JP7370471B2 - サイドバイサイド型自己捲縮弾性繊維及びその製造方法 - Google Patents
サイドバイサイド型自己捲縮弾性繊維及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7370471B2 JP7370471B2 JP2022538787A JP2022538787A JP7370471B2 JP 7370471 B2 JP7370471 B2 JP 7370471B2 JP 2022538787 A JP2022538787 A JP 2022538787A JP 2022538787 A JP2022538787 A JP 2022538787A JP 7370471 B2 JP7370471 B2 JP 7370471B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber
- hole
- forming polymer
- distribution
- distribution hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01D—MECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
- D01D5/00—Formation of filaments, threads, or the like
- D01D5/28—Formation of filaments, threads, or the like while mixing different spinning solutions or melts during the spinning operation; Spinnerette packs therefor
- D01D5/30—Conjugate filaments; Spinnerette packs therefor
- D01D5/32—Side-by-side structure; Spinnerette packs therefor
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01D—MECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
- D01D5/00—Formation of filaments, threads, or the like
- D01D5/08—Melt spinning methods
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01F—CHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
- D01F8/00—Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
- D01F8/04—Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
- D01F8/14—Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers with at least one polyester as constituent
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01D—MECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
- D01D10/00—Physical treatment of artificial filaments or the like during manufacture, i.e. during a continuous production process before the filaments have been collected
- D01D10/02—Heat treatment
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01D—MECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
- D01D5/00—Formation of filaments, threads, or the like
- D01D5/22—Formation of filaments, threads, or the like with a crimped or curled structure; with a special structure to simulate wool
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01F—CHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
- D01F8/00—Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
- D01F8/04—Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
- D01F8/12—Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers with at least one polyamide as constituent
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01F—CHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
- D01F8/00—Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof
- D01F8/04—Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers
- D01F8/16—Conjugated, i.e. bi- or multicomponent, artificial filaments or the like; Manufacture thereof from synthetic polymers with at least one other macromolecular compound obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds as constituent
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2331/00—Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
- D10B2331/02—Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyamides
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2331/00—Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
- D10B2331/04—Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyesters, e.g. polyethylene terephthalate [PET]
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2401/00—Physical properties
- D10B2401/06—Load-responsive characteristics
- D10B2401/061—Load-responsive characteristics elastic
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Multicomponent Fibers (AREA)
- Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
Description
前記分配とは、第1の繊維形成性重合体溶融物を分配孔Aを介して、かつ第2の繊維形成性重合体溶融物を分配孔Bを介して吐出孔mに分配し、第1の繊維形成性重合体溶融物を分配孔Cを介して、かつ第2の繊維形成性重合体溶融物を分配孔Dを介して吐出孔nに分配することを指し、
第1の繊維形成性重合体と第2の繊維形成性重合体は、相溶性又は部分的相溶性を有し(第1の繊維形成性重合体と第2の繊維形成性重合体とを混合した後、両方のガラス転移温度の変化に基づいて、2種類の重合体間の相溶性を判断する)、
分配孔A、分配孔B、分配孔C、及び分配孔Dの入口において、第2の繊維形成性重合体溶融物と第1の繊維形成性重合体溶融物との見かけ粘度の差は、5%以下であり(見かけ粘度は、シミュレーションにより決定され、具体的には、レオメーターを用いて重合体溶融物の特定の温度での見かけ粘度を測定して得られる)、
分配孔Aと分配孔Bは、同じ高さの円筒形の孔であり、分配孔Aと分配孔Bとの直径の比は、1.10~1.20:1であり、分配孔Cと分配孔Dは、同じ高さの円筒形の孔であり、分配孔Cと分配孔Dとの直径の比は、1:1.10~1.20であり、
特定の紡糸プロセスは、POYプロセス、FDYプロセス、POY-DTYプロセス、又はPOY-DTプロセスであり、POYプロセス、FDYプロセス、及びPOY-DTプロセスが終了した後、さらに繊維を弛緩熱処理する。
本発明は、特定の紡糸プロセスに応じて、第1の繊維形成性重合体溶融物と第2の繊維形成性重合体溶融物を分配した後、同じ紡糸口金における吐出孔mと吐出孔nから押出し、サイドバイサイド型自己捲縮弾性繊維を製造し、分配とは、第1の繊維形成性重合体溶融物を分配孔Aを介して、かつ第2の繊維形成性重合体溶融物を分配孔Bを介して吐出孔mに分配し、第1の繊維形成性重合体溶融物を分配孔Cを介して、かつ第2の繊維形成性重合体溶融物を分配孔Dを介して吐出孔nに分配することを指し、
分配孔A(又はC)を流れる第1の繊維形成性重合体溶融物の流量と分配孔B(又はD)を流れる第2の繊維形成性重合体溶融物の流量との比は、
計算から分かるように、ΔQ1/ΔQ2とΔd14/Δd24は、ほぼ等しく、分配孔Aと分配孔Bとの直径の比は、1.10~1.20:1であるため、分配孔Aを流れる第1の繊維形成性重合体溶融物の流量と分配孔Bを流れる第2の繊維形成性重合体溶融物の流量との比は、約3:2~2:1であり、最終的に、吐出孔mから押出された単糸における第1の繊維形成性重合体と第2の繊維形成性重合体との質量比は、3:2~2:1であり、同様に、分配孔Cと分配孔Dとの直径の比は、1:1.10~1.20であるため、分配孔Cを流れる第1の繊維形成性重合体溶融物と分配孔Dを流れる第2の繊維形成性重合体溶融物との流量の比は、約2:3~1:2であり、最終的に、吐出孔nから押出された単糸における第1の繊維形成性重合体と第2の繊維形成性重合体との質量比は、2:3~1:2であり、
また、本発明が用いる第1の繊維形成性重合体と第2の繊維形成性重合体とは熱収縮率が異なり、さらに、第1の繊維形成性重合体と第2の繊維形成性重合体とを混合した後、この2種類の熱収縮率が異なる重合体は、相溶性又は部分的相溶性を有するため、相溶性の存在により、重合体は、同じ吐出孔(即ち、2種類の繊維形成性重合体溶融物が両方ともサイドバイサイド複合紡糸の方式で分配された後に押出される)を通過するときに一体に接着することができ、このような接着作用及び異なる熱収縮率の作用によって、同じ吐出孔から押出された2種類の重合体繊維(即ち、第2の繊維形成性重合体/第1の繊維形成性重合体のサイドバイサイド複合単糸)が熱処理された後に自己捲縮形態を形成することができ、それにより弾性を有し、このような自己捲縮形態は、具体的には、熱収縮率が大きい繊維形成性重合体が螺旋状捲縮の内側にあり、熱収縮率が小さい繊維形成性重合体が螺旋状捲縮の外側にあり、
同じ繊維束において、第2の繊維形成性重合体/第1の繊維形成性重合体のサイドバイサイド複合単糸の一部における第1の繊維形成性重合体と第2の繊維形成性重合体との質量比は、3:2~2:1であり、第2の繊維形成性重合体/第1の繊維形成性重合体のサイドバイサイド複合単糸の他の部分における第1の繊維形成性重合体と第2の繊維形成性重合体との質量比は、2:3~1:2であるため、異なる単糸の捲縮形態に一定の差異が存在し、このような差異は、純粋な第2の繊維形成性重合体/第1の繊維形成性重合体のサイドバイサイド複合単糸の整然とした左、右の螺旋形態の形成を打破する作用を果たし、製造されたサイドバイサイド型自己捲縮弾性繊維が弛緩熱処理された後に単糸の捲縮方向がランダムに分布するため、当該自己捲縮弾性繊維で製織された編地の表面にランダムな「縞状のむら」が生じない。
(2)本発明のサイドバイサイド型自己捲縮弾性繊維の製造方法によれば、サイドバイサイド型自己捲縮弾性繊維が螺旋状捲縮の規則的な配列を形成できないことにより、サイドバイサイド型複合繊維が編地に形成された「縞状のむら」の問題を解決し、
(3)本発明のサイドバイサイド型自己捲縮弾性繊維の製造方法で製造されたサイドバイサイド型自己捲縮弾性繊維は、弾性に優れ、総合性能が高く、応用範囲がより広い。
緊縮伸び率(加工糸の弾性及び捲縮程度を反映し、繊維は、まず軽荷重を受け、次に、重荷重を受け、2種類の荷重での長さの差値と捲縮の長さとの比を算出する)及び捲縮弾性回復率の試験方法は、以下のとおりである。
PA6溶融物とPET溶融物には、それぞれ5wt%のPET-PA6共重合体溶融物が含まれ、PET-PA6共重合体の製造過程において、数平均分子量が2000のPETと数平均分子量が2000のPA6とを1:1の質量比で混合した後、温度が273℃で、真空度が45Paの条件下で、60min重縮合反応させ、
前記分配とは、PA6溶融物を分配孔Aを介して、かつPET溶融物を分配孔Bを介して吐出孔mに分配し、PA6溶融物を分配孔Cを介して、かつPET溶融物を分配孔Dを介して吐出孔nに分配することを指し、分配孔A、分配孔B、分配孔C、及び分配孔Dの入口において、PET溶融物とPA6溶融物との見かけ粘度の差は、5%であり、
分配孔Aと分配孔Bは、同じ高さの円筒形の孔であり、分配孔Aと分配孔Bとの直径の比は、1.10:1であり、分配孔Cと分配孔Dは、同じ高さの円筒形の孔であり、分配孔Cと分配孔Dとの直径の比は、1:1.10であり、
全ての吐出孔は、同心円状に分布し、同じ円における吐出孔は、全てmであるか、又は全てnであり、
図1に示すように、吐出孔mは、順に接続されたガイド孔E、遷移孔、及び毛細管細孔で構成され、吐出孔nは、順に接続されたガイド孔F、遷移孔、及び毛細管細孔で構成され、ガイド孔Eは、分配孔A及び分配孔Bに同時に接続され、ガイド孔Fは、分配孔C及び分配孔Dに同時に接続され、分配孔A、分配孔B、分配孔C、及び分配孔Dは、紡糸ビームIII内の分配板に位置し、PET溶融物は、紡糸ビームIにより分配孔B及び分配孔Dに搬送され、PA6溶融物は、紡糸ビームIIにより分配孔A及び分配孔Cに搬送され、
紡糸ビームIの温度は、285℃であり、紡糸ビームIIの温度は、270℃であり、紡糸ビームIIIの温度は、282℃であり、
FDYプロセスのパラメータは、冷却温度が25℃であり、ネットワーク圧力が0.2MPaであり、第1のローラの速度が1600m/minであり、第1のローラの温度が80℃であり、第2のローラの速度が2760m/minであり、第2のローラの温度が140℃であり、巻取速度が2710m/minであり、弛緩熱処理の温度が104℃であり、時間が30minである。
PA6溶融物とPET溶融物には、それぞれ5wt%のPET-PA6共重合体溶融物が含まれ、PET-PA6共重合体の製造過程において、数平均分子量が2500のPETと数平均分子量が2500のPA6とを1:1の質量比で混合した後、温度が275℃で、真空度が45Paの条件下で、55min重縮合反応させ、
前記分配とは、PA6溶融物を分配孔Aを介して、かつPET溶融物を分配孔Bを介して吐出孔mに分配し、PA6溶融物を分配孔Cを介して、かつPET溶融物を分配孔Dを介して吐出孔nに分配することを指し、分配孔A、分配孔B、分配孔C、及び分配孔Dの入口において、PET溶融物とPA6溶融物との見かけ粘度の差は、2.8%であり、
分配孔Aと分配孔Bは、同じ高さの円筒形の孔であり、分配孔Aと分配孔Bとの直径の比は、1.18:1であり、分配孔Cと分配孔Dは、同じ高さの円筒形の孔であり、分配孔Cと分配孔Dとの直径の比は、1:1.18であり、
全ての吐出孔は、同心円状に分布し、同じ円における吐出孔は、全てmであるか、又は全てnであり、
吐出孔mは、順に接続されたガイド孔E、遷移孔、及び毛細管細孔で構成され、吐出孔nは、順に接続されたガイド孔F、遷移孔、及び毛細管細孔で構成され、ガイド孔Eは、分配孔A及び分配孔Bに同時に接続され、ガイド孔Fは、分配孔C及び分配孔Dに同時に接続され、分配孔A、分配孔B、分配孔C、及び分配孔Dは、紡糸ビームIII内の分配板に位置し、PET溶融物は、紡糸ビームIにより分配孔B及び分配孔Dに搬送され、PA6溶融物は、紡糸ビームIIにより分配孔A及び分配孔Cに搬送され、
紡糸ビームIの温度は、283℃であり、紡糸ビームIIの温度は、265℃であり、紡糸ビームIIIの温度は、282℃であり、
FDYプロセスのパラメータは、冷却温度が23℃であり、ネットワーク圧力が0.24MPaであり、第1のローラの速度が1550m/minであり、第1のローラの温度が80℃であり、第2のローラの速度が2800m/minであり、第2のローラの温度が144℃であり、巻取速度が2670m/minであり、弛緩熱処理の温度が90℃であり、時間が24minである。
前記分配とは、PBT溶融物を分配孔Aを介して、かつPET溶融物を分配孔Bを介して吐出孔mに分配し、PBT溶融物を分配孔Cを介して、かつPET溶融物を分配孔Dを介して吐出孔nに分配することを指し、分配孔A、分配孔B、分配孔C、及び分配孔Dの入口において、PET溶融物とPBT溶融物との見かけ粘度の差は、4.9%であり、
分配孔Aと分配孔Bは、同じ高さの円筒形の孔であり、分配孔Aと分配孔Bとの直径の比は、1.15:1であり、分配孔Cと分配孔Dは、同じ高さの円筒形の孔であり、分配孔Cと分配孔Dとの直径の比は、1:1.15であり、
全ての吐出孔は、同心円状に分布し、同じ円における吐出孔は、全てmであるか、又は全てnであり、
吐出孔mは、順に接続されたガイド孔E、遷移孔、及び毛細管細孔で構成され、吐出孔nは、順に接続されたガイド孔F、遷移孔、及び毛細管細孔で構成され、ガイド孔Eは、分配孔A及び分配孔Bに同時に接続され、ガイド孔Fは、分配孔C及び分配孔Dに同時に接続され、分配孔A、分配孔B、分配孔C、及び分配孔Dは、紡糸ビームIII内の分配板に位置し、PET溶融物は、紡糸ビームIにより分配孔B及び分配孔Dに搬送され、PBT溶融物は、紡糸ビームIIにより分配孔A及び分配孔Cに搬送され、
紡糸ビームIの温度は、280℃であり、紡糸ビームIIの温度は、260℃であり、紡糸ビームIIIの温度は、276℃であり、
POY-DTプロセスのパラメータは、冷却温度が23℃であり、巻取速度が2800m/minであり、セット温度が133℃であり、延伸温度が95℃であり、延伸倍率が1.8であり、
弛緩熱処理の温度が90℃であり、時間が30minである。
前記分配とは、PBT溶融物を分配孔Aを介して、かつPTT溶融物を分配孔Bを介して吐出孔mに分配し、PBT溶融物を分配孔Cを介して、かつPTT溶融物を分配孔Dを介して吐出孔nに分配することを指し、分配孔A、分配孔B、分配孔C、及び分配孔Dの入口において、PTT溶融物とPBT溶融物との見かけ粘度の差は、5%であり、
分配孔Aと分配孔Bは、同じ高さの円筒形の孔であり、分配孔Aと分配孔Bとの直径の比は、1.1:1であり、分配孔Cと分配孔Dは、同じ高さの円筒形の孔であり、分配孔Cと分配孔Dとの直径の比は、1:1.1であり、
吐出孔mは、順に接続されたガイド孔E、遷移孔、及び毛細管細孔で構成され、吐出孔nは、順に接続されたガイド孔F、遷移孔、及び毛細管細孔で構成され、ガイド孔Eは、分配孔A及び分配孔Bに同時に接続され、ガイド孔Fは、分配孔C及び分配孔Dに同時に接続され、分配孔A、分配孔B、分配孔C、及び分配孔Dは、紡糸ビームIII内の分配板に位置し、PTT溶融物は、紡糸ビームIにより分配孔B及び分配孔Dに搬送され、PBT溶融物は、紡糸ビームIIにより分配孔A及び分配孔Cに搬送され、紡糸ビームIの温度は、255℃であり、紡糸ビームIIの温度は、266℃であり、紡糸ビームIIIの温度は、265℃であり、
全ての吐出孔は、同心円状に分布し、同じ円における吐出孔は、全てmであるか、又は全てnであり、
POYプロセスのパラメータは、冷却温度が24℃であり、巻取速度が2660m/minであり、
製造されたサイドバイサイド型自己捲縮弾性繊維は、複数本のPBT/PTTサイドバイサイド複合単糸で構成され、サイドバイサイド型自己捲縮弾性繊維により製造されたDT繊維の単糸捲縮方向がランダムに分布し、捲縮収縮率が70%であり、捲縮安定度が93.3%であり、緊縮伸び率が113%であり、捲縮弾性回復率が85%であり、サイドバイサイド型自己捲縮弾性繊維は、破断強度が2.29cN/dtexであり、破断伸び率が125%であり、単糸の繊度が0.5dtexであり、総繊度が110dtexである。
前記分配とは、PBT溶融物を分配孔Aを介して、かつPET溶融物を分配孔Bを介して吐出孔mに分配し、PBT溶融物を分配孔Cを介して、かつPET溶融物を分配孔Dを介して吐出孔nに分配することを指し、分配孔A、分配孔B、分配孔C、及び分配孔Dの入口において、PET溶融物とPBT溶融物との見かけ粘度の差は、5%であり、
分配孔Aと分配孔Bは、同じ高さの円筒形の孔であり、分配孔Aと分配孔Bとの直径の比は、1.17:1であり、分配孔Cと分配孔Dは、同じ高さの円筒形の孔であり、分配孔Cと分配孔Dとの直径の比は、1:1.17であり、
全ての吐出孔は、同心円状に分布し、同じ円における吐出孔は、全てmであるか、又は全てnであり、
吐出孔mは、順に接続されたガイド孔E、遷移孔、及び毛細管細孔で構成され、吐出孔nは、順に接続されたガイド孔F、遷移孔、及び毛細管細孔で構成され、ガイド孔Eは、分配孔A及び分配孔Bに同時に接続され、ガイド孔Fは、分配孔C及び分配孔Dに同時に接続され、分配孔A、分配孔B、分配孔C、及び分配孔Dは、紡糸ビームIII内の分配板に位置し、PET溶融物は、紡糸ビームIにより分配孔B及び分配孔Dに搬送され、PBT溶融物は、紡糸ビームIIにより分配孔A及び分配孔Cに搬送され、
紡糸ビームIの温度は、279℃であり、紡糸ビームIIの温度は、261℃であり、紡糸ビームIIIの温度は、277℃であり、
POY-DTプロセスのパラメータは、冷却温度が25℃であり、巻取速度が3100m/minであり、セット温度が134℃であり、延伸温度が89℃であり、延伸倍率が1.7であり、
弛緩熱処理の温度が98℃であり、時間が27minである。
前記分配とは、PBT溶融物を分配孔Aを介して、かつPET溶融物を分配孔Bを介して吐出孔mに分配し、PBT溶融物を分配孔Cを介して、かつPET溶融物を分配孔Dを介して吐出孔nに分配することを指し、分配孔A、分配孔B、分配孔C、及び分配孔Dの入口において、PET溶融物とPBT溶融物との見かけ粘度の差は、4.4%であり、
分配孔Aと分配孔Bは、同じ高さの円筒形の孔であり、分配孔Aと分配孔Bとの直径の比は、1.18:1であり、分配孔Cと分配孔Dは、同じ高さの円筒形の孔であり、分配孔Cと分配孔Dとの直径の比は、1:1.18であり、
全ての吐出孔は、同心円状に分布し、同じ円における吐出孔は、全てmであるか、又は全てnであり、
吐出孔mは、順に接続されたガイド孔E、遷移孔、及び毛細管細孔で構成され、吐出孔nは、順に接続されたガイド孔F、遷移孔、及び毛細管細孔で構成され、ガイド孔Eは、分配孔A及び分配孔Bに同時に接続され、ガイド孔Fは、分配孔C及び分配孔Dに同時に接続され、分配孔A、分配孔B、分配孔C、及び分配孔Dは、紡糸ビームIII内の分配板に位置し、PET溶融物は、紡糸ビームIにより分配孔B及び分配孔Dに搬送され、PBT溶融物は、紡糸ビームIIにより分配孔A及び分配孔Cに搬送され、
紡糸ビームIの温度は、279℃であり、紡糸ビームIIの温度は、260℃であり、紡糸ビームIIIの温度は、274℃であり、
POY-DTプロセスのパラメータは、冷却温度が25℃であり、巻取速度が2840m/minであり、セット温度が135℃であり、延伸温度が95℃であり、延伸倍率が1.7であり、
弛緩熱処理の温度が101℃であり、時間が26minである。
Claims (6)
- 特定の紡糸プロセスに応じて、第1の繊維形成性重合体溶融物と第2の繊維形成性重合体溶融物を分配した後、同じ紡糸口金における吐出孔mと吐出孔nから押出し、サイドバイサイド型自己捲縮弾性繊維を製造し、
前記分配とは、第1の繊維形成性重合体溶融物を分配孔Aを介して、かつ第2の繊維形成性重合体溶融物を分配孔Bを介して吐出孔mに分配し、第1の繊維形成性重合体溶融物を分配孔Cを介して、かつ第2の繊維形成性重合体溶融物を分配孔Dを介して吐出孔nに分配することを指し、
第1の繊維形成性重合体と第2の繊維形成性重合体は、相溶性又は部分的相溶性を有し、
分配孔A、分配孔B、分配孔C、及び分配孔Dの入口において、第2の繊維形成性重合体溶融物と第1の繊維形成性重合体溶融物との見かけ粘度の差は、第2の繊維形成性重合体溶融物及び第1の繊維形成性重合体溶融物のいずれを基準にしても5%以下であり、
吐出孔mにおける第1の繊維形成性重合体と第2の繊維形成性重合体との質量比は、3:2~2:1であり、吐出孔nにおける第1の繊維形成性重合体と第2の繊維形成性重合体との質量比は、2:3~1:2であり、
分配孔Aと分配孔Bは、同じ高さの円筒形の孔であり、分配孔Aと分配孔Bとの直径の比は、1.10~1.20:1であり、分配孔Cと分配孔Dは、同じ高さの円筒形の孔であり、分配孔Cと分配孔Dとの直径の比は、1:1.10~1.20であり、
全ての吐出孔は、同心円状に分布し、同じ円における吐出孔は、全てmであるか、又は全てnであり、
前記特定の紡糸プロセスは、POYプロセス、FDYプロセス、又はPOY-DTYプロセスであり、前記POYプロセス、前記FDYプロセスが終了した後、さらに繊維を弛緩熱処理することを特徴とする、
サイドバイサイド型自己捲縮弾性繊維の製造方法。 - 第2の繊維形成性重合体溶融物と第1の繊維形成性重合体溶融物との質量比は、50:50であることを特徴とする、
請求項1に記載のサイドバイサイド型自己捲縮弾性繊維の製造方法。 - 吐出孔m又は吐出孔nは、円形、楕円形、又は「8」字形の吐出孔であることを特徴とする、
請求項1に記載のサイドバイサイド型自己捲縮弾性繊維の製造方法。 - 第1の繊維形成性重合体と第2の繊維形成性重合体とは、材質が同じであり、粘度が異なり、或いは、第1の繊維形成性重合体と第2の繊維形成性重合体とは、材質が異なり、第1の繊維形成性重合体と第2の繊維形成性重合体との材質は、ポリエステル単独重合体、ポリエステル共重合体、ポリエステル改質生成物、ポリアミド単独重合体、ポリアミド共重合体、及びポリアミド改質生成物から選択されることを特徴とする、
請求項1に記載のサイドバイサイド型自己捲縮弾性繊維の製造方法。 - 吐出孔mは、順に接続されたガイド孔E、遷移孔、及び毛細管細孔で構成され、吐出孔nは、順に接続されたガイド孔F、遷移孔、及び毛細管細孔で構成され、ガイド孔Eは、分配孔A及び分配孔Bに同時に接続され、ガイド孔Fは、分配孔C及び分配孔Dに同時に接続され、分配孔A、分配孔B、分配孔C、及び分配孔Dは、紡糸ビームIII内の分配板に位置し、第2の繊維形成性重合体溶融物は、紡糸ビームIにより分配孔B及び分配孔Dに搬送され、第1の繊維形成性重合体溶融物は、紡糸ビームIIにより分配孔A及び分配孔Cに搬送されることを特徴とする、
請求項1に記載のサイドバイサイド型自己捲縮弾性繊維の製造方法。 - 前記弛緩熱処理の温度は、90~120℃であり、時間は、20~30minであることを特徴とする、
請求項1に記載のサイドバイサイド型自己捲縮弾性繊維の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201911351604.X | 2019-12-24 | ||
CN201911351604.XA CN111101238B (zh) | 2019-12-24 | 2019-12-24 | 一种并列型自卷曲弹性纤维及其制备方法 |
PCT/CN2020/095554 WO2021128754A1 (zh) | 2019-12-24 | 2020-06-11 | 并列型自卷曲弹性纤维及其制备方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022552434A JP2022552434A (ja) | 2022-12-15 |
JP7370471B2 true JP7370471B2 (ja) | 2023-10-27 |
Family
ID=70424437
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022538787A Active JP7370471B2 (ja) | 2019-12-24 | 2020-06-11 | サイドバイサイド型自己捲縮弾性繊維及びその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230026569A1 (ja) |
JP (1) | JP7370471B2 (ja) |
CN (1) | CN111101238B (ja) |
WO (1) | WO2021128754A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111101238B (zh) * | 2019-12-24 | 2023-02-28 | 江苏恒力化纤股份有限公司 | 一种并列型自卷曲弹性纤维及其制备方法 |
CN113862827B (zh) * | 2021-09-06 | 2024-03-15 | 新疆蓝山屯河高端新材料工程技术研究中心有限公司 | 一种并列型复合弹性纤维及其制备方法和应用、复合喷丝组件 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2386173A (en) * | 1943-05-13 | 1945-10-02 | American Viscose Corp | Apparatus for the production of artificial filaments |
FR1124921A (fr) * | 1954-02-26 | 1956-10-22 | Du Pont | Matières textiles et leur procédé d'obtention |
NL133639C (ja) * | 1964-09-26 | |||
JPS5336048B1 (ja) * | 1966-12-02 | 1978-09-30 | ||
JP2545577B2 (ja) * | 1988-04-14 | 1996-10-23 | 三菱レイヨン株式会社 | ポリエステル異繊度・異捲縮性複合繊維糸条 |
JPH02221414A (ja) * | 1989-02-23 | 1990-09-04 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 複合繊維糸条 |
JP2906428B2 (ja) * | 1989-03-31 | 1999-06-21 | 東レ株式会社 | マルチフィラメント混繊糸及びその製造法 |
KR100629813B1 (ko) * | 1999-06-08 | 2006-09-29 | 도레이 가부시끼가이샤 | 소프트 스트레치사 및 제조 방법 |
JP2003247139A (ja) * | 2001-12-20 | 2003-09-05 | Asahi Kasei Corp | 複合糸および編織物 |
JP3928174B2 (ja) * | 2004-08-17 | 2007-06-13 | 株式会社化繊ノズル製作所 | サイドバイサイド型複合繊維を製造するための紡糸口金及び方法 |
JP2006144165A (ja) * | 2004-11-19 | 2006-06-08 | Shinkong Synthetic Fibers Corp | 自己捲縮性複合繊維及びその製造方法 |
EP2921576B1 (en) * | 2012-11-19 | 2019-06-05 | Toray Industries, Inc. | Conjugated fiber, and process for manufacturing ultrafine fibers |
CN107794581A (zh) * | 2017-12-14 | 2018-03-13 | 江苏恒力化纤股份有限公司 | 复合喷丝板 |
CN209652480U (zh) * | 2018-12-11 | 2019-11-19 | 厦门翔鹭化纤股份有限公司 | 一种并列复合纤维用异形喷丝板 |
CN111101238B (zh) * | 2019-12-24 | 2023-02-28 | 江苏恒力化纤股份有限公司 | 一种并列型自卷曲弹性纤维及其制备方法 |
-
2019
- 2019-12-24 CN CN201911351604.XA patent/CN111101238B/zh active Active
-
2020
- 2020-06-11 US US17/788,309 patent/US20230026569A1/en not_active Abandoned
- 2020-06-11 JP JP2022538787A patent/JP7370471B2/ja active Active
- 2020-06-11 WO PCT/CN2020/095554 patent/WO2021128754A1/zh active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2021128754A1 (zh) | 2021-07-01 |
CN111101238A (zh) | 2020-05-05 |
JP2022552434A (ja) | 2022-12-15 |
US20230026569A1 (en) | 2023-01-26 |
CN111101238B (zh) | 2023-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7370471B2 (ja) | サイドバイサイド型自己捲縮弾性繊維及びその製造方法 | |
KR102458368B1 (ko) | 편성용 자발 권축 탄성 혼섬사의 제조 방법 | |
US20100167612A1 (en) | Multilobal filament, fabrics and process for making the same | |
JP7255028B2 (ja) | 粘度の異なるpetに基づく二成分弾性糸及びその製造方法 | |
CN111101210B (zh) | 一种自然卷曲纤维及其制备方法 | |
KR102482996B1 (ko) | 단일 공정 cdp/pet 이성분 복합사 및 그 제조 방법 | |
CN111118665B (zh) | 一种涤锦复合丝及其制备方法 | |
KR101168218B1 (ko) | 잠재권축성 폴리에스테르 단섬유 및 그의 제조방법 | |
CN111101237B (zh) | 一种高低粘pet并列复合自卷曲性纤维及其制备方法 | |
CN111118663B (zh) | 一种pbt/ptt双组份弹性丝及其制备方法 | |
KR101218609B1 (ko) | 잠재권축성 폴리에스테르 단섬유 | |
KR20040061352A (ko) | 폴리에스테르계 잠재권축성 복합섬유의 제조방법 및 그에의해 제조된 복합섬유 | |
KR101043884B1 (ko) | 폴리에스테르계 잠재권축성 복합섬유의 제조방법 및 상기방법으로 제조된 복합섬유 | |
JP2015121007A (ja) | ポリメチルペンテン系サイドバイサイド型複合繊維 | |
CN111118664B (zh) | 一种并列自卷曲仿毛弹性纤维及其制备方法 | |
CN111118630B (zh) | 一种柔软型聚酯纤维及其制备方法 | |
US20090197080A1 (en) | Self-crimping fluoropolymer and perfluoropolymer filaments and fibers | |
CN111005083A (zh) | 一种并列自卷曲poy-dt丝弹性纤维及其制备方法 | |
CN111041577B (zh) | Pet/改性pet双组份弹性丝及其制备方法 | |
KR100291599B1 (ko) | 자발권축섬유 | |
KR20070047088A (ko) | 폴리에스테르계 잠재권축성 복합섬유의 제조방법 및 그에의해 제조된 복합섬유 | |
JPH0126314B2 (ja) | ||
KR20010028161A (ko) | 사이드-바이-사이드형 복합 중공사 제조방법, 그 방사노즐 및 그로부터 제조된 사이드-바이-사이드형 복합 중공사 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220622 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20220622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230419 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230816 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230926 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231017 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7370471 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |