JP2019031249A - 車両用カーテンエアバッグ装置 - Google Patents

車両用カーテンエアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019031249A
JP2019031249A JP2017154641A JP2017154641A JP2019031249A JP 2019031249 A JP2019031249 A JP 2019031249A JP 2017154641 A JP2017154641 A JP 2017154641A JP 2017154641 A JP2017154641 A JP 2017154641A JP 2019031249 A JP2019031249 A JP 2019031249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
curtain airbag
tab
swing
roof side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017154641A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6772987B2 (ja
Inventor
誠治 日小田
Seiji Hioda
誠治 日小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017154641A priority Critical patent/JP6772987B2/ja
Priority to US16/023,323 priority patent/US10661747B2/en
Priority to CN201810728952.3A priority patent/CN109383440B/zh
Publication of JP2019031249A publication Critical patent/JP2019031249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6772987B2 publication Critical patent/JP6772987B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • B60R21/216Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member comprising tether means for limitation of cover motion during deployment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/213Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle roof frames or pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/23138Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/232Curtain-type airbags deploying mainly in a vertical direction from their top edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • B60R21/216Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member comprising tether means for limitation of cover motion during deployment
    • B60R2021/2161Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member comprising tether means for limitation of cover motion during deployment the cover being displaced towards the occupant during deployment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R2021/23192Roof bags, i.e. protecting the occupant in a roll-over situation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

【課題】車両の斜め衝突時における乗員保護性能を向上させる。【解決手段】車両用カーテンエアバッグ装置10では、カーテンエアバッグ40の前部40Fの上縁部40FUから揺動規制タブ90が延出されている。この揺動規制タブ90は、車両幅方向から見た場合に、折畳み状態のカーテンエアバッグ40に沿い且つ複数のタブ68におけるルーフサイド部20への係止点を通る仮想線に対して、車両下方側でルーフサイド部20に係止されている。この揺動規制タブ90は、膨張展開したカーテンエアバッグ40の前部40Fが車両12に対して上方へ揺動することを規制する。このため、斜め衝突時の車両12のピッチング挙動によってカーテンエアバッグ40の前部40Fが車両12に対して上方へ揺動しようとした場合でも、当該揺動を規制することができ、前席斜突チャンバ46を適切にドアトリム14と干渉させることができる。【選択図】図1

Description

本発明は、車両用カーテンエアバッグ装置に関する。
下記特許文献1には、車両のロールオーバ時に車両乗員の車外放出を防止するカーテンエアバッグが記載されている。このカーテンエアバッグは、車両側面に沿って膨張展開可能なメインチャンバと、メインチャンバの前方で膨張展開し、車両のドアベルトラインよりも下方に下端が位置するディレイチャンバと、ディレイチャンバの上縁をAピラーに係止するエースタブと、エースタブからディレイチャンバとメインチャンバとの境界部までの間においてディレイチャンバの上縁をAピラーに係止するサポートタブと、を備えている。
上記のエースタブは、膨張展開したカーテンエアバッグに張力を与える役割を果たし、上記のサポートタブは、カーテンエアバッグが膨張展開時に上方に向かって移動しようとするのを抑える役割を果たす。このサポートタブにより、ディレイチャンバを適正な位置に膨張展開させている。これにより、前席乗員の頭部がディレイチャンバと衝突した際に、ディレイチャンバをドアトリムと適正に干渉させ、ディレイチャンバが車室外側へ押し出されることを防止するようにしている。
国際公開第2012/017987号
