被包される任意の小分子。
サンプルA、BおよびCに関しては、T2フィルタ処理後に残っているスペクトルシグナルは、要因bおよびdに起因するようである。
図10は、T2フィルタ処理で集めたサンプルCおよびDのスペクトルの重ね合わせを示す。一般的コメントとして、サンプルCは、準安定状態におそらく起因するいくつかのピークを示す。*で標識されるピークは、実際に、上記サンプルを48時間静置した後に消滅する。サンプルDのスペクトルは、グルコース骨格のスペクトル領域において鋭いピークを示す。このことは、類似の鎖動力学を示す。サンプルCの解釈は、おそらく上述した理由から、あまり明瞭ではない。T2フィルタ処理したHRMAS NMRスペクトルから、サンプルCおよびDは遊離シトレートを含まないことが確認される。上記参照ゲル中のクエン酸ナトリウムに起因するシグナルは、図10の一番上のトレース(楕円形の囲み)に示される。矢印は、これらサンプルのスペクトルにおいて、このようなシグナルが存在する場合にはある場所を示す。
サンプルAおよびBの結果は、図10に示される。上記シグナルは、一般に、サンプルCおよびDにおいて観察されるものより量は少ない。このことは、よりゆっくりとした動力学を示す。
サンプルCおよびDにおいて観察されたこととは異なって、サンプルAおよびBは、検出可能な量の遊離シトレートを含む。その対応するNMRシグナルは、図11中の楕円形の囲みの中である。
DOSY HRMAS−NMR
上記ヒドロゲル内部の水分子の自己拡散係数Dもまた、測定した。いくつかの場合、水分子は、上記ポリマーマトリクスと強く相互作用し得るので、移動挙動に従う水の異なるタイプを生じる:バルク水および結合水。水の2つのタイプが、上記NMRタイムスケール上の迅速な交換にある場合、観察されたDは、D結合およびDバルクの集団重み付け平均(population−weighted average)であるのに対して、上記結合水および自由水が、上記NMRタイムスケール上のゆっくりとした交換にある場合、2つの異なるNMRシグナルが観察され、上記D結合およびDバルク係数が測定され得る(Mele, A.; Castiglione, F.ら、J. Incl. Phenom. Macrocyc. Chem., 2011, 69, 403−409)。
本研究において、各サンプルについて測定された実験Dは、2.3〜2.6×10-9
-1の範囲に入る。上記測定と関連する不確実性を鑑みて、上記ヒドロゲル内部
の水が同じ温度で文献中で報告されたバルク水のものと良好に一致する自己拡散係数を示すと結論づけられ得る(Holz, M.; Heil, S. R.; Sacco,
A. Phys. Chem. Chem. Phys., 2000, 2, 4740−4742)。従って、特異的な水/ポリマー相互作用は、これらの系においては説明できない。
結論
HRMAS−NMR法は、クエン酸架橋されたCMCポリマーヒドロゲルから作製されたヒドロゲルのフィンガープリント特徴付けに適している。サンプルCは、遊離クエン酸/シトレートの検出可能なトレースを示さないのに対して、サンプルAおよびBは、明らかにかつ疑わしくなく、シトレートのNMRシグナルを示す。これは、サンプルAおよびBにおいて、二重無水化(double anhydrification)/二重エステル化(double esterification)反応が、架橋前の乾燥およびすり潰し工程の非存在と関連する、これらサンプルの架橋段階の間に水が存在することによって阻害されることを確認する。
サンプルCは、サンプルAおよびBと比較して、より迅速な鎖動力学を示す。これは、これらサンプルの合成における任意の洗浄工程およびさらなる乾燥工程の非存在の結果である。これは、サンプルCによる、観察された水のより迅速な吸収に関する。
上記ポリマーマトリクス内部の水分子は、遊離したバルク水に近い移動特性を示すので、上記水分子とポリマーとの特異的な相互作用がこれらヒドロゲルに存在しないことを示す。
上記データは、サンプルAおよびBが、サンプルCの化学合成された、低架橋のかつ非常に移動性のネットワーク構造と比較して、安定な密集したネットワークにおいて物理的に架橋されていることを示唆する。以下に示されるように、これは、サンプルAおよびBと比較して、サンプルCのより高い膨潤能およびより迅速な膨潤速度論を生じる。
膨潤速度論
上記サンプルの各々は、上記のように、重水素水で処理した際に、均一な、透明な非常に粘性のヒドロゲルを提供した。サンプルBおよびCはともに、サンプルAと比較して低下した水吸収能力を示した(0.02gのサンプル/1mL 水)。
上記サンプル調製の間に、サンプルAおよびBと比較して、サンプルCの異なる膨潤挙動を観察した。サンプルCは、水を添加したほぼ直後に、密な、粘性のヒドロゲルを提供したのに対して、サンプルAおよびBは、単一相の均質なゲル状態に達するのにより遙かに長い時間を必要とした。
平衡膨潤
媒体取り込み測定を、30分間異なる媒体(DI水、NaCl 0.9%、SGF/水
