JP2019030477A - 遊技機 - Google Patents

遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP2019030477A
JP2019030477A JP2017152991A JP2017152991A JP2019030477A JP 2019030477 A JP2019030477 A JP 2019030477A JP 2017152991 A JP2017152991 A JP 2017152991A JP 2017152991 A JP2017152991 A JP 2017152991A JP 2019030477 A JP2019030477 A JP 2019030477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
gaming machine
game
display unit
information display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017152991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6845109B2 (ja
Inventor
小倉 敏男
Toshio Ogura
敏男 小倉
秀幸 門野
Hideyuki Kadono
秀幸 門野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP2017152991A priority Critical patent/JP6845109B2/ja
Publication of JP2019030477A publication Critical patent/JP2019030477A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6845109B2 publication Critical patent/JP6845109B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
  • Game Rules And Presentations Of Slot Machines (AREA)

Abstract

【課題】遊技機に関する情報を好適に伝達することができる遊技機を提供すること。
【解決手段】遊技機1の右側辺側から前方に張り出す右張出部12Rを備え、遊技機1の左側辺側であって該遊技機1で遊技を行う遊技者から視認可能な第1位置に、該遊技機に関する情報である第1情報(例えば、「AT!」の文字列)が表示され、右張出部12Rの内側であって該遊技機1で遊技を行う遊技者から視認可能な第2位置に、該遊技機1に関する情報である第2情報(例えば、「BONUS!」の文字列)が表示され、右張出部12Rの外側であって該遊技機1で遊技を行う遊技者から視認不能な第3位置に、該遊技機1に関する情報である第3情報(例えば、「BONUS!」の文字列)が表示され、前記第1情報と前記第2情報とは異なる情報であるとともに、前記第1情報と前記第3情報とは異なる情報である。
【選択図】図2

Description

本発明は、遊技が可能な遊技機に関する。
遊技機に代表されるスロットマシンやパチンコ遊技機にあっては、例えば、機種名あるいは遊技に関連する演出情報といった遊技機に関する情報を複数位置にて表示可能とされている。
一方、この種の遊技機において、遊技機の一側辺側から前方に張り出す張出部が形成されているもの等が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2017−42291号公報
上記特許文献1に記載の遊技機では、遊技機の一側辺側に張出部が前方に張り出していることで、遊技機に関する情報を該遊技機で遊技を行う遊技者だけでなく遊技機の周辺にいる第3者に対し好適に伝達することができないという問題があった。
本発明は、このような問題点に着目してなされたものであり、遊技機に関する情報を好適に伝達することができる遊技機を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の手段1の遊技機は、
遊技が可能な遊技機(例えば、遊技機1/パチンコ遊技機やスロットマシンなど)であって、
前記遊技機の一側辺側(例えば、右側辺側)から前方に張り出す張出部(例えば、右張出部12R)を備え、
前記遊技機の他側辺側(例えば、左側辺側)であって該遊技機で遊技を行う遊技者から視認可能な第1位置(例えば、左張出部12Lの内側)に、該遊技機に関する情報である第1情報(例えば、「AT!」の文字列)が表示され、
前記張出部の内側であって該遊技機で遊技を行う遊技者から視認可能な第2位置(例えば、右張出部12Rの内側)に、該遊技機に関する情報である第2情報(例えば、「BONUS!」の文字列)が表示され、
前記張出部の外側であって該遊技機で遊技を行う遊技者から視認不能な第3位置(例えば、右張出部12Rの外側)に、該遊技機に関する情報である第3情報(例えば、「BONUS!」の文字列)が表示され、
前記第1情報と前記第2情報とは異なる情報であるとともに、前記第1情報と前記第3情報とは異なる情報である(図2参照)
ことを特徴としている。
この特徴によれば、遊技者に伝達可能な情報を多様化できるとともに、第3者に伝達可能な情報も多様化できる。
本発明の手段2の遊技機は、手段1に記載の遊技機であって、
前記第2情報と前記第3情報とは同じ情報(例えば、「BONUS!」の文字列)である
ことを特徴としている。
この特徴によれば、遊技者と第3者に同じ情報を伝達することができる。
本発明の手段3の遊技機は、手段1または2に記載の遊技機であって、
前記第1情報(例えば、「AT!」の文字列)、前記第2情報(例えば、「BONUS!」の文字列)及び前記第3情報(例えば、「BONUS!」の文字列)は、文字を含む情報であり、
前記第1情報と前記第2情報及び前記第1情報と前記第3情報は、異なる文字を含むことで異なる
ことを特徴としている。
この特徴によれば、異なる文字により、伝達できる情報を多様化できる。
本発明の手段4の遊技機は、手段1〜3のいずれかに記載の遊技機であって、
前記第1情報、前記第2情報及び前記第3情報は、キャラクタ画像を含む情報であり、
前記第1情報と前記第2情報及び前記第1情報と前記第3情報は、異なるキャラクタ画像を含むことで異なる(変形例)
ことを特徴としている。
この特徴によれば、異なるキャラクタ画像により、伝達できる情報を多様化できる。
本発明の手段5の遊技機は、手段1〜4のいずれかに記載の遊技機であって、
前記第1情報が表示される第1情報表示部(例えば、第1情報表示部21)と、前記第2情報が表示される第2情報表示部(例えば、第2情報表示部22)と、前記第3情報が表示される第3情報表示部(例えば、第3情報表示部23)とは、互いに色が異なる(変形例)
ことを特徴としている。
この特徴によれば、異なる色により、伝達できる情報を多様化できる。
本発明の手段6の遊技機は、手段1〜5のいずれかに記載の遊技機であって、
前記遊技機(例えば、遊技機1/パチンコ遊技機やスロットマシンなど)の他側辺側(例えば、左側辺側)から前方に張り出す他側辺側張出部(例えば、左張出部12L)を備え、
前記第1位置は前記他側辺側張出部の内側(例えば、左張出部12Lの内側)であり、
前記他側辺側張出部の外側であって該遊技機で遊技を行う遊技者から視認不能な第4位置(例えば、左張出部12Lの外側)に、該遊技機に関する情報である第4情報(例えば、「AT!」の文字列)が表示され、
前記第2情報と前記第4情報とは異なる情報である(図2参照)
ことを特徴としている。
この特徴によれば、遊技機の一側辺側と他側辺側のいずれから見た場合でも異なる情報を伝達できるため、伝達可能な情報を多様化できる。
尚、本発明は、本発明の請求項に記載された発明特定事項のみを有するものであっても良いし、本発明の請求項に記載された発明特定事項とともに該発明特定事項以外の構成を有するものであっても良い。
本発明の実施例としての遊技を斜め前上方から見た状態を示す斜視図である。 (A)は遊技ユニット2を右側方から見た状態、(B)は左側方から見た状態を示す斜視図である。 遊技ユニットを示す正面図である。 図3のA−A断面図である。 遊技場に設置された遊技機を遊技者や第3者が見る場合を示す説明図である。 (A)は可動部を第1位置のまま梱包材に収納する状態、(B)は可動部を第2位置にして梱包材に収納する状態を示す説明図である。
本発明に係る遊技機を実施するための形態を実施例に基づいて以下に説明する。
本発明が適用された遊技機の実施例について図面を用いて説明する。図1は、本発明の実施例としての遊技を斜め前上方から見た状態を示す斜視図である。図2は、(A)は遊技ユニット2を右側方から見た状態、(B)は左側方から見た状態を示す斜視図である。図3は、遊技ユニットを示す正面図である。図4は、図3のA−A断面図である。図5は、遊技場に設置された遊技機を遊技者や第3者が見る場合を示す説明図である。図6は、(A)は可動部を第1位置のまま遊技機を梱包材に収納する状態、(B)は可動部を第2位置にして遊技機を梱包材に収納する状態を示す説明図である。
図1に示すように、本実施例の遊技機1は、パチンコ遊技機やスロットマシン等の遊技を行う遊技機である。パチンコ遊技機とは、遊技領域に遊技球を発射し、遊技領域に設けられている入賞領域に遊技球が入賞したことに基づいて価値を付与可能な遊技機であり、例えば、遊技球が始動領域を通過することで変動表示を行い、該変動表示の表示結果が特定表示結果となったことに基づいて遊技者にとって有利な有利状態(例えば、大当り遊技状態など)に制御可能な遊技機を含む。スロットマシンとは、各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示部を備え、可変表示部を変動表示した後、可変表示部の変動表示を停止することで表示結果を導出し、該表示結果に応じて入賞が発生可能な遊技機である。
本実施例の遊技機1は、遊技が行われる遊技部(図示略)を遊技者が視認可能な窓部10が設けられた遊技ユニット2と、遊技ユニット2を支持する本体部3と、を備える。遊技ユニット2は、本体部3に対し左側辺を中心として回動可能に支持され本体部3の開口(図示略)を開閉可能とされている。
尚、遊技が行われる遊技部とは、特に図示しないが、パチンコ遊技機では、例えば、遊技球が流下可能な「遊技領域」や、特別図柄や演出図柄の可変表示を行う「可変表示装置」などが該当する。一方、スロットマシンでは、「リール」や「液晶表示装置」など図柄の可変表示を行う「可変表示装置」などが該当する。
また、遊技ユニット2は、パチンコ遊技機では、遊技領域を視認可能とする窓部を有する「開閉枠」などが該当し、スロットマシンでは、リールの可変表示部を視認可能とする窓部を有する「前面扉」などが該当する。また、本体部3は、パチンコ遊技機では、「開閉枠」などを回動可能に支持する「遊技枠」や、「遊技枠」を回動可能に支持する「外枠」などが該当し、スロットマシンでは、「前面扉」を回動可能に支持する「筐体」などが該当する。
図1〜図3に示すように、遊技ユニット2は、正面視四角形状をなす略板状のベース部11と、ベース部11の前面における左側辺部、右側辺部及び上辺部から前方に向けて張り出す(突出する)ように設けられた張出部12と、を備える。ベース部11は、液晶パネルを構成する液晶ユニットから構成され、ベース部11の前面全域は所定の画像を表示可能な表示領域11Aとされている。また、この表示領域のうち図1〜図3において点線で囲まれた領域は、遊技部を視認可能とする窓部10とされており、該窓部10を通して背面側の遊技部を視認できるようになっている。
尚、本実施例では、ベース部11を液晶パネルにて構成した形態を例示したが、本発明はこれに限定されるものではなく、遊技部を視認可能な窓部を有するものであれば、ベース部11は透光性板にて構成されていてもよいし、あるいは所定の演出表示が可能な導光装置を構成する導光板にて構成されていてもよい。また、窓部10は、表示領域11Aの一部に形成されているが、全域に形成されていてもよい。
張出部12は、ベース部11の前面における左側辺部に沿って設けられる左張出部12Lと、ベース部11の前面における右側辺部に沿って設けられる右張出部12Rと、ベース部11の前面における上辺部に沿って設けられる上張出部12Tと、を有する。これら左張出部12L、右張出部12R及び上張出部12Tは、下向きに開口する略コ字形の立壁をなすように一体に形成され、ベース部11の前面の左右側及び上側を覆うように非透過性の合成樹脂材等により形成されている。
また、上張出部12Tと右張出部12Rとの連接部(角部)には、後述する第5情報表示部25が設けられる略円盤状の可動部13が設けられている。可動部13は、第5情報表示部25が左下斜め前方を向く第1位置(例えば、図6(A)参照)と、第5情報表示部25が窓部10に対向する第2位置(例えば、図6(B)参照)と、の間で図示しない回動機構により回動可能に設けられており、使用時においては、第1位置に固定できるようになっている。
左張出部12Lの右側面(内側)の第1位置には、遊技機に関する第1情報を表示可能な略円形の第1情報表示部21が設けられ、左張出部12Lの左側面(外側)の第4位置には、遊技機に関する第4情報を表示可能な略円形の第4情報表示部24が設けられている。右張出部12Rの左側面(内側)の第2位置には、遊技機に関する第2情報を表示可能な略円形の第2情報表示部22が設けられ、右張出部12Rの右側面(外側)の第3位置には、遊技機に関する第3情報を表示可能な略円形の第3情報表示部23が設けられている。また、可動部13には、遊技機に関する第5情報を表示可能な略円形の第5情報表示部25が設けられている。
これら第1情報表示部21、第2情報表示部22、第3情報表示部23、第4情報表示部24及び第5情報表示部25は、液晶表示器といった画像の切替表示が可能な画像表示装置にて構成されていてもよいし、所定の演出表示が可能な導光板装置やドットLED等で構成されていてもよいし、画像等の表示機能を有せず、情報が印刷等により固定的に表示されたパネル板等にて構成されていてもよい。
また、第1情報表示部21及び第4情報表示部24には、例えば「AT!(アシストタイム)」といった文字情報が表示され、第2情報表示部22及び第3情報表示部23には、例えば「BONUS!」といった文字情報が表示され、第5情報表示部25には、例えば遊技機1の演出に登場するキャラクタ画像が表示されている。
つまり、本実施例では、遊技者から視認可能な第1情報表示部21と第2情報表示部22には、第1情報と該第1情報とは異なる第2情報が表示されている(第1情報≠第2情報)。また、第1情報表示部21の反対側の第4情報表示部24には、第1情報と同じ第4情報が表示され(第1情報=第4情報)、第2情報表示部22の反対側の第3情報表示部23には、第2情報と同じ第3情報が表示され(第2情報=第3情報)、第5情報表示部25には、第1情報〜第4情報とは異なる第5情報が表示されている(第5情報≠第1情報〜第4情報)。
このように、これら第1情報表示部21、第2情報表示部22、第3情報表示部23、第4情報表示部24及び第5情報表示部25に表示される第1情報〜第5情報は、遊技機に関する情報であれば、上記以外の種々の情報を含む。
具体的には、「AT!(アシストタイム)」や「BONUS!」など、遊技状態を示す情報(例えば、スロットマシンであれば、AT(アシストタイム)、CZ(チャンスゾーン)、BONUS(ビッグボーナスやレギュラーボーナス)などを示す情報。パチンコ遊技機では、大当り、小当り、時短、確変などを示す情報)や、遊技操作に関する情報(例えば、スロットマシンであれば、ストップスイッチの押し順など。パチンコ遊技機であれば右打ち、左打ちなど)や、遊技に関連する演出に関する情報(例えば、演出に登場するキャラクタの種別、各種演出の説明や期待度など)や、遊技の履歴に関する情報(例えば、ATや大当り回数など)等を含む。
また、遊技機に関する情報は、遊技機1の機種名(タイトル名)やロゴ、機種の遊技性能(スペック)、遊技方法や遊技説明(例えば、ゲームフロー、可変表示する図柄の種別など)等を示す情報等も含む。さらに、上記のように文字(文字列)を含む情報、キャラクタ等の画像を含む情報、図柄、絵柄、記号等を含む情報等を含む。
図3及び図4に示すように、第1情報表示部21は、表示面が表示領域11Aに対する垂線Pに沿うように右側方を向いており、遊技機1の正面に着座して遊技を行う遊技者Y1から視認可能に設けられている。第2情報表示部22は、表示面が表示領域11Aに対する垂線Pに対し傾斜するように左斜め前側方を向いており、遊技機1の正面に着座して遊技を行う遊技者Y1から視認可能に設けられている。第5情報表示部25は、表示面が左下斜め前方を向いており、遊技機1の正面に着座して遊技を行う遊技者Y1から視認可能に設けられている。
第3情報表示部23は、表示面が表示領域11Aに対する垂線Pに対しやや傾斜するように右側方を向いており、遊技機1の正面に着座して遊技を行う遊技者Y1から視認不能に設けられている。第4情報表示部24は、表示面が表示領域11Aに対する垂線Pに対しやや傾斜するように左側方を向いており、遊技機1の正面に着座して遊技を行う遊技者Y1から視認不能に設けられている。
図4に示すように、ベース部11の前面である表示領域11Aから右張出部12Rにおける最前部までの突出長さL1は、ベース部11の前面である表示領域11Aから左張出部12Lにおける最前部までの突出長さL2及びベース部11の前面である表示領域11Aから上張出部12Tにおける最前部までの突出長さL3よりも長く、突出長さL3は突出長さL2よりも長い(L1>L3>L2)。尚、ベース部11の前面である表示領域11Aから可動部13における最前部までの突出長さL4は、突出長さL2よりも長い(L4>L1>L3>L2)。
このように張出部12を設けることで、遊技者Y1に伝達する情報を表示可能な情報表示部として、遊技者Y1側である正面を向くベース部11の表示領域11Aだけでなく、張出部12の内側にも遊技機に関する情報を表示可能な情報表示部の設置スペースを確保することができる。また、張出部12における表示領域11Aからの突出長さを長寸とすることで、第1情報表示部21、第2情報表示部22、第3情報表示部23、第4情報表示部24及び第5情報表示部25を大型化することが可能となるため、より多くの情報を表示できるとともに、遊技者Y1や遊技機1の周囲にいる第3者に対し各情報を好適にアピールすることが可能となる。
尚、遊技機1の遊技ユニット2は、前述したように左側辺を中心として本体部3に対し回動可能に支持されているため、例えば、図5に示すように、遊技場の遊技島に複数の遊技機1を横方向に設置された状態において、所定の遊技機1の遊技ユニット2を開放すると、各遊技機1の左側方に配置される遊技用装置CU(例えば、遊技媒体としてのメダルや遊技球の貸出や計数等を行うことが可能なカードユニットなど)に左張出部12Lが接触する虞があるため、一般的に突出長さL2は突出長さL1よりも短寸としている。
このように、表示領域11Aの左右上辺部に前方に張り出す張出部12を設けることで、表示領域11Aとは別個に第1情報表示部21、第2情報表示部22及び第5情報表示部25を設けることができる一方、特に第1情報表示部21と第2情報表示部22とは表示領域11Aに対し縦向きに配置されることで、例えば、遊技者の隣で遊技を行う他の遊技者や、遊技機1の周辺にいる第3者あるいは遊技機1の真後ろで遊技者よりも後方にいる第3者などからは、第1情報表示部21に表示される第1表示部や第2情報表示部22に表示される第2情報を視認し難くなる。
ここで、図5に示すように、遊技場の遊技島に設置された複数のうち所定の遊技機1にて遊技を行う遊技者を遊技者Y1、遊技機1の右隣の遊技機1で遊技を行う遊技者を遊技者Y2、他の遊技機1にて遊技を行う遊技者を遊技者Y3、遊技者Y1〜Y3の背面側の通路等にいる第3者を第3者X1〜X3とした場合について説明する。
図2(A)は、遊技者Y2や第3者X1が遊技機1の遊技ユニット2を視認した状態、つまり、遊技ユニット2を右斜め前側方から見た状態を示している。この場合、図5に示す遊技者Y2や第3者X1は、表示領域11A及び窓部10の右側領域、第2情報表示部22、第4情報表示部24、第5情報表示部25が視認不能となる一方、表示領域11A及び窓部10の右側を除く領域、第1情報表示部21、第3情報表示部23が視認可能となる。
図2(B)は、第3者X2が所定の遊技機1の遊技ユニット2を視認した状態、つまり、遊技ユニット2を左斜め前側方から見た状態を示している。この場合、第3者X2は、表示領域11A及び窓部10の左側領域、第1情報表示部21、第3情報表示部23が視認不能となる一方、表示領域11A及び窓部10の左側を除く領域及び第2情報表示部22、第4情報表示部24、第5情報表示部25が視認可能となる。
尚、図3は、所定の遊技機1で遊技を行う遊技者の真後ろに位置する第3者X3が所定の遊技機1の遊技ユニット2を視認した状態、つまり、遊技ユニット2を遊技者より遠い後方位置から見た状態を示している。この場合、第3者X3は、第1情報表示部21、第3情報表示部23、第4情報表示部24がほぼ視認不能となる一方、表示領域11A及び窓部10、第2情報表示部22、第5情報表示部25が視認可能となる。
つまり、図2(A)に示すように、遊技機1の右側方にいる遊技者Y2や第3者X1などからは、第1情報表示部21の第1情報が視認可能となる一方、第2情報表示部22の第2情報が視認不能となるため、第3情報表示部23にて第3情報を表示することで、遊技者Y2や第3者X1などに第1情報と異なる第2情報を第3情報にて伝達することが可能となる。
また、図2(B)に示すように、遊技機1の左側方にいる遊技者や第3者X2などからは、第2情報表示部22の第2情報が視認可能となる一方、第1情報表示部21の第1情報が視認不能となるため、第4情報表示部24にて第4情報を表示することで、遊技機1の左側方にいる遊技者や第3者X2などに第2情報とは異なる第1情報を第4情報にて伝達することが可能となる。
また、図5に示すように、特に第1情報表示部21、第2情報表示部22、第3情報表示部23、第4情報表示部24は表示領域11Aに対し縦向きに配置されることで、前方を向く表示領域11Aに情報を表示するよりも遊技機1の側方からの視認性が向上するため、第3者X1,X2に対し第1情報や第2情報を第3情報表示部23や第4情報表示部24にて好適に伝達することが可能となる。
特に、遊技機1の遠方に位置する第3者X1は、遊技機1に向けて歩いて近づく間、第3情報表示部23(第4情報表示部24)を継続して視認することが可能となるので、第2情報と同じ第3情報(または第1情報と同じ第4情報)を長期にわたり好適に伝達することができる。
また、図6に示すように、遊技機1にあっては、可動部13が張出部12よりも前上方に突出しているため、例えば、遊技機メーカにて製造した遊技機1を遊技場に搬送する際に梱包材50に収納しようとする場合などにおいて、図6(A)に示すように、可動部13が邪魔で従来の梱包材50に収納できない場合がある。
よって、図6(B)に示すように、可動部13の固定を解除して第2位置まで移動させることで、張出部12よりも前上方に大きく突出しないコンパクト化できるため、従来の梱包材50に収納することが可能となる。
以上説明したように、本発明の実施例としての遊技機1にあっては、遊技機1の右側辺側から前方に張り出す右張出部12Rを備え、遊技機1の左側辺側であって該遊技機1で遊技を行う遊技者から視認可能な第1位置(例えば、左張出部12Lの内側)に、該遊技機に関する情報である第1情報(例えば、「AT!」の文字列)が表示され、右張出部12Rの内側であって該遊技機1で遊技を行う遊技者から視認可能な第2位置(例えば、右張出部12Rの内側)に、該遊技機1に関する情報である第2情報(例えば、「BONUS!」の文字列)が表示され、右張出部12Rの外側であって該遊技機1で遊技を行う遊技者から視認不能な第3位置(例えば、右張出部12Rの外側)に、該遊技機1に関する情報である第3情報(例えば、「BONUS!」の文字列)が表示され、前記第1情報と前記第2情報とは異なる情報であるとともに、前記第1情報と前記第3情報とは異なる情報である。
このようにすることで、遊技者に伝達可能な情報を多様化できるとともに、第3者に伝達可能な情報も多様化できる。
また、前記第2情報と前記第3情報とは同じ情報(例えば、「BONUS!」の文字列)であることで、遊技者Y1〜Y3と第3者X1,X2に同じ情報を伝達することができる。
また、前記第1情報(例えば、「AT!」の文字列)、前記第2情報(例えば、「BONUS!」の文字列)及び前記第3情報(例えば、「BONUS!」の文字列)は、文字を含む情報であり、前記第1情報と前記第2情報及び前記第1情報と前記第3情報は、異なる文字を含むことで異なることで、異なる文字により伝達できる情報を多様化できる。
また、遊技機1の左側辺側から前方に張り出す左張出部12Lを備え、第1位置は左張出部12Lの内側であり、左張出部12Lの外側であって該遊技機1で遊技を行う遊技者から視認不能な第4位置(例えば、左張出部12Lの外側)に、該遊技機1に関する情報である第4情報(例えば、「AT!」の文字列)が表示され、前記第2情報と前記第4情報とは異なる情報である。
このようにすることで、遊技機1の左側辺側と右側辺側のいずれから見た場合でも異なる情報を伝達できるため、伝達可能な情報を多様化できる。
また、前記第1情報、前記第2情報及び前記第3情報は、キャラクタ画像を含む情報であり、前記第1情報と前記第2情報及び前記第1情報と前記第3情報は、異なるキャラクタ画像を含むことで異なるようにしてもよい。
このようにすることで、異なるキャラクタ画像により、伝達できる情報を多様化できる。
また、前記第1情報が表示される第1情報表示部21と、前記第2情報が表示される第2情報表示部22と、前記第3情報が表示される第3情報表示部23とは、互いに色が異なるようにしてもよい。
このようにすることで、異なる色により、伝達できる情報を多様化できる。また、各情報に対応した色により、表示されている情報の内容を容易に区別することができる。
尚、第1情報表示部21と第2情報表示部22と第3情報表示部23とは互いに色が異なるとは、例えば、各情報表示部の背景表示の表示色が異なる色であること、各情報表示部の周囲の枠部材の着色が異なる色であること、各情報表示部に表示される情報の表示色が異なる色であること、等が含まれる。
以上、本発明の実施例を図面により説明してきたが、本発明はこの実施例に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれることは言うまでもない。
例えば、前記実施例では、張出部12は、ベース部11の左側辺部から前方に張り出す左張出部12L、右側辺部から前方に張り出す右張出部12R及び上辺部から前方に張り出す上張出部12Tから構成される形態を例示したが、本発明はこれに限定されるものではなく、少なくともベース部11の左側辺部から前方に張り出す左張出部12Lと右側辺部から前方に張り出す右張出部12Rとのうち一方を備えていればよい。つまり、少なくとも第1情報〜第3情報を表示可能とされていれば、第4情報や第5情報は必ずしも表示可能でなくてもよい。
具体的には、右張出部12Rのみを備える場合、左張出部12Lがないので、遊技者から視認可能な第1位置は、例えば、表示領域11Aにおける窓部10の左側領域の所定位置であってもよい。また、左張出部12Lのみを備える場合、右張出部12Rがないので、遊技者から視認可能な第1位置は、例えば、表示領域11Aにおける窓部10の右側領域の所定位置であってもよい。つまり、前方を向く面の所定位置であってもよい。
また、前記実施例では、張出部12は、ベース部11の左側辺、右側辺及び上辺に沿って延設される壁状の構造物にて構成されている形態を例示したが、本発明はこれに限定されるものではなく、ベース部11の辺部から前方に張り出すように設けられた構造物であれば、必ずしも各辺に沿って延設されていなくてもよい。例えば、右側辺の一部にのみブロック状の右張出部12R等が設けられていてもよい。
また、前記実施例では、張出部12を構成する左張出部12L、右張出部12R及び上張出部12Tは一の部材により一体化されてなる形態を例示したが、本発明はこれに限定されるものではなく、左張出部12L、右張出部12R及び上張出部12Tは各々別個の部材により別々に形成されていてもよい。
また、前記実施例では、左張出部12Lの突出長さL2よりも右張出部12Rの突出長さL1が長い形態を例示したが、本発明はこれに限定されるものではなく、左張出部12Lの突出長さL2を右張出部12Rの突出長さL1よりも長くしてもよいし、左張出部12Lの突出長さL2と右張出部12Rの突出長さL1とを同じとしてもよい。
また、前記実施例では、第1情報表示部21、第2情報表示部22、第3情報表示部23及び第4情報表示部24は、それぞれ垂線Pに対し所定角度傾斜している形態を例示したが、本発明はこれに限定されるものではなく、第1情報表示部21、第2情報表示部22、第3情報表示部23及び第4情報表示部24は、遊技機1の側方から表示された各情報を視認可能であれば、垂線Pに沿うように配置されていてもよいし、垂線Pに対し所定角度傾斜して設けられてもよい。
また、前記実施例では、第1情報表示部21、第2情報表示部22、第3情報表示部23及び第4情報表示部24の他に第5情報表示部25を設けた形態を例示したが、本発明はこれに限定されるものではなく、第5情報表示部25は必ずしも設けなくてもよい。また、さらに他の情報表示部を有していてもよい。
また、前記実施例では、第1情報表示部21、第2情報表示部22、第3情報表示部23、第4情報表示部24及び第5情報表示部25は、所定の枠部材にて囲まれた領域とされた形態を例示したが、本発明はこれに限定されるものではなく、第1情報は遊技機1の左側辺側であって該遊技機で遊技を行う遊技者から視認可能な第1位置に表示され、第2情報は右張出部12Rの内側であって該遊技機1で遊技を行う遊技者から視認可能な第2位置に表示され、第3情報は左張出部12Lの外側であって該遊技機1で遊技を行う遊技者から視認不能な第3位置に表示され、第4情報は左張出部12Lの外側であって該遊技機1で遊技を行う遊技者から視認不能な第4位置に表示されていれば、上記のように枠状に囲まれた表示部に表示されていなくてもよい。また、左張出部12Lにおける第1情報の表示位置である第1位置及び第4情報の表示位置である第4位置と、右張出部12Rにおける第2情報の表示位置である第2位置及び第3情報の表示位置である第3位置とは、上記のように上下方向の略中央位置に限定されるものではなく、種々に変更可能である。
また、前記実施例では、第1情報と第2情報とは異なる情報であり(第1情報≠第2情報)、また、第1情報と第4情報及び第2情報と第3情報とはそれぞれ同じ情報が表示される(第1情報=第4情報、第2情報=第3情報)形態を例示したが、本発明はこれに限定されるものではなく、所定の表示タイミング(例えば、遊技における所定の演出タイミングなど)において各情報表示部に上記関係の各情報が表示されるようになっていれば、必ずしも、常に第1情報≠第2情報、第1情報=第4情報、第2情報=第3情報の関係となる情報を表示しなくてもよく、他のタイミングにおいて上記以外の関係となる情報を各情報表示部で表示してもよい。
例えば、前記実施の形態では、遊技機の一例としてパチンコ遊技機を例示しているが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、予め定められた球数の遊技球が遊技機内部に循環可能に内封され、遊技者による貸出要求に応じて貸し出された貸出球や、入賞に応じて付与された賞球数が加算される一方、遊技に使用された遊技球数が減算されて記憶される、所謂、封入式遊技機にも本発明を適用可能である。これら封入式遊技機においては遊技球ではなく得点やポイントが遊技者に付与されるので、これら付与される得点やポイントが遊技価値に該当する。
また、前記実施の形態では、遊技媒体の一例として、球状の遊技球(パチンコ球)が適用されていたが、球状の遊技媒体に限定されるものではなく、例えば、メダル等の非球状の遊技媒体であってもよい。
また、前記実施の形態では、遊技機の一例としてパチンコ遊技機が適用されていたが、例えば遊技用価値を用いて1ゲームに対して所定数の賭数を設定することによりゲームが開始可能となるとともに、各々が識別可能な複数種類の図柄を変動表示可能な変動表示装置に変動表示結果が導出されることにより1ゲームが終了し、該変動表示装置に導出された変動表示結果に応じて入賞が発生可能とされたスロットマシンにも適用可能である。
また、本発明の遊技機は、遊技媒体を封入し入賞の発生に基づいて得点を付与する封入式遊技機やスロットマシンなどにも適用することができる。
1 遊技機
2 遊技ユニット
10 窓部
11 ベース部
11A 表示領域
12 張出部
12L 左張出部
12R 右張出部
12T 上張出部
21 第1情報表示部
22 第2情報表示部
23 第3情報表示部
24 第4情報表示部
25 第5情報表示部

Claims (1)

  1. 遊技が可能な遊技機であって、
    前記遊技機の一側辺側から前方に張り出す張出部を備え、
    前記遊技機の他側辺側であって該遊技機で遊技を行う遊技者から視認可能な第1位置に、該遊技機に関する情報である第1情報が表示され、
    前記張出部の内側であって該遊技機で遊技を行う遊技者から視認可能な第2位置に、該遊技機に関する情報である第2情報が表示され、
    前記張出部の外側であって該遊技機で遊技を行う遊技者から視認不能な第3位置に、該遊技機に関する情報である第3情報が表示され、
    前記第1情報と前記第2情報とは異なる情報であるとともに、前記第1情報と前記第3情報とは異なる情報である
    ことを特徴とする遊技機。
JP2017152991A 2017-08-08 2017-08-08 遊技機 Active JP6845109B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017152991A JP6845109B2 (ja) 2017-08-08 2017-08-08 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017152991A JP6845109B2 (ja) 2017-08-08 2017-08-08 遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019030477A true JP2019030477A (ja) 2019-02-28
JP6845109B2 JP6845109B2 (ja) 2021-03-17

Family

ID=65523891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017152991A Active JP6845109B2 (ja) 2017-08-08 2017-08-08 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6845109B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7023647B2 (ja) * 2017-09-20 2022-02-22 株式会社三共 遊技機

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002102421A (ja) * 2000-09-28 2002-04-09 Sayama Precision Ind Co 遊技台
JP2006247212A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2009131424A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Sammy Corp 遊技機
JP2014223256A (ja) * 2013-05-17 2014-12-04 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2016087064A (ja) * 2014-11-04 2016-05-23 株式会社大一商会 遊技機
JP2017060715A (ja) * 2015-09-26 2017-03-30 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2017152991A (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 沖電気工業株式会社 情報配信装置、情報配信プログラム、通信端末、通信処理プログラム及び情報配信システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002102421A (ja) * 2000-09-28 2002-04-09 Sayama Precision Ind Co 遊技台
JP2006247212A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2009131424A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Sammy Corp 遊技機
JP2014223256A (ja) * 2013-05-17 2014-12-04 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2016087064A (ja) * 2014-11-04 2016-05-23 株式会社大一商会 遊技機
JP2017060715A (ja) * 2015-09-26 2017-03-30 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2017152991A (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 沖電気工業株式会社 情報配信装置、情報配信プログラム、通信端末、通信処理プログラム及び情報配信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6845109B2 (ja) 2021-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008131985A (ja) 遊技機
JP2002113150A (ja) スロットマシン
AU2004200901A1 (en) Gaming machine
JP2010051783A (ja) 遊技機
JP7218913B2 (ja) 遊技機
JP6910651B2 (ja) 遊技機
JP2008307282A (ja) 遊技機
JP2008104716A (ja) 遊技機
JP5094287B2 (ja) スロットマシン
JP2006000227A (ja) 遊技機用表示装置
JP4997388B2 (ja) スロットマシン
JP6572126B2 (ja) 遊技機
JP2019030477A (ja) 遊技機
JP2005328899A (ja) 遊技機
JP2005328899A5 (ja)
JP2016136987A (ja) 遊技機
JP7023647B2 (ja) 遊技機
JP7251732B2 (ja) 遊技機
JP2010000260A (ja) 遊技機
JP2001224751A (ja) 遊技機
JP7227610B2 (ja) 遊技機
JP6635349B2 (ja) 遊技機
JP2007117410A (ja) 遊技機
JP2005040229A (ja) 遊技機
JP2008272097A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6845109

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250