JP2019065395A - 金属被覆された鋼ストリップ - Google Patents

金属被覆された鋼ストリップ Download PDF

Info

Publication number
JP2019065395A
JP2019065395A JP2018197596A JP2018197596A JP2019065395A JP 2019065395 A JP2019065395 A JP 2019065395A JP 2018197596 A JP2018197596 A JP 2018197596A JP 2018197596 A JP2018197596 A JP 2018197596A JP 2019065395 A JP2019065395 A JP 2019065395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bath
composition
alloy
controlling
ppm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018197596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6805218B2 (ja
Inventor
マイケル・エンジェル・ロペズ
Angel Lopez Michael
ウェイン・アンドリュー・レンショー
Anerew Renshaw Wayne
アンドリュー・ビンセント・ミカレフ
Vincent Micallef Andrew
ネガ・セットアーギュー
Setargew Nega
ポール・ドナルドソン
donaldson Paul
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BlueScope Steel Ltd
Original Assignee
BlueScope Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2010900287A external-priority patent/AU2010900287A0/en
Application filed by BlueScope Steel Ltd filed Critical BlueScope Steel Ltd
Publication of JP2019065395A publication Critical patent/JP2019065395A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6805218B2 publication Critical patent/JP6805218B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C18/00Alloys based on zinc
    • C22C18/04Alloys based on zinc with aluminium as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C21/00Alloys based on aluminium
    • C22C21/10Alloys based on aluminium with zinc as the next major constituent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/12Aluminium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/30Fluxes or coverings on molten baths
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/34Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
    • C23C2/36Elongated material
    • C23C2/40Plates; Strips

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

【課題】ストリップ上にAl−Zn−Si−Mg合金被覆を形成する溶融めっき法の提供。【解決手段】重量%で、Al:45〜60%、Zn:35〜50%、Si:1.2〜2.5%、Mg:1.0〜3.0%を含む合金の浴にストリップを浸漬させて、Al−Zn−Si−Mg合金被覆を形成する方法。Al−Zn−Si−Mg合金浴中の溶融浴の表面上又はその近傍の酸化物膜への、溶融金属、ガス及び金属間粒子の取り込みによる表面垢層を最小化するために、Ca及び/又はSrを浴中の被覆合金に含める。【選択図】図1

Description

本発明は、ストリップ、典型的には鋼ストリップの製造に関し、それは、合金中の主な
元素としてアルミニウム−亜鉛−ケイ素−マグネシウムを含み、以下、これに基いて「A
l−Zn−Si−Mg合金」という、耐食合金被覆を有している。
特に、本発明は、未被覆のストリップを、溶融させたAl−Zn−Si−Mg合金の浴
中へと浸漬させて、ストリップ上に合金の被覆を形成することを含んだ、ストリップ上に
Al−Zn−Si−Mg合金被覆を形成する溶融金属めっき法に関する。
より詳細には、本発明は、合金被覆浴における表面垢(top dross)の量の最小化に関
与している。表面垢は、以下に記載するように、製造コスト及び被覆の品質の観点から望
ましくない。
典型的には、本発明のAl−Zn−Si−Mg合金は、Al、Zn、Si及びMgを、
重量%で表した以下の範囲で含んでいる。
Al:40乃至60%
Zn:30乃至60%
Si:0.3乃至3%
Mg:0.3乃至10%
さらに典型的には、本発明のAl−Zn−Si−Mg合金は、Al、Zn、Si及びM
gを、重量%で表した以下の範囲で含んでいる。
Al:45乃至60%
Zn:35乃至50%
Si:1.2乃至2.5%
Mg:1.0乃至3.0%
合金被覆は、意図的な合金添加物として又は不可避的な不純物として存在する他の元素
を含んでいてもよい。従って、ここでは、「Al−Zn−Si−Mg合金」は、意図的な
合金添加物として又は不可避的な不純物としての他の元素を含んだ合金を包含していると
理解される。他の元素は、一例として、Fe、Sr、Cr及びVの1以上を含んでいても
よい。
最終用途に依存して、金属被覆ストリップは、例えば、高分子塗料によって、ストリッ
プの片面又は両面を塗装されてもよい。これに関し、金属被覆ストリップは、それ自体が
最終製品として販売されてもよく、片面又は両面が塗装され、塗装された最終製品として
販売されてもよい。
本発明は、限定されるものではないが、特には、上述したAl−Zn−Si−Mg合金
で被覆され、任意に塗装され、その後、建築製品(例えば、異形壁(profiled wall)及
び屋根板)などの最終製品へと冷間成形(例えばロール成形によって)される鋼ストリッ
プに関する。
オーストラリアなどにおいて、建築製品、特には異形壁及び屋根板に広く使用されてい
る耐食金属被覆組成物は、Siを含んだ55%Al−Zn被覆組成物である。これらプロ
ファイル板材は、通常、塗装された金属合金被覆ストリップを冷間成形することによって
製造される。典型的には、プロファイル板材は、塗装されたストリップをロール成形する
ことによって製造される。
55%Al−Zn−Si被覆組成物からなるこの公知の組成物へのMgの添加は、長年
に亘って特許文献において提案されている(例えば、Nippon Steel Cor
poration名義のUS6635359を参照のこと)が、オーストラリアにおいて
は、鋼ストリップ上のAl−Zn−Si−Mg被覆は市販されていない。
Mgを55%Al−Zn被覆組成物に含ませると、Mgは、切り口の保護といった製品
の性能への有益な効果をもたらすことが証明されている。
本出願人は、Mg含有溶融55%Al−Zn被覆金属は、Mgを含んでいない溶融55
%Al−Zn被覆金属と比較して、表面垢の発生のレベルが増加しやすいことを見出して
いる。
ここでは、用語「表面垢」は、溶融層の表面上又はその近傍における以下の成分:(a
)溶融浴の表面上の酸化物膜、
(b)酸化物膜によって覆われた溶融金属液滴、
(c)酸化物膜を泡の壁として有している気泡、
(d)被覆浴中に形成され、酸化物膜によって覆われた粒子を含んだ金属間粒子(interm
etallic particles)、及び
(e)酸化物膜によって覆われた、ガス、溶融金属及び金属間粒子の2以上の組み合わせ
の1以上を包含するものとして理解される。
項目(b)、(c)、(d)及び(e)は、溶融浴の表面上又はその近傍の酸化物膜へ
の、溶融金属、ガス及び金属間粒子の取り込みの結果であるとして記述され得る。
本出願人によって行われた、Mg含有55%Al−Zn合金を鋼ストリップ上へ溶融金
属めっきするためのライン試験を通じて、被覆浴中に発生する表面垢のレベルは、Mg添
加なしの55%Al−Zn合金被覆浴中に生じる表面垢のレベルの6乃至8倍であること
が示された。以下の記述に束縛されることを望むものではないが、本出願人は、Mg溶融
被覆合金における過剰な表面垢の生成は、合金中でのMgの反応性及び迅速な酸化並びに
55%Al−Zn合金浴へのマグネシウムの添加に起因した液体金属の特性(例えば、表
面張力)の変化のせいであると考えている。より詳細には、Mgは、Alと比較して、酸
素に対する高い親和性を有しており、それ故、MgはAlよりも遥かに速やかに酸化され
る。このことは、酸化物の標準生成自由エネルギー(ΔG°)から明白であり、これは、
酸化物生成への熱力学的推進力は、AlよりもMgについて遥かに大きい(600℃の浴
作業温度で、ΔG°Al2O3=−934kJ/molであり、ΔG°MgO=−1015kJ/
molである)ことを示している。さらに、溶融した表面の乱流は、浴中の溶融金属の酸
化及び被覆浴中での酸化物膜のエントレインメントの双方を促進する。被覆浴中での酸化
物膜のエントレインメントは、溶融浴中での酸化物膜中の溶融金属、ガス及び金属間粒子
のエントレインメントを、及び、それに続く、項目(b)、(c)、(d)及び(e)で
上記した垢成分の生成をもたらす。この表面垢は、表面垢中に閉じ込められた、空隙、酸
化物ストリンガ及び垢金属間粒子の体積分率が高い。
生成される表面垢の量は、Mg含有55%Al−Zn合金被覆鋼の製造コストに大きく
影響する。表面垢は、被覆鋼上の表面欠陥を防ぐために、浴表面から定期的に取り除かれ
ねばならない。表面垢の除去は、除去プロセスのコスト及び表面垢の廃棄又は再生処理の
コストのせいで、被覆鋼ストリップの製造者に対するコストを意味している。表面垢の生
成を減らすことにより、製造コストを顕著に減少させる機会を与える。
加えて、表面垢を減らすことは、酸化物ストリンガ及び懸濁垢粒子のエントレインメン
トを減少させることによる、被覆ストリップの改良された表面の品質をもたらす機会を与
える。
上述した議論は、オーストラリアなどでは、共通の一般知識を認めるものであるとは受
け取られない。
本出願人は、溶融Al−Zn−Si−Mg合金浴における表面垢のレベルを、溶融浴へ
の(a)Ca、(b)Sr、並びに(c)Ca及びSrの添加によって低減することがで
きており、表面垢のレベルの低減は、製造コストや製品の品質の観点で利益をもたらして
いる。以下、これらの元素の添加を、「Ca及び/又はSr」の添加という。なお、Ca
及びSrの添加への上記の言及は、Srの前にCaを添加することを示すことを意図して
いない。本発明は、Ca及びSrを、溶融浴に同じタイミングで添加する場合及び異なっ
たタイミングで添加する場合まで及ぶ。
本出願人は、浴にCa及び/又はSrを添加することによる、溶融Al−Zn−Si−
Mg合金浴中における表面垢の低減は、(a)Ca及び/又はSr添加の結果としての液
体金属/酸化物界面での見かけ表面張力の変化並びに(b)Ca及び/又はSr添加の結
果としての酸化物膜の性質の変化に起因した、浴中の表面垢における酸化物膜での、ガス
、溶融金属、及び金属間粒子のエントレインメントにおける変化によるものであることを
見出した。酸化物膜の性質の変化は、形成される酸化物ストリンガのレベルを低減させ、
その結果として、液滴エントレインメントの全体的な低減を助ける。
本発明によると、ストリップ上にAl−Zn−Si−Mg合金被覆を形成する方法であ
って、ストリップをAl−Zn−Si−Mg合金の浴に浸漬させて、前記ストリップ上に
前記合金の被覆を形成することを含み、前記浴は、溶融金属層と、前記金属層上の表面垢
層とを有し、前記方法は、前記溶融浴における条件を制御して、前記溶融浴中の前記表面
垢層を最小化することを含んだ方法が提供される。
この方法は、前記溶融浴における前記条件を制御して、前記表面垢層の酸化物膜中の溶
融金属、ガス及び金属間粒子の1以上のエントレインメントを最小化することを含んでい
てもよい。
前記溶融浴における前記条件は、前記浴における前記合金の組成を含んでいてもよい。
従って、この方法は、例えば前記浴中の前記表面垢層の酸化物膜における液滴エントレ
インメントを最小化にすることにより、前記浴の前記組成を制御して、前記溶融浴中の前
記表面垢層を最小化することを含んでいてもよい。
また、この方法は、Caを前記浴の前記組成に含ませることにより、前記浴の組成を制
御して、前記溶融浴中の前記表面垢層を最小化することを含んでいてもよい。
前記浴の前記組成は、50ppmを超えるCaを含んでいてもよい。なお、本明細書に
おいて、ppmに対する全ての言及は、重量に基いたppmに対する言及である。
溶融浴の組成の一部としてのCa及びSrなどの元素の量についての言及は、ここでは
、浴中の表面垢層と対立するものとしての浴の金属層中の元素の濃度についての言及であ
ると理解される。この理由は、溶融浴の溶融金属層において浴濃度を測ることは、本出願
人にとって標準的な慣習であるということである。
また、本出願人は、Ca及びSrは溶融浴の表面垢層に集まる傾向にあり、その結果、
表面垢層は、金属層と比較した際に、Ca及びSrに富むようになることを見出した。と
りわけ、溶融浴の金属層中に「x」重量%のCa又はSrがある場合、浴の表面垢層には
、より高い濃度でその元素が存在するであろう。例えば、本出願人は実験室的研究におい
て、90ppm Caの公称浴組成を有している浴では、表面垢層におけるCa含有量は
100ppm Caまで増加することを見出した。同様に、本出願人は、400ppm C
aの公称組成を有している浴では、表面垢層は、実質的に600ppmまで富化されるこ
とを見出した。また、類似の富化は、Srについても、実験室的研究において観察された
。例えば、500ppm Srの公称組成を有する浴では、3時間の処理後、表面垢層は
700ppmまでSrが富化された。そして、750ppm Srの公称組成を有してい
る浴では、3時間の処理後、表面垢層は1100ppm Srまで富化された。実際には
、これは、溶融浴の溶融金属層中に「x」重量%のCa又はSrが存在していることが必
要とされた場合、浴全体において「x」重量%よりも多くの量のCaを添加して、表面垢
層へと集まるより高い濃度のCa又はSrを補償する必要があることを意味している。
前記浴の前記組成は、150ppmを超えるCaを含んでいてもよい。
前記浴の前記組成は、200ppmを超えるCaを含んでいてもよい。
前記浴の前記組成は、1000ppm未満のCaを含んでいてもよい。
前記浴の前記組成は、750ppm未満のCaを含んでいてもよい。
前記浴の前記組成は、500ppm未満のCaを含んでいてもよい。
Caは、必要に応じて浴に添加されてもよい。これは、Ca化合物の連続的又は定期的
な特定の添加によるものであり得る。また、これは、浴への供給材料として提供されるA
l及び/又はZnインゴット中のCa含有物によるものであり得る。
この方法は、前記浴の前記組成にSrを含ませることにより、前記浴の組成を制御して
、前記溶融浴中の前記表面垢層を最小化することを含んでいてもよい。
前記浴は、100ppmを超えるSrを含んでいてもよい。
前記浴は、150ppmを超えるSrを含んでいてもよい。
前記浴は、200ppmを超えるSrを含んでいてもよい。
前記浴は、1250ppm未満のSrを含んでいてもよい。
前記浴は、1000ppm未満のSrを含んでいてもよい。
Srは、必要に応じて浴に添加されてもよい。これは、Sr化合物の連続的又は定期的
な特定の添加によるものであり得る。また、これは、浴への供給材料として提供されるA
l及び/又はZnインゴット中のSr含有物によるものであり得る。
この方法は、前記浴の前記組成にCa及びSrを含めることにより、前記浴の前記組成
を制御して、前記溶融浴中の前記表面垢層を最小化することを含んでいてもよい。
この組成におけるCa及びSrの量は、上述した通りであってもよく、各元素の量を調
節して、他の元素の添加が表面垢層へ及ぼす影響を補償してもよい。
この方法は、前記浴の前記組成にイットリウムなどの希土類元素並びに希土類とCa及
び/又はSrとの組み合わせを含めることにより、前記浴の前記組成を制御して、前記溶
融浴中の前記表面垢層を最小化することを含んでいてもよい。
この方法は、前記浴中に存在しているCa、Sr及び希土類元素の1以上の濃度を定期
的にモニタリングし、必要に応じてCa、Sr及び希土類元素を添加して、1つの元素又
は複数の元素について浴組成を維持することにより、前記浴の前記組成を制御して、前記
浴中の前記表面垢層を最小化することを含んでいてもよい。
Ca、Sr及び希土類元素が、前記浴の前記組成中に存在している他の元素のインゴッ
トの一部である状況においては、この方法は、インゴットの寸法、インゴット添加のタイ
ミング、及びインゴット添加のシーケンスの1以上を選択して、Ca、Sr及び希土類元
素の濃度を実質的に一定に又はそれら元素について好ましい範囲の+又は−10%内に維
持することを含んでいてもよい。
前記Al−Zn−Si−Mg合金は、0.3重量%を超えるMgを含んでいてもよい。

前記Al−Zn−Si−Mg合金は、1.0重量%を超えるMgを含んでいてもよい。

前記Al−Zn−Si−Mg合金は、1.3重量%を超えるMgを含んでいてもよい。

前記Al−Zn−Si−Mg合金は、1.5重量%を超えるMgを含んでいてもよい。

前記Al−Zn−Si−Mg合金は、3.0重量%未満のMgを含んでいてもよい。
前記Al−Zn−Si−Mg合金は、2.5重量%を超えるMgを含んでいてもよい。

前記Al−Zn−Si−Mg合金は、1.2重量%を超えるSiを含んでいてもよい。

前記Al−Zn−Si−Mg合金は、元素Al、Zn、Si及びMgを、重量%で表し
た以下の範囲で含んでいてもよい。
Al:40乃至60%
Zn:30乃至60%
Si:0.3乃至3%
Mg:0.3乃至10%
特には、前記Al−Zn−Si−Mg合金は、元素Al、Zn、Si及びMgを、重量
%で表した以下の範囲で含んでいてもよい。
Al:45乃至60%
Zn:35乃至50%
Si:1.2乃至2.5%
Mg:1.0乃至3.0%
また、本発明によると、上述した方法によって製造される、ストリップ上のAl−Zn
−Si−Mg合金被覆が提供される。
本発明を、添付の図面を参照しながら実施例によって更に説明する。
図1は、Al−Zn−Si−Mg合金で被覆された鋼ストリップを本発明の方法に従って製造するための連続製造ラインの一態様の概略図である。 図2は、本出願人によって行われた垢生成に関する実験における、Mgあり及びなし並びにCaあり及びなしの溶融Al−Zn−Si合金浴についての時間に対する垢の質量のグラフである。 図3は、本出願人によって行われた垢生成に関する実験における、Mgあり及びなし並びにSrあり及びなしの溶融Al−Zn−Si合金浴についての時間に対する垢の質量のグラフである。 図4は、図2及び図3に纏めた実験研究から選んだ結果を示しており、Ca及びSrが表面垢の生成に与える影響を強調している。 図5は、1又は3時間の処理時間後のAl−Zn−Si−Mg合金浴における、Ca含有量に対する垢の質量のグラフである。 図6は、本出願人によって行われた一連のライン試験の間の時間に対する生成した垢の質量のグラフである。
図1を参照すると、使用する際には、冷間圧延した鋼ストリップのコイルを、巻き出し
ステーション1で巻き出し、巻き出した複数のストリップは溶接機2によって端と端とを
溶接し、長尺のストリップを形成する。
次いで、ストリップを、アキュムレータ3、ストリップクリーニング部4、及び炉アセ
ンブリ5に連続的に通過させる。炉アセンブリ5は、予熱器、予熱還元炉及び還元炉を含
んでいる。
ストリップは、(i)炉内の温度プロファイル、(ii)炉内の還元性ガス濃度、(iii)
炉内を流れるガスの流量、及び(iv)ストリップの炉内での滞留時間(即ち、線速度)を
含むプロセス変量の注意深い制御によって、炉アセンブリ5内で熱処理する。
炉アセンブリ5におけるプロセス変量は、ストリップ表面からの鉄酸化物残渣の除去と
、ストリップ表面からの残留油及び鉄微粉の除去とが見られるように制御される。
次いで、熱処理したストリップを、出口(outlet snout)を介し、コーティングポット
6に入れ、Al−Zn−Si−Mg合金を含んだ溶融浴中に、下方へ向けて通過させ、A
l−Zn−Si−Mg合金で被覆する。Al−Zn−Si−Mg合金は、加熱コイル(図
示せず)を用いることにより、コーティングポット内で溶融状態を維持している。ストリ
ップは、浴内ではシンクロールの周りに通し、浴から上方へ向けて取り出す。浴を通過す
ると、ストリップの両面は、Al−Zn−Si−Mg合金によって被覆される。
被覆浴6を離れた後、ストリップは、ガスワイピングステーション(図示せず)を鉛直
方向に通過し、そこで、その被覆された表面はワイピングガスのジェットに供されて、被
覆の厚さを制御する。
次いで、被覆ストリップを、冷却部7に通し、強制冷却に供する。
次いで、冷却した被覆ストリップを、被覆ストリップの表面を整える圧延部8に通す。
その後、被覆ストリップは、巻き取り部10において巻き取る。
上記の通り、本出願人は、Al−Zn−Si−Mg合金被覆浴は、本出願人の被覆ライ
ンにおいて、従来の55%Al−Zn合金浴を用いた場合よりも、相当に大量の表面垢を
浴中に生じることを見出している。
上述のように、本出願人は、多数の実験室実験及びライン試験を行い、Al−Zn−S
i−Mg合金浴で生成する垢の量を減らすことが可能であるか見極めた。上述のように、
本出願人は、被覆浴中のAl−Zn−Si−Mg合金へのCa又はSrの添加によって、
表面垢のレベルを顕著に低下させることが可能なことを見出した。
被覆浴へのCa及びSr添加がAl−Zn−Si−Mg合金被覆浴中での垢生成のレベ
ルに及ぼす影響に関する実験結果を、図2乃至5に纏める。
実験研究を、以下の合金組成について実行した。ここで、(a)Al−Zn合金(図中
では「AZ」)及び(b)Al−Zn−Mg合金(図中では「MAZ」)については重量
%で表し、(c)これらAZ及びMAZ合金にプラスした、Ca又はSr添加物の百万分
率(ppm)はこれらの組成に対するものである。
AZ:55Al−43Zn−1.5Si−0.5Fe
MAZ:53Al−43−Zn−2Mg−1.5Si−0.5Fe
