JP2018529701A - スコリア粉末粒子が多孔性高分子に含浸された複合粉体、これを含む化粧料組成物及びこの製造方法 - Google Patents

スコリア粉末粒子が多孔性高分子に含浸された複合粉体、これを含む化粧料組成物及びこの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018529701A
JP2018529701A JP2018515804A JP2018515804A JP2018529701A JP 2018529701 A JP2018529701 A JP 2018529701A JP 2018515804 A JP2018515804 A JP 2018515804A JP 2018515804 A JP2018515804 A JP 2018515804A JP 2018529701 A JP2018529701 A JP 2018529701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scoria
powder
composite powder
impregnated
porous polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018515804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6777733B2 (ja
Inventor
スク イ,ヒョン
スク イ,ヒョン
パク,ドン−ヒョン
ソブ シン,ジン
ソブ シン,ジン
ヤン,ミ−スク
チェ,ソン−ウク
ジン キム,ヨン
ジン キム,ヨン
ファン イ,ジョン
ファン イ,ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amorepacific Corp
Original Assignee
Amorepacific Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amorepacific Corp filed Critical Amorepacific Corp
Priority claimed from PCT/KR2016/010786 external-priority patent/WO2017057886A1/ko
Publication of JP2018529701A publication Critical patent/JP2018529701A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6777733B2 publication Critical patent/JP6777733B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/36After-treatment
    • C08J9/40Impregnation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0216Solid or semisolid forms
    • A61K8/022Powders; Compacted Powders
    • A61K8/0225Granulated powders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • A61K8/025Explicitly spheroidal or spherical shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • A61K8/0279Porous; Hollow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • A61K8/0283Matrix particles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0241Containing particulates characterized by their shape and/or structure
    • A61K8/0283Matrix particles
    • A61K8/0287Matrix particles the particulate containing a solid-in-solid dispersion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/26Aluminium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/31Hydrocarbons
    • A61K8/315Halogenated hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8152Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • C08J3/122Pulverisation by spraying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/205Compounding polymers with additives, e.g. colouring in the presence of a continuous liquid phase
    • C08J3/21Compounding polymers with additives, e.g. colouring in the presence of a continuous liquid phase the polymer being premixed with a liquid phase
    • C08J3/212Compounding polymers with additives, e.g. colouring in the presence of a continuous liquid phase the polymer being premixed with a liquid phase and solid additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/22Expanded, porous or hollow particles
    • C08K7/24Expanded, porous or hollow particles inorganic
    • C08K7/26Silicon- containing compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/41Particular ingredients further characterized by their size
    • A61K2800/412Microsized, i.e. having sizes between 0.1 and 100 microns
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/56Compounds, absorbed onto or entrapped into a solid carrier, e.g. encapsulated perfumes, inclusion compounds, sustained release forms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/60Particulates further characterized by their structure or composition
    • A61K2800/61Surface treated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/60Particulates further characterized by their structure or composition
    • A61K2800/65Characterized by the composition of the particulate/core
    • A61K2800/654The particulate/core comprising macromolecular material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0216Solid or semisolid forms
    • A61K8/022Powders; Compacted Powders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2325/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Derivatives of such polymers
    • C08J2325/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08J2325/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08J2325/06Polystyrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2333/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2333/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
    • C08J2333/06Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing only carbon, hydrogen, and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C08J2333/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • C08J2333/12Homopolymers or copolymers of methyl methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2339/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a single or double bond to nitrogen or by a heterocyclic ring containing nitrogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2339/04Homopolymers or copolymers of monomers containing heterocyclic rings having nitrogen as ring member
    • C08J2339/06Homopolymers or copolymers of N-vinyl-pyrrolidones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/04Polyesters derived from hydroxy carboxylic acids, e.g. lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2371/00Characterised by the use of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2371/02Polyalkylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2383/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2383/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/005Additives being defined by their particle size in general

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

本発明は、スコリア粉末と多孔性高分子の複合粉体に係り、より詳しくは、高分子を溶解させた溶液にスコリア粉末を分散させた分散液を単一工程(One−step)で噴霧して製造されるスコリア粉末粒子が多孔性高分子の表面及び内部に均一に含浸(Impregnation)された複合粉体(Scoria sphere)、これを含む化粧料組成物及びこの製造方法に関する。本発明のスコリア粉末粒子を多孔性高分子に均一に含浸させたスコリア含浸粉体を化粧料組成物として剤形化させれば、マイクロサイズに微細化されたスコリアの皮脂吸油性能を多孔性高分子が補って皮脂吸着力が大きく向上させることができる。

Description

本出願は、2015年9月30日付韓国特許出願第10−2015−0137327号及び2016年9月23日付韓国特許出願第10−2016−0122454号に基づいた優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示されている全ての内容は本明細書の一部として含む。
本発明は、スコリア粉末と多孔性高分子の複合粉体に係り、より詳しくは、高分子を溶解させた溶液にスコリア粉末を分散させた分散液を単一工程で噴霧して製造されるスコリア粉末粒子が多孔性高分子の表面及び内部に均一に含浸された複合粉体(Scoria sphere)、これを含む化粧料組成物及びこの製造方法に関する。
スコリア(学名:Scoria)は、火山活動によって粘土が高熱で燃やされ作られた火山の砕屑物であって、天然セラミックスの一種として知られている。火山が爆発する時、初めて噴出された溶岩が固まって生成されるが、この時、ガスと混ざった溶岩が先に噴出し、この過程で数多くの微細穴を含んだ多孔質構造のスコリアが生成される。
韓国では済州島で発見され、済州島方言でスコリアまたはスコリア石と言う。スコリアの物性は、pH 7.2〜7.8程度の弱アルカリ性の多孔質であり、一般的に含有しているミネラル成分によって、赤褐色、黄褐色、黒色、灰色などの色を帯びている。
一方、皮脂腺、毛嚢、前立腺、副睾丸などの男性ホルモン反応性組職に存在する5α−レダクターゼ(5α−Reductase)は、男性ホルモンの一つであるテストステロンをジヒドロテストステロン(Dihydrotestosteron:DHT)に還元させることに関係する酵素である。骨格筋の増加と精子形成などにはテストステロンが関与し、にきび、皮脂増加及び前立腺肥大などにはジヒドロテストステロンが該当組職で関与すると知られている(Diane et al;J.Invest Dermatol。775-778、1995。Bruchovsky,N et al;J.B.C.243、2112-2121、1968)。また、皮膚の皮脂腺ではテストステロンが5α−レダクターゼによってジヒドロテストステロンに転換され、細胞質内にある受容体タンパク質と結合して核内に入り、皮脂腺細胞を活性化して噴火が促進されることにより皮脂腺内の皮脂を過分泌する(Diane et al;J.Invest Dermatol。105;209-214)。
本出願人は、スコリアがこのような5α−レダクターゼの活性を効果的に抑制することにより、皮脂調節、毛孔縮小及び皮膚トラブルに係る効果に対し、韓国登録特許第1415996号公報で開示している。
これ以外も、スコリアは天然ミネラルを多量含んで遠赤外線放射率が高いので、抗菌力が卓越であり、脱臭性に優れた物理的性質が知られていて、スコリアが天然ミネラルを多く含んでいるため、皮膚保湿、毛孔縮小、洗浄、抗菌などの多様な美容材料としてその活用性が高まっている。
スコリアは、火山砕屑物の一種として粒子が大きい多孔性材料であるが、通常、化粧料の材料として使用する時、小さい粒子に粉砕して添加される。しかし、化粧品の素材化のためにマイクロサイズに粉砕すると、多孔性構造が破壊されて皮脂吸油性能が失われる。また、結晶性構造であるため使用感がよくないという短所を避けることができないので、スコリア粉が皮膚に直接露出せず、皮脂吸油性能に優れた多孔性複合粉体構造体が必要である。
韓国登録特許 第1415996号公報
上記の問題を解決するために、スコリア粉末の表面を高分子物質でコーティングする方法が可能であるが、皮脂によって粒子が固まり、分散性が落ちる短所を解決することができない。また、スコリア粉末と多孔性原料を個別的に剤形に使用することができるが、粗い結晶性構造のスコリア粉末が皮膚に直接露出し、使用感が大きく低下する問題点がある。さらに多孔性高分子を作る技術として乳化重合法があるが、多孔性高分子を製造すると同時に、無機粉体を含浸させるには技術的限界によって成功した先行事例がなく、製造ができるとしても界面活性剤の除去が容易ではないため、表面物性の制御が困難である。
本発明は、高分子を溶解させた溶液にスコリア粉末を分散させた後、噴霧乾燥または電気噴霧の単一工程で分散液を噴霧することにより、スコリア粉末粒子を多孔性高分子に均一に含浸(Impregnation)させたスコリア含浸粉体(Scoria sphere)、これを含む化粧料組成物及びこの製造方法を開示する。上記スコリア粉末の粒子は5〜20μmで、全体複合粉体重量に対して10〜90重量%、好ましくは50〜90重量%で含浸されてもよい。上記多孔性高分子は、ポリメチルメタクリレート[PMMA]、ポリビニルピロリドン[PVP]、ポリカプロラクトン[PCL]、ポリ−L−乳酸[PLLA]、ポリエチレンオキシド[PEO]、ポリプロピレンオキシド[PPO]、ポリジメチルシロキサン[PDMS]、乳酸−グリコール酸共重合体[PLGA]、ポリスチレン[PS] 及びこれらの共重合体の群から選択される1種以上で、比体積は0.5〜5cm/gとすることができる。
本発明のスコリア粉末粒子を多孔性高分子に均一に含浸させたスコリア含浸粉体(Scoria sphere)を化粧料組成物として剤形化すれば、マイクロサイズに微細化されたスコリアの皮脂吸油性能を多孔性高分子が補って皮脂吸着力を大きく向上させる。
また、本発明のスコリア含浸粉体を製造するために噴霧乾燥または電気噴霧工程を導入すれば、皮膚に刺激的な乳化剤の使用を排除し、単一工程で球形の多孔性高分子表面及び内部に均一に含浸させることができる。
粗い結晶形のスコリア粉末を球形の多孔性高分子の内部に含浸させることにより、塗り性、広がり性及び柔らかさを改善することができ、固まり現象を解消することができる。
本発明に適用されるスコリア粉末の走査電子顕微鏡(SEM)イメージである。 本発明のスコリア含浸粉体球の走査電子顕微鏡(SEM)イメージである。 本発明のスコリア含浸粉体の切断面の走査電子 微鏡(SEM)イメージである。 本発明のスコリア含浸粉体に含まれた各元素をエネルギー分散型X線(EDX:Energy Dispersive X−ray)分析装置で定量及び定性分析したイメージである。 本発明のスコリア含浸粉体の吸油量(mL/g)テストの結果である。
本発明は、スコリア粉末と多孔性高分子の複合粉体に関し、より詳しくは、高分子を溶解させた溶液にスコリア粉末を分散させた後、噴霧乾燥または電気噴霧の単一工程で分散液を噴霧することにより、スコリア粉末粒子を多孔性高分子の表面及び内部に均一に含浸(Impregnation)させた複合粉体(以下、スコリア含浸粉体という)、これを含む化粧料組成物及びこの製造方法に関する。本発明において、「含浸」の意味は、母体となる粉体粒子内部の間に他の粉体粒子が均一に分散して浸透された状態を意味する。従来のように粉体粒子表面を別の粉体粒子がコーティングしたり、粉体表面の気孔の間に担持された形態とは異なる。以下、本発明を詳しく説明する。
スコリア粉末
本発明で有効成分として使われるスコリアは、韓国の済州島にだけある火山灰の一種で、済州全域にかけてある寄生火山(オルム)の生成時に出るものとして知られていて、済州島内の埋蔵量は約200億mでほぼ無限大の資源と推定されている。スコリアは、天然状態で遠赤外線放射92〜93%、脱臭率97%、抗菌かび99.9%の大膓菌を退治する性能を有する天然素材である。
本発明のスコリアは、当業界の通常の方法によって取得することができる。まあ、その製造方法は特に限定されない。例えば、農薬などに汚染されていない地域で採取したスコリアを用途によって粒子の大きさを多様に粉砕して不純物を除去し、150℃以上の温度で乾裂滅菌して取得することができる。
本発明においては、化粧料組成物として使用できるスコリア粉末の粒子は、平均粒径が0.1〜2μmとなるように加工することが好ましい。2μmを超えるとスコリア粉末の効果が微々たるものとなり、0.1μm未満であれば、球形のスコリア含浸粉体の表面が粗くなって、皮膚へ適用する際に使用感が低下するためである。
多孔性高分子(Porous polymer)
本発明において、上記スコリア粉末粒子が含浸される多孔性高分子は、オイル吸油力と皮脂吸着力がある球形の粉末状である。
上記多孔性高分子は、一実施形態として、ポリメチルメタクリレート[PMMA]を適用したが、この他にもポリビニルピロリドン[PVP]、ポリカプロラクトン[PCL]、ポリ−L−乳酸[PLLA]、ポリエチレンオキシド[PEO]、ポリプロピレンオキシド[PPO]、ポリジメチルシロキサン[PDMS]、乳酸−グリコール酸共重合体[PLGA]、ポリスチレン[PS]及びこれらの共重合体の群から選択することができる。なお、これに制限されない。
このような多孔性高分子は、粒子が球形であるため、多様な化粧料剤形を製造する時、配合が容易であり、皮膚上で球状微粒子がローリング(Rolling)されることにより、皮膚へ塗布する際に塗り性などの使用感に優れており、球形表面の特性である光散乱を利用して皮膚が脂っぽいことを防止する効果と、化粧持続性の向上効果によって、通常、皮脂コントロールのための基礎化粧品と皮膚トーンを補正するためのメイクアップ製品に多く使用される。
スコリア含浸粉体
本発明のスコリア含浸粉体、すなわちスコリア粉末粒子が多孔性高分子の表面及び内部に均一に含浸された複合粉体は、平均粒径が5〜20μmであることが好ましい。このような粒子の大きさは、吸油量及び使用感と関連しており、粒子の大きさが5μm未満であれば、互いに凝集されて化粧料の安定性が低下する問題が発生するおそれがあり、20μmを超えると、化粧料組成物に適用して皮膚に塗布する際の粒子が、使用感によって不快を覚えることもある。
上記スコリア含浸粉体でスコリア粉末の含量は、全体スコリア含浸粉体の重量に対して10〜90重量%とすることができ、50〜90重量%で含浸されることがスコリア粉末による効果と皮膚適用時の使用感においてより好ましい。
また、上記スコリア含浸粉体は、製造工程条件によって気孔特性を制御することが可能である。制御可能な気孔特性としては、平均気孔サイズ、孔隙率及び総気孔の面積などがある。具体的に、平均気孔サイズは15〜800nm、より好ましくは250〜600nmとすることができる。孔隙率は40〜85%、より好ましくは50〜75%とすることができる。また、総気孔の面積は1〜100m/g、より好ましくは5〜80m/gとすることができる。
このような特徴を有するスコリア含浸粉体は、その気孔サイズ及び孔隙率によって吸油量増大効果を引き出すことができる。吸油量は後述する水銀の浸透体積(Intrusion Volume)で説明可能である。本発明によるスコリア含浸粉体の水銀浸透体積は0.5〜5cm/gの範囲で測定され、この値は高い信頼水準であって吸油量と見做される。
従来の多孔性高分子は、単一大きさのメソポーラス(Meso−Porous)な構造によって比表面積は相対的に大きいが平均気孔サイズと孔隙率が低いことに対し、本発明のスコリア含浸粉体の場合は、マルチポーラス(Multi−Porous、Micro+Meso+Macro)構造によってポアチャンネル(Pore Channel)が形成され、毛細管現象によってオイルを吸油するのにもっと有利である。
本発明は、スコリア粉末を高分子溶液に分散した高分子分散液を噴霧乾燥または電気噴霧して単一工程で多孔性のスコリア含浸粉体を製造することにより、スコリア粉末を多孔性高分子の表面及び内部に均一に含浸させることが可能である。この時、吸油能を最大化して超撥水性を具現するために、乳化剤は排除することが好ましい。噴霧乾燥及び電気噴霧の詳しい工程は、本発明で特に限定せず、公知の方法に従う。このように製造された複合粉体は、溶媒を十分に除去して球形の粒子形態を維持するために凍結乾燥を施すことができる。
上記高分子溶液の溶媒は、ポリメチルメタクリレート(PMMA)をジクロロメタン(DCM)とヘキサノールの混合溶媒を適用することが好ましい。ジクロロメタン(DCM)とヘキサノールの混合比(重量比)は9:1〜7:3内で選択することができる。ヘキサノールは多孔性高分子のポアを形成する役割を果たすため、ヘキサノールの割合が全体溶媒の10重量%未満であれば、ポアのサイズが小さすぎ、30重量%以上であれば、ポアのサイズが大きすぎて適しない。
化粧料組成物
本発明によるスコリア含浸粉体は、化粧料組成物に好適に適用することが可能である。化粧料組成物は組成物の総重量に対して2ないし80重量%のスコリア含浸粉体を含有することが好ましい。2重量%未満の場合は、吸油性が低くなることがあり、80重量%を超える場合は、剤形安定度に影響を及ぼして安定度が低減することがある。
また、本発明によるスコリア含浸粉体が含有された化粧料組成物は、脂肪物質、有機溶媒、溶解剤、濃縮剤、ゲル化剤、軟化剤、抗酸化剤、懸濁化剤、安定化剤、発泡剤、芳香剤、界面活性剤、水、イオン型または非イオン型乳化剤、充填剤、金属イオン封鎖剤、キレート化剤、保存剤、ビタミン、遮断剤、湿潤化剤、必須オイル、染料、顔料、親水性または親油性活性剤、脂質小胞または化粧品に通常使われる任意の別の成分と同様の化粧品学または皮膚科学分野で通常使われる補助剤を含むことができる。上記補助剤は、化粧品学または皮膚科学分野で一般に使われる量で導入される。
本発明によるスコリア含浸粉体が含有された化粧料組成物は、化粧品学または皮膚科学的に許容可能な媒質または基剤を含有して剤形化することができる。これは局所適用に適する全ての剤形であって、例えば、溶液、ゲル、固体、ねり無水生成物、水相に油相を分散させて得たエマルジョン、懸濁液、マイクロエマルジョン、マイクロカプセル、微小顆粒球または、イオン型(リポソーム)及び非イオン型の小胞分散剤の形態、クリーム、スキン、スキンローション、パウダー、軟膏、スプレイ、パックまたはコンシールスティックの形態で提供されてもよい。フォームの形態でまたは圧縮された推進剤をさらに含んだエアロゾール組成物の形態でも使用することができる。これら組成物は当該分野における通常的方法によって製造することができる。
一例として、上記化粧料組成物をスキン、スキンローション、クリーム、セラム、エマルジョン、エッセンス、パウダー、ファンデーション、スプレイのいずれか一つの形態、より好ましくはマスクパック、シーツパック、睡眠パック、ウォッシュオフパック、ピルオフパックなどで剤形化することができる。剤形は、特に限定されないし、目的とすることによって適宜選択して変更することができる。
以下、本発明を実施例及び図面によってより詳しく説明する。しかし、本発明は下記実施例に限定されることではなく、本発明の技術思想範囲内で様々な変形または修正ができることは、当該分野における通常の知識を有する者にとって明らかである。
本発明のスコリア含浸粉体を製造するために、以下の表1の組成物を準備する。
<実施例1>
噴霧乾燥
1)PMMA 40gを溶媒(DCM:Hexanol=9:1、wt%)1Lに溶解させる。
2)スコリア粉末40gをPMMA溶液に入れた後、ホモジナイザーを使って分散させる。
3)スコリア粉末が分散されたPMMA溶液を表2の条件で噴霧乾燥する。
4)スコリア粉末が分散されたPMMA溶液は、噴霧乾燥中に持続的に攪拌機で撹拌させる。
5)噴霧乾燥されたスコリア粉末/PMMA複合粉体粒子を十分に洗浄した後、凍結乾燥して残存溶媒を完全に除去してから取得する。
<実施例2>
電気噴霧
1)PMMA 0.4gを溶媒(DCM:Hexanol=9:1、wt%)10mLに溶解させる。
2)スコリア粉末0.4gをPMMA溶液に入れた後、超音波粉砕機(Sonicator)を使って分散させる。
3)スコリア粉末が分散されたPMMA溶液を表3の条件で電気噴霧する。
4)電気噴霧されたスコリア粉末/PMMA複合粉体粒子を十分に洗浄した後、凍結乾燥して残存溶媒を完全に除去してから修得する。
以下、後述するスコリア含浸粉体は、上記実施例1の噴霧乾燥法によって製造されたものを対象として実験を行った。
<実験例1>
走査電子顕微鏡(SEM)イメージ
図1は、スコリア粉末の走査電子顕微鏡(SEM)イメージで、図2は、このようなスコリア粉末が多孔性高分子であるポリメチルメタクリレート(PMMA)粒子の表面及び内部に均一に含浸されたスコリア含浸粉体の球形(Sphere)及び切断面の走査電子顕微鏡(SEM)イメージである。図1に図示されたように、多孔性が全くない無定形の粗い構造を有する粒子のスコリア粉末を噴霧乾燥または電気噴霧方式を導入して、図2及び図3のようにポリメチルメタクリレート(PMMA)粒子の表面及び内部に均一に含浸させることが可能である。
<実験例2>
エネルギー分散型X線(EDX:Energy Dispersive X−ray)分析
図4は、本発明のスコリア含浸粉体に含まれた各元素をエネルギー分散型X線分析装置で定量及び定性分析したイメージであって、本発明の実施例で適用されたスコリアの主成分であるケイ素(Si)、鉄(Fe)、アルミニウム(Al)元素の分布を確認することができ、これにより、スコリア粉末がポリメチルメタクリレート(PMMA)全体に均一に含浸されて分布していることを確認できる。
<実験例3>
吸油量テスト
秤とペトリ皿を利用してスコリア含浸粉体1gを測量した後、スポイトを利用して人体の皮脂と類似の物性を有するトリグリセリドオイルを落としてスコリア含浸粉体がしっとり濡れるまで要された吸油量を測定した。この時、スパチュラ(Spatula)を利用してオイルがよく濡れるように混合する。
図5に示したように、スコリア含浸粉体の吸油量は1.6mL/gであって、スコリア原料粉末の吸油量である0.3mL/gに比べて5倍以上吸油量が増加したことを確認できる。これは、本発明のスコリア含浸粉体がスコリア粉末を50重量%含有しているにもかかわらず、大きい気孔サイズと高い孔隙率を維持することで生じる効果である。

Claims (14)

  1. スコリア粉末粒子が多孔性高分子に含浸された複合粉体。
  2. 上記スコリア粉末の平均粒径は0.1〜2μmである請求項1に記載の複合粉体。
  3. 上記スコリア粉末は、全体複合粉体重量に対して50〜90重量%で含浸されっている請求項1に記載の複合粉体。
  4. 上記多孔性高分子は、ポリメチルメタクリレート、ポリビニルピロリドン、ポリカプロラクトン、ポリ−L−乳酸、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、ポリジメチルシロキサン、乳酸−グリコール酸共重合体、ポリスチレン及びこれらの共重合体の群から選択される1種以上である請求項1に記載の複合粉体。
  5. 上記複合粉体の平均粒径は5〜20μmの球形である請求項1に記載の複合粉体。
  6. 上記複合粉体の孔隙率は40〜85%である請求項1に記載の複合粉体。
  7. 上記複合粉体の平均気孔サイズは15〜800nmである請求項1に記載の複合粉体。
  8. 高分子溶液にスコリア粉末を分散させた分散液を噴霧乾燥して製造することを特徴とするスコリア粉末粒子が多孔性高分子に含浸された複合粉体の製造方法。
  9. 上記高分子溶液の溶媒は、ジクロロメタンとヘキサノールの混合溶媒である請求項8に記載の複合粉体の製造方法。
  10. 上記ジクロロメタンとヘキサノールの重量比は9:1〜7:3である請求項9に記載の複合粉体の製造方法。
  11. 高分子溶液にスコリア粉末を分散させた分散液を電気噴霧して製造することを特徴とするスコリア粉末粒子が多孔性高分子に含浸された複合粉体の製造方法。
  12. 上記高分子溶液の溶媒は、ジクロロメタンとヘキサノールの混合溶媒である請求項11に記載の複合粉体の製造方法。
  13. 上記ジクロロメタンとヘキサノールの重量比は9:1〜7:3である請求項12に記載の複合粉体の製造方法。
  14. 請求項1ないし請求項7のいずれか一項に記載の複合粉体を含む化粧料組成物。
JP2018515804A 2015-09-30 2016-09-26 スコリア粉末粒子が多孔性高分子に含浸された複合粉体、これを含む化粧料組成物及びこの製造方法 Active JP6777733B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2015-0137327 2015-09-30
KR20150137327 2015-09-30
KR10-2016-0122454 2016-09-23
KR1020160122454A KR102598471B1 (ko) 2015-09-30 2016-09-23 화산송이 분말 입자가 다공성 고분자에 함침된 복합분체, 이를 함유하는 화장료 조성물 및 이의 제조방법
PCT/KR2016/010786 WO2017057886A1 (ko) 2015-09-30 2016-09-26 화산송이 분말 입자가 다공성 고분자에 함침된 복합분체, 이를 함유하는 화장료 조성물 및 이의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018529701A true JP2018529701A (ja) 2018-10-11
JP6777733B2 JP6777733B2 (ja) 2020-10-28

Family

ID=58583453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018515804A Active JP6777733B2 (ja) 2015-09-30 2016-09-26 スコリア粉末粒子が多孔性高分子に含浸された複合粉体、これを含む化粧料組成物及びこの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10472485B2 (ja)
EP (1) EP3357482B1 (ja)
JP (1) JP6777733B2 (ja)
KR (1) KR102598471B1 (ja)
CN (1) CN108366918B (ja)
TW (1) TWI725994B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019135420A1 (ko) * 2018-01-03 2019-07-11 김배용 다공성 물질과 고분자를 이용한 복합체 및 그를 이용한 용도
KR20200017820A (ko) * 2018-08-09 2020-02-19 (주)아모레퍼시픽 미세먼지 제거용 다공성 복합분체 및 이의 제조방법
JP2021195369A (ja) * 2020-06-10 2021-12-27 アモーレパシフィック コーポレーションAmorepacific Corporation 浮遊粒子状物質吸着用多孔性複合粉体及びその製造方法
CN112625303A (zh) * 2020-12-16 2021-04-09 南京旭智材料科技有限公司 一种抗菌母料的制备方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4595364A (en) * 1984-02-15 1986-06-17 Molten Corp. Dental prosthesis and process for preparing the same
JP2005041827A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Fancl Corp ハイドロキシアパタイト粒子結合合成樹脂多孔性粒子及び外用剤、化粧料
FR2878434B1 (fr) * 2004-11-30 2008-03-07 Arkema Sa Composition cosmetique comprenant une poudre fine et poreuse
EP1901700A2 (en) 2005-07-12 2008-03-26 L'Oréal Cosmetic method for the targeting of wrinkles
CN101199469B (zh) * 2006-12-12 2011-04-13 广东海洋大学 一种火山岩珍珠美容面膜的制备工艺
KR101098830B1 (ko) * 2008-12-01 2011-12-26 한국전자통신연구원 서피스 텍스처 매핑 장치 및 그 방법
KR20100065832A (ko) * 2008-12-09 2010-06-17 코스맥스 주식회사 스코리아 미세 입자를 함유하는 파우더 메이크업 화장료 조성물
KR20110062708A (ko) * 2009-12-04 2011-06-10 주식회사 선진화학 화장품용 기능성 물질을 함유하는 다공성 폴리메틸메타아크릴레이트 분말, 그 제조방법 및 이를 함유하는 화장료 조성물
KR101415996B1 (ko) 2010-06-25 2014-07-08 (주)아모레퍼시픽 화산석 송이를 함유하는 화장료 조성물
FR2969490A1 (fr) * 2010-12-28 2012-06-29 Baal France Sachet d'algues et ou d'argile avec support hydratant chauffable pour usage de soins medicaux ou cosmetiques
KR101767207B1 (ko) * 2012-11-30 2017-08-11 (주)아모레퍼시픽 생체친화성 고분자로 코팅된 무기분체 및 이를 함유하는 화장료 조성물
KR20140101593A (ko) * 2013-02-12 2014-08-20 (주)미인 다공성파우더를 함유한 피지조절제를 함유한 자외선 차단제 화장료 조성물
KR101537716B1 (ko) * 2013-02-14 2015-07-21 인제대학교 산학협력단 원심 분리에 의한 고분자 지지체의 제조 방법 및 이에 의하여 제조된 고분자 지지체
AU2014216178B2 (en) 2013-02-15 2018-06-28 KALA BIO, Inc. Therapeutic compounds and uses thereof
KR101466379B1 (ko) 2013-07-29 2014-12-01 (주)제주사랑농수산 송이 분체를 이용한 색조 화장료 조성물
CN103804712A (zh) * 2014-01-23 2014-05-21 北京化工大学常州先进材料研究院 多孔及孔径可控的壳聚糖微球的制备
CN104226191B (zh) * 2014-09-01 2017-04-19 南京理工大学 乙基纤维素多孔颗粒的常温制备方法
KR102164102B1 (ko) * 2015-03-05 2020-10-12 (주)아모레퍼시픽 화산석 송이를 포함하는 무스제형 화장료 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
US10472485B2 (en) 2019-11-12
EP3357482A1 (en) 2018-08-08
JP6777733B2 (ja) 2020-10-28
CN108366918A (zh) 2018-08-03
TW201729784A (zh) 2017-09-01
KR20170038679A (ko) 2017-04-07
TWI725994B (zh) 2021-05-01
CN108366918B (zh) 2021-07-27
EP3357482B1 (en) 2019-11-20
EP3357482A4 (en) 2018-10-10
US20190040224A1 (en) 2019-02-07
KR102598471B1 (ko) 2023-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6777733B2 (ja) スコリア粉末粒子が多孔性高分子に含浸された複合粉体、これを含む化粧料組成物及びこの製造方法
JP2008528518A (ja) 可変性色彩化粧品
EP0670712B1 (en) Cosmetic composition
CN1972668A (zh) 含三萜的成油凝胶剂、含三萜的油凝胶和制备含三萜的油凝胶的方法
AU6569398A (en) Emulsifier composition for skin care formulations
JP2004500368A (ja) 高不鹸化物及びその使用方法
JP2544200B2 (ja) 化粧料
JP6796082B2 (ja) 翡翠の粉末粒子が多孔性高分子に含浸された複合粉体、これを含む化粧料組成物及びこの製造方法
WO2010038066A1 (en) Hair care compositions comprising porous silicon
EP3708141A1 (fr) Procédé de traitement capillaire avec une composition cosmétique compre-nant des particules d'aérogel de silice hydrophobe et un polymère épaissis-sant acrylique particulier
WO2021132730A1 (ja) マイクロカプセルの製造方法
WO2017057886A1 (ko) 화산송이 분말 입자가 다공성 고분자에 함침된 복합분체, 이를 함유하는 화장료 조성물 및 이의 제조방법
JP2011057658A (ja) 化粧料
JP4417079B2 (ja) 顔料複合化粒子
JP2000154116A (ja) 耐水耐油性粉体を含有した粉末または固形化粧料
JPH06206808A (ja) アイロン操作用毛髪処理剤組成物
JPH04124119A (ja) クレンジング化粧料
JP2004217579A (ja) 固形メークアップ化粧料
JP2004217580A (ja) 固形メークアップ化粧料
JP2019178111A (ja) フウリンブッソウゲ由来組成物
JPH10130117A (ja) 燒結空隙粉体及びそれを含有する組成物
JPH08133942A (ja) 化粧料
JP2003026536A (ja) 2つの使用形態を有する化粧料
JP2000072621A (ja) 夏用化粧料用の粉体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6777733

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250