しかしながら、車両の斜め衝突時には、車両のピッチング挙動(所謂ノーズダイブ)により、カーテンエアバッグの前部側が車両に対して相対的に上方へ揺動する場合がある。この場合、前席乗員の頭部がディレイチャンバと衝突する際に、ディレイチャンバがドアトリムと干渉せずに車室外側へ押し出されてしまい、頭部が設計通りにディレイチャンバと接触しなくなる可能性がある。このため、車両の斜め衝突時における乗員保護性能を向上させる観点で改善の余地がある。
本発明は上記事実を考慮し、車両の斜め衝突時における乗員保護性能を向上させることができる車両用カーテンエアバッグ装置を得ることを目的とする。
請求項1に記載の発明に係る車両用カーテンエアバッグ装置は、上縁部から車両上方側へ延出された複数のタブが車両のルーフサイド部に係止され、折畳まれた状態で前記ルーフサイド部に収納され、ガスの供給を受けて車両下方側へ膨張展開し、前部に含まれる前席斜突チャンバがドアベルトラインよりも車両下方側へ膨出してドアトリムと車両幅方向に重なるカーテンエアバッグと、前記カーテンエアバッグの前部の上縁部から延出され、車両幅方向から見た場合に、折畳み状態の前記カーテンエアバッグに沿い且つ前記複数のタブにおける前記ルーフサイド部への係止点を通る仮想線に対して、車両下方側で前記ルーフサイド部に係止され、膨張展開した前記カーテンエアバッグの前部が車両に対して上方へ揺動することを規制する揺動規制タブと、を備えている。
なお、請求項1に記載の「カーテンエアバッグの前部」は、例えば平面状に展開させたカーテンエアバッグを車両前後方向に三等分した場合における車両前方側の部位のことである。
請求項1に記載の発明によれば、カーテンエアバッグは、上縁部から車両上方側へ延出された複数のタブが車両のルーフサイド部に係止され、折畳まれた状態でルーフサイド部に収納される。このカーテンエアバッグは、例えば車両の斜め衝突が予測又は検出された場合にガスの供給を受けて車両下方側へ膨張展開し、前部に含まれる前席斜突チャンバがドアベルトラインよりも車両下方側へ膨出してドアトリムと車両幅方向に重なる。
ここで、この発明では、カーテンエアバッグの前部の上縁部から揺動規制タブが延出されている。この揺動規制タブは、車両幅方向から見た場合に、折畳み状態のカーテンエアバッグに沿い且つ上記複数のタブにおけるルーフサイド部への係止点を通る仮想線に対して、車両下方側でルーフサイド部に係止されている。この揺動規制タブは、膨張展開したカーテンエアバッグの前部が車両に対して上方へ揺動することを規制する。このため、斜め衝突時における車両のピッチング挙動によってカーテンエアバッグの前部が車両に対して上方へ揺動しようとした場合でも、当該揺動を規制することができる。その結果、前席斜突チャンバを適切にドアトリムと干渉させることができるので、乗員頭部と前席斜突チャンバとを設計通りに接触させることが可能になる。したがって、車両の斜め衝突時における乗員保護性能を向上させることができる。
請求項2に記載の発明に係る車両用カーテンエアバッグ装置は、請求項1において、折畳まれた前記カーテンエアバッグが収納され、前記ルーフサイド部に固定されると共に、前記揺動規制タブが係止された樹脂ケースを備え、前記揺動規制タブは、前記樹脂ケースを介して前記ルーフサイド部に係止されている。
請求項2に記載の発明によれば、折畳まれたカーテンエアバッグが収納され、ルーフサイド部に固定される樹脂ケースに、前述した揺動規制タブが係止される。この樹脂ケースとして既存の樹脂ケースを流用する場合、僅かな変更を加えるだけで本発明の構成とすることができ、前述した効果が得られる。しかも、樹脂ケースがルーフサイド部に固定される前に、予め揺動規制タブを樹脂ケースに係止しておくことができる。これにより、折畳まれたカーテンエアバッグが収納された樹脂ケースをルーフサイド部に固定する際に、揺動規制タブをルーフサイド部に係止する必要がなくなるので、樹脂ケースの組付作業性を良好に確保することができる。
請求項3に記載の発明に係る車両用カーテンエアバッグ装置は、請求項2において、前記樹脂ケースは、前記ルーフサイド部が有する車体パネルに形成された取付孔に嵌入されて係止される係止突起を有しており、前記揺動規制タブに形成された係止孔を前記係止突起が貫通している。
請求項3に記載の発明によれば、樹脂ケースは、ルーフサイド部が有する車体パネルに形成された取付孔に嵌入されて係止される係止突起を有している。この係止突起は、揺動規制タブに形成された係止孔を貫通している。これにより、揺動規制タブが樹脂ケースを介してルーフサイド部に係止されている。上記の係止突起は、既存の樹脂ケースに設けられることがあるものであるため、既存の樹脂ケースをそのまま流用することが可能となる。
請求項4に記載の発明に係る車両用カーテンエアバッグ装置は、請求項2又は請求項3において、前記樹脂ケースは、Aピラーガーニッシュの車両後方で車両前後方向に延在しており、前記揺動規制タブは、前記前席斜突チャンバの上縁部から延出され、前記樹脂ケースの前端部に係止されている。
請求項4に記載の発明では、前席斜突チャンバの上縁部から延出された揺動規制タブが、樹脂ケースの前端部に係止されている。これにより、前席斜突チャンバの車両に対する上方への揺動を、揺動規制タブによって直接規制することができる。しかも、上記の樹脂ケースは、Aピラーガーニッシュの車両後方で車両前後方向に延在しているので、Aピラーガーニッシュ内に樹脂ケースの収納スペースを確保する必要がない。これにより、上記の収納スペースによってAピラーの断面(すなわち乗員の死角)が拡大することを回避できる。
請求項5に記載の発明に係る車両用カーテンエアバッグ装置は、請求項1〜請求項4の何れか1項において、前記揺動規制タブは、前記カーテンエアバッグの前部の上縁部から車両下方側へ延びて前記ルーフサイド部に係止されている。
請求項5に記載の発明では、上記のように構成されているので、車両に対して上方へ揺動しようとするカーテンエアバッグの前部に対して、揺動規制タブから車両下方向きの引張り力を直ちに付与することができる。これにより、上記の揺動を効果的に規制することができる。
以上説明したように、本発明に係る車両用カーテンエアバッグ装置によれば、車両の斜め衝突時における乗員保護性能を向上させることができる。
本発明の第1実施形態に係る車両用カーテンエアバッグ装置におけるカーテンエアバッグの膨張展開状態を車室内側から見た側面図である。 第1実施形態に係るカーテンエアバッグの収納状態を車室内側から見た側面図である。 図2のF3−F3線に沿った切断面を拡大して示す拡大断面図である。 図2のF4−F4線に沿った切断面を拡大して示す拡大断面図である。 カーテンエアバッグにおける揺動規制タブの周辺部及び樹脂ケースの前端部の構成を示す斜視図である。 図1のF6−F6線に沿った切断面を拡大して示す拡大断面図である。 比較例に係るカーテンエアバッグが膨張展開時に車両のピッチング挙動によって車両に対して上方へ揺動した状態を車室内側から見た側面図である。 比較例に係るカーテンエアバッグが膨張展開時に車両のピッチング挙動によって車両に対して上方へ揺動した状態を車両前方側から見た断面図である。 比較例に係るカーテンエアバッグの前席斜突チャンバが車室外側へ押し出された状態を車両前方側から見た断面図である。 本発明の第2実施形態に係る車両用カーテンエアバッグ装置の部分的な構成を示す図4の一部に対応した断面図である。 本発明の第3実施形態に係る車両用カーテンエアバッグ装置の部分的な構成を示す図4の一部に対応した断面図である。
<第1の実施形態>
以下、図1〜図6を用いて、本発明の第1実施形態に係る車両用カーテンエアバッグ装置10について説明する。なお、各図に適宜記す矢印FR、矢印UP、矢印RH(OUT)は、それぞれ車両用カーテンエアバッグ装置10が搭載された自動車(車両)12の前方(進行方向)、上方、右方(幅方向の外方)を示している。以下、単に前後、左右、上下の方向を用いて説明する場合、特に断りのない限り、車両前後方向の前後、車両左右方向(車両幅方向)の左右、車両上下方向の上下を示すものとする。また、各図においては、図面を見易くする関係から、一部の符号を省略している場合がある。先ず車両用カーテンエアバッグ装置10の全体構成について説明し、その後に本実施形態の要部について説明する。
(カーテンエアバッグ装置の全体構成)
図1及び図2に示されるように、車両用カーテンエアバッグ装置10は、例えばセダンタイプの車両12に搭載されており、カーテンエアバッグ40と、インフレータ54と、樹脂ケースとしての樹脂製のエッジプロテクタ80とを備えている。カーテンエアバッグ40は、インフレータ54からガスの供給を受けることにより、図1に示されるように、車室側部に沿って膨張展開し、サイドウインドガラス15、16及びBピラー(センタピラー)18を車室内側から覆うように形成されている。
このカーテンエアバッグ40は、通常時には、図2に示されるように、折畳まれて長尺状にされた上で、車室側部の上端部に設けられたルーフサイド部20にインフレータ54と共に収納される。この収納状態では、長尺状にされたカーテンエアバッグ40が、Aピラー(フロントピラー)22の後端側からルーフサイド部20に沿って図示しないCピラー(リヤピラー)の上端側にまで延びるように構成されている。
ルーフサイド部20は、図3及び図4に示されるように、ルーフサイドレール26を含んでおり、当該ルーフサイドレール26がルーフヘッドライニング28(図6では図示省略)の端末部28Aによって車室内側から覆われている。ルーフサイドレール26とルーフヘッドライニング28(図6では図示省略)との間には、折畳まれたカーテンエアバッグ40、インフレータ54及びエッジプロテクタ80が収納される。また、折畳まれたカーテンエアバッグ40の前端部は、Aピラー22に設けられたAピラーガーニッシュ24によって車室内側から覆われる。上記のルーフサイドレール26は、アウタパネル30(図4では図示省略)とインナパネル32とが結合されて形成されており、車両前後方向に延びる閉断面を形成している。このルーフサイドレール26の上端部には、ルーフパネル34(図4及び図6では図示省略)の車幅方向端部が結合されている。上記のインナパネル32は、本発明における「車体パネル」に相当する。
上記のカーテンエアバッグ40は、例えばナイロン系又はポリエステル系の布材が切り出されて形成された2枚の基布が互いに重ね合わされると共に外周縁部を互いに縫製されることにより袋状に形成されている。なお、カーテンエアバッグ40の製造方法は、上記に限らず、ワンピースウーブン(One Piece Woven)方式によってカーテンエアバッグ40を一体に袋織りにしてもよい。
このカーテンエアバッグ40は、前席側突チャンバ42及び図示しない後席側突チャンバと、前席側突チャンバ42の前方側に設けられた前席斜突チャンバ(前席ロールオーバチャンバ)46と、前席側突チャンバ42と後席側突チャンバとの間に亘って設けられた後席斜突チャンバ(後席ロールオーバチャンバ)48と、前席側突チャンバ42と後席側突チャンバとを相互に連通させたガス供給通路50と、を備えている。
前席側突チャンバ42は、前席乗員Pの頭部Hに対して車両幅方向外方に膨張展開し、頭部Hと車室側部との間に介在する。後席側突チャンバは、図示しない後席乗員の頭部に対して車両幅方向外方に膨張展開し、後席乗員の頭部と車室側部との間に介在する。ガス供給通路50は、カーテンエアバッグ40の上端部の前後方向中間部における車両後方寄りに設けられており、カーテンエアバッグ40の前後方向に延びている。このガス供給通路50の上端部からは、上方側へ向けて筒状の接続通路52が延出されている。この接続通路52の後端部には、シリンダータイプのインフレータ(ガス発生装置)54が接続されている。このインフレータ54は、図示しないブラケットを介してルーフサイドレール26に固定されている。また、接続通路52及びガス供給通路50の内側には、インフレータ54が発生させるガスを、ガス供給通路50内の車両前方側及び車両後方側へ分配する図示しないディフューザが配設されている。
前席斜突チャンバ46は、前席側突チャンバ42の前方で膨張展開されてカーテンエアバッグ40の前端部を構成し、斜め衝突及びロールオーバの際に前席乗員Pの頭部Hを保護(拘束)する。この前席斜突チャンバ46は、図1に示されるように、膨張展開時にドアベルトラインBLよりも車両下方側へ膨出する。この前席斜突チャンバ46の膨張展開状態では、前席斜突チャンバ46の下部に設けられたラップ部46Rが、フロントサイドドア13のドアトリム14に対して車両幅方向に重なる(ラップする)ように構成されている。
上記の前席斜突チャンバ46は、カーテンエアバッグ40の基布が縫製されて形成された浮島状の非膨張部56によって、前席側突チャンバ42と部分的に仕切られている。非膨張部56の上下には、それぞれ絞り流路58、60が形成されており、これらの絞り流路58、60によって前席側突チャンバ42と前席斜突チャンバ46とが相互に連通されている。また、前席斜突チャンバ46の前縁部とAピラー22との間には、テンションベルト62が架け渡されている。
後席斜突チャンバ48は、前席側突チャンバ42と後席側突チャンバとの間で膨張展開し、斜め衝突及びロールオーバの際に後席乗員の頭部を保護(拘束)する。この後席斜突チャンバ48は、前席側突チャンバ42との間に形成された絞り流路64を介して前席側突チャンバ42と相互に連通されている。
上記構成のカーテンエアバッグ40の上縁部40Uには、複数のタブ68が車両前後方向に並んで設けられている。これら複数のタブ68は、カーテンエアバッグ40の上縁部40Uから車両上方側へ延出されている。これらのタブ68は、例えばカーテンエアバッグ40の基布と同様の布材が長尺矩形状に切り出されて形成されたものであり、縫製等の手段によってカーテンエアバッグ40の上縁部40Uと結合されている。各タブ68は、締結具(図3に示されるボルト72及びウェルドナット74参照)によってAピラー22及びルーフサイドレール26に固定(係止)されている。上記のボルト72は、タブ68に形成された円形の係止孔70(図3参照)を貫通している。なお、上記複数のタブ68は、カーテンエアバッグ40の上縁部40Uから一体に延出されものでもよく、上記の締結具は、クリップ等であってもよい。
