JP2018536654A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018536654A5
JP2018536654A5 JP2018522702A JP2018522702A JP2018536654A5 JP 2018536654 A5 JP2018536654 A5 JP 2018536654A5 JP 2018522702 A JP2018522702 A JP 2018522702A JP 2018522702 A JP2018522702 A JP 2018522702A JP 2018536654 A5 JP2018536654 A5 JP 2018536654A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iosimenol
group
crystals
butanol
inorganic base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018522702A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6778746B2 (ja
JP2018536654A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/JP2016/004798 external-priority patent/WO2017077710A1/en
Publication of JP2018536654A publication Critical patent/JP2018536654A/ja
Publication of JP2018536654A5 publication Critical patent/JP2018536654A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6778746B2 publication Critical patent/JP6778746B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (36)

  1. 式:
    Figure 2018536654
    のイオシメノールであって、
    無機塩基の存在下、2−メトキシエタノールを含む溶媒中、式:
    Figure 2018536654
    のCVIを、2,3−ジヒドロキシプロピル基を導入するアルキル化剤で反応させて製造するイオシメノール。
  2. 2,3−ジヒドロキシプロピル基を導入するアルキル化剤が、3−ハロ−1,2−プロパンジオールおよびグリシドールからなる群から選択される、請求項1のイオシメノール。
  3. 2,3−ジヒドロキシプロピル基を導入するアルキル化剤が3−ハロ−1,2−プロパンジオールである、請求項1または2のイオシメノール。
  4. 無機塩基が水酸化アルカリ金属および水酸化アルカリ土類金属からなる群から選択される、請求項1〜3のいずれかのイオシメノール。
  5. 無機塩基が水酸化リチウム、水酸化カルシウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、またはそれらの混合物である、請求項1〜4のいずれかのイオシメノール。
  6. イオシメノールを製造する反応を、無機塩基以外に金属ハロゲン化物の存在下行う、請求項1〜5のいずれかのイオシメノール。
  7. 金属ハロゲン化物がCaCl、ZnClおよびMgClからなる群から選択される、請求項6のイオシメノール。
  8. 製造したイオシメノールを更に下記の工程を含む結晶化により精製する、請求項1〜7のいずれかのイオシメノール:
    工程1:脱イオン化したイオシメノールを1または2以上の有機溶媒と水との混合溶媒中懸濁させ、
    工程2:その懸濁混合物を加熱および/または超音波処理して完全に溶解させ、
    工程3:得られた溶液に、同じまたは異なる加熱および/または超音波処理を続けて結晶を得、および
    工程4:生じた結晶を濾取する。
  9. 工程2および/または工程3における加熱がマイクロ波で行われる、請求項8のイオシメノール。
  10. 工程1における有機溶媒が、1または2以上のC−C直鎖または分枝鎖のアルカノール、アルコキシアルカノール、C−C脂肪族エーテル、またはC−C環状エーテルである、請求項8または9のイオシメノール。
  11. 工程1における有機溶媒が、メタノール、エタノール、n−プロパノール、2−プロパノール、n−ブタノール、i−ブタノール、sec−ブタノール、tert−ブタノール、イソアミルアルコールを含むペンタノール、ヘキサノール、2−メトキシエタノール、2−エトキシエタノール、1−メトキシ−2−プロパノール、および2−イソプロポキシエタノールからなる群から選択される、請求項8または9のイオシメノール。
  12. 工程1の混合溶媒が20%まで水を含む、請求項8〜11のいずれかのイオシメノール。
  13. 工程3の結晶化工程が、昇温中または昇温後にイオシメノール結晶の種晶を添加することから開始してもよい、請求項8〜12のいずれかのイオシメノール。
  14. 結晶化工程中トロメタモールがpHを緩衝化するのに用いられている、請求項8〜13のいずれかのイオシメノール。
  15. 工程2および3が70℃〜140℃で行われている、請求項8〜14のいずれかのイオシメノール。
  16. 工程1の出発物質としてのイオシメノールの濃度が10%(w/v)〜60%(w/v)である、請求項8〜15のいずれかのイオシメノール。
  17. 約293Kの温度での測定において、約8.1゜、9.6゜、9.9゜、10.0゜、10.7゜、15.4゜、16.9゜、18.0゜、18.6゜、18.9゜、20.1゜、20.4゜、21.9゜、22.2゜、22.5゜、24.8゜、26.1゜、26.8゜、27.5゜、28.9゜、29.4゜、29.7゜、30.5゜、34.1゜および34.6゜から選択される4つ以上の2θ±0.2を有する粉末X線回折パターンを特徴とする、イオシメノール結晶。
  18. 約293Kの温度での測定において、約8.1゜、20.4゜、21.9゜、22.2゜、22.5゜、26.8゜および30.5゜から選択される4つ以上の2θ±0.2を有する粉末X線回折パターンを特徴とする、請求項17のイオシメノール結晶。
  19. T=293Kにおいて実質的に以下の値の単位格子パラメーターを特徴とする、イオシメノール結晶:
    a=21.8919(16)Å、
    b=9.8210(9)Å、
    c=20.0233(12)Å、
    α=90゜、β=94.955(1)゜、γ=90゜、
    体積4289(6)Å、および
    単斜晶P21/空間群。
  20. イオシメノールが請求項1〜16のいずれかから得られる、請求項17〜19のいずれかのイオシメノール結晶。
  21. 式:
    Figure 2018536654
    のイオシメノールの製造方法であって、
    無機塩基の存在下、2−メトキシエタノールを含む溶媒中、式:
    Figure 2018536654
    のCVIを、2,3−ジヒドロキシプロピル基を導入するアルキル化剤で反応させる製造方法。
  22. 2,3−ジヒドロキシプロピル基を導入するアルキル化剤が、3−ハロ−1,2−プロパンジオールおよびグリシドールからなる群から選択される、請求項21の製造方法。
  23. 2,3−ジヒドロキシプロピル基を導入するアルキル化剤が3−ハロ−1,2−プロパンジオールである、請求項21または22の製造方法
  24. 無機塩基が水酸化アルカリ金属および水酸化アルカリ土類金属からなる群から選択される、請求項21〜23のいずれかの製造方法。
  25. 無機塩基が水酸化リチウム、水酸化カルシウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、またはそれらの混合物である、請求項21〜24のいずれかの製造方法。
  26. イオシメノールを製造する反応を、無機塩基以外に金属ハロゲン化物の存在下行う、請求項21〜25のいずれかの製造方法。
  27. 金属ハロゲン化物がCaCl、ZnClおよびMgClからなる群から選択される、請求項26の製造方法。
  28. 下記の工程を含む、イオシメノールの飽和または過飽和溶液からイオシメノール結晶を製造する方法:
    工程1:脱イオン化したイオシメノールを1または2以上の有機溶媒と水との混合溶媒中懸濁させ、
    工程2:その懸濁混合物を加熱および/または超音波処理して完全に溶解させ、
    工程3:得られた溶液に、同じまたは異なる加熱および/または超音波処理を続けて結晶を得、および
    工程4:生じた結晶を濾取する。
  29. 工程2および/または工程3における加熱がマイクロ波で行われる、請求項28の製造方法。
  30. 工程1における有機溶媒が、1または2以上のC−C直鎖または分枝鎖のアルカノール、アルコキシアルカノール、C−C脂肪族エーテル、またはC−C環状エーテルである、請求項28または29の製造方法。
  31. 工程1における有機溶媒が、メタノール、エタノール、n−プロパノール、2−プロパノール、n−ブタノール、i−ブタノール、sec−ブタノール、tert−ブタノール、イソアミルアルコールを含むペンタノール、ヘキサノール、2−メトキシエタノール、2−エトキシエタノール、1−メトキシ−2−プロパノール、および2−イソプロポキシエタノールからなる群から選択される、請求項28または29の製造方法。
  32. 工程1の混合溶媒が20%まで水を含む、請求項28〜31のいずれかの製造方法。
  33. 工程3の結晶化工程が、昇温中または昇温後にイオシメノール結晶の種晶を添加することから開始してもよい、請求項28〜32のいずれかの製造方法。
  34. 結晶化工程中トロメタモールがpHを緩衝化するのに用いられている、請求項28〜33のいずれかの製造方法。
  35. 工程2および3が70℃〜140℃で行われている、請求項28〜34のいずれかの製造方法。
  36. 工程1の出発物質としてのイオシメノールの濃度が10%(w/v)〜60%(w/v)である、請求項28〜35のいずれかの製造方法。
JP2018522702A 2015-11-04 2016-11-02 イオシメノールの革新的な製造方法および結晶化方法 Active JP6778746B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562250720P 2015-11-04 2015-11-04
US62/250,720 2015-11-04
PCT/JP2016/004798 WO2017077710A1 (en) 2015-11-04 2016-11-02 Innovative preparation and crystallization of iosimenol

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018536654A JP2018536654A (ja) 2018-12-13
JP2018536654A5 true JP2018536654A5 (ja) 2019-11-28
JP6778746B2 JP6778746B2 (ja) 2020-11-04

Family

ID=57354423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018522702A Active JP6778746B2 (ja) 2015-11-04 2016-11-02 イオシメノールの革新的な製造方法および結晶化方法

Country Status (24)

Country Link
US (1) US10544089B2 (ja)
EP (1) EP3371147B1 (ja)
JP (1) JP6778746B2 (ja)
KR (1) KR20180077198A (ja)
CN (1) CN108368031B (ja)
AU (2) AU2016350219B2 (ja)
CA (1) CA3002502A1 (ja)
CY (1) CY1124164T1 (ja)
DK (1) DK3371147T3 (ja)
ES (1) ES2873828T3 (ja)
HK (1) HK1257821A1 (ja)
HR (1) HRP20210820T1 (ja)
HU (1) HUE054876T2 (ja)
LT (1) LT3371147T (ja)
MY (1) MY186399A (ja)
NZ (1) NZ742104A (ja)
PH (1) PH12018500872A1 (ja)
PL (1) PL3371147T3 (ja)
PT (1) PT3371147T (ja)
SA (1) SA518391413B1 (ja)
SG (1) SG11201803241YA (ja)
SI (1) SI3371147T1 (ja)
TW (1) TWI724049B (ja)
WO (1) WO2017077710A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102128423B1 (ko) * 2018-09-17 2020-07-01 (주)유케이케미팜 조영제 이오메프롤의 제조방법
CN111777525B (zh) * 2019-04-04 2021-08-27 成都西岭源药业有限公司 一种碘克沙醇的精制方法
KR102179649B1 (ko) * 2019-10-11 2020-11-18 (주)에이에스텍 디에틸아미노하이드록시벤조일헥실벤조에이트의 제조 방법

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5698739A (en) * 1989-07-05 1997-12-16 Schering Aktiengesellschaft Carboxamide non-ionic contrast media
US6072069A (en) * 1998-11-04 2000-06-06 Biophysica, Inc. Biodegradable nonionic contrast media
NO20053687D0 (no) * 2005-07-29 2005-07-29 Amersham Health As Crystallisation Process.
ES2391002T3 (es) * 2008-01-14 2012-11-20 Mallinckrodt Llc Proceso para la preparación de iosimenol

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018536654A5 (ja)
JP2017122107A5 (ja)
KR101144600B1 (ko) 일라프라졸의 결정형 a, b의 제조방법 및 이들 결정형의 변환방법
TWI720647B (zh) 用於製備4-烷氧基-3-羥基吡啶甲酸之方法(三)
HRP20210820T1 (hr) Inovativna priprema i kristalizacija iosimenola
KR101788268B1 (ko) L-카르노신 아연 착물의 제조 방법
CN110551023B (zh) 一种制备烷基二酸单苄酯的方法
JP2018518486A5 (ja)
JP2018518486A (ja) タンパク質脱アセチル化阻害剤の製造方法
JP5578809B2 (ja) 3−メチル−2−チオフェンカルボン酸の製造方法
JP2008143794A5 (ja)
JP2019523210A5 (ja)
JP2018520134A5 (ja)
JP6231010B2 (ja) アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸(a)の塩を生成する方法、アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸(a)又はその塩、及びそれを用いた共重合体の製造方法
JP4404570B2 (ja) 無機ヨウ素化合物の製造方法
WO2011015101A1 (zh) 一种5-羟基-4-甲基-2-5[h]-呋喃酮的分离方法
US9969623B2 (en) Method for preparation of silver azide
JP2016513623A5 (ja)
JP5743474B2 (ja) 4−アミノ−5−クロロ−2−エトキシ−n−〔[4−(4−フルオロベンジル)−2−モルホリニル]メチル〕ベンズアミドクエン酸塩2水和物の製造方法
JP5470065B2 (ja) (e)−2−ヘキセニル=(e)−2−ヘキセノアートの製造方法
JP2015182974A (ja) トリエチレンテトラミンの製造方法
CN103421037B (zh) 1-乙氧羰基-5-甲基-(3r)-叔丁基二甲硅氧基戊二酸酯的合成工艺
JPWO2018207693A1 (ja) 1−アミノシクロプロパンカルボン酸非水和物の製造方法
JP2020536898A5 (ja)
WO2015151190A1 (ja) イルソグラジンマレイン酸塩の製造方法