JP2018528073A - 破砕した鉄スクラップからの残留物を回収および処理するためのプラントおよび方法 - Google Patents

破砕した鉄スクラップからの残留物を回収および処理するためのプラントおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018528073A
JP2018528073A JP2018513435A JP2018513435A JP2018528073A JP 2018528073 A JP2018528073 A JP 2018528073A JP 2018513435 A JP2018513435 A JP 2018513435A JP 2018513435 A JP2018513435 A JP 2018513435A JP 2018528073 A JP2018528073 A JP 2018528073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant
plastic material
stream
crushed
separation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018513435A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6661006B2 (ja
Inventor
プリマヴェーラ、アレッサンドラ
ティブルツィオ、セレーナ
ブラーガ、ダヴィデ
ルドルフ グートネヒト、ハンス
ルドルフ グートネヒト、ハンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Danieli and C Officine Meccaniche SpA
Original Assignee
Danieli and C Officine Meccaniche SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Danieli and C Officine Meccaniche SpA filed Critical Danieli and C Officine Meccaniche SpA
Publication of JP2018528073A publication Critical patent/JP2018528073A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6661006B2 publication Critical patent/JP6661006B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03BSEPARATING SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS
    • B03B9/00General arrangement of separating plant, e.g. flow sheets
    • B03B9/06General arrangement of separating plant, e.g. flow sheets specially adapted for refuse
    • B03B9/061General arrangement of separating plant, e.g. flow sheets specially adapted for refuse the refuse being industrial
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B1/00Preliminary treatment of ores or scrap
    • C22B1/14Agglomerating; Briquetting; Binding; Granulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • C22B7/005Separation by a physical processing technique only, e.g. by mechanical breaking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03BSEPARATING SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS
    • B03B9/00General arrangement of separating plant, e.g. flow sheets
    • B03B9/06General arrangement of separating plant, e.g. flow sheets specially adapted for refuse
    • B03B2009/068Specific treatment of shredder light fraction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/04Disintegrating plastics, e.g. by milling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • B29B2017/0213Specific separating techniques
    • B29B2017/0217Mechanical separating techniques; devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • B29B2017/0213Specific separating techniques
    • B29B2017/0268Separation of metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B17/00Recovery of plastics or other constituents of waste material containing plastics
    • B29B17/02Separating plastics from other materials
    • B29B2017/0213Specific separating techniques
    • B29B2017/0268Separation of metals
    • B29B2017/0272Magnetic separation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3055Cars
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/52Mechanical processing of waste for the recovery of materials, e.g. crushing, shredding, separation or disassembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Manufacture Of Iron (AREA)
  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)

Abstract

破砕したスクラップからの残留物を回収および処理するためのプラントは、破砕物12からの残留物から、鉄材料14、非鉄金属20およびプラスチック材料16,24を抽出するように構成されている、破砕および分離手段11,13,15,17,19を備える第1のプラント部110であって、分離手段11,13,15,17,19が、乾燥モードで予備スクリーニングの段階を経ることなく、破砕物12からの残留物を粒状材料のストリームFに低減するように構成されている造粒器システム11を備える第1のプラント部110と、プラスチック材料16,24を、特に、溶鉱炉、電気アーク炉のような鉄鋼プラント40にて使用されるべき添加剤材料に変換するように構成された、同プラスチック材料16,24を処理およびサイズ調整するための手段32,33を備えた第2のプラント部210であって、プラスチック材料16,24を処理およびサイズ調整するための手段32,33は、プラスチック材料16,24の切断および研削の少なくとも一方を行うための乾燥システム33を含む、第2のプラント部210とを含む。

Description

本発明は、鉄スクラップを破砕および処理する分野、例えば自動車部門からのスクラップの処理に関する。
本発明は、特に、残留物から非常に効率的な方法で鉄材料、非鉄金属、特にプラスチック材料を抽出することができる手段により、破砕スクラップから残留物を回収し処理するための方法およびプラントに関し、それらは、その化学組成に応じて、リサイクル材料として、溶鉱炉、電気アーク炉などの製鋼プラントにおける燃料または還元剤として、使用することができる。
プラスチック材料という用語は、一般に、軽質プラスチック材料、重質プラスチック材料、ゴム、繊維およびポリマーを意味する。
周知のように、スクラップ、例えば、一般に自動車又は車両からのスクラップを破砕するための中型及び大型のプラントが存在し、これらのプラントは、破砕又は粉砕プロセスを受けるべく車両が導入される破砕機を含む。破砕機の出口では、Fluff、SR(シュレッダー残留物)またはASR(自動車シュレッダー残留物)として知られている大量の残留物が得られる。
残留物材料は、13000kJ/kgを超える高い発熱量を有し、一般に、
−一般に、プラスチック材料、ゴム、繊維およびポリマー(存在する材料の合計の80%以上)と、
−炭素鋼およびステンレス鋼などの鉄系金属、および主にCuおよびAlなどの非鉄金属(約10%に等しい)と、
−不活性材料、例えばガラス及びポリマーの強化剤(主にCaO、MgO、ケイ酸塩)と、の混合物からなる。
現在、残留するSRおよびASR材料を回収しようとする様々な技術が知られている。例えば、ガス化プロセス、またはその後のエネルギー回収または燃料の生成のためのASR材料の熱分解が知られており:このカテゴリーでは、合成ガスおよび液体、固体および気体の炭化水素のための生産プラントがある。
そのようなプラントには様々な欠点がある:第一に、それらは非常に複雑なプラントであり、特にガスの浄化または煙霧の処理に関しては非常に複雑であり、さらに、そのようなプラントは、常にごみ集積場に運ばれる、重金属が装填されている可能性のある残留物のフラクションを生成する。さらに、金属を回収することは非常に複雑である。その理由は、主として、そのような金属は高温での処理時に酸化されるからである。
鉄鋼の製造のために電気アーク炉(EAF)中の炭素を部分的に置換するためにASR材料を使用する技術も知られている。鉄鋼生産のための電気アーク炉および溶鉱炉(BF)の両方にブリケットの形態のASR材料を供給することに関して実験が行われてきたが、ASRは炭素に富んだフラクションのみならず、例えば銅のような非鉄金属も含有しており、それらは鉄鋼製品に欠陥をもたらすのでEAF中に高濃度で供給することができず、常に非常に少量の材料で存在している。溶鉱炉に関しても、溶鉱炉耐火物の損傷、汚染物質の放出およびプラントの腐食の問題によってASR材料の量が制限されている。
ASR材料から金属を機械的に分離するプロセスも知られており、軽質および重質のものを含むプラスチック材料のフラクションが焼却炉、石灰製造プラントまたはごみ集積場に送られる。この種のプラントでは、たとえ金属材料の回収に関していくつかの利点があるとしても、(セメント工場、ごみ集積場または焼却炉で)処分されなければならないASR材料の量の80%以上が残っており、明らかに非常に高い管理コストと潜在的なエネルギー量の浪費を伴う。
主に鉄金属のフラクションを回収することができるASRフラクションを選別するためのプラントも周知である。SRおよびASR材料の異種混合に起因して、このようなプラントは、フラクションの処理を開始する前に、最初に材料ストリームを異なるサイズの範囲に分けている。各フラクションは、各ラインに対して繰り返される異なる機械(磁気分離器、誘導電流分離器)を用いた単一の処理ラインの構成要素となる。この解決手段は、多数のプラントコンポーネントを必要とするので、特に複雑でコストがかかる。
特許文献1は、廃棄材料または廃棄物からプラスチック材料、銅ケーブルおよび他の非鉄材料を分離および回収するための複雑な方法および対応するプラントを記載している。プラントでは、プラスチック材料の非常に細かい分離と除去が必要である。プラスチック材料を非常に細かく分離して除去することは、それらがリサイクルされて、その後、市場に出されるようにするには必要である。
得られる異なる種類のプラスチック材料を細心の注意を払って分離除去するために、特許文献1に記載されているプラントは、水を使用する分離ステップと組み合わせた様々な複雑な粉砕ステップを使用している。
水を用いる分離ステップの使用は、水素を発生させ危険な爆発を引き起こす高いリスクがあるため、このプラントで得られたプラスチック材料を、例えば燃料として、鉄鋼プラントの添加物材料として使用することを不適切にする。
複雑性および不適切性に並び、このプラントのもう1つの欠点は、鉄鋼プラント用の添加物を得るために、プラスチック材料の分離プロセスに由来する廃水を処理し処分する必要がある点である。
米国特許出願公開第2008/257794A1号明細書
従って、本発明の1つの目的は、上記の既知の技術およびプラントの欠点を克服し、ASR材料の種々の成分を効果的に分離することを可能にする破砕スクラップから残留物を回収および処理するためのプラントを得ることであり、それにより、単に一例ではあるが、ごみ集積場に運ばれるか、または廃棄されるべきフラクションは、ゼロであるか、または多くても合計で5%以下である。
本発明の別の目的は、ASR分離プロセスに由来する軽質および重質の混合プラスチック材料を使用することを可能にする破砕スクラップからの残留物を回収および処理するためのプラントを得ることであり、例えば、炉内への冶金用コークスの伝統的な供給物を少なくとも部分的に置き換えるように、鉄鋼を製造するための炉、例えば電気アーク炉に効率的に供給することができる燃料または還元剤として添加剤材料を機能させることが可能になる。
本発明の別の目的は、破砕スクラップから残留物を回収および処理するためのプラントを得ることであり、限定された破砕操作を有利に提供し、したがって、水または他の流体の使用を必要とする分離機の使用を必要とせずに、乾式モードで作られた破砕スクラップから残留物を回収および処理する方法を作動させることができる。
本発明の別の目的は、破砕スクラップからの残留物を回収して処理する効率的な方法を完成させることである。
本出願人は、最先端技術の欠点を克服し、これらおよび他の目的および利点を得るために、本発明を考案し、試験し、実施した。
本発明は、独立請求項に記載されるとともに特徴付けられ、従属請求項は、本発明の他の特徴または主な発明思想に対する変形を記載する。
上記の目的に従って、破砕スクラップから残留物を回収し処理するプラントは、破砕物からの前記残留物から、鉄材料、非鉄材料および混合プラスチック材料を、抽出する、即ち、互いに分離するように構成された破砕/分解および分離手段を備えた第1のプラント部と、破砕および分離手段が、乾式モードでかつ予備スクリーニング段階を経ることなく、破砕物からの残留物を粒状材料のストリーム(stream)に低減する(reduce)ように構成された造粒器システムが設けられていることと、混合プラスチック材料を、特に、溶鉱炉、電気アーク炉などの鉄鋼プラントにて使用されるべき燃料または還元剤として機能させるための添加剤材料に変換する(transform)ように構成された、同混合プラスチック材料を処理してサイズ調整するための手段を備えた第2のプラント部と、同プラスチック材料を処理してサイズ調整するための手段は、プラスチック材料を切断および/または研削するための乾燥システムを含むものであることを特徴としている。
実質的に、本発明のプラントにおいて、すべての原料を破砕、分解および分離するのに適した研削ステップが第1のステップとして有利に行われる。破砕/分解および分離手段は、直ちにフラクションを生成し、これは、サイズが縮小され、均質化され、複合材料は、分割され、その構造物に分解され、金属は、顆粒に変形される。このステップにより、プラントのさらに下流の部分で、鉄材料および非鉄金属、プラスチック材料混合物および繊維材料混合物のすべての異なる材料を容易にそして完全に互いに分離することが可能になる。プラスチックおよび繊維混合物のフラクションは、混合物から再利用可能なプラスチックフラクションを選別する手段、または混合プラスチック材料を処理してサイズ調整して、例えば特に溶鉱炉、電気アーク炉などのような鉄鋼プラントにて使用される燃料または還元剤として機能させるために、同混合プラスチック材料を添加剤材料に変換する手段を備える次のプロセスステップへ送られる。
したがって、本発明のプラントを使用することにより、破砕スクラップからASR残留物の主成分、特に鉄材料、非鉄金属およびプラスチック材料を効率的に分離することができるという利点がある。それらが適切に準備され、サイズ調整されると、プラスチック材料は、適切な燃焼システム、または溶鉱炉、電気アーク炉などの鉄鋼プラントに直接導入することができる。
さらに、本発明のプラントは非常にコンパクトであり、スクラップ破砕物からの残留物の制限された破砕ステップを必要とするものであり、例えば、2つのプラント部のそれぞれに対して1つのステップが必要であり、さらに、得られるプラスチック材料を、例えば、鉄鋼プラントにおける燃料および還元剤といった添加剤材料として安全に使用することができるという利点がある。
切断および/または研削システムは、制御された粒度分布を有する材料を有するように重質プラスチック材料およびブリケットに適用することができ、その後の適用、特に鉄鋼プラントでの適用に適している。
本発明の別の態様によれば、本発明のプラントは:
−鉄材料を粒状材料のストリームから分離するように構成された1つ以上の磁気分離装置と、
−繊維製品、ポリウレタンフォーム、および場合によっては紙、ボール紙または他の材料などの軽質プラスチック材料を前記粒状材料のストリームから除去するように構成された、例えば空気の流れを用いる密度による分離の1つ以上のシステムと、
−粒状材料のストリームから非鉄金属を分離するように構成された1つ以上の誘導電流システムと、
−粒状材料のストリームから重質プラスチック材料を抽出するように構成された1つ以上のスクリーニングシステムと、を含む。
可能な変形例によれば、スクリーニングシステムは、主として、ゴム、ポリプロピレン、ポリエチレン、樹脂、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリエチレンテレフタレート等からなる重質プラスチックを分離するように構成された、サイズ/密度に従ってスクラップを分離する1つ以上のシステムと、サイズ、重量および組成(塩素の有無にかかわらず)に従って異なるプラスチック材料を分離するように構成された1つ以上の重量測定および/または比色スクリーニングおよび/または分離システム、或いは分光センサーを備えるものと、を含む。
本発明の別の態様によれば、第2のプラント部は、材料を外部加熱することなく、高密度ブリケットを生成するように、プラスチックおよび繊維材料の熱機械変換システム(thermomechanical transformation system)を含む。
本発明はまた、乾式処理の連続ステップ、特に、破砕物からの残留物を破砕および分離して、鉄材料、非鉄金属およびプラスチック材料を、破砕物からの残留物から抽出することができる1つ以上の第1の連続ステップと、破砕物からの残留物から抽出されたプラスチック材料を処理およびサイズ調整して、同プラスチック材料を添加物材料であって、特に、溶鉱炉、電気アーク炉等のような鉄鋼プラントにて使用され得る例えば燃料または還元剤として機能し得る添加物材料に変換することができる1つ以上の第2のステップと、を含むことを特徴とする破砕スクラップからの残留物を回収および処理するための方法に関する。
本発明に従う破砕スクラップからの残留物を回収および処理するためのプラントおよび方法を示すブロック図である。
本発明のこれらおよび他の特徴は、添付図面を参照して非限定的な例として与えられるいくつかの形態の実施形態の以下の説明から明らかになるであろう。
添付図面の図1を参照すると、本発明に従う破砕した鉄スクラップからの残留物を回収および処理するためのプラントが参照符号10で概略的に示されている。プラント10は、実質的に、例えば、ASR材料12である破砕スクラップから残留物をその主成分に分離するための第1のプラント部110と、溶鉱炉、電気アーク炉などの鉄鋼プラント40に送られるプラスチック材料の調製およびサイズ調整のための第2のプラント部210とを含む。以後の説明では、電気アーク炉40の特定の用途について言及するが、同じ考慮事項は一般に鉄鋼プラントを言及することもできる。
材料の分離および選別に関する第1のプラント部110は、実質的に単一の処理ラインを含む。
前記処理ラインの第1の要素として、ブロック11によって象徴的に表される破砕または造粒器システムが提供される。好ましくは、第1のプラント部110において、単一の破砕または造粒器システム11が提供される。造粒器システム11は、例えば、垂直ロータ及び回転式スターカムを有するミルであり、これにより、全てのASR材料12は、予備スクリーニングすることなく、異なるフラクションの回収を最適化する大きさに破砕される。造粒された材料のサイズは、0〜30mm、好ましくは0〜20mmであってもよい。したがって、造粒器システム11の機能は、金属ケーブルのような複合材料の異なる構成要素を分離することを意味する、材料を分解する機構を介して、そして、金属および硬質プラスチックのフラクションを顆粒状にすることによって、材料のサイズを低減することである。
このサイズ低減の第1のステップ時に、材料間の相互摩擦機構の結果として、後者は加熱され、残留湿度の低減が促進される。したがって、引き続く処理に適したサイズおよび密度を有する混合粒状材料のストリームFが造粒器システム11から出てくる。
造粒器システム11の下流には、鉄材料14のフラクションを粒状材料のストリームFの残りから分離することができる磁気分離システム13が設けられている。磁気分離システム13は、例えばベルトまたはドラムを備えた磁気システムのような、任意の既知のシステムとすることができる。
磁気分離システム13の下流には、磁気分離システム13を使用した磁気分離のステップの後、または既に粉砕ステップの後に、例えば空気ジェットを使用する密度による分離システム15が提供され、同分離システム15は、場合によっては繊維の形態である軽質プラスチック材料16を粒状材料のストリームFから除去するために使用される。
磁気分離システム13および密度による分離システム15によって、第1段階の密度/サイズ分離が実施されて、既に分解されている、繊維の形態のものも含む軽質プラスチック材料16の大部分が除去される。造粒器システム11および磁気分離システム13から出るより重いフラクションは、第1のスクリーニングデバイス17に送られる。
可能な解決手段によれば、不適切な大きさの材料、例えば20mmを超える材料は造粒器システム11のライン18に再循環させることができる一方で、適切なサイズの材料、例えば20mm未満の材料は、誘導電流分離システム19に送られる。誘導電流分離システム19の目的は、処理されるASR材料の主たる流れ(main current)から非鉄金属20の成分またはフラクションを分離することである。誘導電流分離システム19は、機械の設定に基づいて不要なものが除去された(clean)排出されたフラクション(例えばアルミニウム)およびプラスチック混合材料および銅を含む残りの混合フラクションを生成することができる。
誘導電流分離システム19の後で、本発明によるプラント10は、密度システム21による別の分離を提供することができ、例えば空気のストリームを使用して、それによって、材料の主たる流れから軽質プラスチック材料16の別のフラクションを分離する(ライン22)、または重質または硬質として分類可能なプラスチック材料のフラクション(以下、重質または硬質プラスチック材料24と称する)を分離する(ライン23)ことが可能である。密度システム21による分離から出てくる主なフラクションは主として重質プラスチック材料および非鉄金属から構成されている。
密度システム21による分離の下流には、多段階スクリーニングシステム26が設けられており、これにより、複数の材料フラクションが得られる。例えば、均質なサイズを有する少なくとも3つの材料のフラクションであり、その各々は、機械式/空気圧式選別システム25上のサイズ/密度に従って分離の段階に付され、残りのストリームに対して最も軽いフラクションを除去することができる。
図1に示す解決手段によれば、多段階スクリーニングシステム26は、それぞれがF1、F2、F3およびF4の4つのフラクションを互いに対して分離することを可能にし、その各々は機械式/空気圧式選別システム25上のサイズ/密度に従って分離のそれぞれの段階に送られる。
機械の設定および材料のタイプに依存して、1つ以上の非鉄金属のフラクションおよびプラスチック材料の1つまたは2つのフラクション(多かれ少なかれ軽質である)が、機械式/空気圧式選別システム25から出るときに得られ、;いずれの場合も、この最後の分離段階からの出口で、3つの異なるフラクションが回収される。スクリーニング、サイズ/密度分離、誘導電流分離システムとともに用いる処理のこの組み合わせにより、重質または硬質プラスチック材料P1、P2、P3、P4の一連の不要なものが除去されたフラクションを得ることができる。第1のプラント部110で得られた重質または硬質プラスチック材料の組合せは、上述のブロック24によって象徴される。機械式/空気圧式選別システム25およびサイズ/密度による分離から、別の量の非鉄金属を分離することも可能である(ライン27)。
上述した第1のプラント部110によって実施されるプロセスまたは方法から、少なくとも4つの材料フラクション:主に繊維およびポリウレタンを含む軽質プラスチック材料16のフラクション;重質または硬質プラスチック材料24のフラクション;鉄材料のフラクション14;非鉄金属20の1つ以上のフラクション(例えばアルミニウムおよび銅)が得られる。
例えば銅をアルミニウムから分離する、非鉄金属20のフラクション若しくは複数のフラクションの純度を高めるために、別の誘導電流分離システム28を設けることが可能であり、それによって主構成成分、例えばアルミニウム29のフラクションおよび銅30のフラクション、の分離が得られる。
示された矢印によって象徴されるように、アルミニウム29のフラクション、銅30のフラクション、誘導電流分離システム28によってさらなる処理を受けていない鉄材料14のフラクションおよび非鉄金属20のフラクションは、マーケット(market)(ブロック31)に直接導入される。軽質プラスチック材料16および重質または硬質プラスチック材料24は、寸法および輸送特性を改善するために、そして、特に、電気アーク炉40、溶鉱炉などの鉄鋼プラントにおいて、例えば燃料または還元剤として使用可能な添加剤材料としての使用に適したものとするために、他の処理が施される(第2のプラント部210を参照)。
軽質プラスチック材料16のフラクションは嵩高く、したがって運搬および管理が困難であり得る。熱機械変換システム32を使用して、軽質プラスチックおよび繊維材料16のフラクションは、高密度および良好な機械的特性を有する一連のブリケットまたはコンパクトなシリンダに変換される。
単なる一例ではあるが、熱機械変換システム32は、公知のタイプの押出機を備えることができ、例えばプラスチック材料を圧縮することができる2本のスクリューを有する押出機を備えることができる。プラスチック材料の圧縮は、軽質プラスチック材料16のフラクションに存在する熱可塑性材料の部分が軟化するまで、摩擦および圧力によってのみ温度を上昇させる。したがって、このシステムを使用すると、材料のストリームを変更することによって変化させることができる温度上昇を生じるプラスチック材料間の圧力および摩擦が、必要および材料に応じて調整されるので、熱を供給する必要がなくなる。
場合により、押出ステップ中に、熱可塑性材料、炭素、おがくずおよび他のバイオマスなどの結合添加剤を添加することができる。
前のステップで得られたプラスチックブリケットまたはシリンダの使用に応じて、熱機械変換システム32の下流に位置し、ライン38にて、例えば炉40に供給される燃料または還元剤34として機能する添加剤材料として使用される粒状形態の材料を得ることができる切断および/または研削システム33を設けることが可能である。好ましくは、第2のプラント部210には単一の破砕システムが設けられており、すなわち、切断および/または研削システム33である。切断および/または研削システム33は、例えば、公知のタイプの剪断ミルを含み、ブレードおよびグリッドを備えた回転シリンダに基づいた機能を有し、限定されたサイズを備える材料の排出を可能にする。
単なる一例として、切断および/または研削システム33から出る材料は、2〜6mmの間のサイズ、またはその後の炉40への導入に適した他の任意のサイズを有することができる。あるいは、熱機械変換システム32によって得られたシリンダまたはブリケットは、例えば燃料または還元剤34として機能するために、添加剤材料として直接使用することができる(ライン39)。
重質または硬質プラスチック材料24のフラクションは、より均質なサイズのフラクションを得るために、例えば上記の同じ切断および/または研削システム33において、研削プロセスに送ることもできる。
いずれにしても、重質または硬質プラスチック24のフラクションを、更なる処理を施すことなく、燃料または還元剤としてそのまま使用されるように提供されてもよい。
さらに、第2のプラント部210において、説明したことに対して任意選択的に、分離システム35を設けて、重質または硬質プラスチック24材料中の塩素の割合を低減するように、塩素化重質プラスチック材料36を残りの部分から分離することができる。したがって、この分離プロセスから、塩素を含まない重質プラスチック材料24’のフラクションおよび塩素化重質プラスチック材料36のフラクションが得られる。塩素を含まない重質プラスチック材料24’も、熱機械変換システム32に送ることができる。
分離システム35は、光学式であっても機械式であってもよい。
図示されているように、例えば燃料または還元剤34として粒状形態で機能する重質または硬質プラスチック材料24、塩素を含まない重質プラスチック材料24’または添加剤材料は、燃料または還元剤マーケット(ブロック37)に、直接導入されてもよい。
本明細書の最初に述べたように、軽質プラスチック材料および重質プラスチック材料から得られる燃料または還元剤34として機能する添加剤材料は、炉40、例えば、電気アーク炉40の炭素を少なくとも部分的に置換するために有利に使用することができる。例えば、燃料または還元剤34として機能するための添加剤材料として粒状のプラスチック材料が使用される場合(ライン38)、粒状の材料は、空気圧式ランスを用いてスラグの下に空気圧式に噴射され得る。あるいは、前述したように、製造されたブリケットまたはシリンダを炉40に直接供給することが可能である(ライン39)。この場合、ブリケットは、炉に供給するバスケットの内部に装填される。
以下の表は、電気アーク炉(EAF)、すなわち冶金コークスで典型的に使用される炭素およびその灰の化学組成を、例えば燃料または還元剤34(RPF、再生プラスチック燃料と称される)として機能する添加剤材料およびその灰の組成と比較した。
炉40、例えば電気アーク炉においては、ポリマーを添加する利点は、炭素よりも安価な回収された材料で少なくとも部分的に炭素を置換する場合の経済的節約にのみ関連していない。正しく管理されていれば、ポリマーフラクションを注入することにより、アークを遮蔽することができる非常に泡状のスラグを得ることができ、よって、エネルギー消費とプラントの騒音の問題を低減することができる。
例えば電気アーク炉のような炉40内の用途では、プラスチックフラクションのいくつかの潜在的に負の特性が容易に管理される。鉄金属の残留物の存在は陽性であり、銅およびアルミニウムのような金属の存在は、炭素置換のパーセンテージ、したがって希釈によって容易に管理することができる。
別の有利な可能性は、ブロック34に示されている燃料または還元剤(RPF:再生プラスチック燃料)のストリームを管理するようにスチールおよびスラグの品質パラメータを連続的に監視することができる点にあり、それは、スチールの品質に影響を与えないように供給され得る。
プラスチック中の塩素の存在は、生産される燃料の最も重要な側面である。電気アーク炉EAF内で使用される場合、永続的な有機汚染物質(ダイオキシン、即ち、PCDD、PCDF、PCB:ポリ塩化ジベンゾダイオキシン、ポリ塩化ジベンゾフラン、ポリ塩化ビフェニル)およびヒューム処理システム内部の他の危険な成分を、除去するシステムを提供することが可能かつ好ましいので、塩素の存在は識別していない(not discriminating)。ダイオキシンを大幅に低減するのに効果的なシステムは、褐炭、活性炭または無機酸化物を注入すること、または濾過段階の上流にあるヒューム処理システムに触媒フィルターを使用することである。
したがって、ASR材料を使用する他の技術と比較して、本発明の方法および本発明のプラントは、有利には、合計重量の5%未満でごみ集積場に送られなければならない廃棄物フラクションを生成するものであり:フラクションの全てがマーケット内で使用されるか、またはRPF燃料となる。
本発明の方法及び本発明のプラントは、電気アーク炉内の炭素を部分的に置換する他の技術と比較して、特に第1のプラント部110に作製された通路(passes)のおかげで、金属の除去されたプラスチック材料のフラクションを生成する。
本発明の方法及び本発明のプラントは、電気アーク炉中の炭素を部分的に置換する他の技術と比較して、スラグの下に空気圧式に注入され得るフラクションを生成し、添加量をより良好に制御することができ、バスケットに装填するものと比較して材料をより良好に使用することができ、その機能を果たす前にヒュームプラントに吸い込まれる可能性を防ぐ。
上記のように処理された軽質または重質のプラスチック材料は、粒状またはブリケット形態で燃料として使用することができ、少なくとも部分的には、電気アーク炉だけでなく溶鉱炉内でも炭素を置換することができる。
本発明の分野および範囲から逸脱することなく、これまでに記載されたような方法およびプラントに対して一部の修正および/または追加を行うことができることは明らかである。
本発明は、いくつかの特定の例を参照して記載されているが、当業者は、請求項に記載される特徴を有する多くの他の同等の形態のプラントを確実に達成することができることも明らかである。したがって、それによって定義される保護の分野に全てが含まれる。

Claims (16)

  1. 破砕したスクラップ(12)からの残留物を回収および処理するためのプラントであって、前記プラントは、
    破砕物(12)からの前記残留物から、鉄材料(14)、非鉄金属(20)およびプラスチック材料(16,24)を抽出するように構成されている、破砕および分離手段(11,13,15,17,19)を備える第1のプラント部(110)であって、前記破砕および分離手段(11,13,15,17,19)が、乾燥モードで予備スクリーニングの段階を経ることなく、破砕物(12)からの前記残留物を粒状材料のストリーム(F)に低減するように構成されている造粒器システム(11)を備える、前記第1のプラント部(110)と、
    前記プラスチック材料(16,24)を、特に、溶鉱炉、電気アーク炉のような鉄鋼プラント(40)にて使用されるべき添加剤材料に変換するように構成された、同プラスチック材料(16,24)を処理およびサイズ調整するための手段(32,33)を備えた第2のプラント部(210)であって、前記プラスチック材料(16,24)を処理およびサイズ調整するための手段(32,33)は、前記プラスチック材料(16,24)の切断および研削(33)の少なくとも一方を行うための乾燥システムを含む第2のプラント部(210)と、
    を含むことを特徴とする、プラント。
  2. 前記プラントは、前記粒状材料のストリーム(F)から鉄材料(14)を分離するように構成された少なくとも1つの磁気分離システム(13)と、前記粒状材料のストリーム(F)から軽質プラスチック材料(16)を除去するように構成された少なくとも1つの密度による分離を行うシステム(15)と、前記粒状材料のストリーム(F)から非鉄金属(20)を分離するように構成された少なくとも1つの誘導電流分離システム(19)と、前記粒状材料のストリーム(F)から重質または硬質プラスチック材料(24)を抽出するように構成された少なくとも1つのスクリーニングシステム(25,26)と、を含むことを特徴とする請求項1に記載のプラント。
  3. 前記第2のプラント部(210)は、前記プラスチック材料(16,24)の熱機械変換システム(32)を含むことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のプラント。
  4. 前記切断および研削(33)の少なくとも一方を行うためのシステムは、前記熱機械変換システム(32)の下流に配置されていることを特徴とする請求項3に記載のプラント。
  5. 前記第1のプラント部(110)は、前記非鉄金属(20)をさらに分離するように構成された別の誘導電流分離システム(28)を含むことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載のプラント。
  6. 前記第2のプラント部(210)は、重質塩素化プラスチック材料(36)を塩素を含まない重質プラスチック材料(24’)から分離するための分離システム(35)を含むことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載のプラント。
  7. 前記添加剤材料は、燃料または還元剤(34)として機能することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載のプラント。
  8. 破砕したスクラップ(12)からの残留物を回収および処理するための方法において、前記方法は、破砕物(12)からの前記残留物を破砕および分離する1つ以上の第1の連続ステップであって、前記破砕物(12)からの前記残留物から、鉄材料(14)、非鉄金属(20)およびプラスチック材料(16,24)を抽出することが可能な前記第1の連続ステップと、前記破砕物(12)からの前記残留物から抽出されたプラスチック材料(16,24)を処理およびサイズ調整する1つ以上の第2のステップであって、前記プラスチック材料(16,24)を溶鉱炉、電気アーク炉のような鉄鋼プラント(40)にて使用されるべき添加剤材料に変換することが可能な前記第2のステップと、を含むことを特徴とする方法。
  9. 前記方法は、乾式処理を用いて作動される以下の連続ステップ:粒状材料のストリーム(F)を得るために前記スクラップの破砕物(12)からの残留物を破砕するステップと、磁気分離手段によって粒状材料の前記ストリーム(F)から鉄材料(14)を抽出するステップと、密度による分離手段によって粒状材料の前記ストリーム(F)から軽質プラスチック材料(16)を抽出するステップと、誘導電流によって粒状材料の前記ストリーム(F)から非鉄金属(20)を抽出するステップと、1つ以上のスクリーニングステップによって重質または硬質プラスチック材料(24)を抽出するステップと、を含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 前記方法は、少なくとも前記プラスチック材料(16,24)を熱機械処理するステップを含むことを特徴とする請求項8に記載の方法。
  11. 前記プラスチック材料(16,24)は、前記鉄鋼プラント(40)に供給されるブリケットまたはシリンダを得るために、切断および研削のうちの少なくとも一方を行うステップを受けることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  12. 前記非鉄金属(20)は、主たる構成成分(29,30)を分離するために別の誘導電流分離ステップによって処理されることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  13. 前記軽質プラスチック材料(16)の分離ステップの下流側であり、かつ前記非鉄金属(20)の分離ステップの上流側にて、前記方法は、前記粒状材料のストリーム(F)をスクリーニングするステップを含むことを特徴とする請求項9に記載の方法。
  14. 前記非鉄金属(20)の分離ステップの下流側にて、前記方法は、前記軽質プラスチック材料(16)の密度による別の分離ステップを含むことを特徴とする請求項9に記載の方法。
  15. 前記方法は、サイズ/密度による最終的な複数のスクリーニングステップおよび引き続く分離段階を含み、それにより、重質または硬質プラスチック材料(24)の均一なサイズの不要なものが除去されたフラグメント(P1,P2,P3,P4)を得ることができることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  16. 前記方法は、重質塩素化プラスチック材料(36)を、塩素を含んでいない残りの重質プラスチック材料(24’)と分離するステップを含むことを特徴とする請求項9に記載の方法。
JP2018513435A 2015-09-14 2016-09-14 破砕した鉄スクラップからの残留物を回収および処理するためのプラントおよび方法 Active JP6661006B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT102015000051336 2015-09-14
ITUB2015A003608A ITUB20153608A1 (it) 2015-09-14 2015-09-14 Impianto e metodo di recupero e trattamento di residui di frantumazione di rottami ferrosi
PCT/IB2016/055463 WO2017046708A1 (en) 2015-09-14 2016-09-14 Plant and method for recovering and treating residues from crushing ferrous scrap

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018528073A true JP2018528073A (ja) 2018-09-27
JP6661006B2 JP6661006B2 (ja) 2020-03-11

Family

ID=56134449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018513435A Active JP6661006B2 (ja) 2015-09-14 2016-09-14 破砕した鉄スクラップからの残留物を回収および処理するためのプラントおよび方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11213830B2 (ja)
EP (1) EP3350353B1 (ja)
JP (1) JP6661006B2 (ja)
CN (1) CN108699622A (ja)
DK (1) DK3350353T3 (ja)
ES (1) ES2792048T3 (ja)
IT (1) ITUB20153608A1 (ja)
PL (1) PL3350353T3 (ja)
PT (1) PT3350353T (ja)
WO (1) WO2017046708A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201700046709A1 (it) * 2017-04-28 2018-10-28 Italmetalli S R L Procedimento e impianto per il trattamento di rottame di rame misto
JP6384846B1 (ja) * 2018-03-15 2018-09-05 エンヴィテック・エンジニアリング株式会社 シュレッダーダストからの金属分離並びに有機系可燃性残渣の燃料化と無機系残渣の有効利用法及びその処理装置
IT201900004029A1 (it) * 2019-03-20 2020-09-20 I Blu S R L Procedimento per la produzione di prodotti metallici a partire da materiale ferroso, mediante forno ad arco elettrico
US20220162718A1 (en) 2019-03-20 2022-05-26 I.Blu S.R.L. Method For The Production Of Metal Products Starting From Ferrous Material, By Means Of An Electric Arc Furnace
US20220315724A1 (en) 2019-05-13 2022-10-06 I.Blu S.R.L. Process of production of a polymer product
CN111139333A (zh) * 2020-01-13 2020-05-12 孟庆龙 一种炼钢废料再利用的炼钢方法
MX2023008678A (es) 2021-01-26 2023-08-02 Nucor Corp Metodo y sistema para reducir el contenido de metal no ferroso de la chatarra de acero.
IT202100003194A1 (it) * 2021-02-12 2022-08-12 I Blu S R L Procedimento per la produzione di prodotti metallici a partire da materiale ferroso, mediante forno ad arco elettrico
ES2832598A1 (es) * 2021-02-17 2021-06-10 Gaia Oil & Energy S L Instalación y proceso de fabricación de biocombustibles a partir de residuos plásticos

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11244838A (ja) * 1998-03-02 1999-09-14 Echo Tec:Kk シュレッダーダストの資源化方法およびそのための設備
JP2001088126A (ja) * 1999-09-22 2001-04-03 Hitachi Ltd プラスチック廃棄物の処理方法およびその処理装置
JP2010524663A (ja) * 2007-04-18 2010-07-22 トーマス エイ. バレリオ、 リサイクル材料を選別して処理する方法およびシステム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3790091A (en) * 1971-06-07 1974-02-05 Nat Recycling Inc Solid waste separating method and classification of material
US4844351A (en) * 1988-03-21 1989-07-04 Holloway Clifford C Method for separation, recovery, and recycling of plastics from municipal solid waste
US5080291A (en) * 1989-10-30 1992-01-14 Bloom Dennis R Method of recycling automobile waste residue
US5314072A (en) * 1992-09-02 1994-05-24 Rutgers, The State University Sorting plastic bottles for recycling
US5535891A (en) * 1993-08-18 1996-07-16 Nippon Jiryoku Senko Co., Ltd. Method of processing scraps and equipment therefor
US5443157A (en) * 1994-03-31 1995-08-22 Nimco Shredding Co. Automobile shredder residue (ASR) separation and recycling system
US5503788A (en) * 1994-07-12 1996-04-02 Lazareck; Jack Automobile shredder residue-synthetic plastic material composite, and method for preparing the same
DE4437852A1 (de) * 1994-10-22 1996-05-02 Heckett Multiserv Plc Verfahren zum Aufbereiten von Shredderrückständen
US6136590A (en) * 1998-02-24 2000-10-24 Kruse; Robert A. Waste materials recycling method and apparatus
JP3541127B2 (ja) * 1998-08-13 2004-07-07 エンヴィテック株式会社 シュレッダーダストの処理方法
DE19859354A1 (de) * 1998-12-22 2000-07-06 Der Gruene Punkt Duales Syst Verfahren und Vorrichtung zur Erzeugung von Metall aus Metallerzen
US6422493B1 (en) * 2000-06-01 2002-07-23 Simon Family Partners Method and apparatus for sorting recyclable products
DE10053491A1 (de) * 2000-10-27 2002-05-08 Volkswagen Ag Anlage und Verfahren zur Aufbereitung von Shredder-Rückständen und Verfahren einer erzeugten Flusen-Fraktion
DE10053492A1 (de) * 2000-10-27 2002-05-08 Volkswagen Ag Anlage und Verfahren zur Aufbereitung von Shredder-Rückständen und Verwendung einer erzeugten Sand-Fraktion
DE10053488A1 (de) * 2000-10-27 2002-05-08 Volkswagen Ag Anlage und Verfahren zur Aufbereitung von Shredder-Rückständen und Verwendung einer erzeugten Granulat-Fraktion
DE102009009873A1 (de) * 2008-03-31 2009-10-01 Volkswagen Ag Verfahren und Anlage zur Aufbereitung einer schweren, kunststoffreichen Fraktion
AU2010241591A1 (en) * 2009-04-28 2011-11-24 Mtd America Ltd (Llc) Apparatus and method for separating materials using air
EP2456574A1 (en) * 2009-07-21 2012-05-30 Thomas A. Velerio Method and system for separating and recovering like-type materials from an electronic waste system
CN102173007A (zh) * 2011-01-30 2011-09-07 路洪洲 报废汽车热塑性聚丙烯塑料件的回收再制造方法
US9132432B2 (en) * 2011-10-15 2015-09-15 Dean Andersen Trust Isotropic quantization sorting systems of automobile shredder residue to enhance recovery of recyclable materials
CN103084383B (zh) * 2013-02-22 2015-04-15 广东赢家环保科技有限公司 一种废旧打印机的拆解装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11244838A (ja) * 1998-03-02 1999-09-14 Echo Tec:Kk シュレッダーダストの資源化方法およびそのための設備
JP2001088126A (ja) * 1999-09-22 2001-04-03 Hitachi Ltd プラスチック廃棄物の処理方法およびその処理装置
JP2010524663A (ja) * 2007-04-18 2010-07-22 トーマス エイ. バレリオ、 リサイクル材料を選別して処理する方法およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
ES2792048T3 (es) 2020-11-06
DK3350353T3 (da) 2020-05-18
EP3350353B1 (en) 2020-02-19
PL3350353T3 (pl) 2020-09-21
PT3350353T (pt) 2020-05-22
US11213830B2 (en) 2022-01-04
WO2017046708A1 (en) 2017-03-23
JP6661006B2 (ja) 2020-03-11
EP3350353A1 (en) 2018-07-25
ITUB20153608A1 (it) 2017-03-14
US20190046992A1 (en) 2019-02-14
CN108699622A (zh) 2018-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6661006B2 (ja) 破砕した鉄スクラップからの残留物を回収および処理するためのプラントおよび方法
NL1035778C2 (nl) Werkwijze voor het verwerken van een mengsel van cellulose/plastic afvaldeeltjes.
JP4823175B2 (ja) 焼却灰処理システム
CN111683758A (zh) 粉碎残渣的处理方法及其处理装置
RU2471575C2 (ru) Способ и установка для переработки отходов, богатых пластмассами
WO2000012599A9 (fr) Procede de traitement de resine ou de compose organique ou de dechets de plastique les contenant
JP2008232522A (ja) シュレッダダストの処理方法及びそのシステム
JP4939725B2 (ja) シュレッダー残滓を処理する装置及び方法並びに生じた繊維屑フラクションの使用
JP2006016594A (ja) 廃プラスチック油化処理装置および廃プラスチックの油化処理方法
JP5060029B2 (ja) シュレッダーダストの再利用方法及び製鋼用原燃料体
JPH11104597A (ja) プラスチックを含有する廃材、特に廃車から取り出される材料を熱リサイクルする方法
CN113891945A (zh) 生产聚合物产品的方法
JP2000189833A (ja) 廃車切断物の軽量成分の処理方法
JP2020023087A (ja) 廃棄物の処理システム、及び廃棄物の処理方法
KR100610446B1 (ko) 자동차 폐기물의 열적 재활용 방법
JPH0952079A (ja) シュレッダ−ダストを処理して再利用する装置
JP2009233494A (ja) シュレッダダストの処理方法及びそのシステム
JP5085836B2 (ja) スラッジの処理法
KR100307184B1 (ko) 폐자동차 파쇄물의 연료화 방법
WO2021224805A1 (en) Plant and process for recovery of plastic mixtures from asr
JP2006051426A (ja) 粗造粒物ロール圧潰装置
JP2004250496A (ja) 塩素含有樹脂の脱塩素方法
JP2012201954A (ja) フォーミング抑制材製造方法
Karpf et al. Emissions by the operation of metal shredders–Is it possible to reduce it?
JP2004305960A (ja) 可燃性廃棄物の乾留残渣処理方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20180326

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190312

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6661006

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250