JP2019076824A - 塗工装置 - Google Patents
塗工装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019076824A JP2019076824A JP2017204805A JP2017204805A JP2019076824A JP 2019076824 A JP2019076824 A JP 2019076824A JP 2017204805 A JP2017204805 A JP 2017204805A JP 2017204805 A JP2017204805 A JP 2017204805A JP 2019076824 A JP2019076824 A JP 2019076824A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating
- small
- vertical
- unit
- web
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Coating Apparatus (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
Description
塗工装置10の全体的な構造について図1を参照して説明する。塗工装置10は、バックアップロール12と、ストライプ塗工を行うための1個の大型ダイ(主塗工装置)14と、4個の小型ダイ16とを有する。本願発明において「ストライプ塗工」とは、ウエブWの幅方向に沿って、塗工部と非塗工部を交互に塗工することをいう。
次に、小型ダイ16について図3〜図8を参照して説明する。
塗工装置10の電気的構成について図9のブロック図に基づいて説明する。塗工装置10の制御部100は、コンピュータより構成されている。
塗工装置10が、搬送されるウエブWにストライプ塗工を行う制御方法について図2を参照して説明する。
本実施形態によれば、制御部100は、4個の小型ダイ16を横モータ68で移動させて、第1塗工部Sと第2塗工部Pが接触、又は一部重なるようにフィードバック制御するため、第1塗工部Sの両側に第2塗工部Pを隙間なく、かつ、重なり過ぎず塗工できる。
上記実施形態では、2個の第1塗工部S−1,S−2の両側部の外側に、第2塗工部P−1〜P−4をそれぞれ塗工したが、これに代えて3本以上の第1塗工部Sの両側部の外側に第2塗工部Pをそれぞれ塗工してもよい。この場合には、その第2塗工部Pの数に対応して小型ダイ16とカメラ50を増加させる。
Claims (13)
- ウエブを搬送するバックアップロールと、
前記ウエブにn個の第1塗工部をストライプ塗工する主塗工装置と、
前記ウエブのn個の前記第1塗工部の一側部又は両側部の外側に第2塗工部をそれぞれ塗工するn個又は2n個の小型ダイと、
n個又は2n個の前記小型ダイを前記ウエブの幅方向にそれぞれ移動させるn個又は2n個の横移動手段と、
n個の前記第1塗工部の前記両側部の位置をそれぞれ検出するセンサと、
制御部と、
を有し、
前記制御部は、前記センサが検出した前記第1塗工部の前記側部の位置に前記小型ダイが位置するように、前記横移動手段によって前記小型ダイを幅方向にフィードバック制御で移動させ、前記小型ダイによって前記第2塗工部を、前記第1塗工部の前記側部に一定の間隔を開けるか接触させるか、又は一部重ねて塗工させる、
塗工装置。 - 前記制御部が、前記第2塗工部を前記ウエブに最初に塗工する場合に、
第1に、前記制御部は、前記第2塗工部と前記第1塗工部の前記側部とが一定の隙間が予め開くように、前記小型ダイによって前記第2塗工部を塗工させ、
第2に、前記センサが検出した前記側部の位置に対応して前記小型ダイを前記幅方向に移動させて、前記小型ダイによって前記第2塗工部を、前記隙間を開けた状態から前記第1塗工部の前記側部に一定の間隔を開けるか接触させるか、又は一部重ねて塗工させる、
請求項1に記載の塗工装置。 - 前記ウエブの搬送路の上方に支持部材が前記幅方向に配され、
前記支持部材にn個又は2n個の前記横移動手段が設けられ、
n個又は2n個の前記横移動手段にn個又は2n個の前記小型ダイの吐出口が下向きにそれぞれ設けられている、
請求項1に記載の塗工装置。 - 前記横移動手段は、
前記小型ダイが固定された横移動部と、
前記横移動部が前記幅方向に移動するための横レール部と、
前記横移動部を、前記横レール部に沿って移動させる横モータと、
を有する請求項3に記載の塗工装置。 - 前記横移動手段は、
前記横移動部の初期位置を検出するための横センサが設けられ、
前記制御部は、前記横センサが検出した横初期位置を基準として前記小型ダイを前記幅方向に移動させる、
請求項4に記載の塗工装置。 - 前記支持部材に、n個又は2n個の前記横移動手段を上下動させるn個又は2n個の縦移動手段がそれぞれ設けられている、
請求項3に記載の塗工装置。 - 前記縦移動手段は、
前記横移動手段が固定された縦移動部と、
前記縦移動部が前記上下方向に移動するための縦レール部と、
前記縦移動部を、前記縦レール部に沿って上下動させる縦モータと、
を有する請求項6に記載の塗工装置。 - 前記縦移動手段は、
前記縦移動部の縦初期位置を検出するための縦センサが設けられ、
前記制御部は、前記縦センサが検出した縦初期位置を基準として前記小型ダイを下方に移動させて、前記ウエブに塗工を行う、
請求項7に記載の塗工装置。 - 前記主塗工装置は、前記バックアップロールの外周に配され、前記バックアップロールの周面上の前記ウエブに塗工液をストライプ塗工する大型ダイである、
請求項1に記載の塗工装置。 - 前記主塗工装置は、前記バックアップロールの外周の上方に大型ダムと塗工ロールが配され、前記ダムに塗工液が溜められた塗工装置である、
請求項1に記載の塗工装置。 - 前記センサは、カメラ又は画像センサである、
請求項1に記載の塗工装置。 - 前記第1塗工部は導電層であり、前記第2塗工部は非導電層である、
請求項1に記載の塗工装置。 - 前記制御部が、前記第2塗工部を前記ウエブに最初に塗工する場合に、
第1に、前記制御部は、前記第2塗工部と前記第1塗工部の前記側部とが一部重なるように、前記小型ダイによって前記第2塗工部を塗工させ、
第2に、前記センサが検出した前記側部の位置に対応して前記小型ダイを前記幅方向に移動させて、前記小型ダイによって前記第2塗工部を、一部重ねた状態から前記第1塗工部の前記側部に一定の間隔を開けるか接触させるか、又は一部重ねて塗工させる、
請求項1に記載の塗工装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017204805A JP6927846B2 (ja) | 2017-10-23 | 2017-10-23 | 塗工装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017204805A JP6927846B2 (ja) | 2017-10-23 | 2017-10-23 | 塗工装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019076824A true JP2019076824A (ja) | 2019-05-23 |
JP6927846B2 JP6927846B2 (ja) | 2021-09-01 |
Family
ID=66627071
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017204805A Active JP6927846B2 (ja) | 2017-10-23 | 2017-10-23 | 塗工装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6927846B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020047506A (ja) * | 2018-09-20 | 2020-03-26 | トヨタ自動車株式会社 | 電極の製造方法 |
WO2023005447A1 (zh) * | 2021-07-30 | 2023-02-02 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 涂布垫片和涂布设备 |
WO2023213123A1 (zh) * | 2022-05-05 | 2023-11-09 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 涂布系统 |
KR20240045997A (ko) | 2022-09-30 | 2024-04-08 | 후지필름 가부시키가이샤 | 도공막의 제조 방법 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009172513A (ja) * | 2008-01-24 | 2009-08-06 | Toyota Motor Corp | 塗工方法、及び塗工装置 |
WO2016143511A1 (ja) * | 2015-03-09 | 2016-09-15 | 東レエンジニアリング株式会社 | 塗布装置 |
JP2017029945A (ja) * | 2015-08-04 | 2017-02-09 | 株式会社テクノスマート | 塗工システム及び塗工装置 |
-
2017
- 2017-10-23 JP JP2017204805A patent/JP6927846B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009172513A (ja) * | 2008-01-24 | 2009-08-06 | Toyota Motor Corp | 塗工方法、及び塗工装置 |
WO2016143511A1 (ja) * | 2015-03-09 | 2016-09-15 | 東レエンジニアリング株式会社 | 塗布装置 |
JP2017029945A (ja) * | 2015-08-04 | 2017-02-09 | 株式会社テクノスマート | 塗工システム及び塗工装置 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020047506A (ja) * | 2018-09-20 | 2020-03-26 | トヨタ自動車株式会社 | 電極の製造方法 |
WO2023005447A1 (zh) * | 2021-07-30 | 2023-02-02 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 涂布垫片和涂布设备 |
US11975355B2 (en) | 2021-07-30 | 2024-05-07 | Contemporary Amperex Technology Co., Limited | Coating shim and coating device |
WO2023213123A1 (zh) * | 2022-05-05 | 2023-11-09 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 涂布系统 |
US11944995B2 (en) | 2022-05-05 | 2024-04-02 | Contemporary Amperex Technology Co., Limited | Coating system |
KR20240045997A (ko) | 2022-09-30 | 2024-04-08 | 후지필름 가부시키가이샤 | 도공막의 제조 방법 |
EP4369428A1 (en) | 2022-09-30 | 2024-05-15 | FUJIFILM Corporation | Coating film forming method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6927846B2 (ja) | 2021-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019076824A (ja) | 塗工装置 | |
JP6475666B2 (ja) | 欠陥検査装置 | |
JP5267891B2 (ja) | シートに形成されたパターンの位置および形状測定装置および塗工パターン測定装置 | |
KR20100030666A (ko) | 전기영동 디스플레이의 제조를 위한 프로세스 | |
US20180117619A1 (en) | Slot die coating apparatus | |
JP2016512330A5 (ja) | ||
CN105572149A (zh) | 平板玻璃表面的异物检测装置 | |
JP2015205226A (ja) | 塗布装置、接着剤塗布ワーク製造方法、表示装置用部材の製造装置、表示装置用部材の製造方法 | |
US8608896B2 (en) | Liquid adhesive lamination for precision adhesive control | |
CN105473238A (zh) | 口模头及涂敷液涂布方法 | |
US20220157629A1 (en) | Deposition apparatus, method of deposition on a substrate, substrate structure and substrate support | |
CN104136968A (zh) | 光学显示设备的生产系统以及光学显示设备的生产方法 | |
CN209373306U (zh) | 背光模组及液晶显示装置 | |
US9733780B2 (en) | Touch panel | |
CN106536355B (zh) | 贴合装置、贴合方法、光学显示器件的生产系统及方法 | |
JP5467517B2 (ja) | 放射線測定装置 | |
US10510982B2 (en) | Display substrate, method for fabricating the same, and display apparatus | |
CN110466158A (zh) | 基于mark点的物品贴合方法、装置和计算机可读存储介质 | |
JP2019141822A (ja) | 塗工膜測定装置、塗工膜測定方法、塗工装置および塗工方法 | |
JP2017080684A (ja) | 塗工装置 | |
JP4556999B2 (ja) | セラミック電子部品の製造方法及びグラビア印刷方法 | |
JP2017020986A (ja) | 溶融金属めっき設備の板エッジ検出装置及び板エッジ検出方法 | |
JP2013160936A (ja) | 塗工装置 | |
KR102617146B1 (ko) | 금속 포일용 비전 검사 장치 및 그에 의한 검사 방법 | |
JP2006290504A (ja) | 帯状可撓性部材の矯正、搬送、検査及び製造に係る装置並びに方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200826 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210601 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210623 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210803 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210805 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6927846 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |