JP2019061988A - 薬液生成方法、薬液生成装置および基板処理装置 - Google Patents
薬液生成方法、薬液生成装置および基板処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019061988A JP2019061988A JP2017183007A JP2017183007A JP2019061988A JP 2019061988 A JP2019061988 A JP 2019061988A JP 2017183007 A JP2017183007 A JP 2017183007A JP 2017183007 A JP2017183007 A JP 2017183007A JP 2019061988 A JP2019061988 A JP 2019061988A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- chemical solution
- containing gas
- inert
- oxygen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000126 substance Substances 0.000 title claims abstract description 491
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims abstract description 326
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 177
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 30
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 891
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 725
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 725
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 725
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims abstract description 201
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 30
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 30
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 456
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 126
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 75
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 claims description 64
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 44
- 239000008155 medical solution Substances 0.000 claims description 28
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 18
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 16
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 13
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 8
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 8
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 claims description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 134
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 62
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 59
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 59
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 33
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 27
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 20
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 11
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 7
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 7
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002585 base Substances 0.000 description 6
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 6
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 6
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 4
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- 238000010129 solution processing Methods 0.000 description 4
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 4
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 3
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 3
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- 229940073455 tetraethylammonium hydroxide Drugs 0.000 description 2
- LRGJRHZIDJQFCL-UHFFFAOYSA-M tetraethylazanium;hydroxide Chemical compound [OH-].CC[N+](CC)(CC)CC LRGJRHZIDJQFCL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- -1 for example Chemical compound 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- JEGUKCSWCFPDGT-UHFFFAOYSA-N h2o hydrate Chemical compound O.O JEGUKCSWCFPDGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKAGJZJALZXOOV-UHFFFAOYSA-N hydrate;hydrochloride Chemical compound O.Cl DKAGJZJALZXOOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012886 linear function Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F35/00—Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
- B01F35/80—Forming a predetermined ratio of the substances to be mixed
- B01F35/82—Forming a predetermined ratio of the substances to be mixed by adding a material to be mixed to a mixture in response to a detected feature, e.g. density, radioactivity, consumed power or colour
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F23/00—Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
- B01F23/20—Mixing gases with liquids
- B01F23/23—Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
- B01F23/231—Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids by bubbling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F23/00—Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
- B01F23/20—Mixing gases with liquids
- B01F23/23—Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
- B01F23/237—Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media
