JP2019009669A - 情報処理装置およびプログラム - Google Patents

情報処理装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2019009669A
JP2019009669A JP2017124821A JP2017124821A JP2019009669A JP 2019009669 A JP2019009669 A JP 2019009669A JP 2017124821 A JP2017124821 A JP 2017124821A JP 2017124821 A JP2017124821 A JP 2017124821A JP 2019009669 A JP2019009669 A JP 2019009669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
execution
change
touch application
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017124821A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6891666B2 (ja
Inventor
林 浩司
Koji Hayashi
浩司 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2017124821A priority Critical patent/JP6891666B2/ja
Priority to US16/007,140 priority patent/US11055031B2/en
Publication of JP2019009669A publication Critical patent/JP2019009669A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6891666B2 publication Critical patent/JP6891666B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1254Automatic configuration, e.g. by driver
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1257Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client by using pre-stored settings, e.g. job templates, presets, print styles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00501Tailoring a user interface [UI] to specific requirements
    • H04N1/00509Personalising for a particular user or group of users, e.g. a workgroup or company
    • H04N1/00514Personalising for a particular user or group of users, e.g. a workgroup or company for individual users
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00501Tailoring a user interface [UI] to specific requirements
    • H04N1/00509Personalising for a particular user or group of users, e.g. a workgroup or company
    • H04N1/00517Personalising for a particular user or group of users, e.g. a workgroup or company involving favourite or frequently used settings
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04817Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance using icons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】自装置の状態が変化した結果、予め設定された設定内容で処理を実行することができない場合でも、ユーザに操作を要求することなく処理実行データの実行を開始する。【解決手段】表示部32上に表示されたワンタッチアプリアイコンをユーザがタッチした場合、制御部31は、記憶部33、画像読取部35、画像出力部38、通信部37等の実行手段を制御することにより、選択されたワンタッチアプリにおいて設定されている設定内容で処理を実行する。状態検知部36は、自装置の状態変更を検知する。操作入力部34は、ワンタッチアプリにおいて設定されている設定内容の変更を許容する設定項目を予め受付ける。制御部31は、状態検知部36により検知された状態変更が、設定内容の変更を許容する設定項目に関するものであった場合、その設定項目の設定内容を変更した上で処理実行の受付けを可能とするよう操作入力部34を制御する。【選択図】図3

Description

本発明は、情報処理装置およびプログラムに関する。
近年、画像形成装置では、実行したい処理手順を予め登録したワンタッチアプリ(処理実行データ)を作成しておくことが行われている。ユーザにとっては、作成したワンタッチアプリを選択するだけで予め設定された手順で指定された処理が実行される。
特許文献1には、即時実行型のショートカット機能の実行時に、通常はユーザに確認画面を表示しない簡易手順で特定の機能が実行されるが、確認処理実行条件が成立している場合は、ユーザに確認画面を表示する準簡易手順で特定の機能が実行されるようにした機能実行装置が開示されている。
特開2015−194941号公報
本発明の目的は、自装置の状態が変化した結果、予め設定された設定内容で処理を実行することができない場合でも、ユーザに操作を要求することなく処理実行データの実行を開始することを可能とする情報処理装置、画像形成装置およびプログラムを提供することである。
[情報処理装置]
請求項1に係る本発明は、指定された処理を実行する処理実行データが選択された場合、選択された当該処理実行データにおいて設定されている設定内容で処理を実行する実行手段と、
自装置の状態変更を検知する検知手段と、
設定内容の変更を許容する設定項目を予め受付ける受付手段と、
前記検知手段により検知された状態変更が、設定内容の変更を許容する設定項目に関するものであった場合、当該設定項目の設定内容を変更した上で処理実行の受付けを可能とするよう前記受付手段を制御する制御手段とを備える情報処理装置である。
請求項2に係る本発明は、前記制御手段が、前記検知手段により検知された状態変更が、設定内容の変更を許容しない設定項目に関するものである場合、処理実行の受付けを不可能とするよう前記受付手段を制御する請求項1記載の情報処理装置である。
請求項3に係る本発明は、前記制御手段が、前記受付手段による処理実行の受付けを不可能とする場合、当該処理実行データに対応したアイコンを選択することができないように表示装置上に表示する請求項2記載の情報処理装置である。
請求項4に係る本発明は、前記制御手段が、前記検知手段により検知された状態変更が、設定内容の変更を許容しない設定項目に関するものである場合、選択された処理実行データの実行開始前にユーザに変更内容を示す確認画面を表示装置上に表示する請求項1記載の情報処理装置である。
請求項5に係る本発明は、前記制御手段が、前記確認画面においてユーザにより処理実行データの実行が中止された場合、当該処理実行データを削除するか否かをユーザに問い合わせ、ユーザが削除を選択した場合、当該処理実行データを削除する請求項4記載の情報処理装置である。
請求項6に係る本発明は、前記制御手段が、前記確認画面においてユーザにより処理実行データの実行が許可された場合、当該処理実行データが次回以降選択された場合には、前記確認画面を表示することなく処理の実行を開始する請求項4記載の情報処理装置である。
請求項7に係る本発明は、前記制御手段が、選択された処理実行データの実行途中でエラーが発生した場合、当該処理実行データを削除するか否かをユーザに問い合わせ、ユーザが削除を選択した場合、当該処理実行データを削除する請求項1記載の情報処理装置である。
請求項8に係る本発明は、前記制御手段が、設定内容の変更を許容する設定項目の設定内容を変更した上で処理実行の受付けを可能とする場合、当該処理実行データに対応したアイコンを、登録されているいずれかの設定項目の設定内容が変更されていることが分かるように表示装置上に表示する請求項1記載の情報処理装置である。
請求項9に係る本発明は、前記制御手段が、前記検知手段により検知された状態変更が、設定内容の変更を許容する設定項目に関するものであった場合でも、当該処理実行データにおける処理内容が、予め設定された処理内容の場合には、処理実行データの処理を実行しない請求項1記載の情報処理装置である。
請求項10に係る本発明は、前記制御手段が、処理実行データの実行開始後に、いずれかの設定項目の設定内容が変更されて処理が実行されている旨を表示装置上に表示する請求項1記載の情報処理装置である。
請求項11に係る本発明は、前記制御手段が、設定内容が変更されている設定項目を前記表示装置上に表示する請求項10記載の情報処理装置である。
[プログラム]
請求項12に係る本発明は、自装置の状態変更を検知する検知ステップと、
設定内容の変更を許容する設定項目を予め受付ける受付ステップと、
前記検知ステップにおいて検知された状態変更が、設定内容の変更を許容する設定項目に関するものであった場合、当該設定項目の設定内容を変更した上で処理実行の受付けを可能とするよう、処理実行データが選択された場合に選択された当該処理実行データにおいて設定されている設定内容で処理を実行する実行手段を制御する制御ステップと、
をコンピュータに実行させるためのプログラムである。
請求項1に係る本発明によれば、自装置の状態が変化した結果、予め設定された設定内容で処理を実行することができない場合でも、ユーザに操作を要求することなく処理実行データの実行を開始することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項2に係る本発明によれば、許容しない設定項目が変更されて、処理実行データが実行されてしまうことを防ぐことが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項3に係る本発明によれば、許容しない設定項目が変更されて、処理実行データが実行されてしまうことを防ぐことが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項4に係る本発明によれば、ユーザが知らない間に、許容しない設定項目が変更されて、処理実行データが実行されてしまうことを防ぐことが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項5に係る本発明によれば、装置の状態変更があったことにより不要となった処理実行データを削除することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項6に係る本発明によれば、ユーザが確認画面上で処理実行データの実行開始を許可する操作を毎回行う必要をなくすことが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項7に係る本発明によれば、装置の状態変更があったことにより正常に実行できなくなった処理実行データを削除することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項8に係る本発明によれば、処理実行データが実行される前に、いずれかの設定項目の設定内容が変更されたことをユーザに知らせることが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項9に係る本発明によれば、処理実行データの処理内容が予め設定された処理内容の場合には、その処理実行データの処理が実行されてしまうことを防ぐことが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項10に係る本発明によれば、処理実行データの実行中に、いずれかの設定項目の設定内容が変更されたことをユーザに知らせることが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項11に係る本発明によれば、処理実行データの実行中に、いずれかの設定項目の設定内容が変更されたかをユーザに知らせることが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項12に係る本発明によれば、自装置の状態が変化した結果、予め設定された設定内容で処理を実行することができない場合でも、ユーザに操作を要求することなく処理実行データの実行を開始することを可能とするプログラムを提供することができる。
本発明の一実施形態の画像形成システムの構成を示すシステム図である。 本発明の一実施形態における画像形成装置10のハードウェア構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態における画像形成装置10の機能構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態の画像形成装置10における操作パネル40の表示画面例を示す図である。 画像形成装置10の待機状態に示されるホーム画面の表示内容を拡大したものを示す図である。 本発明の一実施形態の画像形成装置10における、ワンタッチアプリ登録時(作成時)の動作を説明するためのフローチャートである。 ワンタッチアプリの作成方法を説明するための図である。 ワンタッチアプリの作成方法を説明するための図である。 ワンタッチアプリの作成方法を説明するための図である。 ワンタッチアプリの作成方法を説明するための図である。 ワンタッチアプリの作成方法を説明するための図である。 ワンタッチアプリの作成方法を説明するための図である。 ワンタッチアプリの作成方法を説明するための図である。 ワンタッチアプリの作成方法を説明するための図である。 ワンタッチアプリの作成方法を説明するための図である。 ワンタッチアプリの作成方法を説明するための図である。 複数の設定項目のうち、設定内容が変更された場合でも確認不要で強制実行することを許容する設定項目の選択例を説明するための図である。 ワンタッチアプリ作成後のホーム画面例を示す図である。 操作パネル40上に表示されたワンタッチアプリアイコン80がタップされることにより選択される様子を示す図である。 選択されたワンタッチアプリアイコン80が即時実行型である場合の動作を説明するためのフローチャートである。 ワンタッチアプリアイコン80が選択された場合に表示される確認表示画面例を示す図である。 図21に示した確認表示画面においてユーザが設定内容の変更を確認して、スタートボタンを押した場合の表示画面例を示す図である。 ワンタッチアプリアイコン80が選択された場合に、確認表示画面を表示することなく、そのワンタッチアプリに基づくジョブを実行した場合の表示画面例を示す図である。 ジョブ実行中にバナー表示がタップされた場合の動作を説明するためのフローチャートである。 操作パネル40上に表示される変更された設定項目の詳細画面例を示す図である。 操作パネル40上に表示されるジョブの削除確認画面例を示す図である。 操作パネル40上に表示されるワンタッチアプリの削除確認画面例を示す図である。 ワンタッチアプリのジョブを実行中における画像形成装置10の動作の詳細を説明するためのフローチャートである。 ワンタッチアプリアイコンの外観形状を変更して、そのワンタッチアプリアイコンに登録されているいずれかの設定項目の設定内容が変更されていることが分かるようにした場合の具体例を説明するための図である。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明の一実施形態の画像形成システムの構成を示す図である。
本発明の一実施形態の画像形成システムは、図1に示されるように、ネットワーク30により相互に接続された画像形成装置10、および端末装置20により構成される。端末装置20は、印刷データを生成して、ネットワーク30経由にて生成した印刷データを画像形成装置10に対して送信する。画像形成装置10は、端末装置20から送信された印刷データを受け付けて、印刷データに応じた画像を用紙上に出力する。なお、画像形成装置10は、印刷(プリント)機能、スキャン機能、複写(コピー)機能、ファクシミリ機能等の複数の機能を有するいわゆる複合機と呼ばれる装置である。
次に、本実施形態の画像形成システムにおける画像形成装置10のハードウェア構成を図2に示す。
画像形成装置10は、図2に示されるように、CPU11、メモリ12、ハードディスクドライブ(HDD)等の記憶装置13、ネットワーク30を介して外部の装置等との間でデータの送信及び受信を行う通信インタフェース(IF)14、タッチパネル又は液晶ディスプレイ並びにキーボードを含むユーザインタフェース(UI)装置15、スキャナ16、プリントエンジン17を有する。これらの構成要素は、制御バス18を介して互いに接続されている。
プリントエンジン17は、帯電、露光、現像、転写、定着などの工程を経て印刷用紙等の記録媒体上に画像を印刷する。
CPU11は、メモリ12または記憶装置13に格納された制御プログラムに基づいて所定の処理を実行して、画像形成装置10の動作を制御する。
なお、本実施形態では、CPU11は、メモリ12または記憶装置13内に格納された制御プログラムを読み出して実行するものとして説明したが、当該プログラムをCD−ROM等の記憶媒体に格納してCPU11に提供することも可能である。
図3は、上記の制御プログラムが実行されることにより実現される画像形成装置10の機能構成を示すブロック図である。
本実施形態の画像形成装置10は、図3に示されるように、制御部31と、表示部32と、記憶部33と、操作入力部34と、画像読取部35と、状態検知部36と、通信部37と、画像出力部38とを備えている。
表示部32は、いわゆるタッチパネル等の操作パネルにより構成され、画像形成装置10に対する操作を受け付けたり、操作結果、処理結果等をユーザに示すために表示する。
記憶部33は、制御部31による処理が行われる際の途中の画像データ等を一時的に記憶するためのメモリである。操作入力部34は、ユーザからの各種操作を入力する。画像読取部35は、セットされた原稿を読取って画像データに変換する処理を行っている。
状態検知部36は、自装置の状態変更を検知する。具体的には、状態検知部36は、自装置に、ステープル処理やパンチ処理等の後処理を行う後処理装置が接続されたことや、トナーや印刷用紙等の消耗品の残量が無くなったこと等を状態変化として検知する。
また、状態検知部36は、あるユーザが実行できる処理の範囲である権限変更等についても状態変更として検知する。例えば、状態検知部36は、時間経過または権限設定の変更等により、あるユーザについてカラー印刷を行う権限が無くなった等の変化を状態変更として検知する。
通信部37は、端末装置20等の外部装置との間でデータのソース受信を行い、端末装置20からの印刷ジョブを受信したり、画像データをファクシミリ送信したり、電子メールの送受信等を行っている。
画像出力部38は、制御部31による指示に基づいて動作を行って、画像データを印刷用紙等の記録媒体上に印刷して出力する処理を実行する。
制御部31は、表示部32、記憶部33、操作入力部34、画像読取部35、状態検知部36、通信部37、画像出力部38等を制御して、印刷処理、複写処理、原稿画像の読取り処理等の様々な処理を実行している。
ここで、表示部32は、各種機能の実行を選択するためのアイコンを画面上に表示する表示装置である。そして、表示部32の画面上に表示されているいずれかのアイコンがユーザにより選択されると、制御部31は、選択されたアイコンに対応した機能を実行するような制御を行う。
ここで、アイコンとは、操作画面上に表示され、特定のアプリケーションプログラム(以下アプリと略す。)を起動させたり、特定の画面に遷移したりするための操作位置を示すための絵柄図形である。そして、この絵柄図形には、単にデザインされた図形だけでなく、アルファベット、ひらがな、カタカタ、漢字等の各種文字が含まれる場合もある。
この表示部32の画面上に表示されるアイコンには、コピー、スキャン、ファクシミリ送信、機器設定、認証設定等の画像形成装置10の基本的な機能を実行するためのアプリ又はプログラムを起動するための基本アイコンとともに、基本アイコンに関連してユーザ毎に生成された各種の関連アイコンが表示される場合がある。
そして、このような関連アイコンの1つとして、ワンタッチアプリアイコンと呼ばれるアイコンがある。このワンタッチアプリアイコンとは、ワンタッチアプリと呼ばれるアプリケーションプログラムの実行を選択するためのアイコンである。
そして、ワンタッチアプリとは、ユーザによりアイコンが選択されると、(1)コピー、スキャン、ファクシミリ送信等の処理の種類、(2)印刷枚数、片面/両面、カラー/モノクロ、データ格納先、ファクシミリ送信先等の各種処理内容、(3)処理実行の開始指示(スタートボタン)等の各種指示を一括で受けたものとして処理の実行を行うためのアプリケーションプログラムである。
このワンタッチアプリとは、対応したアイコンが選択された場合に、指定された処理を実行するための処理実行データである。そして、ワンタッチアプリアイコンがユーザにタッチされたことによりワンタッチアプリアイコンに対応したワンタッチアプリが選択された場合、制御部31が記憶部33、画像読取部35、画像出力部38、通信部37等の実行手段を制御することにより、選択されたワンタッチアプリにおいて設定されている設定内容で処理が実行される。
このワンタッチアプリは、原則として、選択された場合に処理開始の指示を受け取ったものとして即座に処理の実行を開始するため、原則として1回作成された後に設定値、設定内容等の変更をすることができないような仕様になっている。
そのため、ワンタッチアプリを作成した後に、設定内容等を変更したい場合には、そのワンタッチアプリを削除して再度新たな設定内容でワンタッチアプリを作成する必要がある。
また、ワンタッチアプリが作成された時点では、問題無く実行が可能であった場合でも、ワンタッチアプリを作成後に自装置の状態が変化した場合、そのワンタッチアプリを選択して実行した際にエラーとなり希望する処理結果が得られない、または処理そのものが実行されない可能性がある。例えば、ステープル処理を含むワンタッチアプリを作成後に、その画像形成装置からステープル処理を実行するための後処理装置が外されてしまったような場合、そのワンタッチアプリを実行してもステープル処理が行われずに希望した処理結果が得られない。また、カラー印刷処理を含むワンタッチアプリを作成後に、カラー印刷を行うためのトナー切れが発生したような場合、そのワンタッチアプリを実行してもカラー印刷処理が行われずにエラーとなり希望した処理結果が得られない。
そのため、自装置の状態が変化して、ワンタッチアプリに設定されているいずれかの設定内容が変化した場合、ワンタッチアプリが選択されても即実行せずに、設定内容が変更されている旨をユーザに通知するようにすれば、上記のようなエラーの発生を防ぐことが可能である。
しかし、ユーザにとっては、あまり重要ではないような設定内容が変更されている場合にもワンタッチアプリの実行を行わずにユーザに変更内容を通知して確認を行ったのでは、ユーザにとってはワンタッチアプリの実行を継続するためにさらなる操作が必要となり煩わしく感じられ、せっかくワンタッチアプリを作成したことのメリットが得られなくなってしまう。
そのため、本実施形態の画像形成装置10では、操作入力部34は、ワンタッチアプリにおいて設定されている設定内容の変更を許容する設定項目を予め受付ける。
そして、制御部31は、状態検知部36により検知された状態変更が、設定内容の変更を許容する設定項目に関するものであった場合、その設定項目の設定内容を変更した上で処理実行の受付けを可能とするよう操作入力部34を制御する。ここで言う設定項目の設定内容を変更した上で処理実行の受付けを可能にするよう制御するとは、ワンタッチアプリの選択時に当該ワンタッチアプリに予め定めた設定値を少なくとも今回の処理実行時には変更するとともに利用者に対して設定値の変更を知らせる表示を行うように対象のワンタッチアプリの動作を変更することを指す。変更を知らせる表示のタイミングは、ワンタッチアプリ選択前に通知してもよいし、ワンタッチアプリ選択後だが処理実行前、処理実行中でも良い。
また、制御部35は、状態検知部36により検知された状態変更が、設定内容の変更を許容しない設定項目に関するものである場合、処理実行の受付けを不可能とするよう操作入力部34を制御する。
具体的には、制御部35は、操作入力部34による処理実行の受付けを不可能とする場合、そのワンタッチアプリに対応したアイコンを選択することができないように表示部32上に表示する。
また、制御部35は、状態検知部36により検知された状態変更が、設定内容の変更を許容しない設定項目に関するものである場合、選択されたワンタッチアプリの実行開始前にユーザに変更内容を示す確認画面を表示部32上に表示する。
そして、制御部31は、表示された確認画面においてユーザによりワンタッチアプリの実行が中止された場合、そのワンタッチアプリを削除するか否かをユーザに問い合わせ、ユーザが削除を選択した場合、そのワンタッチアプリを削除する。
また、制御部31は、選択されたワンタッチアプリの実行途中でエラーが発生した場合、そのワンタッチアプリを削除するか否かをユーザに問い合わせ、ユーザが削除を選択した場合、そのワンタッチアプリを削除するようにしても良い。
なお、制御部31は、設定内容の変更を許容する設定項目の設定内容を変更した上で処理実行の受付けを可能とする場合、そのワンタッチアプリに対応したアイコンを、登録されているいずれかの設定項目の設定内容が変更されていることが分かるように表示部32上に表示する。
なお、制御部31は、ワンタッチアプリの実行開始後に、いずれかの設定項目の設定内容が変更されて処理が実行されている旨を表示部32上に表示する。その際に、制御部31は、設定内容が変更されている設定項目を表示部32上に表示する。
なお、本実施形態では、表示部32上のアイコンが選択された場合に、予め設定された設定内容で処理を実行するためのワンタッチアプリに対して本発明を適用した場合について説明するが、選択された場合に予め設定された設定内容で処理を実行するような処理実行データであれば本発明を同様に適用可能である。例えば、画像を読み取った後に文字を光学的に読み取り、読み取った画像データと光学的に読み取った文字データを1つのデータにまとめて所定の格納先に格納するような、複数の処理を予め定めた設定で続けて行う処理(ジョブフロー)や、コピーを両面・カラーで行うことがアイコンに設定されている処理(ジョブメモリー)など、ワンタッチアプリと異なりスタートボタンがアイコン押下時に含まれないものにも適用可能である。
次に、本実施形態の画像形成装置10における動作を図面を参照して詳細に説明する。
先ず、本実施形態の画像形成装置10における操作パネル40の表示内容の一例を図4に示す。なお、この操作パネル40は、いわゆるタッチパネルであり、表示部32および操作入力部34の両方の機能を備えた装置である。
図4では、画像形成装置10の待機状態に示されるホーム画面が操作パネル40上に表示されている場合が示されている。このホーム画面の表示内容を拡大したものを図5に示す。
図5に示されたホーム画面例では、ある機能の実行を選択するための複数のアイコン41〜45が操作パネル40の操作画面上に表示されている。
例えば、アイコン41は、コピー機能の実行を選択するためのアイコンでありユーザが指でタッチして選択することによりコピーアプリケーションプログラムが起動してユーザはコピー機能を利用することができるようになる。
同様にアイコン42〜45は、それぞれ、スキャン機能、ファクシミリ機能、電子メール送受信機能、機器設定機能を実行するためのアイコンである。
ここで、図5に示したようなアイコン41〜45は、画像形成装置10の基本的な機能を実行するための基本アイコンである。本実施形態の画像形成装置10では、このような基本機能のアプリ以外に、ユーザ毎に機能をカスタマイズしたワンタッチアプリを生成することが可能となっている。
次に、図6のフローチャートを参照して、ワンタッチアプリ登録時(作成時)の動作について説明する。
先ず、ユーザはワンタッチアプリを作成したい基本機能のアイコンを選択して、それぞれの設定項目の設定内容、名称、アイコン等を設定する(ステップS101)。ここでは、図7に示すように、ユーザが指によりコピー機能に対応したアイコン41を選択したものとして説明する。
ユーザがコピー機能に対応したアイコン41を選択したことにより、図8に示すようなコピー機能の各種設定項目の設定値を入力するような画面が表示される。図8では、印刷部数を「5」とする操作が行われる場合が示されている。
このコピーの操作画面には、操作パネル40の表示領域以外にも各種設定値を入力するための画面が含まれているため、図9に示すように、ユーザは指により操作パネル40の表示画面上を上方向に移動させることにより画面をスクロールさせ、下方の設定項目の画面を表示させる。
そして、図10に示すように、ユーザは、印刷部数以外の他の設定項目を操作して、ワンタッチアプリとして設定したい設定値を入力する。
上記のような方法により各種設定値の入力が終わり、図11に示すように、ユーザが「登録する」と表記された登録ボタン50を操作すると、入力した設定値の登録目的の選択画面が表示される。ここではユーザはワンタッチアプリを生成しようとしているため、表示された選択肢の中から「ワンタッチアプリとして登録」という選択肢を選択する。
すると、図12(A)に示すように、アイコンの形状の選択画面が表示パネル40に表示される。このアイコンの形状の選択画面では、生成されるワンタッチアプリアイコンの形状をユーザの希望により選択することが可能となっている。そして、ワンタッチアプリアイコンの形状の選択が終わると、図12(B)に示すような、アイコンの名称入力画面が表示パネル40上に表示される。ここでは、ユーザが、「コピー(経費精算用)」という名称がワンタッチアプリの名称として入力された場合が示されている。
そして、アイコン形状、名称等の入力が終わると、図13に示すように、生成するワンタッチアプリの実行タイプの選択が行われる(ステップS102)。この実行タイプとしては、「即時実行型」と「確認後実行型」という2つの実行タイプが選択可能となっている。「即時実行型」とは、ワンタッチアプリアイコンが選択された場合、このワンタッチアプリアイコンに対応したワンタッチアプリを即時に起動して実行するような実行タイプである。また、「確認後実行型」とは、ワンタッチアプリアイコンが選択された場合、このワンタッチアプリアイコンに対応したワンタッチアプリを即時に起動せず、一度ユーザに対して何等かの確認画面を表示して、ユーザがワンタッチアプリの起動を指示した場合に初めてワンタッチアプリを起動する実行タイプである。
図13に示した画面では、「即時実行型」が選択された場合が示されている。
そして、図13に示した画面において、「即時実行型」が選択された場合(ステップS103においてyes)、図14に示すような画面が操作パネル40に表示され、いずれかの設定内容が変更された場合の動作の選択が行われる(ステップS104)。具体的には、予め設定されたいずれかの設定内容が変更された場合にそのワンタッチアプリを実行しない「ジョブ実行しない」、または予め設定されたいずれかの設定内容が変更された場合でも、所定の条件が満たされた場合にはそのワンタッチアプリを実行する「ジョブ実行する」のいずれかをユーザに選択させる画面が操作パネル40に表示される。
この図14に示した画面では、ユーザが「ジョブ実行する」を選択した場合が示されている。このようにユーザが「ジョブ実行する」を選択した場合(ステップS105においてyes)、図15に示すように設定内容変更時の実行モードの選択画面が操作パネル40上に表示される(ステップS106)。
ここで、図15の画面上に表示された「確認画面表示モード」とは、ワンタッチアプリが選択され、そのワンタッチアプリに設定されているいずれかの設定内容が変更されている場合に、ユーザに確認画面を表示してユーザからの確認後に処理の実行を行う実行モードである。また、「強制実行モード」とは、ワンタッチアプリが選択され、そのワンタッチアプリに設定されているいずれかの設定内容が変更されている場合でも、変更されている設定内容が、ユーザが許容するものであった場合には、ユーザに確認画面を表示せずに処理を実行する実行モードである。
この図15に示した画面では、ユーザが「強制実行モード」を選択した場合が示されている。このようにユーザが「強制実行モード」を選択した場合(ステップS107においてyes)、図16に示すように変更を許容する設定項目の選択画面が操作パネル40上に表示される(ステップS108)。
ユーザは、このような選択画面を参照して、ワンタッチアプリに予め設定された設定項目のうち、変更された場合でも確認不要で強制実行することを許容する設定項目を選択する。
このようにして選択される、設定内容の変更を許容する設定項目の選択例を図17に示す。図17に示した選択例では、ユーザにより、「ステープル処理」、「両面印刷」、「パンチ処理」が選択された場合が示されている。つまり、この図17に示されたような選択が行われた場合には、画像形成装置10の装置状態が変更された等により「ステープル処理」、「両面印刷」、「パンチ処理」等が実行できなくなった場合でも、ユーザに対して確認不要で即座にワンタッチアプリの実行を開始することを許可したことになる。なお、ここで変更を許容するとして選択された設定項目以外の設定項目は、変更を許容しない設定項目として選択されたことになる。
そして、最後に作成するワンタッチアプリをプライベートアプリとするか、パブリックアプリとするかの選択が行われる(ステップS109)。ここで、プライベートアプリとは、そのユーザのみが使用可能なアプリであり、パブリックアプリとは、そのユーザ以外の他のユーザも使用可能なアプリである。
上記の図7〜図17において説明したような方法によりワンタッチアプリの生成処理が実行されると、図18に示すように表示パネル40の操作画面上には、生成されたワンタッチアプリに対応したワンタッチアプリアイコン80が追加される。
ユーザがこのワンタッチアプリアイコン80を選択することにより、ユーザが予め入力された設定内容および設定値に基づいたコピー機能が実行され、頻繁に利用する設定内容および設定値を予めワンタッチアプリとして登録しておくことにより、少ない操作で処理を実行することが可能となる。
次に、このようにして作成されたワンタッチアプリアイコン80が、図19に示すようにタップされることにより選択された場合の動作について説明する。
なお、ここでは選択されたワンタッチアプリアイコン80が即時実行型である場合の動作を図20のフローチャートを参照して説明する。
ワンタッチアプリが選択されると、状態検知部36は、自装置の状態を確認して、いずれかの状態が変更されているか否かを検知する(ステップS201)。
そして、制御部31は、状態検知部36の検知結果により、自装置内の状態に変更が無いと判定した場合(ステップS202においてno)、選択されたワンタッチアプリに基づくジョブを実行する(ステップS208)。
そして、状態検知部36の検知結果により、自装置内の状態に変更が有ると判定した場合(ステップS202においてyes)、制御部31は、そのワンタッチアプリが、設定変更時の動作として「ジョブを実行する」が選択されたワンタッチアプリであるか否かを判定する(ステップS203)。
そして、設定変更時の動作として「ジョブを実行しない」が選択されたワンタッチアプリである場合(ステップS203においてno)、制御部31は、そのワンタッチアプリを実行することなく処理を終了する。
そして、設定変更時の動作として「ジョブを実行する」が選択されたワンタッチアプリである場合(ステップS203においてyes)、制御部31は、そのワンタッチアプリの実行モードが強制実行モードであるか否かを判定する(ステップS204)。
そのワンタッチアプリの実行モードが強制実行モードでない場合、つまり実行モードが確認画面表示モードである場合(ステップS204においてno)、制御部31は、操作パネル40上にワンタッチアプリの実行開始をユーザに確認するための確認画面を表示する(ステップS207)。
このようにして表示される確認表示画面例を図21に示す。この図21では、カラーモードがカラーから白黒に変更されていることが表示されており、ユーザに対してカラーモードでコピー処理を開始しても良いか否かの確認を行う様子が示されている。
そして、この図21に示した確認表示画面においてユーザが設定内容の変更を確認した結果、それでもワンタッチアプリの実行を希望する場合には、スタートボタンを押すことによりワンタッチアプリに基づくジョブが実行される(ステップS208)。
このようにしてワンタッチアプリに基づくジョブが実行された際の画面例を図22に示す。この図22では、バナー表示において、「白黒モードで実行しています。」という文章が表示されることにより、ユーザに対して設定内容が変更されジョブが実行されていることを示すようになっている。
ステップS204において、ワンタッチアプリの実行モードが強制実行モードである場合(ステップS204においてyes)、制御部31は、変更された設定項目が、変更を許容する設定項目に含まれているか否かを確認する(ステップS205)。
そして、変更された設定項目が、変更を許容する設定項目に含まれていない場合(ステップS206においてno)、制御部31は、図21に示したような確認表示画面を表示して、ユーザに設定項目が変更されたことおよび変更された設定項目でワンタッチアプリを実行するか否かを問い合わせる(ステップS207)。
そして、変更された設定項目が、変更を許容する設定項目に含まれている場合(ステップS206においてyes)、制御部31は、図21に示したような確認表示画面を表示することなく、図23に示すようにそのワンタッチアプリに基づくジョブを実行する(ステップS208)。
なお、図23では、許容する設定項目がステープル処理の場合の表示画面例であり、ステープル処理無しで選択されたワンタッチアプリを実行していることがバナー表示上において示されている。
次に、図22、図23において示した表示画面例において、ジョブ実行中にバナー表示がタップされた場合の動作を図24のフローチャートを参照して説明する。
ジョブ実行中にバナー表示がタップされた場合(ステップS301においてyes)、制御部31は、図25に示すような画面を表示して変更された設定項目の詳細画面を表示する(ステップS302)。
図25に示したジョブ実行中の画面表示例では、現在のジョブの進行状況とともに、変更された設定項目の内容が表示されている。この図25では、「出力用紙トレイ」と「カラーモード」という2つの設定項目の設定内容が変更されてジョブが実行された場合の画面表示例が示されている。
そして、図25を確認したユーザが、この設定内容でジョブが実行されたのでは出力結果が無駄になると考えてジョブをキャンセルしようとする場合、「実行中のジョブの削除」ボタンをタッチする。すると、制御部31は、図26に示すようなジョブの削除確認画面を表示して、ユーザにジョブの削除を確認する。そして、ユーザがこのジョブの削除確認画面において、「OK」ボタンをタッチして、ジョブの削除を指示する旨の操作を行った場合(ステップS303においてyes)、制御部31は、そのジョブを中止するとともに図27に示すようなワンタッチアプリの削除確認画面を操作パネル40に表示する(ステップS304)。
この図27に示すようなワンタッチアプリの削除確認画面においてユーザが「ワンタッチアプリを削除する」を選択した場合(ステップS305においてyes)、制御部31は、そのワンタッチアプリを削除する(ステップS306)。
次に、ワンタッチアプリのジョブを実行中の動作の詳細を図28のフローチャートを参照して説明する。
制御部31は、ワンタッチアプリが選択された場合、選択されたワンタッチアプリにおいて設定された処理を順次実行する(ステップS401)。その処理の実行中にエラーが発生しなければ(ステップS402においてno)、制御部31は、ジョブが正常終了するまで処理の実行を継続する(ステップS403)。
そして、処理の実行中にエラーが発生した場合(ステップS402においてyes)、制御部31は、エラーが発生した旨を操作パネル40上等において表示する(ステップS404)。
そして、制御部31は、発生したエラーが一時的なエラーであるか否かを判定する(ステップS405)。ここで、一時的なエラーとは、例えば、HDD等の残容量が少ない等の、何かしらの操作または時間経過によりジョブを再開できるようなエラーである。また、一時的でない永続的なエラーとは、自装置の装置構成自体が変更されたことによりエラー等の容易には復旧しないことが想定されるエラーである。
そして、発生したエラーが一時的なエラーであると判定された場合(ステップS405においてyes)、制御部31は、処理を終了する。
また、発生したエラーが一時的なエラーではない、つまり永続的なエラーであると判定された場合(ステップS405においてno)、制御部31は、図27に示したようなワンタッチアプリの削除画面を表示する(ステップS406)。
図27に示すようなワンタッチアプリの削除確認画面においてユーザが「ワンタッチアプリを削除する」を選択した場合(ステップS407においてyes)、制御部31は、そのワンタッチアプリを削除する(ステップS408)。
最後に、操作パネル40上に表示するワンタッチアプリアイコンの外観形状を変更して、そのワンタッチアプリアイコンに登録されているいずれかの設定項目の設定内容が変更されていることが分かるようにした場合の具体例を図29を参照して説明する。
図29(A)は、ワンタッチアプリアイコン80が作成されてから状態変更が無い場合の表示例である。そして、そのワンタッチアプリアイコン80が作成され後に装置の状態変更が発生し、設定内容が変更された設定項目が、許容する設定項目の場合のワンタッチアプリアイコン80aの外観例を図29(B)に示す。また、そのワンタッチアプリアイコン80が作成され後に装置の状態変更が発生し、設定内容が変更された設定項目が、許容しない設定項目の場合のワンタッチアプリアイコン80bの外観例を図29(C)に示す。
図29(B)を参照すると、通常状態のワンタッチアプリアイコン80に対して、ワンタッチアプリアイコン80aでは右肩部分にマークが追加されており、ユーザは、登録されているいずれかの設定項目のうち、許容する設定項目の設定内容が変更されていることが事前に分かるようになっている。
また、図29(C)を参照すると、許容しない設定項目の設定内容が変更されたことによりワンタッチアプリアイコン80bはグレーアウト表示され、ユーザは、このワンタッチアプリアイコン80bが選択不可能なことにより、登録されているいずれかの設定項目のうち、許容しない設定項目の設定内容が変更されていることが分かるようになっている。
なお、上記では、強制実行モードが選択されたワンタッチアプリについては、許容する設定項目が変更された場合でも、アイコンが選択された場合にユーザに確認画面を表示することなく即時実行されるものとして説明した。しかし、ワンタッチアプリの処理内容が、予め設定された条件に合致したものである場合には、許容する設定項目のみが変更された場合でも、ユーザに確認画面を表示するようにしても良い。
つまり、制御部31は、状態検知部36により検知された状態変更が、設定内容の変更を許容する設定項目に関するものであった場合でも、そのワンタッチアプリにおける処理内容が、予め設定された処理内容の場合には、ワンタッチアプリの処理を実行しないようにしても良い。
例えば、カラー/モノクロのカラーモード、印刷枚数等の課金条件が変わるような設定項目が変更された場合にはユーザに確認画面を表示して、課金条件が変わらないような設定項目が変更された場合にはユーザに確認画面を表示することなく即時実行するような設定としても良い。
また、予め設定された複数の設定項目のうち1つの設定項目が変更された場合にはユーザに確認画面を表示することなく即時実行するようして、複数の設定項目が変更された場合のように予め設定された数以上の設定項目が変更された場合にはユーザに確認画面を表示するようにしても良い。
また、ファクシミリ送信やスキャンした画像データを指定された外部装置に送信する等の外部送信が行われる場合や、印刷枚数が30枚以上でユーザの意図に沿わなかった場合の影響が大きな場合等では、例え強制実行モードが選択されたワンタッチアプリの場合でも、ユーザに確認画面を表示するようにしても良い。
また、設定内容の変更を許容しない設定項目が変更されていることによりユーザに確認画面が表示され、ユーザが、確認画面上において処理の実行を許可する旨の入力を行った場合、次回以降においてそのワンタッチアプリが選択された場合には、ユーザに確認画面を表示することなく即時実行するようにしても良い。
つまり、制御部31は、表示された確認画面上においてユーザによりワンタッチアプリの実行が許可された場合、そのワンタッチアプリが次回以降選択された場合には、確認画面を表示することなく処理の実行を開始する。
[変形例]
上記実施形態では、画像形成装置においてワンタッチアプリ等の処理実行データを作成して使用する場合を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、スマートフォン、タブレット端末装置、携帯電話装置、ノートパソコン等の各種情報処理装置において、指定された処理を実行する処理実行データを使用する場合にも同様に本発明を適用することができるものである。
例えば、携帯電話装置において使用されるWi−Fi(登録商標)アシストと呼ばれる機能に本発明を適用した場合について説明する。このWi−Fiアシストと呼ばれる機能は、Wi−Fi回線を使用した接続中に、周囲の電波状態が変更され、Wi−Fi回線の接続状況が悪くなった場合、携帯電話回線を使用してデータのダウンロード等の通信を継続するという機能である。
しかし、携帯電話回線を使用したデータ通信では、データ通信量に上限が設定される場合が多いため、動画等の大容量のデータを携帯電話回線を使用してダウンロードする等の処理が行われることを避けたいというユーザの要求がある。
そのため、指定されたWebページのデータをダウンロードして表示するというブラウザ等のアプリを処理実行データとした場合に、HTML(Hyper Text Markup Language)により構成されたWebページ等のデータ容量の小さいWebページのダウンロードは設定内容の変更を許容する設定項目として予め登録しておき、動画を含むWebページ等のデータ容量の大きなWebページのダウンロードは設定内容の変更を許容しない設定項目として予め登録しておく。
そして、状態検知部が、通信状態の変化を検知してWi−Fi回線の電波状況の悪化を検知した場合、ブラウザ等のアプリは、ダウンロードしようとするWebページがHTMLにより構成されたWebページの場合にはユーザに確認することなくダウンロードを実行し、ダウンロードしようとするWebページが動画等を含むWebページの場合にはユーザに確認画面を表示してユーザが許可した場合にのみダウンロードを実行するまたはそもそも当該Webページを開くことが出来なかったりアプリが選択できなくなる。
このように本発明は、ワンタッチアプリ以外の処理実行データに対しても同様に適用可能である。
10 画像形成装置
11 CPU
12 メモリ
13 記憶装置
14 通信インタフェース(IF)
15 ユーザインタフェース(UI)装置
16 スキャナ
17 プリントエンジン
18 制御バス
20 端末装置
30 ネットワーク
31 制御部
32 表示部
33 記憶部
34 操作入力部
35 画像読取部
36 状態検知部
37 通信部
38 画像出力部
40 操作パネル
41〜45 基本アイコン
50 登録ボタン
80、80a、80b ワンタッチアプリアイコン

Claims (12)

  1. 指定された処理を実行する処理実行データが選択された場合、選択された当該処理実行データにおいて設定されている設定内容で処理を実行する実行手段と、
    自装置の状態変更を検知する検知手段と、
    設定内容の変更を許容する設定項目を予め受付ける受付手段と、
    前記検知手段により検知された状態変更が、設定内容の変更を許容する設定項目に関するものであった場合、当該設定項目の設定内容を変更した上で処理実行の受付けを可能とするよう前記受付手段を制御する制御手段と、
    を備える情報処理装置。
  2. 前記制御手段は、前記検知手段により検知された状態変更が、設定内容の変更を許容しない設定項目に関するものである場合、処理実行の受付けを不可能とするよう前記受付手段を制御する請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記制御手段は、前記受付手段による処理実行の受付けを不可能とする場合、当該処理実行データに対応したアイコンを選択することができないように表示装置上に表示する請求項2記載の情報処理装置。
  4. 前記制御手段は、前記検知手段により検知された状態変更が、設定内容の変更を許容しない設定項目に関するものである場合、選択された処理実行データの実行開始前にユーザに変更内容を示す確認画面を表示装置上に表示する請求項1記載の情報処理装置。
  5. 前記制御手段は、前記確認画面においてユーザにより処理実行データの実行が中止された場合、当該処理実行データを削除するか否かをユーザに問い合わせ、ユーザが削除を選択した場合、当該処理実行データを削除する請求項4記載の情報処理装置。
  6. 前記制御手段は、前記確認画面においてユーザにより処理実行データの実行が許可された場合、当該処理実行データが次回以降選択された場合には、前記確認画面を表示することなく処理の実行を開始する請求項4記載の情報処理装置。
  7. 前記制御手段は、選択された処理実行データの実行途中でエラーが発生した場合、当該処理実行データを削除するか否かをユーザに問い合わせ、ユーザが削除を選択した場合、当該処理実行データを削除する請求項1記載の情報処理装置。
  8. 前記制御手段は、設定内容の変更を許容する設定項目の設定内容を変更した上で処理実行の受付けを可能とする場合、当該処理実行データに対応したアイコンを、登録されているいずれかの設定項目の設定内容が変更されていることが分かるように表示装置上に表示する請求項1記載の情報処理装置。
  9. 前記制御手段は、前記検知手段により検知された状態変更が、設定内容の変更を許容する設定項目に関するものであった場合でも、当該処理実行データにおける処理内容が、予め設定された処理内容の場合には、処理実行データの処理を実行しない請求項1記載の情報処理装置。
  10. 前記制御手段は、処理実行データの実行開始後に、いずれかの設定項目の設定内容が変更されて処理が実行されている旨を表示装置上に表示する請求項1記載の情報処理装置。
  11. 前記制御手段は、設定内容が変更されている設定項目を前記表示装置上に表示する請求項10記載の情報処理装置。
  12. 自装置の状態変更を検知する検知ステップと、
    設定内容の変更を許容する設定項目を予め受付ける受付ステップと、
    前記検知ステップにおいて検知された状態変更が、設定内容の変更を許容する設定項目に関するものであった場合、当該設定項目の設定内容を変更した上で処理実行の受付けを可能とするよう、処理実行データが選択された場合に選択された当該処理実行データにおいて設定されている設定内容で処理を実行する実行手段を制御する制御ステップと、
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2017124821A 2017-06-27 2017-06-27 情報処理装置およびプログラム Active JP6891666B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017124821A JP6891666B2 (ja) 2017-06-27 2017-06-27 情報処理装置およびプログラム
US16/007,140 US11055031B2 (en) 2017-06-27 2018-06-13 Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017124821A JP6891666B2 (ja) 2017-06-27 2017-06-27 情報処理装置およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019009669A true JP2019009669A (ja) 2019-01-17
JP6891666B2 JP6891666B2 (ja) 2021-06-18

Family

ID=64692532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017124821A Active JP6891666B2 (ja) 2017-06-27 2017-06-27 情報処理装置およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11055031B2 (ja)
JP (1) JP6891666B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021027513A (ja) * 2019-08-07 2021-02-22 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置およびプログラム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6998742B2 (ja) * 2017-11-20 2022-01-18 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法、プログラム
JP7434957B2 (ja) * 2020-02-03 2024-02-21 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 機器及びプログラム
JP2022178105A (ja) * 2021-05-19 2022-12-02 シャープ株式会社 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010108379A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Canon Inc 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、記憶媒体及びプログラム
JP2015225372A (ja) * 2014-05-26 2015-12-14 理想科学工業株式会社 情報表示装置
JP2017091303A (ja) * 2015-11-12 2017-05-25 株式会社リコー 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002511064A (ja) * 1997-05-12 2002-04-09 コグニス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 染毛製剤の製法
JP5164727B2 (ja) * 2008-08-06 2013-03-21 キヤノン株式会社 アプリケーション開発を支援するための開発ツールキットとしてのプログラム
JP5598005B2 (ja) * 2010-02-03 2014-10-01 株式会社リコー 画像処理装置、情報処理装置、画像処理システム、使用制限方法、プログラムおよび記録媒体
US8384941B2 (en) * 2010-06-21 2013-02-26 Xerox Corporation System and method for enabling an environmentally informed printer choice at job submission time
JP5892118B2 (ja) * 2013-07-26 2016-03-23 コニカミノルタ株式会社 印刷システム、プリントサーバー、情報処理装置、画像形成装置およびプログラム。
US9767393B2 (en) * 2013-08-09 2017-09-19 Fuji Xerox Co., Ltd. Processing apparatus and display device for creating a process portion to perform a process and registering information related to the process portion
US9883057B2 (en) * 2013-12-12 2018-01-30 Fuji Xerox Co., Ltd. Processing apparatus and program product for creating, in response to user instruction, process receiving portions to be displayed differently and to perform a different process
JP6413301B2 (ja) 2014-03-31 2018-10-31 ブラザー工業株式会社 機能実行装置、機能実行方法、及び記録媒体
JP6226807B2 (ja) * 2014-04-18 2017-11-08 キヤノン株式会社 プログラム、モバイル端末、制御方法、及び画像処理システム
JP6780400B2 (ja) * 2016-09-16 2020-11-04 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置および画像形成装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010108379A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Canon Inc 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、記憶媒体及びプログラム
US20110199646A1 (en) * 2008-10-31 2011-08-18 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, control method for controlling image processing apparatus, and storage medium
CN102203720A (zh) * 2008-10-31 2011-09-28 佳能株式会社 图像处理设备、用于控制图像处理设备的控制方法和存储介质
JP2015225372A (ja) * 2014-05-26 2015-12-14 理想科学工業株式会社 情報表示装置
JP2017091303A (ja) * 2015-11-12 2017-05-25 株式会社リコー 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021027513A (ja) * 2019-08-07 2021-02-22 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置およびプログラム
JP7334530B2 (ja) 2019-08-07 2023-08-29 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20180373470A1 (en) 2018-12-27
JP6891666B2 (ja) 2021-06-18
US11055031B2 (en) 2021-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110262725B (zh) 信息处理装置、信息处理装置的控制方法和存储介质
JP6774019B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
US11055031B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
US11184491B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium for collective deletion of plural screen display elements
JP6819196B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
US11523006B2 (en) Information processing method, information processing apparatus, and storage medium
JP4807615B2 (ja) 複写機,複写機システム,およびコンピュータプログラム
JP6919370B2 (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP5637003B2 (ja) 画像形成装置、画面制御方法、画面制御プログラム及び記録媒体
JP6540059B2 (ja) リモートパネルシステム、リモート画面の表示方法及び画像処理装置
US11196875B2 (en) Application apparatus, image processing apparatus, and non-transitory computer readable medium with plurality of recovery methods for applications switching to be in operation target state
JP2020036107A (ja) 画像形成装置およびプログラム
US11606471B2 (en) Image processing apparatus that performs function in action pattern corresponding to changeable user's request, control method therefor, and storage medium storing control
JP2011198238A (ja) 表示画面制御装置、表示画面制御方法およびプログラム
JP6575872B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP2015046182A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、画面制御方法及びプログラム
JP2015049831A (ja) 画像形成装置、画像形成システム及びプログラム
JP2020015266A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2019057819A (ja) サービス提供装置、画像処理装置およびプログラム
JP2019043063A (ja) 画像形成装置、制御方法及びプログラム
JP2018007075A (ja) 通信装置とその制御方法、及びプログラム
JP2023066667A (ja) 情報処理装置、制御方法、およびプログラム
JP2021027513A (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP4969418B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2019074793A (ja) 印刷指示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200521

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20201102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6891666

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150