JP2019071212A - 雌型コンタクト - Google Patents

雌型コンタクト Download PDF

Info

Publication number
JP2019071212A
JP2019071212A JP2017196686A JP2017196686A JP2019071212A JP 2019071212 A JP2019071212 A JP 2019071212A JP 2017196686 A JP2017196686 A JP 2017196686A JP 2017196686 A JP2017196686 A JP 2017196686A JP 2019071212 A JP2019071212 A JP 2019071212A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
contact spring
spring portion
arm
female
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017196686A
Other languages
English (en)
Inventor
健 坂井
Takeshi Sakai
健 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tyco Electronics Japan GK
Original Assignee
Tyco Electronics Japan GK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tyco Electronics Japan GK filed Critical Tyco Electronics Japan GK
Priority to JP2017196686A priority Critical patent/JP2019071212A/ja
Priority to KR1020180119571A priority patent/KR102615421B1/ko
Priority to CN201811178925.XA priority patent/CN109659741A/zh
Publication of JP2019071212A publication Critical patent/JP2019071212A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/428Securing in a demountable manner by resilient locking means on the contact members; by locking means on resilient contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets

Abstract

【課題】雄型コンタクトとの良好な接触圧を確保しつつ、コストダウンが図られた雌型コンタクトを提供する。【解決手段】雌型コンタクト10は、第1鉤部34Aおよび第2鉤部34Bで構成された天井部34を有する。第1鉤部34Aは、第1接触ばね部32の上端縁から第2接触ばね部33側に向かって延びる第1腕部341Aを有する。また、第2鉤部34Bは、第2接触ばね部33の上端縁から第1接触ばね部32側に向かって延びる第2腕部341Bを有する。さらに、第1鉤部34Aは、第2腕部341Bに向かって延びる第1爪部342Aを有する。また、第2鉤部34Bは、第1腕部341Aに向かって第1爪部342Aから離間して延びる第2爪部342Bを有する。第1接触ばね部32と第2接触ばね部33との間が所定間隔に広がると第1爪部342Aと第2爪部342Bが互いに係止して、それを越える広がりを防止する。【選択図】図1

Description

本発明は、基部と、その基部の両側縁の各々から立ち上がり、挿入された棒状の雄型コンタクトを挟む2つの接触ばね部とを備えた雌型コンタクトに関する。
上記の構造の雌型コンタクトに、2つの接触ばね部どうしの間隔を大きく広げる力が作用することがある。例えば、雄型コンタクトが正規の挿入方向に対し斜めに挿入されることなどにより、そのような力が作用する。2つの接触ばね部どうしの間隔が弾性限界を超えて広がると、雄型コンタクトとの間の接触圧が得られず、導通の信頼性の低下を招く。
ここで、特許文献1には、上記の2つの接触ばね部に対応する2つの側板どうしの間隔が開かないように係止した構造の接続端子が開示されている。
また、特許文献2には、上記の2つの接触ばね部に対応する、互いに対向する端子片の開きを所定間隔以内に規制する規制片を設けた雌型端子が開示されている。
特開平7−326415号公報 特開平8−306421号公報
上掲の特許文献1の接続端子の場合、2つの接触ばね部(2つの側板)どうしが開かないように係止されているため、接触圧を生成するために付加的なばね部材を要し、コストアップになる。
また、上掲の特許文献2の雌型端子の場合、接触ばね部(端子片)どうしの所定間隔以内の開きが許容されているため、接触ばね部(端子片)のばね力を使って信頼性の高い接触圧を確保することができる。しかしながら、この特許文献2の雌型端子の場合、所定間隔を超える開きを規制するための規制片が長く延びた形状を有している。
雌型コンタクトは、一般的に、金属板の打ち抜き加工および曲げ加工により製造される。このため、所定面積の金属板から何個の雌型コンタクトを製造することができるかがコスト上重要となる。ここで、特許文献2の雌型端子の場合、長く延びた規制片が必要であり、材料取りが良好でなく、コストアップのおそれがある。また、この規制片は複雑な形状を有している。このため、特許文献2の雌型端子は、その製造にあたって複雑な加工工程を必要とし、この点もコストアップの要因となるおそれがある。
本発明は、上記事情に鑑み、雄型コンタクトとの良好な接触圧を確保しつつ、特許文献2の構造と比べコストダウンが図られた雌型コンタクトを提供することを目的とする。
上記目的を達成するための本発明の雌型コンタクトは、基部と、その基部の両側縁各々から立ち上がる第1接触ばね部および第2接触ばね部とを備え、第1接触ばね部と第2接触ばね部との間に棒状の雄型コンタクトが挿入されその雄型コンタクトを第1接触ばね部と第2接触ばね部とで挟むことによって雄型コンタクトと電気的に導通する雌型コンタクトであって、
第1接触ばね部および第2接触ばね部の各上端縁どうしの間に形成され、第1接触ばね部と第2接触ばね部との間の所定間隔を越える広がりを防止する天井部を備えたことを特徴とする。
ここで、本発明の雌型コンタクトにおいて、上記天井部が、第1接触ばね部につながる第1鉤部と第2接触ばね部につながる第2鉤部とを備え、
第1鉤部が、第1接触ばね部の上端縁から第2接触ばね部側に向かって延びる第1腕部を有し、
第2鉤部が、雄型コンタクトの挿入の向きに関し第1腕部との間に間隔を空けて第2接触ばね部の上端縁から第1接触ばね部側に向かって延びる第2腕部を有し、さらに、
第1鉤部が、第1腕部の、第2接触ばね部側の端部から第2腕部に向かって延びる第1爪部を有し、
第2鉤部が、第2腕部の、第1接触ばね部側の端部から第1腕部に向かって第1爪部から離間して延びる第2爪部を有し、
第1接触ばね部と第2接触ばね部との間が所定間隔に広がったときに第1爪部と第2爪部が互いに係止して第1接触ばね部と第2接触ばね部との間の所定間隔を越える広がりを防止する構造とすることが好ましい。
また、本発明の雌型コンタクトにおいて、上記の第1鉤部および第2鉤部を備えた場合に、第1腕部、第2腕部、第1爪部、および第2爪部に囲まれた天窓が、雄型コンタクトの挿入の向きおよび挿入の向きとは交わる向きの双方に関し、天井部の中央部に形成されていることが好ましい。
本発明の雌型コンタクトによれば、上記の天井部を備えていることにより、1つには、所定間隔以内の広がりが許容されていて、第1接触ばね部および第2接触ばね部のばね力を使って良好な接触圧が確保される。また、本発明の雌型コンタクトによれば、上記の天井部を備えていることにより、材料取りの良好な、かつ簡易な構造での所定間隔を超えた広がりが防止される。これにより、本発明の雌型コンタクトによれば、コストアップを抑えつつ、信頼性の高い接触圧が確保される。
また、本発明の雌型コンタクトにおいて、上記の天窓を天井部の中央部に形成すると、第1接触ばね部と第2接触ばね部が所定間隔に広がったときの第1鉤部と第2鉤部にかかる力の配分が均等となる。
本発明の一実施形態としての雌型コンタクトの斜視図である。 図1に斜視図を示す雌型コンタクトの3面図である。 図1,図2に示す雌型コンタクトの製造途中の形状を示した平面図である。 図2に示す円Rの部分の拡大図(A)と、図2(A)に示す矢印A−Aに沿う断面図(B)である。
以下、本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明の一実施形態としての雌型コンタクトの斜視図である。ここで、図1(A),(B)は同一の雌型コンタクトを上下逆向きにして示した斜視図である。
また、図2は、図1に斜視図を示す雌型コンタクトの3面図である。ここで、図2(A),(B)、および(C)は、それぞれ、平面図、正面図、および側面図である。
これら図1,図2に示す雌型コンタクト10には、電線(不図示)が圧着接続されるが、図1,図2には、電線圧着前の形状の雌型コンタクトが示されている。
さらに、図1,図2に示す雌型コンタクト10には、キャリア20が接続されている。図1,図2に示すキャリア20は、雌型コンタクト1つ分に対応する部分であり、実際には、このキャリア20は、長尺の帯形状を有している。そして、そのキャリア20には、ここに示す雌型コンタクト10と同形状の多数の雌型コンタクトが、一定間隔で接続されている。また、このキャリア20には、その一定間隔と同じ間隔で、雌型コンタクト搬送用の穿孔21が形成されている。このキャリア20は、多数の雌型コンタクトが製造の途中でバラバラになるのを防ぐとともに、それら多数の雌型コンタクトを順に搬送する役割りを担っている。各雌型コンタクト10は、最終的にはキャリア20から切り離される。
図3は、図1,図2に示す雌型コンタクトの製造途中の形状(展開形状)を示した平面図である。
雌型コンタクト10の製造にあたっては、金属板が図3に示す形状に打ち抜かれて、図1,図2に示した形状に折り曲げ加工される。ここでは、折り曲げ加工前(図3)においても折り曲げ加工後(図1,図2)の各要素に対応する要素には、折り曲げ加工後の各要素に付した符号と同じ符号を付して示している。
この雌型コンタクト10は、挿入されてきた雄型コンタクトに接触する接触部30と、電線(不図示)の芯線を圧着接続する芯線圧着部40と、被覆されたままの電線(不図示)の、露出した芯線に隣接する部分を圧着把持する電線圧着部50とを有する。電線(不図示)は、芯線圧着部40および電線圧着部50に圧着される部分を先端部とし、キャリア20を横切って延びる向きに配置される。
ここで、接触部30は、基部31と、第1接触ばね部32と、第2接触ばね部33と、天井部34とを有する。
第1接触ばね部32および第2接触ばね部33は、基部31の両側縁各々から立ち上がっている部分である。第1接触ばね部32および第2接触ばね部33の各々には、内向きに突き出た接触突部32a,33aが形成されている。雄型コンタクト(不図示)は、図1に示す矢印Xの向きに、接触部30に挿入される。そして、接触部30に雄型コンタクトが挿入されると、第1接触ばね部32と第2接触ばね部33が互いの間隔を広げる向きに弾性的に撓んで雄型コンタクトを挟む。これにより、接触突部32a,33aが雄型コンタクトに所定の接触圧で接触し、この雌型コンタクト10と、そこに挿し込まれた雄型コンタクトとの間が、電気的に導通する。
また、この雌型コンタクト10の接触部30は、天井部34を備えている。この天井部34の説明にあたっては、図1〜図3に加え、さらに図4を参照しながら説明する。
図4は、図2に示す円Rの部分の拡大図(A)と、図2(A)に示す矢印A−Aに沿う断面図(B)である。
この天井部34は、第1接触ばね部32および第2接触ばね部33の各上端縁どうしの間に形成されている。そして、この天井部34は、第1接触ばね部32および第2接触ばね部33の各々に繋がる第1鉤部34Aおよび第2鉤部34Bで構成されている。
第1鉤部34Aは、第1接触ばね部32の上端縁から第2接触ばね部33側に向かって延びる第1腕部341Aを有する。また、第2鉤部34B、雄型コンタクトの挿入の向き(図1に示す矢印Xの向き)に関し第1腕部341Aとの間に間隔d1を空けて第2接触ばね部33の上端縁から第1接触ばね部32側に向かって延びる第2腕部341Bを有する。さらに、第1鉤部34Aは、第1腕部341Aの、第2接触ばね部33側の端部から第2腕部341Bに向かって延びる第1爪部342Aを有する。また、これと同様に、第2鉤部34Bは、第2腕部341Bの、第1接触ばね部32側の端部から第1腕部341Aに向かって第1爪部342Aから離間(間隔d2)して延びる第2爪部342Bを有する。そして、この天井部34には、第1腕部341A、第2腕部341B、第1爪部342A、および第2爪部342Bに囲まれた、d1×d2の寸法の天窓35が形成されている。この天窓35は、雄型コンタクトの挿入の向きおよびその挿入の向きとは交わる向きの双方に関し、天井部34の中央部に形成されている。
天井部34を構成している第1鉤部34Aおよび第2鉤部34Bは、第1接触ばね部32と第2接触ばね部33との間の所定間隔を越える広がりを防止する役割りを担っている。すなわち、これら第1鉤部34Aおよび第2鉤部34Bは、第1接触ばね部32と第2接触ばね部33との間が所定間隔に広がったときに第1爪部342Aと前記第2爪部342Bが互いに係止して、第1接触ばね部32と第2接触ばね部33との間の所定間隔を越える広がりを防止する。
このように、本実施形態の雌型コンタクト10は、第1鉤部34Aおよび第2鉤部34Bで構成される天井部34を備えている。これにより、本実施形態の雌型コンタクト10は、1つには、所定間隔以内の広がりが許容されていて、第1接触ばね部32および第2接触ばね部33のばね力を使って良好な接触圧が確保される。また、本実施形態の雌型コンタクト10によれば、上記の天井部34を備えていることにより、材料取りの良好な、かつ簡易な構造での所定間隔を超えた広がりが防止される。したがって、本実施形態の雌型コンタクト10によれば、コストアップを抑えつつ、信頼性の高い接触圧が確保される。
また、本実施形態の雌型コンタクト10の場合、上記の天窓35が天井部34の中央部に形成されている。このため、第1接触ばね部32と第2接触ばね部33が所定間隔に広がったときの第1鉤部34Aと第2鉤部34Bにかかる力の配分が均等となる。
10 雌型コンタクト
20 キャリア
21 穿孔
30 接触部
31 基部
32 第1接触ばね部
33 第2接触ばね部
34 天井部
34A 第1鉤部
34B 第2鉤部
341A 第1腕部
342A 第1爪部
341B 第2腕部
342B 第2爪部
35 天窓
40 芯線圧着部
50 電線圧着部

