JP2006082815A - ケース - Google Patents

ケース Download PDF

Info

Publication number
JP2006082815A
JP2006082815A JP2004266962A JP2004266962A JP2006082815A JP 2006082815 A JP2006082815 A JP 2006082815A JP 2004266962 A JP2004266962 A JP 2004266962A JP 2004266962 A JP2004266962 A JP 2004266962A JP 2006082815 A JP2006082815 A JP 2006082815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
lid
case body
case lid
digital camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004266962A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Sakka
秀雄 目
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAKAN KK
Sakan Co Ltd
Original Assignee
SAKAN KK
Sakan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAKAN KK, Sakan Co Ltd filed Critical SAKAN KK
Priority to JP2004266962A priority Critical patent/JP2006082815A/ja
Publication of JP2006082815A publication Critical patent/JP2006082815A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Abstract

【課題】デジタルカメラ等の収容物の表面に設けられる液晶モニター等を確実に保護することができ、しかも、上記収容物をケースに出し入れする際にケースのまわりに大きなスペースを必要としないケースを提供する。
【解決手段】上面に開口部1aが形成されこの上面開口部1aからデジタルカメラ2を出し入れ自在に収容するケース本体1と、ケース本体1の上面開口部1aを覆う上側板15およびケース本体1の相対向する側面に対面状に配設される一対の側板13,14を有するケース蓋3とを備えており、ケース蓋3の両側板13,14の少なくとも一方に、ケース本体1の下部を回動自在に固定し、ケース本体1に収容したデジタルカメラ2をケース蓋3の上側板15で覆う状態と、ケース本体1を回動させデジタルカメラ2をケース蓋3外に露呈させてケース本体1から取り出しうる状態とに切り換え可能にしている。
【選択図】図7

Description

本発明は、デジタルカメラ等の携帯用の各種小形製品を収容するのに用いられるケースに関するものである。
従来から、デジタルカメラ,小形ムービーカメラ,携帯電話等の携帯用の各種小形製品(例えば、小形家電製品)では、その表面に液晶モニター等が設けられているため、デジタルカメラ等をカバン,バッグ等に収容して持ち運んだり、自宅の引き出し等に他の製品と一緒に保管したりする場合には、図8に示すようなケースに収容して液晶モニター等を保護するようにしている。上記ケースは、通常、可撓性に優れた材質で作製されており、上面に開口部を有する収容部21と、この収容部21の背面から延びる蓋部22とからなり、上記収容部21の前面と、この収容部21の前面に固定した帯状体21aとの間に、蓋部挿通用隙間(図示せず)を設けている。そして、デジタルカメラ23等をカバン等に入れて持ち運ぶ場合等には、デジタルカメラ23等を収容部21に収容したのち蓋部22を前側に折り曲げてデジタルカメラ23等の上端部を覆い、蓋部22の下部を上記蓋部挿通用隙間に挿通して閉蓋するようにしている。また、使用時には、蓋部22の下部を上記蓋部挿通用隙間から引き出して蓋部22を開蓋し、デジタルカメラ23等を収容部21から取り出すようにしている。
しかしながら、近年、デジタルカメラ23等の表面に設けられる液晶モニター等が大形化しているため、この液晶モニター等を確実に保護することのできるケースが必要とされている。そこで、上記ケースを金属板や厚紙等で作製することが考えられるが、この場合には、金属板や厚紙等が可撓性に劣るため、蓋部22の閉蓋時および開蓋時に、ケースのまわりに大きなスペースを必要とする。そこで、デジタルカメラ23等の収容物の表面に設けられる液晶モニター等を確実に保護することができ、しかも、上記収容物をケースに出し入れする際に、ケースのまわりに大きなスペースを必要としないケースの提案が強く要望されている。
本発明は、このような事情に鑑みなされたもので、デジタルカメラ等の収容物の表面に設けられる液晶モニター等を確実に保護することができ、しかも、上記収容物をケースに出し入れする際にケースのまわりに大きなスペースを必要としないケースの提供をその目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明のケースは、上面に開口部が形成されこの上面開口部から収容物を出し入れ自在に収容するケース本体と、このケース本体の上面開口部を覆う上面板および上記ケース本体の相対向する側面に対面状に配設される一対の側面板を有するケース蓋とを備え、このケース蓋の両側面板の少なくとも一方に、上記ケース本体の下部を回動自在に固定し、上記収容物を収容したケース本体の上記収容物をケース蓋の上面板で覆う状態と、上記収容物を収容したケース本体を回動させ上記収容物をケース蓋外に露呈させて上記上面開口部から取り出しうる状態とに切り換え可能に構成したという構成をとる。
すなわち、本発明のケースは、上面に開口部が形成されたケース本体の下部を、ケース蓋の(上記ケース本体の相対向する側面に対面状に配設される)一対の側面板の少なくとも一方に回動自在に固定し、上記ケース本体に収容した収容物をケース蓋の(上記ケース本体の上面開口部を覆う)上面板で覆う状態と、上記ケース本体を回動させ上記収容物をケース蓋外に露呈させて上記上面開口部から取り出しうる状態とに切り換えることができる。したがって、収容物をカバン等に収容して持ち運ぶ場合等には、上記ケース本体に収容した収容物をケース蓋の上面板で覆う状態にし、使用する場合には、上記ケース本体をケース蓋に対し回動状にスライドさせてケース蓋外に移動させ、その状態で収容物を上記ケース本体の上面開口部から取り出したり、収容したりすることができる。このように、本発明のケースでは、ケース蓋に対しケース本体を回動状にスライドさせるだけで、収容物をケース本体の上面開口部から出し入れすることができ、ケースのまわりに大きなスペースを必要としない。このため、ケース蓋を金属板,厚紙等の硬質なものを用いて作製することができ、このケース蓋でケース本体内の収容物を確実に保護することができる。
また、上記ケース蓋の上面板に孔を穿設し、上記ケース本体の上部から紐状体を延設し上記上面板の孔を挿通してケース蓋外に突出させ、上記ケース蓋から突出する上記紐状体の部分に、上記上面板の孔より大きいストッパーを設けると、上記ケース本体がケース蓋に対して回動状にスライドするのに伴って上記紐状体がケース蓋側に引っ張られ、上記ストッパーがケース蓋の上面板に当接することで上記紐状体の移動が阻止され、上記ケース本体の回動が止まる。したがって、上記ストッパーの位置を適宜設定することにより、上記ケース本体の回動角度(すなわち、スライド距離)を適宜設定することができる。
また、上記収容物の表面に液晶画面が設けられていると、この液晶画面をケース蓋の両側面板で確実に保護することができる。
つぎに、本発明の実施の形態を図面にもとづいて詳しく説明する。
図1〜図3は本発明のケースの一実施の形態を示している。これらの図において、1は上面に開口部1aが形成された四角形状箱形の厚紙製のケース本体(図4参照)であり、その内部にはデジタルカメラ2が、その上端部2aを上記上面開口部1aから少し突出させた状態で、収容されている。このデジタルカメラ2には、その前後両側面の少なくとも一側面に液晶モニター(図示せず)が設けられている。また、上記ケース本体1には、その前後両側板11,12の両下側角部の一方(この実施の形態では、右・下角部)の近傍部分に、前後一対の挿通孔11a,12a(図6参照)が相対向する状態で穿設されており、これら各挿通孔11a,12aに、後述する連結金具16の軸部16aが挿通されている。
3は略長方形状の金属板(例えば、アルミニウム板)をコ字状に折り曲げ形成してなるケース蓋であり、上記ケース本体1の前後両側板11,12に対面状に配設される、相対向する前後一対の側板(側面板)13,14と、これら前後両側板13,14の上端面同士を連結する上側板(上面板)15とからなっている。また、上記前後両側板13,14には、上記ケース本体1の前後両側板11,12の両挿通孔11a,12aに対応する部分(この実施の形態では、右・下角部の近傍)に、前後一対の挿通孔13a,14aが相対向する状態で穿設されており、これら各挿通孔13a,14aに上記連結金具16の軸部16aが挿通されている。これら両連結金具16は、図6に示すように、上記各挿通孔11a,12a,13a,14aに回動自在に挿通される軸部16aと、この軸部16aの前後両端部の外周面から突設された抜け出し防止用の鍔部16bとからなり、これら両連結金具16により、ケース蓋3に対しケース本体1を左右両方向に回動できるようにしている。ただし、この実施の形態では、ケース蓋3に対しケース本体1を右側に回動させると、回動途中でケース本体1の上面開口部1aの左端部がケース蓋3の上側板15に当たり、それ以上回動させることができないようになっている。
また、上記ケース本体1の上側板15の一側部(この実施の形態では、右側部)には紐挿通孔15aが穿設されており、この紐挿通孔15aに紐4が挿通されている。この紐4は、1本の紐4を2つ折り状に折り曲げたのちその両端部を隣接させて上記ケース本体1の上端部の一側部(この実施の形態では、右側部)に縫製,接着等により固定したものであり(図5参照。この図5では、ケース蓋3を図示せず)、上記ケース蓋3の上側板15の紐挿通孔15aを通り、上記ケース蓋3外に突出している。そして、上記突出している紐4の部分に合成樹脂製のストッパー18が移動自在に取り付けられているとともに、その先端側に金属製の円環部材19が移動自在に取り付けられている。上記ストッパー18は、円柱形状に形成されており、その中央部に穿設した貫通孔18a(図5参照)に、上記2つ折り状に折り曲げた紐4が移動自在に挿通されている。また、円環部材19内には1本の紐4が挿通している。
上記の構成において、デジタルカメラ2をカバン等に収容して持ち運ぶ場合等には、ケース本体1の上面開口部1aからケース本体1内にデジタルカメラ2を収容し、このデジタルカメラ2の上端部2aをケース蓋3の上側板15で覆う状態にする(図1参照)。この状態で、紐4を外側に引っ張りながら、ストッパー18を上記上側板15側に移動させてこの上側板15の上面に当接させると、ケース本体1が紐4で引っ張られている状態になり、ケース本体1が回動しなくなる。また、使用する場合には、ストッパー18を紐4の先端に移動させ(このとき、円環部材19があるため、ストッパー18は紐4から抜け出すことがない)、その状態で、ケース本体1を左側に回動状にスライドさせると、ストッパー18が上記上側板15の上面に当接するまでスライドする(図7参照)。これにより、デジタルカメラ2の上端部がケース蓋3の外部に露出し、デジタルカメラ2をケース本体1の上面開口部1aから取り出すことができる。
上記のように、この実施の形態では、金属製のケース蓋3の前後両側板13,14により、デジタルカメラ2の液晶モニターを保護することができる。しかも、デジタルカメラ2をカバン等に収容して持ち運ぶ場合等には、デジタルカメラ2をケース本体1に収容しでケース蓋3の上側板15で覆い、使用時には、ケース本体1を左側に回動状にスライドさせるだけで(すなわち、ワンタッチで)、デジタルカメラ2をケース本体1から取り出すことができる。このため、ケースのまわりに大きなスペースを必要とせず、ケース蓋3の材質として、上記のように金属板を用いることができる。しかも、紐4に設けたストッパー18により、ケース本体1の止まる位置(すなわち、ケース本体1のスライド距離)を適宜設定することができる。
なお、上記実施の形態では、ストッパー18,円環部材19を設けた紐4を用い、ケース本体1の回動角度(すなわち、ケース本体1の止まる位置)を適宜設定しているが、これに限定するものではなく、連結金具16に、ケース本体1の回動角度を設定するための手段を設ける等、他のどのような手段を設けてもよい。また、上記実施の形態では、ケース本体1の前後両側板11,12をケース蓋3の前後両側板13,14に回動自在に固定しているが、ケース本体1の前後両側板11,12の一方を、これに対応する上記ケース蓋3の前後両側板13,14の一方に回動自在に固定してもよい。
また、上記実施の形態において、紐4に代えて、ゴム紐等を用いてもよい。また、ケース蓋3を硬質合成樹脂板(例えば、ABS[アクリロニトリルブタジエンスチレン共重合体],POM[ポリアセタール])や厚紙等で作製してもよい。また、ケース本体1は、どのような材質の物で作製してもよいが、好適には、硬質合成樹脂板(例えば、ABS,POM)や厚紙等が用いられる。
本発明のケースの一実施の形態を示す斜視図である。 上記ケースを示す正面図である。 上記ケースを示す側面図である。 ケース本体とケース蓋とを示す斜視図である。 上記ケース本体と紐との説明図である。 上記ケース本体の要部の断面図である。 上記ケースの使用状態を示す斜視図である。 従来例を示す側面図である。
符号の説明
1 ケース本体
1a 上面開口部
2 デジタルカメラ
3 ケース蓋
13,14 側板
15 上側板

Claims (3)

  1. 上面に開口部が形成されこの上面開口部から収容物を出し入れ自在に収容するケース本体と、このケース本体の上面開口部を覆う上面板および上記ケース本体の相対向する側面に対面状に配設される一対の側面板を有するケース蓋とを備え、このケース蓋の両側面板の少なくとも一方に、上記ケース本体の下部を回動自在に固定し、上記収容物を収容したケース本体の上記収容物をケース蓋の上面板で覆う状態と、上記収容物を収容したケース本体を回動させ上記収容物をケース蓋外に露呈させて上記上面開口部から取り出しうる状態とに切り換え可能に構成したことを特徴とするケース。
  2. 上記ケース蓋の上面板に孔を穿設し、上記ケース本体の上部から紐状体を延設し上記上面板の孔を挿通してケース蓋外に突出させ、上記ケース蓋から突出する上記紐状体の部分に、上記上面板の孔より大きいストッパーを設けた請求項1記載のケース。
  3. 上記収容物の表面に液晶画面が設けられている請求項1または2記載のケース。
JP2004266962A 2004-09-14 2004-09-14 ケース Pending JP2006082815A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004266962A JP2006082815A (ja) 2004-09-14 2004-09-14 ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004266962A JP2006082815A (ja) 2004-09-14 2004-09-14 ケース

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006082815A true JP2006082815A (ja) 2006-03-30

Family

ID=36161650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004266962A Pending JP2006082815A (ja) 2004-09-14 2004-09-14 ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006082815A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010525400A (ja) * 2007-04-17 2010-07-22 ブラック ラピッド インコーポレイテッド 改良型カメラ搬送システム及び方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010525400A (ja) * 2007-04-17 2010-07-22 ブラック ラピッド インコーポレイテッド 改良型カメラ搬送システム及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6787593B2 (ja) 柔軟性のある表示装置が備えられたアウトフォールディング映像表示装置の保護ケース及び保護ケースの適用方案
US9144279B2 (en) Rugged cases for tablets
CN202548694U (zh) 便携式电子设备
JP2009015386A (ja) 電子機器
US8995135B2 (en) Electronic device and a casing used therefor
JP2006191637A (ja) 回転可能な画像キャプチャモジュールを備えた表示装置
KR100411921B1 (ko) 전자모니터를갖는비디오카메라
KR200478697Y1 (ko) 휴대 전자기기용 플립형 케이스
JP2006082815A (ja) ケース
JP3869812B2 (ja) 電子撮像装置
JP2004055630A (ja) カバー構造及びそれを用いた電子機器
JP2006032441A (ja) 複数の開閉蓋を有する電子機器
JP2006338459A (ja) 携帯型電子機器
JP4670560B2 (ja) 電子機器
JP2008010478A (ja) 電子機器の蓋開閉機構及び電子機器
JP4270487B2 (ja) 折り畳み式携帯通信機器
KR20070041264A (ko) 폴더 및 슬라이드 겸용 이동통신 단말기
JP2000181574A (ja) 保護カバー及び保護カバーを有する電子機器
CN218648842U (zh) 可磁吸的翻转保护壳
CN216979725U (zh) 一种触控板保护壳
JP2005072545A (ja) 携帯情報通信器機
JP2007274602A (ja) 折り畳み式電子機器
JP4837178B2 (ja) 物品収納容器
JPH0855453A (ja) カセットテープケース
JP6182702B1 (ja) 携帯端末保持用手帳型ケース