JP2016046014A - 絶縁材料の絶縁回復方法 - Google Patents

絶縁材料の絶縁回復方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016046014A
JP2016046014A JP2014167696A JP2014167696A JP2016046014A JP 2016046014 A JP2016046014 A JP 2016046014A JP 2014167696 A JP2014167696 A JP 2014167696A JP 2014167696 A JP2014167696 A JP 2014167696A JP 2016046014 A JP2016046014 A JP 2016046014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulation
insulator
insulating
recovery method
varnish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014167696A
Other languages
English (en)
Inventor
聖子 村山
Kiyoko Murayama
聖子 村山
洋子 藤堂
Yoko Todo
洋子 藤堂
隆 水出
Takashi Mizuide
隆 水出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2014167696A priority Critical patent/JP2016046014A/ja
Publication of JP2016046014A publication Critical patent/JP2016046014A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)

Abstract

【課題】 経年劣化に伴って低下した絶縁物の絶縁特性を、短時間で容易に絶縁回復させる。【解決手段】 所定期間使用した電力設備に用いられる絶縁物(st1)の表面絶縁抵抗(st2)、表面粗さ(st3)の少なくとも一方を測定し、これら表面絶縁抵抗と表面粗さの少なくとも一方が管理値を外れていると、当該絶縁物表面に高圧エアーを吹付け(st4)、その後、絶縁ワニスを塗布し(st5)、所定温度で乾燥(st6)させることを特徴とする。高圧エアーでは、圧力を0.4〜0.5MPaとし、接着力の弱い絶縁劣化部分を除去し、絶縁ワニスの塗布によって撥水性や光沢度などを短時間で回復させることができる。【選択図】 図1

Description

本発明の実施形態は、経年劣化に伴う絶縁特性の低下を回復させる絶縁材料の絶縁回復方法に関する。
従来、電力設備に用いられる高分子の絶縁材料は、電気的、機械的、温度、環境ストレスなどによって経年劣化を起こし、絶縁抵抗、漏れ電流などの絶縁特性が低下する。このため、絶縁物の絶縁劣化調査を行い、絶縁破壊を未然に防止しようとするものが知られている。絶縁劣化が確認された場合、一般的には新品との交換が行われる(例えば、特許文献1参照)。
一方、新品との交換が困難な場合、絶縁物表面に付着している塵埃などを取り除いて絶縁特性を回復させるものが知られている。これは、絶縁劣化の疑いがある絶縁物を純水/アルコール水溶液で洗浄し、乾燥後、絶縁ワニスを塗布するものである(例えば、特許文献2参照)。
しかしながら、洗浄においては、洗浄効果を高めるため、水溶液を沸騰させない程度に温めたり、また、乾燥においては、熱風に数時間曝さなければならず、多大の時間を要し、困難な作業となっていた。洗浄や乾燥が不充分であると、絶縁特性を回復させることが困難となる。このため、短時間で容易に絶縁特性を回復させることのできる方法が望まれていた。
特開2011−27596号公報 特開2003−169451号公報
本発明が解決しようとする課題は、経年劣化に伴って低下した電力設備に用いられている絶縁物の絶縁特性を、短時間で容易に絶縁回復させることのできる絶縁材料の絶縁回復方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、実施形態の絶縁材料の絶縁回復方法は、所定期間使用した絶縁物の表面絶縁抵抗、表面粗さの少なくとも一方を測定し、前記表面絶縁抵抗、前記表面粗さの少なくとも一方が管理値を外れていると、前記絶縁物表面に高圧エアーを吹付け、その後、絶縁ワニスを塗布し、所定温度で乾燥させることを特徴とする。
本発明の実施例に係る絶縁材料の絶縁回復方法の手順を示すフロー図。 本発明の実施例に係る製造直後の絶縁物表面を説明する図。 本発明の実施例に係る絶縁物表面の劣化状況を説明する図。 本発明の実施例に係る絶縁物表面の表面絶縁抵抗と表面粗さの関係を示す特性図。 本発明の実施例に係る絶縁物表面の絶縁劣化部分の除去を説明する図。 本発明の実施例に係る絶縁ワニス層の形成を説明する図。
以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。
本発明の実施例に係る絶縁材料の絶縁回復方法を図1〜図6を参照して説明する。
図1に示すように、先ず、電力設備において、絶縁劣化を調査する対象機器を選定する(st1)。例えば、真空遮断器では、不飽和ポリエステル樹脂で成形された絶縁バリアやエポキシ樹脂で注型された絶縁操作ロッドなどがある。このような絶縁物は、図2に示すように、製造直後では、樹脂と充填剤を混合させた基本成分からなる主絶縁層1の表面に数〜数100μmのレジンリッチ層2が形成され、光沢を有したものとなっている。成形時の離型剤などが付着することもある。これにより、良好な絶縁特性を有するものとなる。
長期間使用し、絶縁劣化が始まると、図3に示すように、レジンリッチ層2の一部に剥離部2aができたり、脱落部2bができ、主絶縁層1が露出する。すると、主絶縁層1に充填されている充填剤が露出するようになり、表面が粗面となり塵埃などが付着しやすいようになるとともに、吸湿を起こすようになる。
このため、所定期間使用した絶縁物は、定期点検時などにおいて、表面絶縁抵抗測定(st2)と、表面粗さ測定(st3)を行う。表面絶縁抵抗と表面粗さの関係を図4に示すが、表面絶縁抵抗は、表面粗さが大きくなるにつれて低下する傾向にある。表面絶縁抵抗を10Ω以上で管理すると、表面粗さは10μm以下となる。
表面絶縁抵抗、表面粗さの測定において、少なくとも一方が管理値を外れて絶縁劣化と判定されると、圧力0.4〜0.5MPa程度の乾燥空気の高圧エアーを吹付け(st4)、塵埃の除去とともに、接着力の劣った絶縁劣化部分を除去する。図5に示すように、絶縁劣化部分の除去では、エアーガン3と主絶縁層1間を数cmに保って、平行移動を数回繰返すが、接着力を有する一部のレジンリッチ層2は残存する。高圧エアーの圧力によって残存するレジンリッチ層2の面積が変わるものの、上述の圧力、方法で残るようなものは良好な接着力を有しており問題はない。また、乾燥空気を用いているので、主絶縁層1やレジンリッチ層2を除湿することができる。
なお、表面絶縁抵抗と表面粗さの両方が管理値を外れていなければ、st4以降の絶縁回復作業を中止してもよい。また、表面絶縁抵抗は測定条件によって変動しやすいが、表面粗さとの一方が管理値を外れていると、st4以降の絶縁回復作業を行うので、絶縁信頼性は高いものとなる。
絶縁劣化部分の除去後、シリコーン系ワニス、フッ素系ワニスなどの絶縁ワニスを塗布し(st5)、常温または所定温度で乾燥させる(st6)。図6に示すように、スプレーガン4を用いて満遍なく吹付け、乾燥させると、膜厚数10〜数100μmの絶縁ワニス層5が形成される。絶縁ワニス層5は、残存した健全なレジンリッチ層2や露出した充填剤などを包み込むように形成されている。健全なレジンリッチ層2を無理に取除くとか、研磨するような作業が不要であり、作業性は向上する。なお、表面に離型剤や点検作業における機械油などが付着していれば脱脂する。
絶縁ワニスの吹付け時において、当該絶縁物に真空バルブのような電気部材が固定されている場合には、電気部材を取外して実施するものとするが、取外しが困難な場合には無理に取外すことなない。ただし、主回路導体の接続部、リレーの接点部など接続部を有する部分には、絶縁ワニスが付着しないように粘着テープなどで養生するものとする。
なお、絶縁ワニスの塗布には、はけ塗り、ヘラ塗り、染み込ませた布による払拭塗りなどがあり、シリコーンワニスが取扱い上好ましい。また、乾燥は、加熱してもよいが、温度90℃以下とする。これは、絶縁物の許容温度Y種からを対象としており、加熱乾燥によって、絶縁物の枯れなどを促進させないようにするものである。
上記実施例の絶縁材料の絶縁回復方法によれば、所定期間使用した絶縁物の絶縁抵抗、表面粗さを測定し、管理値を外れていると、高圧エアーで表面の絶縁劣化部分を除去し、その後、絶縁ワニスを塗布するようにしているので、従来のような水溶液での洗浄、乾燥などの工程が不要となり、絶縁回復を短時間で容易に行うことができる。
以上述べたような実施形態によれば、絶縁劣化部分を容易な方法で短時間で絶縁回復させることができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1 主絶縁層
2 レジンリッチ層
2a 剥離部
2b 脱落部
3 エアーガン
4 スプレーガン
5 絶縁ワニス層

Claims (5)

  1. 所定期間使用した絶縁物の表面絶縁抵抗、表面粗さの少なくとも一方を測定し、
    前記表面絶縁抵抗、前記表面粗さの少なくとも一方が管理値を外れていると、
    前記絶縁物表面に高圧エアーを吹付け、
    その後、絶縁ワニスを塗布し、
    所定温度で乾燥させることを特徴とする絶縁材料の絶縁回復方法。
  2. 前記高圧エアーは、圧力0.4〜0.5MPaの乾燥空気であることを特徴とする請求項1に記載の絶縁材料の絶縁回復方法。
  3. 前記絶縁物に主回路導体の接続部を固定していれば、この接続部を養生し、前記絶縁ワニスが付着しないようにすることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の絶縁材料の絶縁回復方法。
  4. 前記絶縁ワニスは、シリコーンワニスであることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の絶縁材料の絶縁回復方法。
  5. 前記乾燥の温度は、90℃以下であることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の絶縁材料の絶縁回復方法。
JP2014167696A 2014-08-20 2014-08-20 絶縁材料の絶縁回復方法 Pending JP2016046014A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014167696A JP2016046014A (ja) 2014-08-20 2014-08-20 絶縁材料の絶縁回復方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014167696A JP2016046014A (ja) 2014-08-20 2014-08-20 絶縁材料の絶縁回復方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016046014A true JP2016046014A (ja) 2016-04-04

Family

ID=55636409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014167696A Pending JP2016046014A (ja) 2014-08-20 2014-08-20 絶縁材料の絶縁回復方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016046014A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109383408A (zh) * 2017-08-11 2019-02-26 保时捷股份公司 用于机动车辆的构件和用于制造由镁质材料构成的涂层构件的方法
CN113223787A (zh) * 2020-01-21 2021-08-06 天津大学 一种高压直流盆式绝缘子粗糙度提高闪络电压处理方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56152111A (en) * 1980-04-25 1981-11-25 Mitsubishi Electric Corp Insulator for electric equipment
JPH02147971A (ja) * 1988-11-30 1990-06-06 Toyo Electric Mfg Co Ltd 絶縁診断方法
JPH0898472A (ja) * 1994-09-26 1996-04-12 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk 直流機のオーバーホール保守作業方法
JP2006149010A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Chubu Electric Power Co Inc 回転機の洗浄方法
JP2009150739A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Takaoka Electric Mfg Co Ltd 絶縁抵抗測定用端子器具及び絶縁抵抗測定システム
JP2011027596A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Toshiba Corp 絶縁材料の絶縁劣化診断方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56152111A (en) * 1980-04-25 1981-11-25 Mitsubishi Electric Corp Insulator for electric equipment
JPH02147971A (ja) * 1988-11-30 1990-06-06 Toyo Electric Mfg Co Ltd 絶縁診断方法
JPH0898472A (ja) * 1994-09-26 1996-04-12 Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk 直流機のオーバーホール保守作業方法
JP2006149010A (ja) * 2004-11-17 2006-06-08 Chubu Electric Power Co Inc 回転機の洗浄方法
JP2009150739A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Takaoka Electric Mfg Co Ltd 絶縁抵抗測定用端子器具及び絶縁抵抗測定システム
JP2011027596A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Toshiba Corp 絶縁材料の絶縁劣化診断方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109383408A (zh) * 2017-08-11 2019-02-26 保时捷股份公司 用于机动车辆的构件和用于制造由镁质材料构成的涂层构件的方法
CN113223787A (zh) * 2020-01-21 2021-08-06 天津大学 一种高压直流盆式绝缘子粗糙度提高闪络电压处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2400042A1 (en) Metal-and-resin composite and method for making same
JP6247630B2 (ja) コイルの冷却構造
CN101913433B (zh) 直升机复合材料桨叶表面处理的方法
JP2016046014A (ja) 絶縁材料の絶縁回復方法
JP2017060321A (ja) 回転電機コイルおよび回転電機
CN103545068A (zh) 一种老化的合成绝缘子进行表面修复翻新的方法
BR112019002098B1 (pt) Componente elétrico passivo que tem uma camada intermediária, uso de revestimento polimérico de plasma e processo para a produção de um componente elétrico passivo que tem uma camada intermediária
TWI797356B (zh) 黏著帶
CN109491163A (zh) 阵列基板修复工艺、阵列基板以及显示面板
JP2014046687A (ja) 絶縁フィルムおよび絶縁フィルムの製造方法
Isa et al. Characteristics of RTV coating on ceramic insulator
CN102185428A (zh) 一种绕线式电机转子制造方法
CN109637707A (zh) 一种耐电晕铝基漆包线及其制备工艺
RU2013135782A (ru) Способ комплексной защиты глазурованных, керамических, металлических поверхностей от утечек электрического тока, коррозии и гидрофобизация
JP6247629B2 (ja) コイル用シートの製造方法、及びコイルの製造方法
JP5832735B2 (ja) 耐熱自己融着性塗料及び耐熱自己融着性エナメル線
JP5464394B2 (ja) Oa機器用ローラーの製造方法及びoa機器用ローラー
CN104934168A (zh) 高强度自粘性漆包线的制作方法
JP6005480B2 (ja) 電車線支持用frp絶縁水平パイプの製造方法
JP6200198B2 (ja) 回転電気の絶縁診断方法
CN203521070U (zh) 电气开关箱绝缘装置和发电机开关
CN104910407A (zh) 空气介质的低温等离子体处理氟橡胶f275提高其粘接性能的方法
JP2006217680A (ja) 平角線材用皮膜剥き装置
JP2014167122A (ja) 耐熱自己融着性塗料及び耐熱自己融着性エナメル線
CN104859126A (zh) 电线、电缆及其制造方法和橡胶材料

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20160422

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170529

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170922

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181221