Claims (3)

  1. 基部と、該基部の両側縁各々から立ち上がる第1接触ばね部および第2接触ばね部とを備え、該第1接触ばね部と該第2接触ばね部との間に棒状の雄型コンタクトが挿入され該雄型コンタクトを該第1接触ばね部と該第2接触ばね部とで挟むことによって該雄型コンタクトと電気的に導通する雌型コンタクトであって、
    前記第1接触ばね部および前記第2接触ばね部の各上端縁どうしの間に形成され、前記第1接触ばね部と前記第2接触ばね部との間の所定間隔を越える広がりを防止する天井部を備えたことを特徴とする雌型コンタクト。
  2. 前記天井部が、前記第1接触ばね部につながる第1鉤部と前記第2接触ばね部につながる第2鉤部とを備え、
    前記第1鉤部が、前記第1接触ばね部の上端縁から前記第2接触ばね部側に向かって延びる第1腕部を有し、
    前記第2鉤部が、前記雄型コンタクトの挿入の向きに関し前記第1腕部との間に間隔を空けて前記第2接触ばね部の上端縁から前記第1接触ばね部側に向かって延びる第2腕部を有し、さらに、
    前記第1鉤部が、前記第1腕部の、前記第2接触ばね部側の端部から前記第2腕部に向かって延びる第1爪部を有し、
    前記第2鉤部が、前記第2腕部の、前記第1接触ばね部側の端部から前記第1腕部に向かって前記第1爪部から離間して延びる第2爪部を有し、
    前記第1接触ばね部と前記第2接触ばね部との間が前記所定間隔に広がったときに前記第1爪部と前記第2爪部が互いに係止して該第1接触ばね部と該第2接触ばね部との間の該所定間隔を越える広がりを防止することを特徴とする請求項1に記載の雌型コンタクト。
  3. 前記第1腕部、前記第2腕部、前記第1爪部、および前記第2爪部に囲まれた天窓が、前記雄型コンタクトの挿入の向きおよび該挿入の向きとは交わる向きの双方に関し、前記天井部の中央部に形成されていることを特徴とする請求項2に記載の雌型コンタクト。
JP2017196686A 2017-10-10 2017-10-10 雌型コンタクト Pending JP2019071212A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017196686A JP2019071212A (ja) 2017-10-10 2017-10-10 雌型コンタクト
KR1020180119571A KR102615421B1 (ko) 2017-10-10 2018-10-08 암형 컨택트
CN201811178925.XA CN109659741A (zh) 2017-10-10 2018-10-10 阴模接触件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017196686A JP2019071212A (ja) 2017-10-10 2017-10-10 雌型コンタクト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019071212A true JP2019071212A (ja) 2019-05-09

Family

ID=66110301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017196686A Pending JP2019071212A (ja) 2017-10-10 2017-10-10 雌型コンタクト

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2019071212A (ja)
KR (1) KR102615421B1 (ja)
CN (1) CN109659741A (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07326415A (ja) 1994-05-27 1995-12-12 Ryosei Denso Kk 接続端子
CN1206509A (zh) * 1996-10-15 1999-01-27 Ut迪伯恩汽车有限公司 电接线端子
JP4013151B2 (ja) * 2004-04-13 2007-11-28 住友電装株式会社 雌端子金具
ITPD20070035A1 (it) * 2007-02-02 2008-08-03 Inarca Spa Terminale elettrico femmina
CN101950872A (zh) * 2010-09-21 2011-01-19 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 插座电极定位夹
JP6100495B2 (ja) * 2012-10-02 2017-03-22 矢崎総業株式会社 メス端子
CN203056177U (zh) * 2012-12-12 2013-07-10 深圳君泽电子有限公司 阴端子及用于汽车上的连接器
CN203826624U (zh) * 2014-04-24 2014-09-10 河南天海电器有限公司 一种具有正向力保持结构的汽车插接器插座端子
JP2017157315A (ja) * 2016-02-29 2017-09-07 日本圧着端子製造株式会社 コンタクト
CN206134999U (zh) * 2016-10-11 2017-04-26 泰科电子(上海)有限公司 连接端子

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190040466A (ko) 2019-04-18
CN109659741A (zh) 2019-04-19
KR102615421B1 (ko) 2023-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4077694A (en) Circuit board connector
JP4287825B2 (ja) 基板接続用コネクタ
JP6342608B2 (ja) 雌端子
US20080045053A1 (en) Contact element for connecting an electrical conductor
JP4716529B2 (ja) コンタクト及び電気コネクタ
US2755453A (en) Electrical terminal
JP6119524B2 (ja) 端子金具
EP1890363B1 (en) A female terminal fitting
JPH0621182Y2 (ja) 端 子
WO2016084571A1 (ja) 接続端子
EP2445057A1 (en) Terminal fitting
TWI430323B (zh) A cushioning device and a connecting device having a cushioning device
JP2019215969A (ja) 接続端子及び端子接続構造
JP2010118257A (ja) 抜きバネ式コンタクト
CN203103582U (zh) 连接端子和连接器组件
JP2002025674A (ja) 接続端子
JP4558406B2 (ja) 印刷回路基板用プラグコンタクト
JP2019071212A (ja) 雌型コンタクト
JP2006179209A (ja) 雌端子及びコネクタ
CN218498415U (zh) 端子、连接器和连接器组件
KR20160138432A (ko) 플러그 커넥터
WO2008015104A1 (en) Electrical contact
JP2015207353A (ja) 電線用コネクタ
JP2008047417A (ja) 電気コネクター用端子及び該端子をそなえた電気コネクター
JP6912338B2 (ja) 雌端子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210727

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211124