上記構成のカーテンエアバッグ40は、例えばロール折り及び蛇腹折りの少なくとも一方を含む所定の折畳み方で折畳まれて長尺状にされ、図2〜図6に示されるエッジプロテクタ80内に収納される構成になっている。エッジプロテクタ80は、ルーフサイドレール26のインナパネル32等に形成されたエッジ部がカーテンエアバッグ40と接触することを防止するものでる。このエッジプロテクタ80は、例えば軟質の合成樹脂材料(例えばThermo Plastic Olefin)によって長尺状に成形されたものであり、長手方向が車両前後方向に沿う姿勢でルーフサイド部20に配設されている。このエッジプロテクタ80は、Aピラーガーニッシュ24の車両後方で車両前後方向に延在しており、前端部80FがAピラーガーニッシュ24の後端部(上端部)24Rの車両後方近傍に配置されている。なお、図1及び図2では、エッジプロテクタ80を概略的に記載している。
このエッジプロテクタ80は、図4及び図6に示されるように、車両前後方向視で車両下方側かつ車両幅方向内側が開口した断面略逆U字状のプロテクタ本体82と、プロテクタ本体82の開口縁から互いに反対側へ向けて延出された外側フランジ84及び内側フランジ86とを備えている。外側フランジ84は、プロテクタ本体82における車両幅方向外側の開口縁から車両幅方向外方へ向けて延在している。内側フランジ86は、プロテクタ本体82における車両幅方向内側の開口縁から車両上方側かつ車両幅方向内方側へ向けて斜めに延出されている。これらの外側フランジ84及び内側フランジ86は、ルーフヘッドライニング28の端末部28Aの裏面(上面)に対して接触又は近接して対向している。
また、このエッジプロテクタ80は、プロテクタ本体82から車両上方側へ延出された複数の板状の固定片88(図3参照;図1及び図2では図示省略)を備えている。複数の固定片88は、車両前後方向に適宜間隔をあけて並んでおり、ルーフサイドレール26のインナパネル32に対して車両幅方向内側から重ね合わされている。これらの固定片88は、カーテンエアバッグ40の複数のタブ68とインナパネル32との間にそれぞれ配置されており、複数のタブ68をインナパネル32に固定したボルト72及びウェルドナット74(図3参照)を用いてインナパネル32に固定(係止)されている。なお、図3に示されるように、プロテクタ本体82は、固定片88が設けられた箇所の断面が円弧状に形成されている。
上述のカーテンエアバッグ40、インフレータ54及びエッジプロテクタ80は、車両12の幅方向両側にそれぞれ設けられている。つまり、車両用カーテンエアバッグ装置10は、左右一対のカーテンエアバッグ40、左右一対のインフレータ54、及び左右一対のエッジプロテクタ80を備えて構成されている。なお、車両左側のカーテンエアバッグ40、インフレータ54及びエッジプロテクタ80の図示は省略する。
この車両用カーテンエアバッグ装置10は、図1に示されるように、インフレータ54と電気的に接続されたエアバッグECU55を備えている。このエアバッグECU55には、側突センサ、ロールオーバセンサ及び斜突センサ(何れも図示省略)が電気的に接続されている。側突センサは、車両12の側面衝突(の不可避)を予測又は検出してエアバッグECU55に側突検出信号を出力するように構成されている。ロールオーバセンサは、車両12のロールオーバ(の不可避)を予測又は検出してエアバッグECU55にロールオーバ検出信号を出力するように構成されている。また、斜突センサは、車両12の斜め衝突(の不可避)を予測又は検出してエアバッグECU55に斜突検出信号を出力するように構成されている。なお、本実施形態において、斜め衝突(MDB斜突、オブリーク衝突)とは、例えばNHTSAにおいて規定されている斜め前方からの衝突(一例として、衝突相手方との相対角15°、車両幅方向のラップ量35%程度の衝突)とされている。この実施形態では、一例として相対速度90km/hrでの斜め衝突が想定されている。
エアバッグECU55は、側突検出信号又は斜突検出信号が入力されると、側面衝突側又は斜め衝突側(何れもニアサイド)のインフレータ54を作動させる構成になっている。したがって、車両12に側面衝突又は斜め衝突が生じると、ニアサイドのカーテンエアバッグ40がガス供給を受けて膨張し、展開されるようになっている。また、エアバッグECU55は、ロールオーバ検出信号が入力されると、車両幅方向両側のインフレータ54を作動させる構成になっている。なお、エアバッグECU55は、側面衝突後又は斜め衝突後にロールオーバ検出信号が入力されると、すでに作動されているニアサイドとは反対側(ファーサイド)のインフレータ54を作動させるようになっている。
インフレータ54が作動すると、インフレータ54からのガスがガス供給通路50の前端側及び後端側へ分配される。分配されたガスは、前席側突チャンバ42及び後席側突チャンバに供給され、前席側突チャンバ42及び後席側突チャンバが膨張する。これにより、カーテンエアバッグ40がルーフヘッドライニング28の端末部28Aを下方側へ押し下げつつ、車室側面に沿って車両下方側へ展開する。
前席側突チャンバ42に供給されたガスの一部は、絞り流路58、60を通って前席斜突チャンバ46に供給され、前席斜突チャンバ46が前席側突チャンバ42及び後席側突チャンバに対して時間的に遅れて膨張する。また、前席側突チャンバ42に供給されたガスの一部は、絞り流路64を通って後席斜突チャンバ48に供給され、後席斜突チャンバ48が前席側突チャンバ42及び後席側突チャンバに対して時間的に遅れて膨張する。つまり、前席斜突チャンバ46及び後席斜突チャンバ48は、ディレイチャンバとされている。なお、エアバッグECU55に斜突検出信号が入力された際には、前席乗員Pの前方で図示しない前面衝突用エアバッグが膨張展開される構成になっている。次に、本実施形態の要部について説明する。
(本実施形態の要部)
本実施形態では、図1、図2、図4〜図6に示されるように、カーテンエアバッグ40の前部40Fに揺動規制タブ90が設けられている。なお、本実施形態において、カーテンエアバッグ40の前部40Fは、例えば平面状に展開させたカーテンエアバッグ40を車両前後方向に三等分した場合における車両前方側の部位のことであり、前席側突チャンバ42の前端側及び前席斜突チャンバ46を含む部位である。
