JP2018538460A - 高速紡糸用途のための二重末端ポリアミド - Google Patents

高速紡糸用途のための二重末端ポリアミド Download PDF

Info

Publication number
JP2018538460A
JP2018538460A JP2018532785A JP2018532785A JP2018538460A JP 2018538460 A JP2018538460 A JP 2018538460A JP 2018532785 A JP2018532785 A JP 2018532785A JP 2018532785 A JP2018532785 A JP 2018532785A JP 2018538460 A JP2018538460 A JP 2018538460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide
ended
double
mmol
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018532785A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018538460A5 (ja
JP6927979B2 (ja
Inventor
チャン,ユ
ワン,ミン
ペン,シューウェン
ロイ,デヴィッド・ジェイ
ウェイ,ジエ
チェン,ティンチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advansix Resins and Chemicals LLC
Original Assignee
Advansix Resins and Chemicals LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advansix Resins and Chemicals LLC filed Critical Advansix Resins and Chemicals LLC
Publication of JP2018538460A publication Critical patent/JP2018538460A/ja
Publication of JP2018538460A5 publication Critical patent/JP2018538460A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6927979B2 publication Critical patent/JP6927979B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/58Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
    • D01F6/60Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyamides
    • D01F6/605Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyamides from aromatic polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/253Formation of filaments, threads, or the like with a non-circular cross section; Spinnerette packs therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/08Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from amino-carboxylic acids
    • C08G69/14Lactams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/08Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from amino-carboxylic acids
    • C08G69/14Lactams
    • C08G69/22Beta-lactams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/48Polymers modified by chemical after-treatment
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/08Melt spinning methods
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/12Stretch-spinning methods
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/58Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
    • D01F6/60Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyamides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/02Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyamides

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Abstract

ポリアミドのフィラメント及び繊維を製造する方法を提供する。本方法は、二重末端ポリアミドを与え、そして二重末端ポリアミドを3500m/分〜8000m/分の速度で紡糸して繊維を形成することを含む。一態様においては、本ポリアミドは、25ミリモル/kg〜40ミリモル/kgのアミン末端基濃度、及び18ミリモル/kg〜50ミリモル/kgのカルボキシル末端基濃度を有する。本方法から形成されるポリアミドのフィラメント及び繊維を含む繊維及びヤーンも開示する。【選択図】図3

Description

[0001]本出願は、2015年12月23日出願の米国仮特許出願62/387,441(その開示事項はその全部を参照として本明細書中に包含する)の35USC§119(e)に基づく利益を主張する。
[0002]本発明は、ポリアミド材料を製造するための材料、方法、及び装置、並びに特にポリアミド材料の高速紡糸から形成される繊維及びフィラメントに関する。
[0003]ポリアミド繊維材料を形成するためには、通常はポリアミドチップの形態のポリアミド樹脂を押出機中に供給し、溶融状態に加熱し、そして複数の孔を有する紡糸口金(ダイ)を通してポンプで押出して(紡糸としても知られる)、ポリアミドフィラメントを形成する。フィラメントを含む紡糸繊維を固化させ、そして1以上の延伸工程にかけて巻取ホイール上に回収することができる。通常のポリアミド材料としては、ポリアミド−6(PA−6)、ポリアミド−6,6(PA−66)、ポリアミド−666(PA−666)、ポリアミド−46(PA−46)、ポリアミド−610(PA−610)、及びポリアミド−1212(PA−1212)材料が挙げられる。
[0004]通常のポリアミド−6材料は、二官能性の酸を用いる単一の末端停止(mono-termination)を用いて重合される。紡糸中においては、PA−6材料は、紡糸口金から押出す前に約230℃〜300℃において5〜45分間以下の間溶融状態に保持される可能性がある。昇温温度におけるこの時間中において、単一末端(mono-terminated)のPA−6材料は熱分解し始め、単一末端のPA−6材料の粘度が増加する。粘度の増加によってスピンパック圧力(spin pack pressure)の増加がもたらされ、これは紡糸性に影響を与え、単一末端のPA−6材料のスピンパック寿命(spin pack life)を短くする。これらの有害効果は、特に編織布のような高速紡糸用途において見られる可能性がある。
[0005]上記のプロセスにおける改良が求められている。
[0006]本発明は、アミノ及びカルボキシル末端基の二重の末端停止(dual termination)を用いて重合されているポリアミド材料(本発明においては二重末端(dual-terminated)ポリアミド又は二重末端PAと呼ぶ)の紡糸によって形成される繊維及びフィラメントを提供する。一態様においては、本二重末端ポリアミドは編織布を製造するのに有用である。
[0007]1つの代表的な態様においては、繊維の製造方法が提供される。この方法は、二重末端ポリアミドを与え、二重末端ポリアミドを、3500m/分〜8000m/分の速度、より特定の態様においては4000m/分〜6000m/分の速度で紡糸して繊維を形成することを含む。1つのより特定の態様においては、繊維は三葉形状の繊維である。
[0008]上記の態様のいずれかの1つのより特定の態様においては、二重末端ポリアミドは、ポリアミド−6(PA−6)、ポリアミド−6,6(PA−66)、ポリアミド−666(PA−666)、ポリアミド−46(PA−46)、ポリアミド−610(PA−610)、ポリアミド−1212(PA−1212)、並びにこれらの混合物及びコポリマーからなる群から選択される。上記の態様のいずれかの1つのより特定の態様においては、二重末端ポリアミドは、ポリアミド−6(PA−6)、ポリアミド−6,6(PA−66)、ポリアミド−666(PA−666)、並びにこれらの混合物及びコポリマーからなる群から選択される。上記の態様のいずれかの1つのより特定の態様においては、二重末端ポリアミドは二重末端ポリアミド−6(本発明においては二重末端PA−6と呼ぶ)である。
[0009]上記の態様のいずれかの1つのより特定の態様においては、二重末端PA樹脂は、100ミリモル/kg〜40ミリモル/kg、又は更により特には60ミリモル/kg〜50ミリモル/kgの総活性末端基濃度(アミン末端基+カルボキシル末端基)を有する。上記の態様のいずれかの1つのより特定の態様においては、二重末端PA−6樹脂は、40ミリモル/kg〜25ミリモル/kg、又は更により特には35ミリモル/kg〜25ミリモル/kgのアミン末端基を有する。上記の態様のいずれかの1つのより特定の態様においては、二重末端PA樹脂は、50ミリモル/kg〜18ミリモル/kg、又は更により特には30ミリモル/kg〜20ミリモル/kg、又は更により特には25ミリモル/kg〜20ミリモル/kgのカルボキシル末端基濃度を有する。
[0010]1つのより特定の態様においては、二重末端ポリアミドは2.4RV〜3.0RVの相対粘度を有する。更により特定の態様においては、二重末端ポリアミドは2.6RV〜3.0RVの相対粘度を有する。他の更により特定の態様においては、二重末端ポリアミドは2.4RV〜2.6RVの相対粘度を有する。
[0011]上記の態様のいずれかの1つのより特定の態様においては、二重末端ポリアミド−6を紡糸することは、二重末端ポリアミド−6を230℃〜300℃の温度に加熱することを含む。更により特定の態様においては、二重末端ポリアミド−6を230℃〜300℃の温度において5分間〜45分間保持する。
[0012]上記の態様のいずれかの1つのより特定の態様においては、繊維は三葉形繊維である。より特定の態様においては、繊維は、0〜0.1mmの2つの腕部の間の結合部の円弧半径又はR値を有する紡糸口金から形成される。
[0013]上記の態様のいずれかの1つのより特定の態様においては、本方法は紡糸した繊維を延伸することを更に含む。上記の態様のいずれかの他のより特定の態様においては、本方法は繊維に染料を施すことを更に含む。
[0014]1つの代表的な態様においては、ポリアミド繊維が提供される。繊維は上記の態様のいずれかにしたがう二重末端ポリアミドから製造される。
[0015]1つの代表的な態様においては、ヤーンが提供される。ヤーンは、上記の態様のいずれかにしたがう二重末端ポリアミドから複数の繊維を形成し、次に複数の繊維からヤーンを形成することによって製造される。
[0016]添付の図面と合わせて本発明の複数の態様の以下の記載を参照することによって、
本発明の上述及び他の特徴並びにそれらを実現する方法がより明らかになり、本発明それ自体がより良好に理解されるであろう。
[0017]図1Aは、繊維又はフィラメントを製造する代表的な方法を示す。[0018]図1Bは、繊維又はフィラメントを製造する代表的なシステムを示す。 [0019]図2は、約0mm〜0.2mmの腕部の結合部の円弧半径を有する代表的な紡糸口金の出口を示す。 [0020]図3Aは、約0〜0.1mmの腕部の結合部の円弧半径を有する代表的な三葉形の紡糸口金から形成された繊維を示す。[0021]図3Bは、代表的な円形の紡糸口金から形成された繊維を示す。[0022]図3Cは、約0.05mm〜0.15mmの腕部の結合部の円弧半径を有する代表的な三葉形の紡糸口金から形成された繊維を示す。[0023]図3Dは、約0.1mm〜0.2mmの腕部の結合部の円弧半径を有する代表的な三葉形の紡糸口金から形成された繊維を示す。 [0024]図4は実施例1に関連し、種々のPA−6樹脂に関する溶融粘度の安定性を示す。 [0025]図5Aは実施例1に関連し、種々のPA−6樹脂に関する相対粘度の熱安定性を示す。 [0026]図5Bは実施例1に関連し、種々のPA−6樹脂に関するカプロラクタム(%)の熱安定性を示す。 [0027]図5Cは実施例1に関連し、種々のPA−6樹脂に関する抽出分(%)の熱安定性を示す。 [0028]図5Dは実施例1に関連し、種々のPA−6樹脂に関するアミノ末端基濃度の熱安定性を示す。 [0029]図5Eは実施例1に関連し、種々のPA−6樹脂に関するカルボキシル末端基濃度の熱安定性を示す。 [0030]図5Fは実施例1に関連し、種々のPA−6樹脂に関する分子量分布を示す。 [0031]図6は実施例1に関連し、種々のPA−6樹脂のTGAの熱安定性を示す。 [0032]図7は実施例1に関連し、種々のPA−6樹脂のレオロジーの熱安定性を示す。 [0033]図8Aは実施例2に関連し、二重末端PA−6材料から紡糸された70D/24F三葉形繊維の端面図を示す。[0034]図8Bは実施例2に関連し、二重末端PA−6材料から紡糸された40D/24F三葉形繊維の端面図を示す。[0035]図8Cは実施例2に関連し、二重末端PA−6材料から形成された布帛と、単一末端PA−6材料から形成された100D/36F布帛との比較を示す。 [0036]図9A及び9Bは実施例3に関連し、二重末端PA−6樹脂から紡糸された材料の染色されたボビンを示す。 [0037]図10A〜10Cは実施例3に関連し、二重末端PA−6材料から形成された黄色サテン織40/24布帛を示す。 [0038]図11A〜11Cは実施例3に関連し、二重末端PA−6材料から形成されたグレーの平織70/24布帛を示す。 [0039]図12A〜12Cは実施例3に関連し、二重末端PA−6材料から形成されたピンク色の平織40/24布帛を示す。 [0040]図13Aは実施例3に関連し、二重末端PA−6から形成された染色材料と、単一末端PA−6から形成された染色材料との比較を示す。 図13Bは実施例3に関連し、二重末端PA−6から形成された染色材料と、単一末端PA−6から形成された染色材料との比較を示す。 [0041]図14Aは実施例2に関連し、二重末端PA−6材料から紡糸された40D/12F三葉形繊維の端面図を示す。[0042]図14Bは実施例2に関連し、二重末端PA−6材料から紡糸された40D/24F三葉形繊維の端面図を示す。 [0043]図15は実施例3に関連し、二重末端PA−6材料から紡糸された40D/24F三葉形繊維材料の染色されたボビンを示す。
[0044]幾つかの図全体にわたって対応する参照記号は対応する部品を示す。ここに示す例示は本発明の代表的な態様を示すものであり、かかる例示はいかなるようにも発明の範囲を限定するように解釈すべきではない。
[0045]下記に例示する繊維及びフィラメントは二重末端PA−6材料から形成されるものであるが、本発明は二重末端PA−6材料のみに限定されるようには意図しない。本発明による繊維及びフィラメントはまた、例えばポリアミド−6(PA−6)、ポリアミド−6,6(PA−66)、ポリアミド−666(PA−666)、ポリアミド−46(PA−46)、ポリアミド−610(PA−610)、ポリアミド−1212(PA−1212)、並びにこれらの混合物及びコポリマーなどの他の二重末端ポリアミドから形成することもできる。
[0046]そのようには限定されないが、ここに記載する二重末端PA材料は編織布のためのヤーンを形成するのに特に有用である。
[0047]まず図1Aを参照すると、紡糸繊維を製造する代表的な方法100が示されている。ブロック102において示されるように、二重末端PA−6樹脂が与えられる。繊維を製造するための代表的なシステム120が図1Bに与えられている。二重末端PA−6樹脂は、PA−6樹脂のアミン(−NH)端基とカルボキシル(−COOH)末端基のための異なる停止剤を含む。1つの代表的な態様においては、異なる停止剤は化学的に異なる。代表的なアミン停止剤としては一官能性酸のような酸性停止剤が挙げられ、代表的なカルボキシル停止剤としては一官能性アミンのようなアミン停止剤が挙げられる。二重末端PA−6樹脂は、ポリアミド重合プロセス中に2種類の別々の停止剤を加えてアミン及びカルボキシル末端基を停止させることによって製造することができる。NHアミン末端基を停止させるために酸性停止剤を用い、PA−6樹脂の−COOHカルボキシル末端基を停止させるためにアミン停止剤を用いる。停止剤付加のレベルを増加させることによってアミン及びカルボキシル末端基の末端基レベルが低下し、これにより増加したポリマーの溶融安定性が達成される。代表的なPA−6樹脂としては、Honeywell International, Inc., Morristown, NJから入手できる二重末端ナイロン−6樹脂が挙げられる。
[0048]PA−6材料は、アミン末端基及びカルボキシル末端基の両方を含む。
[0049]アミン末端基の濃度は、次式:
にしたがって、68%フェノール/32%メタノール中のポリアミドの試料を滴定するのに必要なp−トルエンスルホン酸(PTSA)の量によって求めることができる。1つの代表的な態様においては、二重末端PA−6樹脂は、40ミリモル/kg、37ミリモル/kg、35ミリモル/kg、32ミリモル/kgのような高い値、30ミリモル/kg、27ミリモル/kg、25ミリモル/kg、若しくはそれ以下のような低い値、又は40ミリモル/kg〜25ミリモル/kg、35ミリモル/kg〜25ミリモル/kgのような上記の値の任意の2つの間で規定される任意の範囲内、或いは35ミリモル/kg以下のアミン末端基濃度を有する。
[0050]カルボキシル末端基の濃度は、次式:
にしたがって、ベンジルアルコール中のポリアミドの試料を滴定するのに必要な水酸化カリウム(KOH)の量によって求めることができる。1つの代表的な態様においては、二重末端PA−6樹脂は、50ミリモル/kg、40ミリモル/kg、30ミリモル/kg、25ミリモル/kgのような高い値、22ミリモル/kg、20ミリモル/kg、18ミリモル/kg、若しくはそれ以下のような低い値、又は50ミリモル/kg〜18ミリモル/kg、30ミリモル/kg〜20ミリモル/kg、25ミリモル/kg〜20ミリモル/kgのような上記の値の任意の2つの間で規定される任意の範囲内、或いは25ミリモル/kg以下のカルボキシル末端基濃度を有する。1つの代表的な態様においては、二重末端PA−6樹脂は、100ミリモル/kg、80ミリモル/kg、60ミリモル/kg、55ミリモル/kgのような高い値、50ミリモル/kg、45ミリモル/kg、40ミリモル/kg、若しくはそれ以下のような低い値、又は100ミリモル/kg〜40ミリモル/kg、60ミリモル/kg〜50ミリモル/kgのような上記の値の任意の2つの間で規定される任意の範囲内、或いは65ミリモル/kg以下の総末端基濃度(アミン末端基+カルボキシル末端基)を有する。
[0051]1つの代表的な態様においては、二重末端PA−6樹脂は、GB/T−12006.1−2009/ISO−307:2007にしたがって、2.4RV、2.45RV、2.5RV、2.55RV、2.6RVのような低い値、2.65RV、2.7RV、2.75RV、2.8RV、2.85RV、2.9RV、2.95RV、3.0RVのような高い値、又は2.4RV〜3.0RV、2.4RV〜2.6RV、若しくは2.6RV〜3.0RVのような上記の値の任意の2つの間で規定される任意の範囲内の相対粘度(RV)を有する。三葉形編織繊維用のような幾つかの用途においては、2.6RV以上、2.65RV〜3.0RV、又は2.7RV〜3.0RVのような比較的高い分子相対粘度(比較的高い分子量に対応する)によって向上した寸法安定性を与えることができる。
[0052]1つの代表的な態様においては、二重末端PA−6樹脂は、ASTM−D789にしたがって、35FAV、40FAV、45FAVのような低い値、50FAV、55FAV、60FAV、65FAVのような高い値、又は35FAV〜65FAV、35FAV〜50FAV、若しくは55FAV〜65FAVのような上記の値の任意の2つの間で規定される任意の範囲内のギ酸粘度(FAV)を有する。
[0053]1つの代表的な態様においては、二重末端PA−6樹脂は比較的狭い分子量分布を有する。1つの代表的な態様においては、数平均分子量に対する重量平均分子量の比(M/M)として定義される多分散指数は、2.0、1.95、1.9のような高い値、1.85、1.8、1.75、1.7、若しくはそれ以下のような低い値、又は上記の値の任意の2つの間で規定される任意の範囲内、例えば2.0〜1.7、1.9以下、1.85〜1.75、又は1.8以下である。1つの代表的な態様においては、多分散指数は1.8未満である。
[0054]1つの代表的な態様においては、二重末端PA−6樹脂はISO−6427にしたがって比較的低い抽出分含量を有する。1つの代表的な態様においては、抽出分含量は、0.8重量%、0.7重量%、0.65重量%のような高い値、0.6重量%、0.55重量%、0.5重量%、0.4重量%、若しくはそれ以下のような低い値、又は0.8重量%〜0.4重量%、0.65重量%〜0.5重量%のような上記の値の任意の2つの間で規定される任意の範囲内、或いは0.8重量%以下である。1つの代表的な態様においては、抽出分含量は0.6重量%未満である
[0055]1つの代表的な態様においては、二重末端PA−6樹脂はASTM−D6869にしたがって比較的低い湿分レベルを有する。1つの代表的な態様においては、湿分レベルは、1200ppm、1000ppm、800ppm、700ppmのような高い値、600ppm、500ppm、400ppm、若しくはそれ以下のような低い値、又は1200ppm〜400ppm、700ppm〜400ppmのような上記の値の任意の2つの間で規定される任意の範囲内、或いは600ppm以下である。1つの代表的な態様においては、抽出分含量は600ppm未満である。
[0056]図1Bにおいて図示されるように、二重末端PA−6樹脂は、実例としてホッパー124への供給材料122として供給し、次に押出機内で溶融し、紡糸口金126を通してポンプで押出す。次に図1Aを参照すると、ブロック104において二重末端PA−6樹脂を加熱して繊維に紡糸する。代表的な態様においては、紡糸口金126(図1B)を用いて、加熱されたPA−6樹脂を紡糸する。紡糸口金は、実例として個々の繊維128を形成するための1以上の出口を含む。三葉形繊維を形成するための代表的な出口10を図2に与える。図2に示されるように、三葉形の出口は、中心14から伸びている3つの腕部12A、12B、12Cを含む。
[0057]それぞれの腕部12は第1の側部16及び第2の側部18を画定していて、これは先端20で終結している。腕部12は、それぞれ、図2において示されるように第1の側部16と第2の側部18の間の距離によって規定される幅21を含む。1つの代表的な態様においては、幅21は、0.08mm、0.09mm、0.1mmのような小さい値、0.13mm、0.14mm、0.15mmのような大きい値、又は0.08mm〜0.15mm、0.09mm〜0.14mm、若しくは0.1mm〜0.13mmのような上記の値の任意の2つの間で規定される任意の範囲内である。1つの代表的な態様においては、第1の側部16と第2の側部18は平行である。他の代表的な態様においては、第1の側部16と第2の側部18は、腕部12の幅21が中心14と先端20の間で減少するような角度を有する。
[0058]1つの代表的な態様においては、出口10は、2つの腕部の間の結合部の円弧半径(R値とも呼ぶ)26を含む。1つの代表的な態様においては、R値は、0mm、0.005mm、0.01mm、0.02mm、0.025mm、0.03mmのような小さい値、0.05mm、0.08mm、0.09mm、0.1mmのような大きい値、又は0mm〜0.1mm、0.01mm〜0.05mm、0.02mm〜0.05mm、若しくは0.02mm〜0.03mmのような上記の値の任意の2つの間で規定される任意の範囲内であってよい。
[0059]1つの代表的な態様においては、先端20は実質的に丸みを帯びている。1つの代表的な態様においては、先端20は、0.03mm、0.035mm、0.04mmのような小さい値、0.055mm、0.06mm、0.065mmのような大きい値、又は0.03mm〜0.06mm、0.035mm、〜0.055mm、0.04mm〜0.065mmのような上記の値の任意の2つの間で規定される任意の範囲内であってよい半径を有する。
[0060]図2において示されるように、紡糸口金の出口は、腕部12A、12B、及び12Cに外接する外周22、並びに中心14の周りの内周24を画定する。1つの代表的な態様においては、外周は、0.2mm、0.22mm、0.25mmのような小さい値、0.3mm、0.31mm、0.32mmのような大きい値、又は0.2mm〜0.32mm、0.22mm〜0.31mm、若しくは0.25mm〜0.3mmのような上記の値の任意の2つの間で規定される任意の範囲内の半径19を有する。
[0061]0〜0.1mmの腕部の結合部の円弧半径を有する三葉形の紡糸口金から形成される代表的な繊維20の端面図を図3Aに示す。
[0062]他の態様においては、紡糸口金は、円形、三角形、又は凹んだ三角形の繊維を形成するための1以上の出口を含む。円形の紡糸口金から形成される代表的な繊維22を図3Bに示す。0.05〜0.15mmの腕部の結合部の円弧半径を有する三葉形の紡糸口金から形成される代表的な繊維24を図3Cに示す。0.1mm〜0.2mmの腕部の結合部の円弧半径を有する三葉形の紡糸口金から形成される代表的な繊維24を図3Dに示す。
[0063]1つの代表的な態様においては、二重末端PA−6樹脂は、230℃、235℃、240℃、245℃、250℃のような低い値、285℃、290℃、295℃、300℃、若しくはそれ以上のような高い値、又は230℃〜285℃、255℃〜285℃、若しくは260℃〜300℃のような上記の値の任意の2つの間で規定される任意の範囲内の温度に加熱する。より特定の態様においては、二重末端PA−6樹脂は、上記の温度に、5分間、10分間、15分間のような値、30分間、40分間、45分間、若しくはそれ以上のような大きい値、又は5分間〜40分間、若しくは10分間〜30分間のような上記の値の任意の2つの間で規定される任意の範囲内の時間維持することができる。
[0064]1つの代表的な態様においては、二重末端PA−6樹脂は、260℃、265℃、270℃のような低い値、275℃、280℃、若しくはそれ以上のような高い値、又は260℃〜280℃のような上記の値の任意の2つの間で規定される任意の範囲内の温度のような比較的高い温度において熱的に安定である。
[0065]1つの代表的な態様においては、二重末端PA−6樹脂は比較的高い速度で紡糸することができる。1つの代表的な態様においては、二重末端PA−6樹脂は、3500m/分、4000m/分、4500m/分のような値、6000m/分、7000m/分、8000m/分のような高い値、又は3500m/分〜6000m/分、若しくは4000m/分〜6000m/分のような上記の値の任意の2つの間で規定される任意の範囲内の速度で紡糸する。
[0066]1つの代表的な態様においては、紡糸したPA繊維は高い品質のものである。1つの代表的な態様においては、最良品質のヤーンのパーセント(AA%)は、染色均一性が良好であるという条件で次式:
によって求められる。最上品質の等級は「AA」の等級であり、これは中国繊維産業標準規格によって求められる。満ボビンの数は、この重量まで紡糸している間に繊維又はフィラメントの破断を起こさずに所定の重量(例えば6kg)に達するボビンの数を指す。ボビンがその満重量に達する前に繊維が破断する場合には、ボビンは「AA」でなく「A」の等級として分類される。1つの代表的な態様においては、紡糸した繊維は、100%、99%、97.5%のような大きい値、95%、92.5%、90%、85%のような小さい値、又は85%〜100%、90%〜100%、若しくは95%〜100%のような上記の値の任意の2つの間で規定される任意の範囲内のAA%を有する。
[0067]図1Bの代表的な態様において示されるように、得られる繊維136を巻取ボビン138中に回収する前に、個々の繊維128を集め(132)、1以上の延伸ローラー134の上で延伸することができる。再び図1Aを参照すると、ブロック106において、紡糸した繊維を1以上の延伸工程にかけることができる。代表的な態様においては、繊維は、合計(紡糸口金から巻取りまで)で、300%、350%、400%のような小さい値、600%、650%、700%のような大きい値、又は300%〜700%、若しくは400%〜600%のような上記の値の任意の2つの間で規定される任意の範囲内の値で延伸することができる。この比は、紡糸口金から巻取りまでの繊維に関する総延伸比である。1つの代表的な態様においては、繊維136は、10%、20%、25%のような小さい値、50%、60%、70%のような大きい値、又は10%〜70%のような上記の値の任意の2つの間で規定される任意の範囲内の伸びを有する。
[0068]ブロック106において、紡糸した繊維を巻き取ってボビンを形成する。1つの代表的な態様においては、それぞれの繊維は、3、6、12のような小さい値、又は48、72、96のような大きい値、或いは12〜48のような上記の値の任意の2つの間で規定される任意の範囲内のフィラメントを含んでいてよい。繊維は、20、30のような小さい値、350、400のような大きい値、或いは30〜150のような上記の値の任意の2つの間で規定される任意の範囲内の総デニールを有していてよい。デニール/フィラメントは、1.5、1.7、2のような小さい値、3、4、5のような大きい値、又は1.5〜5、1.7〜5、若しくは1.7〜3のような上記の値の任意の2つの間で規定される任意の範囲内であってよい。
[0069]ブロック108において、紡糸した繊維を染色することができる。代表的な染料としては、ニュートラルグレー2BL、ニュートラルブルーBNL、エリオニルレッド、及びラナセットブルー2Rのような酸性染料が挙げられる。
[0070]実施例1:種々のPA−6材料の熱安定性:
[0071]種々の供給源からのPA材料を熱安定性に関して試験した。試験した樹脂を、ギ酸粘度(FAV)、総活性末端基濃度、並びにアミン(NH)及びカルボキシル(COOH)末端基濃度と共に下表1に与える。
[0072]それぞれのPA樹脂を、260℃の温度に60分間保持した。15分において開始して2分毎に、レオロジー試験を用いて粘度測定値をとった。結果を図4に与える。
[0073]図4に示されるように、二重末端PA−6樹脂は、単一末端PA−6樹脂と比べて試験時間中に粘度の増加が比較的小さかった。
[0074]単一末端の低RV比較樹脂#2及び高RV比較樹脂#9、並びに二重末端の高RV実施例樹脂#8を、射出成形装置内で265℃において0、10、30、及び60分間滞留させて経時変化させた。本発明者らは次に棒材を形成し、試験の前に棒材をアルミニウム箔内に密封した。図5に示す試験は全て、実験室内で23℃、50RHにおいて行った。それぞれの試料に関して、相対粘度、カプロラクタム%、抽出分%、−NH及び−COOH末端基濃度、並びに分子量分布を求めた。結果を図5A〜5Fに与える。
[0075]図5A〜5Fに示されるように、二重末端の実施例#8の材料は、単一末端の低RV及び高RV比較実施例#2及び#9と比べて、試験時間中の特性の変化が比較的小さかった。これは、二重末端のPA材料が試験した単一末端のPA材料のいずれよりも熱的により安定であり、高速紡糸のために用いるのにより良好であることを裏付けている。
[0076]次に、単一末端の比較樹脂#2及び#9並びに二重末端の実施例樹脂#8を、熱重量分析(TGA)を用いて、窒素ガス下において20℃/分の温度上昇で室温から265℃まで試験した。結果を図6に示す。図6に示されるように、二重末端の実施例樹脂#8材料は僅か0.38%の重量損失しか起こさず、一方で、単一末端の比較例#2は3.26%の重量損失を起こし、単一末端の比較例#9は0.94%の重量損失を起こした。これは、二重末端のPA材料が試験した単一末端のPA材料のいずれよりも熱的により安定であることを裏付けている。
[0077]次に、単一末端の比較例#9及び二重末端の実施例#8の樹脂の試料のレオロジー試料を、時間スイープを用いて265℃及び10rad/秒において30秒間試験した。結果を図7に示す。図7に示されるように、両方の材料ともに同等の初期粘度を有していたが、単一末端の樹脂は二重末端の樹脂と比べて、貯蔵弾性率G’、損失弾性率G”、及び複素粘度ηの増加が遙かにより速かった。これは更に、二重末端のPA材料が試験した単一末端のPA材料よりも熱的により安定であることを裏付けている。
[0078]実施例2:PA−6繊維の紡糸実験:
[0079]表2における条件にしたがって、2.83のRV、0.6%の抽出分含量、及び600ppmのHOを有する二重末端PA−6樹脂が首尾良く紡糸された。
[0080]表2に示されるように、二重末端PA−6樹脂は良好な紡糸性を与えた。更に、二重末端PA−6樹脂は、比較的高いAA%によって示されるように最良の品質の繊維の高い割合を与えた。
[0081]試験標準規格GB14344にしたがい、Instron装置を用いることによって、23℃、50RHにおいて種々の三葉形繊維のテナシティー及び伸びを試験した。本発明の二重末端の実施例#8を用いることによるFDY繊維は、求められている3.8cN/dtexの最小テナシティー及び35%の最小伸びを有していた。HOY繊維及びPOY繊維は、求められている3.8cN/dtexの最小テナシティー及び57〜63%の伸び範囲を有していた。結果を表3に与える。
[0082]表3に示されるように、それぞれの繊維は最小の要件を満足していた。更に、二重末端の繊維は、比較の単一末端の繊維よりも良好なテナシティー及び伸びを有していた。
[0083]また、三葉形二重末端FDY−PA繊維を、中国繊維産業標準規格にしたがって、23℃、50RHにおいて、不均一度(unevenness)、含油量、及び熱水収縮率に関して試験した。結果を表4に与える。
[0084]表4に示されるように、それぞれのヤーンは最小の要件を満足していた。
[0085]70D/24F及び40D/24F布帛の三葉形繊維の端面図を、それぞれ図8A及び8Bに示す。繊維の両方の組ともに、二重末端PA材料が三葉形状を保持していたことを示し、したがってこれらは絹のような非常に素晴らしい光沢を与える。
[0086]実施例#8と、例#9の供給業者の商業的な超光沢三葉形繊維によって織成された100D/36F布帛との比較を図8Cに示す。図8Cに示されるように、二重末端PA実施例#8材料は、市場において認められている高品質の超光沢繊維として製造された供給業者の#9と比べて同等の光沢を有していた。
[0087]実施例3:染色した布帛及び不織布:
[0088]20より多い繊維ボビンを編成して長靴下を形成し、次にこれを染色タンク内に配置して96℃において30分間染色し、次に中国繊維産業標準規格にしたがって標準ライトボックス下で染色均一性を比較した。
[0089]図9A〜9Bに示されるように、二重末端PA材料は、均一な染色性、及び実験室試験において>4.5より大きいグレーカード比較等級を与えた。
[0090]図15において更に示すように、40D/24F二重末端PA材料は、均一な染色性、及び実験室試験において約4.5のグレーカード比較等級(gray card comparison ratings)を与えた。
[0091]次に図10〜12を参照すると、二重末端PA材料から形成された織布を評価した。
[0092]図10Aは黄色のサテン織り40/24布帛を示す。経糸は図10Bに示す三葉形繊維を用いて形成し、一方、緯糸は図10Cに示す円形の繊維を用いて形成した。図10Aに示すように、織布は、良好な光沢、明暗を有するように観察され、三葉形繊維は織成後に形状を維持した。織布の光沢及び明暗の効果は、ユーザーによる視覚検査によって測った。また、繊維の断面も観察して、三葉形繊維が織成後にその形状を維持したかどうかを求めただけでなく、材料から予測される光沢の程度も求めた(即ち、繊維の断面が三葉形でより均一である場合には、布帛のより良好な光沢効果が予測される)。
[0093]図11Aは、グレーの平織70/24布帛を示す。経糸は図11Bに示す三葉形繊維を用いて形成し、一方、緯糸も図11Cに示す三葉形繊維を用いて形成した。図11Aに示すように、織布は、良好な光沢、明暗を有し、三葉形繊維は織成後に形状を維持した。
[0094]図12Aは、ピンク色の平織40/24布帛を示す。経糸は図12Bに示す三葉形繊維を用いて形成し、一方、緯糸も図12Cに示す三葉形繊維を用いて形成した。図12Aに示すように、織布は、良好な光沢、明暗を有し、三葉形繊維は織成後に形状を維持した。
[0095]次に図13A及び13Bを参照すると、二重末端PA材料から形成された織布を、染色実験において比較の単一末端のPA材料に対して評価した。結果を図13A及び13Bに示す。13Aのような色の比較に関しては、目視検査によって同等の色特性であった。そして異なる温度における染色実験に関しては、通常は染色温度は約90〜100℃であるので、非常に類似した染色特性が観察された。図13A及び13Bに示されるように、単一末端のPA材料は、通常の単一末端PA材料と比べて同等の染色特性を有する。
[0096]本発明は主として高速紡糸用途を対象としているが、本明細書に開示する特徴は、カーペット繊維紡糸のような低速紡糸、及び従来の紡糸のような中速紡糸などの他の紡糸及び押出しプロセスへ適用することができることを理解すべきである。
[0097]本発明を代表的なデザインに関するものとして記載したが、本発明はこの開示の精神及び範囲内で更に修正することができる。更に、本出願は、本開示からのかかる逸脱を、本発明が属する分野において公知又は通常の実施の範囲内に含まれるものとしてカバーすることを意図している。

Claims (20)

  1. 二重末端ポリアミドを与え;そして
    二重末端ポリアミドを、3500m/分〜8000m/分の速度で紡糸して繊維を形成する;
    ことを含む、複数の繊維の製造方法。
  2. ポリアミドが、ポリアミド−6(PA−6)、ポリアミド−6,6(PA−66)、ポリアミド−666(PA−666)、ポリアミド−46(PA−46)、ポリアミド−610(PA−610)、ポリアミド−1212(PA−1212)、並びにこれらの混合物及びコポリマーからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  3. ポリアミドがポリアミド−6である、請求項2に記載の方法。
  4. ポリアミド−6が、25ミリモル/kg〜40ミリモル/kgのアミン末端基濃度を有し、且つ18ミリモル/kg〜50ミリモル/kgのカルボキシル末端基濃度を有する、請求項3に記載の方法。
  5. ポリアミドが2.6RV〜3.0RVの相対粘度を有する、請求項1に記載の方法。
  6. ポリアミド−6が2.4RV〜2.6RVの相対粘度を有する、請求項1に記載の方法。
  7. 紡糸が二重末端ポリアミド−6を230℃〜300℃の温度に加熱することを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 紡糸が三葉形状の孔を含む紡糸口金を通して二重末端ポリアミドを押出すことを含み、三葉形状の孔は0〜0.1mmのR値を画定する、請求項1に記載の方法。
  9. 二重末端ポリアミドを3500m/分〜8000m/分の速度で紡糸してポリアミド繊維を形成することによって製造されるポリアミド繊維。
  10. ポリアミドがポリアミド−6である、請求項9に記載のポリアミド繊維。
  11. ポリアミド−6が、25ミリモル/kg〜40ミリモル/kgのアミン末端基濃度を有し、且つ18ミリモル/kg〜50ミリモル/kgのカルボキシル末端基濃度を有する、請求項10に記載のポリアミド繊維。
  12. 繊維が三葉形繊維である、請求項9に記載のポリアミド繊維。
  13. 三葉形繊維が0〜0.1mmのR値を有する紡糸口金から形成される、請求項9に記載のポリアミド繊維。
  14. ポリアミド繊維が複数のフィラメントを含み、ポリアミド繊維が1.5〜5のデニール/フィラメントを有する、請求項9に記載のポリアミド繊維。
  15. 二重末端ポリアミドを3500m/分〜8000m/分の速度で紡糸して複数のポリアミド繊維を形成し;そして
    複数のポリアミド繊維からヤーンを形成する;
    工程によって製造される、複数の繊維を含むヤーン。
  16. ポリアミドが、ポリアミド−6(PA−6)、ポリアミド−6,6(PA−66)、ポリアミド−666(PA−666)、ポリアミド−46(PA−46)、ポリアミド−610(PA−610)、ポリアミド−1212(PA−1212)、並びにこれらの混合物及びコポリマーからなる群から選択される、請求項15に記載のヤーン。
  17. ポリアミドがポリアミド−6である、請求項16に記載のヤーン。
  18. ポリアミド−6が、25ミリモル/kg〜40ミリモル/kgのアミン末端基濃度を有し、且つ18ミリモル/kg〜50ミリモル/kgのカルボキシル末端基濃度を有する、請求項17に記載のヤーン。
  19. 複数のポリアミド繊維が三葉形繊維である、請求項15に記載のヤーン。
  20. 三葉形繊維が0〜0.1mmのR値を有する紡糸口金から形成される、請求項19に記載のヤーン。
JP2018532785A 2015-12-23 2016-12-22 高速紡糸用途のための二重末端ポリアミド Active JP6927979B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562387441P 2015-12-23 2015-12-23
US62/387,441 2015-12-23
PCT/US2016/068390 WO2017112890A1 (en) 2015-12-23 2016-12-22 Dual-terminated polyamide for high speed spinning application

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018538460A true JP2018538460A (ja) 2018-12-27
JP2018538460A5 JP2018538460A5 (ja) 2020-02-06
JP6927979B2 JP6927979B2 (ja) 2021-09-01

Family

ID=59088194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018532785A Active JP6927979B2 (ja) 2015-12-23 2016-12-22 高速紡糸用途のための二重末端ポリアミド

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10494740B2 (ja)
EP (1) EP3394330B1 (ja)
JP (1) JP6927979B2 (ja)
KR (1) KR102615689B1 (ja)
CN (1) CN108368645B (ja)
ES (1) ES2878070T3 (ja)
MY (1) MY183674A (ja)
TW (1) TWI702317B (ja)
WO (1) WO2017112890A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020096778A1 (en) 2018-11-09 2020-05-14 Advansix Resins & Chemicals Llc Stain resistant polyamide polymers obtained via high end group termination
CA3167315A1 (en) * 2020-02-18 2021-08-26 Veera Nelliappan Polyamide-based masterbatch formulation

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3681628D1 (de) 1985-04-22 1991-10-31 Basf Corp Verfahren zum schnellspinnen von polyamidfasern.
US5176926A (en) 1991-08-27 1993-01-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Spinnerets for producing trilobal and tetralobal filaments exhibiting low glitter and high bulk
US5462802A (en) * 1991-12-02 1995-10-31 Teijin Limited Polyamide hollow and/or non-circular fiber and process for making same
DE4218719A1 (de) * 1992-06-06 1993-12-09 Basf Ag Schnellgesponnene Fäden auf der Basis von Polycaprolactam und Verfahren zu ihrer Herstellung
US6051312A (en) * 1996-06-06 2000-04-18 Dsm Nv Fibers of strongly branched polyamide
US5851238A (en) * 1996-07-31 1998-12-22 Basf Corporation Photochemically stabilized polyamide compositions
DE19854421B4 (de) 1998-11-25 2006-11-02 Ems-Inventa Ag Verfahren zur Herstellung von Polyamid-6 für Spinnzwecke
JP2001200055A (ja) * 2000-01-19 2001-07-24 Toray Ind Inc ポリアミド樹脂の製造法およびポリアミド繊維
US6268468B1 (en) 2000-07-10 2001-07-31 Basf Corporation Treatment of polyamide with gas phase of acid anhydride or amine
WO2007128715A1 (en) 2006-05-04 2007-11-15 Clariant International Ltd Process for improved and controlled dyeability of polyamide-6 fibers
US8663524B2 (en) 2009-05-12 2014-03-04 Miller Waste Mills Controlled geometry composite micro pellets for use in compression molding
SG179116A1 (en) 2009-09-14 2012-04-27 Mitsubishi Gas Chemical Co Polyamide resin composition
TW201307436A (zh) 2011-08-08 2013-02-16 Chain Yarn Co Ltd 可深染且高速紡絲之聚醯胺-6纖維及其製造與控制其染色性之方法
KR20140101045A (ko) * 2013-02-07 2014-08-19 주식회사 효성 용융 안정성과 조업성이 개선된 폴리아미드의 제조방법
FR3010093B1 (fr) 2013-09-04 2015-08-14 Arkema France Monofilament a base d'une composition de polyamide
CN104130404B (zh) * 2014-07-23 2016-11-02 苏州大学 一种链端修饰的聚酰胺6、制备方法及应用
CN104480561B (zh) * 2014-12-12 2016-08-24 东华大学 一种己内酰胺水解聚合物纤维及其纺丝方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180087445A (ko) 2018-08-01
TWI702317B (zh) 2020-08-21
CN108368645B (zh) 2021-02-09
EP3394330B1 (en) 2021-03-31
KR102615689B1 (ko) 2023-12-18
TW201736654A (zh) 2017-10-16
ES2878070T3 (es) 2021-11-18
EP3394330A1 (en) 2018-10-31
CN108368645A (zh) 2018-08-03
US20170183796A1 (en) 2017-06-29
MY183674A (en) 2021-03-08
JP6927979B2 (ja) 2021-09-01
WO2017112890A1 (en) 2017-06-29
US10494740B2 (en) 2019-12-03
EP3394330A4 (en) 2019-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106192067A (zh) 具高卷缩性的双组份复合纤维、复合纱线、以及织物
US10106917B2 (en) Polyphenylene sulfide monofilament and manufacturing method therefor, and package
CN109943913B (zh) 一种柔软吸湿易染卷曲纤维及其制备方法
WO2021128749A1 (zh) 用于针织的自卷曲弹性混纤丝的制备方法
JP6927979B2 (ja) 高速紡糸用途のための二重末端ポリアミド
US3457341A (en) Process for spinning mixed filaments
KR102562240B1 (ko) 높은 말단 기 종결을 통해 수득된 내오염성 폴리아미드 중합체
CN1066212C (zh) 制造连续聚酯长丝纱的方法及该长丝纱的用途
CN104562250B (zh) 一种多孔微细旦尼龙6三异纤维及其制备方法与应用
JP7370471B2 (ja) サイドバイサイド型自己捲縮弾性繊維及びその製造方法
KR102575877B1 (ko) 흡습성, 주름방지성이 우수한 심초 복합 단면섬유
CN106480531A (zh) 一种尼龙纤维
JP2009108438A (ja) ポリアミドモノフィラメントの製造方法
JP6160250B2 (ja) ポリアミドモノフィラメントの製造方法
CN102534824A (zh) Hoy多孔细旦锦纶6长丝的生产方法
JPS5830407B2 (ja) ポリカプラミドフイラメントヤ−ン
JP6600969B2 (ja) 吸放湿性能に優れた芯鞘複合断面繊維
JP2020158906A (ja) 高強度ポリアミドモノフィラメント
JP2023051749A (ja) 複合繊維の製造方法
JP2017057513A (ja) 耐久性に優れた制電性ポリアミド芯鞘複合繊維
KR101422399B1 (ko) 폴리아미드 및 폴리에스테르 얼로이수지 조성물을 포함하는 태세사 및 이의 제조 방법
JP2019014987A (ja) 低温可染性ポリエステル潜在捲縮性複合糸
JP2016117979A (ja) 洗濯耐久性に優れた吸湿性芯鞘複合糸
JPS6241313A (ja) ポリアミドマルチフイラメント糸
KR20050022015A (ko) 최대 0.7 dtex의 섬도를 갖는 폴리에스테르마이크로필라멘트의 용융 방사 방법 및 그에 따라 제조될수 있는 폴리에스테르 마이크로필라멘트

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6927979

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150