JP2018531430A - アサーマル光学アセンブリ - Google Patents

アサーマル光学アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2018531430A
JP2018531430A JP2018520581A JP2018520581A JP2018531430A JP 2018531430 A JP2018531430 A JP 2018531430A JP 2018520581 A JP2018520581 A JP 2018520581A JP 2018520581 A JP2018520581 A JP 2018520581A JP 2018531430 A JP2018531430 A JP 2018531430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
optical assembly
hybrid
aspheric
hybrid optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018520581A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6952030B2 (ja
JP2018531430A6 (ja
JP2018531430A5 (ja
Inventor
エンゲルハルト,カイ
ロッシ,マルクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ams Sensors Singapore Pte Ltd
Original Assignee
Heptagon Micro Optics Pte Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heptagon Micro Optics Pte Ltd filed Critical Heptagon Micro Optics Pte Ltd
Publication of JP2018531430A publication Critical patent/JP2018531430A/ja
Publication of JP2018531430A6 publication Critical patent/JP2018531430A6/ja
Publication of JP2018531430A5 publication Critical patent/JP2018531430A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6952030B2 publication Critical patent/JP6952030B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/028Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with means for compensating for changes in temperature or for controlling the temperature; thermal stabilisation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/008Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements with means for compensating for changes in temperature or for controlling the temperature; thermal stabilisation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/18Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0025Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration
    • G02B27/0037Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration with diffracting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0025Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration
    • G02B27/005Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration for correction of secondary colour or higher-order chromatic aberrations
    • G02B27/0056Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration for correction of secondary colour or higher-order chromatic aberrations by using a diffractive optical element
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/42Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
    • G02B27/4205Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having a diffractive optical element [DOE] contributing to image formation, e.g. whereby modulation transfer function MTF or optical aberrations are relevant
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/42Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
    • G02B27/4205Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having a diffractive optical element [DOE] contributing to image formation, e.g. whereby modulation transfer function MTF or optical aberrations are relevant
    • G02B27/4211Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having a diffractive optical element [DOE] contributing to image formation, e.g. whereby modulation transfer function MTF or optical aberrations are relevant correcting chromatic aberrations
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/42Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
    • G02B27/4233Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having a diffractive element [DOE] contributing to a non-imaging application
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B5/1876Diffractive Fresnel lenses; Zone plates; Kinoforms

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

本開示は、幅広い温度変化に対して実質的に安定した出力を生成する光学アセンブリについて説明する。この光学アセンブリは、たとえば、ドットのアレイまたはその他のパターンを物体または投影面に投影するように配置されたアレイ生成器の一部として統合することができる。

Description

本開示は光学アセンブリに関する。
背景
光学アセンブリは、広範囲にわたる商用、産業用、および軍用デバイスおよびシステムにおいて使用される。これらのアセンブリは、たとえば、回折、屈折、または反射部品等のさまざまな種類の受動光学素子を含み得る。いくつかの用途ではハイブリッド光学素子が好都合になり得る。ハイブリッド光学素子は、たとえば、屈折または反射光学部品の表面にエッチング、微細加工、またはエンボス加工された回折面を有し得る。このようなハイブリッド素子は、場合によって、屈折材料のたとえば分散および熱的挙動に基づく材料の選択において高い柔軟性をもたらすことができる。
用途次第で、温度変化等のさまざまな要因が光学アセンブリの性能に悪影響を及ぼす場合がある。たとえば、状況によって、光学アセンブリは、赤外(IR)光を発するように動作可能な垂直共振器面発光レーザ(vertical cavity surface-emitting laser:VCSEL)等の発光素子も含む光電子モジュールに統合される場合がある。光学アセンブリのごく近くでVCSELが動作すると、当該アセンブリの光学素子に、熱によって引起された変化が生じる場合がある。たとえば、光学アセンブリがポリマーレンズを含む場合、温度が変化すると、レンズの寸法および/または屈折率が変化する場合がある。そうすると、このような変化により、光学アセンブリの出力が、光学規格から外れる可能性がある。
上記またはその他の問題に鑑みると、用途によっては、アサーマル光学アセンブリ(すなわち幅広い温度変化に対して実質的に安定した出力を生成する光学アセンブリ)を提供することが望ましい。
概要
本開示は、アサーマル光学アセンブリ、言換えると幅広い温度変化に対して実質的に安定した出力を生成する光学アセンブリについて説明する。この光学アセンブリは、たとえば、ドットのアレイまたはその他のパターンを物体または投影面に投影するように配置されたアレイ生成器の一部として統合することができる。
たとえば、一局面において、ハイブリッド光学アセンブリは、第1の透過基板と、第1の透過基板から離隔した第2の透過基板とを備える。第1の非球面レンズは第1の透過基板の第1の面の上にあり、第2のハイブリッド回折/屈折レンズは第1の透過基板の第2の面の上にある。同様に、第3の非球面レンズは第2の透過基板の第1の面の上にあり、第4の非球面レンズは第2の透過基板の第2の面の上にある。第3の非球面レンズは第2の回折/屈折レンズに面している。ハイブリッド光学アセンブリの出力は、20℃〜100℃の温度範囲に対して実質的な安定性を示す。
別の局面において、ハイブリッド光学アセンブリは、発光素子(たとえばVSCEL)のアレイを含む光学パターン生成器に統合されてもよい。発光素子のアレイは、当該発光素子によって生成された光が、ハイブリッド光学アセンブリの第4のレンズ、第3のレンズ、第2のレンズ、および第1のレンズをこの順で通過することにより、これらの発光素子の配置に対応する光学ドットのパターンを投影するように、配置される。
別の局面に従うと、光学ドットのパターンを生成する方法は、アレイまたはその他のパターンで配置された複数の発光素子から光を発するステップを含む。発した光が、3つの非球面レンズと1つのハイブリッド回折/屈折レンズとを含むハイブリッド光学アセンブリを通過するようにする。ハイブリッド光学アセンブリを通過した光は、物体または平面上に投影されてドットのパターンを形成する。
いくつかの実装例は、以下の特徴のうちの1つ以上を含む。たとえば、ハイブリッド光学アセンブリの第1の透過基板と第2の透過基板とは、4mm〜10mmの範囲の距離だけ相互に離隔していてもよい。いくつかの例において、第1および第2の透過基板は透明なホウケイ酸ガラスからなり、第1、第2、第3および第4のレンズはエポキシからなる。いくつかの場合において、光学アレイ生成器の発光素子はVCSELである。
いくつかの実装例は以下の利点のうちの1つ以上を提供する。たとえば、場合によって、投影されたドットの品質を、広い温度範囲に対して比較的高くすることができる(すなわち各ドットに対する光学エネルギのほとんどは、20℃〜100℃の温度範囲に対し、半径が比較的小さい、たとえば約3.5μm以下の各重心(centroid)の中に含まれる)。
他の局面、特徴および利点は、以下の詳細な説明、添付の図面、および請求項から直ちに明らかになるであろう。
アサーマル光学アセンブリを含む光学アレイ生成器の一例を示す図である。 図1の光学アレイ生成器によって投影面に投影された光学ドットのアレイの一例を示す図である。 非球面レンズの一例を示す図である。 光学アセンブリに含まれ得るハイブリッド回折/屈折レンズの一例の特性を示す図である。 異なる温度のうちの1つの温度における光学アセンブリの性能を示すグラフである。 異なる温度のうちの1つの温度における光学アセンブリの性能を示すグラフである。 異なる温度のうちの1つの温度における光学アセンブリの性能を示すグラフである。
詳細な説明
本開示は、たとえばドットのアレイまたはその他のパターンを投影するように配置されたアレイ生成器に統合することができるハイブリッドアサーマル光学アセンブリについて説明する。光学パターン投影は、3次元(3D)または深度マッピング、エリア照明、およびLCDバックライト等の多様な用途において使用することができ、たとえば物体の表面を表わす1組の3次元座標を参照する。深度マッピングのプロセスの一部として、深度の値が、あるシーンにおける1つまたは複数の物体の相当な部分にわたりかつある範囲の動作温度(たとえば20℃〜100℃)に対して確実にわかるように、領域上に光(すなわち可視光、赤外光、またはその他の光)を高品質のパターン(たとえば高解像度、かつ最適な円内エネルギ)および十分に制御された強度で、投影することができる。
図1に示されるように、ハイブリッド光学アセンブリ20は、いくつかの受動光学素子、すなわちレンズA、B、CおよびDを含む。これらのうちの2つのレンズAおよびBは、第1の透過(たとえばガラスまたはウェハ)基板32の両面上に配置され、その他2つのレンズCおよびDは、第2の透過(たとえばガラスまたはウェハ)基板34の両面上に配置されている。レンズA、B、CおよびDそれぞれの光学軸は相互に整列し、レンズBおよびCそれぞれの内面は、距離dだけ互いに離隔している。この距離dは、いくつかの用途において、数(たとえば4)ミリメートル(mm)から約10mmの範囲に含まれる。いくつかの実装例において、光学軸は整列しているが幾何学的経路は整列していない場合がある。たとえば、折畳まれた光路を有する実装例において、幾何学的経路は整列していないがレンズA、B、CおよびDそれぞれの光学軸は整列している。VCSEL等の発光素子のアレイ22を光学アセンブリ20の前に配置し、レンズDがVCSELアレイ22に最も近くレンズAがVCSELアレイ22から最も遠くなるようにしてもよい。場合によって、このような実装例は特に好都合となり得る。なぜなら、アセンブリの全体の設置面積を低減する(すなわち、設置面積に直交する寸法であるその厚みを大きくする)ことができるからである。
図2に示されるように、光学アセンブリ20は、VCSELアレイ22からの光(たとえばIR光)が光学アセンブリ20に対して発せられたときに輪郭が明確な光学ドット38のアレイが投影面36上に現われるように配置される。さまざまなレンズA、B、CおよびDは集合的に、投影面26上に現われるドット38のアレイがたとえばアレイ22のVCSELの配置に対応するように、光を平行にして集束させるのに役立つ。図2はVCSELアレイ22の特定の配置を示しているが、その他の配置、およびアレイ22内のVCSEL発光体のその他の数を、その他の実装例に対して提供することができる。
示されている例において、レンズA、CおよびDは非球面レンズとして実現される。一般的に、非球面レンズはたとえば以下の形態の面を有するように設計することができる。
Figure 2018531430
この場合、光軸はz方向であると想定され、z(r)はサグ(sag)である、すなわち、軸からの距離rにおける頂点からの面の変位のz成分である。非球面係数αは、Rおよびκによって特定される軸対称二次曲面からの表面のずれを説明する。図3を参照されたい。他方、レンズBはハイブリッド回折/屈折レンズとして実現される。レンズBは、非球面式を、以下のレンズBの回折相Φを説明する多項展開式と組合わせて用いることにより、説明することができる。
Figure 2018531430
式中、Mはハイブリッド回折/屈折レンズの回折次数であり、Nは級数における多項係数の数であり、Aはρの2i条の係数であり、ρは正規化された径方向口径座標である。レンズの特徴および特定の実装例におけるそれぞれの特定について以下で説明する。
レンズA〜Dの具体的な特性は、光学アセンブリ20が実質的にアサーマル(すなわちその出力は広範囲の温度変化、たとえば20℃〜100℃に対して実質的な安定性を示す)となるような、特定である。さらに、レンズ(たとえばレンズA〜D)は収差補正ももたらすことができる。
コンピュータモデリングを用いて、レンズおよび光学アセンブリの異なる特性が温度変化に伴ってどのように変動するかを判断した。ハイブリッド光学アセンブリの実装例を説明するデータは、以下の表I〜表VIに示される。コンピュータモデリングに基づく各表面に関連する寸法(半径、厚み、および直径)は、表Iおよび表VIに記載されている(単位ミクロン(μm))。レンズ面の形状およびハイブリッド屈折/回折素子Bの特徴を説明するさらに他の表面係数は、表IIおよび表Vに記載されている。しかしながら、その他の実装例では異なる寸法が適切な場合がある。さらに、以下で説明するハイブリッド光学アセンブリの例は、たとえば、Zemax等のシーケンシャルおよび/またはノンシーケンシャル光線追跡シミュレーションソフトウェアによってモデル化またはシミュレートすることができ、以下に含まれる数字は、さまざまな構成要素(たとえば厚み、直径、表面形状、係数)、照明アセンブリ内におけるそれぞれの位置を説明しており、これらの数字は複数の小数位を含む。たとえば、以下のさまざまな構成要素の非球面を説明するのに用いられる非球面係数は、9個以上もの小数位を含み得る。しかしながら、最大9個の小数位が含まれているものの、場合によって、照明アセンブリ内のさまざまな構成要素およびそれぞれの位置を十分に説明するために必要な小数位は遥かに少ない場合がある。たとえば、場合によって、以下でさらに説明するハイブリッド光学アセンブリ内のさまざまな構成要素およびそれぞれの位置を効果的に説明するのに必要な小数位は、2個または3個または4個以下である。
複数の表面が、レンズA〜Dを含む光学アセンブリ20を定める。以下の表Iは、総トラック長が約4mmであるいくつかの実装例の光学アセンブリ20およびVCSELアレイ22におけるさまざまな表面を記載している。
Figure 2018531430
このように、レンズA(lens A)は表面4および6によって画定され、レンズB(lens B)は表面8、9および10によって画定され、レンズC(lens C)は表面13および14によって画定され、レンズD(lens D)は表面16、17および18によって画定される。表IIは、総トラック長が約4mmであるいくつかの実装例の光学アセンブリ20およびVCSELアレイ22における光学面のさまざまな表面形状、係数、および特徴を記載している。この実装例において、各表面の円錐定数はゼロである。さらに、この実装例は、レンズBの回折相を説明する非球面多項式および多項展開式によって説明しているが、表面を説明するその他の方法も本開示の範囲に含まれる。
Figure 2018531430
Figure 2018531430
Figure 2018531430
以下の表IIIは、上述の実装例に関連するその他の情報を記載している。
Figure 2018531430
上記情報(すなわち表I、表IIおよび表III内)は、限定ではなく、当業者が本発明を実施し使用することを可能にする例として提供される。
以下の表IVは、総トラック長が約6.356mmであるいくつかの実装例の光学アセンブリ20およびVCSELアレイ22におけるさまざまな表面を記載している。
Figure 2018531430
このように、レンズAは表面4および6によって画定され、レンズBは表面8、9および10によって画定され、レンズCは表面13および14によって画定され、レンズDは表面16、17および18によって画定されている。以下の表Vは、総トラック長が約6.356mmであるいくつかの実装例の光学アセンブリ20およびVCSELアレイ22における光学面のさまざまな表面形状および特徴を記載している。この実装例では、各表面の円錐定数はゼロである。さらに、この実装例は、レンズBの回折相を説明する非球面多項式および多孔展開式によって説明しているが、表面を説明するその他の方法も、本開示の範囲に含まれる。
Figure 2018531430
Figure 2018531430
Figure 2018531430
以下の表VIは、上述の実装例に関連するその他の情報を記載している。
Figure 2018531430
上記情報(すなわち表IV、表Vおよび表VI内)は、限定ではなく、当業者が本発明を実施し使用することを可能にする例として提供される。
リスト中のレンズ材料の中で、D263TECOは、耐薬品性が高い透明なホウケイ酸ガラスであり、R14はエポキシ樹脂である。これらの材料のその他の特性は以下の表VIIに記載されている。実装例によってその他のレンズ材料が使用される場合もある。
Figure 2018531430
特定の実装例において、ハイブリッドレンズBの回折/屈折面(すなわちSurface ID 10)は図4に示される特徴を有し得る。これは、口径の中心からの半径/距離に応じてどのように相およびライン周波数が変化するかを示している。曲線102は相の変化を示し、曲線104はライン周波数の変化を示す。さらに、上記ハイブリッド回折/屈折面の回折次数は4に等しいが、その他の実装例において、回折次数は1または別の値に等しくてもよい。一般的に、回折次数は、製造し易さおよび/またはハイブリッド回折/屈折レンズBの直径に依存し得る。
屈折率の値について、コンピュータモデリングは、屈折率データはシステム温度および圧力の大気に関連があり波長はシステム温度および圧力の大気中で測定されると想定した。波長0.940000μmに対し、絶対空気屈折率の値は、20℃で1.000270、60℃で1.000237、100℃で1.000212であった。
上記詳細は例示に過ぎず、その他の実装例においてレンズおよびレンズ面のうちの1つ以上のさまざまな特性またはパラメータを調整することにより実質的にアサーマルな光学アセンブリを得ることができる。たとえば、上記実装例のいくつかのパラメータはさらに以下の表8のような有効焦点距離正規化パラメータで説明することができる。
Figure 2018531430
上記実装例はさらにアスペクト比で説明することができる。この場合のアスペクト比は、最大直径光学面をハイブリッド光学アセンブリの総トラック長で除算したものであると定義される。たとえば、いくつかの実装例において、ハイブリッド光学アセンブリのアスペクト比は0.5であってもよく、その他の実装例において、このアスペクト比はハイブリッド光学アセンブリの意図される用途に応じてより大きくても小さくてもよい。たとえば、総トラック長が約4mmであるいくつかの実装例において、アスペクト比は約0.356であってもよく、総トラック長が約6.356であるその他いくつかの実装例において、アスペクト比は約0.224であってもよい。
先に示したように、光学アセンブリ22は、投影面36にドットのアレイまたはその他のパターンを投影するように配置された光学パターン生成器の一部として統合されてもよい。コンピュータモデリングに基づく図5A、図5Bおよび図5Cのグラフに示されるように、光学アセンブリ22を用いて、ドットの高品質のアレイを投影面に投影することができる。図5A〜図5Cにおいて、各曲線(たとえば202、204)は異なるフィールドポイントを示し、これはたとえばVCSELアレイ22から投影されたドットである。グラフの上の値(すなわち0.000mm〜0.550mm)は、各フィールドポイントの、VCSELアレイ面の中心からの距離を示す。図5Aは20℃における曲線を示し、図5Bは60℃における曲線を示し、図5Cは100℃における曲線を示す。
図5A〜図5Cにおける各曲線は、面36に投影されたドットの中心からの所与の半径を有する重心の中に閉じ込められた光エネルギの部分を示している。半径約3.5μmまでの曲線の傾斜の急峻さは、投影されたドットが高品質であることを示している(すなわち各ドットの光学エネルギのほとんどは半径約3.5μmの重心の中に含まれる)。さらに、投影されたドットのアレイの高い品質は実質的に20℃〜100℃の温度範囲にわたり維持される。すなわち、約20℃〜60℃の動作温度において、光の約80%が、可能なすべての光源(VCSEL)位置に対し、約3.4μmよりもわずかに小さい半径を有する円(ドット)に閉じ込められるのに対し、最大100℃までの動作温度では、光の約80%が、可能なすべての光源(VCSEL)位置に対し、約3.5μmよりもわずかに小さい半径を有する円に閉じ込められる。したがって、アサーマル光学アセンブリ20の出力の品質は、動作範囲20℃〜100℃にわたって実質的に一定である。このように、たとえ温度が変動しても高品質のシステム性能を得ることができる。
特徴のさまざまな修正および組合わせは上述の例から明白であり本発明の精神に含まれる。したがって、その他の実装例は請求項の範囲に含まれる。

Claims (14)

  1. ハイブリッド光学アセンブリであって、
    第1の透過基板と、
    前記第1の透過基板の第1の面上の第1の非球面レンズと、
    前記第1の透過基板の第2の面上の第2のハイブリッド回折/屈折レンズと、
    前記第1の透過基板から離隔した第2の透過基板と、
    前記第2の透過基板の第1の面上の第3の非球面レンズと、
    前記第2の透過基板の第2の面上の第4の非球面レンズとを備え、
    前記第3の非球面レンズは、前記第2のハイブリッド回折/屈折レンズに面しており、前記ハイブリッド光学アセンブリの出力は、20℃〜100℃の温度範囲に対して実質的な安定性を示す、ハイブリッド光学アセンブリ。
  2. 前記第1の透過基板と前記第2の透過基板とは、4mm〜10mmの範囲の距離だけ互いに離隔している、請求項1に記載のハイブリッド光学アセンブリ。
  3. 前記第1の透過基板および前記第2の透過基板は透明なホウケイ酸ガラスからなり、前記第1、第2、第3、および第4のレンズはエポキシからなる、請求項1または2に記載のハイブリッド光学アセンブリ。
  4. 光学パターン生成器であって、
    発光素子のアレイと、
    請求項1〜3のいずれか1項に記載のハイブリッド光学アセンブリとを備え、
    前記発光素子のアレイは、前記発光素子によって生成された光が、前記ハイブリッド光学アセンブリの前記第4のレンズ、前記第3のレンズ、前記第2のレンズ、および前記第1のレンズをこの順で通過することにより、前記発光素子の配置に対応する光学ドットのパターンを投影するように、配置される、光学パターン生成器。
  5. 前記発光素子はVCSELである、請求項4に記載の光学アレイ生成器。
  6. 光学ドットのパターンを生成する方法であって、前記方法は、
    アレイまたはその他のパターンで配置された複数の光学素子から光を発するステップと、
    前記発した光が、3つの非球面レンズと1つのハイブリッド回折/屈折レンズとを含むハイブリッド光学アセンブリを通過するようにするステップと、
    前記ハイブリッド光学アセンブリを通過した光を物体または平面上に投影するステップとを含み、前記投影した光はドットのパターンを形成する、方法。
  7. 前記発した光が、請求項1〜3のいずれか1項に記載のハイブリッド光学アセンブリを通過するようにするステップを含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記第1の非球面レンズの焦点距離正規化曲率は9.21であり、前記第2のハイブリッド回折/屈折レンズの焦点距離正規化曲率は2.85であり、前記第3の非球面レンズの焦点距離正規化曲率は0.34であり、前記第4の非球面レンズの焦点距離正規化曲率は0.78である、請求項1に記載のハイブリッド光学アセンブリ。
  9. 前記第1の非球面レンズ、前記第2のハイブリッド回折/屈折レンズ、前記第3の非球面レンズ、および前記第4の非球面レンズの焦点距離正規化直径はそれぞれ、0.49、0.49、0.35、および0.29である、請求項1に記載のハイブリッド光学アセンブリ。
  10. 前記第1の非球面レンズ、前記第2のハイブリッド回折/屈折レンズ、前記第3の非球面レンズ、および前記第4の非球面レンズの焦点距離正規化厚さはそれぞれ、0.0044、1.048、0.067、および0.067である、請求項1に記載のハイブリッド光学アセンブリ。
  11. アスペクト比が0.356である、請求項8に記載のハイブリッド光学アセンブリ。
  12. 前記第1、第3、および第4の非球面レンズはそれぞれ以下の係数
    Figure 2018531430
    を有し、
    前記第2のハイブリッド回折/屈折レンズは以下の係数
    Figure 2018531430
    を有する、請求項8に記載のハイブリッド光学アセンブリ。
  13. アスペクト比が0.224である、請求項8に記載のハイブリッド光学アセンブリ。
  14. 前記第1、第3、および第4の非球面レンズはそれぞれ以下の係数
    Figure 2018531430
    を有し、
    前記第2のハイブリッド回折/屈折レンズは以下の係数
    Figure 2018531430
    を有する、請求項8に記載のハイブリッド光学アセンブリ。
JP2018520581A 2015-10-22 2016-10-21 アサーマル光学アセンブリ Active JP6952030B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562245082P 2015-10-22 2015-10-22
US62/245,082 2015-10-22
PCT/SG2016/050512 WO2017069705A1 (en) 2015-10-22 2016-10-21 Athermal optical assembly

Publications (4)

Publication Number Publication Date
JP2018531430A true JP2018531430A (ja) 2018-10-25
JP2018531430A6 JP2018531430A6 (ja) 2018-12-13
JP2018531430A5 JP2018531430A5 (ja) 2019-06-27
JP6952030B2 JP6952030B2 (ja) 2021-10-20

Family

ID=58557499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018520581A Active JP6952030B2 (ja) 2015-10-22 2016-10-21 アサーマル光学アセンブリ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11073677B2 (ja)
EP (1) EP3365719B1 (ja)
JP (1) JP6952030B2 (ja)
KR (1) KR20180070669A (ja)
CN (1) CN108292026B (ja)
TW (1) TWI700517B (ja)
WO (1) WO2017069705A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114002811A (zh) * 2017-11-03 2022-02-01 玉晶光电(厦门)有限公司 光学透镜组
CN110471192B (zh) * 2018-05-11 2021-09-21 宁波舜宇光电信息有限公司 投射装置和衍射光学组件及其制造方法以及带有投射装置的电子设备
US11067877B2 (en) 2018-11-09 2021-07-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Structured light projector and electronic device including the same

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9013011D0 (en) * 1990-06-11 1990-10-17 Bae Plc Hybrid petzval objective
US20030043463A1 (en) * 1992-03-30 2003-03-06 Yajun Li Athermalized plastic lens
JPH0943508A (ja) * 1995-07-28 1997-02-14 Topcon Corp ハイブリッドレンズ
US5745289A (en) 1996-06-21 1998-04-28 Eastman Kodak Company Athermalized diffractive optical elements
US5963375A (en) * 1996-01-31 1999-10-05 U.S. Precision Lens Inc. Athermal LCD projection lens
DE69726352T2 (de) * 1996-08-16 2004-09-09 3M Innovative Properties Co., St. Paul Miniaturprojektionszoomobjektiv zur Verwendung mit Anzeigetafel mit Pixelmatrix
JP3720187B2 (ja) * 1998-02-23 2005-11-24 株式会社リコー レンズ
JP3686253B2 (ja) 1998-04-10 2005-08-24 オリンパス株式会社 回折光学素子を用いたズームレンズ
WO2000013048A1 (en) 1998-08-28 2000-03-09 Ksm Associates, Inc. Optical systems employing stepped diffractive surfaces
EP1075150A3 (en) * 1999-07-31 2005-04-27 Lg Electronics Inc. Projection lens system
JP3634736B2 (ja) * 2000-10-12 2005-03-30 ペンタックス株式会社 光ヘッド用対物レンズおよび光ヘッドの光学系
JP2002350973A (ja) 2001-05-23 2002-12-04 Kanto Auto Works Ltd プロジェクタ
CN1213323C (zh) 2002-04-29 2005-08-03 南开大学 红外折射衍射三片式减热差光学成像系统结构
JP2004126393A (ja) 2002-10-04 2004-04-22 Nikon Corp 撮像レンズ及びそれを用いた送受信装置
KR20040061658A (ko) 2002-12-31 2004-07-07 삼성전자주식회사 하이브리드 애크로매틱 광학 렌즈 및 그 제조방법
KR100665176B1 (ko) * 2005-05-18 2007-01-09 삼성전기주식회사 웨이퍼 스케일 렌즈 및 이를 구비하는 광학계
JP2008077728A (ja) * 2006-09-20 2008-04-03 Canon Inc 対物レンズ及びそれを用いた光ピックアップ装置
EP2113802A4 (en) * 2007-02-19 2012-03-07 Konica Minolta Opto Inc ILLUMINATING LENS, PICTURE DEVICE, PORTABLE TERMINAL AND METHOD FOR PRODUCING AN ILLUMINATING LENS
US9910191B2 (en) 2007-03-15 2018-03-06 Forstgarten International Holding Gmbh Magnification loupe with aspherical lenses
EP2223173B1 (en) 2007-12-19 2013-09-04 Heptagon Micro Optics Pte. Ltd. Camera device and manufacturing methods therefor
WO2011043023A1 (ja) 2009-10-06 2011-04-14 ソニー株式会社 光学ユニットおよび撮像装置
WO2011136138A1 (ja) 2010-04-27 2011-11-03 コニカミノルタオプト株式会社 撮像用レンズ、ウエハレンズ、ウエハレンズ積層体、撮像用レンズの製造方法、撮像用レンズの中間物、撮像用レンズの中間物の製造方法
JP2012103461A (ja) * 2010-11-10 2012-05-31 Topcon Corp 赤外線光学系
US9094593B2 (en) 2013-07-30 2015-07-28 Heptagon Micro Optics Pte. Ltd. Optoelectronic modules that have shielding to reduce light leakage or stray light, and fabrication methods for such modules

Also Published As

Publication number Publication date
US11073677B2 (en) 2021-07-27
JP6952030B2 (ja) 2021-10-20
CN108292026A (zh) 2018-07-17
KR20180070669A (ko) 2018-06-26
EP3365719A4 (en) 2019-06-26
WO2017069705A1 (en) 2017-04-27
US20200064584A1 (en) 2020-02-27
CN108292026B (zh) 2021-11-26
TWI700517B (zh) 2020-08-01
EP3365719B1 (en) 2022-11-30
EP3365719A1 (en) 2018-08-29
TW201732322A (zh) 2017-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109557650B (zh) 准直镜头及投影模组
JP6664621B2 (ja) マイクロレンズアレイを含む光学系の製造方法
CN108227149B (zh) 准直镜头
JP6952030B2 (ja) アサーマル光学アセンブリ
CN107436484B (zh) 投影镜头
KR102439748B1 (ko) 광학 소자 및 광학 시스템
JP2018531430A6 (ja) アサーマル光学アセンブリ
TWI778765B (zh) 照明裝置
CN108318996A (zh) 准直镜头
US11137246B2 (en) Optical device
CN208092311U (zh) 准直镜头
JP6543825B2 (ja) マイクロレンズアレイ
JP2018531430A5 (ja)
JP2021531509A (ja) 光線場をコリメートするための装置
US20190302596A1 (en) Optical module
TWI708961B (zh) 用於三維數據採集之照明組件
KR102115544B1 (ko) 균질성 및 효율성 향상을 위한 갭 필링형 마이크로렌즈 어레이
JP2017083808A (ja) コリメーターレンズ
TW201903438A (zh) 透鏡
TWI589932B (zh) 準直透鏡
JP5425893B2 (ja) コリメートレンズ
US20240167656A1 (en) Lighting Device for a Motor Vehicle Headlight
CN106814412B (zh) 准直透镜
JP2008268459A (ja) コリメータレンズ及び光通信用モジュール
TWM495524U (zh) 結構光產生裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190522

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201009

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6952030

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150