MAZ + 236ppm Ca
MAZ + 90ppm Ca
MAZ + 400ppm Ca
MAZ + 500ppm Sr
MAZ + 750ppm Sr
MAZ + 800ppm Sr
なお、Ca及びSrの濃度は、溶融浴の金属部分におけるこれら元素の濃度である。
実験研究では、表面垢の生成を、実験室用融解炉及びオーバーヘッド式機械的撹拌装置
を用いてシミュレートした。実験装置は、以下の構成部分からなる。
・黒鉛粘土質るつぼを備えた融解炉
・支持台を備えたオーバーヘッド式可変速度撹拌装置
・高密度焼結窒化ホウ素セラミックスから機械加工された垢捕集カップであって、一連
の排出穴をカップの底に有し、カップをるつぼへ設置すること及びそこから取り去ること
を可能とする一連の直立ハンドルを有しているカップ
・ステンレス製インペラシャフト
・高密度焼結窒化ホウ素セラミックスから機械加工したインペラ
垢捕集カップ及びインペラは、高温のAZ合金及びMAZ合金に対して非湿潤性の高温
材料から製造した。これら構成要素の焼結窒化ホウ素は、被覆浴中で、優れた非湿潤性及
び高温安定性を提供した。
各実験について、要求される組成を有している15kgの被覆合金をるつぼ内に形成し
、600℃の処理温度に維持した。次いで、垢捕集カップを溶融浴中に入れ、融解温度が
処理温度に達するまで浴中に保持した。次いで、シャフトインペラアセンブリを、インペ
ラた溶融物の表面に丁度接するまで浴の中へと下ろした。次に、撹拌装置のモータをオン
にし、撹拌速度を60RPMに合わせた。この実験準備により、渦を生じさせることなし
に浴の表面を刈り、インペラの1回転毎に新鮮な溶融物を空気に連続的に曝して垢を生じ
させた。生成した垢は、るつぼの側面に押し退けられ、るつぼの側面上に蓄積した。各実
験の終わりに、るつぼから垢捕集カップを持ち上げ、同伴した余分な浴金属を垢捕集カッ
プの孔からるつぼ中へと排出させることによって、蓄積した垢を取り除いた。垢捕集カッ
プ内に残ったものは、同伴された浴金属と、酸化物膜によって覆われた垢金属間粒子とを
含んでいた。この残留した材料は、各実験において生成した表面垢であった。
これら実験は、0.5、1.2、及び3時間の継続時間に亘って実施した。
各実験の後、捕集した垢を取り除き、重量を量った。その結果を、図2乃至5に示すよ
うにプロットしている。
図2乃至4は、溶融合金浴に関する、時間に対する垢の質量のグラフであり、図2の結
果はCa合金に関する結果に焦点を当てたものであり、図3の結果はSr合金に関する結
果に焦点を当てたものであり、図4の結果は、図2及び図3から選択したCa及びSrに
関する結果を強調したものである。
図5は、1及び3時間の処理時間後の溶融合金浴における、Ca含有量に対する垢の質
量のグラフである。
図2乃至5は、Al−Zn−Si−Mg合金浴中に生じる表面垢のレベルはMAZ合金
被覆浴へのCa又はSrの添加によって顕著に減少させることができることを明確に示し
ている。より詳細には、図2乃至5は、
(a)MAZ合金被覆浴は、AZ合金被覆浴と比較して遥かに大量の表面垢を生成し、
(b)表面垢の量は、MAZ合金中のCa及びSrの量を多くすると顕著に減少するこ
とを示している。
図2乃至5に示す結果を、Caについて約2週間に亘って実施したライン試験において
更に確認した。このライン試験は、上述したAZ合金に対して行い、この合金には、ライ
ン試験の過程における様々な時点でMg及びCaを添加した。図6は、ライン試験の間に
捕集した垢と、それら結果は実験室的研究において観測されたものと一致していることと
を示している。特に、図6は、浴へMgを添加すると溶融浴中に発生する垢の量が相当に
増加し、浴へのCaの添加の結果として垢の量が相当に減少したことを示している。
上述したように、本出願人は、垢のレベルの低下は、(a)Ca及びSr添加の結果と
しての液体金属/酸化物界面における見かけ表面張力に対する変化と、(b)Ca及びS
r添加の結果としての酸化物膜の性質の変化とに起因した、溶融浴中の酸化物膜における
溶融金属、ガス、及び金属間粒子の同伴の減少の結果であると考えている。酸化物膜の性
質の変化は、形成される酸化物ストリンガのレベルを低減し、ひいては、液滴同伴の全体
的な減少を助ける。この同伴における変化は、溶融Al−Zn−Si−Mg合金における
表面垢生成のレベルの減少へと導く。
Ca及びSrは、Al−Zn−Si−Mg合金の溶融中に添加して浴中の酸化物膜にお
ける溶融金属、ガス、及び金属間粒子の同伴を減少させ、これにより、浴中の垢のレベル
を減少させ得る元素の例である。他の浴添加物は、例として、イットリウム等の希土類元
素、並びに、希土類と、カルシウム、ストロンチウム、及びカルシウム/ストロンチウム
との組み合わせを含んでいる。
実際には、Ca及び/又はSrは、必要に応じて浴に加えてもよい。これは、連続的又
は定期的な特定のCa及び/又はSr化合物の添加によるものであり得る。また、これは
、浴への供給材料として提供されるAl及び/又はZnインゴット中へのCa及び/又は
の組み入れによるものであり得る。
上述した本発明には、本発明の真意及び範囲から逸脱することなしに、多くの変形がな
されてもよい。