1:8)中に浸漬した粉末形態(100〜1000ミクロン粒度分布)にあるサンプルに対して行った。SGFは、擬似胃液である。1リットルのSGFを、7ml HCl 37%と2g NaClおよび993mlの水とを混合することによって得る。NaCl溶解後、3.2gのペプシンを添加する。各サンプルの3つのアリコートの結果を、表8〜10において報告する。
3種全ての媒体における媒体取り込み比は、サンプルAおよびBよりサンプルCについて顕著に大きい。これは、前の章において考察した分子構造における差異、ならびに特に、高分子ネットワークの安定化の機構における差異および高分子部分の増大した移動性に起因する。これら特性は、続いて、これらサンプルについて使用された異なる合成プロセス、特に、サンプルCの合成において含まれる乾燥、すり潰し、洗浄および第2の乾燥プロセスと関連する。
機械的特性
上記サンプルの貯蔵弾性率(G’)、損失弾性率(G”)および粘性を、各サンプルの3つのアリコートをSGF/水 1:8中に30分間にわたって浸漬した後に評価した。平行板(25mm直径)を備えたレオメーターを、分析のために使用した。周波数範囲を、1rad/s〜50rad/sの間に固定し、歪みを、0.5%(上記パラメーターが歪み掃引試験(strain sweep test)において線形挙動を示す値:1Hzにおいて固定した周波数および変動性の歪み)において固定した。値(G’−G”−粘性)は、10rad/sにおいて記録した。サンプルA、BおよびCの結果は、それぞれ、表11〜13に示す。
保存的弾性率(G’)および消散弾性率(dissipative modulus)(G’’)両方のより大きな値は、サンプルAおよびBのより低下した膨潤能と一致する。架橋後の洗浄工程の非存在に起因して、より密で、高度にもつれ、かつ強く安定化された構造と二次的な結合が、サンプルCと比較して、これらサンプルAおよびBについて予測される。これは、続いて、サンプルAおよびBのより低下した膨潤能に対してより大きな化学束縛を生じる。これらサンプルの異なる構造と関連したより低下した化学移動性はまた、それらのより大きな機械的特性を担う。
結論
サンプルAおよびBと、サンプルCとの間の合成手順における差異は、異なるヒドロゲル特性を生じる。主な差異は、サンプルAおよびBの乾燥、すり潰し、洗浄および乾燥工程の非存在に関する。理論に拘束されることなく、これは、反応混合物から水を排除することを必要とする二重無水化/二重エステル化プロセスの阻害を生じると考えられる。なぜなら、水自体は、上記反応の生成物であるからである。これはまた、サンプルCと比較して、サンプルAおよびBの異なる安定化機構、続いて、膨潤速度論、膨潤能および機械的特性に関して、異なる分子構造および挙動を生じると考えられる。
実施例7:ヒドロゲルの大スケール調製
複数Kgスケールでのヒドロゲル粒子の生成のためのプロセスを、図12に模式的に示した装置を使用して行う。カルボキシメチルセルロースナトリウム(6% wt/wt 水)、クエン酸(0.3% wt/wt カルボキシメチルセルロースナトリウム)および水を、均質な溶液が形成されるまで、低剪断混合容器(ミキサー1)において室温および圧力において混合する。上記溶液を、約30mmの溶液深さを維持するように、トレイに移す。上記トレイを、熱風オーブン(atmospheric forced air
oven)(トレイ乾燥機、2)の中に入れ、16〜24時間にわたって85℃において乾燥させる。次いで、乾燥が完了するまで温度を50℃へと下げる。合計乾燥時間は、約60時間である。得られた残渣は、シートの形態にある。これを、粗いミル(3)および細かいミル(4)を使用してすり潰し、ふるいにかけて(ふるい、5)、100〜1600μmの間の大きさの粒子を含むサンプルを提供する。上記粒子を架橋反応器(6)に入れ、120℃および大気圧において3〜10時間にわたって維持する。得られたヒドロゲルを、洗浄タンク(7)に移し、周囲温度および圧力において上記ポリマー重量の150〜300倍の量の水で洗浄する。自由水を上記ヒドロゲルから濾過によって除去する(フィルター、8)。上記ヒドロゲルを、約40mmの厚みでトレイの上に置く。上記トレイを、熱風オーブン(トレイ乾燥機、9)に入れ、24〜30時間にわたって85℃において乾燥させる。次いで、乾燥するまで、温度を50℃に下げる。合計乾燥時間は、約60時間である。乾燥した材料を、細かいミル(10)を使用して粒子へとすり潰し、機械的にふるいにかけて(ふるい、11)、100〜1000μmの間の粒子画分を得る。
この一般的プロセスを使用し、4Kgより多くのカルボキシメチルセルロースナトリウムで始めると、収率は、70%を超える100〜1000μmの粒度範囲を有する粉末である。上記粉末化ヒドロゲル生成物は、表14に詳述されるとおりの生成物仕様を満たした。
実施例8:クエン酸架橋したカルボキシメチルセルロースの特性に対する洗浄手順の影響の研究
ヒドロゲルサンプルを、実施例7に記載される手順に従って調製した。
100gの乾燥ヒドロゲルを、5000g 脱イオン水と90分間にわたって混合した。この湿潤スラリーを、大きなメッシュステンレス鋼フィルタ(500〜1000μm 孔サイズ)に通過させた。2.31Kgの湿潤ヒドロゲルを集めた。上記濾液を、将来の分析のためにとっておいた。上記湿潤ゲルを、5000g 脱イオン水にさらに120分間にわたって再び添加した。上記材料を先のように濾過し、2.28Kgのゲルを集めた。その濾液を、将来の分析のためにとっておいた。
上記2回の洗浄からの濾液を、ガラス製乾燥用平なべに注ぎ、熱風オーブン中に105℃において乾燥するまで一晩おいた。
結果:
1回目の洗浄:
・風袋: 764.3g
・サンプル重量: 778.4g
・差分: 14.1g
2回目の洗浄:
・風袋: 764.3g
・サンプル重量: 764.4g
・差分: 0.1g 。
観察:
いくらかのゲル粒子は、上記フィルタをすり抜けてしまった可能性がある。なぜなら、少数の粒子が、乾燥の際に第1の濾液サンプル中に認められたからである。第2の濾液の乾燥残渣の中には、ゲル粒子は認められなかった。
結論:
1)上記CMCのうちの約15%は反応せず、上記ゲルから洗い出されている。
2)この実験において、未反応のCMCのうちの99.5%は。90分の洗浄後に洗い出されている。
実施例9:ヒドロゲル特性に対するクエン酸濃度の効果
カルボキシメチルセルロースナトリウムを、水性溶液中で、異なる濃度のクエン酸と混合した。上記混合物を、オーブン中(45℃)で乾燥させ、次いで、すり潰して、100〜1000μmの粒子を形成した。これら粒子を、120℃において4時間にわたって架橋した。弾性(貯蔵)率(G’)、損失弾性率(G”)、粘性(η)、およびSGF/水
1:8での媒体取り込み(30分後に記録)を、上記ゲル粒子について決定した。
上記結果を表15に示す。これは、水の重量に対する重量でのNaCMC濃度およびNaCMCの重量に対する重量でのクエン酸濃度を表す。MURは、水:擬似胃液 8:1での媒体取り込み比である。
上記データを、実験設計ソフトウェア(JMP, SAS Institute, Incによる)を使用して分析した。その結果を図13に示す。これは、クエン酸濃度を増大させると、弾性率および粘性率の増大が生じるが、膨潤能を代償にすることを示す。好ましいもの(これは、弾性率、粘性率、膨潤能、またはSGF/水 1:8での媒体取り込み比の標的範囲を考慮する)は、約0.15%〜約0.35%の比較的小さい変化で、カルボキシメチルセルロースの重量に対して0.3重量%のクエン酸濃度において最大化される。
結論:
上記結果は、NaCMCとクエン酸の濃度の間に強い関係があることを示す。咀嚼した食品に類似した弾性率(非洗浄粒子については1000〜5000Paおよび洗浄粒子については350〜1000Pa)でヒト治療利益を最適化した場合、最大媒体取り込みは、6% NaCMCにおいて0.15%〜0.3%の間のクエン酸濃度であった。
実施例10
実施例9の結果を確認するために、上記研究を、6% NaCMCと0.3% CAとを使用して反復した。上記ヒドロゲルを実施例9に記載されるように調製し、次いで、脱イオン水中で3回洗浄し、次いで、再び乾燥させた。結果を表16に示す。上記結果は、SGF/水 1:8中で70を超える良好な媒体取り込みと、1000Paを超える弾性率を示した。表17は、SGF/水 1:8中でのこの材料の膨潤速度論の研究の結果を表す。上記結果は、この媒体中での上記ヒドロゲルの迅速な膨潤を示す。
実施例11
クエン酸架橋されたカルボキシメチルセルロースのヒドロゲルを、WO 2009/021701に一般に記載されるとおりに調製した。2% カルボキシメチルセルロースナトリウム(wt/wt 水)、1% クエン酸(wt/wt カルボキシメチルセルロース)、およびソルビトールなしもしくは4% ソルビトールのいずれか(wt/wt カルボキシメチルセルロース)の水性溶液をかき混ぜ、上記溶液を平なべに注ぎ、30℃において24時間にわたって乾燥させ、次いで、80℃において24時間にわたって維持した。得られたヒドロゲルを洗浄し、WO 2009/021701に記載されるようにアセトン中で乾燥させた。
4% ソルビトールで調製した上記ヒドロゲルの特性を表18に示す。ソルビトールの非存在下で調製した上記ヒドロゲルの特性は、このヒドロゲルが洗浄工程の間に水に溶解してしまったので決定できなかった。
これら結果は、低濃度のカルボキシメチルセルロース(例えば、2%(wt/wt 水))において、安定化したヒドロゲルの生成が物理的スペーサー(例えば、ソルビトール)、より高濃度のクエン酸および/もしくはより高い架橋温度を必要とすることを示す。ソルビトールが上記カルボキシメチルセルロースの可塑剤として作用し、鎖移動性を増大させ、それによって、架橋に必要とされるエネルギーを低くしていると考えられる。
実施例12
ヒドロゲルを、水に対してカルボキシメチルセルロース濃度 2〜6重量%およびカルボキシメチルセルロースに対してクエン酸濃度 0.1重量%において、実施例9に記載されるとおりに調製した。架橋時間は、4時間もしくは6時間のいずれかであった。上記ヒドロゲル生成物は、洗浄しなかった。上記ヒドロゲルを、SGF/水 1:8での媒体取り込み、G’、G”およびηによって特徴付けた。上記結果を、表19および20に示す。
上記結果は、低濃度のクエン酸において、より長い架橋時間が必要とされることを示す。上記CMC濃度の増大は、低濃度のCMCおよびより長い架橋時間で調製されたヒドロゲルと比較して、安定化したヒドロゲルをもたらす。

Claims (1)

  1. 本願図面に記載の発明。
JP2019014046A 2011-06-07 2019-01-30 ヒドロゲルを生成するための方法 Active JP6789326B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161494298P 2011-06-07 2011-06-07
US61/494,298 2011-06-07
US201161542494P 2011-10-03 2011-10-03
US61/542,494 2011-10-03

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017098862A Division JP6639441B2 (ja) 2011-06-07 2017-05-18 ヒドロゲルを生成するための方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019077885A true JP2019077885A (ja) 2019-05-23
JP6789326B2 JP6789326B2 (ja) 2020-11-25

Family

ID=47296443

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014514632A Active JP6177233B2 (ja) 2011-06-07 2012-06-07 ヒドロゲルを生成するための方法
JP2017098862A Active JP6639441B2 (ja) 2011-06-07 2017-05-18 ヒドロゲルを生成するための方法
JP2019014046A Active JP6789326B2 (ja) 2011-06-07 2019-01-30 ヒドロゲルを生成するための方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014514632A Active JP6177233B2 (ja) 2011-06-07 2012-06-07 ヒドロゲルを生成するための方法
JP2017098862A Active JP6639441B2 (ja) 2011-06-07 2017-05-18 ヒドロゲルを生成するための方法

Country Status (12)

Country Link
US (4) US9353191B2 (ja)
EP (1) EP2717685B1 (ja)
JP (3) JP6177233B2 (ja)
KR (1) KR101992449B1 (ja)
CN (2) CN108484985B (ja)
AU (1) AU2012267855B2 (ja)
BR (1) BR112013031209B1 (ja)
CA (1) CA2838006C (ja)
ES (1) ES2693236T3 (ja)
MX (1) MX360730B (ja)
RU (1) RU2618329C2 (ja)
WO (1) WO2012170682A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021044690A1 (ja) 2019-09-06 2021-03-11 ユニ・チャーム株式会社 再生高吸水性ポリマーを製造する方法、再生高吸水性ポリマーを用いて高吸水性ポリマーを製造する方法、及び、再生高吸水性ポリマー

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009022358A1 (en) * 2007-08-10 2009-02-19 Luigi Ambrosio Superabsorbent polymer hydro gels and a method of preparing thereof
EP2717685B1 (en) * 2011-06-07 2018-08-22 Gelesis LLC Method for producing hydrogels
CA2852447A1 (en) * 2011-10-19 2013-04-25 R.P. Scherer Technologies, Llc Two phase pharmaceutical delivery system
ITRM20130088A1 (it) 2013-02-14 2014-08-15 Jaber Innovation S R L Idrogeli biodegradabili superassorbenti
WO2015097033A1 (en) * 2013-12-23 2015-07-02 Basf Se Polysaccharide hydrogels
WO2015097036A1 (en) * 2013-12-23 2015-07-02 Basf Se Polysaccharide hydrogels
WO2015157261A1 (en) * 2014-04-10 2015-10-15 Basf Se Oral care compositions
KR101700353B1 (ko) * 2014-06-13 2017-01-26 주식회사 엘지화학 고흡수성 수지 내의 사슬 엉킴량 분석 방법 및 이를 이용한 분석 시스템
JP6726109B2 (ja) * 2014-06-20 2020-07-22 ジェレシス,エルエルシー 過体重または肥満を治療するための組成物
EP3250612B1 (en) * 2015-01-29 2020-12-02 Gelesis LLC Method for producing hydrogels coupling high elastic modulus and absorbance
US10638783B2 (en) * 2015-04-13 2020-05-05 Cp Kelco U.S., Inc. Gellan gum products and methods of manufacture and use thereof
EP3291886A1 (en) 2015-05-04 2018-03-14 Ecole Polytechnique Federale de Lausanne (EPFL) Ophthalmic contact lens with a compressible affinity matrix
JP2019505535A (ja) 2016-02-05 2019-02-28 エントレガ,インコーポレイテッド 活性剤の送達のための乾燥剤を含む経口製剤
WO2017189422A1 (en) * 2016-04-25 2017-11-02 Gelesis, Llc. Method for treating constipation
WO2018187404A1 (en) * 2017-04-05 2018-10-11 Gelesis, Llc Improved superabsorbent materials and methods of production thereof
BR112019021370A2 (pt) * 2017-04-14 2020-04-28 Gelesis Llc composições e métodos pata tratar ou previnir distúrbios relacionados à permeabilidade intestinal
IT201700105979A1 (it) * 2017-09-21 2019-03-21 Giacomo Guerrini Biodegradable polymer-clay composite - Composito polimerico-argilloso biodegradabile
KR102600854B1 (ko) * 2017-12-28 2023-11-10 롯데정밀화학 주식회사 셀룰로오스 유도체 입자의 제조방법, 상기 방법에 의해 제조된 셀룰로오스 유도체 입자 및 이를 포함하는 흡수성 물품
BR112020023949B1 (pt) 2018-06-27 2023-01-31 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Partículas superabsorventes, e, método para formar as partículas superabsorventes
CN110732037B (zh) 2018-07-20 2023-05-26 广州倍绣生物技术有限公司 止血糊剂及其制备方法
WO2020102227A1 (en) * 2018-11-13 2020-05-22 Green Polymers Ltd. Polymeric composition for use as soil conditioner with improved water absorbency during watering of the agricultural crops
SE1851644A1 (en) 2018-12-21 2020-06-22 Stora Enso Oyj Method for crosslinking nanocellulosic film with organic acid or organic acid salt
US11214676B2 (en) * 2019-04-05 2022-01-04 Fina Technology, Inc. Polyenes for curable liquid rubber-based compositions
SE544668C2 (en) * 2019-11-04 2022-10-11 Stora Enso Oyj A surface coated cellulosic film
US20220389173A1 (en) * 2019-11-12 2022-12-08 Japan Agency For Marine-Earth Science And Technology Cellulose molded body and hydrogel, and method for producing the same
CN111690156A (zh) * 2020-06-24 2020-09-22 王萌燕 超吸水高分子、超吸水凝胶及其制备方法
CN111704730B (zh) * 2020-07-01 2023-03-03 王萌燕 一种胃内超吸水凝胶初品及其制备方法、胃内超吸水凝胶及其制备方法和减重组合物
RU2743941C1 (ru) * 2020-07-29 2021-03-01 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт химии Дальневосточного отделения Российской академии наук (ИХ ДВО РАН) Способ получения биополимерного гидрогеля
CN112341672B (zh) * 2020-10-22 2022-03-04 爱美客技术发展股份有限公司 一种修饰的交联羧甲基纤维素凝胶及其制备方法
CN112263563A (zh) * 2020-11-03 2021-01-26 吴良平 一种具有通便功能的水凝胶及其制备方法与应用
CN112587724B (zh) * 2020-12-02 2022-06-03 西安医学院 一种低溶胀率高分子医用水凝胶及其制备方法
RU2766223C1 (ru) * 2021-03-10 2022-02-10 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт химии Дальневосточного отделения Российской академии наук (ИХ ДВО РАН) Способ получения биополимерных пленок
CN114031819B (zh) * 2021-11-25 2022-10-21 东莞市兆科电子材料科技有限公司 水凝胶及其制备方法和应用
CN115918889A (zh) * 2022-01-28 2023-04-07 至睿生物(江苏)有限公司 一种用于体重控制的复合凝胶及其制备方法和应用
KR102441137B1 (ko) * 2022-02-07 2022-09-06 김환철 분해속도 조절이 가능한 에테르기를 포함하는 생체적합성 고분자 하이드로겔
CN114409929A (zh) * 2022-02-07 2022-04-29 南京易亨制药有限公司 一种聚合物水凝胶及其制备方法和其应用
CN115777937B (zh) * 2023-01-30 2023-05-16 山东瑞安泰医疗技术有限公司 一种内嵌多元营养微球的减节食胶囊及其制备方法
CN116807980A (zh) * 2023-07-10 2023-09-29 橡果美健实业投资股份有限公司 用于肥胖干预的胃内占容水凝胶颗粒的制备方法及应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005502735A (ja) * 2001-05-25 2005-01-27 ストックハウゼン ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 超吸収体、その製造方法およびその使用
WO2010059725A1 (en) * 2008-11-18 2010-05-27 One S.R.I. Methods and compositions for weight management and for improving glycemic control
JP2010535911A (ja) * 2007-08-10 2010-11-25 サンニーノ、アレッサンドロ 高分子ヒドロゲルおよびその調製方法

Family Cites Families (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE212969C (ja)
US3526048A (en) 1967-06-07 1970-09-01 Us Agriculture Cellulose fibers cross-linked and esterified with polycarboxylic acids
JPS5885813A (ja) 1981-11-17 1983-05-23 Toyo Jozo Co Ltd 吸収性良好な製剤
DD212969A1 (de) 1982-12-30 1984-08-29 Adw Inst Polymerenchemie Verfahren zur modifizierung von carboxymethylcellulose
JPS62141001A (ja) 1985-12-13 1987-06-24 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 水不溶性のカルボキシアルキルセルロ−ス・アルカリ金属塩の製造方法
US4663071A (en) 1986-01-30 1987-05-05 The Procter & Gamble Company Ether carboxylate detergent builders and process for their preparation
US5047513A (en) 1986-07-10 1991-09-10 Hoffmann-La Roche Inc. Metal chelate resins
IT1219587B (it) 1988-05-13 1990-05-18 Fidia Farmaceutici Polisaccaridi carbossiilici autoreticolati
US5137537A (en) * 1989-11-07 1992-08-11 The Procter & Gamble Cellulose Company Absorbent structure containing individualized, polycarboxylic acid crosslinked wood pulp cellulose fibers
EP0544671A4 (en) 1990-04-18 1993-09-15 The University Of Utah Colonic-targeted oral drug-dosage forms based on crosslinked hydrogels containing azobonds and exhibiting ph-dependent swelling
US5247072A (en) 1991-10-25 1993-09-21 Kimberly-Clark Corporation Carboxyalkyl polysaccharides having improved absorbent properties and process for the preparation thereof
US5550189A (en) 1992-04-17 1996-08-27 Kimberly-Clark Corporation Modified polysaccharides having improved absorbent properties and process for the preparation thereof
PT661045E (pt) * 1992-09-18 2002-11-29 Yamanouchi Pharma Co Ltd Preparacao em hidrogel de libertacao prolongada
DE59307094D1 (de) 1993-05-03 1997-09-11 Stockhausen Chem Fab Gmbh Polymerzusammensetzung, absorptionsmaterialzusammensetzung, deren herstellung und verwendung
RU2146270C1 (ru) 1993-05-03 2000-03-10 Хемише Фабрик Штокхаузен ГмбХ Полимерные композиции и способы их получения
JP3274550B2 (ja) 1993-08-03 2002-04-15 株式会社日本触媒 吸水材の製法
WO1995025837A1 (en) 1994-03-18 1995-09-28 The Procter & Gamble Company Preparing individualized polycarboxylic acid crosslinked cellulosic fibers
WO1996002276A2 (en) 1994-07-18 1996-02-01 Gel Sciences, Inc. Novel polymer gel networks and methods of use
JPH10512183A (ja) 1994-12-09 1998-11-24 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 吸収性複合体およびそれを含む吸収性製品
US6060534A (en) 1996-07-11 2000-05-09 Scimed Life Systems, Inc. Medical devices comprising ionically and non-ionically crosslinked polymer hydrogels having improved mechanical properties
US20010006677A1 (en) 1996-10-29 2001-07-05 Mcginity James W. Effervescence polymeric film drug delivery system
DE19654745C5 (de) 1996-12-30 2004-01-22 Lechner, M.D., Prof. Dr. Biologisch abbaubares Absorptionsmittel, dessen Herstellung und Verwendung
US6271278B1 (en) 1997-05-13 2001-08-07 Purdue Research Foundation Hydrogel composites and superporous hydrogel composites having fast swelling, high mechanical strength, and superabsorbent properties
WO1998058686A1 (en) 1997-06-24 1998-12-30 SCA Mölnlycke AB Absorbent polymer material based on renewable starting materials
CO5070628A1 (es) 1997-11-25 2001-08-28 Kimberly Clark Co Espuma absorbente que comprende un polimero, el producto absorbente que la comprende y el proceso para su preparacion
WO2000032064A1 (en) 1998-11-30 2000-06-08 Hercules Incorporated Controlled release carbohydrate embedded in a crosslinked polysaccharide
JP2002532573A (ja) 1998-12-16 2002-10-02 エスシーエイ・ハイジーン・プロダクツ・ゼイスト・ベー・ブイ 酸性の超吸収性ポリサッカライド
US6471824B1 (en) 1998-12-29 2002-10-29 Weyerhaeuser Company Carboxylated cellulosic fibers
US6686464B1 (en) 1999-04-26 2004-02-03 Bki Holding Corporation Cellulose ethers and method of preparing the same
US6867346B1 (en) 1999-09-21 2005-03-15 Weyerhaeuser Company Absorbent composite having fibrous bands
EP1134232A1 (en) 2000-03-16 2001-09-19 SCA Hygiene Products AB Polysaccharide-based superabsorbent film
