JP2018522100A - 硬質ポリウレタンフォームの製造方法 - Google Patents

硬質ポリウレタンフォームの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018522100A
JP2018522100A JP2017565786A JP2017565786A JP2018522100A JP 2018522100 A JP2018522100 A JP 2018522100A JP 2017565786 A JP2017565786 A JP 2017565786A JP 2017565786 A JP2017565786 A JP 2017565786A JP 2018522100 A JP2018522100 A JP 2018522100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
malonate
compound
polyol composition
atoms
foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017565786A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018522100A5 (ja
Inventor
ギースカー,クリスティアン
エルビンク,マルク
クロッグマン,イェルグ
ラクス,パトリク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2018522100A publication Critical patent/JP2018522100A/ja
Publication of JP2018522100A5 publication Critical patent/JP2018522100A5/ja
Priority to JP2022077764A priority Critical patent/JP2022116023A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/09Processes comprising oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates involving reaction of a part of the isocyanate or isothiocyanate groups with each other in the reaction mixture
    • C08G18/092Processes comprising oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates involving reaction of a part of the isocyanate or isothiocyanate groups with each other in the reaction mixture oligomerisation to isocyanurate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3206Polyhydroxy compounds aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/36Hydroxylated esters of higher fatty acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4018Mixtures of compounds of group C08G18/42 with compounds of group C08G18/48
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4288Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain modified by higher fatty oils or their acids or by resin acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/4291Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain prepared from polyester forming components containing monoepoxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4804Two or more polyethers of different physical or chemical nature
    • C08G18/4816Two or more polyethers of different physical or chemical nature mixtures of two or more polyetherpolyols having at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • C08G18/4837Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
    • C08G18/4845Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units containing oxypropylene or higher oxyalkylene end groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6666Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
    • C08G18/6696Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/36 or hydroxylated esters of higher fatty acids of C08G18/38
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0014Use of organic additives
    • C08J9/0038Use of organic additives containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/06Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent
    • C08J9/08Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent developing carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/125Water, e.g. hydrated salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/127Mixtures of organic and inorganic blowing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/143Halogen containing compounds
    • C08J9/147Halogen containing compounds containing carbon and halogen atoms only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/11Esters; Ether-esters of acyclic polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2101/00Manufacture of cellular products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0025Foam properties rigid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0041Foam properties having specified density
    • C08G2110/005< 50kg/m3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2110/00Foam properties
    • C08G2110/0083Foam properties prepared using water as the sole blowing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2330/00Thermal insulation material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2201/00Foams characterised by the foaming process
    • C08J2201/02Foams characterised by the foaming process characterised by mechanical pre- or post-treatments
    • C08J2201/022Foams characterised by the foaming process characterised by mechanical pre- or post-treatments premixing or pre-blending a part of the components of a foamable composition, e.g. premixing the polyol with the blowing agent, surfactant and catalyst and only adding the isocyanate at the time of foaming
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/02CO2-releasing, e.g. NaHCO3 and citric acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/10Water or water-releasing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/14Saturated hydrocarbons, e.g. butane; Unspecified hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/14Saturated hydrocarbons, e.g. butane; Unspecified hydrocarbons
    • C08J2203/142Halogenated saturated hydrocarbons, e.g. H3C-CF3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/20Ternary blends of expanding agents
    • C08J2203/204Ternary blends of expanding agents of chemical foaming agent and physical blowing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2205/00Foams characterised by their properties
    • C08J2205/10Rigid foams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2375/00Characterised by the use of polyureas or polyurethanes; Derivatives of such polymers
    • C08J2375/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0014Use of organic additives
    • C08J9/0023Use of organic additives containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/12Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent
    • C08J9/14Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a physical blowing agent organic
    • C08J9/141Hydrocarbons

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも1種のポリイソシアネートとポリオール組成物(PZ)との反応を含む硬質ポリウレタンフォーム又は硬質ポリイソシアヌレートフォームの製造方法に関し、ここで、前記ポリオール組成物(PZ)が、イソシアネート基に対して反応性の少なくとも2個の水素原子を有する少なくとも1種の化合物、並びに、2〜18個のC原子を有するジカルボン酸のジカルボン酸ジエステル、及び3〜18個のC原子を有するトリカルボン酸のトリカルボン酸トリエステルからなる群から選択される少なくとも1種の化合物(I)を含み、反応の間に少なくとも1種の発泡剤を使用する。さらに、本発明は、前記方法により得ることができる又は得られる硬質ポリウレタンフォーム又は硬質ポリイソシアヌレートフォーム、並びに、イソシアネート基に対して反応性の少なくとも2個の水素原子を有する1種の化合物、及び2〜18個のC原子を有するジカルボン酸のジカルボン酸ジエステル、及び3〜18個のC原子を有するトリカルボン酸のトリカルボン酸トリエステルからなる群から選択される少なくとも1種の化合物(I)を少なくとも含むポリオール組成物(PZ)に関する。また、本発明は、前記ポリオール組成物(PZ)を硬質ポリウレタンフォーム又は硬質ポリイソシアヌレートフォームの製造に使用する方法、及び断熱材料、好ましくは断熱シート、サンドイッチ要素、温水タンク、煮沸器、冷却器、断熱フォーム、冷蔵庫又は冷凍庫の製造に本発明の硬質ポリウレタンフォーム又は硬質ポリイソシアヌレートフォームを使用する方法に関する。

Description

本発明は、少なくとも1種のポリイソシアネートとポリオール組成物(PZ)との反応を含む硬質ポリウレタンフォーム又は硬質ポリイソシアヌレートフォームの製造方法に関し、ここで、前記ポリオール組成物(PZ)が、イソシアネート基に対して反応性の少なくとも2個の水素原子を有する少なくとも1種の化合物、並びに、2〜18個のC原子を有するジカルボン酸のジカルボン酸ジエステル、及び3〜18個のC原子を有するトリカルボン酸のトリカルボン酸トリエステルからなる群から選択される少なくとも1種の化合物(I)を含み、反応の間に少なくとも1種の発泡剤を使用する。さらに、本発明は、前記方法により得ることができる又は得られる硬質ポリウレタンフォーム又は硬質ポリイソシアヌレートフォーム、並びに、イソシアネート基に対して反応性の少なくとも2個の水素原子を有する1種の化合物、及び2〜18個のC原子を有するジカルボン酸のジカルボン酸ジエステル、及び3〜18個のC原子を有するトリカルボン酸のトリカルボン酸トリエステルからなる群から選択される少なくとも1種の化合物(I)を少なくとも含むポリオール組成物(PZ)に関する。また、本発明は、前記ポリオール組成物(PZ)を硬質ポリウレタンフォーム又は硬質ポリイソシアヌレートフォームの製造に使用する方法に関する。
硬質ポリウレタンフォーム及び硬質ポリイソシアヌレートフォームは、長い間知られており、高温及び低温に関する断熱、例えば、冷蔵庫、温水タンク、地域暖房配管、又は建設業、例えばサンドイッチ要素に主に使用されている。
それらは、主に、触媒、発泡剤及び添加剤の存在下で、ポリイソシアネートとイソシアネート基に対して反応性の少なくとも2個の水素原子を有する化合物との反応によって製造される。
硬質ポリウレタンフォームに必要とされる重要な特性は、低い熱伝導率、良好な流動性、フォームの外層への十分な接着性及び良好な機械的特性である。
特に水を発泡剤として使用して硬質ポリウレタンフォームを製造する場合、しばしば、フォームは不十分な接着性を示す。US 5798533には、冷蔵庫に使用するためのポリスチレン又はABSへの接着性を向上させるために、水発泡(water-blown)硬質フォームのみの接着性を向上させるために特定の触媒の使用が開示されている。しかしながら、これは、逆に、フォームの流動性及び機械的特性に影響を及ぼすことができる。WO 2004/009667には、フォームの脆化を低下し、かつ他の素地への接着性を向上させるために水発泡硬質フォームのみにグラフトポリオールを使用する方法が開示されている。しかしながら、グラフトポリオールは、高価で、しばしば、ポリウレタン系の他の成分と不適合である。EP 1806374には、アルコキシル化モノアミン、例えばアニリンの使用によって、向上された接着性を有する冷蔵庫用の硬質ポリウレタンフォームが開示されている。しかしながら、これらの化合物は、逆に、フォームの加工特性に影響を及ぼすことができる。
フォーム系が、ヒマシ油、並びに、アルキレンカーボネート、カルボキサミド及びピロリドンを含む群から選択される化合物を含む場合、完全に又は主に水を発泡剤として使用して製造される硬質ポリウレタンフォームは、向上した接着性を示す。
US 2008051481には、ハロゲン化、特に臭素化ポリオールを用いて製造される難燃性硬質ポリウレタンフォームが開示されている。使用された発泡剤は、好ましくは、任意に水を共発泡剤として同時に使用して、物理発泡剤を含む。これらの製品の接着性を向上させるために、接着促進剤の使用は記載されている。プロピレンカーボネート又はヒマシ油、及び多くの他の物質の使用を提案していた。
しかしながら、US 2008051481に記載のハロゲン化難燃剤は、冷蔵への使用に適していない。
WO 2011/039082 A1には、完全に又は主に水を発泡剤として使用して製造される硬質ポリウレタンフォームが開示されており、フォーム系が、ヒマシ油、並びに、アルキレンカーボネート、カルボキサミド及びピロリドンを含む群から選択される化合物を含む場合に、該硬質ポリウレタンフォームは向上した接着性を示すいる。これらの系において、非常に良好な接着強さ(adhesion values)が達成される。しかしながら、付随するガス発生の可能性があるため、出発物質の分解が起こるので、製剤は長期保存に適していない。
US 5798533 WO 2004/009667 EP 1806374 US 2008051481 WO 2011/039082 A1
したがって、本発明は、良好な接着強さを示す硬質ポリウレタンフォーム及び硬質ポリイソシアヌレートフォーム、並びに、これらのフォームの製造方法を提供することを目的とする。本発明のもう1つの目的は、相安定成分から製造することができる硬質ポリウレタンフォーム及び硬質ポリイソシアヌレートフォーム、並びに、これらのフォームの製造方法を提供することである。本発明のもう1つの目的は、ポリオール組成物に使用される有機カーボネートの量を低下することである。
本発明において、この目的は、
a)少なくとも1種のポリイソシアネートと、
b)ポリオール組成物(PZ)と
の反応を含む、硬質ポリウレタンフォーム又は硬質ポリイソシアヌレートフォームの製造方法によって達成され、
ここで、前記ポリオール組成物(PZ)は、イソシアネート基に対して反応性の少なくとも2個の水素原子を有する少なくとも1種の化合物、並びに、2〜18個のC原子を有するジカルボン酸のジカルボン酸ジエステル、及び3〜18個のC原子を有するトリカルボン酸のトリカルボン酸トリエステルからなる群から選択される少なくとも1種化合物(I)を含み、反応の間に少なくとも1種の発泡剤を使用する。
ポリオール組成物(PZ)は、本発明の目的のために使用される。ポリオール組成物(PZ)は、イソシアネート基に対して反応性の少なくとも2個の水素原子を有する少なくとも1種の化合物、並びに、2〜18個のC原子を有するジカルボン酸のジカルボン酸ジエステル、及び3〜18個のC原子を有するトリカルボン酸のトリカルボン酸トリエステルからなる群から選択される少なくとも1種の化合物(I)を含む。ここでは、ポリオール組成物は、他の成分を含むことができ、例えば化学発泡剤も含むことができる。通常、本発明の方法に使用される物理発泡剤は、ポリオール組成物の構成成分と見なされない。
少なくとも1種の発泡剤は、本発明の方法に使用される。ここでは、発泡剤は、少なくとも1種のポリイソシアネートに、若しくはポリオール組成物に添加することができるか、又は個別に添加することができる。本発明の目的のために、好ましくは、少なくとも1種の発泡剤をポリオール組成物に添加する。
したがって、本発明の他の実施態様は、少なくとも1種のポリイソシアネートとポリオール組成物(PZ)との反応を含む硬質ポリウレタンフォーム又は硬質ポリイソシアヌレートフォームの製造方法も提供し、ここで、ポリオール組成物(PZ)は、少なくとも1種の発泡剤を含む。
本発明において、例えば、発泡剤をポリオール組成物(PZ)に添加し、別の発泡剤を個別に添加することも可能である。
本発明の方法は、少なくとも1種のポリイソシアネートとポリオール組成物(PZ)との反応を含む。ポリオール組成物(PZ)は、イソシアネート基に対して反応性の少なくとも2個の水素原子を有する少なくとも1種の化合物、並びに、2〜18個のC原子を有するジカルボン酸のジカルボン酸ジエステル、及び3〜18個のC原子を有するトリカルボン酸のトリカルボン酸トリエステルからなる群から選択される少なくとも1種の化合物(I)を含む。
驚くべきことに、本発明の方法は、良好な接着強さを示し、同時に使用される成分が良好な貯蔵寿命を示す硬質ポリウレタンフォーム及び硬質ポリイソシアヌレートフォームを提供することが見出された。さらに、本発明の方法は、使用される有機カーボネートの量を低下させる。本発明におけるポリオール組成物(PZ)は、0〜1質量%の範囲の量、例えば0.01〜0.75質量%の量、より好ましくは0.01〜0.5質量%の量の有機カーボネートを含む。また、本発明において、ポリオール組成物は、有機カーボネート、例えばアルキレンカーボネートを含まないことも可能である。
ポリオール組成物(PZ)は、イソシアネート基に対して反応性の少なくとも2個の水素原子を有する少なくとも1種の化合物、及び上記で規定した少なくとも1種の化合物(I)を含む。化合物(I)は、好ましくは、一般式、
Figure 2018522100
(式中、R1及びR2は、互いに独立して、H、又は1〜6個のC原子を有するアルキル部分であり、
R3及びR4は、互いに独立して、1〜18個のC原子を有するアルキル部分である)
のジカルボン酸ジエステルからなる群から選択される。
さらに好ましくは、部分R1及びR2はHであり、部分R3及びR4は、互いに独立して、1〜6個のC原子を有するアルキル部分、より好ましくは1〜2個のC原子を有するアルキル部分である。特に好ましくは、化合物(I)はマロン酸ジエステルから選択される。本発明の目的のために特に適していることを証明された化合物は、マロン酸ジメチル、マロン酸ジエチル、マロン酸ジプロピル、マロン酸ジブチル、マロン酸ジペンチル、マロン酸ジヘキシル、マロン酸メチルエチル、マロン酸メチルプロピル、マロン酸メチルブチル、マロン酸メチルペンチル、マロン酸メチルヘキシル、マロン酸エチルプロピル、マロン酸エチルブチル、マロン酸エチルペンチル、マロン酸エチルヘキシル、マロン酸プロピルブチル、マロン酸プロピルペンチル、マロン酸プロピルヘキシル、マロン酸ブチルペンチル、マロン酸ブチルヘキシル及びマロン酸ペンチルヘキシルからなる群から選択され、特に好ましくはマロン酸ジメチル、マロン酸ジエチル、マロン酸ジプロピル、マロン酸ジブチル、マロン酸ジペンチル、マロン酸ジヘキシル及びマロン酸メチルエチルからなる群から選択されるマロン酸ジエステルである。
したがって、本発明の他の実施態様は、少なくとも1種のポリイソシアネートとポリオール組成物(PZ)との反応を含む硬質ポリウレタンフォーム又は硬質ポリイソシアヌレートフォームの製造方法も提供し、ここで、化合物(I)は、一般式、
Figure 2018522100
(式中、R1及びR2は、互いに独立して、H、又は1〜6個のC原子を有するアルキル部分であり、
R3及びR4は、互いに独立して、1〜18個のC原子を有するアルキル部分である)
のジカルボン酸ジエステルからなる群から選択される。
したがって、本発明の他の実施態様は、少なくとも1種のポリイソシアネートとポリオール組成物(PZ)との反応を含む硬質ポリウレタンフォーム又は硬質ポリイソシアヌレートフォームの製造方法も提供し、ここで、化合物(I)は、マロン酸ジエステルからなる群から選択される。
したがって、本発明の他の実施態様は、少なくとも1種のポリイソシアネートとポリオール組成物(PZ)との反応を含む硬質ポリウレタンフォーム又は硬質ポリイソシアヌレートフォームの製造方法も提供し、ここで、化合物(I)は、マロン酸ジメチル、マロン酸ジエチル、マロン酸ジプロピル、マロン酸ジブチル、マロン酸ジペンチル、マロン酸ジヘキシル、マロン酸メチルエチル、マロン酸メチルプロピル、マロン酸メチルブチル、マロン酸メチルペンチル、マロン酸メチルヘキシル、マロン酸エチルプロピル、マロン酸エチルブチル、マロン酸エチルペンチル、マロン酸エチルヘキシル、マロン酸プロピルブチル、マロン酸プロピルペンチル、マロン酸プロピルヘキシル、マロン酸ブチルペンチル、マロン酸ブチルヘキシル及びマロン酸ペンチルヘキシルからなる群から選択される。
ここで、本発明の目的のために、異なるエステルの混合物を使用することも可能である。したがって、ポリオール組成物(PZ)は、2〜18個のC原子を有するジカルボン酸のジカルボン酸ジエステル、及び3〜18個のC原子を有するトリカルボン酸のトリカルボン酸トリエステルからなる群から選択される2種以上の化合物を含むこともできる。
化合物(I)の好適な量は使用することができ、ここで、化合物(I)の量は、一般にポリオール組成物(PZ)の質量に基づいて0.5〜10質量%の範囲、好ましくはポリオール組成物(PZ)の質量に基づいて1.0〜7.5質量%の範囲、より好ましくはポリオール組成物(PZ)の質量に基づいて1.5〜5.0質量%の範囲にある。
したがって、本発明の他の実施態様は、少なくとも1種のポリイソシアネートとポリオール組成物(PZ)との反応を含む硬質ポリウレタンフォーム又は硬質ポリイソシアヌレートフォームの製造方法も提供し、ここで、使用される化合物(I)の量は、ポリオール組成物(PZ)の質量に基づいて0.5〜10質量%の範囲にある。
ポリオール組成物(PZ)は、他の化合物を含むこともできる。驚くべきことに、ポリオール組成物(PZ)は、化合物(I)の以外に、脂肪酸又は脂肪酸のエステル、例えばヒマシ油を含む場合、良好な特性が得られることが見出された。ここでは、ポリオール組成物は、異なる脂肪酸又は脂肪酸エステルの混合物を含むこともできる。本発明の目的のために適している化合物は、特に、10個以上のC原子、好ましくは12個以上のC原子を有する脂肪族脂肪酸、例えばパルミチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、ドデカン酸、テトラデカン酸、エルカ酸、リノール酸、リノレン酸、アラキドン酸又はリシノール酸、及びこれらの脂肪酸のエステルである。
したがって、本発明の他の実施態様は、少なくとも1種のポリイソシアネートとポリオール組成物(PZ)との反応を含む硬質ポリウレタンフォーム又は硬質ポリイソシアヌレートフォームの製造方法も提供し、ここで、前記ポリオール組成物(PZ)は、少なくとも1種の脂肪酸又は脂肪酸エステルを含む。本発明の好ましい実施態様は、少なくとも1種のポリイソシアネートとポリオール組成物(PZ)との反応を含む硬質ポリウレタンフォーム又は硬質ポリイソシアヌレートフォームの製造方法も提供し、ここで、前記ポリオール組成物(PZ)はヒマシ油を含む。
使用される脂肪酸又は脂肪酸エステル、特に使用されるヒマシ油の量は、広範囲内に変化することができる。使用される脂肪酸又は脂肪酸エステルの量、特に使用されるヒマシ油の量は、一般に、ポリオール組成物(PZ)の質量に基づいて、1〜20質量%の範囲にある。
ヒマシ油は、特にアルキレンオキシドによる付加物形成によって、化学的に修飾することができる。しかしながら、好ましくは、修飾されていないヒマシ油を使用する。
本発明の目的のために、好ましくは、少なくとも1種の発泡剤を使用する。好適な発泡剤は当業者に知られている。
本発明の目的のために、好ましくは、使用される発泡剤は、二酸化炭素の除去に伴い、イソシアネート基と反応する水を含む。ここで、水は、単に発泡剤として使用することができる。また、他の発泡剤、特に物理発泡剤との混合物に水を使用することも可能である。本発明において、他の化学発泡剤、例えばギ酸を使用することも可能である。
水と組み合わせて、物理発泡剤を使用することは特に可能である。これらは、出発成分に対して不活性であり、かつ、室温で主に液体であり、ウレタン反応の条件下で蒸発する化合物である。これらの化合物の沸点は、好ましくは50℃未満である。物理発泡剤には、室温で気体であり、かつ、圧力下で出発成分に導入又は溶解される化合物、例えば二酸化炭素、低沸点のアルカン及びフルオロアルカン、並びに、ハロゲン化アルケンも含まれる。発泡剤は、主に、少なくとも4個の炭素原子を有するアルカン及び/又はシクロアルカン、ジアルキルエーテル、エステル、ケトン、アセタール、1〜8個の炭素原子を有するフルオロアルカン、並びに、アルキル鎖中で1〜3個の炭素原子を有するテトラアルキルシラン、特にテトラメチルシランからなる群から選択される。例えば、下記が挙げられる:プロパン、n−ブタン、イソ−及びシクロブタン、n−、イソ−及びシクロペンタン、シクロヘキサン、ジメチルエーテル、メチルエチルエーテル、メチルブチルエーテル、ギ酸メチル、アセトン、並びに、フルオロアルカン、例えばトリフルオロメタン、ジフルオロメタン、1,3,3,3−ペンタフルオロプロペン、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン、1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパン、1,1,1,2−テトラフルオロエタン、1,1,1,2,3−ペンタフルオロプロペン、1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロブテン、1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン、ジフルオロエタン及びヘプタフルオロプロパン。上述した物理発泡剤は、単独で、又は互いに任意の所望の組み合わせで使用することができる。本発明の目的のために、シス−若しくはトランス−異性体、又は異なる異性体の混合物を使用することは可能である。
水が唯一の発泡剤として使用される場合、その使用される量は、一般にポリオール組成物(PZ)の質量に基づいて1〜10質量%の範囲、いずれの場合にもポリオール組成物(PZ)の質量に基づいて、例えば2.5〜7.5質量%の範囲、より好ましくは3.5〜6.5質量%の範囲にある。
したがって、本発明の他の実施態様は、少なくとも1種のポリイソシアネートとポリオール組成物(PZ)との反応を含む硬質ポリウレタンフォーム又は硬質ポリイソシアヌレートフォームの製造方法も提供し、ここで、使用される発泡剤は、ポリオール組成物(PZ)の質量に基づいて0.1〜10質量%の範囲の量の水を含む。
水が他の発泡剤と組み合わせて使用される場合、使用される水の量は、適切に調整される。水が化学発泡剤又は物理発泡剤と組み合わせて使用される場合、通常、いずれの場合にもポリオール組成物(PZ)の質量に基づいて、0.1〜5.0質量%、より好ましくは0.3〜4.0質量%の範囲の量の水を使用する。
使用される物理発泡剤の量は、広範囲内に変化することができる。
本発明において、少なくとも1種のポリイソシアネートを使用する。原則的には、任意の好適なポリイソシアネートを使用することは可能である。特に、使用される有機ポリイソシアネートは、任意の公知の有機ジ−及びポリイソシアネート、好ましくは芳香族多官能性イソシアネートを含むことができる。
挙げられる特定の化合物は以下である:トリレン2,4−及び2,6−ジイソシアネート(TDI)及び対応する異性体の混合物、ジフェニルメタン4,4’−、2,4’−及び2,2’−ジイソシアネート(MDI)及び対応する異性体の混合物、ジフェニルメタン4,4’−及び2,4’−ジイソシアネートの混合物、ポリフェニルポリメチレンポリイソシアネート、ジフェニルメタン4,4’−、2,4’−及び2,2’−ジイソシアネートとポリフェニルポリメチレンポリイソシアネート(粗MDI)との混合物、並びに、粗MDIとトリレンジイソシアネートとの混合物。有機ジ−及びポリイソシアネートは、個別に又は混合物の形態で使用することができる。しばしば、修飾された多官能性イソシアネートとして知られているもの製のもの、すなわち、有機ジ−及び/又はポリイソシアネートの化学反応によって得られる生成物を使用する。挙げられる材料は、下記の基を含むジ−及び/又はポリイソシアネートである:ウレトジオン、カルバメート、イソシアヌレート、カルボジイミド、アロファネート及び/又はウレタン。修飾ポリイソシアネートは、任意に、互いに、又は未修飾のポリイソシアネート、例えばジフェニルメタン2,4’−又は4,4’−ジイソシアネート、粗MDI、及びトリレン2,4−及び/又は2,6−ジイソシアネートと混合することができる。
また、上記以外に、多官能性イソシアネートと多価ポリオールとの反応生成物、並びに、これらとジ−及びポリイソシアネートとの混合物を使用することは可能である。
有機ポリイソシアネートとして特に有効であることが判明している材料は、特に29〜33質量%のNCO含有量、及び25℃で150〜1000mPasの範囲の粘度を有する粗MDIである。
ポリオール組成物(PZ)は、イソシアネート基に対して反応性の少なくとも2個の水素原子を有する少なくとも1種の化合物を含む。好適な化合物は、例えば、OH又はNH基を有するものである。
イソシアネート基に対して反応性の少なくとも2個の水素原子を有する化合物は、好ましくはOH基である少なくとも2個の反応性基を含むもの、特に25〜800mg KOH/gの範囲のOH価を有するポリエーテルアルコール及び/又はポリエステルアルコールを含む。
使用されるポリエステルアルコールは主に、2〜12個の炭素原子、好ましくは2〜6個の炭素原子を有する多価アルコール、好ましくはジオールと、2〜12個の炭素原子を有する多塩基カルボン酸、例えばコハク酸、グルタル酸、アジピン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、デカンジカルボン酸、マレイン酸、フマル酸、及び好ましくはフタル酸、イソフタル酸、テトラフタル酸、及び異性体ナフタレンジカルボン酸との濃縮によって製造される。
通常、使用されるポリエステルアルコールの官能価は、1.5〜4の範囲にある。
特に、公知の方法により、例えば、触媒、好ましくはアルカリ金属水酸化物又は複金属シアン化物触媒(DMC触媒)の存在下で、H官能性の出発物質中のアルキレンオキシドのアニオン重合により製造されるポリエーテルアルコールを使用する。
使用されるアルキレンオキシドは主に、エチレンオキシド若しくはプロピレンオキシド、又はテトラヒドロフラン、様々なブチレンオキシド、スチレンオキシド、又は好ましくはプロピレン1,2−オキシドのみを含む。アルキレンオキシドは、個別に、交互に連続して、又は混合物の形態で使用することができる。
使用することができる出発物質は、特に、分子中に少なくとも2個のヒドロキシ基、好ましくは2〜8個のヒドロキシ基、又は少なくとも1個の第1級アミノ基を有する化合物を含む。分子中に少なくとも2個のヒドロキシ基、好ましくは2〜8個のヒドロキシ基を有する使用される出発物質は、好ましくは、トリメチロールプロパン、グリセロール、ペンタエリスリトール、糖類化合物、例えばグルコース、ソルビトール、マンニトール及びスクロース、多価フェノール、レゾール、例えばフェノール及びホルムアルデヒドのオリゴマー縮合物、及びフェノール及びホルムアルデヒドに、及びジアルカノールアミンに由来するマンニッヒ縮合物、並びに、メラミンを含む。
分子中に少なくとも1個の第1級アミノ基を有する使用された化合物は、好ましくは、芳香族ジ−及び/又はポリアミン、例えばフェニレンジアミン、及び4,4’−、2,4’−及び2,2’−ジアミノジフェニルメタン、並びに、脂肪族ジ−及びポリアミン、例えばエチレンジアミンを含む。他の好適な化合物は、エタノールアミン及びトルエンジアミンである。
ポリエーテルアルコールの官能価は、好ましくは2〜8であり、そのヒドロキシ価は、好ましくは25mg KOH/g〜800mg KOH/g、特に150mg KOH/g〜570mg KOH/gである。
また、本発明において、ポリオール組成物(PZ)が2個以上のイソシアネート基に対して反応性の水素原子を有する化合物を含むことも可能である。
本発明の方法の好ましい実施態様において、ポリオール組成物(PZ)は、350〜600の範囲のヒドロキシ価及び3.5〜5.5の範囲の官能価を有する、少なくとも1つのポリエーテルアルコール(P1)を含む。
好ましくは、ポリエーテルアルコール(P1)は、エチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシド、好ましくはプロピレンオキシドのH−官能性出発物質への付加反応によって製造される。好ましく使用される出発物質は、上述した糖類、特にスクロース又はソルビトールを含む。通常、該糖類は、コ−スターター(co-starters)として知られているもの、主に室温で液体である二価又は三価アルコール、例えばグリセロール、トリメチロールプロパン、エチレングリコール、プロピレングリコール又は水の存在下で、アルキレンオキシドと反応される。通常、使用される触媒は、塩基化合物、好ましくは水酸化カリウム、又はアミンを含む。
ポリエーテルアルコール(P1)の好ましく使用される量は、成分b)の質量に基づいて35〜55質量%である。この範囲内で、特に良好な接着性が達成され、さらにフォームの脆性が低下される。
他の好ましい実施態様において、成分b)は少なくとも1種のポリエーテルアルコール(P2)を含む。これは、150〜450mg KOH/gの範囲のヒドロキシ価を有する二価又は三価ポリエーテルアルコールである。使用される化合物は、好ましくは、出発物質としてのグリセロール及び/又はトリメチロールプロパン、並びに、アルキレンオキシドとしてのエチレンオキシド及び/又はプロピレンオキシド、特にプロピレンオキシドである。使用される成分(P2)の量は、成分b)の質量に基づいて18〜35質量%である。好ましい変形態様において、ポリエーテルアルコール(P2)は、150〜420mg KOH/gの範囲のヒドロキシ価を有する三価ポリエーテルアルコールである。
本発明の方法の特に好ましい実施態様において、使用される成分(P2)は、少なくとも1つのポリエーテルアルコール(P2a)及び少なくとも1つのポリエーテルアルコール(P2b)を含む。
ポリエーテルアルコール(P2a)は、三価の、好ましくは150〜200mg KOH/gの範囲のヒドロキシ価を有するトリメチロールプロパン開始のポリエーテルアルコールである。
ポリエーテルアルコール(P2b)は、三価の、好ましくは350〜420mg KOH/gの範囲のヒドロキシ価を有するグリセロール開始のポリエーテルアルコールである。
ポリオール成分の相安定性は、ポリエーテルアルコール(P2)を使用することにより向上することができる。
イソシアネート基に対して反応性の少なくとも2個の水素原子を有する化合物には、任意に付随して使用される鎖延長剤及び架橋剤も含まれる。二官能性鎖延長剤、少なくとも3の官能価の架橋剤、又は任意にそれらの混合物を添加することは、機械的特性の変更に有利であり得る。使用される鎖延長剤及び/又は架橋剤は、好ましくは、アルカノールアミン、並びに、400未満、好ましくは60〜300の分子量を有するジオール及び/又はトリオールを含む。
使用される鎖延長剤、架橋剤又はそれらの混合物の量は、ポリオール成分に基づいて、有利に1〜20質量%、好ましくは2〜5質量%である。
通常、硬質フォームは、発泡剤、触媒及びセル安定剤、並びに、必要であれば、他の助剤及び/又は添加剤、例えば難燃剤の存在下で製造される。
使用される触媒は、特に、イソシアネート基とイソシアネート基に対して反応性の基との反応を大きく促進する化合物を含む。当該触媒は、例えば、塩基アミン、例えば第2級脂肪族アミン、ミダゾール、アミジン、アルカノールアミン、ルイス酸、又は有機金属化合物、特にスズ又はビスマスをベースとするものである。また、異なる触媒の混合物からなる触媒系を使用することも可能である。
通常、使用されるイソシアヌレート触媒は、金属カルボン酸塩、特にギ酸カリウム、オクタン酸カリウム若しくは酢酸カリウム、又はこれらの溶液を含む。触媒は、必要に応じて、単独で、又は他の触媒との任意の所望の混合物で使用することができる。
ここで使用することができる助剤及び/又は添加剤は、この目的のために知られている物質、例えば界面活性剤、泡安定剤、セル調整剤、充填剤、顔料、染料、酸化防止剤、加水分解安定剤、静電防止剤、静真菌剤及び静菌剤を含む。
本発明の方法の実行に使用される出発材料、発泡剤、触媒、並びに、助剤及び/又は添加剤に関するさらなる詳細は、例えば、Kunststoffhandbuch[Plastics handbook],第7巻,「Polyurethane」[ポリウレタン] Carl−Hanser−Verlag,Munich,第1版,1966年,第2版,1983年及び第3版,1993年に見出される。
イソシアネートをベースとする硬質フォームは、ポリウレタンフォームの場合に、イソシアネート指数が、80〜500の範囲、特に90〜400の範囲、より好ましくは100〜350の範囲、特に好ましくは105〜300の範囲、特に好ましくは110〜200の範囲にあるような量で、ポリイソシアネート、及びイソシアネート基に対して反応性の少なくとも2個の水素原子を有する化合物を反応させることによって製造される。
二成分プロセスを使用し、発泡剤、泡安定剤、難燃剤、触媒、並びに、助剤及び/又は添加剤と一緒に、イソシアネート基に対して反応性の少なくとも2個の水素原子を有する化合物を組み合わせてポリオール成分として知られているものを得、それをイソシアネート成分とも称されるポリイソシアネート、又はポリイソシアネート及び任意に発泡剤の混合物と反応させることは特に有利であることが判明している。
また、本発明の別の態様は、上記方法により得ることができる又は得られる硬質ポリウレタンフォーム又は硬質ポリイソシアヌレートフォームを提供する。したがって、本発明は、
a)少なくとも1種のポリイソシアネートと、
b)ポリオール組成物(PZ)と
の反応を含む、硬質ポリウレタンフォーム又は硬質ポリイソシアヌレートフォームの製造方法により得ることができる又は得られる硬質ポリウレタンフォーム又は硬質ポリイソシアヌレートフォームも提供し、
ここで、前記ポリオール組成物(PZ)は、イソシアネート基に対して反応性の少なくとも2個の水素原子を有する少なくとも1種の化合物、並びに、2〜18個のC原子を有するジカルボン酸のジカルボン酸ジエステル、及び3〜18個のC原子を有するトリカルボン酸のトリカルボン酸トリエステルからなる群から選択される少なくとも1種化合物(I)を含む。
さらに、本発明は、イソシアネート基に対して反応性の少なくとも2個の水素原子を有する1種の化合物、並びに、2〜18個のC原子を有するジカルボン酸のジカルボン酸ジエステル、及び3〜18個のC原子を有するトリカルボン酸のトリカルボン酸トリエステルからなる群から選択される少なくとも1種化合物(I)を少なくとも含むポリオール組成物(PZ)を提供する。
また、本発明は、硬質ポリウレタンフォーム又は硬質ポリイソシアヌレートフォームの製造に、イソシアネート基に対して反応性の少なくとも2個の水素原子を有する1種の化合物、並びに、2〜18個のC原子を有するジカルボン酸のジカルボン酸ジエステル、及び3〜18個のC原子を有するトリカルボン酸のトリカルボン酸トリエステルからなる群から選択される少なくとも1種化合物(I)を少なくとも含むポリオール組成物(PZ)を使用する方法を提供する。
さらに、本発明は、上記の硬質ポリウレタンフォーム又は硬質ポリイソシアヌレートフォームを、断熱材料、好ましくは断熱シート、サンドイッチ要素、温水タンク、煮沸器、冷却器、断熱フォーム、冷蔵庫又は冷凍庫に使用する方法も提供する。
本発明の方法は、ポリウレタンフォーム又はポリイソシアヌレートフォーム、特に水によって完全に又は主に発泡されるものの良好な接着性を実現する。さらに、該フォームにおいて、良好な機械的特性を得、ポリオール成分の貯蔵寿命を向上した。
本発明のさらなる実施態様は、請求の範囲及び実施例に見出される。本発明の製品/プロセス/使用方法の上記の特徴及び以下に説明する特徴は、記載されたそれぞれの組み合わせだけでなく、本発明の範囲を超えることなく、他の組み合わせで使用することができることは自明である。例えば、本発明は、明示的に言及されていないとしても、好ましい特徴と特に好ましい特徴との組み合わせ、又は特に好ましい特徴などでさらに特徴付けされない特徴の組み合わせを暗黙的に含む。
本発明の実施態様の例を以下に列挙するが、本発明を限定するものではない。特に、本発明はまた、以下に記載されている従属関係、したがって組み合わせから得られる実施態様も含む。
1.a)少なくとも1種のポリイソシアネートと、
b)ポリオール組成物(PZ)と
の反応を含む、硬質ポリウレタンフォーム又は硬質ポリイソシアヌレートフォームの製造方法であって、
前記ポリオール組成物(PZ)は、イソシアネート基に対して反応性の少なくとも2個の水素原子を有する少なくとも1種の化合物、並びに、2〜18個のC原子を有するジカルボン酸のジカルボン酸ジエステル、及び3〜18個のC原子を有するトリカルボン酸のトリカルボン酸トリエステルからなる群から選択される少なくとも1種化合物(I)を含み、
前記反応の間に少なくとも1種の発泡剤を使用する、方法。
2.前記ポリオール組成物(PZ)が、少なくとも1種の発泡剤を含む、実施態様1に記載の方法。
3.前記化合物(I)が、一般式、
Figure 2018522100
(式中、R1及びR2は、互いに独立して、H、又は1〜6個のC原子を有するアルキル部分であり、
R3及びR4は、互いに独立して、1〜18個のC原子を有するアルキル部分である)
のジカルボン酸ジエステルからなる群から選択される、実施態様1又は2に記載の方法。
4.前記化合物(I)がマロン酸ジエステルからなる群から選択される、実施態様1から3のいずれか一項に記載の方法。
5.前記化合物(I)が、マロン酸ジメチル、マロン酸ジエチル、マロン酸ジプロピル、マロン酸ジブチル、マロン酸ジペンチル、マロン酸ジヘキシル、マロン酸メチルエチル、マロン酸メチルプロピル、マロン酸メチルブチル、マロン酸メチルペンチル、マロン酸メチルヘキシル、マロン酸エチルプロピル、マロン酸エチルブチル、マロン酸エチルペンチル、マロン酸エチルヘキシル、マロン酸プロピルブチル、マロン酸プロピルペンチル、マロン酸プロピルヘキシル、マロン酸ブチルペンチル、マロン酸ブチルヘキシル及びマロン酸ペンチルヘキシルからなる群から選択される、実施態様1から4のいずれか一項に記載の方法。
6.使用される前記化合物(I)の量が、前記ポリオール組成物(PZ)の質量に基づいて0.5〜10質量%の範囲にある、実施態様1から5のいずれか一項に記載の方法。
7.前記ポリオール組成物(PZ)が、少なくとも1種の脂肪酸若しくは1種の脂肪酸エステル、又はそれらの混合物を含む、実施態様1から6のいずれか一項に記載の方法。
8.前記ポリオール組成物(PZ)がヒマシ油を含む、実施態様1から6のいずれか一項に記載の方法。
9.使用される発泡剤が、前記ポリオール組成物(PZ)の質量に基づいて0.1〜10質量%の範囲の量の水を含む、実施態様1から8のいずれか一項に記載の方法。
10.実施態様1から9のいずれか一項に記載の方法により得ることができ又は得られる硬質ポリウレタンフォーム又は硬質ポリイソシアヌレートフォーム。
11.イソシアネート基に対して反応性の少なくとも2個の水素原子を有する1種の化合物、並びに、2〜18個のC原子を有するジカルボン酸のジカルボン酸ジエステル、及び3〜18個のC原子を有するトリカルボン酸のトリカルボン酸トリエステルからなる群から選択される少なくとも1種化合物(I)を少なくとも含む、ポリオール組成物(PZ)。
12.硬質ポリウレタンフォーム又は硬質ポリイソシアヌレートフォームの製造に、イソシアネート基に対して反応性の少なくとも2個の水素原子を有する1種の化合物、並びに、2〜18個のC原子を有するジカルボン酸のジカルボン酸ジエステル、及び3〜18個のC原子を有するトリカルボン酸のトリカルボン酸トリエステルからなる群から選択される少なくとも1種化合物(I)を少なくとも含むポリオール組成物(PZ)を使用する方法。
13.断熱材料、好ましくは断熱シート、サンドイッチ要素、温水タンク、煮沸器、冷却器、断熱フォーム、冷蔵庫又は冷凍庫の製造に、実施態様10に記載の硬質ポリウレタンフォーム又は硬質ポリイソシアヌレートフォームを使用する方法。
14.実施態様10に記載の硬質ポリウレタンフォーム又は硬質ポリイソシアヌレートフォームを断熱材料として含む、断熱シート、サンドイッチ要素、温水タンク、煮沸器、冷却器、断熱フォーム、冷蔵庫又は冷凍庫。
以下の実施例は、本発明を例示するために役立つが、本発明の課題に関して決して限定的ではない。
1.測定方法
1.1 接着性の測定:
特に明記しない限り、35℃の鋳型温度でアルミニウム被覆(aluminum-coated)紙により覆われた箱型(box mold)200×200×80mmを用いて、ポリウレタンフォームの金属表面への接着性を測定した。フォームをアルミニウム被覆の表面に適用する。反応混合物を導入した後、鋳型を閉じ、特に明記しない限り、7分後に試験試料を離型する。その後、ブレードを使用して、鋳型の基底側に向かって試験試料のアルミニウム被覆側で、6cm離れた切口を作る。特に明記しない限り、離型した後3分、すなわち、合計で10分後に、引張り試験機を用いて、接着性を決定した。デフレクタローラ(deflector roller)を介して、鋳型の面に対して垂直に100mm/分の引張り試験速度で被覆紙を剥離し、この目的に必要な平均力を測定した。
1.2 ポリオール成分の相安定性の決定:
ポリオール成分の個々の構成成分を発泡剤と一緒に完全に混合し、その後に超音波浴で導入された気泡を除去し、室温で密封した試験チューブ中に保存した。相安定性は、視覚的に認識できる成分の混濁又は相分離がなく、混合物が室温で保存することができる期間である。
1.3 硬質フォームの脆性の決定:
フォームの周囲に親指で圧力を与えることによって、脆性を定性的に決定する。脆いフォームでは、わずかな変形でさえも不可逆的である。
1.4 圧縮強度の決定:
DIN 53421/DIN EN ISO 604に従って圧縮強度を決定する。
1.5 寸法安定性の決定(オートクレーブ):
フォームブロックを製造してから1日後、前記ブロックの全長にわたって均一に分布した18個の試料をとる。試験試料のおおよその寸法は5×5×4cmである。正確な体積は、水浴に浸漬することによって決定する。その後、試料を乾燥させ、0.7バールのゲージ圧でオートクレーブ中に10分間置く。それぞれの試験試料の体積を再び決定し、すべての相対体積の減少から平均値を計算する。
1.6 貯蔵寿命試験
室温及び/又は45℃でポリオール成分を6ヶ月保存する。ポリオール成分を混合した直後にフォーム試料を製造し、35℃又は30℃の鋳型温度で接着性を決定した。6ヶ月後に、再びフォーム試料を製造して試験した。
2.出発材料
ポリオール1:490mg KOH/gのOH価、25℃で23000mPasの粘度及び5の官能価を有し、ソルビトール及びプロピレンオキシドをベースとする、ポリエーテルアルコール。
ポリオール2:160mg KOH/gのOH価、25℃で300mPasの粘度及び3の官能価を有し、トリメチロールプロパン及びプロピレンオキシドをベースとする、ポリエーテルアルコール。
ポリオール3:160mg KOH/gのOH価、25℃で250mPasの粘度及び3の官能価を有し、グリセロール、エチレンオキシド及びプロピレンオキシドをベースとする、ポリエーテルアルコール。
ポリオール4:400mg KOH/gのOH価、25℃で400mPasの粘度及び3の官能価を有し、グリセロール及びプロピレンオキシドをベースとする、ポリエーテルアルコール。
ポリオール5:160mg KOH/gのOH価、20℃で1000mPasの粘度及び2.5の官能価を有する、ヒマシ油。
ポリオール6:210mg KOH/gのOH価、25℃で2750mPasの粘度及び1.75の官能価を有し、無水フタル酸、オレイン酸、ジエチレングリコール及びモノエチレングリコールをベースとする、ポリエステルアルコール。
ポリオール7:無水フタル酸、オレイン酸、ジエチレングリコールをベースとし、かつ、610mg KOH/gのOH価、25℃で640mPasの粘度及び3.0の官能価を有し、トリメチロールプロパン及びエチレンオキシドをベースとするポリエステルアルコールをベースとする、ポリエステルアルコール。前記ポリエステルアルコールのOH価は250mg KOH/gであり、25℃でその粘度は1250mPasであり、その官能価は2.22である。
ポリオール8:188mg KOH/gのOH価、50℃で46mPasの粘度及び2の官能価を有する、ポリエチレングリコール。
ポリオール9:240mg KOH/gのOH価、25℃で7500mPasの粘度及び2の官能価を有し、フタル酸、ジエチレングリコール及びモノエチレングリコールをベースとする、ポリエステルアルコール。
難燃剤:9.5%のリン含有量、及び25℃で71mPasの粘度を有する、トリス(2−クロロイソプロピル)ホスフェイト。
安定剤1:Tegostab B 8467(登録商標)(Evonik)。
安定剤2:Niax Silicone(登録商標)L 6900(Momentive Performance Materials)。
アミン触媒1:ジメチルシクロヘキシルアミン。
アミン触媒2:Lupragen(登録商標)N 600(BASF SE)
発泡剤:ギ酸、85%。
触媒1:ギ酸カリウム、40%/モノエチレングリコール。
触媒2:ビス(2−ジメチルアミノエチル)エーテル、20%/ジプロピレングリコール。
触媒3:N−メチルビス−2−ジメチルアミノエチルアミン、26%/250mg KOH/gのOH価を有するポリエチレングリコール。
イソシアネート1:BASF SE製のLupranat(登録商標)M20、31.8%のNCO含有量及び25℃で210mPasの粘度を有するポリマーMDI。
イソシアネート2:BASF SE製のLupranat(登録商標)M50、31.5%のNCO含有量及び25℃で550mPasの粘度を有するポリマーMDI。
3.実験の概要
3.1 一般的な製造プロトコル(手動で発泡された試料)
ビーカー中で、実験室攪拌器(Vollrath stirrer)により、1分間1400回転の攪拌速度で、ポリオール成分を上記の量のイソシアネート成分と10秒間完全に混合し、そこで混合物も発泡した。この「ビーカー試験」で決定される変数は、クリーム時間、繊維化時間(fiber time)、フルライズタイム(full rise time)、かさ密度(envelope density)、及び必要であれば脆性である。
3.2 実験の概要(機械での実験)
上述した原料からポリオール成分を製造する。250g/sの出力レートを有するPU 30/80 IQ high−pressure Puromat (Elastogran GmbH)によって、ポリオール成分を、それぞれの上記の量の上述したイソシアネートと混合する。混合物を、
2000×200×50mm(lance)
の寸法を有する温度制御鋳型中に導入し、そこで発泡させる。有利には、アルミニウムを有する片面に被覆される紙で、鋳型を覆う。フォームをアルミニウム被覆表面に適用し、その後に鋳型を閉じる。
特に明記しない限り、鋳型を45℃の温度に制御し、規定の時間の後にフォームを離型する。特に明記しない限り、オーバーパーキング(overpacking)は14.5%である。接着性の測定以外のすべての以下の測定の前に、被覆紙を取り外す。
(a)クリーム時間、繊維化時間、及びフリーコア(free core)かさ密度の決定:
約1000gの反応混合物を、PE袋(直径約30cm)中に注入する。クリーム時間は、注入の開始から反応混合物の体積膨張の開始までの間の期間として規定する。繊維化時間は、注入の開始から、フォームストリップを用いて反応混合物から繊維を引き出すことが可能になる時点までの間の期間として規定する。フォームを硬化した後(24時間後)、コアの未発泡(free-foamed)のかさ密度を決定するために、60×60×60mmの寸法を有する5つの試料を、同じ試料の中心から切り取る。それらを計量し、水浴中の浸漬によってそれらの体積を決定する。これらの変数からコアのフリーかさ密度を計算し、平均値を記録する。
(b)最小充填密度の決定:
最小充填密度は、lance鋳型を充填するのにちょうど十分であるかさ密度として規定する。lance鋳型中で、100%を充填したと推定することで、鋳型の90%〜95%を充填するフォームを製造することにより、それを測定する。最小充填密度及びコアのフリーかさ密度から計算される指数は、流動係数と称する。
4.実施例
4.1 3.1の一般的な製造プロトコルを従って、表1a及び1bに記載のポリオール成分をイソシアネート1(イソシアネート指数は118である)と反応させた。
表2aには、得られた硬質フォームの特性を対照する。接着性を決定するための離型時間は7分であった。さらに3分後、すなわち、合計で10分後、接着性を測定した。
Figure 2018522100
Figure 2018522100
Figure 2018522100
実施例1、2、3、6及び7において、貯蔵寿命をテストした。表2bには、結果を対照する。接着性を決定するための離型時間は7分であった。さらに3分後、すなわち、合計で10分後、接着性を測定した。
Figure 2018522100
4.2 機械での実験において、実験の概要に従って、表3に記載のポリオール成分をイソシアネート1(イソシアネート指数は118であり、オーバーパーキングは14.5%である)と反応させた。
表4には、得られた硬質フォームの特性を対照する。接着性を決定するための離型時間は7分であった。さらに3分後、すなわち、合計で10分後、接着性を測定した。
Figure 2018522100
Figure 2018522100
4.3 機械での実験において、表5に記載のポリオール成分を、イソシアネート1(イソシアネート指数は118であり、オーバーパーキングは14.5%である)と反応させた。
表6には、得られた硬質フォームの特性を対照する。
Figure 2018522100
Figure 2018522100
4.4 3.1の一般的な製造プロトコルに従って、表7に記載のポリオール成分をイソシアネート2と反応させた。
表8には、得られた硬質フォームの特性を対照する。いずれの場合にも、接着性を決定するための離型時間は21分であった。さらに3分後、すなわち、合計で24分後、接着性を測定した。
Figure 2018522100
Figure 2018522100
4.5 3.1の一般的な製造プロトコルに従って、表9に記載のポリオール成分をイソシアネート1と反応させた。
表10には、得られた硬質フォームの特性を対照する。接着性を決定するための離型時間は7分であった。さらに3分後、すなわち、合計で10分後、接着性を測定した。
Figure 2018522100
Figure 2018522100
5.収縮特性(室温(20℃)で規定された時間にわたった寸法安定性)
フォームの収縮試験は、純粋な視覚的評価である。発泡された試料は、比較用の系(最初に対応する試料S−1)と比較する。比較性を確保するために、同日で、比較用の試料S−1を含む全ての試料を製造する。4週間にわたって2〜3日ごとに、試料を目で検査する。最初より大きく、小さく、若しくは最初と同様、又は全く収縮しないとして、試料の収縮を記録する。
Figure 2018522100
水と組み合わせて、物理発泡剤を使用することは特に可能である。これらは、出発成分に対して不活性であり、かつ、室温で主に液体であり、ウレタン反応の条件下で蒸発する化合物である。これらの化合物の沸点は、好ましくは50℃未満である。物理発泡剤には、室温で気体であり、かつ、圧力下で出発成分に導入又は溶解される化合物、例えば二酸化炭素、低沸点のアルカン及びフルオロアルカン、並びに、ハロゲン化アルケンも含まれる。発泡剤は、主に、少なくとも4個の炭素原子を有するアルカン及び/又はシクロアルカン、ジアルキルエーテル、エステル、ケトン、アセタール、1〜8個の炭素原子を有するフルオロアルカン、並びに、アルキル鎖中で1〜3個の炭素原子を有するテトラアルキルシラン、特にテトラメチルシランからなる群から選択される。例えば、下記が挙げられる:プロパン、n−ブタン、イソ−及びシクロブタン、n−、イソ−及びシクロペンタン、シクロヘキサン、ジメチルエーテル、メチルエチルエーテル、メチルブチルエーテル、ギ酸メチル、アセトン、並びに、フルオロアルカン、例えばトリフルオロメタン、ジフルオロメタン、1,3,3,3−テトラフルオロプロペン、1,1,1,3,3−ペンタフルオロブタン、1,1,1,3,3−ペンタフルオロプロパン、1,1,1,2−テトラフルオロエタン、1,1,1,2,3−ペンタフルオロプロペン、1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロブテン、1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペン、ジフルオロエタン及びヘプタフルオロプロパン。上述した物理発泡剤は、単独で、又は互いに任意の所望の組み合わせで使用することができる。本発明の目的のために、シス−若しくはトランス−異性体、又は異なる異性体の混合物を使用することは可能である。

Claims (16)

  1. 硬質ポリウレタンフォーム又は硬質ポリイソシアヌレートフォームの製造方法であって、
    a)少なくとも1種のポリイソシアネートと、
    b)ポリオール組成物(PZ)と
    の反応を含み、
    前記ポリオール組成物(PZ)が、イソシアネート基に対して反応性の少なくとも2個の水素原子を有する少なくとも1種の化合物、及び一般式、
    Figure 2018522100
    (式中、R1及びR2は、互いに独立して、H、又は1〜6個のC原子を有するアルキル部分であり、
    R3及びR4は、互いに独立して、1〜18個のC原子を有するアルキル部分である)
    のジカルボン酸ジエステルからなる群から選択される少なくとも1種の化合物(I)を含み、
    前記反応の間に、少なくとも1種の発泡剤を使用する、方法。
  2. 前記ポリオール組成物(PZ)が少なくとも1種の発泡剤を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 使用される発泡剤が、水、又は水と別の物理発泡剤若しくは化学発泡剤との混合物を含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記別の発泡剤が、少なくとも4個のC原子を有するアルカン及び/又はシクロアルカン、ジアルキルエーテル、エステル、ケトン、アセタール、並びに、アルキル鎖中で1〜3個のC原子を有するテトラアルキルシランからなる群から選択される、請求項3に記載の方法。
  5. 前記別の発泡剤が、プロパン、n−ブタン、イソ−及びシクロブタン、n−、イソ−及びシクロペンタン、シクロヘキサン、ジメチルエーテル、メチルエチルエーテル、メチルブチルエーテル、ギ酸メチル、アセトン、1,3,3,3−ペンタフルオロプロペン、1,1,1,2,3−ペンタフルオロプロペン、1,1,1,4,4,4−ヘキサフルオロブテン、並びに、1−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロペンからなる群から選択される、請求項3に記載の方法。
  6. 前記化合物(I)がマロン酸ジエステルからなる群から選択される、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記化合物(I)が、マロン酸ジメチル、マロン酸ジエチル、マロン酸ジプロピル、マロン酸ジブチル、マロン酸ジペンチル、マロン酸ジヘキシル、マロン酸メチルエチル、マロン酸メチルプロピル、マロン酸メチルブチル、マロン酸メチルペンチル、マロン酸メチルヘキシル、マロン酸エチルプロピル、マロン酸エチルブチル、マロン酸エチルペンチル、マロン酸エチルヘキシル、マロン酸プロピルブチル、マロン酸プロピルペンチル、マロン酸プロピルヘキシル、マロン酸ブチルペンチル、マロン酸ブチルヘキシル及びマロン酸ペンチルヘキシルからなる群から選択される、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 使用される前記化合物(I)の量が、前記ポリオール組成物(PZ)の質量に基づいて0.5〜10質量%の範囲にある、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記ポリオール組成物(PZ)が、少なくとも1種の脂肪酸若しくは1種の脂肪酸エステル、又はそれらの混合物を含む、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記ポリオール組成物(PZ)がヒマシ油を含む、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 使用される発泡剤が、前記ポリオール組成物(PZ)の質量に基づいて0.1〜10質量%の範囲の量の水を含む、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 請求項1から11のいずれか一項に記載の方法により得ることができ又は得られる硬質ポリウレタンフォーム又は硬質ポリイソシアヌレートフォーム。
  13. イソシアネート基に対して反応性の少なくとも2個の水素原子を有する1種の化合物、及び一般式、
    Figure 2018522100
    (式中、R1及びR2は、互いに独立して、H、又は1〜6個のC原子を有するアルキル部分であり、
    R3及びR4は、互いに独立して、1〜18個のC原子を有するアルキル部分である)
    のジカルボン酸ジエステルからなる群から選択される少なくとも1種の化合物(I)を少なくとも含む、ポリオール組成物(PZ)。
  14. イソシアネート基に対して反応性の少なくとも2個の水素原子を有する1種の化合物、及び一般式、
    Figure 2018522100
    (式中、R1及びR2は、互いに独立して、H、又は1〜6個のC原子を有するアルキル部分であり、
    R3及びR4は、互いに独立して、1〜18個のC原子を有するアルキル部分である)
    のジカルボン酸ジエステルからなる群から選択される少なくとも1種の化合物(I)を少なくとも含むポリオール組成物(PZ)の使用方法。
  15. 断熱材料、好ましくは断熱シート、サンドイッチ要素、温水タンク、煮沸器、冷却器、断熱フォーム、冷蔵庫又は冷凍庫の製造に、請求項12に記載の硬質ポリウレタンフォーム又は硬質ポリイソシアヌレートフォームを使用する方法。
  16. 請求項12に記載の硬質ポリウレタンフォーム又は硬質ポリイソシアヌレートフォームを断熱材料として含む、断熱シート、サンドイッチ要素、温水タンク、煮沸器、冷却器、断熱フォーム、冷蔵庫又は冷凍庫。
JP2017565786A 2015-06-18 2016-06-16 硬質ポリウレタンフォームの製造方法 Pending JP2018522100A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022077764A JP2022116023A (ja) 2015-06-18 2022-05-10 硬質ポリウレタンフォームの製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15172672.6 2015-06-18
EP15172672 2015-06-18
PCT/EP2016/063853 WO2016202912A1 (de) 2015-06-18 2016-06-16 Verfahren zur herstellung von polyurethan-hartschaumstoffen

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022077764A Division JP2022116023A (ja) 2015-06-18 2022-05-10 硬質ポリウレタンフォームの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018522100A true JP2018522100A (ja) 2018-08-09
JP2018522100A5 JP2018522100A5 (ja) 2019-07-18

Family

ID=53487215

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017565786A Pending JP2018522100A (ja) 2015-06-18 2016-06-16 硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JP2022077764A Pending JP2022116023A (ja) 2015-06-18 2022-05-10 硬質ポリウレタンフォームの製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022077764A Pending JP2022116023A (ja) 2015-06-18 2022-05-10 硬質ポリウレタンフォームの製造方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20180186924A1 (ja)
EP (2) EP3310835B1 (ja)
JP (2) JP2018522100A (ja)
KR (1) KR20180020228A (ja)
CN (1) CN107922575B (ja)
CA (1) CA2988878C (ja)
DK (1) DK3310835T3 (ja)
EA (1) EA034763B1 (ja)
ES (1) ES2932186T3 (ja)
IL (1) IL256353B2 (ja)
MX (2) MX2017016695A (ja)
PT (1) PT3310835T (ja)
WO (1) WO2016202912A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021130092A1 (en) 2019-12-24 2021-07-01 Covestro Intellectual Property Gmbh & Co. Kg Composition for forming rigid polyurethane foam having air permeability and rigid polyurethane foam

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200172843A1 (en) * 2018-12-04 2020-06-04 Arctoris Limited Apparatus for controlling an experimental temperature of an experimental material
PL3677610T3 (pl) 2019-01-07 2022-01-31 Evonik Operations Gmbh Wytwarzanie sztywnej pianki poliuretanowej
CN110396213B (zh) * 2019-08-22 2022-02-25 长虹美菱股份有限公司 一种冰箱聚氨酯保温层及其制备方法
CN110483828A (zh) * 2019-09-03 2019-11-22 海信容声(广东)冰箱有限公司 一种发泡剂组合物、聚氨酯发泡组合物、聚氨酯泡沫及其制备方法和应用
WO2023186714A1 (en) * 2022-04-01 2023-10-05 Basf Se A panel construction, a process for preparing the same and use thereof as an automotive part
WO2023222400A1 (de) 2022-05-17 2023-11-23 Evonik Operations Gmbh Herstellung von polyurethanschaum

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS547829B1 (ja) * 1970-07-11 1979-04-10
JPS5819319A (ja) * 1981-07-27 1983-02-04 ユニオン、カーバイド、コーポレーシヨン 硬化ポリウレタンフオ−ムの製造方法
JPH04332780A (ja) * 1991-05-09 1992-11-19 Dainippon Ink & Chem Inc 塗料用樹脂組成物
JPH07216302A (ja) * 1992-04-03 1995-08-15 Sanyo Chem Ind Ltd 塗料用樹脂組成物
JPH08208822A (ja) * 1994-12-08 1996-08-13 Akzo Nobel Nv ポリエステル及びコポリエステルの製法
JPH09507514A (ja) * 1994-01-07 1997-07-29 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ ポリエステルおよびコポリエステルの製造方法
JP2000143761A (ja) * 1998-11-17 2000-05-26 Air Prod And Chem Inc ポリウレタン可撓性フォ―ムの寸法安定性を改善するための弱ブレンステッド酸誘導体
JP2001002750A (ja) * 1999-06-09 2001-01-09 Hilti Ag 一成分・ポリウレタンフォーム材料
JP2004083847A (ja) * 2002-06-28 2004-03-18 Central Glass Co Ltd 発泡剤組成物、硬質ポリウレタンフォームまたはポリイソシアヌレートの調製用のプレミックスおよび該フォームの製造方法
JP2005264082A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Kao Corp ポリウレタンフォームの製造法
JP2013506042A (ja) * 2009-09-29 2013-02-21 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 硬質ポリウレタンフォームの製造方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3781235A (en) * 1972-10-31 1973-12-25 Gen Electric Method for making rigid foam and compositions using such method
US4273179A (en) * 1978-08-16 1981-06-16 Ashland Oil, Inc. Phenolic resin-polyisocyanate binder systems containing dibasic ester solvents
US5633289A (en) * 1993-03-16 1997-05-27 Toyoda Gosei Co., Ltd. Process for molding an integral skin foam and a polyurethane material for molding the same
CA2132595C (en) 1993-09-22 1999-03-16 Thomas L. Fishback Polyol composition having good flow and water blown rigid polyurethane foams made thereby having good dimensional stability
DE19540809A1 (de) * 1995-09-02 1997-03-06 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von flammwidrigen Polyurethan-Weichschaumstoffen
US5885479A (en) * 1996-08-28 1999-03-23 Basf Aktiengesellschaft Production of flame-resistant flexible polyurethane foams
DE19705993A1 (de) * 1997-02-17 1998-08-20 Basf Ag Verfahren zur Herstellung einer homogenen entmischungsstabilen Polyolkomponente
US6833390B2 (en) 2002-07-22 2004-12-21 Bayer Polymers Llc Process for preparing closed-cell water-blown rigid polyurethane foams having improved mechanical properties
CA2441246A1 (en) * 2002-09-23 2004-03-23 Hilti Aktiengesellschaft Two-component foam system for producing constructional foams and their use
CN100460436C (zh) * 2004-02-10 2009-02-11 日本聚氨酯工业株式会社 硬质聚氨酯泡沫成型用组合物、以及使用该组合物的硬质聚氨酯泡沫的制造方法
DE602004009618T2 (de) * 2004-05-28 2008-07-24 Albemarle Corp. Flammwidrige polyurethane und additive dafür
JPWO2006035941A1 (ja) 2004-09-30 2008-05-15 東邦化学工業株式会社 硬質ポリウレタンフォームの製造方法
DE102004062540A1 (de) * 2004-12-24 2006-07-06 Bayer Materialscience Ag Polyurethan-Hartschaumstoffe, ein Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung
US7671105B2 (en) 2006-08-22 2010-03-02 Basf Corporation Resin composition and an article formed therefrom
EP2655464A1 (en) * 2010-12-21 2013-10-30 Dow Global Technologies LLC Polyol formulations for improved cold temperature skin cure of polyurethane rigid foams
US10640602B2 (en) * 2012-01-03 2020-05-05 Basf Se Flame-retardant polyurethane foams
ES2704402T3 (es) * 2012-03-23 2019-03-18 Basf Se Procedimiento para la fabricación de espumas duras de poliuretano y espumas duras de poliisocianurato
DE102013201825A1 (de) * 2013-02-05 2014-08-07 Evonik Industries Ag Zusammensetzung zur Verwendung bei der Herstellung von Polyurethansystemen
EP2978787A4 (en) * 2013-03-25 2016-11-02 Covestro Deutschland Ag RIGID POLYURETHANE FOAMS HAVING HIGH ACOUSTIC ABSORPTION
KR102243756B1 (ko) * 2013-08-20 2021-04-23 바스프 에스이 지방산 개질 폴리에테르 폴리올을 주성분으로 하는 개선된 강성 폴리우레탄 및 강성 폴리이소시아누레이트 폼
US10696777B2 (en) * 2015-06-16 2020-06-30 Evonik Operations Gmbh Aldehyde scavengers mixtures for polyurethane foams
CN105601978B (zh) * 2015-11-10 2018-05-11 南京红宝丽聚氨酯有限公司 一种硬质聚氨酯泡沫
US20210024795A1 (en) * 2018-04-02 2021-01-28 DDP Specialty Electronic Materials US, Inc. Two-component polyurethane adhesive compositions

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS547829B1 (ja) * 1970-07-11 1979-04-10
JPS5819319A (ja) * 1981-07-27 1983-02-04 ユニオン、カーバイド、コーポレーシヨン 硬化ポリウレタンフオ−ムの製造方法
JPH04332780A (ja) * 1991-05-09 1992-11-19 Dainippon Ink & Chem Inc 塗料用樹脂組成物
JPH07216302A (ja) * 1992-04-03 1995-08-15 Sanyo Chem Ind Ltd 塗料用樹脂組成物
JPH09507514A (ja) * 1994-01-07 1997-07-29 アクゾ ノーベル ナムローゼ フェンノートシャップ ポリエステルおよびコポリエステルの製造方法
JPH08208822A (ja) * 1994-12-08 1996-08-13 Akzo Nobel Nv ポリエステル及びコポリエステルの製法
JP2000143761A (ja) * 1998-11-17 2000-05-26 Air Prod And Chem Inc ポリウレタン可撓性フォ―ムの寸法安定性を改善するための弱ブレンステッド酸誘導体
JP2001002750A (ja) * 1999-06-09 2001-01-09 Hilti Ag 一成分・ポリウレタンフォーム材料
JP2004083847A (ja) * 2002-06-28 2004-03-18 Central Glass Co Ltd 発泡剤組成物、硬質ポリウレタンフォームまたはポリイソシアヌレートの調製用のプレミックスおよび該フォームの製造方法
JP2005264082A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Kao Corp ポリウレタンフォームの製造法
JP2013506042A (ja) * 2009-09-29 2013-02-21 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 硬質ポリウレタンフォームの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021130092A1 (en) 2019-12-24 2021-07-01 Covestro Intellectual Property Gmbh & Co. Kg Composition for forming rigid polyurethane foam having air permeability and rigid polyurethane foam

Also Published As

Publication number Publication date
EP3310835A1 (de) 2018-04-25
WO2016202912A1 (de) 2016-12-22
US20180186924A1 (en) 2018-07-05
EP4116351A1 (de) 2023-01-11
EA201890076A1 (ru) 2018-07-31
PT3310835T (pt) 2022-09-20
MX2017016695A (es) 2018-03-15
JP2022116023A (ja) 2022-08-09
DK3310835T3 (da) 2022-12-05
EA034763B1 (ru) 2020-03-18
CN107922575B (zh) 2021-08-17
MX2023000319A (es) 2023-02-09
CN107922575A (zh) 2018-04-17
IL256353B2 (en) 2023-09-01
CA2988878C (en) 2023-09-26
ES2932186T3 (es) 2023-01-16
IL256353A (en) 2018-02-28
IL256353B1 (en) 2023-05-01
EP3310835B1 (de) 2022-09-07
CA2988878A1 (en) 2016-12-22
KR20180020228A (ko) 2018-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2988878C (en) Method for producing a rigid polyurethane foam
US10640600B2 (en) Rigid polyurethane foams suitable for use as panel insulation
KR101792290B1 (ko) 경질 폴리우레탄 폼을 제조하는 방법
US20070259981A1 (en) Method for the Production of Rigid Polyurethane Foams
JP6085299B2 (ja) Hfo/水で発泡した硬質フォーム系
AU2012230372B2 (en) PU rigid foam with low thermal conductivity and good thermal stability
JP2022531170A (ja) パネル断熱材としての使用に適した硬質ポリウレタンフォーム
JP2022531217A (ja) パネル断熱材としての使用に適した硬質ポリウレタンフォーム
US8557887B2 (en) Process for producing rigid polyurethane foams
WO2017100232A1 (en) Rigid polyurethane foams suitable for wall insulation
US20190322790A1 (en) Rigid polyurethane foams suitable for use as panel insulation
AU2011244310B2 (en) Method for producing polyurethane rigid foams
KR102613751B1 (ko) 경질 폴리우레탄 폼의 제조를 위한 폴리올 성분 및 이의 용도
JP2016527349A (ja) 減圧下で形成された不連続パネル用のポリウレタンフォーム組成物
JP2012515804A (ja) 硬質ポリウレタンフォームを製造する方法
JP2015083692A (ja) ポリオール組成物、樹脂混合組成物、噴霧組成物および各々の使用方法および各々の製造方法
KR20200091451A (ko) 우레탄 기 및 이소시아누레이트 기를 포함하는 연속 기포 경질 폼의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20180219

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20190613

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220111