JP2018530933A - 柔軟性のある表示装置が備えられたアウトフォールディング映像表示装置の保護ケース及び保護ケースの適用方案 - Google Patents

柔軟性のある表示装置が備えられたアウトフォールディング映像表示装置の保護ケース及び保護ケースの適用方案 Download PDF

Info

Publication number
JP2018530933A
JP2018530933A JP2018504996A JP2018504996A JP2018530933A JP 2018530933 A JP2018530933 A JP 2018530933A JP 2018504996 A JP2018504996 A JP 2018504996A JP 2018504996 A JP2018504996 A JP 2018504996A JP 2018530933 A JP2018530933 A JP 2018530933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
case
video display
cover
outfolding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018504996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6787593B2 (ja
JP2018530933A5 (ja
Inventor
リム、ユソプ
Original Assignee
リム、ユソプ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リム、ユソプ filed Critical リム、ユソプ
Publication of JP2018530933A publication Critical patent/JP2018530933A/ja
Publication of JP2018530933A5 publication Critical patent/JP2018530933A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6787593B2 publication Critical patent/JP6787593B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C11/00Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C13/00Details; Accessories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/3833Hand-held transceivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/3888Arrangements for carrying or protecting transceivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/04Supports for telephone transmitters or receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/18Telephone sets specially adapted for use in ships, mines, or other places exposed to adverse environment
    • H04M1/185Improving the rigidity of the casing or resistance to shocks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C11/00Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
    • A45C2011/002Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00 for portable handheld communication devices, e.g. mobile phone, pager, beeper, PDA, smart phone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C11/00Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
    • A45C2011/003Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00 for portable computing devices, e.g. laptop, tablet, netbook, game boy, navigation system, calculator
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C2200/00Details not otherwise provided for in A45C
    • A45C2200/15Articles convertible into a stand, e.g. for displaying purposes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

本発明は周り形状が不変な板状の既存映像表示装置とは違って、ヒンジのフォールディングまたはオープンの回動によって周りの形状が変更されるアウトフォールディング映像表示装置に適用されるバンパーケース及び保護ケースに関するものであって、バンパーケース及び保護ケースがアウトフォールディング映像表示装置に付加的に適用されても柔軟性のある表示装置のフォールディング及びオープンが制限を受けないアウトフォールディング映像表示装置のためのバンパーケース、保護ケース及び一体型ケースに関するものである。【選択図】図11

