JP2019047122A - 電界効果トランジスタ及び電界効果トランジスタを製造する方法 - Google Patents

電界効果トランジスタ及び電界効果トランジスタを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019047122A
JP2019047122A JP2018163164A JP2018163164A JP2019047122A JP 2019047122 A JP2019047122 A JP 2019047122A JP 2018163164 A JP2018163164 A JP 2018163164A JP 2018163164 A JP2018163164 A JP 2018163164A JP 2019047122 A JP2019047122 A JP 2019047122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gallium nitride
nitride layer
field effect
effect transistor
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018163164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7315311B2 (ja
Inventor
バーリングハウス イェンス
Baringhaus Jens
バーリングハウス イェンス
マンスフェルト ゼバスティアン
Mansfeld Sebastian
マンスフェルト ゼバスティアン
ヤウス ズィーモン
Jauss Simon
ヤウス ズィーモン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2019047122A publication Critical patent/JP2019047122A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7315311B2 publication Critical patent/JP7315311B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7788Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1025Channel region of field-effect devices
    • H01L29/1029Channel region of field-effect devices of field-effect transistors
    • H01L29/1033Channel region of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate, e.g. characterised by the length, the width, the geometric contour or the doping structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42356Disposition, e.g. buried gate electrode
    • H01L29/4236Disposition, e.g. buried gate electrode within a trench, e.g. trench gate electrode, groove gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7789Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface the two-dimensional charge carrier gas being at least partially not parallel to a main surface of the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42372Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out
    • H01L29/42376Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate characterised by the conducting layer, e.g. the length, the sectional shape or the lay-out characterised by the length or the sectional shape

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】縦型電界効果トランジスタ及びその製造方法を提供する。【解決手段】本発明は、電界効果トランジスタ(1a〜1d)の第1の接触接続側(14)に配置されているゲート端子(2)及びソース端子(3)と、電界効果トランジスタ(1a〜1d)の第1の接触接続側(14)に対向する第2の接触接続側(15)に配置されているドレイン端子(4)と、第1の接触接続側(14)と第2の接触接続側(15)との間に存在する、ドープされていない窒化ガリウム層(5)と、を備えている縦型電界効果トランジスタ(1a〜1d)に関する。ここでは、ドープされていない窒化ガリウム層(5)内に、p型ドープされた窒化ガリウム構造体(6a〜6d)が埋め込まれている。【選択図】図1

Description

本発明は、縦型電界効果トランジスタ、特に縦型高電子移動度トランジスタ(HEMT)、及び、縦型電界効果トランジスタ乃至縦型高電子移動度トランジスタ(HEMT)を製造する方法に関する。
背景技術
窒化ガリウム層を有する縦型電界効果トランジスタは、高い逆電圧を、同時に低いオン抵抗のもとで可能にする。この種の電界効果トランジスタは、通常、窒化アルミニウムガリウム(AlGaN)層及び窒化ガリウム(GaN)層を有する。電気抵抗を最小化するためには、高導電性の中間層を、電界効果トランジスタの窒化アルミニウムガリウム層と窒化ガリウム層との間の境界面にチャネルとして使用することができる。相互接続なしでは、この種のチャネルは、導電性(常時閉)である。ゲート電圧を印加することにより、電流通流を中断することができる。しかしながら、安全上の理由から、特に自動車分野への適用に対しては、駆動制御なしで非導電性(常時開)であるチャネルの実施形態が必要である。
米国特許出願公開第2013/0105808号明細書(US2013/0105808A1)からは、常時開動作を有する例示的な電界効果トランジスタが公知である。
米国特許出願公開第2013/0105808号明細書
発明の開示
本発明は、請求項1の特徴を有する縦型電界効果トランジスタ、及び、請求項8の特徴を有する電界効果トランジスタを製造する方法を提供する。
従って、第1の態様によれば、本発明は、電界効果トランジスタの第1の接触接続側に配置されているゲート端子及びソース端子を備えている縦型電界効果トランジスタに関する。対向する第2の接触接続側には、電界効果トランジスタのドレイン端子が配置されている。これらの接触接続側の間には、ドープされていない窒化ガリウム層が存在しており、ここでは、ドープされていない窒化ガリウム層内に、p型ドープされた窒化ガリウム構造体が埋め込まれている。
第2の態様によれば、本発明は、電界効果トランジスタを製造する方法に関し、ここでは、p型ドープされた窒化ガリウム構造体が埋め込まれたドープされていない窒化ガリウム層が形成される。さらに、当該ドープされていない窒化ガリウム層の第1の側に、ゲート端子及びソース端子が形成される。最後に、当該ドープされていない窒化ガリウム層の第1の側に対向する第2の側に、ドレイン端子が配置される。
好ましい実施形態は、各従属請求項の対象である。
発明の利点
ドープされていない窒化ガリウム層とその上に存在する窒化アルミニウムガリウム層との間の境界面に、p型ドープされた窒化ガリウム層を直接成長させることは、常時開動作を提供するために従来技術から公知であり、当該導電性AlGaN/GaN中間層の移動度を低減させることに結び付けることが可能である。それに対して、本発明は、p型ドープされた窒化ガリウム構造体が、ドープされていない窒化ガリウム層内に埋め込まれる、電界効果トランジスタを提供している。これにより、ドープされていない窒化ガリウム層の境界面を少なくすることができるようになると共に、このことは、常時開動作を可能にさせ、さらに、ゲート端子の下方で局所的な電界強度の上昇を回避することもできるようになる。
好ましい発展形態によれば、ゲート端子は、多結晶シリコン(ポリシリコン)からなる層を有する。p型ドープされた窒化ガリウム構造体は、ドープされていない窒化ガリウム層内に埋め込まれており、境界層には直接配置されないので、何よりも最初に多結晶シリコンをゲート端子のために使用することが可能になる。なぜなら、それ以外では、不都合な高い電磁場とイオン移動発生の可能性とを抑制することができるからである。多結晶シリコンの使用は、好ましくは、より信頼性の高いゲート動作を保証する。
電界効果トランジスタの好ましい実施形態によれば、多結晶シリコンからなる層がトレンチ溝内に配置されている。これにより、一方では、電界効果トランジスタの製造がより容易になる。なぜなら、トレンチ溝内での多結晶シリコンからなる層の成長が簡単になるからである。さらに付加的に、縦型電界効果トランジスタをよりコンパクトに構成することができる。なぜなら、ゲート端子が少なくとも部分的に基板内に集積化されるからである。
電界効果トランジスタの好ましい発展形態によれば、ドープされていない窒化ガリウム層の、第1の接触接続側に面する側に、窒化アルミニウムガリウム(AlGaN)層が形成されており、この場合、この窒化アルミニウムガリウム層には、さらにゲート誘電体層が形成されており、このゲート誘電体層は、ゲート端子とソース端子との間を延在している。ゲート誘電体層を用いて絶縁されたゲート電極の使用は、特に、多結晶シリコンからなる層との組み合わせにおいて、信頼性の高いゲート動作を保証するために特に有利である。
電界効果トランジスタの好ましい実施形態においては、ドープされていない窒化ガリウム層の、第2の接触接続側に面する側に、n型ドープされた窒化ガリウム層が形成されている。このn型ドープされた窒化ガリウム層は、好ましくはさらに、第1のn型ドープされた窒化ガリウム層を有することができ、この第1のn型ドープされた窒化ガリウム層は、ドープされていない窒化ガリウム層に直接配置されている。さらに、このn型ドープされた窒化ガリウム層は、第2のn型ドープされた窒化ガリウム層を有することができ、この第2のn型ドープされた窒化ガリウム層は、第1のn型ドープされた窒化ガリウム層よりも高濃度にドープされ、かつ、第1のn型ドープされた窒化ガリウム層に直接配置されている。n型ドープされた窒化ガリウム層は、ゲート端子又はソース端子と、ドレイン端子との間の電流通流を可能にする。
電界効果トランジスタの好ましい発展形態によれば、埋め込まれたp型ドープされた窒化ガリウム構造体は、少なくとも部分的に、n型ドープされた窒化ガリウム層内に延在している。
電界効果トランジスタの一発展形態によれば、埋め込まれたp型ドープされた窒化ガリウム構造体は、ドープされていない窒化ガリウムによって形成される少なくとも1つのチャネルを取り囲み、当該少なくとも1つのチャネルによって、ゲート電圧の印加の際に、電流がドレイン端子に流れる。
この方法の好ましい発展形態によれば、ドープされていない窒化ガリウム層内にトレンチ溝が形成され、この場合、このトレンチ溝内に、多結晶シリコンから成るゲート端子の層が形成される。
この方法の好ましい発展形態によれば、ドープされていない窒化ガリウム層は、n型ドープされた窒化ガリウム層上に配置され、この場合、埋め込まれたp型ドープされた窒化ガリウム構造体は、少なくとも部分的に、n型ドープされた窒化ガリウム層内に形成される。
本発明の第1の実施形態による縦型電界効果トランジスタにおける概略的断面図。 本発明の第2の実施形態による縦型電界効果トランジスタにおける概略的断面図。 本発明の第3の実施形態による縦型電界効果トランジスタにおける概略的断面図。 本発明の第4の実施形態による縦型電界効果トランジスタにおける概略的断面図。 本発明の一実施形態による縦型電界効果トランジスタを製造する方法を説明するための、加工すべき電界効果トランジスタの個々の中間段階を示した図。 本発明の一実施形態による縦型電界効果トランジスタを製造する方法を説明するための、加工すべき電界効果トランジスタの個々の中間段階を示した図。 本発明の一実施形態による縦型電界効果トランジスタを製造する方法を説明するための、加工すべき電界効果トランジスタの個々の中間段階を示した図。 本発明の一実施形態による縦型電界効果トランジスタを製造する方法を説明するための、加工すべき電界効果トランジスタの個々の中間段階を示した図。 本発明の一実施形態による縦型電界効果トランジスタを製造する方法を説明するための、加工すべき電界効果トランジスタの個々の中間段階を示した図。 本発明の一実施形態による縦型電界効果トランジスタを製造する方法を説明するための、加工すべき電界効果トランジスタの個々の中間段階を示した図。 本発明の一実施形態による縦型電界効果トランジスタを製造する方法を説明するための、加工すべき電界効果トランジスタの個々の中間段階を示した図。 本発明の一実施形態による縦型電界効果トランジスタを製造する方法を説明するための、加工すべき電界効果トランジスタの個々の中間段階を示した図。
総ての図面において、同一の、又は、機能的に同等の要素及び装置には、同一の参照番号が付されている。
実施例の説明
図1には、本発明の第1の実施形態による縦型電界効果トランジスタ1aにおける概略的断面図が示されている。この電界効果トランジスタは、HEMTとして構成されており、第1の接触接続側14と、対向する第2の接触接続側15とを有しており、これらの接触接続側の間には、複数の層が形成されおり、それらの層は、以下においてより詳細に説明する。
電界効果トランジスタ1aの基本的層構造体は、n型ドープされた窒化ガリウム(GaN)層10と、このn型ドープされた層構造体10の表面に配置されたドープされていない窒化ガリウム層5とを含む。n型ドープされた窒化ガリウム層10は、ドープされていない窒化ガリウム層5に直接接触している第1のドープされた窒化ガリウム層10−1と、第2の接触接続側15の方に配置されている第2のn型ドープされた窒化ガリウム層10−2とに分割されている。第2のn型ドープされた窒化ガリウム層10−2上には、ドレイン端子4のオーミックコンタクトが形成されている。
ドープされていない窒化ガリウム層5には、V字型トレンチ溝12が形成されている。このトレンチ溝12の表面、及び、ドープされていない窒化ガリウム層5の接触表面には、窒化アルミニウムガリウム(AlGaN)層8が形成されている。この窒化アルミニウムガリウム層8の上には、さらに、例えば、窒化シリコンSiN又は酸化シリコンSiO2から成り得るゲート誘電体層9が形成されている。トレンチ溝12は、多結晶シリコンから成る層7によって充填されており、この層7の表面には、オーミックコンタクト13が配置されている。多結晶シリコンから成る層7と、ゲート誘電体層9と、オーミックコンタクト13とは、ゲート端子2を形成している。ドープされていない窒化ガリウム層5の表面には、さらに、電界効果トランジスタ1aのソース端子3の複数のさらなるコンタクトが配置されており、これらのさらなるコンタクトは、ゲート誘電体層9と接触接続する。
ドープされていない窒化ガリウム層5内には、p型ドープされた窒化ガリウム構造体6aが埋め込まれており、このp型ドープされた窒化ガリウム構造体6aは、部分的に、第1のn型ドープされた窒化ガリウム層10−1内に延在している。「埋め込まれている」との表現は、p型ドープされた窒化ガリウム構造体6aが、ドープされていない窒化ガリウム層5の表面に配置されているだけでなく、p型ドープされた窒化ガリウム構造体6aの少なくともいくつかの構造要素又は層要素が、ドープされていない窒化ガリウム層5の表面の下に延在していること、例えば、ドープされていない窒化ガリウム層5の表面に対して平行に延在していることを意味するものと理解されたい。
p型ドープされた窒化ガリウム構造体6aは、その対称軸線が縦型電界効果トランジスタの第1の接触接続側14に対して垂直方向に延在する、実質的に円筒状の側方領域6a−3を有している。さらに、p型ドープされた窒化ガリウム構造体6aは、円筒状側方領域6a−3によって取り囲まれた領域の内部に存在する2つの円板状領域6a−1及び6a−2を含む。第1の円板状領域6a−1は、実質的に当該領域を取り囲んでいる領域の中央に存在しており、ドープされていない窒化ガリウム層5の内部に位置している。第2の円板状領域6a−2は、基板内に存在する円筒状側方領域6a−3の端部領域に存在しており、第1のn型ドープされた窒化ガリウム層10−1の内部に存在している。従って、p型ドープされた窒化ガリウム構造体6aの半部を断面において見ると、これは、実質的に逆F字の形状を有している。
p型ドープされた窒化ガリウム構造体6aは、ドープされていない窒化ガリウム層5の内部、及び、n型ドープされた窒化ガリウム層10の内部に延在するチャネル領域11を取り囲むように又は開放するように形成されている。ゲート電圧がゲート端子2に印加されると、電流がチャネル11を通ってドレイン端子4に流れる。ゲート電圧が印加されない場合には、電流も流れず、即ち、埋め込まれたp型ドープされた窒化ガリウム構造体6aは、常時開動作を提供する。
図2には、本発明の第2の実施形態による縦型電界効果トランジスタ1bにおける断面図が示されている。図示されている電界効果トランジスタ1bは、図1に示された電界効果トランジスタ1aに実質的に相当するが、ドープされていない窒化ガリウム層5内に埋め込まれたp型ドープされた窒化ガリウム構造体6bの実施形態は、異なっている。第1の実施形態による別個の円板状領域6a−1,6a−2は、第2の実施形態によれば一体化されている。換言すれば、p型ドープされた窒化ガリウム構造体6bは、基板内に存在する、当該p型ドープされた窒化ガリウム構造体6bの円筒状側方領域6b−1の端部領域に配置されている単一の円板状区間6b−2のみを有している。
図3は、本発明の第3の実施形態による縦型電界効果トランジスタ1cにおける概略的断面図を示す。図3に示されている電界効果トランジスタ1cは、図2に示されている電界効果トランジスタ1bとは、次の点において異なっている。即ち、p型ドープされた窒化ガリウム構造体6cが、ドープされていない窒化ガリウム層5の完全に内部に延在している点において、即ち、n型ドープされた窒化ガリウム層10内に延在していない点において異なっている。
図4には、本発明の第4の実施形態による縦型電界効果トランジスタ1dにおける概略的断面図が示されている。この実施形態によれば、p型ドープされた窒化ガリウム構造体6dは、円板状領域6d−3によって相互に接続された外側円筒状領域6d−1と内側円筒状領域6d−2とを有している。従って、p型ドープされた窒化ガリウム構造体6dの半部を断面において見ると、これは、実質的にU字の形状である。
本発明は、上述の実施形態に限定されるものではない。それどころか、p型ドープされた窒化ガリウム構造体は、実質的に任意に成形されてもよい。
図5乃至図12には、縦型電界効果トランジスタ1aを製造する一例としての方法の個々の方法ステップが示されている。
図5は、ここでは、第1の方法ステップを示しており、この場合は、高濃度にn型ドープされた窒化ガリウム基板10−2が準備され、この高濃度にn型ドープされた窒化ガリウム基板10−2上でエピタキシャル成長によって低濃度にドープされるn型ドープされた窒化ガリウム層10−1が形成される。高濃度にn型ドープされた窒化ガリウム基板10−2、及び、低濃度にドープされるn型ドープされた窒化ガリウム層10−1は、n型ドープされた窒化ガリウム層10を形成する。
図6に示されている第2の方法ステップにおいては、p型ドープされた窒化ガリウム領域61が、低濃度にドープされるn型ドープされた窒化ガリウム層10−1内への注入を用いて形成される。さらなる実施形態によれば、p型ドープされた窒化ガリウム領域61は、p型ドープされた窒化ガリウム層のエピタキシャル成長及びその後のp型ドープされた窒化ガリウム層の構造化によって形成することができる。
図7に示されている方法ステップにおいては、p型ドープされた窒化ガリウム領域61を有するn型ドープされた窒化ガリウム層10−1の表面に、ドープされていない窒化ガリウム層51と、その上に存在するp型ドープされた窒化ガリウム層62とが堆積される。
さらなる方法ステップにおいては、図8に示されているように、p型ドープされた窒化ガリウム層62が構造化される。p型ドープされた窒化ガリウム領域61、及び、構造化されたp型ドープされた窒化ガリウム層62は、2つの円板状領域を形成する。
次いで、エッチングプロセスを用いることにより、図9に示されているトレンチ溝12が形成され、このトレンチ溝12は、p型ドープされた窒化ガリウム領域62を貫通して、ドープされていない窒化ガリウム層51内に延在している。好ましくは、このトレンチ溝12の側壁の角度は80°未満である。
図10には、さらなる方法ステップが示されており、ここでは、p型ドープされた円板状領域は相互に接続される。この接続は、例えば、注入によって実施することができる。この接続により、p型ドープされた窒化ガリウム構造体6aが生成される。さらなる実施形態によれば、対応する接続は、既に図6乃至図8に示されているステップの間にエピタキシャル成長のもとで構造化することが可能である。
図11に示されている方法ステップにおいては、窒化アルミニウムガリウム層8及びゲート誘電体層9が、トレンチ溝12内、及び、ドープされていない窒化ガリウム層5の表面の接触領域に堆積される。さらに、多結晶シリコンから成る層7がトレンチ溝内に堆積される。ゲート誘電体層9は、例えば、窒化ケイ素SiN又は酸化ケイ素SiOから構成されてもよい。
図12に示されている最終的な方法ステップにおいては、ゲート端子2、ドレイン端子4及びソース端子3のための電極として対応するオーミックコンタクトが形成される。これらの電極の材料は、例えば、チタンTi、窒化チタンTiN、チタン/タングステンTiW、タングステンW、ニッケルNi、金Au又は銅Cuを含み得る。
本発明は、図示された方法ステップに限定されるものではない。特に、異なって構造化される又は成形されるp型ドープされた窒化ガリウム構造体が、類似の方法ステップによって製造可能である。そのため、例えば、図2乃至図4に示されている電界効果トランジスタ1b〜1cは、実質的に類似の堆積プロセス及び構造化プロセスによって製造可能である。
本発明に係る電界効果トランジスタは、多岐にわたって使用することが可能であり、例えば、電動ドライブトレイン、インバータ、電圧変換器又はライダー機器への使用に適している。

Claims (10)

  1. 縦型電界効果トランジスタ(1a〜1d)であって、
    前記電界効果トランジスタ(1a〜1d)の第1の接触接続側(14)に配置されているゲート端子(2)及びソース端子(3)と、
    前記電界効果トランジスタ(1a〜1d)の前記第1の接触接続側(14)に対向する第2の接触接続側(15)に配置されているドレイン端子(4)と、
    前記第1の接触接続側(14)と前記第2の接触接続側(15)との間に存在する、ドープされていない窒化ガリウム層(5)と、
    を備えている縦型電界効果トランジスタ(1a〜1d)において、
    前記ドープされていない窒化ガリウム層(5)内に、p型ドープされた窒化ガリウム構造体(6a〜6d)が埋め込まれていることを特徴とする、縦型電界効果トランジスタ(1a〜1d)。
  2. 前記ゲート端子(2)は、多結晶シリコンから成る層(7)を有している、請求項1に記載の電界効果トランジスタ(1a〜1d)。
  3. 前記多結晶シリコンから成る層(7)は、トレンチ溝(12)内に配置されている、請求項2に記載の電界効果トランジスタ(1a〜1d)。
  4. 前記ドープされていない窒化ガリウム層(5)の、前記第1の接触接続側(14)に面する側に、窒化アルミニウムガリウム層(8)が形成されており、前記窒化アルミニウムガリウム層(8)上には、さらにゲート誘電体層(9)が形成されており、前記ゲート誘電体層(9)は、前記ゲート端子(2)と前記ソース端子(3)との間に延在している、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の電界効果トランジスタ(1a〜1d)。
  5. 前記ドープされていない窒化ガリウム層(5)の、前記第2の接触接続側(15)に面する側に、n型ドープされた窒化ガリウム層(10)が形成されている、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の電界効果トランジスタ(1a〜1d)。
  6. 前記埋め込まれたp型ドープされた窒化ガリウム構造体(6a〜6d)は、少なくとも部分的に、前記n型ドープされた窒化ガリウム層(10)内に延在している、請求項5に記載の電界効果トランジスタ(1a〜1d)。
  7. 前記埋め込まれたp型ドープされた窒化ガリウム構造体(6a〜6d)は、前記ドープされていない窒化ガリウム層(5)を貫通して少なくとも1つのチャネル(11)を取り囲み、当該少なくとも1つのチャネル(11)によって、ゲート電圧の印加の際に、前記ドレイン端子(4)への電流通流が可能になる、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の電界効果トランジスタ(1a〜1d)。
  8. 請求項1乃至7のいずれか一項に記載の縦型電界効果トランジスタ(1a〜1d)を製造する方法であって、
    p型ドープされた窒化ガリウム構造体(6a〜6d)が埋め込まれたドープされていない窒化ガリウム層(5)を形成するステップと、
    前記ドープされていない窒化ガリウム層(5)の第1の側に、ゲート端子(2)及びソース端子(3)を形成するステップと、
    前記ドープされていない窒化ガリウム層(5)の前記第1の側に対向する第2の側に、ドレイン端子(4)を配置するステップと、
    を含む方法。
  9. 前記ドープされていない窒化ガリウム層(5)内にトレンチ溝(12)が形成され、該トレンチ溝(12)内に、多結晶シリコンから成るゲート端子(2)の層(7)が形成される、請求項8に記載の方法。
  10. 前記ドープされていない窒化ガリウム層(5)は、n型ドープされた窒化ガリウム層(10)上に配置され、前記埋め込まれたp型ドープされた窒化ガリウム構造体(6a〜6d)は、少なくとも部分的に、前記n型ドープされた窒化ガリウム層(10)内に形成される、請求項8又は9に記載の方法。
JP2018163164A 2017-09-01 2018-08-31 電界効果トランジスタ及び電界効果トランジスタを製造する方法 Active JP7315311B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017215296.6 2017-09-01
DE102017215296.6A DE102017215296A1 (de) 2017-09-01 2017-09-01 Feldeffekttransistor und Verfahren zur Herstellung eines Feldeffekttransistors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019047122A true JP2019047122A (ja) 2019-03-22
JP7315311B2 JP7315311B2 (ja) 2023-07-26

Family

ID=65364176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018163164A Active JP7315311B2 (ja) 2017-09-01 2018-08-31 電界効果トランジスタ及び電界効果トランジスタを製造する方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7315311B2 (ja)
DE (1) DE102017215296A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020184511A1 (ja) 2019-03-14 2020-09-17 Biodata Bank株式会社 温度センサユニット及び体内温度計

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019212645A1 (de) * 2019-08-23 2021-02-25 Robert Bosch Gmbh Vertikaler feldeffekttransistor und verfahren zum herstellen desselben
DE102019212641A1 (de) * 2019-08-23 2021-02-25 Robert Bosch Gmbh Vertikaler feldeffekttransistor und verfahren zum ausbilden desselben

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008227356A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Toyota Central R&D Labs Inc 半導体装置とその製造方法
JP2012084562A (ja) * 2010-10-06 2012-04-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置およびその製造方法
WO2015122135A1 (ja) * 2014-02-13 2015-08-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 窒化物半導体デバイス
JP2017017071A (ja) * 2015-06-26 2017-01-19 トヨタ自動車株式会社 窒化物半導体装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2117040B1 (en) * 2007-02-27 2018-05-16 Fujitsu Limited Compound semiconductor device and process for producing the same
JP2014520405A (ja) * 2011-06-20 2014-08-21 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 電流アパーチャ垂直電子トランジスタ
US8841703B2 (en) 2011-10-31 2014-09-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. High electron mobility transistor and method of forming the same
FR3011981B1 (fr) * 2013-10-11 2018-03-02 Centre National De La Recherche Scientifique - Cnrs - Transistor hemt a base d'heterojonction
WO2017197179A1 (en) * 2016-05-12 2017-11-16 The Regents Of The University Of California Iii-nitride vertical transistor with aperture region formed using ion implantation

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008227356A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Toyota Central R&D Labs Inc 半導体装置とその製造方法
JP2012084562A (ja) * 2010-10-06 2012-04-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体装置およびその製造方法
WO2015122135A1 (ja) * 2014-02-13 2015-08-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 窒化物半導体デバイス
JP2017017071A (ja) * 2015-06-26 2017-01-19 トヨタ自動車株式会社 窒化物半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020184511A1 (ja) 2019-03-14 2020-09-17 Biodata Bank株式会社 温度センサユニット及び体内温度計

Also Published As

Publication number Publication date
DE102017215296A1 (de) 2019-03-07
JP7315311B2 (ja) 2023-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107452791B (zh) 双沟道hemt器件及其制造方法
US11158557B2 (en) Semiconductor device with a passivation layer and method for producing thereof
US9525044B2 (en) Method of manufacturing a spacer supported lateral channel FET
US9287368B2 (en) Nitride semiconductor device and method for manufacturing same
CN108346579B (zh) 具有单元沟槽结构和接触点的半导体器件及其制造方法
CN109196650B (zh) 多台阶表面钝化结构及其制造方法
CN105336735B (zh) 具有场效应结构的半导体器件及制造其的方法
US10002956B1 (en) High electron mobility transistor
JP7315311B2 (ja) 電界効果トランジスタ及び電界効果トランジスタを製造する方法
US8963218B2 (en) Dual-gate VDMOS device
KR101868730B1 (ko) 반도체 장치 및 반도체 장치의 제조 방법
US8723238B1 (en) Method of forming a transistor and structure therefor
US20190207019A1 (en) Enhancement mode hemt device
CN103681826A (zh) 功率用半导体元件
US10153363B2 (en) Transistor having high electron mobility and method of its manufacture
CN104465656A (zh) 半导体器件以及其制造方法
WO2007081932A2 (en) Integrated iii-nitride devices
US9502583B2 (en) Complementary high mobility nanowire neuron device
US8802552B2 (en) Method for manufacturing semiconductor device
CN113206154A (zh) 具有减少接通电阻的竖直传导电子功率器件及制造工艺
KR102056356B1 (ko) 전력 반도체 소자의 제조 방법 및 그에 따른 전력 반도체 소자
CN115548120A (zh) GaN垂直沟槽MOSFET及其制造方法
CN116031298A (zh) 高电子迁移率晶体管元件及其制造方法
US8999783B2 (en) Method for producing a semiconductor device with a vertical dielectric layer
CN109494156A (zh) 用于制造金属氧化物半导体场效应晶体管的方法和金属氧化物半导体场效应晶体管

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7315311

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150