JP2018527241A - 車両シート用ヘッドレスト及びヘッドレストに組み込むことができる位置合わせ装置を形成するためのシステム - Google Patents

車両シート用ヘッドレスト及びヘッドレストに組み込むことができる位置合わせ装置を形成するためのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2018527241A
JP2018527241A JP2018513460A JP2018513460A JP2018527241A JP 2018527241 A JP2018527241 A JP 2018527241A JP 2018513460 A JP2018513460 A JP 2018513460A JP 2018513460 A JP2018513460 A JP 2018513460A JP 2018527241 A JP2018527241 A JP 2018527241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
headrest
shaft
translation unit
movement
translation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018513460A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6580253B2 (ja
Inventor
トーマス ディリンガー、
トーマス ディリンガー、
Original Assignee
アディエント ルクセンブルク ホールディング エス.エー アール.エル.
アディエント ルクセンブルク ホールディング エス.エー アール.エル.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アディエント ルクセンブルク ホールディング エス.エー アール.エル., アディエント ルクセンブルク ホールディング エス.エー アール.エル. filed Critical アディエント ルクセンブルク ホールディング エス.エー アール.エル.
Publication of JP2018527241A publication Critical patent/JP2018527241A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6580253B2 publication Critical patent/JP6580253B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/806Head-rests movable or adjustable
    • B60N2/809Head-rests movable or adjustable vertically slidable
    • B60N2/829Head-rests movable or adjustable vertically slidable characterised by their adjusting mechanisms, e.g. electric motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/806Head-rests movable or adjustable
    • B60N2/809Head-rests movable or adjustable vertically slidable
    • B60N2/812Head-rests movable or adjustable vertically slidable characterised by their locking devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/806Head-rests movable or adjustable
    • B60N2/838Tiltable
    • B60N2/862Tiltable with means for maintaining a desired position when the seat-back is adjusted, e.g. parallelogram mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/806Head-rests movable or adjustable
    • B60N2/865Head-rests movable or adjustable providing a fore-and-aft movement with respect to the occupant's head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2002/899Head-rests characterised by structural or mechanical details not otherwise provided for

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

車両シート用ヘッドレストであって、ヘッドレストは並進運動によって第1ラッチ位置と第2ラッチ位置との間で可逆的に移動可能であり、ヘッドレストは並進運動と共に回転するシャフトを有し、シャフトは第1ラッチ位置及び第2ラッチ位置においてラッチ要素に接続可能であり、更に、ラッチ要素は弾性要素を介してシャフトに接続されているヘッドレストが提供される。また、ヘッドレストに組み込むことができる位置合わせ装置を形成するためのシステムが提供される。

Description

本発明は、車両シート用ヘッドレスト及びヘッドレストに組み込むことができる配向装置を形成するためのモジュラーシステムに関する。
車両シート用のヘッドレストは広く知られており、とりわけ、事故の際に乗員がむち打ち損傷を受けるのを避けるのに役立つ。このために及び快適な調節を実現するために、ヘッドレストを個々の乗員の身長に応じて個別に位置決めしてロックできることが好都合である。ヘッドレストを移動させることができる配向装置は、従来技術から知られている。配向装置によって、例えば、パッド入りのヘッドレストを乗員にとって可能な限り最適に位置決めするために一方向又はいくつかの互いに独立した方向の並進運動が可能になる。
本発明の目的は、従来技術と比較して、例えばその取り扱いに関して、ヘッドレストを更に改良することである。
本発明は、車両シート用ヘッドレストであって、ヘッドレストが並進運動により第1ラッチ位置と第2ラッチ位置との間で可逆的に移動可能であり、ヘッドレストは並進運動に沿って回転するシャフトを有し、シャフトは第1ラッチ位置及び第2ラッチ位置においてラッチ要素に接続され、ラッチ要素は弾性要素を介してシャフトに接続されている車両シート用ヘッドレストによって、上記目的を達成する。
従来技術と比較して、本発明によるヘッドレストは弾性要素を含み、弾性要素の復元力又はばね作用により、位置決めされ且つロックされたヘッドレストが安定することが確実になる。例えば、弾性要素のばね作用は、第1ラッチ位置がヘッドレストの端部位置である場合に、ヘッドレストの構成要素が第1ラッチ位置で一緒に押されるという効果を有する。また、その弾性作用の結果として、弾性要素は、端部位置に到達すると特定のラッチ感覚をもたらす。更に、弾性要素は有利には、第2ラッチ位置において、ヘッドレストの調節が望ましくない状態でヘッドレストに外力が作用した場合にヘッドレストを戻す働きをする。
好ましくは、並進運動は、ヘッドレストを進行方向に対して平行な方向に移動させる運動である。この場合、第1ラッチ位置は詳細には端部位置であり、第2ラッチ位置は乗員が個々に設定するヘッドレストの位置である。また、好ましくは、弾性要素はシャフトの周りに留まるか又は係合するように構成され、シャフトの回転方向の方向に要素を部分的にねじることによって弾性作用がもたらされるように設けられる。
本発明の有利な構成及び発展形態は、従属請求項、及び図面を参照する説明から推測されることができる。
本発明の更なる実施形態によれば、ヘッドレストは配向装置を含み、配向装置は、第1方向における並進運動のための並進ユニット及び/又は第2方向における更なる並進運動のための更なる並進ユニットを含むように設けられる。その結果、ヘッドレストは、ヘッドレストの最適位置に達するまで、上下両方向及び前方及び後方に有利に移動させることができる。好ましくは、第1方向及び第2方向は互いに対して垂直に延びる。また、配向装置はモジュラー式に組み立て可能であり、この場合、例えばモーター駆動の又は手動操作可能な並進ユニットと、モーター駆動の又は手動操作可能な更なる並進ユニットとを選択的に有するように設けられる。結果として、配向装置は、様々な変形形態におけるヘッドレストの様々なモデルに有利に統合されることができる。
本発明の更なる実施形態によれば、並進ユニットは並進運動を手動で行うように構成され且つ/又は更なる並進ユニットは並進移動を手動で行うように構成されるように設けられる。
本発明の更なる実施形態によれば、並進ユニットは並進運動をモーター駆動で行うように構成され且つ/又は更なる並進ユニットは並進移動をモーター駆動で行うように構成されるように設けられる。その結果、有利には、ヘッドレストを快適に移動させることができる。詳細には、モーター駆動のために設けられた駆動装置がシャフト又は更なる並進運動ユニットの更なるシャフトに接続され、対応するシャフトを駆動するように設けられる。
本発明の更なる実施形態によれば、弾性要素は円錐状に構成されるように設けられる。弾性要素の形状の結果として、弾性要素の復元力又はばね作用は、有利には、例えばラッチ要素とシャフトとの相互作用のための幾何学的境界条件に適合させることができる。
本発明の更なる実施形態によれば、並進ユニットは並進運動をシャフトの回転運動に変換するための伝動装置を有するように設けられ、伝動装置は、好ましくは、大歯車と、歯付きの旋回可能なディスク要素(ディスク片とも呼ばれる)とを有する。
本発明の更なる実施形態によれば、更なる並進ユニットは並進運動を更なるシャフトの回転運動に変換するための伝動装置を含むように設けられ、更なる並進ユニットの伝動装置は、好ましくは、更なる大歯車とラックとを有する。
本発明の更なる実施形態によれば、シャフトはクランプピンを含むように、又はクランプピンがシャフトに連続して配置されるように設けられる。驚くべきことに、当業者が予期しないように、クランプピンを用いて、ラッチ感覚に有利に影響を与えることができることが分かった。
本発明の更なる主題は、ヘッドレスト、特に本発明によるヘッドレストに組み込むことができる配向装置を形成するためのモジュラーシステムであって、
ヘッドレストを第1ラッチ位置と第2ラッチ位置との間で可逆的に移動させる並進ユニットと、
並進運動をシャフトの回転運動に変換する変換ユニットであって、第1ラッチ位置及び第2ラッチ位置に掛かるラッチ要素に弾性要素を介して接続されている変換ユニットと
を有するシステムである。
好ましくは、変換ユニットは、大歯車、歯付きの旋回可能なディスク片、及び/又はラックを含む伝動装置を含む。
本発明の更なる実施形態によれば、モジュラーシステムは、更なる並進ユニットを有するように設けられ、並進ユニット及び/又は更なる並進ユニットは手動で動作可能であるか又はモーター付き駆動装置を有する。
本発明の更なる詳細、特徴及び利点は、図面から及び図面を参照する好ましい実施形態の以下の説明から推測されることができる。この場合、図面は、本発明の概念を限定するものではない本発明の例示的な実施形態を示すに過ぎない。
本発明の第1実施形態に係る車両用ヘッドレストを示す。 本発明の第2実施形態に係る車両用ヘッドレストを示す。 本発明の第3実施形態に係る車両用ヘッドレストを示す。
様々な図において、同一の部分には常に同じ符号が付されており、したがってそれぞれが原則として1回のみ言及される。
図1は、本発明の第1実施形態に係る車両シート用ヘッドレストを概略的に示す。この場合、ヘッドレストは、乗員が頭部を快適に支えることを可能にし、また、事故の際に乗員が頸椎を過度に伸ばすことを防ぎ、場合によっては関連する外傷性脳損傷又は神経損傷から乗員を保護することを目的としている。ヘッドレストの柔軟に設定可能な安定した位置決めのために、ヘッドレストは、好ましくは、ヘッドレストを車両シートの本体、特に背もたれに対して位置決め可能な配向装置1を含む。乗員の頭部に対してできるだけ最適にヘッドレストを位置決めするために、好ましくは、配向装置1は、並進ユニット10及び/又は更なる並進ユニット20を有するように設けられ、並進ユニット10は、第1方向、詳細には水平に延びる方向、すなわちZ方向におけるヘッドレストの並進運動のために構成され、更なる並進ユニット20は、ヘッドレストの第2方向、詳細には垂直に延びる方向、すなわちX方向におけるヘッドレストの更なる並進運動のために構成されている。詳細には、第1方向及び第2方向は互いに垂直に延びている。この場合、乗員の頭部の方向へのヘッドレストの移動は、好ましくは、並進ユニット10と、更なる並進ユニット20によるヘッドレストの高さ調整とによって実現することができる。また、好ましくは、ヘッドレストは、並進ユニット10及び/又は更なる並進ユニット20を用いて第1ラッチ位置と第2ラッチ位置との間で移動可能であるように設けられる。例えば、第2ラッチ位置は乗員が個々に設定する位置であり、第1ラッチ位置はヘッドレストを完全に後退させた位置である。ヘッドレストをロックするために、例えばカム要素のようなラッチ要素2が配向装置1内に設けられており、ラッチ要素2は、第1ラッチ位置と第2ラッチ位置においてラッチされ、すなわち、ヘッドレストの構成要素、特に配向装置と形状嵌め及び/又は圧力嵌めにより相互作用する。その結果、ヘッドレストは有利にロックされる。図1に示す例示的な実施形態では、ヘッドレストは、第1ラッチ位置と第2ラッチ位置との間で手動で移動可能である。このために、ラッチ要素2は、例えばラッチ要素2を移動させ又は持ち上げることによって、第1及び第2ラッチ位置から解放される。その後、ヘッドレストは、力の作用によって外部から手動で動かし又は移動させることができる。詳細には、第1並進ユニット10と第2並進ユニット20が共通のラッチ要素2を共有することが考えられる。ラッチ要素2を解放すると、ヘッドレストは、いずれの場合にも、第1又は第2ラッチ位置が占有され且つラッチ要素が再びラッチされるまで、第1方向及び第2方向の両方で並進移動することができ、これは、例えばねネ要素の復元力によってもたらされる。また、並進ユニット10はシャフト11を有するように且つ/又は更なる並進ユニット20は更なるシャフト21を有するように設けられ、シャフト11は移動と共に、すなわちヘッドレストの並進運動中に回転する。並進運動をシャフト11の回転運動に変換するため、及び更なる並進運動を更なるシャフト21の更なる回転運動に変換するために、好ましくは、いずれの場合にも伝動装置が設けられる。並進ユニット10の場合、伝動装置は、詳細には、シャフト11に好ましくは一体化されているか又はシャフト11に接続されている大歯車12と、歯付きの旋回可能なディスク片13とを含む。並進運動中、ディスク片13は旋回させられ、伝動装置を通して回転運動を行うようシャフト11を駆動する。更なる並進ユニット20の場合、伝動装置は、詳細には、好ましくは更なるシャフト21に一体化されているか又は更なるシャフト21に接続されている更なる大歯車22と、好ましくはヘッドレスト用のキャリア要素3に一体化されているか又はキャリア要素3に位置固定して接続されているラック23とを含む。高さ調節の場合には、更なる大歯車22がラック23に沿って移動させられ、このようにして更なるシャフト21が駆動される。また、ラッチ要素2は、第1ラッチ位置及び/又は第2ラッチ位置において、シャフト11の回転運動を阻止するために、特に形状嵌めによってシャフト11と相互作用することが考えられる。詳細には、更なるシャフト21及び共通のラッチ要素についても同様である。シャフト11及び/又は更なるシャフト21とラッチ要素2との相互作用のために、シャフト及び/又は更なるシャフトには、特にシャフト11及び/又は更なるシャフトの長手方向軸に沿って延び且つ少なくとも部分的にその周りに延びている輪郭が設けられる。例えば、輪郭は多角形筒体の縁である。また、ラッチ要素2は、弾性要素4を介して、詳細にはラッチ要素2の弾性円錐を介して、第1ラッチ位置及び/又は第2ラッチ位置においてシャフト11及び/又は更なるシャフト21に接続されるように設けられる。弾性要素4の弾性作用により、ヘッドレストは、有利には、第1ラッチ位置において、車両シートの更なる構成要素、例えばキャリア要素4を押圧することができる。また、ヘッドレストの端部位置に達するとラッチ感覚をもたらすことができる。更に、弾性要素4の作用は、異なるラッチ位置への移動が望まれない状態でヘッドレストに外力が作用するとすぐに、ヘッドレストの第2ラッチ位置への戻りを引き起こす。
好ましくは、配向装置1は、ヘッドレストの様々なモデルにおいて使用可能であるように、モジュール式に組み立てられるように構成される。図1に示す配向装置1用のアセンブリでは、ヘッドレストを手動で移動させるために第1並進ユニット10と第2並進ユニット20の両方が設けられている。
図2は、本発明の第2実施形態に係る車両用ヘッドレストを概略的に示す。この場合、図2のヘッドレストが図1に示したヘッドレストと本質的に異なるのは、図2に示す配向装置1の組立体では、並進ユニット10は手動操作用であり、更なる並進ユニット20は電動式に駆動可能である点のみである。このために、更なるシャフトに接続された更なる駆動装置24が設けられている。また、クランプピン15が並進ユニット10に、詳細にはシャフト11の一部として又はシャフト11の延長として設けられる。結果として、ラッチ感覚に有利に影響を与えることができる。
図3は、本発明の第3実施形態に係る車両用ヘッドレストを概略的に示す。この場合、図3のヘッドレストが図1に示したヘッドレストと本質的に異なるのは、図3に示す配向装置1の組立体では、並進ユニット10及び更なる並進ユニット20は電動式に駆動可能である点のみである。このために、シャフト11に接続された駆動装置14と、更なるシャフト21に接続された更なる駆動装置24が設けられている。
1 配向装置
2 ラッチ要素
3 キャリア要素
4 弾性要素
10 第1並進ユニット
11 シャフト
12 大歯車
13 ディスク片
14 駆動装置
15 クランプピン
20 更なる並進ユニット
21 更なるシャフト
22 更なる大歯車
23 ラック
24 更なる駆動装置

Claims (12)

  1. 車両シート用ヘッドレストであって、前記ヘッドレストは並進運動によって第1ラッチ位置と第2ラッチ位置との間で可逆的に移動可能であり、前記ヘッドレストは前記並進運動に伴って回転するシャフトを有し、前記シャフト(11)は前記第1ラッチ位置と前記第2ラッチ位置においてラッチ要素(2)に接続可能であり、前記ラッチ要素(2)は弾性要素(4)を介して前記シャフト(11)に接続されていることを特徴とする、ヘッドレスト。
  2. 前記弾性要素(4)は前記シャフト(11)の周りに係合し、前記ヘッドレストは、好ましくは、前記シャフト(11)の回転方向の方向に前記弾性要素(4)を少なくとも部分的にねじることによって弾性作用がもたらされるように構成されている、請求項1に記載のヘッドレスト。
  3. 前記ヘッドレストは配向装置(1)を含み、前記配向装置(1)は第1方向における前記並進運動のための並進ユニット(10)及び/又は第2方向における更なる並進運動のための更なる並進ユニット(20)を含む、請求項1又は2に記載のヘッドレスト。
  4. 前記並進ユニット(10)は前記並進運動を手動で行うように構成され、且つ/又は前記更なる並進ユニット(20)は前記更なる並進運動を手動で行うように構成されている、請求項1から3のいずれか一項に記載のヘッドレスト。
  5. 前記並進ユニット(10)は前記並進運動をモーター駆動で行うように構成され、且つ/又は前記更なる並進ユニット(20)は前記更なる並進運動をモーター駆動で行うように構成されている、請求項1から4のいずれか一項に記載のヘッドレスト。
  6. 前記弾性要素(4)は円錐状に構成されている、請求項1から5のいずれか一項に記載のヘッドレスト。
  7. 前記並進ユニット(10)は、前記並進運動を前記シャフト(11)の回転運動に変換するための伝動装置を有し、前記伝動装置は、好ましくは、大歯車(12)と、歯付きの旋回可能なディスク要素(13)とを有する、請求項1から6のいずれか一項に記載のヘッドレスト。
  8. 前記更なる並進ユニット(20)は、前記並進運動を更なるシャフト(21)の回転運動に変換するための伝動装置を有し、前記更なる並進ユニット(20)の伝動装置は、好ましくは、更なる大歯車(22)と、ラック(23)とを有する、請求項1から7のいずれか一項に記載のヘッドレスト。
  9. 前記シャフト(11)はクランプピン(15)を含むか、或いはクランプピン(15)が前記シャフト(11)に連続して配置されている、請求項1から8のいずれか一項に記載のヘッドレスト。
  10. ヘッドレストに組み込むことができる配向装置(1)を形成するための、特に請求項1から9のいずれか一項に記載のヘッドレスト用のシステムであって、前記システムは、前記ヘッドレストを第1ラッチ位置と第2ラッチ位置との間で可逆的に移動させるための並進ユニット(10)と、前記並進運動をシャフト(11)の回転運動に変換するための変換ユニットとを有し、前記シャフト(11)は、前記第1ラッチ位置と第2ラッチ位置においてラッチするラッチ要素(2)に弾性要素(4)を介して接続されている、システム。
  11. 前記変換ユニットは、大歯車(12,22)、歯付きの旋回可能なディスク片(13)、及び/又はラック(23)を含む伝動装置を含む、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記システムは更なる並進ユニット(20)を有し、前記並進ユニット(10)及び/又は前記更なる並進ユニット(20)は手動で動作可能であるか又は電動の駆動装置(14,24)を有する、請求項10又は11に記載のシステム。
JP2018513460A 2015-09-15 2016-09-15 車両シート用ヘッドレスト及びヘッドレストに組み込むことができる配向装置を形成するためのシステム Active JP6580253B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015217631 2015-09-15
DE102015217631.2 2015-09-15
PCT/EP2016/071803 WO2017046233A1 (de) 2015-09-15 2016-09-15 Kopfstütze für einen fahrzeugsitz und system zur bildung einer in eine kopfstütze integrierbaren ausrichtungsvorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018527241A true JP2018527241A (ja) 2018-09-20
JP6580253B2 JP6580253B2 (ja) 2019-09-25

Family

ID=56926213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018513460A Active JP6580253B2 (ja) 2015-09-15 2016-09-15 車両シート用ヘッドレスト及びヘッドレストに組み込むことができる配向装置を形成するためのシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10875432B2 (ja)
EP (1) EP3350017B1 (ja)
JP (1) JP6580253B2 (ja)
KR (1) KR102082174B1 (ja)
CN (1) CN108136948B (ja)
WO (1) WO2017046233A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109693591B (zh) * 2017-10-23 2022-07-19 北京安道拓汽车部件有限公司 汽车座椅四向头枕调节机构和汽车座椅
KR101952816B1 (ko) * 2019-02-01 2019-02-27 주식회사 현대공업 자동차 시트용 헤드레스트의 전후방 위치 조절장치
CN113306468B (zh) * 2021-07-13 2022-10-04 崔国宪 一种头枕支架的滑动锁定机构以及汽车座椅头枕支架

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6226010A (ja) * 1985-07-27 1987-02-04 日産自動車株式会社 ヘツドレスト装置
JPH06327536A (ja) * 1993-05-27 1994-11-29 Aisin Seiki Co Ltd ヘツドレスト装置
EP1985493A2 (en) * 2007-04-28 2008-10-29 Bizen Hatsujoh Co. Ltd. Headrest for vehicles
JP2008265546A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Toyota Boshoku Corp 車両用シート
WO2011032702A1 (de) * 2009-09-16 2011-03-24 Johnson Controls Gmbh In x-richtung verstellbare kopfstütze
JP2012254720A (ja) * 2011-06-09 2012-12-27 Toyota Boshoku Corp 車両用シートのヘッドレスト装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200147483Y1 (ko) 1996-11-27 1999-06-15 양재신 자동차의 전동식 헤드레스트
DE10047406A1 (de) * 2000-09-26 2002-04-11 Daimler Chrysler Ag Kopfstütze
DE10202598B4 (de) * 2002-01-24 2005-03-10 Keiper Gmbh & Co Kg Kopfstütze für einen Fahrzeugsitz
JP2005013604A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Aisin Seiki Co Ltd アクティブヘッドレスト
DE102004030319A1 (de) * 2004-06-23 2006-01-12 Faurecia Autositze Gmbh & Co. Kg Kopfstützenanordnung für einen Fahrzeugsitz
DE102005059693A1 (de) * 2005-04-27 2006-11-02 C. Rob. Hammerstein Gmbh & Co. Kg Kopfstütze eines Kfz-Sitzes mit einer Tragstruktur
DE102009051801A1 (de) * 2008-11-03 2010-07-01 Trw Vehicle Safety Systems Inc., Washington Aktive Kopfstütze für einen Fahrzeugsitz
DE102009019439B3 (de) * 2008-11-10 2010-06-24 Grammer Ag Kopfstütze für Fahrzeugsitze
DE102009038631B4 (de) * 2008-11-14 2011-03-17 Grammer Ag Kopfstütze für Fahrzeugsitze
DE102011102702B4 (de) * 2011-05-20 2013-08-14 Johnson Controls Gmbh In X-Richtung verschiebliche Kopfstütze
CN104995058A (zh) * 2012-12-28 2015-10-21 提爱思科技股份有限公司 头枕
CN104884301B (zh) * 2012-12-28 2017-09-26 提爱思科技股份有限公司 头枕
US9566884B2 (en) * 2013-11-11 2017-02-14 Ford Global Technologies, Llc Powered head restraint electrical connector
CN105980201B (zh) * 2013-12-18 2019-03-15 提爱思科技股份有限公司 头枕
KR101697111B1 (ko) * 2014-11-20 2017-01-19 허치영 차량용 헤드레스트
FR3039472B1 (fr) * 2015-07-31 2017-09-08 Cera Tsc Appui-tete pour siege de vehicule automobile
US10654389B2 (en) * 2016-02-29 2020-05-19 Jifeng Automotive Interior Gmbh Headrest with an improved adjustment device
FR3049906B1 (fr) * 2016-04-08 2019-08-02 Faurecia Sieges D'automobile Appuie-tete reglable pour siege de vehicule automobile
DE102017104761B4 (de) * 2017-03-07 2022-09-22 Faurecia Autositze Gmbh Verstellvorrichtung für eine Kopfstütze eines Fahrzeugsitzes und Fahrzeugsitz mit der Verstellvorrichtung

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6226010A (ja) * 1985-07-27 1987-02-04 日産自動車株式会社 ヘツドレスト装置
JPH06327536A (ja) * 1993-05-27 1994-11-29 Aisin Seiki Co Ltd ヘツドレスト装置
JP2008265546A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Toyota Boshoku Corp 車両用シート
EP2141046A1 (en) * 2007-04-20 2010-01-06 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Seat for vehicle
EP1985493A2 (en) * 2007-04-28 2008-10-29 Bizen Hatsujoh Co. Ltd. Headrest for vehicles
JP2008272270A (ja) * 2007-04-28 2008-11-13 Bizen Hatsujo Kk 車両用ヘッドレスト
WO2011032702A1 (de) * 2009-09-16 2011-03-24 Johnson Controls Gmbh In x-richtung verstellbare kopfstütze
JP2012254720A (ja) * 2011-06-09 2012-12-27 Toyota Boshoku Corp 車両用シートのヘッドレスト装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180083849A (ko) 2018-07-23
EP3350017A1 (de) 2018-07-25
JP6580253B2 (ja) 2019-09-25
CN108136948A (zh) 2018-06-08
US20190152368A1 (en) 2019-05-23
WO2017046233A1 (de) 2017-03-23
CN108136948B (zh) 2020-07-21
EP3350017B1 (de) 2020-02-12
US10875432B2 (en) 2020-12-29
KR102082174B1 (ko) 2020-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6539776B2 (ja) シート・コンポーネント調節アクチュエータ、車両シート、および、シート・コンポーネントを調節する方法
JP6580253B2 (ja) 車両シート用ヘッドレスト及びヘッドレストに組み込むことができる配向装置を形成するためのシステム
RU2673225C2 (ru) Сиденья для моторного транспортного средства (варианты )
EP2698278B1 (en) Headrest system and method of adjusting a headrest
US20150258914A1 (en) Seat cushion extension apparatus
CN106541865B (zh) 可调整的头枕
JPH10147169A (ja) 自動車の座席
JP5768128B2 (ja) 自動車座席用のヘッドレスト
US20190111819A1 (en) Headrest of a vehicle seat
JP2008511483A5 (ja)
KR101861543B1 (ko) 머리 받침대를 위한 조절 기구
KR101149075B1 (ko) 럼버 서포트 어셈블리
KR20120127663A (ko) 특히 자동차용, 헤드 지지대
US20190329685A1 (en) A vehicle seat having an adjustable seatback and/or an adjustable cushion
DE102018221626B3 (de) Verstellbare Kopfstützenanordnung für einen Kraftfahrzeugsitz
US7100985B2 (en) Seat in particular a vehicle seat preferably an aeroplane seat
KR101475212B1 (ko) 차량 시트용 머리 받침대
CN105365621B (zh) 用于车辆座椅的头枕
KR102332907B1 (ko) 자동차의 시트백 숄더 조절장치
EP3385165A1 (en) A seat for a vehicle
KR101220939B1 (ko) 럼버서포트 어셈블리
JP6083327B2 (ja) 車両用スイッチ
US9221371B2 (en) Pivotable head restraint
US11148562B2 (en) Vehicle seat structure
KR101220944B1 (ko) 자동차용 럼버서포트 어셈블리

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6580253

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350