Description

本発明は、柔軟性のある表示装置が備えられたアウトフォールディング映像表示装置の保護ケース、バンパーケース及びこれらの適用のためのアウトフォールディング映像表示装置に関するものであって、さらに具体的には柔軟性のある表示装置の表示面が互いに背にしてフォールディングされる状態で中央部分がフォールディングされる方式のアウトフォールディング映像表示装置において、保護ケースまたはバンパーケースが付加的に適用されても柔軟性のある表示装置のフォールディング及びオープンが制限されない特徴を有するアウトフォールディング映像表示装置のための保護ケース、バンパーケース、及び一体型ケースと、これらの適用のためのアウトフォールディング映像表示装置に関するものである。
既存の板状のスマートフォンとタブレット装置のような形状不変映像表示装置の普遍化によって衝撃から液晶画面の破損を防止するためのバンパーケース(韓国登録特許:10−1229079)、ダイアリー型のカバー内側の空間に映像表示装置を収納保管し、カード収納機能も可能なダイアリー型ケース(韓国登録特許:10−1192287、韓国登録実用新案:20−0473451)、バンパーケースにダイアリー型ケースの機能を組み合わせたバンパー一体型ケース(韓国登録実用新案:20−0460260)のような付加製品が広く使用されており、関連の様々な特許が提示されている。
バンパーケース型の製品は、スマートフォンまたはタブレットのような既存の形状不変映像表示装置製品の周りを不連続部分なしに包んで固定され、画面が表示される上部面は、周りから開放形成されてタッチ操作及び画面表示が可能であり、画面が表示される面の反対面は周りが延在して詰っていたり、または開放形成されている形態を有する。
ダイアリー型ケースは、スマートフォンまたはタブレットのような既存の形状不変映像表示装置製品の画面表示面の反対面に密着固定され、または組み立てて固定される下部面固定板、下部面固定板から一端が延在され、または下部面固定板の終端部分に一側終端部分が接着連結される回動連結板、回動連結板の反対側終端部分に延在され、または接着連結されて画面表示面を選択的に覆う上部面カバーで構成され、上部面カバーの内側面にはカード収納のためのポケットが形成されている。
バンパーケースとダイアリー型ケースが結合されたバンパー一体型ケースは、スマートフォンまたはタブレットのような既存の形状不変映像表示装置製品の周りを途切れることなく包んで固定され、画面が表示される上部面側は、周りから開放形成されており、画面が表示されない反対側面は形状不変映像表示装置の画面表示面の反対側面に固定されるバンパー下部板、バンパー下部板の一面に一側終端部分が接着固定される回動連結板2、回動連結板2の終端部分に連結されて画面表示面を選択的に覆う上部面カバー2で構成される。
前記の既存のバンパーケース、ダイアリー型ケース、及びバンパー一体型ケースは、いずれも板状で形状不変映像表示装置に適用されるように提案されたものであって、ヒンジ軸回動による柔軟性のある表示装置のフォールディング及びオープンが行われて周りの形状が変更されるアウトフォールディング映像表示装置には適用されることができない。
本発明が成し遂げようとする技術的課題は以下の通りである。
第一、バンパーケース、ダイアリー型ケース、またはバンパー一体型ケースがアウトフォールディング映像表示装置の外郭ラインに適用されてもヒンジ軸を中心に画面表示領域のフォールディング及びオープンが干渉されず自由に遂行できるようにアウトフォールディング映像表示装置のためのバンパーケース、ダイアリー型ケース、またはバンパー一体型ケースが具現できるようにする。
第二、アウトフォールディング映像表示装置のフォールディング状態保管時、ヒンジ部位に位置される曲面形状の柔軟性のある表示装置の表面を擦り傷から保護できるように、ヒンジ部位の曲面形状部分を選択的に包んで、覆うことができるようにする。
前記技術的課題を達成するために、本発明の第1の実施例はヒンジ軸を中心に非対称オープンが行われる非対称アウトフォールディング映像表示装置に適用され、非対称アウトフォールディング映像表示装置の外周部分の中でヒンジのフォールディングまたはオープンに影響を与える周り部分である干渉除去領域を除去させ、ヒンジのフォールディングまたはオープンに影響を受けず常に一定の形状と位置を保持する不変領域の周り部分を包んで固定または組み立てられる開放型バンパーケースを含めて構成される。
第1の実施例の開放型バンパーケースには、非対称アウトフォールディング映像表示装置の固定のために非対称アウトフォールディング映像表示装置のヒンジ軸の反対方面に位置する面が接触される部分とアウトフォールディング映像表示装置のヒンジ軸に垂直な上部の周りと下部の周りに接触される部分に角係止突起が形成され、非対称アウトフォールディング映像表示装置のヒンジ軸に位置する部分の中でオープン干渉領域を除いた残りの部分の一部分を包むヒンジ部位係止突起が形成される。
本発明の他の実施例である第2の実施例は、非対称アウトフォールディング映像表示装置の常時画面表示面を回動可能な状態で選択的に覆い、上部面カバーに相応する上部開きカバー、非対称アウトフォールディング映像表示装置のフォールディング収納表示面を回動可能な状態で選択的に覆い、下部面固定板に相応する下部開きカバー、上部開きカバー及び下部開きカバーを連結させ、ダイアリー型ケースの回動連結板に相応する連結カバー、非対称アウトフォールディング映像表示装置の常時画面表示面の反対側に位置する一面に一側終端部分が接着され、または固定されて接着され、固定されていない反対側の残りの部分は、連結カバーまたは連結カバーと上部開きカバーの一部分に接着され、または固定される固定補助板を含めて固定補助板適用ケースが構成される。
第2の実施例において、固定補助板適用ケースの上部開きカバーまたは下部開きカバーのヒンジ側終端部分に非対称アウトフォールディング映像表示装置のヒンジ外周面を覆うヒンジカバーが適用されることもでき、ヒンジカバーが適用されていない第2の実施例とは違って、第3の実施例はヒンジカバーが適用される。
また、非対称アウトフォールディング映像表示装置に固定補助板適用ケースが適用されることと違って、第4の実施例及び第5の実施例は、固定補助板適用ケースが対称アウトフォールディング映像表示装置に適用され、第4の実施例はヒンジカバーが適用されず、第5の実施例はヒンジカバーが適用される。
本発明の他の実施例である第6の実施例は、非対称アウトフォールディング映像表示装置の常時画面表示面を回動可能な状態で選択的に覆い、上部面カバーに相応する上部開きカバー、非対称アウトフォールディング映像表示装置のフォールディング収納表示面を回動可能な状態で選択的に覆い、下部面固定板に相応する下部開きカバー、上部開きカバー及び下部開きカバーを連結させて非対称アウトフォールディング映像表示装置のヒンジ軸の反対方面に形成された一つ以上の保護ケースホルダに固定されるように貫通形成された一つ以上の貫通口を有し、ダイアリー型ケースの回動連結板に相応する連結カバー、固定ネジを含む固定手段によって非対称アウトフォールディング映像表示装置の保護ケースホルダに固定され、連結カバーを圧迫して非対称アウトフォールディング映像表示装置のヒンジ軸の反対方面に固定させる荷重分散板を含めて連結カバー固定ケースが構成される。
第6の実施例において、連結カバー固定ケースの上部開きカバーまたは下部開きカバーのヒンジ側終端部分に非対称アウトフォールディング映像表示装置のヒンジ外周面を覆うヒンジカバーが適用されることができ、ヒンジカバーが適用されていない第6の実施例とは違って、第7の実施例はヒンジカバーが適用される。
また、非対称アウトフォールディング映像表示装置に連結カバー固定ケースが適用されたこととは違って、第8の実施例及び第9の実施例は連結カバー固定ケースが対称アウトフォールディング映像表示装置に適用され、第8の実施例はヒンジカバーが適用されず、第9の実施例はヒンジカバーが適用される。
本発明の他の実施例である第10の実施例は、非対称アウトフォールディング映像表示装置の常時画面表示面を回動可能な状態で選択的に覆い、上部面カバーに相応する上部開きカバー、非対称アウトフォールディング映像表示装置のフォールディング収納表示面を回動可能な状態で選択的に覆い、下部面固定板に相応する下部開きカバー、非対称アウトフォールディング映像表示装置の形状不変の周りに係止適用され、非対称アウトフォールディング映像表示装置の外周部分の中でヒンジのフォールディングまたはオープンの遂行時干渉が発生する領域である干渉除去領域部分が除去されて開放形成され、常時画面表示面及びフォールディング収納表示面側の一面は開放された形状を有する開放型バンパー、上部開きカバー及び下部開きカバーを連結させ、開放型バンパーの一面の中で非対称アウトフォールディング映像表示装置のヒンジ軸の反対方面に位置する一面に形成された連結カバー凹固定部に対応部分が接着固定または連結固定される連結カバーとを含めて開放型バンパー一体型ケースが構成される。
第10の実施例において、開放型バンパー一体型ケースの上部開きカバーまたは下部開きカバーのヒンジ側終端部分に非対称アウトフォールディング映像表示装置のヒンジ外周面を覆うヒンジカバーが適用されることができ、ヒンジカバーが適用されない第10の実施例とは違って、第11の実施例はヒンジカバーが適用される。
本発明の他の実施例である第12の実施例は、非対称アウトフォールディング映像表示装置の常時画面表示面を回動可能な状態で選択的に覆い、上部面カバーに相応する上部開きカバー、非対称アウトフォールディング映像表示装置のフォールディング収納表示面がフォールディング状態時位置される一面の中でフォールディング収納表示面の回動関連した干渉除去領域部分は排除し、残りの部分が多数の固定バンドに係止固定されて回動不可能な状態で非対称アウトフォールディング映像表示装置に固定され、下部面固定板に相応する下部分割固定カバー、選択的に回動可能な状態で下部分割固定カバーの干渉除去領域に位置する部分で回動可能な状態で一側終端が下部分割固定カバーに連結された状態で分割され、または別途適用される連結カバーによって、回動可能な状態で固定される下部回動カバー、上部開きカバー及び下部分割固定カバーを連結させ、ダイアリー型ケースの回動連結板に相応する連結カバーを含めて下部カバー分割ケースが構成される。
第12の実施例において、下部カバー分割ケースの上部開きカバーまたは下部回動カバーのヒンジ側終端部分に非対称アウトフォールディング映像表示装置のヒンジ外周面を覆うヒンジカバーが適用されることができ、ヒンジカバーが適用されない第12の実施例とは違って、第13の実施例はヒンジカバーが適用される。
上述の通り、本発明の実施例によると、バンパーケース、ダイアリー型の保護ケース、またはバンパーケースとダイアリー型の保護ケースを組み合わせた一体型保護ケースがアウトフォールディング映像表示装置の外郭の周りに適用されてもヒンジ軸を中心に画面表示領域のフォールディング及びオープンが制限を受けずに選択的に行われる。
また、アウトフォールディング映像表示装置のフォールディング状態保管時、ダイアリー型の保護ケースカバーのヒンジ軸終端部分がヒンジ部位に位置される曲面形状の柔軟性のある表示装置部分を包んで覆うことができるヒンジカバー形状を有することによって、ヒンジ部位に位置される曲面形状の柔軟性のある表示装置の擦り傷から保護されることができるようになる。
フォールディング機能がない形状不変映像表示装置に循環型バンパーケースが適用された例示図及び組み立て図である。 フォールディング機能がない形状不変映像表示装置にダイアリー型ケースが適用された例示図及び組み立て図である。 フォールディング機能がない形状不変映像表示装置にバンパー一体型ケースが適用された例示図及び組み立て図である。 非対称アウトフォールディング映像表示装置のフォールディング及びオープン状態を示す平面図及び正面図である。 対称アウトフォールディング映像表示装置のフォールディング及びオープン状態を示す平面図及び正面図である。 フォールディング状態の非対称アウトフォールディング映像表示装置に開放型バンパーケースが適用された平面図、正面図、及び背面図である。 図6に表示された部分の断面図である。 非対称アウトフォールディング映像表示装置の開放型バンパーケースの固定概念図である。 非対称アウトフォールディング映像表示装置に固定補助板適用ケースが適用された平面図及び正面図である。 非対称アウトフォールディング映像表示装置にヒンジカバーが備えられた固定補助板適用ケースが適用された平面図及び正面図である。 非対称アウトフォールディング映像表示装置の固定補助板適用ケースの固定概念図である。 非対称アウトフォールディング映像表示装置に固定補助板適用ケースが適用され、フォールディングとオープンへの切替状態に対する斜視図及び正面図である。 固定補助板適用ケースが適用された非対称アウトフォールディング映像表示装置の完全オープン状態で、上部開きカバーは完全オープン状態であって、下部開きカバーは閉じる状態で保持される状態に対する斜視図及び正面図である。 対称アウトフォールディング映像表示装置に固定補助板適用ケースが適用された平面図及び正面図である。 対称アウトフォールディング映像表示装置にヒンジカバーが備えられた固定補助板適用ケースが適用された平面図及び正面図である。 対称アウトフォールディング映像表示装置の固定補助板適用ケースの固定概念図である。 対称アウトフォールディング映像表示装置に固定補助板適用ケースが適用され、フォールディングとオープンへの切替状態に対する斜視図及び正面図である。 固定補助板適用ケースが適用された対称アウトフォールディング映像表示装置の完全オープン状態で上部開きカバーは完全オープン状態であって、下部開きカバーは閉じる状態で保持される状態に対する斜視図及び正面図である。 非対称アウトフォールディング映像表示装置に連結カバー固定ケースが適用された平面図、正面図及び断面図である。 非対称アウトフォールディング映像表示装置にヒンジカバーが備えられた連結カバー固定ケースが適用された平面図及び正面図である。 非対称アウトフォールディング映像表示装置の連結カバー固定ケースの固定概念図である。 連結カバー固定ケースが適用された非対称アウトフォールディング映像表示装置のフォールディングとオープンへの切替状態に対する斜視図及び正面図である。 連結カバー固定ケースが適用された非対称アウトフォールディング映像表示装置の完全オープン状態で、上部開きカバーは完全オープン状態であって、下部開きカバーは閉じる状態で保持される状態に対する斜視図及び正面図である。 対称アウトフォールディング映像表示装置に連結カバー固定ケースが適用された斜視図及び固定概念図である。 対称アウトフォールディング映像表示装置にヒンジカバーが備えられた連結カバー固定ケースが適用された斜視図及び固定概念図である。 非対称アウトフォールディング映像表示装置に開放型バンパー一体型ケースが適用された平面図、正面図及び断面図である。 非対称アウトフォールディング映像表示装置にヒンジカバーが備えられた開放型バンパー一体型ケースが適用された平面図、正面図及び断面図である。 非対称アウトフォールディング映像表示装置の開放型バンパー一体型ケースの固定概念図である。 開放型バンパー一体型ケースの斜視図及び分解斜視図である。 開放型バンパー一体型ケースが適用された非対称アウトフォールディング映像表示装置のフォールディングとオープンへの切替状態に対する斜視図及び正面図である。 開放型バンパー一体型ケースが適用された非対称アウトフォールディング映像表示装置の完全オープン状態で、上部開きカバーは完全オープン状態であって、下部開きカバーは閉じる状態で保持される状態に対する斜視図及び正面図である。 非対称アウトフォールディング映像表示装置に下部カバー分割ケースが適用された平面図及び正面図である。 非対称アウトフォールディング映像表示装置に下部カバー分割ケースが適用された斜視図及び固定概念図である。 非対称アウトフォールディング映像表示装置に適用されるヒンジカバーが適用されない下部カバー分割ケース及びヒンジカバーが適用された下部カバー分割ケースの斜視図である。
以下の添付された図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する。
本明細書で使用された用語は、実施例を説明するためのものであって、本発明を制限しようとするものではない。本明細書で、単数形は文句で特に言及しない限り複数形も含む。また、説明の順番によって提示される参照符号は、その順番に必ず限定されていない。
図1はフォールディング機能がない形状不変映像表示装置に循環型バンパーケースが適用された例示図及び組み立て図であり、図2はフォールディング機能がない形状不変映像表示装置にダイアリー型ケースが適用された例示図及び組み立て図であり、図3はフォールディング機能がない形状不変映像表示装置にバンパー一体型ケースが適用された例示図及び組み立て図である。
図1、図2及び図3に示された通り、従来の板状スマートフォンとタブレットのような形状不変映像表示装置10には、形状不変映像表示装置10の保護または収納機能の追加のために循環型バンパーケース11(韓国登録特許第10ー1229079)、ダイアリー型ケース12(韓国登録特許第10ー1192287、韓国登録実用新案第20ー0473451)及びバンパー一体型ケース16(韓国登録実用新案第20ー0460260)のような付加製品が広く適用されている。
図1に示された通り、循環型バンパーケース11は、形状不変映像表示装置10の外周部分が切れずに、周りの全体を循環する形で包んで固定され、画面表示部分は開放されてタッチ操作及び画面情報確認が容易になっている。
形状不変映像表示装置10の外周部分が切れずに周りの全体を循環する形で包んで固定される方式が適用されるので、循環型バンパーケース11は、自在に曲がる柔軟性のある表示装置26のヒンジフォールディング及びオープンが行われて映像表示装置の周りの形状が変更されるアウトフォールディング映像表示装置には適用が不可能な問題点を有する。
図2に示された通り、ダイアリー型ケース12は、使用者によって回動し、形状不変映像表示装置10の画面表示面を選択的に覆う上部面カバー13、上部面カバー13の回動軸の終端一部分が延在され、または上部面カバー13とは別にオープン及びフォールディングが容易な材質で上部面カバー13の回動軸の終端部分に接着または連結固定される回動連結板14、回動連結板14の一側終端が延在され、または回動連結板14の一側終端に接着連結され、形状不変映像表示装置10の画面表示面の反対面に接着固定され、または係止紐によって角に係止固定されて回動が不可能な下部面固定板15を含めて構成される。
下部面固定板15に形状不変映像表示装置10の固定は、接着方式、固定バンドを用いた係止方式及び形状不変映像表示装置10の画面表示面の反対面に固定ネジを用いた下部面固定板15のネジ固定方式が適用されている。
図3に示された通り、バンパー一体型ケース16は、使用者によって回動され、形状不変映像表示装置10の画面表示面を選択的に覆う上部面カバー13、上部面カバー13の回動軸の終端一部分が延在され、または、上部面カバー13とは別にオープン及びフォールディングが容易な材質で上部面カバー13の回動軸の終端部分に接着連結される回動連結板14、形状不変映像表示装置10の外周部分を切れずに周りの全体を循環する形で包んで固定されて回動が不可能であり、画面表示部分は開放されているが、画面表示面の反対面は、閉鎖状態で回動連結板14に接着連結されるバンパー下部板17を含めて構成される。
図2及び図3に示された通り、下部面固定板15及びバンパー下部板17は、映像表示装置の画面表示面の反対面に固定され、上部面カバー13のようなオープン回動が不可能な構造を成す。このため、アウトフォールディング映像表示装置にダイアリー型ケース12またはバンパー一体型ケース16を適用すれば、アウトフォールディング映像表示装置のヒンジオープン時オープン回動が不可能な下部面固定板15またはバンパー下部板17によって下部面固定板15及びバンパー下部板17の内側にフォールディング収納されているフォールディング収納表示面23がフォールディング状態で拘束されてオープンが不可能な構造的問題点を有するようになる。
従って、形状不変映像表示装置10とは違って、柔軟性のある表示装置のフォールディング及びオープン時周り形状が変化されるアウトフォールディング映像表示装置に図1、図2及び図3に示されたような循環型バンパーケース11、ダイアリー型ケース12及びバンパー一体型ケース16を適用することができなくなり、アウトフォールディング映像表示装置のための別途のケースが要求されることが分かる。
本発明は、アウトフォールディング映像表示装置のためのケース及びケースの適用のためのアウトフォールディング映像表示装置の形状要件を提示し、アウトフォールディング映像表示装置の形態分類による様々な実施例を通じて詳しく説明する。
図4は、非対称アウトフォールディング映像表示装置のフォールディング及びオープン状態を示す平面図及び正面図であって、図5は対称アウトフォールディング映像表示装置のフォールディング及びオープン状態を示す平面図及び正面図である。
図4及び図5に示された通り、アウトフォールディング映像表示装置は、ヒンジ軸を中心にオープン回動時オープンされる画面表示部分を含めたオープン部分の全体横寸法(B)が常時画面表示面を含む部分の全体横寸法(A)と一致し、または一致しないこともある。図4に示された通りAとBが一致しない場合には、非対称アウトフォールディング映像表示装置20と分類し、図5に示された通りAとBが一致する場合には、対称アウトフォールディング映像表示装置21と恣意的に分類して本発明の実施例を説明する。
図6は、フォールディング状態の非対称アウトフォールディング映像表示装置に開放型バンパーケースが適用された平面図、正面図、及び背面図であり、図7は、図6に表示された部分の断面図であって、図8は非対称アウトフォールディング映像表示装置の開放型バンパーケースの固定概念図である。
本発明の第1実施例である開放型バンパーケース30は、非対称アウトフォールディング映像表示装置20の周りに適用され、使用者が非対称アウトフォールディング映像表示装置20を誤って落とした場合、外周に沿って固定適用されるバンパー材質により衝撃を吸収して破損を防止しようとする目的を有する。
図6、図7及び図8に示されたように、開放型バンパーケース30は非対称アウトフォールディング映像表示装置20に適用され、非対称アウトフォールディング映像表示装置20の外周部分の中でヒンジのフォールディングまたはオープンの遂行時干渉が発生する領域である干渉除去領域31部分が開放形成され、ヒンジのフォールディングまたはオープンに影響を受けず常に一定な形状と位置を保持する残りの不変領域の周り部分を包んで固定される。
開放型バンパーケース30は、非対称アウトフォールディング映像表示装置20に別途の固定手段の適用なしでも安定的に自体係止固定されるように非対称アウトフォールディング映像表示装置20のヒンジ軸の反対方面に位置する面が接触される部分とアウトフォールディング映像表示装置のヒンジ軸に垂直な上部の周りと下部の周りに接触される部分に角係止突起32が形成され、非対称アウトフォールディング映像表示装置20のヒンジ軸に位置する部分の中で、干渉除去領域31を除いた残りの部分の一部分を包むヒンジ部位係止突起33がヒンジ軸部位に形成される。
また、開放型バンパーケース30の周り及び背面には、多数の物理ボタン、イヤホン連結ジャック差し込み口、後面カメラ、スピーカー、マイク、USB連結端子のための貫通口が形成されるのが好ましい。
開放型バンパーケース30の固定は、図8に示された通り非対称アウトフォールディング映像表示装置20のヒンジ軸の反対方面に位置する面が干渉除去領域31が形成されないバンパーケースの周りの面に沿って形成された角係止突起32に優先的に挿入されて係止され、非対称アウトフォールディング映像表示装置20のヒンジ軸部分の周りは干渉除去領域31を向かい合って両側に離れて形成されているヒンジ部位係止突起33部分に挿入されて係止される方式を通じて行われる。
映像表示装置の外周を包んで適用され、落下衝撃を吸収することで、映像表示装置の破損を防止することが主目的である第1の実施例の開放型バンパーケース30とは違って、アウトフォールディング映像表示装置の常時画面表示面22とフォールディング収納表示面23を擦り傷から保護し、回動が可能なカバー内側に収納機能を付することができるダイアリー型ケースの適用も考慮することができる。
図2及び図3に示された通り、アウトフォールディング映像表示装置にダイアリー型ケースを適用するためには下部面固定板15がアウトフォールディング映像表示装置に回動が不可能な状態で固定されてはならず、選択的に回動可能な状態で保持されなければならない。
このような場合、アウトフォールディング映像表示装置にダイアリー型ケースを固定させる下部面固定板15の固定機能がなくなって、ダイアリー型ケースの固定のために別途の他の方案が用意されるべきである。その方案は、またアウトフォールディング映像表示装置のフォールディング収納表示面23のオープンとフォールディングの軌跡に干渉を発生させない条件も満たさなければならない。
本発明は、ダイアリー型ケースを保持しながらも上部面カバー13及び下部面固定板15が選択的に回動可能であり、アウトフォールディング映像表示装置のヒンジ回動時下部面固定板15にアウトフォールディング映像表示装置のフォールディング収納表示面23が係止されて回動を不能にする干渉が発生されない。ダイアリー型ケースがアウトフォールディング映像表示装置に固定される実施例として固定補助板適用ケース40、連結カバー固定ケース41、開放型バンパー一体型ケース42及び下部カバー分割ケース43を順次提示する。
図9は、非対称アウトフォールディング映像表示装置に固定補助板適用ケースが適用された平面図及び正面図であり、図10は、非対称アウトフォールディング映像表示装置にヒンジカバーが備えられた固定補助板適用ケースが適用された平面図及び正面図であり、図11は、非対称アウトフォールディング映像表示装置の固定補助板適用ケースの固定概念図であり、図12は、非対称アウトフォールディング映像表示装置に固定補助板適用ケースが適用され、フォールディングとオープンへの切替状態に対する斜視図及び正面図であり、図13は、固定補助板適用ケースが適用された非対称アウトフォールディング映像表示装置の完全オープン状態で、上部開きカバーは完全オープン状態であって、下部開きカバーは閉じる状態で保持される状態に対する斜視図及び正面図であり、図14は、対称アウトフォールディング映像表示装置に固定補助板適用ケースが適用された平面図及び正面図であり、図15は、対称アウトフォールディング映像表示装置にヒンジカバーが備えられた固定補助板適用ケースが適用された平面図及び正面図であり、図16は、対称アウトフォールディング映像表示装置の固定補助板適用ケースの固定概念図であり、図17は、対称アウトフォールディング映像表示装置に固定補助板適用ケースが適用され、フォールディングとオープンへの切替状態に対する斜視図及び正面図であり、図18は固定補助板適用ケースが適用された対称アウトフォールディング映像表示装置の完全オープン状態で、上部開きカバーは完全オープン状態であって、下部開きカバーは閉じる状態で保持される状態に対する斜視図及び正面図である。
図9から図13は、非対称アウトフォールディング映像表示装置20に固定補助板適用ケース40が適用される第2の実施例及び非対称アウトフォールディング映像表示装置20にヒンジカバー51が備えられた固定補助板適用ケース40が適用される第3の実施例を示している。
図14から図18は、対称アウトフォールディング映像表示装置21に固定補助板適用ケース40が適用される第4の実施例及び対称アウトフォールディング映像表示装置21にヒンジカバー51が備えられた固定補助板適用ケース40が適用される第5の実施例を示している。
図9、図11、図12及び図13に示された通り、第2の実施例の固定補助板適用ケース40は、非対称アウトフォールディング映像表示装置20の常時画面表示面22を回動可能な状態で選択的に覆い、上部面カバー13に相応する上部開きカバー50、非対称アウトフォールディング映像表示装置20のフォールディング収納表示面23を回動可能な状態で選択的に覆い、下部面固定板15に相応する下部開きカバー53、上部開きカバー50及び下部開きカバー53を連結させ、ダイアリー型ケースの回動連結板14に相応する連結カバー52、非対称アウトフォールディング映像表示装置20の常時画面表示面22の反対側に位置する一面に一側終端部分が接着されるかまたは固定され、接着されるかまたは固定されていない反対側の残りの部分は、連結カバー52または連結カバー52と上部開きカバー50の一部分に接着され、または固定される固定補助板54を含めてダイアリー型ケースが構成され、固定補助板54を用いて固定補助板適用ケース40が非対称アウトフォールディング映像表示装置20に固定される。
図11に示された通り、第2の実施例において、連結カバー52部分に対応される固定補助板54の一側終端部分には物理ボタンの操作のための貫通口が形成されており、下部開きカバー53部分に対応される固定補助板54の一側終端部分にはスピーカー、カメラ関連貫通口が形成されることができ、非対称アウトフォールディング映像表示装置20のフォールディング収納表示面23が隠されることなく露出できるように一定領域が除去され、画面露出領域が開放形成される。
図12に示された通り、下部開きカバー53と非対称アウトフォールディング映像表示装置20の常時画面表示面22の反対方面の間にフォールディングの状態で収納保管されていた非対称アウトフォールディング映像表示装置20のフォールディング収納表示面23が非対称アウトフォールディング映像表示装置20のヒンジ回動によってオープン状態へと切り替えすれば、非対称アウトフォールディング映像表示装置20の常時画面表示面22の反対方面から離脱されて下方回動するフォールディング収納表示面23関連部分が下部開きカバー53を反対側として下方回動させて回動される。
図13は、非対称アウトフォールディング映像表示装置20のフォールディング収納表示面23が完全オープンされた状態を示し、フォールディング収納表示面23の下方回動によって反対側に下方回動した下部開きカバー53が使用者の片手グリップ操作によって閉じる状態で保持されている状態を示す。
完全オープン状態で保持された非対称アウトフォールディング映像表示装置20のフォールディング収納表示面23を完全フォールディング状態へと切り替えさせるため、非対称アウトフォールディング映像表示装置20のヒンジをフォールディング側に回動させると、フォールディング回動されるフォールディング収納表示面23部分が閉じた状態で保持された下部開きカバー53に係止されて完全なフォールディングが行われておらず、係止することなく完全なフォールディングを遂行するためには、使用者が下部開きカバー53を一部分下方回動させてフォールディング収納表示面23が係止されないように回動区間を開けなければならない。
図10に示された通り、第3の実施例は、非対称アウトフォールディング映像表示装置20にヒンジカバー51が備えられた固定補助板適用ケース40が適用されることができることを示している。
第2の実施例の固定補助板適用ケース40は、非対称アウトフォールディング映像表示装置20の常時画面表示面22とフォールディング収納表示面23との間に存在する曲率する柔軟性のある表示装置部分を包んでおらず、これによってヒンジ部分に外部から擦り傷が発生する可能性が常に存在する。
これを解決するためには、ヒンジ部分も包む方案が適用されなければならず、上部開きカバー50または下部開きカバー53のヒンジ側終端部分が延在されてヒンジ部分を包むヒンジカバー51部分が固定補助板適用ケース40に備えられる。図10はヒンジカバー51が上部開きカバー50のヒンジ側終端部分に延在されている実施例を示している。
第3の実施例は、ヒンジカバー51部分を除いた全ての部分は、第2の実施例と同一であるので、関連部分に対する説明及び図示は省略する。
非対称アウトフォールディング映像表示装置20に固定補助板適用ケース40が適用された第2の実施例と類似に対称アウトフォールディング映像表示装置21に固定補助板適用ケース40が適用され、これは第4の実施例として図14、図16、図17及び図18に示されている。
図14、図16、図17及び図18に示された通り、第4の実施例の固定補助板適用ケース40は、対称アウトフォールディング映像表示装置21の常時画面表示面22を回動可能な状態で選択的に覆い、上部面カバー13に相応する上部開きカバー50、対称アウトフォールディング映像表示装置21のフォールディング収納表示面23を回動可能な状態で選択的に覆い、下部面固定板15に相応する下部開きカバー53、上部開きカバー50及び下部開きカバー53を連結させ、ダイアリー型ケースの回動連結板14に相応する連結カバー52、対称アウトフォールディング映像表示装置21のフォールディング収納表示面23の反対方面ではなく、対称アウトフォールディング映像表示装置21の常時画面表示面22反対側の一面に一側終端部分が接着されるかまたは固定される。接着されるかまたは固定されていない反対側の残りの部分は、連結カバー52または連結カバー52と上部開きカバー50の一部分に接着されるかまたは固定される固定補助板54を含めてダイアリー型ケースが構成され、固定補助板54を用いて固定補助板適用ケース40が対称アウトフォールディング映像表示装置21に固定される。
第4の実施例は、第2の実施例と比較時アウトフォールディング映像表示装置とアウトフォールディング映像表示装置に接着または固定される固定補助板54の接着または固定位置が異なり、その他のものは同一であるので、図14、図16、図17及び図18に対する別途の説明は省略する。
また、図15に示された通り、第5の実施例は対称アウトフォールディング映像表示装置21にヒンジカバー51が備えられた固定補助板適用ケース40が適用されることを示している。
ヒンジカバー51部分は、上部開きカバー50または下部開きカバー53のヒンジ側終端部分が延在されてヒンジ部分を包むように固定補助板適用ケース40に適用され、図15はヒンジカバー51が上部開きカバー50のヒンジ側終端部分に延在されている実施例を示している。
第5の実施例は、第4の実施例と比較時ヒンジカバー51の適用の有無だけ異なって、その他は同一であるので、図15に対する別途の説明は省略する。
図19は、非対称アウトフォールディング映像表示装置に連結カバー固定ケースが適用された平面図、正面図及び断面図であり、図20は、非対称アウトフォールディング映像表示装置にヒンジカバーが備えられた連結カバー固定ケースが適用された平面図及び正面図であり、図21は、非対称アウトフォールディング映像表示装置の連結カバー固定ケースの固定概念図であり、図22は、連結カバー固定ケースが適用された非対称アウトフォールディング映像表示装置のフォールディングとオープンへの切替状態に対する斜視図及び正面図であり、図23は、連結カバー固定ケースが適用された非対称アウトフォールディング映像表示装置の完全オープン状態で、上部開きカバーは完全オープン状態であって、下部開きカバーは閉じる状態で保持される状態に対する斜視図及び正面図であり、図24は、対称アウトフォールディング映像表示装置に連結カバー固定ケースが適用された斜視図及び固定概念図であり、図25は、対称アウトフォールディング映像表示装置にヒンジカバーが備えられた連結カバー固定ケースが適用された斜視図及び固定概念図である。
図19から図23は、非対称アウトフォールディング映像表示装置20に連結カバー固定ケース41が適用される第6の実施例及び非対称アウトフォールディング映像表示装置20にヒンジカバー51が備えられた連結カバー固定ケース41が適用される第7の実施例を示している。
図24及び図25は、対称アウトフォールディング映像表示装置21に連結カバー固定ケース41が適用される第8の実施例及び対称アウトフォールディング映像表示装置21にヒンジカバー51が備えられた連結カバー固定ケース41が適用される第9の実施例を示している。
図19、図21、図22及び図23に示された通り、第6の実施例の連結カバー固定ケース41は、非対称アウトフォールディング映像表示装置20の常時画面表示面22を回動可能な状態で選択的に覆い、上部面カバー13に相応する上部開きカバー50、非対称アウトフォールディング映像表示装置20のフォールディング収納表示面23を回動可能な状態で選択的に覆い、下部面固定板15に相応する下部開きカバー53、上部開きカバー50及び下部開きカバー53を連結させて非対称アウトフォールディング映像表示装置20のヒンジ軸の反対方面に形成された一つ以上の保護ケースホルダ24に固定されるように貫通形成された一つ以上の貫通口55を有し、ダイアリー型ケースの回動連結板14に相応する連結カバー52、固定ネジ57を含む固定手段によって非対称アウトフォールディング映像表示装置20の保護ケースホルダ24に固定され、連結カバー52を圧迫して非対称アウトフォールディング映像表示装置20のヒンジ軸の反対方面に固定させる荷重分散板56を含めて構成され、荷重分散板56及び固定ネジ57を用いて一つ以上の保護ケースホルダ24がヒンジ軸の反対方面に形成されている非対称アウトフォールディング映像表示装置20に連結カバー固定ケース41が固定される。
図21に示された通り、第6の実施例において、連結カバー52部分には、物理ボタンの操作のための貫通口が形成されており、連結カバー52の外側で連結カバー52を圧迫し、非対称アウトフォールディング映像表示装置20に固定される荷重分散板56もこれに対応される貫通口が形成される。
また、図19及び図20の断面図に示された通り、荷重分散板56は、連結カバー52の外に周りの部分が突出して使用者の手に引っかかる感じを与えないように凹んで組み立てられ、固定ネジ57の頭部分が突出されないように、中央部分が板状ではなく半月型と突出し、突出された部分の内側に固定ネジ57の頭部分が凹む状態で保持されることもできる。
図22に示された通り、下部開きカバー53と非対称アウトフォールディング映像表示装置20の常時画面表示面22の反対方面の間にフォールディングの状態で収納保管された非対称アウトフォールディング映像表示装置20のフォールディング収納表示面23が非対称アウトフォールディング映像表示装置20のヒンジ回動によってオープン状態へと切り替えすれば、非対称アウトフォールディング映像表示装置20の常時画面表示面22の反対方面から離脱されて下方回動するフォールディング収納表示面23関連部分が下部開きカバー53を反対側に下方回動させて回動される。
図23は、非対称アウトフォールディング映像表示装置20のフォールディング収納表示面23が完全オープンされた状態を示し、フォールディング収納表示面23の下方回動によって反対側に下方回動した下部開きカバー53が使用者の片手グリップ操作によって閉じる状態で保持されている状態を示す。
完全オープン状態で保持された非対称アウトフォールディング映像表示装置20のフォールディング収納表示面23を完全フォールディング状態へと切り替えさせるために、非対称アウトフォールディング映像表示装置20のヒンジをフォールディング側に回動させると、フォールディング回動されるフォールディング収納表示面23部分が閉じた状態で保持された下部開きカバー53に係止されて完全なフォールディングが行われず、係止することなく完全なフォールディングを遂行するためには、使用者が下部開きカバー53を一部分下方回動させてフォールディング収納表示面23が係止されないように回動区間を開けなければならない。
図20に示された通り、第7の実施例は、非対称アウトフォールディング映像表示装置20にヒンジカバー51が備えられた連結カバー固定ケース41が適用されることができることを示している。
第3の実施例と同様に、第7の実施例の上部開きカバー50または下部開きカバー53のヒンジ側終端部分が延在されてヒンジ部分を包むヒンジカバー51部分が連結カバー固定ケース41に備えられ、図20は、ヒンジカバー51が上部開きカバー50のヒンジ側終端部分に延在されている実施例を示している。
第7の実施例は、ヒンジカバー51部分を除いた全ての部分は第6の実施例と同一であるので、関連部分に対する説明及び図示は省略する。
非対称アウトフォールディング映像表示装置20に連結カバー固定ケース41が適用された第6の実施例と類似に対称アウトフォールディング映像表示装置21に連結カバー固定ケース41が適用されることができ、これは第8の実施例として図24に示されている。
図24に示された通り、第8の実施例の連結カバー固定ケース41は、対称アウトフォールディング映像表示装置21の常時画面表示面22を回動可能な状態で選択的に覆い、上部面カバー13に相応する上部開きカバー50、対称アウトフォールディング映像表示装置21のフォールディング収納表示面23を回動可能な状態で選択的に覆い、下部面固定板15に相応する下部開きカバー53、上部開きカバー50及び下部開きカバー53を連結させて対称アウトフォールディング映像表示装置21のヒンジ軸の反対方面に形成された一つ以上の保護ケースホルダ24に固定されるように貫通形成された一つ以上の貫通口55を有し、ダイアリー型ケースの回動連結板14に相応する連結カバー52、固定ネジ57を含む固定手段によって対称アウトフォールディング映像表示装置21の保護ケースホルダ24に固定され、連結カバー52を圧迫して対称アウトフォールディング映像表示装置21のヒンジ軸の反対方面に固定させる荷重分散板56を含めて構成され、荷重分散板56及び固定ネジ57を用いて一つ以上の保護ケースホルダ24がヒンジ軸の反対方面に形成されている対称アウトフォールディング映像表示装置21に連結カバー固定ケース41が固定される。
第8の実施例は、第6の実施例と比較時一つ以上の保護ケースホルダ24が形成されているアウトフォールディング映像表示装置のヒンジ軸の反対方面が異なって、その他は同一であるので、図24に対する別途の説明は省略する。
また、図25に示された通り、第9の実施例は、対称アウトフォールディング映像表示装置21にヒンジカバー51が備えられた連結カバー固定ケース41が適用されることができることを示している。
ヒンジカバー51部分は、上部開きカバー50または下部開きカバー53のヒンジ側終端部分が延在されてヒンジ部分を包むように固定補助板適用ケース40に適用され、図15は、ヒンジカバー51が上部開きカバー50のヒンジ側終端部分に延在されている実施例を示している。
第9の実施例は、第8の実施例と比較時ヒンジカバー51の適用の有無だけ異なって、その他は同一であるので、図25に対する別途の説明は省略する。
図22に示された通り、下部開きカバー53と非対称アウトフォールディング映像表示装置20の常時画面表示面22の反対方面の間にフォールディングの状態で収納保管された非対称アウトフォールディング映像表示装置20のフォールディング収納表示面23が非対称アウトフォールディング映像表示装置20のヒンジ回動によってオープン状態へと切り替えすれば、非対称アウトフォールディング映像表示装置20の常時画面表示面22の反対方面から離脱されて下方回動するフォールディング収納表示面23関連部分が下部開きカバー53を反対側に下方回動させて回動される。
図23は、非対称アウトフォールディング映像表示装置20のフォールディング収納表示面23が完全にオープンされた状態を示し、フォールディング収納表示面23の下方回動によって反対側に下方回動した下部開きカバー53が使用者の片手グリップ操作によって閉じる状態で保持されている状態を示す。
完全オープン状態で保持された非対称アウトフォールディング映像表示装置20のフォールディング収納表示面23を完全フォールディング状態へと切り替えさせるために、非対称アウトフォールディング映像表示装置20のヒンジをフォールディング側に回動させると、フォールディング回動されるフォールディング収納表示面23部分が閉じた状態で保持された下部開きカバー53に係止され、完全なフォールディングが行われなくなり、係止することなく完全なフォールディングを遂行するためには、使用者が下部開きカバー53を一部分下方回動させてフォールディング収納表示面23が係止されないように回動区間を開けなければならない。
図26は、非対称アウトフォールディング映像表示装置に開放型バンパー一体型ケースが適用された平面図、正面図及び断面図であり、図27は、非対称アウトフォールディング映像表示装置にヒンジカバーが備えられた開放型バンパー一体型ケースが適用された平面図、正面図及び断面図であり、図28は、非対称アウトフォールディング映像表示装置の開放型バンパー一体型ケースの固定概念図であり、図29は、開放型バンパー一体型ケースの斜視図及び分解斜視図であり、図30は、開放型バンパー一体型ケースが適用された非対称アウトフォールディング映像表示装置のフォールディングとオープンへの切替状態に対する斜視図及び正面図であり、図31は、開放型バンパー一体型ケースが適用された非対称アウトフォールディング映像表示装置の完全オープン状態で、上部開きカバーは完全オープン状態であって、下部開きカバーは閉じる状態で保持される状態に対する斜視図及び正面図である。
図26から図31は、非対称アウトフォールディング映像表示装置20に開放型バンパー一体型ケース42が適用される第10の実施例及び非対称アウトフォールディング映像表示装置20にヒンジカバー51が備えられた開放型バンパー一体型ケース42が適用される第11の実施例を示している。
図26、図28、図29、図30及び図31に示された通り、第10の実施例の開放型バンパー一体型ケース42は、非対称アウトフォールディング映像表示装置20の常時画面表示面22を回動可能な状態で選択的に覆い、上部面カバー13に相応する上部開きカバー50、非対称アウトフォールディング映像表示装置20のフォールディング収納表示面23を回動可能な状態で選択的に覆い、下部面固定板15に相応する下部開きカバー53、非対称アウトフォールディング映像表示装置20の形状不変の周りに係止適用され、非対称アウトフォールディング映像表示装置20の外周部分の中でヒンジのフォールディングまたはオープンの遂行時干渉が発生される領域の干渉除去領域31部分が除去されて開放形成され、常時画面表示面22及びフォールディング収納表示面23側の一面は開放された形状を有する開放型バンパー70、上部開きカバー50及び下部開きカバー53を連結させ、開放型バンパー70の一面の中で非対称アウトフォールディング映像表示装置20のヒンジ軸の反対方面に位置する一面に形成された連結カバー凹固定部71に対応部分が接着固定または連結固定される連結カバー52を含めて構成される。
図28及び図29に示された通り、第10の実施例において、非対称アウトフォールディング映像表示装置20は開放型バンパー70の周りに形成された連結カバー52の中央部分は開放型バンパー70に形成された連結カバー凹固定部71に接着固定または連結固定され、両側終端部分はそれぞれ上部開きカバー50及び下部開きカバー53のヒンジ側終端部分に接着固定または連結固定され、これを通じて下部開きカバー53が選択的に回動され、非対称アウトフォールディング映像表示装置20のフォールディング収納表示面23を覆って保護できるようになる。
ヒンジカバー51がない下部開きカバー53は、ヒンジカバー51がない上部開きカバー50とヒンジ軸方向と平行した縦の幅が同一することもでき、図27の断面図に表示されたように干渉除去領域31のみ覆うほどの幅を有することもできる。
図26に示された第10の実施例の開放型バンパー70は、第1の実施例の開放型バンパーケース30において、連結カバー凹固定部71が形成されていないことを除いては同一するので、これに対する詳しい説明は省略する。
また、図27に示された通り、第11の実施例は、非対称アウトフォールディング映像表示装置20にヒンジカバー51が備えられた開放型バンパー一体型ケース42が適用されることを示す。
ヒンジカバー51部分は、上部開きカバー50または下部開きカバー53のヒンジ側終端部分が延在されてヒンジ部分を包むように固定補助板適用ケース40に適用され、図27は、ヒンジカバー51が上部開きカバー50のヒンジ側終端部分に延在されている実施例を示している。
第11の実施例は第10実施例と比較時ヒンジカバー51の適用の有無のみ異なり、その他は同一であるので、図27に対する別途の説明は省略する。
図30に示された通り、下部開きカバー53と非対称アウトフォールディング映像表示装置20の常時画面表示面22の反対方面の間にフォールディングの状態で収納保管された非対称アウトフォールディング映像表示装置20のフォールディング収納表示面23が非対称アウトフォールディング映像表示装置20のヒンジ回動によってオープン状態へと切り替えすれば、非対称アウトフォールディング映像表示装置20の常時画面表示面22の反対方面から離脱されて下方回動するフォールディング収納表示面23関連部分が下部開きカバー53を反対側に下方回動させて回動される。
図31は、非対称アウトフォールディング映像表示装置20のフォールディング収納表示面23が完全オープンされた状態を示し、フォールディング収納表示面23の下方回動によって反対側に下方回動された下部開きカバー53が使用者の片手グリップ操作によって閉じる状態で保持されている状態を示す。
完全オープン状態で保持された非対称アウトフォールディング映像表示装置20のフォールディング収納表示面23を完全フォールディング状態へと切り替えさせるために、非対称アウトフォールディング映像表示装置20のヒンジをフォールディング側に回動させると、フォールディング回動されるフォールディング収納表示面23部分が閉じた状態で保持された下部開きカバー53に係止されて完全なフォールディングが行われず、完全なフォールディングを遂行するためには、使用者が下部開きカバー53を一部分下方回動させてフォールディング収納表示面23が係止されないように回動区間を開けなければならない。
図32は、非対称アウトフォールディング映像表示装置に下部カバー分割ケースが適用された平面図及び正面図であり、図33は、非対称アウトフォールディング映像表示装置に下部カバー分割ケースが適用された斜視図及び固定概念図であり、図34は、非対称アウトフォールディング映像表示装置に適用されるヒンジカバーが適用されない下部カバー分割ケース及びヒンジカバーが適用された下部カバー分割ケースの斜視図である。
図32から図33は、非対称アウトフォールディング映像表示装置20に下部カバー分割ケース43が適用される第12の実施例及び非対称アウトフォールディング映像表示装置20にヒンジカバー51が備えられた下部カバー分割ケース43が適用される第13の実施例を示す。
図32及び図33に示された通り、第12の実施例の下部カバー分割ケース43は、非対称アウトフォールディング映像表示装置20の常時画面表示面22を回動可能な状態で選択的に覆い、上部面カバー13に相応する上部開きカバー50、非対称アウトフォールディング映像表示装置20のフォールディング収納表示面23がフォールディング状態時位置される一面の中でフォールディング収納表示面23の回動関連の干渉除去領域31部分は排除し、残りの部分が多数の固定バンドに係止固定されて回動不可能な状態で非対称アウトフォールディング映像表示装置20に固定され、下部面固定板15に相応する下部分割固定カバー80、選択的に回動可能な状態で下部分割固定カバー80の干渉除去領域31に位置する部分で回動可能な状態で一側終端が下部分割固定カバー80に連結された状態で分割され、または別途適用される連結カバー52によって回動可能な状態で固定される下部回動カバー81、上部開きカバー50及び下部分割固定カバー80を連結させてダイアリー型ケースの回動連結板14に相応する連結カバー52を含めて構成される。
図33及び図34に示された通り、第12の実施例において、非対称アウトフォールディング映像表示装置20は、下部分割固定カバー80の角部分に備えられる固定バンド82に角部分が係止されて固定され、下部分割固定カバー80が固定されても下部回動カバー81は、選択的に回動可能な状態を保持するので、非対称アウトフォールディング映像表示装置20のヒンジ回動によるフォールディング収納表示面23の係止することない回動が可能になる。
以上、添付された図面を参照して本発明の実施例を説明したが、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者は、本発明がその技術的思想や必須的な特徴を変更せずに他の具体的な形態で実施できることが理解される。従って、以上で記述した実施例には、全ての面から例示的なものであり、限定的ではないと理解すべきである。
10 形の不変映像表示装置
11 循環型バンパーケース
12 ダイアリー型ケース
13 上部面カバー
14 回動連結板
15 下部面固定板
16 バンパー一体型ケース
17 バンパー下部板
20 非対称アウトフォールディング映像表示装置
21 対称アウトフォールディング映像表示装置
22 常時画面表示面
23 フォールディング収納表示面
24 保護ケースホルダ
30 開放型バンパーケース
31 干渉除去領域
32 角係止突起
33 ヒンジ部位係止突起
40 固定補助板適用ケース
41 連結カバー固定ケース
42 開放型バンパー一体型ケース
43 下部カバー分割ケース
50 上部開きカバー
51 ヒンジカバー
52 連結カバー
53 下部開きカバー
54 固定補助板
55 固定ホルダ
56 荷重分散板
57 固定ネジ
70 開放型バンパー
71 連結カバー凹固定部
80 下部分割固定カバー
81 下部回動カバー
82 固定バンド

Claims (25)

  1. ヒンジ軸を中心にオープン回動時オープンされる画面表示部分を含むオープン部分の全体横寸法が常時画面表示面を含む部分の全体横寸法と一致しない非対称アウトフォールディング映像表示装置の外周部分の中で、
    ヒンジのフォールディングまたはオープンの遂行時干渉が発生される領域の干渉除去領域部分が開放形成され、
    ヒンジのフォールディングまたはオープンに影響を受けず常に一定な形状と位置を保持する残りの不変領域の周り部分を包んで固定されることを特徴とする、
    開放型バンパーケース。
  2. 開放型バンパーケースは、非対称アウトフォールディング映像表示装置に自体係止固定されるように、ヒンジ軸の反対面に位置する面が接触される部分とヒンジ軸に垂直な上部の周りと下部の周りに接触される部分に角係止突起形状が反映されていることを特徴とする請求項1に記載の開放型バンパーケース。
  3. 開放型バンパーケースは、非対称アウトフォールディング映像表示装置に自体係止固定されるように非対称アウトフォールディング映像表示装置のヒンジ軸に位置する部分の中で、干渉除去領域を除いた残りの部分の一部分を包むヒンジ部位係止突起形状が反映されていることを特徴とする請求項1に記載の開放型バンパーケース。
  4. 柔軟性のある表示装置のヒンジフォールディング及びオープン時の周りの形状が変化するアウトフォールディング映像表示装置であって、
    形状不変映像表示装置に適用されるダイアリー型ケースの画面表示面反対面に固定される下部面固定板に相応し、回動が不可能に固定されずアウトフォールディング映像表示装置のフォールディング収納表示面を回動可能な状態で選択的に覆う下部開きカバーを含めて構成されることを特徴とする、
    アウトフォールディング映像表示装置のケース。
  5. アウトフォールディング映像表示装置のケースは、アウトフォールディング映像表示装置の常時画面表示面の反対側に位置する一面に一側終端部分が接着され、または固定される固定補助板を用いてアウトフォールディング映像表示装置に固定される固定補助板適用ケースと、ヒンジ軸反対方面にアウトフォールディング映像表示装置のケース固定のための一つ以上の保護ケースホルダが形成されているアウトフォールディング映像表示装置に固定ネジを含む固定手段によってアウトフォールディング映像表示装置のヒンジ軸の反対方面に圧迫固定される連結カバー固定ケース、または、アウトフォールディング映像表示装置のフォールディング収納表示面がフォールディング状態時位置される一面の中で、フォールディング収納表示面の回動に関連した干渉除去領域部分は排除し、残りの部分が回動不可能な状態でアウトフォールディング映像表示装置に固定される下部分割固定カバーを用いて固定される下部カバー分割ケースのいずれかの固定方式を適用して固定されたことを特徴とする請求項4に記載のアウトフォールディング映像表示装置のケース。
  6. 固定補助板適用ケース及び連結カバー固定ケースが適用されるアウトフォールディング映像表示装置は、ヒンジ軸を中心にオープン回動時オープンされる画面表示部分を含めたオープン部分の全体横寸法が常時画面表示面を含む部分の全体横寸法と一致する対称アウトフォールディング映像表示装置またはヒンジ軸を中心にオープン回動時オープンされる画面表示部分を含めたオープン部分の全体横寸法が常時画面表示面を含む部分の全体横寸法と一致しない非対称アウトフォールディング映像表示装置のいずれか一つに該当されることを特徴とする請求項5に記載のアウトフォールディング映像表示装置のケース。
  7. 下部カバー分割ケースが適用されるアウトフォールディング映像表示装置は、ヒンジ軸を中心にオープン回動時オープンされる画面表示部分を含めたオープン部分の全体横寸法が常時画面表示面を含む部分の全体横寸法と一致しない非対称アウトフォールディング映像表示装置に該当されることを特徴とする請求項5に記載のアウトフォールディング映像表示装置のケース。
  8. 固定補助板適用ケースは、アウトフォールディング映像表示装置の常時画面表示面を回動可能な状態で選択的に覆う上部開きカバー、及び、上部開きカバー及び下部開きカバーを連結させる連結カバーとを含めて構成され、固定補助板の接着され、または固定されていない反対側の残りの部分が連結カバーまたは連結カバーと上部開きカバーの一部に接着され、または固定されることを特徴とする請求項5に記載のアウトフォールディング映像表示装置のケース。
  9. 固定補助板の一側終端部分には、物理ボタンの操作のための貫通口が形成されていることを特徴とする請求項5に記載のアウトフォールディング映像表示装置のケース。
  10. 固定補助板の一側終端部分には、アウトフォールディング映像表示装置のフォールディング収納表示面が隠されることなく露出できるように一定領域が除去され、画面露出領域が開放形成されていることを特徴とする請求項5に記載のアウトフォールディング映像表示装置のケース。
  11. 上部開きカバーまたは下部開きカバーのヒンジ側終端部分が延在されてヒンジ部分を包むヒンジカバー部分が形成されていることを特徴とする請求項4または8に記載のアウトフォールディング映像表示装置のケース。
  12. 連結カバー固定ケースは、アウトフォールディング映像表示装置の常時画面表示面を回動可能な状態で選択的に覆う上部開きカバー、及び、上部開きカバーと下部の開きカバーを連結させてアウトフォールディング映像表示装置のヒンジ軸の反対方面に形成された一つ以上の保護ケースホルダに固定されるように貫通形成された一つ以上の貫通口を有する連結カバーと、を含めて構成されることを特徴とする請求項5に記載のアウトフォールディング映像表示装置のケース。
  13. 連結カバー固定ケースは、固定手段によって連結カバーを圧迫し、保護ケースホルダに固定される荷重分散板を含めて構成されることを特徴とする請求項5に記載のアウトフォールディング映像表示装置のケース。
  14. 上部開きカバーまたは下部開きカバーのヒンジ側終端部分が延在されてヒンジ部分を包むヒンジカバー部分が形成されていることを特徴とする請求項4または12に記載のアウトフォールディング映像表示装置のケース。
  15. 連結カバーには、物理ボタンの操作のための貫通口が形成されていることを特徴とする請求項12に記載のアウトフォールディング映像表示装置のケース。
  16. 荷重分散板は、連結カバーの外に周りの部分が突出して使用者の手に引っかかる感じを与えないように凹んで組み立てられることを特徴とする請求項13に記載の連結カバー固定ケース。
  17. 下部カバー分割ケースは、アウトフォールディング映像表示装置の常時画面表示面を回動可能な状態で選択的に覆う上部開きカバーと、選択的に回動可能な状態で下部分割固定カバーの干渉除去領域に位置する部分で回動可能な状態で一側終端が下部分割固定カバーに連結された状態で分割され、または別途適用される連結カバーによって、回動可能な状態で固定される下部回動カバー、及び、上部開きカバー及び下部分割固定カバーを連結させる連結カバーと、を含めて構成されることを特徴とする請求項5に記載のアウトフォールディング映像表示装置のケース。
  18. アウトフォールディング映像表示装置の角部分に係止固定のために下部分割固定カバーの角に固定バンドが形成されていることを特徴とする請求項5に記載のアウトフォールディング映像表示装置のケース。
  19. 非対称アウトフォールディング映像表示装置のフォールディング収納表示面を回動可能な状態で選択的に覆う下部開きカバー、及び、
    非対称アウトフォールディング映像表示装置の形状不変の周りに係止適用され、非対称アウトフォールディング映像表示装置の外周部分の中でヒンジのフォールディングまたはオープンの遂行時干渉が発生される領域の干渉除去領域部分が除去されて開放形成され、常時画面表示面及びフォールディング収納表示面側の一面は開放された形状を有する開放型バンパーと、を含めて構成されることを特徴とする、
    開放型バンパー一体型ケース。
  20. 開放型バンパー一体型ケースは、非対称アウトフォールディング映像表示装置の常時画面表示面を回動可能な状態で選択的に覆う上部開きカバー、及び、上部開きカバー及び下部開きカバーを連結させ、開放型バンパーの一面の中で非対称アウトフォールディング映像表示装置のヒンジ軸の反対方面に位置する一面に接着固定または連結固定される連結カバーと、を含めて構成されることを特徴とする請求項19に記載の開放型バンパー一体型ケース。
  21. 下部開きカバーは、上部開きカバーとヒンジ軸方向と平行した縦の幅が同一することもでき、干渉除去領域のみ覆う幅を有することもできることを特徴とする請求項19に記載の開放型バンパー一体型ケース。
  22. 開放型バンパーが非対称アウトフォールディング映像表示装置に別途の固定手段の適用なしでも安定的に自体係止固定されるように、開放型バンパーの周りを成す部分のうち、非対称アウトフォールディング映像表示装置のヒンジ軸の反対方面に位置する面が接触される部分と、アウトフォールディング映像表示装置のヒンジ軸に垂直な上部の周りと下部の周りに接触される部分に角係止突起形状が反映されていることを特徴とする請求項19に記載の開放型バンパー一体型ケース。
  23. 開放型バンパーが非対称アウトフォールディング映像表示装置に別途の固定手段の適用なしでも安定的に自体係止固定されるように非対称アウトフォールディング映像表示装置のヒンジ軸に位置する部分の中で、干渉除去領域を除いた残りの部分の一部分を包むヒンジ部位係止突起形状が反映されていることを特徴とする請求項19に記載の開放型バンパー一体型ケース。
  24. 連結カバーの中央部分は、開放型バンパーに形成された連結カバーの凹固定部に接着固定または連結固定され、両側終端部分はそれぞれ上部開きカバー及び下部開きカバーのヒンジ側終端部分に接着固定または連結固定されることを特徴とする請求項20に記載の開放型バンパー一体型ケース。
  25. 上部開きカバーまたは下部開きカバーのヒンジ側終端部分が延在されてヒンジ部分を包むヒンジカバー部分が形成されていることを特徴とする請求項19または20に記載の開放型バンパー一体形ケース。
JP2018504996A 2015-08-03 2016-08-01 柔軟性のある表示装置が備えられたアウトフォールディング映像表示装置の保護ケース及び保護ケースの適用方案 Active JP6787593B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20150109280 2015-08-03
KR10-2015-0109280 2015-08-03
PCT/KR2016/008460 WO2017023069A1 (ko) 2015-08-03 2016-08-01 유연성있는 표시장치가 구비된 아웃폴딩 영상표시장치의 보호케이스 및 보호케이스 적용방안

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018530933A true JP2018530933A (ja) 2018-10-18
JP2018530933A5 JP2018530933A5 (ja) 2019-08-29
JP6787593B2 JP6787593B2 (ja) 2020-11-18

Family

ID=57943267

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018504996A Active JP6787593B2 (ja) 2015-08-03 2016-08-01 柔軟性のある表示装置が備えられたアウトフォールディング映像表示装置の保護ケース及び保護ケースの適用方案
JP2018505011A Expired - Fee Related JP6713115B2 (ja) 2015-08-03 2016-08-03 柔軟性のある表示装置が備えられたアウトフォールディング映像表示装置の改善された保護ケース、及び保護ケースの適用方案

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018505011A Expired - Fee Related JP6713115B2 (ja) 2015-08-03 2016-08-03 柔軟性のある表示装置が備えられたアウトフォールディング映像表示装置の改善された保護ケース、及び保護ケースの適用方案

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20180213902A1 (ja)
JP (2) JP6787593B2 (ja)
KR (5) KR101837569B1 (ja)
CN (4) CN107920642B (ja)
WO (1) WO2017023069A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020086462A (ja) * 2018-11-23 2020-06-04 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド フォルダブルディスプレイ装置
JP2020198605A (ja) * 2019-06-04 2020-12-10 齋藤 敬 スマートフォン・タブレット
JP2021013152A (ja) * 2019-07-09 2021-02-04 任天堂株式会社 カバー

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101748692B1 (ko) * 2016-10-25 2017-06-20 주식회사 가난한동지들 화면 투과창이 적용된 하부 커버를 갖는 유연성있는 표시장치가 구비된 아웃폴딩 영상표시장치의 보호케이스
US11134336B2 (en) * 2018-07-12 2021-09-28 Clean Energy Labs, Llc Cover-baffle-stand system for loudspeaker system and method of use thereof
CN109120749A (zh) * 2018-07-25 2019-01-01 常州信息职业技术学院 手持式通信终端
CN108990330B (zh) * 2018-08-29 2020-05-12 Oppo广东移动通信有限公司 壳体组件及电子设备
KR102075846B1 (ko) * 2018-11-14 2020-02-10 주식회사 가난한동지들 폴더블 영상표시장치의 악세사리
KR102006300B1 (ko) * 2018-12-02 2019-08-01 주식회사 가난한동지들 폴더블 영상표시장치의 보호케이스
KR102108908B1 (ko) * 2018-12-13 2020-05-13 주식회사 가난한동지들 폴더블 영상표시장치의 보호케이스
CN109462674A (zh) * 2018-12-26 2019-03-12 维沃移动通信有限公司 一种移动终端
KR102660605B1 (ko) * 2019-01-08 2024-04-25 삼성전자 주식회사 폴더블 전자장치 액세서리 및 이를 포함하는 폴더블 전자장치
CN111610818B (zh) * 2019-02-22 2022-05-10 华为技术有限公司 可折叠终端和可折叠终端的亮屏控制方法
KR102006301B1 (ko) * 2019-03-24 2019-08-01 주식회사 가난한동지들 인앤아웃 폴더블 영상표시장치의 보호케이스
TWI751522B (zh) * 2019-04-09 2022-01-01 仁寶電腦工業股份有限公司 電子裝置
JP7065112B2 (ja) * 2019-04-25 2022-05-11 北京小米移動軟件有限公司 画面展開・収納ユニット及び端末
KR20200130574A (ko) * 2019-05-10 2020-11-19 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
TWM582287U (zh) * 2019-05-16 2019-08-11 和碩聯合科技股份有限公司 保護殼
BR112021023955B1 (pt) 2019-05-31 2024-03-05 Samsung Electronics Co., Ltd Dispositivo eletrônico dobrável incluindo estrutura de proteção de exibidor
US10790869B1 (en) 2019-06-07 2020-09-29 Fosmon IP Holding Company, LLC Split screen phone carrying case with stand
CN110519437B (zh) * 2019-08-15 2021-02-05 上海创功通讯技术有限公司 一种折叠屏移动终端的保护套
KR20220125211A (ko) * 2019-09-03 2022-09-14 마이클 제이. 얼 스프링-장전형 언폴딩-디스플레이 모바일 전자 디바이스
KR102594198B1 (ko) * 2019-12-13 2023-10-25 엘지전자 주식회사 플렉서블 디스플레이 장치
CN111223409A (zh) * 2020-03-24 2020-06-02 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 一种显示装置和电子设备
WO2021246560A1 (ko) * 2020-06-05 2021-12-09 엘지전자 주식회사 이동 단말기
CN112153255B (zh) * 2020-09-07 2021-12-28 维沃移动通信有限公司 电子设备
US11689239B2 (en) 2020-11-23 2023-06-27 Speculative Product Design, Llc Outer case for a foldable mobile device
WO2022119321A1 (ko) * 2020-12-04 2022-06-09 삼성전자 주식회사 이동 가능한 디스플레이를 포함하는 전자 장치 및 전자 장치에서의 동작 방법
KR102628918B1 (ko) * 2020-12-18 2024-01-24 주식회사 슈피겐코리아 롤러블 모바일 디바이스용 확장형 케이스
DE112021007009T5 (de) * 2021-03-03 2023-12-21 Lg Electronics Inc. Mobiles endgerät
CN113129757B (zh) * 2021-04-22 2023-03-21 维沃移动通信有限公司 电子设备
WO2023191423A1 (ko) * 2022-03-30 2023-10-05 삼성전자 주식회사 액세서리 장치 외부로 노출된 플렉서블 디스플레이 영역을 통해 정보를 제공하는 전자 장치 및 그 제어 방법

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10322039A (ja) * 1997-05-14 1998-12-04 Seiko Epson Corp 電子機器の耐衝撃構造
JP2000183556A (ja) * 1998-12-15 2000-06-30 Mitsubishi Electric Corp 携帯端末装置用プロテクタ
JP2004139558A (ja) * 2002-09-27 2004-05-13 Casio Comput Co Ltd 電子機器およびそのカバー部材
JP2012043182A (ja) * 2010-08-19 2012-03-01 Hakuba Shashin Sangyo Kk タブレットコンピュータ用ケース
US20140138265A1 (en) * 2012-10-02 2014-05-22 Hendra Bong Protective Cases for Mobile Devices
WO2014087951A1 (ja) * 2012-12-05 2014-06-12 Saito Takashi 表示装置
JP2014135037A (ja) * 2012-09-10 2014-07-24 Power Support:Kk タブレット端末用アタッチメント

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWM270706U (en) * 2005-01-14 2005-07-21 Quanta Comp Inc Changeable mobile phone leather cover
CN101238426B (zh) * 2005-05-20 2012-05-30 创造者科技有限公司 柔性显示屏的保护盖
US20070227923A1 (en) * 2006-03-29 2007-10-04 Michael Kidakarn Protecting case for foldable electronic device
TWI413037B (zh) * 2007-06-15 2013-10-21 Creator Technology Bv 具有可改變角度的可撓性顯示器的電子裝置
JP2009045160A (ja) * 2007-08-16 2009-03-05 Sony Corp 撮像装置用ケース
TWI441116B (zh) 2008-04-22 2014-06-11 Creator Technology Bv 附加具有能有進一步功能之本體的可撓性顯示器之電子裝置
TW201014758A (en) * 2008-10-07 2010-04-16 Chia-Hao Chiang Goods protecting bag
CN201370214Y (zh) * 2008-12-31 2009-12-30 惠州市臻晖电子有限公司 一种用于小型折叠式电子设备的保护套
US9025317B2 (en) * 2010-03-17 2015-05-05 Otter Products, Llc Multi-material protective case for sliding/articulating/rotating handheld electronic devices
CN201716630U (zh) * 2010-06-22 2011-01-19 纬创资通股份有限公司 具有收纳式保护套的装置
US20120153116A1 (en) * 2010-06-25 2012-06-21 Doug Harrison Convertible Case for a Tablet Computer
US8281924B2 (en) * 2010-08-20 2012-10-09 Cyber Acoustics, Llc Cover for portable electronic device
KR20120003702U (ko) * 2010-11-18 2012-05-29 주식회사 케이티 휴대폰 보호대
KR101776777B1 (ko) * 2011-01-11 2017-09-11 삼성전자주식회사 다축 접이식 구조 및 이를 적용한 접이식 디스플레이장치
CN202043757U (zh) * 2011-04-19 2011-11-23 钱懿 一种卷帘式手机保护套
KR20120124194A (ko) * 2011-05-03 2012-11-13 신두일 착탈가능한 휴대단말기 케이스 겸용 화면출력장치
KR101229079B1 (ko) * 2011-06-23 2013-02-06 (주)제이엠씨 휴대단말기용 범퍼케이스
US8787016B2 (en) * 2011-07-06 2014-07-22 Apple Inc. Flexible display devices
ITRE20110071A1 (it) * 2011-09-19 2013-03-20 Eurotek Italia Srl Custodia per apparecchi elettronici tascabili
CN202445339U (zh) * 2011-12-26 2012-09-26 三星电子株式会社 保护套以及具有该保护套的便携式装置
KR101297555B1 (ko) 2012-01-25 2013-08-16 이진영 휴대기기 케이스
KR200469396Y1 (ko) * 2012-03-08 2013-10-08 민근식 전자기기용 다기능 파우치
KR101329617B1 (ko) * 2012-07-27 2013-11-14 한국과학기술원 플렉서블 전자소자 커버
EP2728434B1 (en) * 2012-11-02 2017-07-26 BlackBerry Limited Support for a flexible display
KR101441081B1 (ko) * 2012-12-14 2014-09-23 이유구 가요성표시소자를 구비한 휴대용 모바일기기
US9294597B2 (en) * 2013-01-25 2016-03-22 Futurewei Technologies, Inc. Apparatuses and methods for a flexible display on a mobile device
KR101269070B1 (ko) * 2013-03-29 2013-06-03 조한빈 이중 디스플레이를 구비한 접이식 모바일 기기용 보호 커버
KR101441888B1 (ko) * 2013-05-23 2014-09-23 이미화 셀프 카메라 촬영이 용이한 스마트폰 케이스 구조체
US9417668B2 (en) * 2013-06-25 2016-08-16 Nicholas Wiley Sun shade case for a portable computing device
KR101421220B1 (ko) * 2013-07-16 2014-07-25 이유구 플렉시블 디스플레이가 구비된 휴대 전자기기용 케이스
CN203986552U (zh) * 2013-10-24 2014-12-10 何洪国 一种金属结构手机保护套
US9042950B1 (en) * 2013-11-19 2015-05-26 Heidi OH Detachable front flip cover for cell-phone case
KR101502272B1 (ko) 2014-03-10 2015-03-12 맹용주 모바일 단말기용 가변형 케이스
CN203761443U (zh) * 2014-03-12 2014-08-06 叶南辉 移动装置的收展式保护套结构
CN204103961U (zh) * 2014-07-13 2015-01-14 王傲立 一种折叠式手机
CN104158926B (zh) * 2014-07-16 2018-01-19 惠州Tcl移动通信有限公司 智能移动终端
KR101779012B1 (ko) * 2014-08-15 2017-09-18 주식회사 가난한동지들 힌지 작동시 유연성있는 표시장치의 탄성력을 이용해 끝단의 섭동이 가능한 플렉시블 표시장치
CN204273521U (zh) * 2014-09-29 2015-04-22 梁志聪 具有支撑功能的手机套
CN204189088U (zh) * 2014-10-24 2015-03-04 联想(北京)有限公司 电子设备
KR101618594B1 (ko) 2014-11-18 2016-05-09 (주)씨에스테크 휴대 전자기기용 커버
KR101591075B1 (ko) * 2014-12-29 2016-02-02 임유섭 사용자의 펼침조작력 작용에 의해 회전하는 롤러를 갖는 플렉시블 표시장치
US9941918B2 (en) * 2015-01-07 2018-04-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Bendable user terminal device and method for displaying contents based on bending status thereof
US9814289B2 (en) * 2015-04-08 2017-11-14 Otter Products, Llc Protective folio case for an electronic device
JP6261674B1 (ja) * 2016-07-19 2018-01-17 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 携帯用情報機器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10322039A (ja) * 1997-05-14 1998-12-04 Seiko Epson Corp 電子機器の耐衝撃構造
JP2000183556A (ja) * 1998-12-15 2000-06-30 Mitsubishi Electric Corp 携帯端末装置用プロテクタ
JP2004139558A (ja) * 2002-09-27 2004-05-13 Casio Comput Co Ltd 電子機器およびそのカバー部材
JP2012043182A (ja) * 2010-08-19 2012-03-01 Hakuba Shashin Sangyo Kk タブレットコンピュータ用ケース
JP2014135037A (ja) * 2012-09-10 2014-07-24 Power Support:Kk タブレット端末用アタッチメント
US20140138265A1 (en) * 2012-10-02 2014-05-22 Hendra Bong Protective Cases for Mobile Devices
WO2014087951A1 (ja) * 2012-12-05 2014-06-12 Saito Takashi 表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020086462A (ja) * 2018-11-23 2020-06-04 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド フォルダブルディスプレイ装置
JP2020198605A (ja) * 2019-06-04 2020-12-10 齋藤 敬 スマートフォン・タブレット
JP2021013152A (ja) * 2019-07-09 2021-02-04 任天堂株式会社 カバー
JP7356339B2 (ja) 2019-07-09 2023-10-04 任天堂株式会社 カバー

Also Published As

Publication number Publication date
US20180213902A1 (en) 2018-08-02
KR101837569B1 (ko) 2018-03-13
KR102448047B1 (ko) 2022-09-28
KR101800214B1 (ko) 2017-11-24
KR20170075693A (ko) 2017-07-03
WO2017023069A1 (ko) 2017-02-09
KR20170075694A (ko) 2017-07-03
CN107847021B (zh) 2019-11-12
JP2018530934A (ja) 2018-10-18
JP6787593B2 (ja) 2020-11-18
CN110916314A (zh) 2020-03-27
CN110840038A (zh) 2020-02-28
CN107847021A (zh) 2018-03-27
CN107920642B (zh) 2020-08-25
US20180352924A1 (en) 2018-12-13
CN110840038B (zh) 2021-11-19
CN107920642A (zh) 2018-04-17
KR102290745B1 (ko) 2021-08-20
JP6713115B2 (ja) 2020-06-24
KR101837571B1 (ko) 2018-03-13
KR20170016306A (ko) 2017-02-13
KR20170132114A (ko) 2017-12-01
KR20210100565A (ko) 2021-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018530933A (ja) 柔軟性のある表示装置が備えられたアウトフォールディング映像表示装置の保護ケース及び保護ケースの適用方案
JP3178107U (ja) 保護カバー
US20130048520A1 (en) Accessory retention band
KR101439237B1 (ko) 휴대폰 케이스
KR101837570B1 (ko) 아웃폴딩 영상표시장치의 케이스
US11889005B2 (en) Folding case with rotating side cover
KR20120140504A (ko) 태블릿pc용 케이스
CN211021316U (zh) 外向折叠影像显示装置用保护外壳
KR20130053681A (ko) 휴대전화 카메라용 렌즈보호장치
KR20180087826A (ko) 아웃폴딩 영상표시장치의 케이스
KR102108908B1 (ko) 폴더블 영상표시장치의 보호케이스
KR101163981B1 (ko) 휴대용단말기의 거치겸용 케이스
JP2006338459A (ja) 携帯型電子機器
KR200474038Y1 (ko) 십자형 절첩홈이 구비된 휴대전화 케이스
KR20160010778A (ko) 지갑겸용 휴대단말기 보호케이스
GB2585850A (en) A cover for a mobile device with a screen and a case having such a cover
JP3181767U (ja) 情報端末カバー
KR20130094510A (ko) 핸드폰 거치대로도 사용될 수 있는 다용도 핸드폰케이스
KR20200075183A (ko) 폴더블 영상표시장치의 보호케이스
KR200488559Y1 (ko) 휴대 단말기 케이스
KR20230021228A (ko) 휴대폰 케이스
JP2006082815A (ja) ケース
KR200301240Y1 (ko) 화면 확대경을 가지는 휴대폰 케이스
KR20140039100A (ko) 휴대폰용 플립 커버
TWM547300U (zh) 旋轉式手機收納皮套

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190716

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6787593

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150