MXPA02011059A (es) * 2000-05-15 2003-03-10 Kimberly Clark Co Absorbente y metodo polisacarido..
US8263112B2 (en) 2000-11-20 2012-09-11 Sorbent Therapeutics, Inc. In vivo use of water absorbent polymers
DE50208214D1 (de) 2001-06-28 2006-11-02 Basf Ag Saure hochquellfähige hydrogele
WO2003089506A1 (en) 2002-04-22 2003-10-30 Purdue Research Foundation Hydrogels having enhanced elasticity and mechanical strength properties
JP4132993B2 (ja) 2002-06-03 2008-08-13 住友精化株式会社 吸水性樹脂およびその製造方法
US7648619B2 (en) 2002-06-04 2010-01-19 Industrial Technology Research Hydrogel-driven micropump
US20040192582A1 (en) 2002-12-19 2004-09-30 Burnett Daniel R. Ingestible formulations for transient, noninvasive reduction of gastric volume
NL1023257C2 (nl) 2003-04-24 2004-10-27 Tno Vochtwerende bekledingslaag voor voedingsmiddelen.
CN102077854A (zh) 2003-10-16 2011-06-01 泰克康姆集团公司 具有降低的血糖应答的可消化性降低的碳水化合物食物
US8128958B2 (en) 2003-11-10 2012-03-06 Astellas Pharma Inc. Sustained release pharmaceutical composition
US20050143571A1 (en) 2003-12-30 2005-06-30 Weyerhaeuser Company Method for forming individualized intrafiber crosslinked cellulosic fibers with improved brightness and color
EP1769004B1 (de) 2004-06-21 2017-08-09 Evonik Degussa GmbH Wasserabsorbierendes polysaccharid sowie ein verfahren zu seiner herstellung
EP1853275A4 (en) 2004-11-26 2008-09-10 Medicure Int Inc PYRIDOXAL-5-PHOSPHATE FORMULATIONS AND MANUFACTURING METHOD
CA2588147A1 (en) 2004-12-08 2006-06-15 Unilever Plc Satiety enhancing food product and a method for manufacturing such
ITTO20040918A1 (it) * 2004-12-29 2005-03-29 Luigi Ambrosio Idrogel polimerici superassorbenti biodegradabili e procedimento per la loro preparazione
US20060142480A1 (en) 2004-12-29 2006-06-29 Mengkui Luo Method of making carboxyalkyl cellulose polymer network
US7300965B2 (en) 2004-12-29 2007-11-27 Weyerhaeuser Company Mixed polymer network
US20060142478A1 (en) 2004-12-29 2006-06-29 Mengkui Luo Carboxyalkyl cellulose polymer network
BRPI0708842A2 (pt) 2006-03-28 2011-06-14 Gelesis Inc uso de materiais polimÉricos com outras substÂncias para aumento do desempenho
US8795709B2 (en) 2006-03-29 2014-08-05 Incept Llc Superabsorbent, freeze dried hydrogels for medical applications
CA2646050A1 (en) 2006-03-30 2007-10-11 Gelesis, Inc. Styrene-maleic anhydride copolymers for bioapplications and their preparation
WO2007115165A2 (en) 2006-03-30 2007-10-11 Gelesis, Inc. Styrene-maleic anhydride copolymers for bioapplications and their preparation
JP4288618B2 (ja) 2006-09-15 2009-07-01 独立行政法人 日本原子力研究開発機構 カルボキシメチルセルロースゲルの製造方法
US8633254B2 (en) 2006-09-15 2014-01-21 Japan Atomic Energy Agency Preparation of gels derived from carboxymethyl cellulose alkali metal salt
US20080147026A1 (en) 2006-12-15 2008-06-19 Jian Qin Absorbent fiber with a low absorbent capacity and slow absorption rate
JP2008195649A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Daicel Chem Ind Ltd 害虫防除用ベイト剤及びその製造方法
JP2008285611A (ja) 2007-05-18 2008-11-27 Daicel Chem Ind Ltd 架橋ゲルの製造方法及びその架橋ゲル
US8039683B2 (en) 2007-10-15 2011-10-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent composites having improved fluid wicking and web integrity
US9345809B2 (en) * 2007-11-28 2016-05-24 Fziomed, Inc. Carboxymethylcellulose polyethylene glycol compositions for medical uses
EP2717685B1 (en) * 2011-06-07 2018-08-22 Gelesis LLC Method for producing hydrogels
CA2812246A1 (en) 2012-04-11 2013-10-11 John P. Sheeran Water blocking in explosive compositions
JP2016509073A (ja) 2012-11-09 2016-03-24 ハーキュリーズ・インコーポレーテッド 不均一に置換されたカルボキシメチルセルロースを用いるレディーミックスのジョイントコンパウンド
JP6726109B2 (ja) * 2014-06-20 2020-07-22 ジェレシス,エルエルシー 過体重または肥満を治療するための組成物
EP3250612B1 (en) * 2015-01-29 2020-12-02 Gelesis LLC Method for producing hydrogels coupling high elastic modulus and absorbance
WO2017189422A1 (en) * 2016-04-25 2017-11-02 Gelesis, Llc. Method for treating constipation
US20220133771A1 (en) * 2017-04-14 2022-05-05 Gelesis Llc Compositions and Methods for Treating or Preventing Gut Permeability-Related Disorders

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005502735A (ja) * 2001-05-25 2005-01-27 ストックハウゼン ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 超吸収体、その製造方法およびその使用
JP2010535911A (ja) * 2007-08-10 2010-11-25 サンニーノ、アレッサンドロ 高分子ヒドロゲルおよびその調製方法
WO2010059725A1 (en) * 2008-11-18 2010-05-27 One S.R.I. Methods and compositions for weight management and for improving glycemic control

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021044690A1 (ja) 2019-09-06 2021-03-11 ユニ・チャーム株式会社 再生高吸水性ポリマーを製造する方法、再生高吸水性ポリマーを用いて高吸水性ポリマーを製造する方法、及び、再生高吸水性ポリマー

Also Published As

Publication number Publication date
BR112013031209A2 (pt) 2016-08-16
EP2717685B1 (en) 2018-08-22
JP6177233B2 (ja) 2017-08-09
US20200332025A1 (en) 2020-10-22
AU2012267855B2 (en) 2016-03-03
US20130089737A1 (en) 2013-04-11
EP2717685A4 (en) 2015-06-24
RU2618329C2 (ru) 2017-05-03
EP2717685A1 (en) 2014-04-16
CN103917092B (zh) 2018-04-24
US20160319042A1 (en) 2016-11-03
US20220073651A1 (en) 2022-03-10
CA2838006C (en) 2020-06-02
JP2014522442A (ja) 2014-09-04
AU2012267855A1 (en) 2014-01-23
MX2013014297A (es) 2014-10-15
JP6789326B2 (ja) 2020-11-25
CA2838006A1 (en) 2012-12-13
JP2017149983A (ja) 2017-08-31
ES2693236T3 (es) 2018-12-10
WO2012170682A1 (en) 2012-12-13
KR20140105426A (ko) 2014-09-01
MX360730B (es) 2018-11-14
US11130823B2 (en) 2021-09-28
BR112013031209B1 (pt) 2020-11-24
US10544233B2 (en) 2020-01-28
CN108484985A (zh) 2018-09-04
CN108484985B (zh) 2021-01-12
KR101992449B1 (ko) 2019-06-24
CN103917092A (zh) 2014-07-09
RU2013158913A (ru) 2015-07-20
JP6639441B2 (ja) 2020-02-05
US9353191B2 (en) 2016-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6789326B2 (ja) ヒドロゲルを生成するための方法
US20200277407A1 (en) Method for producing hydrogels coupling high elastic modulus and absorbance
JP5760069B2 (ja) 高分子ヒドロゲルおよびその調製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6789326

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250