JP2019034338A - 自動車用の構成要素、およびマグネシウム材料からコーティング付き構成要素を製造するための方法 - Google Patents

自動車用の構成要素、およびマグネシウム材料からコーティング付き構成要素を製造するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019034338A
JP2019034338A JP2018146868A JP2018146868A JP2019034338A JP 2019034338 A JP2019034338 A JP 2019034338A JP 2018146868 A JP2018146868 A JP 2018146868A JP 2018146868 A JP2018146868 A JP 2018146868A JP 2019034338 A JP2019034338 A JP 2019034338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
transparent lacquer
coating
substrate
lacquer coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018146868A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6863937B2 (ja
Inventor
ゴロプ ジルケ
Golob Silke
ゴロプ ジルケ
ユンゲルト ディーター
Dieter Jungert
ユンゲルト ディーター
ヘト マルク−リーヴェン
Heth Marc-Lieven
ヘト マルク−リーヴェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Ing HCF Porsche AG
Original Assignee
Dr Ing HCF Porsche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Ing HCF Porsche AG filed Critical Dr Ing HCF Porsche AG
Publication of JP2019034338A publication Critical patent/JP2019034338A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6863937B2 publication Critical patent/JP6863937B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/14Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies
    • B05D7/16Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies using synthetic lacquers or varnishes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/12Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by mechanical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/002Pretreatement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/06Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain multicolour or other optical effects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/12Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to leather
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/14Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C1/00Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • B24C1/08Methods for use of abrasive blasting for producing particular effects; Use of auxiliary equipment in connection with such methods for polishing surfaces, e.g. smoothing a surface by making use of liquid-borne abrasives
    • B24C1/086Descaling; Removing coating films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R13/0262Mid-console liners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/04External Ornamental or guard strips; Ornamental inscriptive devices thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/02Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2202/00Metallic substrate
    • B05D2202/20Metallic substrate based on light metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2350/00Pretreatment of the substrate
    • B05D2350/30Change of the surface
    • B05D2350/33Roughening
    • B05D2350/38Roughening by mechanical means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2401/00Form of the coating product, e.g. solution, water dispersion, powders or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D2501/00Varnish or unspecified clear coat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/02Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain a matt or rough surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

【課題】 自動車用の構成要素、およびマグネシウム材料からコーティング付き構成要素を製造するための方法を提供する。【解決手段】 自動車用の構成要素(10)であって、マグネシウム材料から製造された基体(12)であって、基体(12)の外観表面(14)が1〜40μmの算術平均粗さRaを有する基体(12)と、透明ラッカーコーティング(40)とを備え、透明ラッカーコーティング(40)が、基体(12)の外観表面(14)上に設けられ、最大で60μmの層厚さを有し、透明ラッカーコーティング(40)の下に配置された基体(12)の表面構造(15)が、視覚的および触覚的に識別可能である構成要素(10)。【選択図】 図3

Description

本発明は、自動車用のマグネシウム構成要素に関する。
さらに、本発明は、マグネシウム材料からコーティング付き構成要素を製造するための方法に関する。
自動車の軽量化を図るため、マグネシウム材料から製造された構成要素の使用が増えている。ここで、マグネシウム材料は、アルミナ材料、特に鋼材に比べて低い密度を有すると共に、比較的良好な機械的特性を有する。マグネシウム材料から製造された構成要素は、例えば車両シートまたはインストルメントパネルの部品として、外装および内装構成要素として使用される。
腐食防止保護を提供するため、および/またはマグネシウム構成要素、特に外観マグネシウム構成要素の見た目を改良するために、上記マグネシウム構成要素にコーティングが施される。コーティングは通常、粉末コーティングによって行われる。(特許文献1)は、マグネシウム材料から製造されるこのタイプの構成要素を開示している。構成要素の表面に腐食防止保護を提供するために、構成要素は溶射によってコーティングされる。
マグネシウム構成要素のこれらのタイプのコーティングでは、構成要素、または構成要素の所定の表面がコーティングによって覆われ、コーティングの下に配置された金属表面が触覚的および視覚的に識別可能できなくなることが欠点である。
独国特許出願公開第10 2012 112 394 A1号明細書
したがって、本発明の目的は、マグネシウム材料から製造された構成要素、および上記構成要素を製造するための方法であって、上記構成要素が腐食防止保護を有し、上記構成要素の金属表面が視覚的および触覚的に識別可能である、構成要素および方法を提供することである。
この目的は、独立請求項1の特徴を備える自動車用の構成要素と、対応する請求項6に記載の方法とによって実現される。
この構成要素は、マグネシウム材料から製造された基体を有する。基体は、通常1〜40μmの算術平均粗さRaを有する外観表面を有する。平均粗さRaは、例えば減法的加工、一次成形プロセス、または成形プロセスによって製造された技術的な表面の粗さを表す。算術平均粗さRaは、測定距離に沿った粗い表面の高さおよび深さの差を決定し、決定された粗さプロファイルの特定の積分を測定距離にわたって計算し、最後に、得られた結果を測定距離の長さで割ることによって求められる。
透明ラッカーコーティングが、基体の外観表面に設けられる。透明ラッカーコーティングは、最大60μmの層厚さを有し、マグネシウム材料から製造された基体の腐食防止保護として働く。
透明ラッカーとしては、ベースラッカーと硬化剤とを有する二成分透明ラッカーを使用することが好ましい。一成分透明ラッカーに比べて、二成分透明ラッカーは、化学物質に対して耐性があり、薄い層厚さを実現可能にする。透明ラッカーは、湿潤ラッカー、粉末ラッカー、ハイブリッドラッカー、またはゾル−ゲル系として構成することができ、噴霧、フラッディング、ディッピング、または粉末コーティングによって塗布することができる。ここで、透明ラッカーは、熱硬化、UV硬化、熱/UV硬化するように構成されることが好ましい。
厚く塗布されるコーティングに比べて透明ラッカーコーティングの層厚さが薄いことにより、また、透明ラッカーコーティングの視覚的および機械的特性により、コーティングがあるにも関わらず、基体の金属の外観表面が視覚的および触覚的に識別可能である。これにより、その構成要素のマグネシウム特性が知覚可能である。
好ましくは、透明ラッカーコーティングは20〜40μmの層厚さを有し、それにより、外観表面の表面構造は、視覚的および触覚的に特に良く識別可能である。しかし、比較的新しいラッカー系の場合、より小さい約5μmの層厚さも可能である。
1つの好ましい設計実施形態における透明ラッカーコーティングは、少なくとも0.5μmの算術平均粗さRaを有する透明ラッカー表面を有する。ここで、コーティングがあるにも関わらず基体の金属表面が依然として実質的に視覚的および触覚的に知覚可能であるように、透明ラッカー表面の表面構造は、外観表面の表面構造にほぼ対応する。
好ましくは、基体はマグネシウム鋳物であり、基体を鋳造することによって基体の複雑な形状が製造可能である。しばしば使用されるマグネシウム鋳造材料はAZ91であり、AZ91は、マグネシウム、アルミニウム、亜鉛、およびマンガンから構成されたマグネシウムダイカスト合金である。マグネシウム合金AZ91は、高い強度、非常に良好な鋳造性、および比較的高い耐食性を有する。あるいは、基体は、マグネシウムシートまたは押出成形マグネシウム形材でもよい。
1つの好ましい設計実施形態における構成要素は、自動車内装用の外観構成要素であり、構成要素は、例えばセンターコンソールなどの設計要素または支持要素でよい。あるいは、構成要素は、自動車外装部品として使用することができる。
さらに、本発明の目的は、マグネシウム構成要素からコーティング付き構成要素を製造するための方法であって、コーティングがあるにも関わらずこの構成要素の金属表面が視覚的および触覚的に識別可能である方法を提供することである。
この目的は、独立請求項6の特徴を備える、マグネシウム構成要素からコーティング付き構成要素を製造するための方法によって実現される。
この方法は、
a)ブラスト処理法を用いて構成要素の外観表面を加工する方法ステップと、
b)ブラスト処理法によって加工された外観表面に透明ラッカーコーティングを塗布する方法ステップと
を含む。
一次成形後、または押出成形などの成形後の外観表面は、不均質な表面構造を有し、表面構造は、それぞれ様々な高さおよび深さの山および谷を有する。さらに、例えば基体をダイカストするとき、とりわけ、鋳造プロセスでの溶融物の流れ、冷却処置、および鋳造プロセスで使用される離型剤に起因する、またはそれらによって生成される縞模様および変色が、しばしば製造処置中に生成される。不均質な表面構造は、外観表面をブラスト処理することによって圧密され、縞模様および変色が低減または除去され、それにより、ブラスト処理後に基体の均質な金属表面が得られる。さらに、透明ラッカーコーティングの塗布前に、構成要素の他の前処理、例えば構成要素のバリ取り、洗浄、パッシベーションを行うことができる。
ブラスト処理は、例えば、圧力ブラスト処理やホイールブラスト処理によって行うことができる。ホイールブラスト処理の場合、ブラスト要素がホイールに供給され、ブラスト要素はホイールの回転によって加速され、加速されたブラスト要素は、大きく広がったジェットブラストで基体の外観表面上に噴射される。
ブラスト処理法はAlmen強度測定によって定量化され、Almen強度測定においてブラスト処理のジェット強度が決定される。ばね鋼から製造されたAlmen試験ストリップは、ブラスト処理プロセス中にブラスト処理され、Almen試験ストリップの撓みによって、蓄積されたブラスト強度が測定される。Almen強度測定には、タイプN、タイプA、またはタイプCの3つの異なるテストストリップを使用することができ、これら異なるテストストリップはシートの厚さが異なり、シートの厚さは、タイプNから順に増加する。
本発明の例示的なブラスト処理プロセスでは、タイプNのテストストリップが使用され、テストストリップは、好ましくは0.1〜0.42mmの範囲で撓む。
ブラスト処理後、ブラスト処理によって準備された外観表面は、透明ラッカーでコーティングされ、透明ラッカーの薄層が外観表面に塗布される。ブラスト処理された均質な外観表面の表面構造が視覚的および触覚的に識別可能であり続けるように、透明ラッカーコーティングの層厚さは最大60μmである。
ブラスト要素は、好ましくはアルミニウム粒、例えばアルミニウムワイヤ粒である。アルミニウム粒は通常、薄壁の構成要素の洗浄、圧密、および平坦化に使用され、アルミニウム粒によって、歪みを伴わずに薄壁の構成要素をブラスト処理することができる。それにより、マグネシウム材料から製造された薄い設計要素もブラスト処理することができる。さらに、アルミニウム粒によるブラスト処理によって、外観表面の光沢度が増加する。
1つの好ましい設計実施形態では、アルミニウム粒は、0.3〜3.0mmの直径を有する。それにより、外観表面の微細で均質な表面構造が生成される。
透明ラッカーは、艶消し剤および/または着色剤を有することが好ましく、それにより、透明ラッカーコーティングがあるにも関わらず、艶消しの金属の外観表面が実現される。光沢度を測定したときの透明ラッカー表面は、例えば30〜60グロスユニットを示すことができ、測定は60°の角度で行われる。
本発明の例示的実施形態を、図面を用いてより詳細に説明する。
一次成形後の構成要素の基体の模式図である。 マグネシウム材料からコーティング付き構成要素を製造するための方法の個々の方法ステップの模式図である。 マグネシウム材料からコーティング付き構成要素を製造するための方法の個々の方法ステップの模式図である。
図1は、コーティングされる構成要素10の基体12を示す。基体12は、マグネシウム材料、例えばAZ91から製造され、外観表面14を有する。外観表面は、構成要素の取付け状態で目に見える。外観表面14は、一次成形プロセス後に生成された不均質な表面構造15を有し、表面構造15は、それぞれ様々な深さおよび高さの谷および山を有する。さらに、外観表面14は、例えば、ダイカスト法で使用される離型剤によって、および/またはダイカスト法における溶融物の流れによって生成された縞模様および変色を有する。
図2は、マグネシウム材料からコーティング付き構成要素10を製造するための第1の方法ステップを示す。第1の方法ステップで、基体12の外観表面14がブラスト処理される。ブラスト処理は、ブラストデバイス20、例えば圧力ブラストまたはホイールブラストデバイスによって行われる。ブラストジェット24を用いるブラストデバイス20は、外観表面14と位置合わせされ、ブラストジェット24は複数のブラスト要素26を含み、ブラスト要素26は外観表面14上に加速される。ブラスト要素26は、アルミニウム粒27であり、0.6〜1.0mmの直径を有し、その機械的特性により、外観表面14を洗浄、圧密、および平坦化する。
図2では、ブラスト処理されていない不均質な表面構造15がブラストデバイス20の右側に示され、外観表面14のブラスト処理された表面構造17がブラストデバイス20の左側に示されている。ブラスト処理されていない表面構造15とは対照的に、ブラスト処理された表面構造17は、2〜6μmの算術平均粗さRaを有する、より微細であり、より圧密の、洗浄された表面構造を有する。
図3は、マグネシウム材料からコーティング付き構成要素10を製造するための第2の方法ステップを示す。第2の方法ステップにおいて、外観表面14のブラスト処理された表面構造17は、透明ラッカーコーティングmでコーティングされる。コーティングプロセスは、塗装デバイス30によって行われ、ラッカージェット34を用いる塗装デバイス30は、外観表面14と位置合わせされる。透明ラッカーコーティング40を有する透明ラッカー表面42が塗装デバイス30の左側に示され、ブラスト処理された表面構造17が塗装デバイス30の右側に示されている。
透明ラッカーコーティング40は、30μmの層厚さを有し、透明ラッカー表面42は、1.5μmの算術平均粗さRaを有する。このタイプの透明ラッカーコーティング40により、透明ラッカーコーティング40によって覆われた金属の外観表面14は、視覚的および触覚的に識別可能である。
独立請求項の範囲内にある、記載された実施形態以外の構成実施形態も可能である。
10 構成要素
12 基体
14 外観表面
15 表面構造
26 ブラスト要素
27 アルミニウム粒
40 透明ラッカーコーティング
42 透明ラッカー表面

Claims (9)

  1. 自動車用の構成要素(10)であって、
    マグネシウム材料から製造された基体(12)であって、前記基体(12)の外観表面(14)が1〜40μmの算術平均粗さRaを有する基体(12)と、
    透明ラッカーコーティング(40)を備え、前記透明ラッカーコーティング(40)が、前記基体(12)の前記外観表面(14)上に設けられ、最大で60μmの層厚さを有し、前記透明ラッカーコーティング(40)の下に配置された前記基体(12)の表面構造(15)が、視覚的および触覚的に識別可能であることを特徴とする構成要素(10)。
  2. 前記透明ラッカーコーティング(40)が、5〜40μmの層厚さを有することを特徴とする請求項1に記載の構成要素(10)。
  3. 前記透明ラッカーコーティング(40)が、透明ラッカー表面(42)を有し、前記透明ラッカー表面(42)が、少なくとも0.5μmの平均粗さRaを有することを特徴とする請求項1または2に記載の構成要素(10)。
  4. 前記基体(12)がマグネシウム鋳物であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の構成要素(10)。
  5. 自動車内装用の外観構成要素であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の構成要素(10)。
  6. マグネシウム材料からコーティング付き構成要素(10)を製造するための方法であって、
    a)ブラスト処理法を用いて前記構成要素(10)の前記外観表面(14)を加工する方法ステップと、
    b)前記ブラスト処理法によって加工された前記外観表面(14)に透明ラッカーコーティング(40)を塗布する方法ステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  7. ブラスト要素(26)がアルミニウム粒(27)であることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記アルミニウム粒(27)が、0.6〜1mmの直径を有することを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 前記透明ラッカーコーティング(40)が、艶消し剤および/または着色剤を含むことを特徴とする請求項6〜8のいずれか一項に記載の方法。
JP2018146868A 2017-08-11 2018-08-03 自動車用の構成要素、およびマグネシウム材料からコーティング付き構成要素を製造するための方法 Active JP6863937B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017118289.6A DE102017118289B4 (de) 2017-08-11 2017-08-11 Bauteil für ein Kraftfahrzeug und Verfahren zum Herstellen eines beschichteten Bauteils aus einem Magnesiumwerkstoff
DE102017118289.6 2017-08-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019034338A true JP2019034338A (ja) 2019-03-07
JP6863937B2 JP6863937B2 (ja) 2021-04-21

Family

ID=63518457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018146868A Active JP6863937B2 (ja) 2017-08-11 2018-08-03 自動車用の構成要素、およびマグネシウム材料からコーティング付き構成要素を製造するための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10828670B2 (ja)
JP (1) JP6863937B2 (ja)
KR (1) KR20190017692A (ja)
CN (1) CN109383408B (ja)
DE (1) DE102017118289B4 (ja)
GB (1) GB2566153B (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001009555A (ja) * 1999-06-29 2001-01-16 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd マグネシウム合金の高耐食性鋳造品の製造法及び高耐食性鋳造品
JP2009120877A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Sumitomo Electric Ind Ltd マグネシウム合金部材
JP2009262208A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Hit Kogyo Kk なし地状表面構造およびなし地状表面構造の製造方法
JP2010269346A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Asahi Tec Corp 鋳造品の表面加工方法及び製造方法
JP2012200838A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Toyota Industries Corp マグネシウム合金およびその製造方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0587099A1 (de) * 1992-09-08 1994-03-16 Herberts Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Herstellung von Lackierungen auf Werkstücken aus chromatierbaren Metallen
JP2000141995A (ja) * 1998-11-12 2000-05-23 Yamaka Ogimura Shikkiten:Kk 漆加工品の製造方法および漆加工を施した装身具
JP4366673B2 (ja) * 1999-12-24 2009-11-18 日立金属株式会社 携帯通信端末用筐体
JP3440905B2 (ja) * 2000-01-06 2003-08-25 日本軽金属株式会社 表面処理マグネシウム材及びその製造方法
JP2004027284A (ja) * 2002-06-25 2004-01-29 Japan Steel Works Ltd:The マグネシウム合金成形品の表面処理方法
US6866945B2 (en) * 2003-01-06 2005-03-15 General Motors Corporation Magnesium containing aluminum alloys and anodizing process
JP2004216803A (ja) * 2003-01-17 2004-08-05 Toyo Kohan Co Ltd 化粧金属板
DE102005027633A1 (de) * 2005-06-14 2006-12-21 Basf Ag Verfahren zum Herstellen von lackierten, flächenförmigen, metallischen Formkörpern
EP2169089A4 (en) * 2007-06-28 2014-10-15 Sumitomo Electric Industries MAGNESIUM ALLOY PLATE
KR100945750B1 (ko) * 2008-03-28 2010-03-05 (주)코리아마그네슘 옻이 코팅된 제품 및 그의 제조방법
KR100967713B1 (ko) * 2008-03-31 2010-07-07 주식회사 포스코 마그네슘 합금의 표면처리방법 및 표면처리된 마그네슘합금
US20090311496A1 (en) * 2008-06-17 2009-12-17 Ford Global Technologies, Llc Intermediate Coating Compositions and Methods of Using the Same
DE102008029580A1 (de) * 2008-06-21 2009-12-24 Basf Coatings Ag Verfahren zur Beschichtung eines Substrats mit einer durch Elektronenstrahlen härtbaren wasserhaltigen Beschichtungszusammensetzung
CA2739920C (en) * 2008-10-07 2017-12-12 Ross Technology Corporation Spill-resistant surfaces having hydrophobic and oleophobic borders
RU2491371C2 (ru) 2009-01-09 2013-08-27 Сумитомо Электрик Индастриз, Лтд. Конструктивный элемент из магниевого сплава
JP2011218598A (ja) * 2010-04-06 2011-11-04 Sumitomo Electric Ind Ltd マグネシウム基被覆部材、マグネシウム基被覆部材の作製方法およびマグネシウム基被覆部材のプレス成型品
CN102345150B (zh) * 2010-07-29 2014-09-17 比亚迪股份有限公司 一种镁合金表面处理方法及采用该方法制得的镁合金
CN102463501A (zh) * 2010-11-18 2012-05-23 神基科技股份有限公司 镁合金对象的表面处理方法及其结构
KR101238895B1 (ko) * 2010-12-28 2013-03-04 재단법인 포항산업과학연구원 표면 조직이 치밀한 마그네슘 합금 및 그 표면 처리 방법
JP5725424B2 (ja) * 2012-08-07 2015-05-27 住友電気工業株式会社 マグネシウム合金部材
DE102012112394A1 (de) 2012-12-17 2014-06-18 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen eines beschichteten Magnesiumbauteils
JP5727543B2 (ja) * 2013-04-23 2015-06-03 住友電気工業株式会社 マグネシウム基金属部材、及びマグネシウム基金属部材の製造方法
JP6484946B2 (ja) * 2013-07-31 2019-03-20 住友ベークライト株式会社 メラミン化粧板およびメラミン化粧板の製造方法
WO2016002725A1 (ja) * 2014-07-01 2016-01-07 旭硝子株式会社 粉体塗料用組成物、粉体塗料および塗装物品
JP2016046014A (ja) * 2014-08-20 2016-04-04 株式会社東芝 絶縁材料の絶縁回復方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001009555A (ja) * 1999-06-29 2001-01-16 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd マグネシウム合金の高耐食性鋳造品の製造法及び高耐食性鋳造品
JP2009120877A (ja) * 2007-11-12 2009-06-04 Sumitomo Electric Ind Ltd マグネシウム合金部材
JP2009262208A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Hit Kogyo Kk なし地状表面構造およびなし地状表面構造の製造方法
JP2010269346A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Asahi Tec Corp 鋳造品の表面加工方法及び製造方法
JP2012200838A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Toyota Industries Corp マグネシウム合金およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2566153A (en) 2019-03-06
US10828670B2 (en) 2020-11-10
KR20190017692A (ko) 2019-02-20
GB201812636D0 (en) 2018-09-19
GB2566153B (en) 2020-01-08
CN109383408A (zh) 2019-02-26
DE102017118289A1 (de) 2019-02-14
JP6863937B2 (ja) 2021-04-21
CN109383408B (zh) 2022-06-21
US20190047018A1 (en) 2019-02-14
DE102017118289B4 (de) 2023-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101598326B1 (ko) ZnAl 코팅이 있고 최적의 와이핑을 갖는 금속 시트의 제조 방법, 대응하는 금속 시트, 부품 및 차량
JP4695631B2 (ja) 加飾樹脂成形品及びその製造方法
WO2012128046A1 (ja) 金属部材及びその製造方法
CN104364412B (zh) 包括施用酸溶液和粘合剂的用于生产具有Zn‑Al‑Mg涂层的金属板的方法和对应的金属板及组合件
JP5092702B2 (ja) マグネシウム合金部材
JP5592582B1 (ja) プレコートアルミニウム板材および車載led照明用ヒートシンク
WO2014157587A1 (ja) プレコートアルミニウム板材、アルミニウム板材および車載led照明用ヒートシンク
JP2010089399A (ja) 加飾樹脂成形品及びその製造方法
CN104364411B (zh) 用于生产具有Zn‑Al‑Mg涂层的预涂漆金属板的方法及相应的金属板
JP6863937B2 (ja) 自動車用の構成要素、およびマグネシウム材料からコーティング付き構成要素を製造するための方法
KR20160100974A (ko) 최적의 와이핑으로 ZnAlMg 코팅된 금속 시트의 제조 방법 및 상응하는 금속 시트
JP5316926B2 (ja) 車両用ホイールの塗装方法
KR102453211B1 (ko) 수지 성형용 금형
JP6431351B2 (ja) 車両の内装用樹脂成形品
JP2010059466A (ja) 金属材料及びその製造方法、並びに該金属材料を用いた電子機器用筐体
WO1993004796A1 (fr) Procede de fabrication de toles d'acier a definition de peinture elevee et a aptitude elevee a l'estampage et cylindres depolis de laminage
JP2010137475A (ja) 樹脂密着性に優れた樹脂塗装アルミニウム板
JP2017530883A (ja) シボ面を有するエラストマースキンを製造する方法
JP2006334485A (ja) 複層塗膜形成方法
KR20160077716A (ko) 자기 세정성 강판 및 그 제조방법
KR102092140B1 (ko) 코일스프링의 도장걸이 접촉부 미도장면 터치업 방법
KR20180032484A (ko) 수지 성형용 금형
JP2738004B2 (ja) ディスクホイールの製造方法
JP4012784B2 (ja) プレコートAl合金板の製造方法、その方法で製造された意匠性と曲げ加工性に富むプレコートAl合金板、そのプレコートAl合金板を用いた筺体、およびその筺体を用いた測定機器
Borhan Dayani Improvement of fatigue and corrosion-fatigue resistance of AZ31B cast alloy by cold spray coating and top coating

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190731

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191030

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201203

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20201203

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20201216

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20201223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6863937

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250