Claims (24)

  1. ストリップ上にAl−Zn−Si−Mg合金被覆を形成する方法であって、ストリップ
    をAl−Zn−Si−Mg合金の浴に浸漬させて、前記ストリップ上に前記合金の被覆を
    形成することを含み、前記浴は、溶融金属層と、前記金属層上の表面垢層とを有し、前記
    方法は、前記溶融浴における条件を制御して、前記溶融浴中の前記表面垢層を最小化する
    ことを含んだ方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、前記溶融浴における前記条件を制御して、前記表面垢
    層の酸化物膜中の溶融金属、ガス及び金属間粒子の1以上のエントレインメントを最小化
    することにより、前記溶融浴における前記条件を制御して、前記溶融浴中の前記表面垢層
    を最小化することを含んだ方法。
  3. 請求項1又は2に記載の方法であって、前記浴の組成を制御して、前記溶融浴中の前記
    表面垢層を最小化することを含んだ方法。
  4. 請求項3に記載の方法であって、Caを前記浴の前記組成に含ませることにより、前記
    浴の組成を制御して、前記溶融浴中の前記表面垢層を最小化することを含んだ方法。
  5. 請求項4に記載の方法であって、50ppmを超えるCaを含むように前記浴の前記組
    成を制御することを含んだ方法。
  6. 請求項に記載の方法であって、150ppmを超えるCaを含むように前記浴の前記組
    成を制御することを含んだ方法。
  7. 請求項4に記載の方法であって、200ppmを超えるCaを含むように前記浴の前記
    組成を制御することを含んだ方法。
  8. 請求項4乃至7の何れか1項に記載の方法であって、1000ppm未満のCaを含む
    ように前記浴の前記組成を制御することを含んだ方法。
  9. 請求項4乃至7の何れか1項に記載の方法であって、750未満のCaを含むように前
    記浴の前記組成を制御することを含んだ方法。
  10. 請求項4乃至7の何れか1項に記載の方法であって、500ppm未満のCaを含むよ
    うに前記浴の前記組成を制御することを含んだ方法。
  11. 請求項3に記載の方法であって、前記浴の前記組成にSrを含ませることにより、前記
    浴の組成を制御して、前記溶融浴中の前記表面垢層を最小化することを含んだ方法。
  12. 請求項に記載の方法であって、100ppmを超えるSrを含むように前記浴の前記組
    成を制御することを含んだ方法。
  13. 請求項11に記載の方法であって、150ppmを超えるSrを含むように前記浴の前
    記組成を制御することを含んだ方法。
  14. 請求項11に記載の方法であって、200ppmを超えるSrを含むように前記浴の前
    記組成を制御することを含んだ方法。
  15. 請求項11乃至14の何れか1項に記載の方法であって、1250ppm未満のSrを
    含むように前記浴の前記組成を制御することを含んだ方法。
  16. 請求項11乃至14の何れか1項に記載の方法であって、1000ppm未満のSrを
    含むように前記浴の前記組成を制御することを含んだ方法。
  17. 請求項3乃至16の何れか1項に記載の方法であって、前記浴の前記組成にCa及びS
    rを含めることにより、前記浴の前記組成を制御して、前記溶融浴中の前記表面垢層を最
    小化することを含んだ方法。
  18. 請求項3乃至17の何れか1項に記載の方法であって、前記浴の前記組成にイットリウ
    ムなどの希土類元素並びに希土類とCa及び/又はSrとの組み合わせを含めることによ
    り、前記浴の前記組成を制御して、前記溶融浴中の前記表面垢層を最小化することを含ん
    だ方法。
  19. 先行する請求項の何れか1項に記載の方法であって、前記Al−Zn−Si−Mg合金
    は0.3重量%を超えるMgを含んだ方法。
  20. 先行する請求項の何れか1項に記載の方法であって、前記Al−Zn−Si−Mg合金
    は1.0重量%を超えるMgを含んだ方法。
  21. 先行する請求項の何れか1項に記載の方法であって、前記Al−Zn−Si−Mg合金
    は3重量%未満のMgを含んだ方法。
  22. 先行する請求項の何れか1項に記載の方法であって、前記Al−Zn−Si−Mg合金
    は1.2重量%を超えるSiを含んだ方法。
  23. 先行する請求項の何れか1項に記載の方法であって、前記Al−Zn−Si−Mg合金
    は、元素Al、Zn、Si及びMgを、重量%で表した以下の範囲で含んでいる方法。
    Al:40乃至60%
    Zn:30乃至60%
    Si:0.3乃至3%
    Mg:0.3乃至10%
  24. 先行する請求項の何れか1項に記載の方法であって、前記Al−Zn−Si−Mg合金
    は、元素Al、Zn、Si及びMgを、重量%で表した以下の範囲で含んでいる方法。
    Al:45乃至60%
    Zn:35乃至50%
    Si:1.2乃至2.5%
    Mg:1.0乃至3.0%
JP2018197596A 2010-01-25 2018-10-19 金属被覆された鋼ストリップ Active JP6805218B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2010900287 2010-01-25
AU2010900287A AU2010900287A0 (en) 2010-01-25 Metal-coated steel strip

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016105462A Division JP2016194160A (ja) 2010-01-25 2016-05-26 金属被覆された鋼ストリップ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020201153A Division JP7242625B2 (ja) 2010-01-25 2020-12-03 金属被覆された鋼ストリップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019065395A true JP2019065395A (ja) 2019-04-25
JP6805218B2 JP6805218B2 (ja) 2020-12-23

Family

ID=44306309

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012550266A Active JP6342117B2 (ja) 2010-01-25 2011-01-25 金属被覆された鋼ストリップ
JP2016105462A Pending JP2016194160A (ja) 2010-01-25 2016-05-26 金属被覆された鋼ストリップ
JP2018197596A Active JP6805218B2 (ja) 2010-01-25 2018-10-19 金属被覆された鋼ストリップ
JP2020201153A Active JP7242625B2 (ja) 2010-01-25 2020-12-03 金属被覆された鋼ストリップ
JP2022197258A Pending JP2023036674A (ja) 2010-01-25 2022-12-09 金属被覆された鋼ストリップ

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012550266A Active JP6342117B2 (ja) 2010-01-25 2011-01-25 金属被覆された鋼ストリップ
JP2016105462A Pending JP2016194160A (ja) 2010-01-25 2016-05-26 金属被覆された鋼ストリップ

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020201153A Active JP7242625B2 (ja) 2010-01-25 2020-12-03 金属被覆された鋼ストリップ
JP2022197258A Pending JP2023036674A (ja) 2010-01-25 2022-12-09 金属被覆された鋼ストリップ

Country Status (11)

Country Link
US (3) US20130059086A1 (ja)
EP (2) EP2529039B1 (ja)
JP (5) JP6342117B2 (ja)
KR (6) KR20170125139A (ja)
CN (1) CN102844457B (ja)
AU (5) AU2011207118B2 (ja)
ES (2) ES2728460T3 (ja)
MY (1) MY173287A (ja)
NZ (1) NZ601379A (ja)
TW (1) TWI529259B (ja)
WO (1) WO2011088518A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011088518A1 (en) * 2010-01-25 2011-07-28 Bluescope Steel Limited Metal-coated steel strip
CN102312130B (zh) * 2011-09-07 2013-04-24 东北大学 一种五元合金热浸镀层原料制备和使用方法
AU2012325673B2 (en) * 2011-10-18 2017-07-06 Bluescope Steel Limited Metal-coated steel strip
RU2485205C1 (ru) * 2011-11-23 2013-06-20 Российская Федерация, от имени которой выступает Министерство промышленности и торговли Российской Федерации (Минпромторг России) Состав расплава на основе цинка для нанесения защитных покрытий на стальную полосу горячим погружением
CN102682920B (zh) * 2012-05-14 2014-04-23 广西平果博导铝镁线缆有限公司 一种铝镁合金线材的生产方法
WO2014156073A1 (ja) 2013-03-25 2014-10-02 Jfeスチール株式会社 Al-Zn系めっき鋼板
JP6409038B2 (ja) 2016-09-30 2018-10-17 株式会社Subaru 車両の乗員保護装置
CN108018513A (zh) * 2016-10-28 2018-05-11 宝山钢铁股份有限公司 一种热浸镀锌铝镁镀层钢板及其制造方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10158798A (ja) * 1996-11-29 1998-06-16 Nippon Carbon Co Ltd メッキ浴上ドロスの処理方法ならびにその装置
JP2002220650A (ja) * 2001-01-24 2002-08-09 Kawasaki Steel Corp 耐食性と表面外観に優れた溶融亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法
JP2002526659A (ja) * 1998-10-05 2002-08-20 インターナショナル ジンク カンパニー 高い亜鉛歩留りを伴う、溶融亜鉛容器からのドロス除去装置及び方法
KR20030054469A (ko) * 2001-12-26 2003-07-02 주식회사 포스코 내식성 및 도금작업성이 우수한 Zn-Al-Mg계합금도금강판
JP2005272922A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Jfe Steel Kk 耐食性および曲げ加工性に優れた溶融Zn−Al系合金めっき鋼板およびその製造方法
WO2007108496A1 (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Nippon Steel Corporation 高耐食性溶融Zn系めっき鋼材
JP2008534786A (ja) * 2005-04-05 2008-08-28 ブルースコープ・スティール・リミテッド 金属被覆スチールストリップ
JP2009256703A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Nippon Steel Corp 高耐食性溶融Zn系めっき鋼材
JP2010501731A (ja) * 2006-08-29 2010-01-21 ブルースコープ・スティール・リミテッド 金属被覆鉄ストリップ
JP6342117B2 (ja) * 2010-01-25 2018-06-13 ブルースコープ・スティール・リミテッドBluescope Steel Limited 金属被覆された鋼ストリップ

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU544400B2 (en) * 1980-03-25 1985-05-23 International Lead Zinc Research Organization Inc. Zinc-aluminum alloys and coatings
JPH04272163A (ja) * 1991-02-27 1992-09-28 Nippon Steel Corp 溶融亜鉛めっき鋼板の合金化制御方法
JP3983932B2 (ja) * 1999-05-19 2007-09-26 日新製鋼株式会社 表面外観の良好な高耐食性Mg含有溶融Zn−Al系合金めっき鋼板
JP4267184B2 (ja) * 1999-06-29 2009-05-27 新日本製鐵株式会社 耐食性、外観に優れた溶融アルミめっき鋼板及びその製造法
JP4136286B2 (ja) 1999-08-09 2008-08-20 新日本製鐵株式会社 耐食性に優れたZn−Al−Mg−Si合金めっき鋼材およびその製造方法
JP4264167B2 (ja) * 1999-09-10 2009-05-13 新日本製鐵株式会社 耐食性に優れた溶融めっき鋼板
JP2001316791A (ja) * 2000-04-28 2001-11-16 Nippon Steel Corp 耐食性、外観に優れた溶融亜鉛−アルミ系めっき鋼板
JP2002241916A (ja) * 2001-02-09 2002-08-28 Nippon Steel Corp 耐食性、加工性および溶接性に優れためっき鋼板とその製造方法
JP2002241962A (ja) * 2001-02-13 2002-08-28 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶融Zn−Al−Mg合金めっき鋼板とその製造方法
JP3580258B2 (ja) * 2001-02-14 2004-10-20 住友金属工業株式会社 意匠性に優れた溶融Al−Zn系合金めっき鋼板とその製造方法
JP3779941B2 (ja) * 2002-01-09 2006-05-31 新日本製鐵株式会社 塗装後耐食性と塗装鮮映性に優れた亜鉛めっき鋼板
JP3843057B2 (ja) * 2002-10-23 2006-11-08 新日本製鐵株式会社 外観品位に優れた溶融めっき鋼板および溶融めっき鋼板の製造方法
AU2003901424A0 (en) * 2003-03-20 2003-04-10 Bhp Steel Limited A method of controlling surface defects in metal-coated strip
JP2007063612A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Mitsubishi-Hitachi Metals Machinery Inc 連続溶融めっき設備
JP4255483B2 (ja) * 2006-06-02 2009-04-15 田中亜鉛鍍金株式会社 二浴法によるZn−Al合金めっきにおける浴管理方法
MY157670A (en) * 2006-08-30 2016-07-15 Bluescope Steel Ltd Metal-coated steel strip
WO2009055843A1 (en) * 2007-10-29 2009-05-07 Bluescope Steel Limited Metal-coated steel strip
MY153085A (en) 2008-03-13 2014-12-31 Bluescope Steel Ltd Metal-coated steel strip
CN101457320A (zh) * 2009-01-04 2009-06-17 上海大学 钢材热浸镀用Al-Zn-Mg-Si合金

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10158798A (ja) * 1996-11-29 1998-06-16 Nippon Carbon Co Ltd メッキ浴上ドロスの処理方法ならびにその装置
JP2002526659A (ja) * 1998-10-05 2002-08-20 インターナショナル ジンク カンパニー 高い亜鉛歩留りを伴う、溶融亜鉛容器からのドロス除去装置及び方法
JP2002220650A (ja) * 2001-01-24 2002-08-09 Kawasaki Steel Corp 耐食性と表面外観に優れた溶融亜鉛系めっき鋼板およびその製造方法
KR20030054469A (ko) * 2001-12-26 2003-07-02 주식회사 포스코 내식성 및 도금작업성이 우수한 Zn-Al-Mg계합금도금강판
JP2005272922A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Jfe Steel Kk 耐食性および曲げ加工性に優れた溶融Zn−Al系合金めっき鋼板およびその製造方法
JP2008534786A (ja) * 2005-04-05 2008-08-28 ブルースコープ・スティール・リミテッド 金属被覆スチールストリップ
WO2007108496A1 (ja) * 2006-03-20 2007-09-27 Nippon Steel Corporation 高耐食性溶融Zn系めっき鋼材
JP2010501731A (ja) * 2006-08-29 2010-01-21 ブルースコープ・スティール・リミテッド 金属被覆鉄ストリップ
JP2009256703A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Nippon Steel Corp 高耐食性溶融Zn系めっき鋼材
JP6342117B2 (ja) * 2010-01-25 2018-06-13 ブルースコープ・スティール・リミテッドBluescope Steel Limited 金属被覆された鋼ストリップ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021063295A (ja) 2021-04-22
KR20180100725A (ko) 2018-09-11
JP7242625B2 (ja) 2023-03-20
WO2011088518A1 (en) 2011-07-28
EP2529039B1 (en) 2019-03-06
KR20200011589A (ko) 2020-02-03
NZ601379A (en) 2014-02-28
KR20210019582A (ko) 2021-02-22
AU2011207118A1 (en) 2012-08-16
TWI529259B (zh) 2016-04-11
AU2011207118B2 (en) 2016-09-08
JP6342117B2 (ja) 2018-06-13
KR20220158850A (ko) 2022-12-01
EP3486349A1 (en) 2019-05-22
AU2018260895A1 (en) 2018-11-29
CN102844457B (zh) 2015-06-24
EP2529039A1 (en) 2012-12-05
AU2016216619A1 (en) 2016-09-01
AU2023200715A1 (en) 2023-03-09
JP2016194160A (ja) 2016-11-17
EP2529039A4 (en) 2014-12-17
US20240158891A1 (en) 2024-05-16
KR20120123460A (ko) 2012-11-08
AU2018260895B2 (en) 2020-10-22
ES2728460T3 (es) 2019-10-24
KR20170125139A (ko) 2017-11-13
JP2013518183A (ja) 2013-05-20
ES2817873T3 (es) 2021-04-08
TW201137172A (en) 2011-11-01
US20130059086A1 (en) 2013-03-07
US20210292872A1 (en) 2021-09-23
JP2023036674A (ja) 2023-03-14
JP6805218B2 (ja) 2020-12-23
EP3486349B1 (en) 2020-07-01
MY173287A (en) 2020-01-13
AU2021200262A1 (en) 2021-03-18
CN102844457A (zh) 2012-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019065395A (ja) 金属被覆された鋼ストリップ
US20190368022A1 (en) Metal-coated steel strip
KR102568545B1 (ko) 도금 강판
JP2005036304A (ja) 外観に優れた溶融Zn−Mg−Al系めっき鋼板の製造方法
WO1984000039A1 (en) Molten zinc-plated alloy and plated steel strips and steel materials coated with said alloy
JPS6350421B2 (ja)
JPS6350419B2 (ja)
KR101568527B1 (ko) 드로스 생성이 억제된 용융 아연합금 도금액 및 고내식성 용융 아연합금 도금강판
JP2596259B2 (ja) 溶融亜鉛めっきにおけるボトムドロスの除去方法
NZ621776B2 (en) Metal-coated steel strip

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6805218

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250