- B01F23/2376—Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media characterised by the gas being introduced
- B01F23/23761—Aerating, i.e. introducing oxygen containing gas in liquids
- B01F23/237611—Air
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F23/00—Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
- B01F23/20—Mixing gases with liquids
- B01F23/23—Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
- B01F23/237—Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media
- B01F23/2376—Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media characterised by the gas being introduced
- B01F23/23761—Aerating, i.e. introducing oxygen containing gas in liquids
- B01F23/237612—Oxygen
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F23/00—Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
- B01F23/20—Mixing gases with liquids
- B01F23/23—Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids
- B01F23/237—Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media
- B01F23/2376—Mixing gases with liquids by introducing gases into liquid media, e.g. for producing aerated liquids characterised by the physical or chemical properties of gases or vapours introduced in the liquid media characterised by the gas being introduced
- B01F23/23765—Nitrogen
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F35/00—Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
- B01F35/20—Measuring; Control or regulation
- B01F35/21—Measuring
- B01F35/2132—Concentration, pH, pOH, p(ION) or oxygen-demand
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F35/00—Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
- B01F35/20—Measuring; Control or regulation
- B01F35/22—Control or regulation
- B01F35/2201—Control or regulation characterised by the type of control technique used
- B01F35/2202—Controlling the mixing process by feed-back, i.e. a measured parameter of the mixture is measured, compared with the set-value and the feed values are corrected
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D11/00—Control of flow ratio
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D21/00—Control of chemical or physico-chemical variables, e.g. pH value
- G05D21/02—Control of chemical or physico-chemical variables, e.g. pH value characterised by the use of electric means
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02041—Cleaning
- H01L21/02043—Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
- H01L21/02052—Wet cleaning only
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/306—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
- H01L21/30604—Chemical etching
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/306—Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
- H01L21/30604—Chemical etching
- H01L21/30608—Anisotropic liquid etching
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/3205—Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
- H01L21/321—After treatment
- H01L21/3213—Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
- H01L21/32133—Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
- H01L21/32134—Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by liquid etching only
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67017—Apparatus for fluid treatment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67017—Apparatus for fluid treatment
- H01L21/67028—Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67017—Apparatus for fluid treatment
- H01L21/67028—Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
- H01L21/6704—Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
- H01L21/67051—Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly spraying means, e.g. nozzles
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67017—Apparatus for fluid treatment
- H01L21/67063—Apparatus for fluid treatment for etching
- H01L21/67075—Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67017—Apparatus for fluid treatment
- H01L21/67063—Apparatus for fluid treatment for etching
- H01L21/67075—Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching
- H01L21/6708—Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching using mainly spraying means, e.g. nozzles
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/6715—Apparatus for applying a liquid, a resin, an ink or the like
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67242—Apparatus for monitoring, sorting or marking
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01F—MIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
- B01F2101/00—Mixing characterised by the nature of the mixed materials or by the application field
- B01F2101/58—Mixing semiconducting materials, e.g. during semiconductor or wafer manufacturing processes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Weting (AREA)
- Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Accessories For Mixers (AREA)
Abstract
【解決手段】基板処理装置1は、処理ユニット2と、処理ユニット2において基板Wに供給される薬液を生成する薬液生成装置としての薬液生成ユニット3とを含む。薬液生成ユニット3は、処理ユニット2に供給するための薬液を貯留するタンク16と、タンク16に貯留されている薬液に、酸素ガスを含む酸素含有ガスと不活性ガスを含む不活性含有ガスとを互いに同時に供給することにより、前記酸素含有ガスおよび前記不活性含有ガスを予め定める比率で薬液に溶解させる気体溶解ユニット26とを含む。
【選択図】図1
Description
また、この発明の他の目的は、所望のエッチングレートで基板を処理することができる基板処理装置を提供することである。
本願発明者らは、酸素含有ガスと不活性ガス含有ガスとの酸素含有ガスと不活性ガス含有ガスとを所定の比率で薬液に供給させ続けることにより、薬液中の溶存酸素濃度が一定に収束することを知得した。また、本願発明者らは、不活性含有ガスの供給流量に対する酸素含有ガスの供給流量の比率(混合比)が比較的高い場合には、薬液中の溶存酸素濃度が比較的低い濃度に収束し、不活性含有ガスの供給流量に対する素含有ガスの供給流量の比率(混合比)が比較的低い場合には、薬液中の溶存酸素濃度が比較的高い濃度に収束することも知得した。
薬液のエッチングレートは、薬液中の溶存酸素濃度に依存している。薬液のエッチングレートを所望のレートに設けるためには、薬液の溶存酸素濃度を、当該レートに対応する溶存酸素濃度(目標溶存酸素濃度)に調整する必要がある。薬液に供給される酸素含有ガスと不活性含有ガスとの混合比を、薬液の所定の目標溶存酸素濃度に対応する混合比に設定することにより、目標溶存酸素濃度に保たれた(所望のエッチングレートが得られるような溶存酸素濃度に保たれた)薬液を生成することができる。
請求項2に記載のように、生成される薬液が、TMAH(水酸化テトラメチルアンモニウム)を含むTMAH含有薬液であってもよい。
請求項3に記載の発明は、前記気体溶解工程が、薬液中に前記酸素含有ガスおよび前記不活性含有ガスを吐出することにより、薬液中に気泡を発生させる工程を含む、請求項1または2に記載の薬液生成方法である。
この方法によれば、処理ユニットから回収された薬液は、溶存酸素濃度が極めて高い。この薬液の溶存酸素濃度に基づいて、溶存酸素濃度が所望(の低濃度)に保たれた薬液を生成する必要がある。特開2013−258391号公報に記載のような手法(フィードバック制御)では、対象となる薬液の溶存酸素濃度が極めて高い場合には不向きである。
前述のように、不活性含有ガスの供給流量に対する酸素含有ガスの供給流量の比が高いと、薬液中の溶存酸素濃度は、比較的高い濃度に収束し、気体溶解工程において、不活性含有ガスの供給流量に対する酸素含有ガスの供給流量の比が低いと、薬液中の溶存酸素濃度は、比較的低い濃度に収束する。
前述のように、不活性含有ガスの供給流量に対する酸素含有ガスの供給流量の比が高いと、薬液中の溶存酸素濃度は、比較的高い濃度に収束し、気体溶解工程において、不活性含有ガスの供給流量に対する酸素含有ガスの供給流量の比が低いと、薬液中の溶存酸素濃度は、比較的低い濃度に収束する。
前記の目的を達成するための請求項9に記載の発明は、処理ユニットにおいて基板に形成された膜に供給される薬液を生成する装置であって、
前記処理ユニットに供給するための薬液を貯留するタンクと、前記タンクに貯留されている薬液に、酸素ガスを含む酸素含有ガスと不活性ガスを含む不活性含有ガスとを薬液に溶解させる気体溶解ユニットであって、薬液に供給される前記酸素含有ガスと前記不活性含有ガスとの混合比を所定の目標溶存酸素濃度に対応する混合比に設定することにより、前記タンクに貯留されている薬液の溶存酸素濃度を調整する気体溶解ユニットとを含む、薬液生成装置である。
本願発明者らは、酸素含有ガスと不活性ガス含有ガスとの酸素含有ガスと不活性ガス含有ガスとを所定の比率で薬液に供給させ続けることにより、薬液中の溶存酸素濃度が一定に収束することを知得した。また、本願発明者らは、不活性含有ガスの供給流量に対する酸素含有ガスの供給流量の比率(混合比)が比較的高い場合には、薬液中の溶存酸素濃度が比較的低い濃度に収束し、不活性含有ガスの供給流量に対する素含有ガスの供給流量の比率(混合比)が比較的低い場合には、薬液中の溶存酸素濃度が比較的高い濃度に収束することも知得した。
薬液のエッチングレートは、薬液中の溶存酸素濃度に依存している。薬液のエッチングレートを所望のレートに設けるためには、薬液の溶存酸素濃度を、当該レートに対応する溶存酸素濃度(目標溶存酸素濃度)に調整する必要がある。薬液に供給される酸素含有ガスと不活性含有ガスとの混合比を、薬液の所定の目標溶存酸素濃度に対応する混合比に設定することにより、目標溶存酸素濃度に保たれた(所望のエッチングレートが得られるような溶存酸素濃度に保たれた)薬液を生成することができる。
請求項18に記載のように、生成される薬液が、TMAH(水酸化テトラメチルアンモニウム)を含むTMAH含有薬液を含んでいてもよい。
請求項11に記載の発明は、前記気体溶解ユニットが、前記タンクに貯留されている薬液中に配置された気体吐出口から前記酸素含有ガスおよび前記不活性含有ガスを吐出することにより、薬液中に気泡を発生させるバブリングユニットを含む、請求項9または10に記載の基板処理装置である。
この構成によれば、処理ユニットから回収された薬液は、溶存酸素濃度が極めて高い。特開2013−258391号公報に記載のような手法(フィードバック制御)では、対象となる薬液の溶存酸素濃度が極めて高い場合には不向きである。
前述のように、不活性含有ガスの供給流量に対する酸素含有ガスの供給流量の比が高いと、薬液中の溶存酸素濃度は、比較的高い濃度に収束し、気体溶解工程において、不活性含有ガスの供給流量に対する酸素含有ガスの供給流量の比が低いと、薬液中の溶存酸素濃度は、比較的低い濃度に収束する。
この構成によれば、第1の気体溶解工程における、不活性含有ガスの供給流量に対する酸素含有ガスの供給流量の比が、前記第2の気体溶解工程における、不活性含有ガスの供給流量に対する酸素含有ガスの供給流量の比よりも低いので、第1の気体溶解工程における目標溶存酸素濃度が、第2の気体溶解工程における目標溶存酸素濃度よりも高い。これにより、薬液中の溶存酸素濃度を最終的な目標溶存酸素濃度に、より短期間のうちに近づけることができる。
前記の目的を達成するための請求項17に記載の発明は、処理ユニットにおいて基板に形成された膜に供給される薬液を生成する装置であって、前記処理ユニットに供給するための薬液を貯留するタンクと、前記タンクに貯留されている薬液に、酸素ガスを含む酸素含有ガスと不活性ガスを含む不活性含有ガスとを薬液に溶解させる気体溶解ユニットであって、薬液に供給される前記酸素含有ガスと前記不活性含有ガスとの混合比を所定の目標溶存酸素濃度に対応する混合比に設定することにより、前記タンクに貯留されている薬液の溶存酸素濃度を調整する気体溶解ユニットとを含む、薬液生成装置と、前記薬液生成装置によって生成された前記薬液を基板に供給する処理ユニットとを含む、基板処理装置を提供する。
本願発明者らは、酸素含有ガスと不活性ガス含有ガスとの酸素含有ガスと不活性ガス含有ガスとを所定の比率で薬液に供給させ続けることにより、薬液中の溶存酸素濃度が一定に収束することを知得した。また、本願発明者らは、不活性含有ガスの供給流量に対する酸素含有ガスの供給流量の比率(混合比)が比較的高い場合には、薬液中の溶存酸素濃度が比較的低い濃度に収束し、不活性含有ガスの供給流量に対する素含有ガスの供給流量の比率(混合比)が比較的低い場合には、薬液中の溶存酸素濃度が比較的高い濃度に収束することも知得した。
薬液のエッチングレートは、薬液中の溶存酸素濃度に依存している。薬液のエッチングレートを所望のレートに設けるためには、薬液の溶存酸素濃度を、当該レートに対応する溶存酸素濃度(目標溶存酸素濃度)に調整する必要がある。薬液に供給される酸素含有ガスと不活性含有ガスとの混合比を、薬液の所定の目標溶存酸素濃度に対応する混合比に設定することにより、目標溶存酸素濃度に保たれた(所望のエッチングレートが得られるような溶存酸素濃度に保たれた)薬液を生成することができる。
このように、目標溶存酸素濃度に保たれた(所望のエッチングレートが得られるような溶存酸素濃度に保たれた)薬液を用いて基板を処理することができるので、所望のエッチングレートで基板を処理することができる。
<第1の実施形態>
図1は、この発明の第1の実施形態に係る基板処理装置を水平方向に見た図である。
図1に示すように、基板処理装置1は、薬液やリンス液などの処理液を用いて基板(たとえばシリコン基板)Wを処理する処理ユニット2と、薬液の一例であるTMAH(TMAH含有薬液、水溶液)を処理ユニット2に供給する薬液生成ユニットとしての薬液生成ユニット(薬液生成装置)3と、基板処理装置1に備えられた装置やバルブの開閉を制御する制御装置4とを含む。
処理ユニット2で行われる処理は、ポリシリコン膜(Poly−Si膜)など対象膜が最外層に形成された基板Wにエッチング液を供給するエッチング処理を含んでいてもよいし、露光後の基板Wに現像液を供給する現像処理を含んでいてもよい。
リンス液ノズル11は、リンス液バルブ14が介装されたリンス液配管15に接続されている。リンス液ノズル11には、第2の薬液配管13には、リンス液供給源からのリンス液をリンス液ノズル11に供給する。リンス液ノズル11に供給されるリンス液は、たとえば、純水(脱イオン水:Deionzied Water)であるが、純水に限らず、炭酸水、電解イオン水、水素水、オゾン水、アンモニア水および希釈濃度(たとえば、10〜100ppm程度)の塩酸水のいずれかであってもよい。
タンク16内のTMAHが処理ユニット2に供給されるときには、第1の薬液バルブ18が開かれ、循環バルブ23が閉じられる。この状態では、送液ポンプ21によってタンク16から第1の薬液配管17に送られたTMAHが、処理ユニット2に供給される。
気体溶解ユニット26は、酸素含有ガスと不活性ガス含有ガスとの混合気体をタンク(タンク16)内で吐出する混合気体配管28と、混合気体配管28に、酸素含有ガス供給源からの酸素含有ガスを供給する酸素含有ガス配管29と、混合気体配管28に、不活性ガス含有ガス供給源からの不活性ガス含有ガスを供給する不活性ガス含有ガス配管30とを含む。不活性ガス含有ガスは、窒素ガスであってもよいし、窒素ガスと窒素ガス以外のガスとの混合ガスであってもよい。同様に、酸素含有ガスは、酸素ガスであってもよいし、酸素ガスと酸素ガス以外のガスとの混合ガスであってもよい。以下では、不活性ガス含有ガスが、不活性ガスの一例である窒素ガスであり、酸素含有ガスが、概ね8対2の割合で窒素と酸素とを含むドライエアー(乾燥した清浄空気)である例について説明する。また、混合気体配管28は、TMAH中(液中)に配置された吐出口から、酸素含有ガスと不活性ガス含有ガスとの混合気体を吐出することにより、TMAH中に気泡を発生させるバブリング配管を含む。
図3Aおよび図3Bに示すように、ドライエアーと窒素ガスとの混合比が1:1である場合には、混合気体供給前のTMAH中の溶存酸素濃度が高い場合(約4.6ppm)および低い場合(約0.5ppm)のいずれにおいても、時間の経過に伴って、TMAH中の溶存酸素濃度は、約2.7ppmに収束する。
したがって、図3Aおよび図3Bから、酸素含有ガスと不活性ガス含有ガスとを所定の比率でTMAHに供給させ続けることにより、TMAH中の溶存酸素濃度が一定に収束することが分かる。また、図3Aおよび図3Cから、不活性含有ガスの供給流量に対する酸素含有ガスの供給流量の比率が比較的高い場合には、TMAH中の溶存酸素濃度が比較的高い濃度に収束し、不活性含有ガスの供給流量に対する酸素含有ガスの供給流量の比率が比較的低い場合には、TMAH中の溶存酸素濃度が比較的低い濃度に収束することもわかる。
対応関係44の一例を、図4に示す。図4では、対応関係44は、酸素含有ガスおよび不活性含有ガスの供給流量に対する酸素含有ガスの供給流量の比(F(Air)/F(Air+N2))と、収束溶存酸素濃度との対応関係である。両者は一次関数の関係にあり、酸素含有ガスおよび不活性含有ガスの供給流量に対する酸素含有ガスの供給流量の比が高くなるに従って、収束溶存酸素濃度も高くなる。対応関係44は、この形に限られず、酸素含有ガスおよび不活性含有ガスの供給流量に対する不活性含有ガスの供給流量の比と、収束溶存酸素濃度との対応関係であってもよい。また、対応関係44は、不活性ガス含有ガスの供給流量に対する酸素含有ガスの供給流量の比であってもよいし、酸素含有ガスの供給流量に対する不活性ガス含有ガスの供給流量の比であってもよい。
この実施形態における、タンク16に貯留されているTMAHの溶存酸素濃度の調整(気体溶解工程)について説明する。制御装置4は、気体溶解ユニット26を制御して、酸素含有ガスおよび不活性ガス含有ガスを含む混合気体を混合気体配管28に供給する。これにより、混合気体配管28は、TMAH中(液中)に配置された吐出口から、酸素含有ガスと不活性ガス含有ガスとの混合気体を吐出し、これにより、TMAH中に混合気体の気泡が発生させられる。これにより、酸素含有ガスおよび不活性ガス含有ガスがTMAHに溶解させられる。なお、前述のように、TMAHのエッチングレートは、TMAH中の溶存酸素濃度(溶存酸素量)に依存している。
TMAH中の溶存酸素濃度が極めて高い場合であっても、TMAHに対し、酸素含有ガスと不活性含有ガスとを予め定める混合比(供給流量比)で供給し続けることにより、TMAH中の溶存酸素濃度を、所望のエッチングレートに対応する目標溶存酸素濃度に調整することが可能である。これにより、処理ユニットから回収されたTMAH(溶存酸素濃度が極めて高いTMAH)に基づいて、溶存酸素濃度が所望(の低濃度)に保たれたTMAHを生成することができる。
<第2の実施形態>
図5は、この発明の第2の実施形態に係る基板処理装置201を上から見た模式図である。
基板処理装置201は、半導体ウエハなどの円板状の基板Wを一枚ずつ処理する枚葉式の装置である。基板処理装置201は、FOUP(Front-Opening Unified Pod)などの基板収容器Cを保持する複数のロードポートLPと、複数のロードポートLPから搬送された基板Wを処理液や処理ガスなどの処理流体で処理する複数の処理ユニット202とを含む。
薬液生成ユニット205は、対応する3つの処理ユニット202から回収されたTMAHを貯留する回収タンク(第1のタンク)211と、新液のTMAHを貯留する新液タンク(第1のタンク)212と、対応する3つの処理ユニット202に対して供給すべきTMAHを貯留する供給タンク(第3のタンク)214と、供給タンク214の薬液供給の緩衝用の緩衝タンク(第2のタンク)213とを含む。供給タンク214の上流側に緩衝タンク213が接続され、緩衝タンク213の上流側に、回収タンク211および新液タンク212が接続されている。
不活性ガス含有ガスは、窒素ガスであってもよいし、窒素ガスと窒素ガス以外のガスとの混合ガスであってもよい。同様に、酸素含有ガスは、酸素ガスであってもよいし、酸素ガスと酸素ガス以外のガスとの混合ガスであってもよい。以下では、不活性ガス含有ガスが、不活性ガスの一例である窒素ガスであり、酸素含有ガスが、概ね8対2の割合で窒素と酸素とを含むドライエアー(乾燥した清浄空気)である例について説明する。
薬液生成ユニット205は、緩衝タンク213内のTMAHを供給タンク214に送るための第3の送液配管241と、第3の送液配管241を開閉する第1の送液バルブ242と、第3の送液配管241と、緩衝タンク213とを接続する第1の循環配管243と、第1の循環配管243を循環するTMAHの温度を所望の液温に調整するための第1の温度調整ユニット244(加熱ユニットまたは冷却ユニット)と、緩衝タンク213内のTMAHを第1の循環配管243に送り出すための第4の送液ポンプ245と、第1の循環配管243を循環するTMAH中の異物を除去する第1のフィルタ246と、第1の循環配管243を開閉する第1の循環バルブ247と、第1の循環配管243を循環するTMAH中の溶存酸素濃度を測定するための第1の溶存ガスセンサ248とを含む。
一方、供給タンク214へのTMAHの供給を行わないときには、第1の循環バルブ247が開かれ、第1の送液バルブ242が閉じられている。この状態では、第4の送液ポンプ245によって緩衝タンク213から第1の循環配管243に送られたTMAHが、緩衝タンク213内に戻る。そのため、供給タンク214へのTMAHの供給を行わないときには、TMAHが、緩衝タンク213および第1の循環配管243によって形成された循環経路を循環し続ける。
第3の純水補充配管252には、基板処理装置1が設置される工場に設けられた純水供給源からの純水が供給されている。そのため、第3の純水補充配管252を介して供給タンク214に与えられる純水は、溶存酸素濃度の極めて低い水(約0.5ppm程度)である。しかしながら、第3のTMAH補充配管251および第3の純水補充配管252は、供給タンク214に貯留されているTMAの濃度(TMAH成分の濃度)を調整するための用いられるものであり、供給タンク214の容量に比して微小量しか供給されない。そのため、第3の純水補充配管252から供給タンク214への純水の供給に伴う、供給タンク214に貯留されているTMAH中の溶存酸素濃度の低下は、ほどんどない。
酸素ガス溶解ユニット256は、酸素含有ガス配管258と、酸素含有ガス供給源から酸素含有ガス配管258に供給される酸素含有ガスの流量を変更する第3の流量調整バルブ259とを含む。酸素含有ガス配管258は、TMAH中(液中)に配置された吐出口から、酸素含有ガスを吐出することにより、酸素含有ガスの気泡をTMAH中に発生させるバブリング配管を含む。
一方、処理ユニット2へのTMAHの供給が停止されている状態では、第2の循環バルブ272が開かれ、供給バルブ267が閉じられている。この状態では、第5の送液ポンプ270によって供給タンク214から第2の循環配管268に送られたTMAHが、供給タンク214内に戻る。そのため、処理ユニット202へのTMAHの供給が停止されている供給停止中は、供給タンク214および第2の循環配管268によって形成された循環経路を循環し続ける。
図7に示すように、薬液生成ユニット205において、TMAHに気体を溶解させることによるTMAH中の溶存酸素濃度の調整を3段階で行っている。各段階において、使用するタンク211,212,213,214を互いに異ならせている。
また、TMAHの溶存酸素濃度の1段階目の調整は、新液タンク212でも行っている。前述のように、新液タンク212には、溶存酸素濃度の極めて低いTMAH(Low DO)が貯留されている。新液タンク212に貯留されているTMAHに対して、気体溶解工程(第1の気体溶解工程。酸素含有ガスおよび不活性含有ガスのTMAHへの溶解)が行われる。この実施形態では、新液タンク212に貯留されているTMAHに対する気体溶解工程(第1の気体溶解工程)が、回収タンク211に貯留されているTMAHに対する気体溶解工程(第1の気体溶解工程)における酸素含有ガスと不活性含有ガスとの混合比(供給流量比)と等しい。新液タンク212における気体溶解工程の具体的手法は、回収タンク211における気体溶解工程の具体的手法と同じであるので、説明を省略する。
次に、TMAH中の溶存酸素濃度の2段階目の調整について説明する。この2段階目の調整は、まずは、TMAH中の溶存酸素濃度をある程度目標溶存酸素濃度(所望のエッチングレートに対応する目標溶存酸素濃度)に近づけることを目的としている。この2段階目の調整は、ラフ(rough)な調整であり、たとえば、図3Cに示す第2の期間Rbに相当する期間の調整として実行される。なお、前述のように、TMAHのエッチングレートは、TMAH中の溶存酸素濃度(溶存酸素量)に依存している。
緩衝タンク213において気体溶解工程が施された後のTMAHは、溶存酸素濃度が目標溶存酸素濃度(所望のエッチングレートに対応する目標溶存酸素濃度)に充分に近づいている。
TMAHの溶存酸素濃度の3段階目の調整は、気体溶解工程ではなく、実測したTMAH中の溶存酸素濃度に基づくフィードバック制御によって実現している。具体的には、第2の溶存ガスセンサ277により、供給タンク214に貯留されているTMAH中の溶存酸素濃度を測定し(測定工程)、測定された溶存酸素濃度が目標溶存酸素濃度(所望のエッチングレートに対応する目標溶存酸素濃度)よりも高い場合には、制御装置4は、不活性ガス溶解ユニット257を制御して、不活性ガス含有ガス配管260の吐出口から、不活性ガス含有ガスを吐出することにより、不活性ガス含有ガスの気泡をTMAH中に発生させる(不活性ガス溶解工程)。また、測定された溶存酸素濃度が目標溶存酸素濃度(所望のエッチングレートに対応する目標溶存酸素濃度)よりも低い場合には、制御装置4は、酸素ガス溶解ユニット256を制御して、酸素含有ガス配管258の吐出口から、酸素含有ガスを吐出することにより、酸素含有ガスの気泡をTMAH中に発生させる(酸素含有ガス溶解工程)。
しかしながら、この実施形態では、フィードバック制御は、緩衝タンク213において気体溶解工程が施された後の、溶存酸素濃度が目標溶存酸素濃度に充分に近づいているTMAHに対し行っている。TMAH溶存酸素濃度が目標溶存酸素濃度に充分に近づいている場合には、フィードバック制御によっても、TMAH中の溶存酸素濃度を、目標溶存酸素濃度に高精度に調整することができる。これにより、供給タンク214に貯留されているTMAH中の溶存酸素濃度を、一定の濃度に高精度に調整することができる。
この第2の実施形態において、回収タンク211に貯留されているTMAHに対する気体溶解工程(第1の気体溶解工程)、または新液タンク212に貯留されているTMAHに対する気体溶解工程(第1の気体溶解工程)における酸素含有ガスと不活性含有ガスとの混合比(不活性含有ガスの供給流量に対する酸素含有ガスの供給流量比)を、緩衝タンク213に貯留されているTMAHに対する気体溶解工程(第2の気体溶解工程)における酸素含有ガスと不活性含有ガスとの混合比(不活性含有ガスの供給流量に対する酸素含有ガスの供給流量比)よりも低くしてもよい。この場合には、回収タンク211に貯留されているTMAHに対する気体溶解工程(第1の気体溶解工程)、または新液タンク212に貯留されているTMAHに対する気体溶解工程(第1の気体溶解工程)における目標溶存酸素濃度を、緩衝タンク213に貯留されているTMAHに対する気体溶解工程(第2の気体溶解工程)における目標溶存酸素濃度よりも、低く設定することができる。これにより、薬液中の溶存酸素濃度を最終的な目標溶存酸素濃度に、より短期間のうちに近づけることができる。
また、TMAHの溶存酸素濃度の3段階で調整する構成について説明したが、2段階で調整してもよいし、4段階以上で調整してもよい。
<第3の実施形態>
図8は、本発明の第3の実施形態に係る基板処理装置301を上から見た模式図である。
処理ユニット302で行われる処理は、ポリシリコン膜(Poly−Si膜)など対象膜が最外層に形成された基板Wにエッチング液を供給するエッチング処理を含んでいてもよいし、露光後の基板Wに現像液を供給する現像処理を含んでいてもよい。
スピンベース318の上面には、その周縁部に複数個(3個以上。たとえば6個)の挟持部材319が配置されている。複数個の挟持部材319は、スピンベース318の上面周縁部において、基板Wの外周形状に対応する円周上で適当な間隔を空けて配置されている。スピンベース318の上面には、回転軸線A1を中心とする円周上に、遮断部材306を下方から支持するための複数個(3個以上)の遮断部材支持部320が配置されている。遮断部材支持部320と回転軸線A1との間の距離は、挟持部材319と回転軸線A1との間の距離よりも、大きく設定されている。
遮断部材306は、遮断板321と、遮断板321に同伴昇降可能に設けられた係合部322と、係合部322と係合して遮断板321を上方から支持するための支持部323とを含む。
中心軸ノズル307は、遮断板321および基板Wの中心を通る鉛直な軸線、すなわち、回転軸線A1に沿って上下方向に延びている。中心軸ノズル307は、スピンチャック305の上方に配置され、遮断板321および支持部323の内部空間を挿通する。中心軸ノズル307は、遮断板321および支持部323と共に昇降する。
遮断部材昇降ユニット360は、遮断部材306および第1〜第5のノズル配管331〜335を、支持部323と共に鉛直方向に昇降する。遮断部材昇降ユニット360は、遮断板321の基板対向面321aがスピンチャック305に保持されている基板Wの上面に近接する近接位置(図9Aに破線で示す位置)と、近接位置の上方に設けられた退避位置(図9Aに実線で示す位置)の間で、遮断板321および第1〜第5のノズル配管331〜335を昇降させる。遮断部材昇降ユニット360は、近接位置と退避位置との間の各位置で遮断板321を保持可能である。
具体的には、支持部323が上位置に位置する状態では、支持部323のフランジ支持部328とフランジ部326とが係合することにより、係合部322、遮断板321および中心軸ノズル307が支持部323に支持される。すなわち、遮断板321が支持部323によって吊り下げられる。
遮断部材昇降ユニット360が、支持部323を上位置から下降させると、遮断板321も退避位置から下降する。その後、遮断板321のスピンチャック係合部321cが、遮断部材支持部320に当接すると、遮断板321および中心軸ノズル307が遮断部材支持部320によって受け止められる。そして、遮断部材昇降ユニット360が支持部323を下降させると、支持部323のフランジ支持部328とフランジ部326との係合が解除されて、係合部322、遮断板321および中心軸ノズル307は支持部323から離脱し、スピンチャック305によって支持される。この状態で、スピンチャック305(スピンベース318)の回転に同伴して、遮断板321が回転させられる。
第4のノズル配管334は、鉛直方向に沿って延びる鉛直部分を含む。第4のノズル配管334の下端は、ケーシング330の対向面330bに開口して、第4の吐出口334aを形成している。第4のノズル配管334には、不活性ガス含有ガス供給ユニット311Aからの疎水化剤が供給される。不活性ガス含有ガス供給ユニット311Aは、第4のノズル配管334の上流端側に接続された不活性ガス含有ガス配管345と、不活性ガス含有ガス配管345の途中部に介装された不活性ガス含有ガスバルブ346と、不活性ガス含有ガス配管345の開度を調整する第4の流量調整バルブ347とを含む。不活性ガス含有ガスバルブ346が開かれると、第4の吐出口334aから下方に向けて不活性ガス含有ガスが吐出される。不活性ガス含有ガスバルブ346が閉じられると、第4の吐出口334aからの不活性ガス含有ガスの吐出が停止される。第4の流量調整バルブ347によって、第4の吐出口334aからの不活性ガス含有ガスの吐出流量が調整される。不活性ガス含有ガスは、窒素ガスであってもよいし、窒素ガスと窒素ガス以外のガスとの混合ガスであってもよい。
第5のノズル配管335は、鉛直方向に沿って延びる鉛直部分を含む。第5のノズル配管335の下端は、ケーシング330の対向面330bに開口して、第5の吐出口335aを形成している。第5のノズル配管335には、酸素含有ガス供給ユニット311Bからの酸素含有ガスが供給される。酸素含有ガス供給ユニット311Bは、第5のノズル配管335の上流端側に接続された酸素含有ガス配管348と、酸素含有ガス配管348の途中部に介装された酸素含有ガスバルブ349と、酸素含有ガス配管348の開度を調整する第5の流量調整バルブ350とを含む。酸素含有ガスバルブ349が開かれると、第5の吐出口335aから下方に向けて酸素含有ガスが吐出される。酸素含有ガスバルブ349が閉じられると、第5の吐出口335aからの酸素含有ガスの吐出が停止される。第5の流量調整バルブ350によって、第5の吐出口335aからの酸素含有ガスの吐出流量が調整される。
この実施形態において、第4の流量調整バルブ347による流量調整および第5の流量調整バルブ350による流量調整によって、基板Wの上面に供給される酸素含有ガスと不活性含有ガスとの混合比(流量比)が調整される。すなわち、第4の流量調整バルブ347による流量調整および第5の流量調整バルブ350は、混合比調整ユニットとして機能する。
下面ノズル351は、鉛直上方に向けて気体を吐出する吐出口を有している。吐出口から吐出されたガスは、スピンチャック305に保持されている基板Wの下面の中央部に対してほぼ垂直方向から入射する。
第1の実施形態において、図3A〜3Cを参照して説明したように、本願発明者らは、酸素含有ガスと不活性ガス含有ガスとを所定の比率でTMAHに溶解させ続けることにより、TMAH中の溶存酸素濃度が一定に収束することを知得した。また、本願発明者らは、不活性含有ガスの溶解量に対する酸素含有ガスの溶解量の比率が比較的高い場合には、TMAH中の溶存酸素濃度が比較的低い濃度に収束し、不活性含有ガスの溶解量に対する酸素含有ガスの溶解量の比率が比較的低い場合には、TMAH中の溶存酸素濃度が比較的高い濃度に収束することも知得した。なお、TMAHのエッチングレートは、TMAH中の溶存酸素濃度(溶存酸素量)に依存している。
制御装置303はCPU等の演算ユニット361、固定メモリデバイス(図示しない)、ハードディスクドライブ等の記憶ユニット362、出力ユニット363および入力ユニット(図示しない)を有している。記憶ユニット362には、演算ユニット361が実行するプログラムが記憶されている。
制御装置303には、スピンモータ316、遮断部材昇降ユニット360等が制御対象として接続されている。また、制御装置303には、薬液バルブ337、第1の流量調整バルブ338、リンス液バルブ340、第2の流量調整バルブ341、有機溶剤バルブ343、第3の流量調整バルブ344、不活性ガス含有ガスバルブ346、第4の流量調整バルブ347、酸素含有ガスバルブ349、第5の流量調整バルブ350、不活性ガス含有ガスバルブ355、第6の流量調整バルブ356、酸素含有ガスバルブ357、第7の流量調整バルブ358等が接続されている。
図8〜図11を参照しながら、基板処理例について説明する。図12および図13については適宜参照する。
有機溶剤の供給開始から予め定める期間が経過すると、制御装置303は、有機溶剤バルブ343を閉じる。これにより、基板Wの上面に対する有機溶剤の供給が停止される。
次いで、基板Wを乾燥させるスピンドライ工程S6(図5参照)が行われる。具体的には、制御装置303は、遮断板321が近接位置に配置された状態で、スピンモータ316を制御して薬液工程S3〜置換工程S5の各工程における回転速度よりも大きい乾燥回転速度(たとえば数千rpm)まで基板Wを加速させ、その乾燥回転速度で基板Wを回転させる。これにより、大きな遠心力が基板W上の液体に加わり、基板Wに付着している液体が基板Wの周囲に振り切られる。このようにして、基板Wから液体が除去され、基板Wが乾燥する。
その後、基板搬送ロボットCRが、処理ユニット302に進入して、処理済みの基板Wを処理ユニット302外へと搬出する(図11のS8:基板W搬出)。搬出された基板Wは、基板搬送ロボットCRからインデクサロボットIRへと渡され、インデクサロボットIRによって、基板収容器Cに収納される。
すなわち、エッチング処理時の面内均一性の要求が高まっている。TMAHなどの有機アルカリによるエッチング処理では、薬液中の溶存酸素の影響を受ける。そのため、基板の主面において、薬液ノズルの直下の位置(中央部)と、薬液ノズルから最も距離の離れた位置(周縁部)との間でエッチングレートに差が生じるおそれがある。そのため、エッチング処理における面内均一性が悪いという問題がある。
たとえば、第2の実施形態では、遮断部材306によって周囲から遮断された空間370に酸素含有ガスおよび不活性含有ガスに供給することにより、基板Wの上面の全域に供給する構成について説明したが、図14A〜図14Cに示すように、遮断部材306を用いないで、薬液ノズル(第1のノズル331)の吐出口の近傍領域に向けて、酸素含有ガスおよび不活性含有ガスを吹き付ける(吐出する)例を提案することもできる。この場合、
薬液ノズル(第1のノズル331)の吐出口から吐出されるTMAHに対して、酸素含有ガスおよび不活性含有ガスを吹き付けることにより、基板Wの上面に供給されている薬液に、酸素含有ガスおよび不活性含有ガスを効率良く溶解させることができる。
また、図14Bのように、広範囲に気体を吐出するスプレーノズルからなる気体ノズル402から、酸素含有ガスおよび不活性含有ガスを吹き付けてもよい。この場合、気体ノズル402の吹き付け領域は、第1のノズル331からのTMAHの着液位置に平面視で重複している。
また、第1および第2の実施形態において、気体供給ユニット26,223,228,235が、酸素含有ガスと不活性含有ガスとを予め定める混合比で含む混合気体を、TMAHに供給するユニットであるとして説明した。しかしながら、不活性含有ガスを供給することにより、不活性含有ガスをTMAHに溶解させる不活性ガス溶解ユニットと、酸素含有ガスを供給することにより、酸素含有ガスをTMAHに溶解させる酸素ガス溶解ユニットとを設け、それぞれの溶解ガスユニットから、酸素含有ガスと不活性含有ガスとを予め定める供給流量比で互いに同時に供給するようにしてもよい。
また、前述の実施形態において、基板処理装置1,201,301が半導体ウエハからなる基板Wを処理する装置である場合について説明したが、基板処理装置が、液晶表示装置用基板、有機EL(electroluminescence)表示装置などのFPD(Flat Panel Display)用基板、光ディスク用基板、磁気ディスク用基板、光磁気ディスク用基板、フォトマスク用基板、セラミック基板、太陽電池用基板などの基板を処理する装置であってもよい。
ある。
この明細書および添付図面からは、特許請求の範囲に記載した特徴以外にも、以下のような特徴が抽出され得る。これらの特徴は、課題を解決するための手段の項に記載した特徴と任意に組み合わせ可能である。
前記基板の主面に供給されている薬液に、酸素ガスを含む酸素含有ガスと不活性ガスを含む不活性含有ガスとを予め定める混合比で供給する気体供給工程とを含む、基板処理方法。
A1の方法によれば、基板の主面への薬液の供給に並行して、酸素含有ガスと不活性含有ガスとが予め定める混合比(流量比)で供給される。これにより、基板の主面に供給されている薬液に、酸素含有ガスおよび不活性含有ガスが予め定める比率で溶解していく。
A2.前記薬液工程が、所定の溶存酸素濃度を有する薬液を前記基板の主面に供給し、
前記気体供給工程が、前記所定の溶存酸素濃度を目標溶存酸素濃度とするような前記混合比で供給する工程を含む、請求項A1に記載の基板処理方法。
A3.前記気体供給工程に並行して、遮断部材を、前記基板の前記主面に対して間隔を空けて対向配置して、前記基板の前記主面の上の空間を当該空間の周囲から遮断させる遮断工程をさらに含む、請求項A1またはA2に記載の基板処理方法。
A4.前記気体供給工程は、薬液ノズルの吐出口の近傍領域に向けて、前記酸素含有ガスと前記不活性含有ガスとを吐出する工程を含む、請求項A1〜A3のいずれか一項に記載の基板処理方法。
A5.前記基板の前記主面に供給される前記薬液が、TMAH(水酸化テトラメチルアンモニウム)を含むTMAH含有薬液を含む、請求項A1〜A4のいずれか一項に記載の基板処理方法。
A6.前記基板は、シリコン基板を含む、請求項A1〜A5のいずれか一項に記載の基板処理方法。
B1.基板を保持する基板保持ユニットと、
前記基板保持ユニットに保持されている基板の主面に薬液を供給するための薬液供給ユニットと、
前記基板保持ユニットに保持されている基板に、酸素ガスを含む酸素含有ガスと不活性ガスを含む不活性含有ガスとを供給するための気体供給ユニットと、
前記薬液供給ユニットおよび前記気体供給ユニットを制御する制御装置とを含み、
前記制御装置が、前記薬液供給ユニットにより前記基板に薬液を供給する薬液工程と、前記基板の主面に供給されている薬液に、酸素ガスを含む酸素含有ガスと不活性ガスを含む不活性含有ガスとを予め定める混合比で供給する気体供給工程とを実行する、基板処理装置。
本願発明者らは、酸素含有ガスと不活性ガス含有ガスとを所定の比率で薬液に溶解させ続けることにより、薬液中の溶存酸素濃度が一定に収束することを知得した。また、本願発明者らは、不活性含有ガスの溶解量に対する酸素含有ガスの溶解量の比率が比較的高い場合には、薬液中の溶存酸素濃度が比較的低い濃度に収束し、不活性含有ガスの溶解量に対する酸素含有ガスの溶解量の比率が比較的低い場合には、薬液中の溶存酸素濃度が比較的高い濃度に収束することも知得した。
B2.前記制御装置が、前記薬液工程において、所定の溶存酸素濃度を有する薬液を前記基板の主面に供給し、
前記制御装置が、前記気体供給工程において、前記所定の溶存酸素濃度を目標溶存酸素濃度とするような前記混合比で供給する工程を実行する、請求項B6に記載の基板処理装置。
B3.前記基板保持ユニットに保持された前記基板の前記主面に対して間隔を空けて対向配置され、前記基板の前記主面の上の空間を当該空間の周囲から遮断する遮断部材をさらに含む、請求項B1またはB2に記載の基板処理装置。
B4.前記気体供給ユニットが、前記基板に供給される前記酸素含有ガスと、前記基板に供給される前記不活性含有ガスとの混合比を調整する混合比調整ユニットをさらに含む、請求項B1〜B3のいずれか一項に記載の基板処理装置。
B5.前記薬液供給ユニットは、前記薬液を吐出する吐出口を含む薬液ノズルを含み、
前記気体供給ユニットは、前記吐出口の近傍領域に向けて、前記酸素含有ガスと前記不活性含有ガスとを吐出する気体ノズルを含み、
前記制御装置は、前記気体供給工程において、前記吐出口の近傍領域に向けて、前記気体ノズルから、前記酸素含有ガスと前記不活性含有ガスとを吐出する工程を実行する、請求項B1〜B4のいずれか一項に記載の基板処理装置。
2 :処理ユニット
3 :薬液生成ユニット(薬液生成装置)
4 :制御装置
16 :タンク
26 :気体溶解ユニット
201 :基板処理装置
202 :処理ユニット
205 :薬液生成ユニット(薬液生成装置)
211 :回収タンク
212 :新液タンク
213 :緩衝タンク
214 :供給タンク
223 :回収用気体溶解ユニット(第1の気体供給溶解ユニット)
228 :新液用気体溶解ユニット(第1の気体供給溶解ユニット)
235 :緩衝用気体溶解ユニット(第2の気体供給溶解ユニット)
256 :酸素ガス溶解ユニット
257 :不活性ガス溶解ユニット
277 :第2の溶存ガスセンサ(測定ユニット)
W :基板
Claims (17)
- 基板に形成された膜を処理するための薬液を生成する方法であって、
薬液に、酸素ガスを含む酸素含有ガスと不活性ガスを含む不活性含有ガスとを供給することにより、前記酸素含有ガスおよび前記不活性含有ガスを薬液に溶解させる気体溶解工程であって、前記薬液に供給される前記酸素含有ガスと前記不活性含有ガスとの混合比を所定の目標溶存酸素濃度に対応する混合比に設定することにより薬液の溶存酸素濃度を調整する気体溶解工程とを含む、薬液生成方法。 - 生成される薬液が、TMAH(水酸化テトラメチルアンモニウム)を含むTMAH含有薬液を含む、請求項1に記載の薬液生成方法。
- 前記気体溶解工程が、薬液中に前記酸素含有ガスおよび前記不活性含有ガスを吐出することにより、薬液中に気泡を発生させる工程を含む、請求項1または2に記載の薬液生成方法。
- 前記気体溶解工程の対象になる薬液が、処理ユニットから回収された薬液を含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の薬液生成方法。
- 前記気体溶解工程が、
前記薬液に供給される前記酸素含有ガスと前記不活性含有ガスとの混合比を所定の目標溶存酸素濃度に対応する混合比に設定することにより、薬液の溶存酸素濃度を調整する第1の気体溶解工程と、
前記第1の気体溶解工程による気体溶解後の薬液に、前記薬液に供給される前記酸素含有ガスと前記不活性含有ガスとの混合比を所定の目標溶存酸素濃度に対応する混合比に設定することにより、薬液の溶存酸素濃度を調整する第2の気体溶解工程とを含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の薬液生成方法。 - 前記第1の気体溶解工程における、前記不活性含有ガスの供給流量に対する前記酸素含有ガスの供給流量の前記混合比が、前記第2の気体溶解工程における、前記不活性含有ガスの供給流量に対する前記酸素含有ガスの供給流量の前記混合比と等しい、請求項5に記載の薬液生成方法。
- 前記第1の気体溶解工程における、前記不活性含有ガスの供給流量に対する前記酸素含有ガスの供給流量の前記混合比が、前記第2の気体溶解工程における、前記不活性含有ガスの供給流量に対する前記酸素含有ガスの供給流量の前記混合比よりも高い、請求項5に記載の薬液生成方法。
- 前記気体溶解工程による気体溶解後の薬液中の溶存酸素濃度を測定する測定工程と、
前記測定工程で測定された溶存酸素濃度が目標溶存酸素濃度よりも高い場合に、前記気体溶解工程による気体溶解後の薬液に前記不活性含有ガスを供給することにより、前記気体溶解工程による気体溶解後の薬液に前記不活性含有ガスを溶解させる不活性ガス溶解工程と、
前記測定工程で測定された溶存酸素濃度が前記目標溶存酸素濃度よりも低い場合に、前記気体溶解工程による気体溶解後の薬液に前記酸素含有ガスを供給することにより、前記気体溶解工程による気体溶解後の薬液に前記酸素含有ガスを溶解させる酸素含有ガス溶解工程とをさらに含む、請求項1〜7のいずれか一項に記載の薬液生成方法。 - 処理ユニットにおいて基板に形成された膜に供給される薬液を生成する装置であって、
前記処理ユニットに供給するための薬液を貯留するタンクと、
前記タンクに貯留されている薬液に、酸素ガスを含む酸素含有ガスと不活性ガスを含む不活性含有ガスとを薬液に溶解させる気体溶解ユニットであって、薬液に供給される前記酸素含有ガスと前記不活性含有ガスとの混合比を所定の目標溶存酸素濃度に対応する混合比に設定することにより、前記タンクに貯留されている薬液の溶存酸素濃度を調整する気体溶解ユニットとを含む、薬液生成装置。 - 生成される薬液が、TMAH(水酸化テトラメチルアンモニウム)を含むTMAH含有薬液を含む、請求項9に記載の薬液供給装置。
- 前記気体溶解ユニットが、前記タンクに貯留されている薬液中に配置された気体吐出口から前記酸素含有ガスおよび前記不活性含有ガスを吐出することにより、薬液中に気泡を発生させるバブリングユニットを含む、請求項9または10に記載の基板処理装置。
- 前記タンクには、前記処理ユニットから回収された薬液が貯留されている、請求項9〜11のいずれか一項に記載の基板処理装置。
- 前記タンクが、第1のタンクを含み、
前記気体溶解ユニットが、
前記第1のタンクに貯留されている薬液に、酸素ガスを含む酸素含有ガスと不活性ガスを含む不活性含有ガスとを供給することにより、前記酸素含有ガスおよび前記不活性含有ガスを薬液に溶解させる第1の気体溶解ユニットであって、薬液に供給される前記酸素含有ガスと前記不活性含有ガスとの混合比を所定の目標溶存酸素濃度に対応する混合比に設定することにより、前記第1のタンクに貯留されている薬液の溶存酸素濃度を調整する第1の気体溶解ユニットを含み、
前記タンクが、前記第1の気体溶解ユニットによる気体溶解後の薬液を貯留する第2のタンクを含み、
前記気体溶解ユニットが、
前記第2のタンクに貯留されている薬液に、前記酸素含有ガスと前記不活性含有ガスとを供給することにより、前記酸素含有ガスおよび前記不活性含有ガスを薬液に溶解させる第2の気体溶解ユニットであって、薬液に供給される前記酸素含有ガスと前記不活性含有ガスとの混合比を所定の目標溶存酸素濃度に対応する混合比に設定することにより、前記第2のタンクに貯留されている薬液の溶存酸素濃度を調整する第2の気体溶解ユニットとを含む、請求項9〜12のいずれか一項に記載の薬液生成装置。 - 前記第1の気体溶解ユニットにおける、前記不活性含有ガスの供給流量に対する前記酸素含有ガスの供給流量の比である前記混合比が、前記第2の気体溶解ユニットにおける、前記不活性含有ガスの供給流量に対する前記酸素含有ガスの供給流量の比である前記混合比と等しい、請求項13に記載の薬液生成装置。
- 前記第1の気体溶解ユニットにおける、前記不活性含有ガスの供給流量に対する前記酸素含有ガスの供給流量の比である前記混合比が、前記第2の気体溶解ユニットにおける、前記不活性含有ガスの供給流量に対する前記酸素含有ガスの供給流量の比である前記混合比よりも高い、請求項13に記載の薬液生成装置。
- 前記気体溶解ユニットによる気体溶解後の薬液を貯留する第3のタンクと、
前記第3のタンクに貯留されている薬液中の溶存酸素濃度を測定する測定ユニットと、
前記第3のタンクに貯留されている薬液に、前記不活性含有ガスを供給することにより、前記不活性含有ガスを薬液に溶解させる不活性ガス溶解ユニットと、
前記第3のタンクに貯留されている薬液に、前記酸素含有ガスを供給することにより、前記酸素含有ガスを薬液に溶解させる酸素ガス溶解ユニットと、
前記測定ユニット、不活性ガス溶解ユニットおよび酸素ガス溶解ユニットを制御する制御装置とを含み、
前記制御装置が、前記測定ユニットによって前記第3のタンクに貯留されている薬液中の溶存酸素濃度を測定する測定工程と、前記測定工程で測定された溶存酸素濃度が目標溶存酸素濃度よりも高い場合に、前記第3のタンクに貯留されている薬液に前記不活性含有ガスを溶解させる不活性ガス溶解工程と、前記測定工程で測定された溶存酸素濃度が前記目標溶存酸素濃度よりも低い場合に、前記第3のタンクに貯留されている薬液に前記酸素含有ガスを溶解させる酸素含有ガス溶解工程とを実行する、請求項9〜15のいずれか一項に記載の薬液生成装置。 - 処理ユニットにおいて基板に形成された膜に供給される薬液を生成する装置であって、前記処理ユニットに供給するための薬液を貯留するタンクと、前記タンクに貯留されている薬液に、酸素ガスを含む酸素含有ガスと不活性ガスを含む不活性含有ガスとを薬液に溶解させる気体溶解ユニットであって、薬液に供給される前記酸素含有ガスと前記不活性含有ガスとの混合比を所定の目標溶存酸素濃度に対応する混合比に設定することにより、前記タンクに貯留されている薬液の溶存酸素濃度を調整する気体溶解ユニットとを含む、薬液生成装置と、
前記薬液生成装置によって生成された前記薬液を基板に供給する処理ユニットとを含む、基板処理装置。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017183007A JP6995547B2 (ja) | 2017-09-22 | 2017-09-22 | 薬液生成方法、薬液生成装置および基板処理装置 |
US16/114,253 US11439967B2 (en) | 2017-09-22 | 2018-08-28 | Chemical liquid preparation method, chemical liquid preparation device, and substrate processing device |
CN201810994507.1A CN109545704B (zh) | 2017-09-22 | 2018-08-29 | 药液生成方法、药液生成装置及基板处理装置 |
KR1020180102423A KR102142189B1 (ko) | 2017-09-22 | 2018-08-30 | 약액 생성 방법, 약액 생성 장치 및 기판 처리 장치 |
TW107130455A TWI739028B (zh) | 2017-09-22 | 2018-08-31 | 藥液生成方法、藥液生成裝置及基板處理裝置 |
TW110113080A TWI774317B (zh) | 2017-09-22 | 2018-08-31 | 藥液生成方法、藥液生成裝置及基板處理裝置 |
US17/867,693 US12064739B2 (en) | 2017-09-22 | 2022-07-19 | Chemical liquid preparation device, and substrate processing device |
US18/755,680 US20240342672A1 (en) | 2017-09-22 | 2024-06-27 | Chemical liquid preparation device, and substrate processing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017183007A JP6995547B2 (ja) | 2017-09-22 | 2017-09-22 | 薬液生成方法、薬液生成装置および基板処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019061988A true JP2019061988A (ja) | 2019-04-18 |
JP6995547B2 JP6995547B2 (ja) | 2022-01-14 |
Family
ID=65807014
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017183007A Active JP6995547B2 (ja) | 2017-09-22 | 2017-09-22 | 薬液生成方法、薬液生成装置および基板処理装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US11439967B2 (ja) |
JP (1) | JP6995547B2 (ja) |
KR (1) | KR102142189B1 (ja) |
CN (1) | CN109545704B (ja) |
TW (2) | TWI774317B (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020189011A1 (ja) * | 2019-03-20 | 2020-09-24 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理装置 |
WO2021085577A1 (ja) * | 2019-10-31 | 2021-05-06 | キヤノン株式会社 | ウルトラファインバブル生成方法、ウルトラファインバブル含有液の製造装置および製造方法 |
JPWO2022014329A1 (ja) * | 2020-07-13 | 2022-01-20 | ||
WO2023026828A1 (ja) * | 2021-08-27 | 2023-03-02 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理方法及び基板処理システム |
JP7486372B2 (ja) | 2020-07-29 | 2024-05-17 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理装置、及び基板処理方法 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102081554B1 (ko) * | 2019-12-02 | 2020-02-25 | 박용흠 | 축인분을 이용한 유기질 복합 비료제조장치 |
JP7511417B2 (ja) * | 2020-08-31 | 2024-07-05 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理方法および基板処理装置 |
TWI804275B (zh) * | 2022-04-14 | 2023-06-01 | 欣興電子股份有限公司 | 蝕刻裝置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006269668A (ja) * | 2005-03-23 | 2006-10-05 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理装置 |
JP2009218405A (ja) * | 2008-03-11 | 2009-09-24 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 処理液供給装置およびそれを備えた基板処理装置 |
JP2009260020A (ja) * | 2008-04-16 | 2009-11-05 | Kurita Water Ind Ltd | 電子材料用洗浄水、電子材料の洗浄方法及びガス溶解水の供給システム |
JP2013254898A (ja) * | 2012-06-08 | 2013-12-19 | Sony Corp | 基板処理方法、基板処理装置、および記録媒体 |
JP2013258391A (ja) * | 2012-05-15 | 2013-12-26 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理用の薬液生成方法、基板処理用の薬液生成ユニット、および基板処理システム |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5531677A (en) | 1978-08-30 | 1980-03-06 | Nippon Steel Corp | Mooring chain excellent in wear characteristic |
KR100424541B1 (ko) * | 1996-08-20 | 2004-03-27 | 알프스 덴키 가부시키가이샤 | 전자부품 부재류의 세정방법 및 세정장치 |
WO2002027775A1 (fr) | 2000-09-28 | 2002-04-04 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Procede et appareil de traitement de plaquettes |
JP4319445B2 (ja) * | 2002-06-20 | 2009-08-26 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 基板処理装置 |
TW200535998A (en) | 2004-04-19 | 2005-11-01 | P C T Systems Inc | Substrate processing apparatus and method |
JP2010234298A (ja) * | 2009-03-31 | 2010-10-21 | Kurita Water Ind Ltd | ガス溶解水供給装置及びガス溶解水の製造方法 |
JP6435385B2 (ja) | 2012-05-15 | 2018-12-05 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理用の薬液生成方法、基板処理用の薬液生成ユニット、基板処理方法、および基板処理システム |
JP6290016B2 (ja) | 2014-06-27 | 2018-03-07 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板液処理装置、基板液処理方法及び記憶媒体 |
JP6571942B2 (ja) | 2015-02-05 | 2019-09-04 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理装置 |
JP6391524B2 (ja) * | 2015-03-31 | 2018-09-19 | 株式会社Screenホールディングス | 脱酸素装置および基板処理装置 |
-
2017
- 2017-09-22 JP JP2017183007A patent/JP6995547B2/ja active Active
-
2018
- 2018-08-28 US US16/114,253 patent/US11439967B2/en active Active
- 2018-08-29 CN CN201810994507.1A patent/CN109545704B/zh active Active
- 2018-08-30 KR KR1020180102423A patent/KR102142189B1/ko active IP Right Grant
- 2018-08-31 TW TW110113080A patent/TWI774317B/zh active
- 2018-08-31 TW TW107130455A patent/TWI739028B/zh active
-
2022
- 2022-07-19 US US17/867,693 patent/US12064739B2/en active Active
-
2024
- 2024-06-27 US US18/755,680 patent/US20240342672A1/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006269668A (ja) * | 2005-03-23 | 2006-10-05 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理装置 |
JP2009218405A (ja) * | 2008-03-11 | 2009-09-24 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 処理液供給装置およびそれを備えた基板処理装置 |
JP2009260020A (ja) * | 2008-04-16 | 2009-11-05 | Kurita Water Ind Ltd | 電子材料用洗浄水、電子材料の洗浄方法及びガス溶解水の供給システム |
JP2013258391A (ja) * | 2012-05-15 | 2013-12-26 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 基板処理用の薬液生成方法、基板処理用の薬液生成ユニット、および基板処理システム |
JP2013254898A (ja) * | 2012-06-08 | 2013-12-19 | Sony Corp | 基板処理方法、基板処理装置、および記録媒体 |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020189011A1 (ja) * | 2019-03-20 | 2020-09-24 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理装置 |
WO2021085577A1 (ja) * | 2019-10-31 | 2021-05-06 | キヤノン株式会社 | ウルトラファインバブル生成方法、ウルトラファインバブル含有液の製造装置および製造方法 |
CN114641344A (zh) * | 2019-10-31 | 2022-06-17 | 佳能株式会社 | 产生超细气泡的方法以及含超细气泡液体的制造装置和制造方法 |
JPWO2022014329A1 (ja) * | 2020-07-13 | 2022-01-20 | ||
JP7434564B2 (ja) | 2020-07-13 | 2024-02-20 | 東京エレクトロン株式会社 | 液処理装置、液供給機構、液処理方法及びコンピュータ記憶媒体 |
JP7486372B2 (ja) | 2020-07-29 | 2024-05-17 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理装置、及び基板処理方法 |
WO2023026828A1 (ja) * | 2021-08-27 | 2023-03-02 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理方法及び基板処理システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN109545704B (zh) | 2023-07-07 |
TW201916223A (zh) | 2019-04-16 |
TWI774317B (zh) | 2022-08-11 |
US12064739B2 (en) | 2024-08-20 |
CN109545704A (zh) | 2019-03-29 |
TW202129811A (zh) | 2021-08-01 |
US20240342672A1 (en) | 2024-10-17 |
US20190091640A1 (en) | 2019-03-28 |
KR20190034079A (ko) | 2019-04-01 |
TWI739028B (zh) | 2021-09-11 |
KR102142189B1 (ko) | 2020-08-06 |
US11439967B2 (en) | 2022-09-13 |
JP6995547B2 (ja) | 2022-01-14 |
US20220347641A1 (en) | 2022-11-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6995547B2 (ja) | 薬液生成方法、薬液生成装置および基板処理装置 | |
TWI698906B (zh) | 基板處理方法以及基板處理裝置 | |
JP7064905B2 (ja) | 基板処理方法および基板処理装置 | |
JP6817860B2 (ja) | 基板処理装置および基板処理方法 | |
JP6993885B2 (ja) | 基板処理方法および基板処理装置 | |
US11443960B2 (en) | Substrate processing apparatus and substrate processing method | |
JP7132054B2 (ja) | 基板処理装置、及び基板処理方法 | |
CN110692122A (zh) | 基板处理方法以及基板处理装置 | |
WO2017029861A1 (ja) | 基板処理方法および基板処理装置 | |
KR101939905B1 (ko) | 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법 | |
JP6593920B2 (ja) | 基板処理方法および基板処理装置 | |
JP7176936B2 (ja) | 基板処理方法および基板処理装置 | |
JP7312304B2 (ja) | 基板処理装置、及び基板処理方法 | |
JP2023098079A (ja) | 基板処理装置及び基板処理方法 | |
JP2019140307A (ja) | 基板処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200622 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210610 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6995547 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |