JP2019001098A - 光学装置の製造方法 - Google Patents
光学装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019001098A JP2019001098A JP2017118892A JP2017118892A JP2019001098A JP 2019001098 A JP2019001098 A JP 2019001098A JP 2017118892 A JP2017118892 A JP 2017118892A JP 2017118892 A JP2017118892 A JP 2017118892A JP 2019001098 A JP2019001098 A JP 2019001098A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- hole
- diameter hole
- manufacturing
- optical device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
- Structure Of Printed Boards (AREA)
Abstract
Description
光学装置の一例である露光装置10について、図1から図3を用いて説明する。なお、図中に示す矢印Hは、装置上下方向(鉛直方向)を示し、矢印Wは、装置幅方向(水平方向)を示し、矢印Dは装置奥行方向(水平方向)を示す。
発光基板20は、板面が感光体ドラム12と対向するように配置されている。そして、発光基板20は、図2及び図3に示すよう、装置奥行方向Dに延びる長方形状の単位基板22と、単位基板22の表面に実装されている複数のLEDアレイ24とを含んで構成されている。
レンズアレイ40は、光学部品の一例であって、図1及び図2に示したように、発光基板20と、感光体ドラム12との間に配置され、装置奥行方向Dに延びる直方体状とされている。
筐体30は、感光体ドラム12に対向して配置され、装置奥行方向Dから見て、台形形状とされ、装置奥行方向Dに延びる。
次に、露光装置10の作用について説明する。
次に、図4〜図15を用いて光学装置の製造方法について説明する。なお、図4〜図7及び図10〜図13に示す矢印Xは、各基板(後述する平面基板70、大型基板80、集合基板90、及び単位基板22)の基板高さ方向、矢印Yは、各基板の基板幅方向を示す。
図11に示すように、集合基板90は、複数の単位基板22(図3参照)が形成される基板であって、板厚方向から見て、矩形状とされている。
次に、集合基板の製造方法について説明する。集合基板は、パターン形成工程、ドリル工程、及びルーター工程を経て製造される。
パターン形成工程では、3個の集合基板90が切り出される平面基板70に(図4参照)、図5に示すように、複数の配線パターン26を形成し、平面基板70を大型基板80とする。
ドリル工程では、大型基板80に、ドリル(図示省略)を用いて、図6に示すように、孔98を形成する。
ルーター工程では、図7及び図8に示すように、ルーター加工装置を用いて、孔98が形成された大型基板80にルーター加工を施す。ルーター加工装置は、図9に示すように、回転切削工具の一例であるエンドミル60を用いてルーター加工を行う。
次に、集合基板の製造方法によって製造された集合基板90を用いて、図3に示した発光基板20を製造する方法について説明する。発光基板20は、実装工程、及び分割工程を経て製造される。
実装工程では、図12に示すように、集合基板90において各単位基板22に形成された基準穴28である第一小径穴28C及び第二小径穴28Dを基準として、各単位基板22に部品の一例であるLEDアレイ24を実装する。
分割工程では、所謂打ち抜き工法によって、各連結片94を打ち抜き、集合基板90から図13に示すように発光基板20を切り出す。これにより、単一の集合基板90から複数の発光基板20が製造される。
次に、基板装置の製造方法によって製造された発光基板20を用いて、図1に示したように、露光装置10を製造する方法について説明する。露光装置10は、発光基板20と、レンズアレイ40とを、筐体30に組み付けることで製造される。
次に、本実施形態の作用について説明する。
20 発光基板
22 単位基板
24 LEDアレイ
28 基準穴
28A 第一大径穴
28B 第二大径穴
28C 第一小径穴
28D 第二小径穴
30 筐体(対象物)
34B 第一突起
34C 第二突起
60 エンドミル(工具)
Claims (9)
- 基準穴を含む基準部が形成されている基板を準備する工程と、
前記基準部の位置を検知し、該位置を基準として部品を前記基板に実装する工程と、
前記基準穴を位置基準として前記基板を対象物に組み付ける工程と、
を備えた光学装置の製造方法。 - 前記基準部として、前記基準穴と印とが形成されている請求項1記載の光学装置の製造方法。
- 前記基準部として、前記基準穴である第一穴と前記印である第二穴とが形成されている請求項2記載の光学装置の製造方法。
- 前記準備する工程では、前記第二穴よりも前記第一穴の穴径が大きい前記基板を準備する請求項3に記載の光学装置の製造方法。
- 前記実装する工程では、前記第二穴の全体を撮像した画像に基づいて当該第二穴の位置を検知し、該位置を基準として前記部品を前記基板に実装する請求項4に記載の光学装置の製造方法。
- 前記準備する工程は、前記第一穴及び前記第二穴を同じ工具で形成する工程を含む請求項3から請求項5の何れか1項に記載の光学装置の製造方法。
- 前記形成する工程では、前記第一穴及び前記第二穴をルーターにより形成する請求項6記載の光学装置の製造方法。
- 前記形成する工程では、前記第二穴を基準に前記第一穴を形成する請求項6又は請求項7記載の光学装置の製造方法。
- 前記組み付ける工程では、前記対象物に形成されている突起を前記第一穴に嵌め合せて該対象物に前記基板を位置決めする請求項3から請求項8の何れか1項に記載の光学装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017118892A JP6988187B2 (ja) | 2017-06-16 | 2017-06-16 | 光学装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017118892A JP6988187B2 (ja) | 2017-06-16 | 2017-06-16 | 光学装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019001098A true JP2019001098A (ja) | 2019-01-10 |
JP6988187B2 JP6988187B2 (ja) | 2022-01-05 |
Family
ID=65005250
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017118892A Active JP6988187B2 (ja) | 2017-06-16 | 2017-06-16 | 光学装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6988187B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022176628A (ja) * | 2021-05-17 | 2022-11-30 | 日東電工株式会社 | 配線回路基板集合体シートの製造方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002076542A (ja) * | 2000-08-23 | 2002-03-15 | Canon Inc | プリント回路基板 |
JP2004230676A (ja) * | 2003-01-29 | 2004-08-19 | Kyocera Corp | 光プリンタヘッド及びその製造方法並びにタンデム画像形成装置 |
JP2006212825A (ja) * | 2005-02-01 | 2006-08-17 | Oki Data Corp | 配線基板及びledヘッド |
JP2008010751A (ja) * | 2006-06-30 | 2008-01-17 | Orion Denki Kk | プリント基板 |
US20090189949A1 (en) * | 2008-01-29 | 2009-07-30 | Ming-Che Wu | Method for arranging print head chips |
-
2017
- 2017-06-16 JP JP2017118892A patent/JP6988187B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002076542A (ja) * | 2000-08-23 | 2002-03-15 | Canon Inc | プリント回路基板 |
JP2004230676A (ja) * | 2003-01-29 | 2004-08-19 | Kyocera Corp | 光プリンタヘッド及びその製造方法並びにタンデム画像形成装置 |
JP2006212825A (ja) * | 2005-02-01 | 2006-08-17 | Oki Data Corp | 配線基板及びledヘッド |
JP2008010751A (ja) * | 2006-06-30 | 2008-01-17 | Orion Denki Kk | プリント基板 |
US20090189949A1 (en) * | 2008-01-29 | 2009-07-30 | Ming-Che Wu | Method for arranging print head chips |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022176628A (ja) * | 2021-05-17 | 2022-11-30 | 日東電工株式会社 | 配線回路基板集合体シートの製造方法 |
JP7186824B2 (ja) | 2021-05-17 | 2022-12-09 | 日東電工株式会社 | 配線回路基板集合体シートの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6988187B2 (ja) | 2022-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110506297B (zh) | 高精确度校准系统和方法 | |
EP3062504A1 (en) | Image capturing device and image capturing module thereof | |
JP2012059793A (ja) | Led配線基板及び光照射装置 | |
CN1149553C (zh) | 光头装置的光源装置及其二极管芯定位方法 | |
JP6988187B2 (ja) | 光学装置の製造方法 | |
US20170307833A1 (en) | Opto-electric hybrid board, and production method therefor | |
JP6582677B2 (ja) | 基板装置及び光学装置の製造方法 | |
JP6988284B2 (ja) | 光学装置の製造方法 | |
JP7062876B2 (ja) | 個片基板の製造方法、組立体の製造方法、光学装置の製造方法 | |
JP2018041842A (ja) | 集合基板の製造方法、基板装置の製造方法、光学装置の製造方法 | |
JP2019096861A (ja) | 回路板の加工方法、そのための加工装置及びそれに使用する回路板保持器 | |
JP2015129650A (ja) | マーキング作成用治具及びマーキング方法 | |
JP2018190806A (ja) | 個片基板の製造方法、組立体の製造方法、光学装置の製造方法 | |
CN106802453B (zh) | 用于安装光学元件的载体以及相关的制造工艺 | |
JP2010175592A (ja) | 光学素子 | |
JP3139724U (ja) | 改良式光学検出のパッケージモジュール | |
CN109803495B (zh) | 电路板的加工方法、用于它的加工装置及电路板保持器 | |
JP5626458B2 (ja) | 光モジュール及び光モジュールの製造方法 | |
JP6444273B2 (ja) | 大判基板及びその製造方法 | |
CN107409471B (zh) | 摄像用部件以及具备该摄像用部件的摄像模块 | |
JP2010251536A (ja) | レーザーチップの位置決め方法 | |
CN103111651A (zh) | 多层pcb板压合后定位孔钻孔靶标的设计方法 | |
TWI724821B (zh) | 微位移測量裝置 | |
JP2009135194A (ja) | プリント基板システム及びプリント基板の接続方法 | |
JP5841839B2 (ja) | Ledと集光レンズとの位置合わせ構造及び位置合わせ方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200521 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210420 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210616 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211102 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6988187 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |