JP2018525802A - 非水電解質およびリチウムイオン電池 - Google Patents

非水電解質およびリチウムイオン電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2018525802A
JP2018525802A JP2018510976A JP2018510976A JP2018525802A JP 2018525802 A JP2018525802 A JP 2018525802A JP 2018510976 A JP2018510976 A JP 2018510976A JP 2018510976 A JP2018510976 A JP 2018510976A JP 2018525802 A JP2018525802 A JP 2018525802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
additive
aqueous electrolyte
anode
cathode
electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018510976A
Other languages
English (en)
Inventor
チャオ、フェイヤン
ワン、シェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BYD Co Ltd
Original Assignee
BYD Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BYD Co Ltd filed Critical BYD Co Ltd
Publication of JP2018525802A publication Critical patent/JP2018525802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0567Liquid materials characterised by the additives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/381Alkaline or alkaline earth metals elements
    • H01M4/382Lithium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/027Negative electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

【課題】非水電解質、及び、これを備えるリチウムイオン電池を提供する。
【解決手段】非水電解質は、リチウム塩、非水溶媒、及び、第1添加物を含む。第1添加物は化学式1で示される構造を有するホスホロチオネートを含む。RおよびRはそれぞれ独立に−(CH−CH、−(CH−CF、−NO及び−SOからなる群から選択される。nは0〜4の正数である。R〜Rはそれぞれ独立に−CN、−F、−Cl、−Br、−CF、−NO及び−Hからなる群から選択され、R〜Rの少なくとも1つは−CN、−F、−Cl、−Br、−CF又は−NOから選択される。
Figure 2018525802

【選択図】なし

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2015年8月31日に中国国家知識産権局に出願された中国特許出願201510548371.8号に基づく優先権を主張し、その利益を得る。そして、その内容は参照としてここに取り込まれる。
(技術分野)
本開示は、リチウムイオン電池の分野に関し、特に、非水電解質およびこれを含むリチウムイオン電池に関する。
最近では、エネルギー密度の高いリチウムイオン二次電池が人々の関心を集めている。その結果、人々はまた、リチウムイオン二次電池に利用可能ないくつかの新規の活物質を見出している。例えば、かつて先行技術に、電圧プラットフォームが約4.7Vの高電圧であるアノード材料のLiNi0.5Mn1.5が開示されており、その作動電圧の上昇が電池の常用出力を直接的に向上させる。そして、その材料は、実用化に非常に重要である。しかしながら、現段階において、ほとんどのリチウム電池の電解質システムは4.5V以下の電圧下でのみ着実に利用され得る。動作電圧が4.5Vを上回ると、電解質システムが酸化分解する可能性があり、結果として、電池が正常に動作しなくなるだろう。それゆえ、既存の電解質が、高電圧アノード材料の幅広い利用を著しく妨げている。
上記の技術的な問題に鑑み、本開示は実施形態にて新規の非水電解質を提供する。本開示において、新規の非水電解質は特徴的な構造を有するホスホロチオネートを含む。特徴的な構造のホスホロチオネートの分子中の電子は、分子の特定の端に自然に集まることができるので、分子全体が負に帯電する。電池の2つの端が電圧を発生させるとき、分子はアノードの表面に即座に吸着される。それゆえ、アノードは電解質との接触から保護される。これにより、それらの間での反応が断たれ、アノードの表面での電解質の分解が停止する。
特に、本開示は、リチウム塩、非水溶媒、及び、式(1)で示される構造を有するホスホロチオネートを含む第1添加物を含む非水電解質を提供する。
Figure 2018525802
及びRはそれぞれ独立に−(CH−CH、−(CH−CF、−NO及び−SOからなる群から選択される。nは0〜4の正数である。R〜Rはそれぞれ独立に−CN、−F、−Cl、−Br、−CF、−NO及び−Hからなる群から選択され、R〜Rの少なくとも1つは−CN、−F、−Cl、−Br、−CF又は−NOから選択される。
本開示において、本開示の第1添加物が非水電解質に添加される。第1添加物は、式(1)で示される構造を有する有機ホスホロチオネート分子を含む。分子の一端は強極性基を有するベンゼン環であり、もたらされる強い電子吸引効果によって、分子全体が負に帯電する。電池のアノードとカソードとの間で電圧が発生した後、第1添加物はアノードの表面に即座に吸着される。そして、吸着容量がアノード電圧の増大にともなって増大する。第1添加物がアノードの表面に吸着された後、アノードと電解質との接触が断たれ、それらの間での反応が停止する。これにより、アノードの表面での電解質の分解が阻まれ、アノードの保護膜形成機能を果たす。
本開示は、更に、実施形態において、リチウムイオン電池を提供する。リチウムイオン電池は、ハウジングと、ハウジングに収容されるとともに、アノード、カソード、及び、アノードとカソードとの間に配置されたセパレータを有するコアと、同様にハウジング内に収容された上記の非水電解質とを含み、アノードはアノード活物質を含み、カソードはカソード活物質を含む。
本開示は、式(1)で示される構造を有するホスホロチオネートのような本開示の第1添加物を非水電解質に添加することによって、非水電解質の酸化分解のための電位を効果的に改善できる。本開示の非水電解質は、リチウムイオン電池の製造のために構成され、得られる電池はより高い充電−放電性能を備えるだけでなく、サイクル後の容量保持率も高く、サイクル前後での変形も小さく、そして、耐用期間も長い。
本開示はリチウム塩、非水溶媒及び第1添加物を含む非水電解質を提供する。第1添加物は式(1)で示される構造を有するホスホロチオネートを含む。
Figure 2018525802
及びRはそれぞれ独立に−(CH−CH、−(CH−CF、−NO及び−SOからなる群から選択される。nは0〜4の正数である。R〜Rはそれぞれ独立に−CN、−F、−Cl、−Br、−CF、−NO及び−Hからなる群から選択され、R〜Rの少なくとも1つは−CN、−F、−Cl、−Br、−CF又は−NOから選択される。
本開示の発明者は、本開示の式(1)で示される構造を有するホスホロチオネートを非水電解質に添加することにより、非水電解質の酸化分解のための電位を著しく改善できることを偶然に見出した。本開示の式(1)で示される構造を有するホスホロチオネートは、電池のアノードにその場で吸着されることができ、電池の電圧が高いほど、ホスホロチオネートは堅く吸着され、そして、電圧が下がると分解が起こる。このような特性は電池のアノードに保護膜を形成して、電解質が電池のアノードの表面で酸化されるのを阻むことができるだけでなく、電解質の性能に何ら影響を与えることもない。
いくつかの実施形態において、Rは−CN又はNOであり、R、R、R、及び、Rは水素原子である。
いくつかの実施形態において、RとRの双方はメチル基又はエチル基である。
いくつかの実施形態において、RとRの双方はメチル基であり、Rは−CNであり、R、R、R、及び、Rは−Hであり、この場合、本開示の式(1)で示される構造を有するホスホロチオネートはO−4−シアノフェニルO,O−ジメチルホスホロチオネートである。
いくつかの実施形態において、非水電解質中、第1添加物は、非水電解質の総量に対して、約0.1%から10%含まれる。いくつかの他の実施形態において、第1添加物は、約0.5%から1.5%含まれる。第1添加物の含有量が高すぎると、電池の充電−放電容量に影響し、第1添加物の含有量が低すぎると、非水電解質の酸化分解のための電位は明らかに改善されない。
いくつかの実施形態において、非水溶媒として、カルボキシルエステル溶媒、炭酸エステル溶媒、ニトリル溶媒、又は、ケトン溶媒の少なくとも1つが選択され得る。いくつかの実施形態において、非水溶媒として、エチルメチルカーボネート(EMC)、ジメチルカーボネート(DMC)、ジエチルカーボネート(DEC)、エチレンカーボネート(EC)、プロピレンカーボネート(PC)、ブチレンカーボネート(BC)、エチレンスルファイト(ES)、プロピレンスルファイト(PS)、ジエチルスルファイト(DES)、γ−ブチロラクトン(BL)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、エチルアセテート、及び、メチルアセテートのうちの1つ以上が選択される。いくつかの実施形態において、非水溶媒として、EMC、DMC及びDECのようなカーボネートのうちの1つ以上が選択される。いくつかの実施形態において、非水溶媒はEMC、DMC及びDECの混合物であり、EMC:DMC:DECの重量比は約2:1:3〜2:3:1である。
第1添加物対非水溶媒の配合比が上記範囲内であると、作製されたリチウムイオン電池は、高い充電−放電容量、良好なサイクル性能、及び、長い耐用期間を備え得る。
いくつかの実施形態において、リチウム塩として、LiPF、LiClO、LiBF、LiAsF、LiClO、LiSiF、LiAlCl、LiBOB、LiODFB、LiCl、LiBr、LiI、LiCFSO、Li(CFCON、Li(CFSON、又は、Li(SONのうちの1つ以上が選択される。いくつかの実施形態において、リチウム塩の重量は、電解質の総量の約8.5重量%〜18.5重量%である。いくつかの実施形態において、本開示はリチウム塩としてLiPFが採用され、その濃度は約8.5重量%〜18.5重量%であり、さらに、約10重量%〜16重量%である。
いくつかの実施形態において、非水電解質は第2添加物を更に含み、第2添加物はLiBOB又はビニレンカーボネートを含む。
ビニレンカーボネート又はLiBOBは優れたカソード膜形成性能を備えるので、第2添加物としてビニレンカーボネート又LiBOBを使うことで、優れたSEI膜がカソードの表面に形成され、そして、カソードが電解質による腐食から保護される。第1添加物として供される本出願の式(1)で示される構造を有するホスホロチオネートが非水電解質に添加されると、アノード物質と電解質との副反応を避けるために、主に、アノード物質の表面に保護膜を形成することができる。このように、第1添加物と第2添加物の共同使用は、電池のアノードとカソードを同時に保護することができる。第1添加物及び第2添加物が添加された、非水電解質を電池に適用することによって、作製された電池は高いエネルギー密度及び高い充電−放電容量を備え得る。特に、非水電解質と高電圧の電極材料の高電圧システムへの共同適用は、極めて明かな効果を果たし得る。
いくつかの実施形態において、第1添加物対第2添加物の重量比は約1:3〜3:1である。本出願の発明者は、第1添加物対第2添加物の重量比が上記範囲に制御されると、作製された電池のサイクル性能、及び、充電−放電性能が最適であることを見出した。
いくつかの実施形態において、リチウム塩、非水溶媒及び種々の添加物を含む全ての成分はアルゴングローブ内で混合される。本開示の例示的な方法は、非水電解質を得るために、アルゴングローブボックス内にて非水溶媒中にリチウム塩を溶解すること、及び、それから本開示の第1添加物、又は、第1添加物と第2添加物の混合物を添加すること、を含む。
本開示はまた、ハウジングと、ハウジング内に収容されるとともに、アノード、カソード、及び、アノードとカソードとの間に配置されたセパレータを有するコアと、上記の非水電解質とを含むリチウムイオン電池を提供する。アノードはアノードコレクタと、アノードコレクタの表面に配置されたアノード物質を含む。アノード物質は、アノード活物質、アノード導電剤、及び、アノードバインダーを含む。アノード活物質、アノード導電剤、及び、アノードバインダーは、アノード活物質、アノード導電剤、及び、アノードバインダーであってもよい。いくつかの実施形態において、アノード活物質は、LiNi0.5Mn1.5、LiNi1−xMn、LiNi1−xCo、LiNi1−y−zCoMn、及び、LiNi1−y−zCoAlのうちの1つ以上であり、式中、0≦x≦1、y≧0、z≧0、及び、y+z≦1である。アノード導電剤は、アセチレンブラック及びカーボンナノチューブのうちの1つ以上である。アノードバインダーは、ポリビニリデンフロリドである。カソードは、カソードコレクタ、及び、カソードコレクタの表面に配置されたカソード物質を含む。カソード物質は、カソード活物質、及び、カソードバインダーを含む。カソード物質はまた、カソード導電剤を選択的に含んでいてもよい。カソード導電剤は、アノード導電剤と同じであっても異なっていてもよい。カソード活物質とカソードバインダーは、カソード活物質とカソードバインダーであってもよい。例えば、カソード活物質は、金属リチウム、リチウム−アルミニウム合金、グラファイト、改質グラファイト、硬質カーボン、改質硬質カーボンなどであり得る。いくつかの実施形態において、カソード活物質は、金属リチウムシートである。
本開示は、既存のリチウムイオン電池の電解質の改善にのみ関し、リチウムイオン電池の他の組成や構造を特に制限しない。
本開示のリチウムイオン電池の作製方法は、作製されたアノードとカソードとの間にセパレータを供給すること、コアを形成するために巻いたり折りたたんだりすること、バッテリーハウジングにコアを収容すること、電解質を注入すること、そして、それから、リチウムイオン電池を作製するためにバッテリーハウジングを密閉すること、を含む。
本開示によって提供される非水電解質は、より良い高電圧抵抗であるとともに、酸化分解のための電位がより高い。一方で、非水電解質から製造された電池は、よりよいサイクル性能、及び、充電−放電性能を備える。
本開示によって提供されるリチウムイオン電池は、より高いエネルギー密度、及び、第一充電−放電性能を備え、高い温度での優れた再充電性能、及び、サイクル性能を備える。
本開示の非水電解質及びこれを含むリチウムイオン電池は、以下、更に、実施形態とともに説明される。
(実施形態1)
(1)非水電解質の調製
アルゴングローブボックス内にて、EC、DEC及びDMCの割合が2:1:3で100重量部の非水溶媒を調製した。調製した非水溶媒中に12重量部のLiPFを溶解した。それから、1重量部のO−4−シアノフェニルO,O−ジメチルホスホロチオネート(本開示の式(1)で示される構造を有し、R及びRの双方が−CH、Rが−CN、R、R、R及びRが水素原子であるホスホロチオネート)を添加し、これにより本実施形態の非水電解質を得た。これをC1として記録した。そして、
(2)リチウムイオン電池の作製
混合物を得るため、アノード活物質(LiNi0.5Mn1.5)、アセチレンブラック、及び、ポリビニリデンフロリドを90:5:5の割合で均一に混合した。それから混合物をアルミニウムホイル上でプレスし、アノードシートを得た。カソードシートとして、金属リチウムシートを準備した。そして、イオン交換膜として、PE/PP複合セパレータを準備した。そして、ボタン電池S1は本実施形態の非水電解質C1から作製された。
(実施形態2)
ステップ(1)において、O−4−シアノフェニルO,O−ジメチルホスホロチオネートを1重量部のO−(2,6−ジクロロ−p−トリル)O,O−ジメチルホスホロチオネート(本開示の式(1)で示される構造を有し、R、R及びRの全てが−CH、R及びRの双方が−Cl、R及びRの双方が−Hであるホスホロチオネート)に代えた以外、実施形態1と同様の工程で非水電解質、及び、ボタン電池を作製した。このように非水電解質C2、及び、ボタン電池S2を作製した。
(実施形態3)
ステップ(1)において、1重量部のビタミンCを更に添加した以外、実施形態1と同様の工程で非水電解質、及び、ボタン電池を作製した。このように非水電解質C3、及び、ボタン電池S3を作製した。
(実施形態4)
ステップ(1)において、更に、0.5重量部のビタミンC、及び、0.5重量部のLiBOBを添加した以外、実施形態1と同様の工程で非水電解質及びボタン電池を作製した。このように非水電解質C4、及び、ボタン電池S4作製した。
(実施形態5)
ステップ(1)において、更に、0.5重量部のLiBOBを添加した以外、実施形態1と同様の工程で非水電解質及びボタン電池を作製した。このように非水電解質C5、及び、ボタン電池S5を作製した。
(実施形態6)
ステップ(2)において、アノード活物質をLiNi0.5Mn0.5、カソード活物質を金属リチウムシートに代えた以外、実施形態1と同様の工程で非水電解質及びボタン電池を作製された。このように非水電解質C6、及び、ボタン電池S6を作製した。
(実施形態7)
ステップ(2)において、アノード活物質をLiNi0.5Mn0.5、カソード活物質をグラファイトに代えた以外、実施形態1と同様の工程で非水電解質及びボタン電池を作製した。このように非水電解質C7、及び、ボタン電池S7を作製した。
(比較例1)
ステップ(1)において、O−(4−シアノフェニル)O,O−ジメチルホスホロチオネートを0.5重量部のp−トルニトリルに代えた以外、実施形態1と同様の工程で非水電解質及びボタン電池を作製した。このように非水電解質DC1、及び、ボタン電池DS1を作製した。
(比較例2)
ステップ(1)において、O−(4−シアノフェニル)O,O−ジメチルホスホロチオネートを0.8重量部のジエチル(シアノメチル)ホスホネートに代えた以外、実施形態1と同様の工程で非水電解質及びボタン電池を作製した。このように非水電解質DC2、及び、ボタン電池DS2を作製した。
(比較例3)
ステップ(1)において、12重量部のO−(4−シアノフェニル)O,O−ジメチルホスホロチオネートを添加した以外、実施形態1と同様の工程で非水電解質及びボタン電池を作製した。このように非水電解質DC3、及び、ボタン電池DS3を作製した。
(比較例4)
ステップ(1)において、0.08重量部のO−(4−シアノフェニル)O,O−ジメチルホスホロチオネートを添加した以外、実施形態1と同様の工程で非水電解質及びボタン電池を作製した。このように非水電解質DC4、及び、ボタン電池DS4を作製した。
(性能テスト)
(1)高電圧条件下における電解質の酸化分解のための電位のテスト。
実施形態1〜9で作製された非水電解質C1〜C7と、比較例1〜4で作製された非水電解質DC1〜DC4を、コンテナの中に置いた。作動電極として白金シート、対電極及び参照電極としてリチウムシートを使用した。テストは電気化学ワークステーションを用いて行った。パフォーミングスイープとして、リニアスイープボルタンメトリー(LSV)プログラムを採用し、開路電圧(OCV)は、3〜7Vのスイープインターバル、2mVのスイープレートの条件下でテストした。テスト結果を表1に示す。
Figure 2018525802
(2)高電圧下での電池の比容量のテスト
全ての実験用の電池S1〜S7、及び、DS1〜DS4を、カットオフ電圧4.9Vに達するまで、常温下、0.1Cの定電流で充電させた。これらの電池をカットオフ電圧3.0Vに達するまで、同じ電流で放電させた。そして、充電−放電容量を記録した。その結果を表2に示す。
(3)電池サイクルのテスト
これらの電池S1〜S7、及び、DS1〜DS4を、正規の方法に従って二次電池性能テスターBS−9300に設置した。これらの電池をカットオフ電圧4.9Vに達するまで、1Cの定電流、定電圧下で充電させた。これらの電池を5分間休ませた。これらの電池をカットオフ電圧3.0Vに達するまで、1Cの電流下で放電させ、それから、これらの電池を1Cの定電流、定電圧下で、カットオフ電圧4.9Vに達するまで充電させた。このような充電及び放電ステップを100回繰り返した。サイクル終了後、これらの電池の温度を常温に戻ってから、これらの電池を1Cの電流下でフル充電し、それからカットオフ電圧3.0Vに達するまで0.2Cの電流下で放電し残存容量を得た。そして、残存容量を第1サイクル容量で割ることにより、容量保持率を得た。その結果を表2に示す。
Figure 2018525802
表1及び表2から、本開示によって提供される非水電解質の酸化分解のための最小電位は5.2Vであること、一方、p−トルニトリル及びジエチル(シアノメチル)ホスホネートが添加された比較例1及び比較例2の非水電解質の酸化分解のための電位は、4.6V及び4.7Vしかないこと、そして、比較例3及び比較例4と同様に添加された本開示の式(1)で示される構造を有するホスホロチオネートの含有量は、本願の含有範囲よりも高いか低いことがわかる。非水電解質の酸化分解のための電位はさらに改善され得るが、本開示の発明者は、非水電解質が電池に適用されると、電池のサイクル性能及び充電−放電性能に影響することを見出した。その一方で、表2から、本開示によって提供される電解質が適用された電池サンプルでは、100回繰り返した後の最大容量保持率は85%、最小容量保持率は70%であり、比較例で作製された電池サンプルでは、100回繰り返した後の最大容量保持率は32%しかないことも見受けられる。それゆえ、本開示により提供される電解質は、良好な高電圧抵抗を備え、本開示によって提供される電解質を有する電池のサイクル性能は効果的に改善されることがわかる。
(関連出願の相互参照)
本出願は、2015年8月31日に中国国家知識産権局に出願された中国特許出願201510548371.8号に基づく優先権を主張し、その利益を得る。そして、その内容は参照としてここに取り込まれる。
(技術分野)
本開示は、リチウムイオン電池の分野に関し、特に、非水電解質およびこれを含むリチウムイオン電池に関する。
最近では、エネルギー密度の高いリチウムイオン二次電池が人々の関心を集めている。その結果、人々はまた、リチウムイオン二次電池に利用可能ないくつかの新規の活物質を見出している。例えば、かつて先行技術に、電圧プラットフォームが約4.7Vの高電圧であるカソード材料のLiNi0.5Mn1.5が開示されており、その作動電圧の上昇が電池の常用出力を直接的に向上させる。そして、その材料は、実用化に非常に重要である。しかしながら、現段階において、ほとんどのリチウム電池の電解質システムは4.5V以下の電圧下でのみ着実に利用され得る。動作電圧が4.5Vを上回ると、電解質システムが酸化分解する可能性があり、結果として、電池が正常に動作しなくなるだろう。それゆえ、既存の電解質が、高電圧カソード材料の幅広い利用を著しく妨げている。
上記の技術的な問題に鑑み、本開示は実施形態にて新規の非水電解質を提供する。本開示において、新規の非水電解質は特徴的な構造を有するホスホロチオネートを含む。特徴的な構造のホスホロチオネートの分子中の電子は、分子の特定の端に自然に集まることができるので、分子全体が負に帯電する。電池の2つの端が電圧を発生させるとき、分子はカソードの表面に即座に吸着される。それゆえ、カソードは電解質との接触から保護される。これにより、それらの間での反応が断たれ、カソードの表面での電解質の分解が停止する。
特に、本開示は、リチウム塩、非水溶媒、及び、式(1)で示される構造を有するホスホロチオネートを含む第1添加物を含む非水電解質を提供する。
Figure 2018525802
及びRはそれぞれ独立に−(CH−CH、−(CH−CF、−NO及び−SOからなる群から選択される。nは0〜4の正数である。R〜Rはそれぞれ独立に−CN、−F、−Cl、−Br、−CF、−NO及び−Hからなる群から選択され、R〜Rの少なくとも1つは−CN、−F、−Cl、−Br、−CF又は−NOから選択される。
本開示において、本開示の第1添加物が非水電解質に添加される。第1添加物は、式(1)で示される構造を有する有機ホスホロチオネート分子を含む。分子の一端は強極性基を有するベンゼン環であり、もたらされる強い電子吸引効果によって、分子全体が負に帯電する。電池のカソードアノードとの間で電圧が発生した後、第1添加物はカソードの表面に即座に吸着される。そして、吸着容量がカソード電圧の増大にともなって増大する。第1添加物がカソードの表面に吸着された後、カソードと電解質との接触が断たれ、それらの間での反応が停止する。これにより、カソードの表面での電解質の分解が阻まれ、カソードの保護膜形成機能を果たす。
本開示は、更に、実施形態において、リチウムイオン電池を提供する。リチウムイオン電池は、ハウジングと、ハウジングに収容されるとともに、カソードアノード、及び、カソードアノードとの間に配置されたセパレータを有するコアと、同様にハウジング内に収容された上記の非水電解質とを含み、カソードカソード活物質を含み、アノードアノード活物質を含む。
本開示は、式(1)で示される構造を有するホスホロチオネートのような本開示の第1添加物を非水電解質に添加することによって、非水電解質の酸化分解のための電位を効果的に改善できる。本開示の非水電解質は、リチウムイオン電池の製造のために構成され、得られる電池はより高い充電−放電性能を備えるだけでなく、サイクル後の容量保持率も高く、サイクル前後での変形も小さく、そして、耐用期間も長い。
本開示はリチウム塩、非水溶媒及び第1添加物を含む非水電解質を提供する。第1添加物は式(1)で示される構造を有するホスホロチオネートを含む。
Figure 2018525802
及びRはそれぞれ独立に−(CH−CH、−(CH−CF、−NO及び−SOからなる群から選択される。nは0〜4の正数である。R〜Rはそれぞれ独立に−CN、−F、−Cl、−Br、−CF、−NO及び−Hからなる群から選択され、R〜Rの少なくとも1つは−CN、−F、−Cl、−Br、−CF又は−NOから選択される。
本開示の発明者は、本開示の式(1)で示される構造を有するホスホロチオネートを非水電解質に添加することにより、非水電解質の酸化分解のための電位を著しく改善できることを偶然に見出した。本開示の式(1)で示される構造を有するホスホロチオネートは、電池のカソードにその場で吸着されることができ、電池の電圧が高いほど、ホスホロチオネートは堅く吸着され、そして、電圧が下がると分解が起こる。このような特性は電池のカソードに保護膜を形成して、電解質が電池のカソードの表面で酸化されるのを阻むことができるだけでなく、電解質の性能に何ら影響を与えることもない。
いくつかの実施形態において、Rは−CN又はNOであり、R、R、R、及び、Rは水素原子である。
いくつかの実施形態において、RとRの双方はメチル基又はエチル基である。
いくつかの実施形態において、RとRの双方はメチル基であり、Rは−CNであり、R、R、R、及び、Rは−Hであり、この場合、本開示の式(1)で示される構造を有するホスホロチオネートはO−4−シアノフェニルO,O−ジメチルホスホロチオネートである。
いくつかの実施形態において、非水電解質中、第1添加物は、非水電解質の総量に対して、約0.1%から10%含まれる。いくつかの他の実施形態において、第1添加物は、約0.5%から1.5%含まれる。第1添加物の含有量が高すぎると、電池の充電−放電容量に影響し、第1添加物の含有量が低すぎると、非水電解質の酸化分解のための電位は明らかに改善されない。
いくつかの実施形態において、非水溶媒として、カルボキシルエステル溶媒、炭酸エステル溶媒、ニトリル溶媒、又は、ケトン溶媒の少なくとも1つが選択され得る。いくつかの実施形態において、非水溶媒として、エチルメチルカーボネート(EMC)、ジメチルカーボネート(DMC)、ジエチルカーボネート(DEC)、エチレンカーボネート(EC)、プロピレンカーボネート(PC)、ブチレンカーボネート(BC)、エチレンスルファイト(ES)、プロピレンスルファイト(PS)、ジエチルスルファイト(DES)、γ−ブチロラクトン(BL)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、エチルアセテート、及び、メチルアセテートのうちの1つ以上が選択される。いくつかの実施形態において、非水溶媒として、EMC、DMC及びDECのようなカーボネートのうちの1つ以上が選択される。いくつかの実施形態において、非水溶媒はEMC、DMC及びDECの混合物であり、EMC:DMC:DECの重量比は約2:1:3〜2:3:1である。
第1添加物対非水溶媒の配合比が上記範囲内であると、作製されたリチウムイオン電池は、高い充電−放電容量、良好なサイクル性能、及び、長い耐用期間を備え得る。
いくつかの実施形態において、リチウム塩として、LiPF、LiClO、LiBF、LiAsF、LiClO、LiSiF、LiAlCl、LiBOB、LiODFB、LiCl、LiBr、LiI、LiCFSO、Li(CFCON、Li(CFSON、又は、Li(SONのうちの1つ以上が選択される。いくつかの実施形態において、リチウム塩の重量は、電解質の総量の約8.5重量%〜18.5重量%である。いくつかの実施形態において、本開示はリチウム塩としてLiPFが採用され、その濃度は約8.5重量%〜18.5重量%であり、さらに、約10重量%〜16重量%である。
いくつかの実施形態において、非水電解質は第2添加物を更に含み、第2添加物はLiBOB又はビニレンカーボネートを含む。
ビニレンカーボネート又はLiBOBは優れたアノード膜形成性能を備えるので、第2添加物としてビニレンカーボネート又LiBOBを使うことで、優れたSEI膜がアノードの表面に形成され、そして、アノードが電解質による腐食から保護される。第1添加物として供される本出願の式(1)で示される構造を有するホスホロチオネートが非水電解質に添加されると、カソード物質と電解質との副反応を避けるために、主に、カソード物質の表面に保護膜を形成することができる。このように、第1添加物と第2添加物の共同使用は、電池のカソードアノードを同時に保護することができる。第1添加物及び第2添加物が添加された、非水電解質を電池に適用することによって、作製された電池は高いエネルギー密度及び高い充電−放電容量を備え得る。特に、非水電解質と高電圧の電極材料の高電圧システムへの共同適用は、極めて明かな効果を果たし得る。
いくつかの実施形態において、第1添加物対第2添加物の重量比は約1:3〜3:1である。本出願の発明者は、第1添加物対第2添加物の重量比が上記範囲に制御されると、作製された電池のサイクル性能、及び、充電−放電性能が最適であることを見出した。
いくつかの実施形態において、リチウム塩、非水溶媒及び種々の添加物を含む全ての成分はアルゴングローブ内で混合される。本開示の例示的な方法は、非水電解質を得るために、アルゴングローブボックス内にて非水溶媒中にリチウム塩を溶解すること、及び、それから本開示の第1添加物、又は、第1添加物と第2添加物の混合物を添加すること、を含む。
本開示はまた、ハウジングと、ハウジング内に収容されるとともに、カソードアノード、及び、カソードアノードとの間に配置されたセパレータを有するコアと、上記の非水電解質とを含むリチウムイオン電池を提供する。カソードカソードコレクタと、カソードコレクタの表面に配置されたカソード物質を含む。カソード物質は、カソード活物質、カソード導電剤、及び、カソードバインダーを含む。カソード活物質、カソード導電剤、及び、カソードバインダーは、カソード活物質、カソード導電剤、及び、カソードバインダーであってもよい。いくつかの実施形態において、カソード活物質は、LiNi0.5Mn1.5、LiNi1−xMn、LiNi1−xCo、LiNi1−y−zCoMn、及び、LiNi1−y−zCoAlのうちの1つ以上であり、式中、0≦x≦1、y≧0、z≧0、及び、y+z≦1である。カソード導電剤は、アセチレンブラック及びカーボンナノチューブのうちの1つ以上である。カソードバインダーは、ポリビニリデンフロリドである。アノードは、アノードコレクタ、及び、アノードコレクタの表面に配置されたアノード物質を含む。アノード物質は、アノード活物質、及び、アノードバインダーを含む。アノード物質はまた、アノード導電剤を選択的に含んでいてもよい。アノード導電剤は、カソード導電剤と同じであっても異なっていてもよい。アノード活物質とアノードバインダーは、アノード活物質とアノードバインダーであってもよい。例えば、アノード活物質は、金属リチウム、リチウム−アルミニウム合金、グラファイト、改質グラファイト、硬質カーボン、改質硬質カーボンなどであり得る。いくつかの実施形態において、アノード活物質は、金属リチウムシートである。
本開示は、既存のリチウムイオン電池の電解質の改善にのみ関し、リチウムイオン電池の他の組成や構造を特に制限しない。
本開示のリチウムイオン電池の作製方法は、作製されたカソードアノードとの間にセパレータを供給すること、コアを形成するために巻いたり折りたたんだりすること、バッテリーハウジングにコアを収容すること、電解質を注入すること、そして、それから、リチウムイオン電池を作製するためにバッテリーハウジングを密閉すること、を含む。
本開示によって提供される非水電解質は、より良い高電圧抵抗であるとともに、酸化分解のための電位がより高い。一方で、非水電解質から製造された電池は、よりよいサイクル性能、及び、充電−放電性能を備える。
本開示によって提供されるリチウムイオン電池は、より高いエネルギー密度、及び、第一充電−放電性能を備え、高い温度での優れた再充電性能、及び、サイクル性能を備える。
本開示の非水電解質及びこれを含むリチウムイオン電池は、以下、更に、実施形態とともに説明される。
(実施形態1)
(1)非水電解質の調製
アルゴングローブボックス内にて、EC、DEC及びDMCの割合が2:1:3で100重量部の非水溶媒を調製した。調製した非水溶媒中に12重量部のLiPFを溶解した。それから、1重量部のO−4−シアノフェニルO,O−ジメチルホスホロチオネート(本開示の式(1)で示される構造を有し、R及びRの双方が−CH、Rが−CN、R、R、R及びRが水素原子であるホスホロチオネート)を添加し、これにより本実施形態の非水電解質を得た。これをC1として記録した。そして、
(2)リチウムイオン電池の作製
混合物を得るため、カソード活物質(LiNi0.5Mn1.5)、アセチレンブラック、及び、ポリビニリデンフロリドを90:5:5の割合で均一に混合した。それから混合物をアルミニウムホイル上でプレスし、カソードシートを得た。アノードシートとして、金属リチウムシートを準備した。そして、イオン交換膜として、PE/PP複合セパレータを準備した。そして、ボタン電池S1は本実施形態の非水電解質C1から作製された。
(実施形態2)
ステップ(1)において、O−4−シアノフェニルO,O−ジメチルホスホロチオネートを1重量部のO−(2,6−ジクロロ−p−トリル)O,O−ジメチルホスホロチオネート(本開示の式(1)で示される構造を有し、R、R及びRの全てが−CH、R及びRの双方が−Cl、R及びRの双方が−Hであるホスホロチオネート)に代えた以外、実施形態1と同様の工程で非水電解質、及び、ボタン電池を作製した。このように非水電解質C2、及び、ボタン電池S2を作製した。
(実施形態3)
ステップ(1)において、1重量部のビタミンCを更に添加した以外、実施形態1と同様の工程で非水電解質、及び、ボタン電池を作製した。このように非水電解質C3、及び、ボタン電池S3を作製した。
(実施形態4)
ステップ(1)において、更に、0.5重量部のビタミンC、及び、0.5重量部のLiBOBを添加した以外、実施形態1と同様の工程で非水電解質及びボタン電池を作製した。このように非水電解質C4、及び、ボタン電池S4作製した。
(実施形態5)
ステップ(1)において、更に、0.5重量部のLiBOBを添加した以外、実施形態1と同様の工程で非水電解質及びボタン電池を作製した。このように非水電解質C5、及び、ボタン電池S5を作製した。
(実施形態6)
ステップ(2)において、カソード活物質をLiNi0.5Mn0.5アノード活物質を金属リチウムシートに代えた以外、実施形態1と同様の工程で非水電解質及びボタン電池を作製された。このように非水電解質C6、及び、ボタン電池S6を作製した。
(実施形態7)
ステップ(2)において、カソード活物質をLiNi0.5Mn0.5アノード活物質をグラファイトに代えた以外、実施形態1と同様の工程で非水電解質及びボタン電池を作製した。このように非水電解質C7、及び、ボタン電池S7を作製した。
(比較例1)
ステップ(1)において、O−(4−シアノフェニル)O,O−ジメチルホスホロチオネートを0.5重量部のp−トルニトリルに代えた以外、実施形態1と同様の工程で非水電解質及びボタン電池を作製した。このように非水電解質DC1、及び、ボタン電池DS1を作製した。
(比較例2)
ステップ(1)において、O−(4−シアノフェニル)O,O−ジメチルホスホロチオネートを0.8重量部のジエチル(シアノメチル)ホスホネートに代えた以外、実施形態1と同様の工程で非水電解質及びボタン電池を作製した。このように非水電解質DC2、及び、ボタン電池DS2を作製した。
(比較例3)
ステップ(1)において、12重量部のO−(4−シアノフェニル)O,O−ジメチルホスホロチオネートを添加した以外、実施形態1と同様の工程で非水電解質及びボタン電池を作製した。このように非水電解質DC3、及び、ボタン電池DS3を作製した。
(比較例4)
ステップ(1)において、0.08重量部のO−(4−シアノフェニル)O,O−ジメチルホスホロチオネートを添加した以外、実施形態1と同様の工程で非水電解質及びボタン電池を作製した。このように非水電解質DC4、及び、ボタン電池DS4を作製した。
(性能テスト)
(1)高電圧条件下における電解質の酸化分解のための電位のテスト。
実施形態1〜9で作製された非水電解質C1〜C7と、比較例1〜4で作製された非水電解質DC1〜DC4を、コンテナの中に置いた。作動電極として白金シート、対電極及び参照電極としてリチウムシートを使用した。テストは電気化学ワークステーションを用いて行った。パフォーミングスイープとして、リニアスイープボルタンメトリー(LSV)プログラムを採用し、開路電圧(OCV)は、3〜7Vのスイープインターバル、2mVのスイープレートの条件下でテストした。テスト結果を表1に示す。
Figure 2018525802
(2)高電圧下での電池の比容量のテスト
全ての実験用の電池S1〜S7、及び、DS1〜DS4を、カットオフ電圧4.9Vに達するまで、常温下、0.1Cの定電流で充電させた。これらの電池をカットオフ電圧3.0Vに達するまで、同じ電流で放電させた。そして、充電−放電容量を記録した。その結果を表2に示す。
(3)電池サイクルのテスト
これらの電池S1〜S7、及び、DS1〜DS4を、正規の方法に従って二次電池性能テスターBS−9300に設置した。これらの電池をカットオフ電圧4.9Vに達するまで、1Cの定電流、定電圧下で充電させた。これらの電池を5分間休ませた。これらの電池をカットオフ電圧3.0Vに達するまで、1Cの電流下で放電させ、それから、これらの電池を1Cの定電流、定電圧下で、カットオフ電圧4.9Vに達するまで充電させた。このような充電及び放電ステップを100回繰り返した。サイクル終了後、これらの電池の温度を常温に戻ってから、これらの電池を1Cの電流下でフル充電し、それからカットオフ電圧3.0Vに達するまで0.2Cの電流下で放電し残存容量を得た。そして、残存容量を第1サイクル容量で割ることにより、容量保持率を得た。その結果を表2に示す。
Figure 2018525802
表1及び表2から、本開示によって提供される非水電解質の酸化分解のための最小電位は5.2Vであること、一方、p−トルニトリル及びジエチル(シアノメチル)ホスホネートが添加された比較例1及び比較例2の非水電解質の酸化分解のための電位は、4.6V及び4.7Vしかないこと、そして、比較例3及び比較例4と同様に添加された本開示の式(1)で示される構造を有するホスホロチオネートの含有量は、本願の含有範囲よりも高いか低いことがわかる。非水電解質の酸化分解のための電位はさらに改善され得るが、本開示の発明者は、非水電解質が電池に適用されると、電池のサイクル性能及び充電−放電性能に影響することを見出した。その一方で、表2から、本開示によって提供される電解質が適用された電池サンプルでは、100回繰り返した後の最大容量保持率は85%、最小容量保持率は70%であり、比較例で作製された電池サンプルでは、100回繰り返した後の最大容量保持率は32%しかないことも見受けられる。それゆえ、本開示により提供される電解質は、良好な高電圧抵抗を備え、本開示によって提供される電解質を有する電池のサイクル性能は効果的に改善されることがわかる。
(付記)
(付記1)
リチウム塩、非水溶媒及び第1添加物を含み、
前記第1添加物が式1で示される構造を有するホスホロチオネートを含む、
Figure 2018525802

(式中、R およびR はそれぞれ独立に−(CH −CH 、−(CH −CF 、−NO 及び−SO からなる群から選択される。nは0〜4の正数である。R 〜R はそれぞれ独立に−CN、−F、−Cl、−Br、−CF 、−NO 及び−Hからなる群から選択され、R 〜R の少なくとも1つは−CN、−F、−Cl、−Br、−CF 又は−NO から選択される。)
ことを特徴とする非水電解質。
(付記2)
が−CN又は−NO であり、R 、R 、R 及びR が−Hである、
ことを特徴とする付記1に記載の非水電解質。
(付記3)
及びR の双方がメチル基又はエチル基である、
ことを特徴とする付記1又は2に記載の非水電解質。
(付記4)
及びR の双方がメチル基であり、R が−CNであり、R 、R 、R 及びR が−Hである、
ことを特徴とする付記1乃至3のいずれか一つに記載の非水電解質。
(付記5)
前記非水電解質の総量に対して前記第1添加物を約0.1%〜約10%含む、
ことを特徴とする付記1乃至4のいずれか一つに記載の非水電解質。
(付記6)
前記非水電解質の総量に対して前記第1添加物を約0.5%〜約1.5%含む、
ことを特徴とする付記1乃至5のいずれか一つに記載の非水電解質。
(付記7)
LiBOB又はビニレンカーボネートを含む第2添加物を更に含む、
ことを特徴とする付記1乃至6のいずれか一つに記載の非水電解質。
(付記8)
前記第1添加物対前記第2添加物の重量比が1:3〜3:1である、
ことを特徴とする付記7に記載の非水電解質。
(付記9)
ハウジングと、
前記ハウジング内に収容されるとともに、カソード、アノード、及び、前記カソードと前記アノードとの間に配置されたセパレータを有するコアと、
前記ハウジング内に収容された付記1乃至8のいずれか一つに記載の非水電解質と、を備え、
前記カソードはカソード活物質を含み、前記アノードはアノード活物質を含む、
ことを特徴とするリチウムイオン電池。
(付記10)
前記カソード活物質がLiNi 0.5 Mn 1.5 、LiNi 1−x Mn 、LiNi 1−x Co 、LiNi 1−y−z、 Co Mn 、及び、LiNi 1−y−z Co Al (式中、0≦x≦1、y≧0、z≧0、及び、y+z≦1)からなる群から選択される少なくとも1つであり、前記アノード活物質が金属リチウムを含む、
ことを特徴とする付記9に記載のリチウムイオン電池。

Claims (10)

  1. リチウム塩、非水溶媒及び第1添加物を含み、
    前記第1添加物が式1で示される構造を有するホスホロチオネートを含む、
    Figure 2018525802

    (式中、RおよびRはそれぞれ独立に−(CH−CH、−(CH−CF、−NO及び−SOからなる群から選択される。nは0〜4の正数である。R〜Rはそれぞれ独立に−CN、−F、−Cl、−Br、−CF、−NO及び−Hからなる群から選択され、R〜Rの少なくとも1つは−CN、−F、−Cl、−Br、−CF又は−NOから選択される。)
    ことを特徴とする非水電解質。
  2. が−CN又は−NOであり、R、R、R及びRが−Hである、
    ことを特徴とする請求項1に記載の非水電解質。
  3. 及びRの双方がメチル基又はエチル基である、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の非水電解質。
  4. 及びRの双方がメチル基であり、Rが−CNであり、R、R、R及びRが−Hである、
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の非水電解質。
  5. 前記非水電解質の総量に対して前記第1添加物を約0.1%〜約10%含む、
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の非水電解質。
  6. 前記非水電解質の総量に対して前記第1添加物を約0.5%〜約1.5%含む、
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の非水電解質。
  7. LiBOB又はビニレンカーボネートを含む第2添加物を更に含む、
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の非水電解質。
  8. 前記第1添加物対前記第2添加物の重量比が1:3〜3:1である、
    ことを特徴とする請求項7に記載の非水電解質。
  9. ハウジングと、
    前記ハウジング内に収容されるとともに、アノード、カソード、及び、前記アノードと前記カソードとの間に配置されたセパレータを有するコアと、
    前記ハウジング内に収容された請求項1乃至8のいずれか一項に記載の非水電解質と、を備え、
    前記アノードはアノード活物質を含み、前記カソードはカソード活物質を含む、
    ことを特徴とするリチウムイオン電池。
  10. 前記アノード活物質がLiNi0.5Mn1.5、LiNi1−xMn、LiNi1−xCo、LiNi1−y−z、CoMn、及び、LiNi1−y−zCoAl(式中、0≦x≦1、y≧0、z≧0、及び、y+z≦1)からなる群から選択される少なくとも1つであり、前記カソード活物質が金属リチウムを含む、
    ことを特徴とする請求項9に記載のリチウムイオン電池。
JP2018510976A 2015-08-31 2016-08-30 非水電解質およびリチウムイオン電池 Pending JP2018525802A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510548371.8A CN106486696B (zh) 2015-08-31 2015-08-31 一种锂离子电池非水电解液和锂离子电池
CN201510548371.8 2015-08-31
PCT/CN2016/097393 WO2017036388A1 (en) 2015-08-31 2016-08-30 Non-aqueous electrolyte and lithium ion battery

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018525802A true JP2018525802A (ja) 2018-09-06

Family

ID=58186947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018510976A Pending JP2018525802A (ja) 2015-08-31 2016-08-30 非水電解質およびリチウムイオン電池

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180145372A1 (ja)
EP (1) EP3314689B1 (ja)
JP (1) JP2018525802A (ja)
CN (1) CN106486696B (ja)
WO (1) WO2017036388A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106558732B (zh) * 2015-09-28 2019-04-19 比亚迪股份有限公司 一种锂离子电池电解液和锂离子电池
CN109585920B (zh) * 2018-11-06 2020-12-11 欣旺达电子股份有限公司 锂离子电池及其电解液
JP7135833B2 (ja) * 2018-12-21 2022-09-13 トヨタ自動車株式会社 リチウムイオン電池の製造方法およびリチウムイオン電池
CN109786832B (zh) * 2019-01-09 2021-08-20 蜂巢能源科技有限公司 电解液添加剂、电解液及锂离子二次电池
CN109950623A (zh) * 2019-04-12 2019-06-28 河南华瑞高新材料有限公司 镍锰酸锂正极用高电压锂离子电池电解液
US11575147B2 (en) * 2019-07-16 2023-02-07 Factorial Inc. Electrolytes for high-voltage cathode materials and other applications
CA3181139A1 (en) * 2020-06-01 2021-12-09 Surya MOGANTY Lithium ion battery electrolyte additive
CN112310478B (zh) * 2020-10-23 2022-04-01 惠州锂威新能源科技有限公司 一种电解液及其电化学装置
CN114583265B (zh) * 2020-11-30 2023-07-14 比亚迪股份有限公司 电解液、正极、锂离子电池和车辆
CN113745661B (zh) * 2021-11-08 2022-03-18 河南电池研究院有限公司 一种匹配三元正极材料锂离子电池的高电压电解液

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002352804A (ja) * 2001-05-28 2002-12-06 Hitachi Maxell Ltd 非水二次電池
US20030003358A1 (en) * 2001-06-12 2003-01-02 Mandal Braja K. Thermal runaway inhibitors
JP2014210929A (ja) * 2010-02-01 2014-11-13 ダイキン工業株式会社 含フッ素共重合体の製造方法、ポリマー電解質、リチウム電池用電極及びリチウム電池
JP2015092476A (ja) * 2013-10-04 2015-05-14 旭化成株式会社 非水電解液、リチウムイオン二次電池用電解液、及び非水電解液電池

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10228928A (ja) * 1997-02-14 1998-08-25 Denso Corp 難燃性電解液
KR100553775B1 (ko) * 2003-09-05 2006-02-20 삼성에스디아이 주식회사 유기 전해액 및 이를 포함한 리튬 설퍼 전지
JP5421853B2 (ja) * 2010-05-13 2014-02-19 株式会社日立製作所 非水電解液及びこれを用いたリチウム二次電池
KR101532847B1 (ko) * 2010-09-02 2015-06-30 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 이차 전지 및 그것에 사용되는 이차 전지용 전해액
CN102544586B (zh) * 2010-12-10 2016-04-27 深圳市比克电池有限公司 锂离子电池制备方法及锂离子电池
KR101266752B1 (ko) * 2011-03-14 2013-05-28 공주대학교 산학협력단 표면처리된 스피넬 리튬 티타늄 옥사이드의 제조방법 및 상기 스피넬 리튬 티타늄 옥사이드를 음극재로 이용하여 제조된 리튬이차전지
KR20130116033A (ko) * 2012-04-13 2013-10-22 주식회사 엘지화학 전극 합제의 제조방법 및 이를 사용하여 제조되는 전극 합제
CN103326064B (zh) * 2013-05-24 2016-12-28 中国科学技术大学 一种安全锂离子电池电解液
KR101686614B1 (ko) * 2015-04-27 2016-12-15 동국대학교 산학협력단 리튬 코발트 산화물의 표면처리 방법 및 이를 포함하는 리튬이차전지
US20170012321A1 (en) * 2015-07-07 2017-01-12 E I Du Pont De Nemours And Company Nonaqueous electrolyte compositions

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002352804A (ja) * 2001-05-28 2002-12-06 Hitachi Maxell Ltd 非水二次電池
US20030003358A1 (en) * 2001-06-12 2003-01-02 Mandal Braja K. Thermal runaway inhibitors
JP2014210929A (ja) * 2010-02-01 2014-11-13 ダイキン工業株式会社 含フッ素共重合体の製造方法、ポリマー電解質、リチウム電池用電極及びリチウム電池
JP2015092476A (ja) * 2013-10-04 2015-05-14 旭化成株式会社 非水電解液、リチウムイオン二次電池用電解液、及び非水電解液電池

Also Published As

Publication number Publication date
CN106486696B (zh) 2019-09-13
US20180145372A1 (en) 2018-05-24
WO2017036388A1 (en) 2017-03-09
EP3314689A1 (en) 2018-05-02
EP3314689B1 (en) 2019-10-02
CN106486696A (zh) 2017-03-08
EP3314689A4 (en) 2018-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018525802A (ja) 非水電解質およびリチウムイオン電池
US10069165B2 (en) Electrolyte composition for a lithium-ion battery
CN110931869B (zh) 一种高温型锂二次电池电解液及电池
CN103733415B (zh) 非水电解质及使用其的锂二次电池
JP4012174B2 (ja) 効率的な性能を有するリチウム電池
CN103718372B (zh) 非水性电解质及其锂二次电池
JP2001043895A (ja) 非水電解液およびそれを用いたリチウム二次電池
KR20090077716A (ko) 비수전해질 이차 전지 및 그의 제조 방법
JP2014532285A (ja) 非水性有機電解液、それを含むリチウムイオン2次電池、リチウムイオン2次電池の作製方法、および端末通信デバイス
CN111883839B (zh) 高压电解液及基于其的锂离子电池
KR20070085575A (ko) 리튬-황 전지용 전해질 및 그것을 사용한 리튬-황 전지
CN108736065B (zh) 一种电解液及含有该电解液和/或正极的锂离子电池
EP3758123A1 (en) Electrolytic solution for lithium secondary battery, and lithium secondary battery comprising same
JP2015522930A (ja) 電気化学電池
CN112467211A (zh) 电解液添加剂、电解液以及硅碳负极锂离子电池
EP2830142A1 (en) Non-aqueous electrolytic solution and electricity storage device using same
JP6673818B2 (ja) 非水系電解液及びリチウム二次電池
JP2017538250A (ja) リチウムベースの蓄エネルギー器用の電解質
CN108390098B (zh) 一种高电压锂离子电池电解液及高电压锂离子电池
JP2019106251A (ja) 非水電解液二次電池
JP2000195544A (ja) 非水電解液およびそれを用いた二次電池
EP3723180A1 (en) Liquid electrolyte for non-aqueous electrolyte cell, and non-aqueous electrolyte cell in which said liquid electrolyte for non-aqueous electrolyte cell is used
CN111883837A (zh) 一种含有环焦磷酸酯的电解液及锂离子电池
CN110957530A (zh) 一种高电压锂离子电池电解液及高电压锂离子电池
CN111384442A (zh) 一种电池电解液正极成膜添加剂及使用该添加剂的电解液和锂离子电池

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180420

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200623