JP2018524472A - 耐食鋼、耐食鋼の製造方法、及び使用 - Google Patents

耐食鋼、耐食鋼の製造方法、及び使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2018524472A
JP2018524472A JP2017568258A JP2017568258A JP2018524472A JP 2018524472 A JP2018524472 A JP 2018524472A JP 2017568258 A JP2017568258 A JP 2017568258A JP 2017568258 A JP2017568258 A JP 2017568258A JP 2018524472 A JP2018524472 A JP 2018524472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
temperature
corrosion
manufacturing
mpa
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017568258A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6774436B2 (ja
Inventor
ゴメス,クリステル
アラミ,ハフィダ エル
アラミ,ハフィダ エル
デカルティウー,フローレント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vallourec Mannesmann Oil and Gas France SA
Original Assignee
Vallourec Mannesmann Oil and Gas France SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vallourec Mannesmann Oil and Gas France SA filed Critical Vallourec Mannesmann Oil and Gas France SA
Publication of JP2018524472A publication Critical patent/JP2018524472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6774436B2 publication Critical patent/JP6774436B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/08Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for tubular bodies or pipes
    • C21D9/085Cooling or quenching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/44Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/18Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
    • C21D1/25Hardening, combined with annealing between 300 degrees Celsius and 600 degrees Celsius, i.e. heat refining ("Vergüten")
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/004Heat treatment of ferrous alloys containing Cr and Ni
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/10Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of tubular bodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/10Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of tubular bodies
    • C21D8/105Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of tubular bodies of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/004Very low carbon steels, i.e. having a carbon content of less than 0,01%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/06Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/42Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/46Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/48Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/50Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/52Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/001Austenite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/004Dispersions; Precipitations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/005Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/007Heat treatment of ferrous alloys containing Co

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも758MPaの降伏力を有する耐腐食性鋼であって、重量%で、0.005≦C<0.03、14≦Cr≦17、2.3≦Mo≦3.5、3.2≦Ni≦4.5、Si≦0.6、0.5≦Cu≦1.5、0.4≦Mn≦1.3、0.35≦V≦0.6、3.2xC≦Nb≦0.1、W≦1.5、0.5≦Co≦1.5、0.02≦N≦0.05、Ti≦0.05、P≦0.03、S≦0.005、Al≦0.05を含み、鋼の化学組成の残余がFe及び不可避の不純物から構成される、鋼を扱う。また、本発明は、急冷して焼き戻した半完成品を得るために、そのような鋼の製造方法も扱う。【選択図】なし

Description

本発明は、標準的マルテンサイトステンレス鋼よりも良好な硫化物応力亀裂耐食性及び高温耐食性を有し、少なくとも758MPa(110ksi)、好ましくは少なくとも862MPa(125ksi)の降伏力を有するステンレス鋼に関する。本発明の鋼は、製造用導管及び製造用ライナーにおいて使用され、製造用ケーシングの底部で用いられるのはごく稀である。
一般的に言うと、米国石油協会(API Specification 5CT Ninth Edition, January 1, 2012 and API Specification 5CRA First Edition, August 1, 2010)で定義される13%Crを含む鋼は、耐食性を必要とする井戸で用いられる。しかしながら、過去数年においてあるプレ塩井では改善された腐食性能が必要とされ、上記基準で定義した以前の13%Crと比べて改善された耐食性を有する二相材料によって応答が得られた。
改善された耐食性を有する鋼等級に関して、国際公開公報第WO2006117926号は、CO2、Clなどを含む厳しい腐食環境下でCO2による腐食に対して優れた耐性を示す油井用のステンレス鋼パイプを提供する。それは、優れた拡大特性を示し、有利なコストで製造することができる。それは、拡大特性に優れた油井用ステンレス鋼パイプに対処し、C:0.05%以下、Si:0.50%以下、Mn:0.10〜1.50%、P:0.03%以下、S:0.005%以下、Cr:10.5〜17.0%、Ni:0.5〜7.0%、Mo:3.0%以下、Al:0.05%以下、V:0.20%以下、N:0.15%以下、O:0.008%以下、及び任意選択的にそれぞれ特定の含有量の1以上のNb、Cu、Ti、Zr、Ca、B及びW、ならびに残余、すなわちFe及び不可避の不純物の化学組成を有し、焼き戻しマルテンサイト相が主相であり、オーステナイト相が20%を超える量で含まれる構造を有する。そのような鋼は興味深い機械的性質をもたらすが、耐食性が改善された鋼を得るために高温条件で製造することは困難である。それでもこの鋼の耐食性を改善することができる。
次に記載するのは、優れたろう付け性を有し、質量パーセントで0.03%以下のC、0.05%以下のN、0.015%以上のC+N、0.02〜1.5%のSi、0.02〜2%のMn、10〜22%のCr、0.03〜1%のNb、及び0.5%以下のAlを含むフェライトステンレス鋼に関する欧州出願公開公報第EP2224030号であり、さらに次式(1)及び(2)を満たす含有量でTiをさらに含み、残りはFe及び不可避の不純物から構成される。Ti−3N≦0.03 (1)及び10(Ti−3N)+Al≦0.5 (2)(ここで、式(1)及び(2)中の原子記号は各元素の含有量(質量%)を表し、原子記号の前の数値は定数である。)。かかる発明は、冷却器、油冷却器、自動車や様々な種類の工場で用いられる熱交換装置、自動車用尿素SCR(選択的接触還元)システムで用いられる尿素水溶液タンク、自動車燃料送達システム構成要素などに用いられる。フェライトステンレス鋼によって提供される機械的性質及び提供される耐食性は製造用導管の要件とは合致しない。
国際公開公報第WO2012117546号も知られており、この発明の目的は、0.03atmを越える硫化水素分圧を有する厳しい腐食性環境においてさえも高性能を示すマルテンサイトステンレス鋼を提供することである。ステンレス鋼は、862MPa等級の低C、高Cr合金鋼で構成され、高い耐食性を有し、質量%で、0.005〜0.05%のC、12〜16%のCr、1.0%までのSi、2.0%までのMn、3.5〜7.5%のNi、1.5〜3.5%のMo、0.01〜0.05%のV、0.02%までのN、及び0.01〜0.06%のTaを含有し、関係式(1)を満足し、残りはFe及び付随的不純物を含むことを特徴とする油井用パイプである。25−25[%Ni]+5[%Cr]+25[%Mo]≧0 (1)。そのような鋼は興味深い機械的性質をもたらすが、高温条件で改善された耐食性を有する鋼を得ることは困難である。それでも、耐食性は依然として改善することができる。
本発明の鋼は、改善された耐食性及び改善された破壊靭性耐性を有する一方で、高温条件で製造することが容易な鋼で上記課題を解決することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の鋼の目的は、少なくとも758MPaの降伏力を有する鋼であって、重量%で、
0.005≦C<0.03
14≦Cr≦17
2.3≦Mo≦3.5
3.2≦Ni≦4.5
Si≦0.6
0.5≦Cu≦1.5
0.4≦Mn≦1.3
0.35≦V≦0.6
3.2xC≦Nb≦0.1
W≦1.5
0.5≦Co≦1.5
0.02≦N≦0.05
Ti≦0.05
P≦0.03
S≦0.005
Al≦0.05
を含み、
この鋼の化学組成の残余がFe及び不可避の不純物から構成される鋼である。
また、本発明は、個別に又は組み合わせて考慮される以下に記載する特性を示し得る。
好ましい実施形態では、本発明の鋼は、重量%で、15.5≦Cr≦16.5を含む。
別の好ましい実施形態では、本発明の鋼は、重量%で、0.8≦Cu≦1.2を含む。
好ましくは、本発明の鋼は、30%〜50%のフェライトを含む微細構造を有する。
好ましくは、本発明の鋼は、5%〜15%のオーステナイトを含む微細構造を有する。
好ましくは、本発明の鋼は、35%〜65%のマルテンサイトを含む微細構造を有する。
別の好ましい実施形態では、本発明の鋼は、体積分率で0.5%未満の金属間化合物を有する微細構造を有する。
別の好ましい実施形態では、本発明の鋼は、金属間化合物を含まない微細構造を有する。
別の実施形態では、本発明の鋼は、少なくとも862MPa(125ksi)の降伏力を有する。
好ましい実施形態では、本発明の鋼は、−10℃で少なくとも68Jの破壊靭性耐性を有する。
本発明のさらなる目的は、鋼管の製造方法であって、
本発明に係る組成を有する鋼を提供し、
管を得るための鍛造、圧延、押出などの一般的に知られている熱成形プロセスであって、最終的に少なくとも1つのステップで組み合わせられるプロセスにより1150℃〜1260℃の温度にて鋼を熱成形し、
管を920℃〜1050℃の温度ATまで加熱し、そして5〜30分間温度ATにて保持し、続いて周囲温度に冷却して、急冷した管を得、
急冷した管を500℃〜700℃の温度TTまで加熱し、5〜60分の間の時間Ttの間、温度TTにて保持し、続いて周囲温度まで冷却して、急冷して焼き戻した管を得る、製造方法である。
好ましい実施形態では、周囲温度への少なくとも1回の冷却は、水を用いて実施される。
好ましい実施形態では、焼き戻し時間Ttは10〜40分である。
理想的には、本発明に係る方法で製造される本発明に係る鋼を使用して、削井、製造、抽出、及び/又は油及び天然ガスの輸送のうちの少なくとも1つのためのシームレス鋼管を得る。
また、本発明の枠組みの中で、化学組成元素、好ましい微細構造的特徴及び製造プロセスパラメータの影響を以下でさらに詳述する。
化学組成範囲を重量パーセントで表す。
炭素
炭素含有量は0.005%〜0.03%でなければならず、0.005の下限値は含まれ、0.03の上限値は含まれない。炭素含有量が0.005%よりも低い場合、脱炭プロセスが長すぎて困難になり、一方、工業製造力はマイナスの影響を受ける。炭素含有量が0.03%以上である場合、炭素はオーステナイト形成元素であるので、マルテンサイトを犠牲にしてオーステナイト含有量が過度に多くなり、オーステナイト相降伏力はマルテンサイト相降伏力よりも低いので、この結果、110ksi(758MPa)に達しにくく、125ksi(862MPa)の目標にはさらに達しにくい降伏力を有する軟鋼を得る。
クロム
Cr含有量は14%〜17%でなければならず、ここで、下限及び上限は含まれる。Cr含有量が14%よりも低い場合、腐食に対する耐性は予想よりも低くなり、実際、Crは保護スケールの耐食性を増加させることによって腐食性能を改善する。Cr含有量の腐食に対する影響は、高温環境中、高いCO2分圧の存在下でより高い。Cr含有量が17%を上回ると、マルテンサイト相を犠牲にしてフェライト含有量が非常に多くなる。フェライト相降伏力はマルテンサイト相降伏力よりも低いので、この結果、降伏力が110ksi(758MPa)に達し難く、125ksi(862MPa)の目標にはさらに達し難い軟鋼となる。加えて、17%を超えるCr含有量は靭性及び熱間加工性を低下させる。好ましい実施形態において、Cr含有量は15.5%〜16.5%であり、限界値は含まれる。
モリブデン
Mo含有量は2.3%〜3.5%でなければならず、ここで、下限及び上限が含まれる。Mo含有量が2.3%よりも低い場合、腐食に対する耐性は予想よりも低くなり、実際、Moは、保護スケールの耐食性を増加させることによって腐食性能を改善する。Mo含有量の腐食に対する影響は硫化物応力腐食亀裂に対してより高い。Mo含有量が3.5%を上回る場合、それは靭性に対して有害な金属間化合物の析出に有利になる。本発明による鋼中には金属間化合物は存在しないのが好ましい。
ニッケル
ニッケルは本発明において重要な元素である。しかしながら、それは含有量が高すぎる場合はマルテンサイトを犠牲にしてオーステナイトを安定化させる。一方、その含有量が低すぎる場合は、フェライト相はマルテンサイトを犠牲にして高くなりすぎる。フェライト及びオーステナイト相降伏力はマルテンサイト降伏力よりも低いので、この結果、降伏力が110ksi(758MPa)に達し難く、125ksi(862MPa)の目標にはさらに達し難い軟鋼となる。したがって残余はこの元素について見いだされなければならず、そのような残余は3.2〜4.5%のNiの含有量について得られ、両端は含まれる。
ケイ素
Siはフェライト形成元素である。結果として、Si含有量が0.6%を上回る場合、フェライト相はマルテンサイトを犠牲にして高くなりすぎる。フェライトは軟質相であるので、この結果、降伏力が110ksi(758MPa)に達し難く、125ksi(862MPa)の目標にはさらに達し難い軟鋼となる。したがって、Si含有量は0.6%以下でなければならない。

銅含有量は0.5%〜1.5%でなければならず、両端は含まれる。Cu含有量が0.5%より低い場合、腐食に対する耐性は予想よりも低く、実際、Cuは耐食性を改善する。Cu含有量の腐食に対する影響は、高温環境中、高いCO2分圧の存在下でさらに高い。しかしながら、銅含有量が1.5%より高い場合、熱間加工性はマイナスの影響を受け、その結果、熱成形後に表面欠陥が生じる。好ましくは、銅含有量は0.8%〜1.2%であり、両端は含まれる。
マンガン
Mn含有量は0.4%〜1.3%でなければならず、両端は含まれる。Mnは、その含有量が高すぎる場合、マルテンサイトを犠牲にしてオーステナイトを安定化させる。一方、その含有量が低すぎる場合、フェライト相がマルテンサイトを犠牲にして高くなりすぎる。フェライト及びオーステナイト相降伏力はマルテンサイト降伏力よりも低いので、この結果、降伏力が110ksi(758MPa)に達し難く、125ksi(862MPa)の目標にはさらに達し難い軟鋼となる。加えて、1.3%より高いMnで、耐食性は予想よりも低い。したがって、残余はこの元素について見いだされなければならず、そのような残余は0.4〜1.3%のMnの含有量について得られ、両端は含まれる。
バナジウム
バナジウムは本発明の重要な元素である。V含有量は0.35%〜0.6%でなければならず、両端は含まれる。本発明によると、Vは炭窒化物(V(C,N))を形成し、炭窒化物は粒子間及び粒子内であり、500nmより小さく、好ましくは30〜200nmのサイズを有する。そのような析出物は、降伏力を増大させ粒子境界接着を改善するのに寄与する。V析出物の降伏力に対する寄与は、ソフトフェライトの存在に起因する強度の損失とバランスをとる。加えて、0.35%〜0.6%の量でVが存在することで、金属間化合物が析出しないようにすることが実証され、それらの金属間化合物は靭性にとって有害である。0.35%より低いVで、その寄与は、110ksi(758MPa)又はさらには125ksi(862MPa)の目標の降伏力に達するのに十分ではない。0.6%超で、無益な合金化費用増加に加えて飽和効果がある。
ニオブ
Nb含有量は3.2xC≦Nb≦0.1%となるようなものでなければならず、ここで、C及びNbは重量パーセントである。炭素がオーステナイトを安定化しないようにNbを添加する。実際、炭化ニオブ(NbC)は、オーステナイト安定剤としての役割を果たさないCをトラップする。そのようなCトラッピング効果を提供するためには3.2×%Cの最低Nb含有量が必要である。0.1%超で、靭性は大きく影響を受け、非常に急速に減少する。
タングステン
W含有量は1.5%以下でなければならない。W含有量が1.5%より高い場合、マルテンサイト相を犠牲にしてフェライト含有量が多くなりすぎ、フェライト相降伏力はマルテンサイト相降伏力よりも低いので、この結果、降伏力が110ksi(758MPa)に達し難く、125ksi(862MPa)の目標にはさらに達し難い軟鋼となる。さらに、Wの存在は、靭性にとって有害な金属間化合物の析出に有利である。
コバルト
Co含有量は0.5%〜1.5%でなければならず、両端は含まれる。0.5%未満で、Coは強化効果を有するので、110ksi(758MPa)の目標は到達し難い。125ksi(862MPa)の目標はさらに到達するのが困難である。加えて、0.5%未満のCoで、高温環境中、高いCO2分圧の存在下で耐食性は満足できないレベルまで減少する。さらに、0.5%を超えるCoは金属間化合物が析出しないようにすることが実証され、それらの金属間化合物は靭性にとって有害である。1.5%超のCoで、無益な合金化費用増加に加えて飽和効果が予想される。
窒素
窒素含有量は0.02%〜0.05%でなければならず、限界値は含まれる。窒素は腐食に対する耐性を改善する。0.02%より低い窒素で、耐食性に対する効果は不十分である。0.05%を上回ると、オーステナイト含有量が増加し;実際、窒素はマルテンサイトを犠牲にしてオーステナイトを安定化させる。マルテンサイト降伏力はオーステナイト降伏力よりも低いので、高いオーステナイト含有量はマルテンサイトを犠牲にして110ksi(758MPa)より低い等級になる。
残りの元素
残余は、Feと、鋼製造及び鋳造プロセスから生じる不可避の不純物とで構成される。主な不純物元素の含有量は、チタン、リン、硫黄及びアルミニウムについて以下で定義するように制限される。
Ti≦0.05%
P≦0.03%
S≦0.005%
Al≦0.05%
Ca及びREM(希土類鉱物)などの他の元素も不可避の不純物として存在し得る。
不純物元素含有量の合計は0.1%よりも低い。
処理条件
本発明によって請求される方法は、後述する以下の連続的ステップを含む。この最良の実施形態において、鋼管が製造される。
本発明によって請求される組成を有する鋼は当業者に公知の方法にしたがって得られる。次に、あらゆる点で到達する温度が高い変形率に有利であるように、鋼を1150℃〜1260℃の温度で加熱し、鋼を熱成形する。この温度範囲はフェライト−オーステナイト範囲内にある必要がある。好ましくは、熱成形欠陥に好都合であり得る過度のフェライト相を回避するために、最高温度は1230℃よりも低い。1150℃より低いと、熱成形の間のフェライト含有量は低すぎ、これは鋼の熱間延性にマイナスの影響を与える。半完成品を次いで少なくとも1つのステップで熱成形し、所望の寸法を有する管を得る。
管を次にオーステナイト化し、すなわち微細構造がフェライト−オーステナイトである温度ATまで加熱する。オーステナイト化温度ATは、好ましくは920℃〜1050℃であり、ATが920℃未満である場合、金属間化合物は溶解せず、その量が体積分率で0.5%を上回る場合に材料の靭性にマイナスの影響を及ぼす。1050℃を上回ると、オーステナイト及びフェライト粒子は望ましくないほどに大きく成長し、粗い最終構造に至り、これは靭性にマイナスの影響を及ぼす。
本発明による鋼で作られた管を次にオーステナイト化温度ATにて少なくとも5分のオーステナイト化時間At保持し、その目的は、管のあらゆる点で、到達する温度がオーステナイト化温度に少なくとも等しくなるようにすることである。それは、温度が管全体にわたって均一であることを確実にすることである。オーステナイト化時間Atは30分を越えてはならない。その理由は、そのような期間を超えると、オーステナイト及びフェライト粒子は望ましくないほどに大きく成長して、粗い最終構造に至るからである。これは靭性に対して有害である。
次に本発明による鋼で作られた管を、好ましくは水急冷を使用して周囲温度まで冷却する。このようにして、面積率で30〜50%のフェライト、5〜15%の残存オーステナイト及び35〜65%のマルテンサイトを含む、鋼製の急冷管が得られる。
次いで、本発明による鋼製の急冷管は、好ましくは焼き戻し、すなわち、500℃〜700℃、好ましくは500℃〜650℃の焼き戻し温度TTで加熱する。そのような焼き戻しを5〜60分の焼き戻し時間Ttの間で実施する。好ましくは、焼き戻し時間は10〜40分である。これにより急冷され焼き戻しされた鋼管を得る。
最後に、本発明による急冷され焼き戻された鋼管を、水冷又は空冷のいずれかを用いて周囲温度まで冷却する。
微細構造的特徴
フェライト
本発明による鋼中のフェライト含有量は最終管中で30%〜50%でなければならず、両端は含まれる。30%未満のフェライトで、熱間加工性はマイナスの影響を受ける。実際、高温で、すなわち900℃超で、フェライト及びオーステナイトの両方が熱間圧延の間に共存する。フェライトはオーステナイトよりもかなり軟質であるので、最初に変形するであろう。フェライト含有量が低いほど、歪みの局在化が高くなり、したがって、微小亀裂出現の可能性が高くなる。50%超のフェライトで、マルテンサイト含有量は110ksi(758MPa)等級に到達するのを可能にするのに十分高くない。125ksi(862MPa)等級に到達するのはさらに困難である。
オーステナイト
本発明による鋼中のオーステナイト含有量は、最終管中で5%〜15%でなければならず、両端は含まれる。オーステナイトが存在することのプラスの効果は、本発明による鋼を用いて高温環境中、高いCO2分圧の存在下での腐食に関して見いだされた。5%未満で、そのようなプラスの効果は消失する。15%超で、マルテンサイト含有量は、110ksi(758MPa)等級に達するのを可能にするために十分高くない。125ksi(862MPa)等級に到達するのはさらに困難である。
マルテンサイト
本発明による鋼中のマルテンサイト含有量は最終管中で35%〜65%でなければならず、下限及び上限は含まれない。マルテンサイトは、耐食性に関してフェライト及びオーステナイトと比較した場合、最弱の相であるが、110ksi(758MPa)等級に少なくとも到達するためにはその強度が必要とされることが判明している。
マルテンサイトは強度をもたらすので、35%未満では、110ksi(758MPa)等級には到達しない。65%超のマルテンサイトでは、そのような高いマルテンサイト相含有量に関連する低いフェライト含有量のために、熱間加工性はマイナスの影響を受ける。さらに、高温環境中、高いCO2分圧の存在下での腐食はマイナスの影響を受ける。
好ましい実施形態において、本発明による急冷され焼き戻された鋼管は、最終冷却後、体積分率で0.5%未満の金属間化合物を有する微細構造を呈する。本発明による鋼の靭性にとって有害であるので、金属間化合物がないのが理想的である。
好ましい実施形態において、本発明による鋼は改善された靭性、すなわち−10℃にてジュールで表して少なくとも68Jの靭性値を有する。
好ましい実施形態において、本発明による鋼は、0.13mm/年未満の腐食率を示す耐食鋼である。試験は実施例の節で詳述する。
なお一層好ましい実施形態では、本発明による鋼は優れた硫化物応力腐食亀裂耐性を呈する耐食鋼である。試験を実施例の節で詳述する。
本発明を次の非限定的実施例に基づいて以下で説明する。
鋼を調製し、その組成を重量パーセントで表して以下の表1中に示す。
鋼I1〜I5の組成は本発明によるものである。
比較のために、組成R1〜R12は参考の作製のために使用する鋼に関するものであって、本発明によるものではない。
表1:本例の化学組成
Figure 2018524472
下線を引いた値は本発明に適合しない。
上流プロセス(溶融から熱成形まで)は、熱成形のために1150℃〜1260℃の温度で加熱した後、一般的に知られているシームレス鋼パイプの製造方法で実施する。例えば、前記構成成分組成の溶融鋼を通常使用される溶融実施法によって溶融させることが望ましい。関連する一般的方法は、例えば連続鋳造プロセス、インゴット鋳造−ブルーミング法である。次に、これらの材料を加熱し、次いで公知の製造方法であるマンネスマンプラグミルプロセス又はマンネスマンマンドレルミルプロセスによる熱間加工によって、パイプに製造し、前記構成成分組成のシームレス鋼パイプを所望の寸法に製造する。
表1の組成を以下の表2にまとめることができる製造プロセスに供する。
AT(℃):オーステナイト化温度(℃)
At:オーステナイト化時間(分)
TT:焼き戻し温度(℃)
Tt:焼き戻し時間(分)
冷却法は冷却を実施する媒体を表し、表3中の「金属間化合物」の欄は、金属間化合物が鋼の微細構造中に体積分率で0.5%を超えて存在するか否かを示す。
表2:鍛造及び圧延後の本例の処理条件
Figure 2018524472
本発明による鋼I1〜I5及び参考R1〜R12を表2にまとめた処理条件に付した。これにより、焼き戻し温度からの最終冷却後に、表3で詳細に記載した微細構造を呈する急冷され焼き戻しされた鋼管が得られた。
表3:本例の微細構造的特徴
Figure 2018524472
「なし」は金属間化合物がないことを意味し、「あり」はそれらの含有量が0.5%を上回ることを意味する。
本発明による急冷され焼き戻しされた鋼管は、最終冷却(焼き戻し後の冷却)後に、表3に記載する微細構造を有する。表1の化学組成に適用した表2のプロセスによっても、以下の表4にまとめるような機械的挙動、耐食性及び靭性が得られた。
ここで、MPa及びksiで表したYSは、規格ASTM A370及びASTM E8で定義される引張試験で得られる降伏力である。
MPa及びksiで表したUTSは、規格ASTM A370及びASTM E8で定義される引張試験で得られる引張強度である。
KCV−10℃は、規格ASTM A370及びASTM E23で定義するようなV字型ノッチ付き試験バーを用いた−10℃での破壊靭性であり、好ましくは68Jを上回る。
腐食率は質量損失試験の結果である。この腐食試験は、試験片を14日間、20質量%のNaCl水溶液を含有する試験溶液中に浸漬することによって実施する。液体温度は100atmのCOガス雰囲気圧力で230℃である。
試験片の質量を浸漬前後で測定する。腐食率計算値は前記条件での浸漬前後の質量の減少に由来する。腐食率は優先的に0.13mm/年より低くなければならない。
SSC耐性は、規格NACE TM0177−2005方法Aにしたがって評価した硫化物応力腐食亀裂耐性である。SSC試験は、20質量%のNaClの試験溶液中酢酸及び酢酸ナトリウムの添加でpH4に調節された水溶液中に負荷下で試験片を浸漬することにある。溶液温度は24℃であり、HSは0.1atmであり、COは0.9atmである。試験期間は720時間であり、加えられた応力は降伏力の90%である。試験後、試験片を亀裂に関して観察した。成功した試験は、720時間後に試験片上に不具合がなく亀裂がないことを意味する。これは表4中、「合格」とみなされる。
空白のセルは対応する値が測定されなかったことを意味する。
表4:本例の機械的性質、靭性及び耐食性
Figure 2018524472
本発明による鋼は少なくとも758MPa(110ksi)の降伏力を有することに留意する。
好ましくは、本発明による鋼は−10℃で少なくとも68Jの破壊靭性耐性を有する。
耐食性に関して言えば、好ましくは、本発明による鋼は0.13mm/年の最大腐食率を示す。なお一層好ましくは、それは亀裂がなくSSC試験に合格する。
鋼組成I1〜I5は本発明に従う。これら5つの鋼は表2の好ましい処理条件に供し、表3の好ましい微細構造的特徴を得る。結果として、鋼I1〜I5によって得られる機械的性質、破壊靭性耐性及び耐食性は目標範囲内である、すなわち、降伏力については758MPa超であり、好ましくは−10℃で少なくとも68Jの破壊靭性耐性であり、0.13mm/年未満の腐食率であり、成功したSSC試験は亀裂がない。
全ての降伏力値は758MPa(110ksi)を上回り、I3〜I5はさらに862MPa(125ksi)超にも達する。
参考鋼R1は、Cr、Mo、Ni、Cu、V、Co及びN含有量が本発明の範囲外であるので、本発明によるものではない。結果として、表2に詳細に記載するような好ましい製造ルートパラメータに供しても、降伏力は758MPaの最小目標と比べて非常に低い。
参考鋼R2は、Ni、Cu、Mn、V、Nb、Co及びAl含有量が本発明の範囲外であるので、本発明によるものではない。結果として、表2に詳細に記載するような好ましい製造ルートパラメータに供しても、残留オーステナイト含有量は5〜15%の好ましい範囲よりも高い。加えて、この材料の好ましい耐食性応答は腐食率を満たすものではなく、0.25mm/年、SSC試験に不合格である。
参考鋼R3は、Nb含有量が0.1%の許容される最大値よりも高いので、本発明によるものではない。結果として、破壊靭性応答は多大な影響を受け、−10℃で、68Jの好ましい最小値よりもはるかに低い49Jの値である。加えて、微細構造的特徴、すなわちフェライト、残留オーステナイト及びマルテンサイト含有量は目標範囲外である。
参考鋼R4は、Nb含有量がCを重量%で表して3.2xCの可能な最小よりも低いので、本発明によるものではない。結果として、Cトラッピング効果は有効ではなく、758MPaの最小降伏力には到達しない。
参考鋼R5は、Cu及びCo含有量が本発明の範囲外であるので本発明によるものではない。結果として、表2で詳細に記載するような好ましい製造ルートパラメータに供しても、フェライト、オーステナイト及びマルテンサイト含有量は好ましい範囲外である。さらに、758MPaの最小降伏力には達しない。
参考鋼R6は、Ni、Cu、V、Nb、W、Co及びAl含有量が本発明の範囲外であるので本発明によるものではない。結果として、表2で詳細に記載するような好ましい製造ルートパラメータに供しても、この鋼中に残留オーステナイトはない。加えて、金属間化合物が特定されているが、その存在は回避されるのが好ましい。さらに、この材料の好ましい耐食性応答は0.56mm/年の腐食率を満たすものではなく、SSC試験に不合格である。さらに、靭性耐性は19Jで予想をはるかに下回る。
参考鋼R7は、Ni、Cu、Nb、W、Co及びAl含有量が本発明の範囲外であるので本発明によるものではない。結果として、表2で詳細に記載するような好ましい製造ルートパラメータに供しても、金属間化合物が特定され、腐食及び破壊靭性耐性は好ましい目標とする挙動と比較した場合、満足できるものではない。実際、この物質の好ましい耐食性応答は0.54mm/年の腐食率を満たさず、破壊抵抗靭性は8Jである。
参考鋼R8は、Ni、Cu、V、Nb、W及びCo含有量が本発明の範囲外であるので本発明によるものではない。結果として、表2で詳細に記載するような好ましい製造ルートパラメータに供しても、得られる微細構造は、好ましいものとは全く異なる。得られる降伏力は758MPaの目標からほど遠い。
参考鋼R9は、Mo、Ni、Cu、Nb及びCo含有量が本発明の範囲外であるので本発明によるものではない。結果として、表2に詳細に記載する好ましい製造ルートパラメータに供しても、金属間化合物が特定され、腐食及び破壊靭性耐性は、好ましい目標とする挙動と比較した場合、満足できるものではない。実際、この材料の好ましい耐食性応答は0.47mm/年の腐食率を満足せず、SSC試験に不合格である。さらに、破壊靭性耐性は−10℃で62Jに等しく、これは−10℃で68Jの好ましい最小値よりも低い。
参考鋼R10は、Ni、Cu、V、Nb、及びN含有量が本発明の範囲外であるので本発明によるものではない。結果として、表2で詳述するような好ましい製造ルートパラメータに供しても、到達する降伏力は758MPaの目標をはるかに下回る。
参考鋼R11は、C、Ni、Mn、W、N及びTi含有量が本発明の範囲外であるので本発明によるものではない。表2で詳述するように好ましい製造ルートパラメータに供しても、758MPaの最小降伏力に到達しない。
参考鋼R12は、Ni、Mn、V、Nb及びCo含有量が本発明の範囲外であるので本発明によるものではない。結果として、表2で詳述するように好ましい製造ルートパラメータに供しても、得られる微細構造は、オーステナイトがなくマルテンサイトが過剰でフェライトが不十分であって、好ましいものとは程遠いものである。さらに、破壊靭性耐性は−10℃で45Jもの低い値であり、これは−10℃で68Jの好ましい最小値よりも低い。腐食率はまた0.39mm/年で高すぎる。
本発明によって請求される鋼組成物は、有利には、製造用導管及び製造用ライナー用シームレス管の製造、ごくまれに製造用ケーシングの底部で用いられる。そのような管は好ましくは硫化物応力亀裂腐食及び高温媒体に対して耐性である。

Claims (14)

  1. 少なくとも758MPaの降伏力を有する鋼であって、重量%で、
    0.005≦C<0.03
    14≦Cr≦17
    2.3≦Mo≦3.5
    3.2≦Ni≦4.5
    Si≦0.6
    0.5≦Cu≦1.5
    0.4≦Mn≦1.3
    0.35≦V≦0.6
    3.2xC≦Nb≦0.1
    W≦1.5
    0.5≦Co≦1.5
    0.02≦N≦0.05
    Ti≦0.05
    P≦0.03
    S≦0.005
    Al≦0.05
    を含み、
    前記鋼の化学組成の残余がFe及び不可避の不純物から構成される、鋼。
  2. 請求項1に記載の鋼において、
    重量%で、15.5≦Cr≦16.5である、鋼。
  3. 請求項1又は2に記載の鋼において、
    重量%で、0.8≦Cu≦1.2である、鋼。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の鋼において、
    30%〜50%のフェライトを含む微細構造を有する、鋼。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載の鋼において、
    5%〜15%のオーステナイトを含む微細構造を有する、鋼。
  6. 請求項1から5のいずれか1項に記載の鋼において、
    35%〜65%のマルテンサイトを含む微細構造を有する、鋼。
  7. 請求項1から6のいずれか1項に記載の鋼において、
    体積分率で0.5%未満の金属間化合物を有する微細構造を有する、鋼。
  8. 請求項1から7のいずれか1項に記載の鋼において、
    金属間化合物を含まない微細構造を有する、鋼。
  9. 請求項1から8のいずれか1項に記載の鋼において、
    少なくとも862MPa(125ksi)の降伏力を有する、鋼。
  10. 請求項1から9のいずれか1項に記載の鋼において、
    −10℃で少なくとも68Jの破壊靭性耐性を有する、鋼。
  11. 鋼管の製造方法であって、
    請求項1から3のいずれかの組成を有する鋼を提供し、
    管を得るための鍛造、圧延、押出などの一般的に知られている熱成形プロセスであって、最終的に少なくとも1つのステップで組み合わせられるプロセスにより1150℃〜1260℃の温度にて鋼を熱成形し、
    管を920℃〜1050℃の温度ATまで加熱し、そして5〜30分間温度ATにて保持し、続いて周囲温度に冷却して、急冷した管を得、
    急冷した管を500℃〜700℃の温度TTまで加熱し、5〜60分の間の時間Ttの間、温度TTにて保持し、続いて周囲温度まで冷却して、急冷して焼き戻した管を得る、
    鋼管の製造方法。
  12. 請求項11に記載の鋼管の製造方法において、
    周囲温度への少なくとも1回の冷却は、水を用いて行われる、鋼管の製造方法。
  13. 請求項11又は12に記載の鋼管の製造方法において、
    焼き戻し時間Ttは、10〜40分の間である、鋼管の製造方法。
  14. 請求項1〜10のいずれかの鋼又は請求項11〜13のいずれかの製造方法で製造された鋼の使用であって、削井、製造、抽出、及び/又は油及び天然ガスの輸送のうちの少なくとも1つのためのシームレス鋼管を得る、鋼の使用。
JP2017568258A 2015-06-29 2016-06-29 耐食鋼、耐食鋼の製造方法、及び使用 Active JP6774436B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15174339.0A EP3112492A1 (en) 2015-06-29 2015-06-29 Corrosion resistant steel, method for producing said steel and its use thereof
EP15174339.0 2015-06-29
PCT/EP2016/065095 WO2017001450A1 (en) 2015-06-29 2016-06-29 Corrosion resistant steel, method for producing said steel and its use thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018524472A true JP2018524472A (ja) 2018-08-30
JP6774436B2 JP6774436B2 (ja) 2020-10-21

Family

ID=53498859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017568258A Active JP6774436B2 (ja) 2015-06-29 2016-06-29 耐食鋼、耐食鋼の製造方法、及び使用

Country Status (12)

Country Link
US (1) US10988824B2 (ja)
EP (2) EP3112492A1 (ja)
JP (1) JP6774436B2 (ja)
CN (1) CN107980069A (ja)
AR (1) AR105167A1 (ja)
BR (1) BR112017025795B1 (ja)
CA (1) CA2986259C (ja)
ES (1) ES2850199T3 (ja)
MX (1) MX2017016905A (ja)
PL (1) PL3314032T3 (ja)
RU (1) RU2721528C2 (ja)
WO (1) WO2017001450A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022009598A1 (ja) * 2020-07-06 2022-01-13 Jfeスチール株式会社 ステンレス継目無鋼管およびその製造方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110168124B (zh) * 2017-01-10 2021-07-23 杰富意钢铁株式会社 双相不锈钢及其制造方法
EP3690072A4 (en) * 2017-09-29 2020-08-05 JFE Steel Corporation MARTENSITE BASED STAINLESS STEEL SEAMLESS PIPE FOR OIL WELL PIPING, AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME
MX2022003878A (es) * 2019-10-01 2022-04-18 Jfe Steel Corp Tubo de acero inoxidable sin soldadura y metodo para fabricar el mismo.
US11926884B2 (en) 2019-11-27 2024-03-12 Umicore Pyrometallurgical process for recovering nickel, manganese, and cobalt
CN112030066B (zh) * 2020-07-16 2022-01-04 中国石油天然气集团有限公司 一种低碳马氏体钢、万米钻机吊环及其制备方法
CN114480952B (zh) * 2020-11-13 2023-04-07 中国科学院金属研究所 一种高强高韧的含Cu低碳马氏体不锈钢及其热处理工艺
FR3128507B1 (fr) 2021-10-26 2023-09-08 Vallourec Oil & Gas France Composant tubulaire métallique, joint fileté tubulaire comprenant un tel composant et procédé d’obtention d’un tel composant.

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060060270A1 (en) * 2004-09-22 2006-03-23 Klueh Ronald L Nano-scale nitride-particle-strengthened high-temperature wrought ferritic and martensitic steels
WO2013146046A1 (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 新日鐵住金株式会社 油井用ステンレス鋼及び油井用ステンレス鋼管
WO2016079920A1 (ja) * 2014-11-19 2016-05-26 Jfeスチール株式会社 油井用高強度ステンレス継目無鋼管
WO2017010036A1 (ja) * 2015-07-10 2017-01-19 Jfeスチール株式会社 高強度ステンレス継目無鋼管およびその製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB821578A (en) * 1956-04-27 1959-10-07 Armco Int Corp Stainless steel
JP2791804B2 (ja) * 1989-08-16 1998-08-27 新日本製鐵株式会社 高強度かつ耐食性の優れたマルテンサイト系ステンレス鋼
JP2000192196A (ja) * 1998-12-22 2000-07-11 Sumitomo Metal Ind Ltd 油井用マルテンサイト系ステンレス鋼
JP4250851B2 (ja) * 2000-03-30 2009-04-08 住友金属工業株式会社 マルテンサイト系ステンレス鋼および製造方法
JP2002060910A (ja) * 2000-08-11 2002-02-28 Sumitomo Metal Ind Ltd 高Cr溶接鋼管
CN100451153C (zh) * 2003-08-19 2009-01-14 杰富意钢铁株式会社 耐腐蚀性优良的油井用高强度不锈钢管及其制造方法
JP5109222B2 (ja) * 2003-08-19 2012-12-26 Jfeスチール株式会社 耐食性に優れた油井用高強度ステンレス継目無鋼管およびその製造方法
RU2270269C1 (ru) * 2005-02-01 2006-02-20 Закрытое акционерное общество "Ижевский опытно-механический завод" Сталь, изделие из стали и способ его изготовления
RU2270268C1 (ru) * 2005-02-01 2006-02-20 Закрытое акционерное общество "Ижевский опытно-механический завод" Коррозионно-стойкая сталь и изделие из нее
EP1876253B1 (en) 2005-04-28 2013-04-17 JFE Steel Corporation Stainless steel pipe for oil well excellent in enlarging characteristics
CA2650469C (en) * 2006-05-09 2014-02-11 Nippon Steel & Sumikin Stainless Steel Corporation Stainless steel excellent in corrosion resistance, ferritic stainless steel excellent in resistance to crevice corrosion and formability, and ferritic stainless steel excellent in resistance to crevice corrosion
CN100453685C (zh) * 2006-07-11 2009-01-21 无锡西姆莱斯石油专用管制造有限公司 高Cr系不锈钢无缝油井管及其生产方法
KR20090109530A (ko) * 2006-11-06 2009-10-20 뉴톤 러닝 컴퍼니, 인크. 에너지 저장 및 반발을 위한 밑창 구조물
JP5390175B2 (ja) 2007-12-28 2014-01-15 新日鐵住金ステンレス株式会社 ろう付け性に優れたフェライト系ステンレス鋼
CN102869803B (zh) * 2010-04-28 2016-04-27 新日铁住金株式会社 油井用高强度不锈钢和油井用高强度不锈钢管
JP5744678B2 (ja) * 2010-10-07 2015-07-08 新日鐵住金ステンレス株式会社 耐疲労性に優れた析出硬化型の準安定オーステナイト系ステンレス鋼線およびその製造方法
WO2012117546A1 (ja) 2011-03-03 2012-09-07 エヌケーケーシームレス鋼管株式会社 高耐食性を有する862MPa級低C高Cr鋼管及びその製造方法
US9878784B2 (en) * 2015-12-11 2018-01-30 Amazon Technologies, Inc. Propeller alignment devices

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060060270A1 (en) * 2004-09-22 2006-03-23 Klueh Ronald L Nano-scale nitride-particle-strengthened high-temperature wrought ferritic and martensitic steels
WO2013146046A1 (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 新日鐵住金株式会社 油井用ステンレス鋼及び油井用ステンレス鋼管
WO2016079920A1 (ja) * 2014-11-19 2016-05-26 Jfeスチール株式会社 油井用高強度ステンレス継目無鋼管
WO2017010036A1 (ja) * 2015-07-10 2017-01-19 Jfeスチール株式会社 高強度ステンレス継目無鋼管およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022009598A1 (ja) * 2020-07-06 2022-01-13 Jfeスチール株式会社 ステンレス継目無鋼管およびその製造方法
JPWO2022009598A1 (ja) * 2020-07-06 2022-01-13
JP7226571B2 (ja) 2020-07-06 2023-02-21 Jfeスチール株式会社 ステンレス継目無鋼管およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3112492A1 (en) 2017-01-04
ES2850199T3 (es) 2021-08-26
AR105167A1 (es) 2017-09-13
CA2986259C (en) 2023-08-01
CN107980069A (zh) 2018-05-01
RU2017143579A (ru) 2019-06-13
WO2017001450A1 (en) 2017-01-05
RU2017143579A3 (ja) 2019-12-19
PL3314032T3 (pl) 2021-05-04
BR112017025795B1 (pt) 2021-11-23
BR112017025795A2 (pt) 2018-08-07
EP3314032B1 (en) 2020-11-04
US10988824B2 (en) 2021-04-27
US20180187279A1 (en) 2018-07-05
CA2986259A1 (en) 2017-01-05
JP6774436B2 (ja) 2020-10-21
EP3314032A1 (en) 2018-05-02
RU2721528C2 (ru) 2020-05-19
MX2017016905A (es) 2018-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6774436B2 (ja) 耐食鋼、耐食鋼の製造方法、及び使用
US10151011B2 (en) High-strength stainless steel seamless tube or pipe for oil country tubular goods, and method of manufacturing the same
JP5924256B2 (ja) 耐食性に優れた油井用高強度ステンレス鋼継目無管およびその製造方法
US10597760B2 (en) High-strength steel material for oil well and oil well pipes
JP4978073B2 (ja) 耐食性に優れる油井用高靭性超高強度ステンレス鋼管およびその製造方法
JP6680409B1 (ja) 油井管用マルテンサイト系ステンレス継目無鋼管およびその製造方法
US20170306462A1 (en) High-strength steel material for oil well and oil country tubular goods
US20150354022A1 (en) Stainless steel seamless pipe for oil well use and method for manufacturing the same (as amended)
AU2017297766B2 (en) High chromium martensitic heat-resistant steel with combined high creep rupture strength and oxidation resistance
JPWO2018079111A1 (ja) 油井管用マルテンサイト系ステンレス継目無鋼管およびその製造方法
JP6540920B1 (ja) 油井管用マルテンサイト系ステンレス継目無鋼管およびその製造方法
JPWO2018043565A1 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼
WO2005042793A1 (ja) 耐食性に優れたラインパイプ用高強度ステンレス鋼管およびその製造方法
JP5499575B2 (ja) 油井管用マルテンサイト系ステンレス継目無鋼管およびその製造方法
US20180002791A1 (en) Martensitic Stainless Steel with High Strength, High Toughness and High Corrosion Resistance
JP5088455B2 (ja) 二相ステンレス鋼
CN112955576A (zh) 油井管用马氏体系不锈钢无缝钢管及其制造方法
CA3121604A1 (en) Hot rolled and steel and a method of manufacturing thereof
JP6728817B2 (ja) 高強度ばね用鋼及びばね
JP2021522416A (ja) 硫化物応力割れ耐性を有する鋼、そのような鋼から形成された管状製品、そのような管状製品の製造プロセス、およびその使用
JP2672429B2 (ja) 耐食性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼継目無鋼管の製造法
JP2018162507A (ja) 高強度油井用鋼材および油井管
JP2024501145A (ja) 鋼組成物、加工品、及び圧縮ガス用の継ぎ目のない圧力容器の製造方法
JP2672430C (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6774436

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250