上記の揺動規制タブ90は、カーテンエアバッグ40の前部40Fの上縁部40FU(ここでは前席斜突チャンバ46の上縁部46U)から延出されている。この揺動規制タブ90は、前述した複数のタブ68と同様に、例えばカーテンエアバッグ40の基布と同様の布材が長尺矩形状に切り出されて形成されたものであり、縫製等の手段によって前席斜突チャンバ46の上縁部46Uに結合されている。この揺動規制タブ90は、図1に示されるように、膨張展開したカーテンエアバッグ40における非膨張部56の車両前後方向の中央(図1の一点鎖線SL参照)よりも車両前方側に配置されると共に、Aピラーガーニッシュ24の後端部24Rよりも車両後方側に配置されている。この揺動規制タブ90が配置された車両前後方向の位置は、エッジプロテクタ80の前端部80Fが配置された車両前後方向の位置と一致している。
この揺動規制タブ90は、前席斜突チャンバ46の上縁部46Uから車両下方側へ延びてルーフサイド部20に係止されている。具体的には、図4〜図6に示されるように、エッジプロテクタ80の前端部80Fにおいて、プロテクタ本体82における車両幅方向外側の開口縁付近には、貫通孔83が形成されている。この貫通孔83は、車両前後方向を長手とする長尺矩形状に形成されている。そして、揺動規制タブ90は、前席斜突チャンバ46の上縁部46Uから車両下方側へ延びると共に、上記の貫通孔83を通ってプロテクタ本体82の車両幅方向外側へ延びている。
上記貫通孔83の車両下方側で外側フランジ84には、係止部84Aが形成されている。この係止部84Aは、外側フランジ84に前後一対の切込部85が形成されることで形成されたものである。前後一対の切込部85は、外側フランジ部84の一部が車両幅方向外側から切り込まれたものであり、係止部84Aは、前後一対の切込部85の間で車両幅方向外側に延びている。この係止部84Aに対応して揺動規制タブ90の先端側には、係止孔92が形成されている。この係止孔92は、車両前後方向を長手とする長孔とされている。この係止孔92に係止部84Aが差し込まれることで、揺動規制タブ90が係止部84Aすなわちエッジプロテクタ80に係止されている。これにより、揺動規制タブ90は、エッジプロテクタ80を介してルーフサイド部20に係止されている。
この揺動規制タブ90は、車両幅方向から見た場合に、折畳み状態のカーテンエアバッグ40に沿い且つ複数のタブ68におけるルーフサイド部20への係止点(各タブ68に形成された係止孔70(3参照)の中心)を通る仮想線VLに対して、車両下方側でルーフサイド部20に係止されている。本実施形態では、揺動規制タブ90は、車両幅方向から見て、折畳み状態のカーテンエアバッグ40と重なる領域又は当該領域よりも若干車両下方側の領域でルーフサイド部20に係止されている。なお、カーテンエアバッグ40がロール折りによって折畳まれる場合、上記の仮想線VLは、折畳み状態のカーテンエアバッグ40の軸線に沿った仮想線となる。
上記の揺動規制タブ90は、膨張展開したカーテンエアバッグ40の前部40Fが車両12に対して上方へ揺動することを規制するように寸法が設定されている。具体的には、この揺動規制タブ90は、カーテンエアバッグ40の膨張展開時に前席斜突チャンバ46の上縁部と係止部84Aとの間で伸張され、前席斜突チャンバ46の上縁部46Uに対して車両下方向きの引張り力を付与するように寸法が設定されている。これにより、カーテンエアバッグ40の膨張展開時には、前席斜突チャンバ46の上縁部46Uが揺動規制タブ90によって常に車両下方向きに引張られるように構成されている。そして、カーテンエアバッグ40の前部40Fが車両12に対して上方へ揺動しようとした際には、前席斜突チャンバ46の上縁部46Uが揺動規制タブ90から受ける上記の引張り力が増加される構成になっている。
なお、揺動規制タブ90は、カーテンエアバッグ40の膨張展開時に前席斜突チャンバ46の上縁部46Uを常に車両下方向きに引張るものでなくてもよい。すなわち、揺動規制タブ90は、少なくともカーテンエアバッグ40の前部40Fが車両12に対して上方へ揺動しようとした際に、カーテンエアバッグ40の前部40Fの上縁部に対して直ちに車両下方向きに引張り力を付与するものであればよい。言い換えれば、揺動規制タブ90は、カーテンエアバッグ40の前部40Fが車両12に対して上方へ揺動しようとした際に、複数のタブ68よりも先に伸張されるように寸法が設定されたものであればよい。
また、本実施形態では、揺動規制タブ90が前席斜突チャンバ46の上縁部46Uから延出されているが、これに限るものではない。すなわち、揺動規制タブ90は、カーテンエアバッグ40の前部40F(すなわち平面展開状態のカーテンエアバッグ40を車両前後方向に三等分した場合における車両前方側の部位)の上縁部40FUから延出されたものであればよく、前席側突チャンバ42の前端部の上縁部から延出されたものでもよい。
(作用及び効果)
次に、本実施形態の作用及び効果について説明する。
上記構成の車両用カーテンエアバッグ装置10では、カーテンエアバッグ40は、上縁部40Uから車両上方側へ延出された複数のタブ68が車両12のルーフサイド部20に係止され、折畳まれた状態でルーフサイド部20に収納される。このカーテンエアバッグ40は、車両12の斜め衝突が予測又は検出された場合にガスの供給を受けて車両下方側へ膨張展開し、前部40Fに含まれる前席斜突チャンバ46がドアベルトラインBLよりも車両下方側へ膨出してドアトリム14と車両幅方向に重なる。
ここで、本実施形態では、カーテンエアバッグ40の前部40Fの上縁部40FUから揺動規制タブ90が延出されている。この揺動規制タブ90は、車両幅方向から見た場合に、折畳み状態のカーテンエアバッグ40に沿い且つ複数のタブ68におけるルーフサイド部20への係止点を通る仮想線VLに対して、車両下方側でルーフサイド部20に係止されている。この揺動規制タブ90は、膨張展開したカーテンエアバッグ40の前部40Fが車両12に対して上方へ揺動することを規制する。このため、斜め衝突時の車両12のピッチング挙動によってカーテンエアバッグ40の前部40Fが車両12に対して上方へ揺動しようとした場合でも、当該揺動を規制することができる。その結果、前席斜突チャンバ46を適切にドアトリム14と干渉させることができるので、前席乗員Pの頭部Hを前席斜突チャンバ46に対して設計通りに接触させることが可能となる。したがって、車両12の斜め衝突時における乗員保護性能を向上させることができる。
上記の効果について、図7〜図9に示される車両用カーテンエアバッグ装置200(以下、「比較例200」と称する)を用いて補足説明する。この比較例200は、本実施形態に係る車両用カーテンエアバッグ装置10と基本的に同様の構成とされている。但し、この比較例200は、本実施形態に係る揺動規制タブ90を備えておらず、前席斜突チャンバ46の上縁部46Uを含むカーテンエアバッグ40の上縁部40Uが、複数のタブ68(図8及び図9参照;図7では図示省略)のみを介してルーフサイド部20に係止されている。
この比較例200では、斜め衝突時における車両12のピッチング挙動(所謂ノーズダイブ;図7の矢印PT及び図7に実線で示される車両12参照)によって、カーテンエアバッグ40が車両12に対して上方へ揺動する。なお、図7では、説明の都合上、車両12のピッチング挙動を誇張して記載している。また、図7では、複数のタブ68の図示を省略している。
上記の揺動の際には、複数のタブ68が図8及び図9に示されるように上方側へ折り返されることで、カーテンエアバッグ40の前部40Fが車両12に対する上方への揺動を許容される。この場合、図9に示されるように、前席乗員Pの頭部Hが前席斜突チャンバ46と衝突(接触)する際に、前席斜突チャンバ46がドアトリム14と干渉せずに車室外側へ押し出されてしまい、頭部Hが設計通りに前席斜突チャンバ46と接触しなくなる。その結果、例えば頭部Hが首部Nの軸線回りに回転する頭部回転障害(Brain Rotational Injury Criterion;所謂BrIC)が発生する可能性がある。
つまり、斜め衝突時には、前席乗員Pの頭部Hが前席斜突チャンバ46と前面衝突用エアバッグ(図示省略)との間へ突入し、前席斜突チャンバ46及び前面衝突用エアバッグによって左右両側から拘束される。この際、頭部Hが前席斜突チャンバ46に対して設計通りに接触しないと、頭部Hが前面衝突用エアバッグのみから拘束力を受けることになる。その結果、頭部Hに対して首部Nの軸線回りの回転力が作用し、頭部回転障害の原因となる。この点、本実施形態では、前席乗員Pの頭部Hを設計通りに前席斜突チャンバ46と接触させることができるので、上記のような頭部回転障害の発生を防止することが可能となる。
また、本実施形態では、折畳まれたカーテンエアバッグ40が収納され、ルーフサイド部20に固定された樹脂製のエッジプロテクタ80に揺動規制タブ90が係止されている。このエッジプロテクタ80として既存のエッジプロテクタを流用する場合、僅かな変更を加えるだけで本実施形態の構成とすることができ、前述した効果が得られる。しかも、エッジプロテクタ80がルーフサイド部20に固定される前に、予め揺動規制タブ90をエッジプロテクタ80に係止しておくことができる。これにより、折畳まれたカーテンエアバッグ40が収納されたエッジプロテクタ80をルーフサイド部20に固定する際に、揺動規制タブ90をルーフサイド部20に係止する必要がなくなるので、エッジプロテクタ80の組付作業性を良好に確保することができる。
つまり、本実施形態のように、車両幅方向視で折畳み状態のカーテンエアバッグ40と重なる領域又は当該領域よりも若干車両下方側の領域で揺動規制タブ90がルーフサイド部20に係止される構成の場合、ルーフサイド部20へのエッジプロテクタ80の組付時に、揺動規制タブ90をルーフサイド部20に直接係止することが困難である。この点、本実施形態では、揺動規制タブ90をルーフサイド部20に直接係止する必要がないので、エッジプロテクタ80の組付作業性が煩雑にならないようにすることができる。
さらに、本実施形態では、前席斜突チャンバ46の上縁部46Uから延出された揺動規制タブ90が、エッジプロテクタ80の前端部80Fに係止されている。これにより、前席斜突チャンバ46の車両12に対する上方への揺動を、揺動規制タブ90によって直接規制することができる。しかも、エッジプロテクタ80は、Aピラーガーニッシュ24の車両後方で車両前後方向に延在しているので、Aピラーガーニッシュ24内にエッジプロテクタ80の収納スペースを確保する必要がない。これにより、上記の収納スペースによってAピラーの断面(すなわち乗員の死角)が拡大することを回避できる。
また、本実施形態では、揺動規制タブ90は、カーテンエアバッグ40の前部40Fの上縁部40FUから車両下方側へ延びてルーフサイド部20に係止されている。このように構成されているので、車両12に対して上方へ揺動しようとするカーテンエアバッグ40の前部40Fが、揺動規制タブ90から車両下方向きの引張り力を直ちに受けるようにすることができる。これにより、上記の揺動を効果的に規制することができる。
次に、本発明の他の実施形態について説明する。なお、前記第1実施形態と基本的に同様の構成及び作用については、前記第1実施形態と同符号を付与しその説明を省略する。
<第2の実施形態>
図10には、本発明の第2実施形態に係る車両用カーテンエアバッグ装置100の部分的な構成が図4の一部に対応した断面図にて示されている。この図10では、前席斜突チャンバ46の膨張展開状態を二点鎖線で図示している。この実施形態は、第1実施形態と基本的に同様の構成とされているが、エッジプロテクタ80に対する揺動規制タブ90の係止位置が第1実施形態とは異なっている。
この実施形態に係るエッジプロテクタ80は、外側フランジ84の車両上方でプロテクタ本体82から車両幅方向外側へ突出した係止部102を備えている。この係止部102は、エッジプロテクタ80の上下方向中央部付近に形成されており、先端側が車両下方側へ屈曲している。この係止部102の車両上方側でプロテクタ本体82には、第1実施形態に係る貫通孔83と同様の貫通孔83が形成されている。この貫通孔83には、揺動規制タブ90が挿通されており、揺動規制タブ90の係止孔92に上記の係止部102が差し込まれている。これにより、揺動規制タブ90がエッジプロテクタ80に係止されており、当該エッジプロテクタ80を介して揺動規制タブ90がルーフサイド部20に係止されている。この実施形態では、揺動規制タブ90が前席斜突チャンバ46の上縁部46Uから車両幅方向外側へ延びてエッジプロテクタ80に係止されているが、当該係止位置は、前述した仮想線VL(図2参照)よりも車両下方側に設定されている。この実施形態では、上記以外の構成は第1実施形態と同様とされている。
この実施形態においても、揺動規制タブ90は、膨張展開したカーテンエアバッグ40の前部40Fが車両12に対して上方へ揺動することを規制するので、第1実施形態と基本的に同様の作用効果を奏する。
<第3の実施形態>
図11には、本発明の第3実施形態に係る車両用カーテンエアバッグ装置110の部分的な構成が図4の一部に対応した断面図にて示されている。この実施形態は、第1実施形態と基本的に同様の構成とされているが、エッジプロテクタ80に対する揺動規制タブ90の係止位置及び係止方法が第1実施形態とは異なっている。
この実施形態に係るエッジプロテクタ80は、プロテクタ本体82の上端部付近から車両幅方向外側かつ車両上方側へ向けて斜めに突出した係止突起としての十字リブ112を備えている。この十字リブ112は、突出方向から見て十字状に形成されており、インナパネル32に形成された取付孔114に嵌入されて係止されている。これにより、プロテクタ本体82がインナパネル32(車体パネル)に支持されている。また、上記の十字リブ112は、揺動規制タブ90に形成された係止孔116を貫通しており、揺動規制タブ90の一部がプロテクタ本体82とインナパネル32との間に挟まれている。これにより、揺動規制タブ90が十字リブ112すなわちエッジプロテクタ80を介してルーフサイド部20に係止されている。この実施形態においても、ルーフサイド部20に対する揺動規制タブ90の係止位置は、前述した仮想線VL(図2参照)よりも車両下方側に設定されている。この実施形態では、上記以外の構成は第1実施形態と同様とされている。
この実施形態においても、揺動規制タブ90は、膨張展開したカーテンエアバッグ40の前部40Fが車両12に対して上方へ揺動することを規制するので、第1実施形態と基本的に同様の作用効果を奏する。しかも、この実施形態では、エッジプロテクタ80に設けられた十字リブ112を用いて揺動規制タブ90がルーフサイド部20に係止されている。この十字リブ112は、既存のエッジプロテクタ(樹脂ケース)に設けられることがあるものであるため、既存のエッジプロテクタをそのまま流用することが可能となる。
なお、前記各実施形態では、揺動規制タブ90がエッジプロテクタ80(樹脂ケース)を介してルーフサイド部20に係止された構成としたが、これに限らず、揺動規制タブ90がルーフサイド部20に直接係止された構成にしてもよい。
その他、本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更して実施できる。また、本発明の権利範囲が上記各実施形態に限定されないことは勿論である。
10 車両用カーテンエアバッグ装置
12 車両
14 ドアトリム
20 ルーフサイド部
24 Aピラーガーニッシュ
32 インナパネル
40 カーテンエアバッグ
40U カーテンエアバッグの上縁部
40F カーテンエアバッグの前部
40FU カーテンエアバッグの前部の上縁部
46 前席斜突チャンバ
46U 前席斜突チャンバの上縁部
68 タブ
80 エッジプロテクタ(樹脂ケース)
90 揺動規制タブ
100 車両用カーテンエアバッグ装置
110 車両用カーテンエアバッグ装置
112 十字リブ(係止突起)
114 取付孔
116 係止孔
BL ドアベルトライン
VL 仮想線

Claims (5)

  1. 上縁部から車両上方側へ延出された複数のタブが車両のルーフサイド部に係止され、折畳まれた状態で前記ルーフサイド部に収納され、ガスの供給を受けて車両下方側へ膨張展開し、前部に含まれる前席斜突チャンバがドアベルトラインよりも車両下方側へ膨出してドアトリムと車両幅方向に重なるカーテンエアバッグと、
    前記カーテンエアバッグの前部の上縁部から延出され、車両幅方向から見た場合に、折畳み状態の前記カーテンエアバッグに沿い且つ前記複数のタブにおける前記ルーフサイド部への係止点を通る仮想線に対して、車両下方側で前記ルーフサイド部に係止され、膨張展開した前記カーテンエアバッグの前部が車両に対して上方へ揺動することを規制する揺動規制タブと、
    を備えた車両用カーテンエアバッグ装置。
  2. 折畳まれた前記カーテンエアバッグが収納され、前記ルーフサイド部に固定されると共に、前記揺動規制タブが係止された樹脂ケースを備え、
    前記揺動規制タブは、前記樹脂ケースを介して前記ルーフサイド部に係止されている請求項1に記載の車両用カーテンエアバッグ装置。
  3. 前記樹脂ケースは、前記ルーフサイド部が有する車体パネルに形成された取付孔に嵌入されて係止される係止突起を有しており、前記揺動規制タブに形成された係止孔を前記係止突起が貫通している請求項2に記載の車両用カーテンエアバッグ装置。
  4. 前記樹脂ケースは、Aピラーガーニッシュの車両後方で車両前後方向に延在しており、
    前記揺動規制タブは、前記前席斜突チャンバの上縁部から延出され、前記樹脂ケースの前端部に係止されている請求項2又は請求項3に記載の車両用カーテンエアバッグ装置。
  5. 前記揺動規制タブは、前記カーテンエアバッグの前部の上縁部から車両下方側へ延びて前記ルーフサイド部に係止されている請求項1〜請求項4の何れか1項に記載の車両用カーテンエアバッグ装置。
JP2017154641A 2017-08-09 2017-08-09 車両用カーテンエアバッグ装置 Expired - Fee Related JP6772987B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017154641A JP6772987B2 (ja) 2017-08-09 2017-08-09 車両用カーテンエアバッグ装置
US16/023,323 US10661747B2 (en) 2017-08-09 2018-06-29 Curtain airbag device for vehicle
CN201810728952.3A CN109383440B (zh) 2017-08-09 2018-07-05 车辆用帘式气囊装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017154641A JP6772987B2 (ja) 2017-08-09 2017-08-09 車両用カーテンエアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019031249A true JP2019031249A (ja) 2019-02-28
JP6772987B2 JP6772987B2 (ja) 2020-10-21

Family

ID=65274604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017154641A Expired - Fee Related JP6772987B2 (ja) 2017-08-09 2017-08-09 車両用カーテンエアバッグ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10661747B2 (ja)
JP (1) JP6772987B2 (ja)
CN (1) CN109383440B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7482078B2 (ja) 2021-04-28 2024-05-13 オートリブ ディベロップメント エービー カーテンエアバッグ装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10807558B2 (en) * 2018-11-02 2020-10-20 Joyson Safety Systems Acquisition Llc Side impact airbag module
US11235730B2 (en) * 2018-11-26 2022-02-01 Vintech Industries, Inc. Extruded airbag ramp
JP7074702B2 (ja) * 2019-03-07 2022-05-24 トヨタ自動車株式会社 車両用エアバッグ装置
KR20210036562A (ko) * 2019-09-26 2021-04-05 현대모비스 주식회사 커튼 에어백 장치의 램프 및 이를 구비한 커튼 에어백 장치
JP7312669B2 (ja) * 2019-10-29 2023-07-21 日本プラスト株式会社 エアバッグ
CN113895387A (zh) * 2020-06-23 2022-01-07 宁波均胜汽车安全系统有限公司 一种安全气囊组件

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3835257B2 (ja) * 2001-11-12 2006-10-18 豊田合成株式会社 頭部保護エアバッグ装置
JP3922057B2 (ja) * 2002-03-19 2007-05-30 タカタ株式会社 頭部保護エアバッグ及び頭部保護エアバッグ装置
DE10246545A1 (de) * 2002-09-30 2004-04-08 Takata-Petri (Ulm) Gmbh Insassenschutzeinrichtung
JP4481248B2 (ja) * 2003-10-27 2010-06-16 オートリブ ディベロップメント エービー サイドカーテンエアバッグ
JP2005178604A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Takata Corp カーテンエアバッグ装置
EP1577172B1 (en) * 2004-03-17 2012-11-14 Takata AG Airbag device
CN101774367B (zh) * 2004-11-12 2012-05-09 高田-彼得里公开股份有限公司 气囊装置
JP5267579B2 (ja) 2009-02-03 2013-08-21 トヨタ自動車株式会社 乗用車用頭部保護エアバッグ装置
US8814202B2 (en) * 2010-08-06 2014-08-26 Autoliv Development Ab Curtain airbag
JP5120439B2 (ja) 2010-10-26 2013-01-16 トヨタ自動車株式会社 車両用エアバッグ装置
JP5626121B2 (ja) * 2011-05-26 2014-11-19 豊田合成株式会社 頭部保護エアバッグ装置
JP5741369B2 (ja) 2011-10-21 2015-07-01 トヨタ自動車株式会社 乗員保護構造
JP6051769B2 (ja) * 2012-10-23 2016-12-27 トヨタ紡織株式会社 頭部保護装置及び案内ブラケット
US8608193B1 (en) * 2013-03-12 2013-12-17 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Inflatable side curtain
JP6271293B2 (ja) * 2014-02-26 2018-01-31 タカタ株式会社 エアバッグ及びエアバッグ装置
DE102016008241A1 (de) * 2016-07-07 2018-01-11 Dalphi Metal Espana, S.A. Gassack, insbesondere für ein seitenvorhang-airbag-system, sowie fahrzeugsicherheitssystem mit einem solchen gassack

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7482078B2 (ja) 2021-04-28 2024-05-13 オートリブ ディベロップメント エービー カーテンエアバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN109383440A (zh) 2019-02-26
JP6772987B2 (ja) 2020-10-21
CN109383440B (zh) 2021-07-20
US10661747B2 (en) 2020-05-26
US20190047505A1 (en) 2019-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6772987B2 (ja) 車両用カーテンエアバッグ装置
US8967660B2 (en) Vehicle curtain airbag device
JP6801604B2 (ja) カーテンエアバッグ装置の搭載構造
US7559573B2 (en) Vehicle side airbag apparatus
US8215667B2 (en) Knee airbag device for a vehicle
US8770619B2 (en) Head protecting airbag device
JP6540647B2 (ja) 車両用カーテンエアバッグ装置
JP2017119498A (ja) 車両用カーテンエアバッグ
KR102019461B1 (ko) 사이드 에어백 장치
JP2019059434A (ja) サイドエアバッグ装置
JP2015020509A (ja) 車両用センターエアバッグ装置及び車両用乗員保護装置
JP3935032B2 (ja) 乗員拘束装置
JP2001106014A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
US10442386B2 (en) Vehicular curtain air bag device
JP5954273B2 (ja) 車両用ルーフ付けエアバッグ装置
JP2019172236A (ja) 乗員保護装置
JP2007308018A (ja) 車両用エアバッグ
JP2018094927A (ja) 車両用カーテンエアバッグ装置
JP2018114838A (ja) エアバッグ
JP7196506B2 (ja) 車両の上部内装構造
US7581754B2 (en) Airbag apparatus and method of manufacturing airbag
WO2011145413A1 (ja) カーテンエアバッグ及びカーテンエアバッグ装置
JP2015147528A (ja) 車両用エアバッグのガスガイドおよびエアバッグ装置
JP2020040487A (ja) 車両用カーテンエアバッグ装置
JP2019104383A (ja) カーテンエアバッグ装置の搭載構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200914

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6772987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees