JP2018519068A - 電気機械式ロックアウトを有する外科用ステープラー - Google Patents

電気機械式ロックアウトを有する外科用ステープラー Download PDF

Info

Publication number
JP2018519068A
JP2018519068A JP2017567147A JP2017567147A JP2018519068A JP 2018519068 A JP2018519068 A JP 2018519068A JP 2017567147 A JP2017567147 A JP 2017567147A JP 2017567147 A JP2017567147 A JP 2017567147A JP 2018519068 A JP2018519068 A JP 2018519068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembly
trigger
lockout
anvil
operable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017567147A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6797845B2 (ja
Inventor
ディナルド・ブライアン・エフ
ミラー・クリストファー・シー
シュエムバーガー・リチャード・エフ
シャイブ・チャールズ・ジェイ
ハウザー・ケビン・エル
シェルトン・ザ・フォース・フレデリック・イー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ethicon LLC
Original Assignee
Ethicon LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ethicon LLC filed Critical Ethicon LLC
Publication of JP2018519068A publication Critical patent/JP2018519068A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6797845B2 publication Critical patent/JP6797845B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/11Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis
    • A61B17/115Staplers for performing anastomosis in a single operation
    • A61B17/1155Circular staplers comprising a plurality of staples
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/068Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/068Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps
    • A61B17/072Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps for applying a row of staples in a single action, e.g. the staples being applied simultaneously
    • A61B17/07207Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps for applying a row of staples in a single action, e.g. the staples being applied simultaneously the staples being applied sequentially
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/11Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis
    • A61B17/1114Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis of the digestive tract, e.g. bowels or oesophagus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00017Electrical control of surgical instruments
    • A61B2017/00022Sensing or detecting at the treatment site
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00367Details of actuation of instruments, e.g. relations between pushing buttons, or the like, and activation of the tool, working tip, or the like
    • A61B2017/00398Details of actuation of instruments, e.g. relations between pushing buttons, or the like, and activation of the tool, working tip, or the like using powered actuators, e.g. stepper motors, solenoids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00743Type of operation; Specification of treatment sites
    • A61B2017/00818Treatment of the gastro-intestinal system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00876Material properties magnetic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/11Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for performing anastomosis; Buttons for anastomosis
    • A61B2017/1132End-to-end connections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/08Accessories or related features not otherwise provided for
    • A61B2090/0807Indication means
    • A61B2090/0811Indication means for the position of a particular part of an instrument with respect to the rest of the instrument, e.g. position of the anvil of a stapling instrument

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

提供されるのは、本体と、シャフト組立体と、ステープル留めヘッド組立体と、アンビルと、アンビル調整組立体と、トリガーと、ロックアウト組立体とを含む、外科用器具である。ステープル留めヘッド組立体は、ステープルの環状アレイを駆動するように動作可能である。アンビルは、ステープル留めヘッド組立体に連結するように構成されている。アンビル調整組立体は、移動部材を含み、その移動部材は、本体に対して移動し、それによって、アンビルの、ステープル留めヘッド組立体に対する長手方向位置を調整する。トリガーは、ステープル留めヘッド組立体を作動させ、それによって、ステープルの環状アレイを、ステープル留めヘッド組立体の遠位表面を通してアンビルに向けて駆動するように動作可能である。ロックアウト組立体は、電動式ブレーキ特徴部を含む。第1状態では、ロックアウト組立体は、移動部材の移動を可能にするように構成されている。第2状態では、ロックアウト組立体は、移動部材の移動を防止するように構成されている。

Description

望ましくない組織を除去するため、又はその他の理由によって、患者の消化管の一部(例えば、胃腸管及び/又は食道等)が切除され得るような外科手術(例えば、大腸外科手術、肥満外科手術、胸部外科手術等)が存在する。組織を取り除いた後、端部どうしを吻合することにより、消化管の残りの部位どうしを結合させ得る。端部どうしを吻合することにより、吻合が行われた部位から、いかなる種類の漏れを生じることもなく、消化管の1つの部位から他の部位へ、実質的に遮るもののない流路が提供され得る。
端部どうしの吻合を実現するために用いられ得る器具の1つの例としては、円形ステープラーがある。そのようなステープラーの中には、組織の層を挟み、挟んだ組織の層を切断し、かつ挟んだ組織の層を通してステープルを駆動し、組織の層を切断した端部の近傍で組織を実質的に封止して、解剖学的管腔の切断された2つの端部を結合するように動作可能となっているものがある。円形ステープラーは、組織を切断し、かつ実質的に同時にその組織を封止するように構成され得る。例えば、円形ステープラーは、吻合術においてステープルの環状アレイの内側になる余分な組織を切断して、吻合術で接合される解剖学的管腔の切断面どうしの間の実質的に滑らかな移行を提供し得る。円形ステープラーは、開腹等の手術において、あるいは内視鏡手術において用いられ得る。一部の例では、円形ステープラーの一部位を、患者の身体に元々ある開口部を通して挿入する。
円形ステープラーの例は、1993年4月27日に発行された「Surgical Anastomosis Stapling Instrument」と題する米国特許第5,205,459号、1993年12月21日に発行された「Surgical Anastomosis Stapling Instrument」と題する米国特許第5,271,544号、1994年1月4日に発行された「Surgical Anastomosis Stapling Instrument」と題する米国特許第5,275,322号、1994年2月15日に発行された「Surgical Anastomosis Stapling Instrument」と題する米国特許第5,285,945号、1994年3月8日に発行された「Surgical Anastomosis Stapling Instrument」と題する米国特許第5,292,053号、1994年8月2日に発行された「Surgical Anastomosis Stapling Instrument」と題する米国特許第5,333,773号、1994年9月27日に発行された「Surgical Anastomosis Stapling Instrument」と題する米国特許第5,350,104号、1996年7月9日に発行された「Surgical Anastomosis Stapling Instrument」と題する米国特許第5,533,661号、及び2014年12月16日に発行された「Low Cost Anvil Assembly for a Circular Stapler」と題する米国特許第8,910,847号に記載されている。上に引用した米国特許のそれぞれの開示内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
一部の円形ステープラーは、モータ式の作動メカニズムを含み得る。モータ式の作動メカニズムを有する円形ステープラーの例は、2015年3月26に公開された「Surgical Stapler with Rotary Cam Drive and Return」と題する米国特許出願公開第2015/0083772号、2015年3月26に公開された「Surgical Stapling Instrument with Drive Assembly Having Toggle Features」と題する米国特許出願公開第2015/0083773号、2015年3月26日に公開された「Control Features for Motorized Surgical Stapling Instrument」と題する米国特許出願公開第2015/0083774号、及び2015年3月26日に公開された「Surgical Stapler with Rotary Cam Drive」と題する米国特許出願公開第2015/0083775号、に記載されている。上に引用した米国特許出願公開のそれぞれの開示内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
さまざまな種類の外科用ステープル留め器具及び関連構成要素が作製され使用されてきたが、本発明者(ら)以前には、添付の請求項に記載されている発明を誰も作製又は使用したことがないものと考えられる。
本明細書は、本技術を具体的に指摘し、かつ明確にその権利を特許請求する、特許請求の範囲によって完結するが、本技術は、以下の特定の実施例の説明を、添付図面と併せ読むことで、より良く理解されるものと考えられ、図面では、同様の参照符号は、同じ要素を特定する。
例示的な円形ステープラーを描いた斜視図である。 バッテリパックがハンドル組立体から取り外され、アンビルがステープル留めヘッド組立体から取り外された状態で、図1の円形ステープラーを描いた斜視図である。 図1の円形ステープラーのアンビルを描いた斜視図である。 図3のアンビルを描いた別の斜視図である。 図3のアンビルを描いた分解側面図である。 図1の円形ステープラーのステープル留めヘッド組立体を描いた斜視図である。 図6のステープル留めヘッド組立体を描いた分解斜視図である。 図1の円形ステープラーを、シャフト組立体の部位どうしを互いに分離された状態で描いた分解斜視図である。 図1の円形ステープラーのハンドル組立体を、ハンドル組立体の内部の構成部品を示すためにハウジングの半分を省略して描いた斜視図である。 図9のハンドル組立体のブラケットを描いた斜視図である。 図9のハンドル組立体のインジケータ部材を描いた斜視図である。 図1の円形ステープラーのアンビル作動組立体を、作動ロッドが第1の位置にある状態で描いた斜視図である。 図12Aのアンビル作動組立体を、作動ロッドが第2の位置に動いて、図10のブラケットに係合した状態で描いた斜視図である。 図12Aのアンビル作動組立体を、作動ロッドが第3の位置に動いて、図10のブラケットを近位側に待避させた状態で描いた斜視図である。 図12Aのアンビル作動組立体を、安全トリガーが第1の位置から第2の位置に枢動した状態で描いた斜視図である。 図12Aのアンビル作動組立体を、発射トリガーが第1の位置から第2の位置に枢動した状態で描いた斜視図である。 図1の円形ステープラーのステープル留めヘッド作動組立体を描いた斜視図である。 図13のステープル留めヘッド作動組立体のカム従動子を描いた斜視図である。 図14のカム従動子を描いた別の斜視図である。 図13のステープル留めヘッド作動組立体のロータリーカムを描いた斜視図である。 図16のロータリーカムを描いた別の斜視図である。 図13のステープル留めヘッド作動組立体を、ロータリーカムが第1の角位置にあり、かつカム従動子が第1の枢動位置にある状態で描いた側面図である。 図13のステープル留めヘッド作動組立体を、ロータリーカムが第2の角位置にあり、かつカム従動子が第2の枢動位置にある状態で描いた側面図である。 図16のロータリーカムと、振動部材と、停止スイッチとを、ロータリーカムが第1の角位置にあり、かつ振動部材が第1の枢動位置にある状態で描いた斜視図である。 図16のロータリーカムと、図19Aの振動部材と、図19Aの停止スイッチとを、ロータリーカムが第4の角位置にあり、かつ振動部材が第2の枢動位置にある状態で描いた斜視図である。 図16のロータリーカムと、図14のカム従動子と、図19Aの振動部材とを、ロータリーカムが第1の角位置にある状態で、カム従動子が第1の枢動位置にある状態で、かつ振動部材が第1の枢動位置にある状態で描いた、模式的端面図である。 図16のロータリーカムと、図14のカム従動子と、図19Aの振動部材とを、ロータリーカムが第2の角位置にある状態で、カム従動子が第2の枢動位置にある状態で、図19Aの振動部材が第1の枢動位置にある状態で描いた、模式的端面図である。 図16のロータリーカムと、図14のカム従動子と、図19Aの振動部材とを、ロータリーカムが第3の角位置にある状態で、カム従動子が第2の枢動位置にある状態で、図19Aの振動部材が第1の枢動位置にある状態で描いた、模式的端面図である。 図16のロータリーカムと、図14のカム従動子と、図19Aの振動部材とを、ロータリーカムが第4の角位置にある状態で、カム従動子が第3の枢動位置にある状態で、かつ振動部材が第2の枢動位置にある状態で描いた、模式的端面図である。 消化管の第1の区域内に位置する図3のアンビルと、消化管の第2の区域に位置する図6のステープル留めヘッド組立体とを、アンビルがステープル留めヘッド組立体から分離された状態で描いた側断面図である。 消化管の第1の区域内に位置する図3のアンビルと、消化管の第2の区域に位置する図6のステープル留めヘッド組立体とを、アンビルがステープル留めヘッド組立体に取り付けられた状態で描いた側断面図である。 消化管の第1の区域に位置する図3のアンビルと、消化管の第2の区域に位置する図6のステープル留めヘッド組立体とを、アンビルがステープル留めヘッド組立体の方に待避されて、それにより組織を、アンビルとステープル留めヘッド組立体との間に挟んだ状態で描いた側断面図である。 消化管の第1の区域に位置する図3のアンビルと、消化管の第2の区域に位置する図6のステープル留めヘッド組立体とを、ステープル留めヘッド組立体が挟まれた組織を切断してステープル留めするように作動された状態で描いた側断面図である。 端部どうしの吻合で接合された、図21Aの消化管の第1の区域と第2の区域とを描いた側断面図である。 例示的な代替的円形ステープラーのハンドル組立体を描いた側破断図である。 図22のハンドル組立体のアンビルロックアウト組立体を、アンビルロックアウト組立体がロック解除位置にある状態で描いた側面図である。 図23のアンビルロックアウト組立体を、ロック位置にある状態で描いた別の1つの側面図である。 図23のアンビルロックアウト組立体を、ロック解除位置にある状態で描いた詳細側面図である。 図23のアンビルロックアウト組立体を、ロック位置にある状態で描いた別の1つの詳細側面図である。 別の1つの例示的な代替的円形ステープラーのハンドル組立体を描いた詳細斜視破断図である。 図27のハンドル組立体のアンビル作動組立体を描いた詳細斜視図である。 図28のアンビル作動組立体のアンビルロックアウト組立体を、ロック解除位置にある状態で描いた詳細斜視図である。 図28のアンビル作動組立体を、図29のアンビルロックアウト組立体がロック解除位置にある状態で描いた詳細側面図である。 図28のアンビル作動組立体を、図29のアンビルロックアウト組立体がロック位置にある状態で描いた別の1つの詳細側面図である。 図29のアンビルロックアウト組立体の代替的構成を描いた詳細斜視図である。 また別の1つの例示的な代替的アンビルロックアウト組立体を描いた詳細斜視破断図である。 図33のアンビルロックアウト組立体をアンビルロックアウト組立体がロック解除位置とロック位置との間の中間的状態にある状態で描いた詳細側面図である。 図33のアンビルロックアウト組立体を、ロック位置にある状態で描いた別の1つの詳細側面図である。 図33のアンビルロックアウト組立体の例示的な形態を、ロック解除位置にある状態で描いた詳細側面図である。 また別の1つの例示的な代替的アンビルロックアウト組立体を描いた詳細斜視破断図である。 図37のアンビルロックアウト組立体を、ロック解除位置にある状態で描いた詳細側面図である。 図37のアンビルロックアウト組立体を、ロック位置にある状態で描いた別の1つの詳細側面図である。 図1、図22、図27、図33、及び図37の円形ステープラーにいつでも組み込まれ得るトリガーの例示的な代替的セットを描いた側面図である。 図40のトリガーを、安全トリガーが係合した状態で描いた別の1つの側面図である。 図40のトリガーを、発射トリガーが起動位置に前進し、安全トリガーに係合した状態で描いた、別の1つの側面図である。 図40のトリガーを、発射トリガーが安全トリガーを初期位置に戻している状態で描いたまた別の側面図である。 図1、図22、図27、図33、及び図37の円形ステープラーにいつでも組み込まれ得るトリガーの、別の1つの例示的な代替的セットを描いた側面図である。 図12Aのアンビル作動組立体を、アンビル作動組立体が発射ロックアウト組立体を装備した状態で描いた詳細斜視図である。 図12Aのアンビル作動組立体を、アンビル作動組立体が代替的発射ロックアウト組立体を装備した状態で描いた詳細斜視図である。
図面は、いかなる様式でも限定することを意図するものではなく、本技術のさまざまな実施形態は、必ずしも図面に示されないものも含め、さまざまな他の方法で実施し得ることが企図される。本明細書に組み込まれ、本明細書の一部を成す添付の図面は、本技術のいくつかの態様を示しており、その説明と共に本技術の原理を説明するのに役立つものであるが、本技術は、図示される厳密な配置構成に限定されないことは理解される。
本技術の特定の実施例に関する以下の説明は、本技術の範囲を限定するために用いられてはならない。本技術の他の実施例、特徴、態様、実施形態、及び利点は、実例として、本技術を実施する上で想到される最良の態様の1つである以下の説明より当業者には明らかとなろう。理解されるように、本明細書に述べられる技術は、いずれもその技術から逸脱することなく、他の異なる明らかな態様が可能である。したがって、図面及び説明は、限定的な性質のものではなく、例示的な性質のものとみなされるべきである。
I.例示的な円形ステープル留め外科用器具の概要
図1〜2は、患者の消化管の一部位のような解剖学的管腔の2つの断面どうしの間で、その端部どうしの吻合を提供するために用いられ得る、例示的な円形ステープル留め外科用器具(10)を描いている。本例の器具(10)は、ハンドル組立体(100)、シャフト組立体(200)、ステープル留めヘッド組立体(300)、アンビル(400)を備える。ハンドル組立体(100)は、斜めに向けられたピストルグリップ(112)を画定する、ケーシング(110)を備える。一部の形態では、ピストルグリップ(112)は、垂直方向に向けられている。別の一部の形態では、ピストルグリップ(112)は省略されている。ハンドル組立体(110)は、以下に詳述するように、移動可能なインジケータ針(526)を視ることを可能にする窓部(114)を更に含む。一部の形態では、一連の符号、着色領域、及び/又はその他の固定インジケータが窓部(114)に隣接して位置して、インジケータ針(526)に対する視覚的背景を提供し、それによって、窓部(114)内で針(526)がどの位置にいるのかを操作者が評価するのを容易にしている。本明細書の教示を鑑みると、当業者には、ハンドル組立体(112)のさまざまな好適な代替的な特徴及び構成が、明らかであろう。
本例の器具(10)は、バッテリパック(120)を更に含む。バッテリパック(120)は、後で詳しく説明するように、ピストルグリップ(112)内のモータ(160)に、電力を供給するように動作可能である。バッテリパック(120)は、ハンドル組立体(100)から取り外し可能である。特に、図1〜2に示すように、バッテリパック(120)は、ケーシング(110)によって画定されるソケット(116)の中に挿入され得る。バッテリパック(120)がソケット(116)内に完全に挿入された後、バッテリパック(120)のラッチ(122)が弾性的にケーシング(110)の内側特徴部に係合して、スナップ嵌めされ得る。バッテリパック(120)を取り外すには、操作者はラッチ(122)を内側に押し込んでラッチ(122)とケーシング(110)の内側特徴部との係合を解除した後、バッテリパック(120)をソケット(116)から近位方向に引き抜くことで実現し得る。なお、バッテリパック(120)及びハンドル組立体(100)は、補足的な電気的接点、ピン及びソケット、並びに/又は、バッテリパック(120)がソケット(116)内に挿入された場合に、バッテリパック(120)からハンドル組立体(100)内の電動部品への電気的通信用の経路を提供するその他の特徴部を有し得るということが理解されるはずである。また、一部の形態では、バッテリパック(120)がハンドル組立体(100)から取り外し不可能なように、バッテリパック(120)はハンドル組立体(100)に一体的に統合されるということも理解されるはずである。
シャフト組立体(200)は、ハンドル組立体(100)から遠位方向に延在し、予め形成された曲がり部を含む。一部の形態では、予め形成された曲がり部は、患者の大腸内にステープル留めヘッド組立体(300)を位置づけるのを容易にするように構成されている。本明細書の教示を鑑みると、採用可能なさまざまな、好適な曲がり角度又は曲率半径が当業者には明らかであろう。一部の他の形態では、シャフト組立体(200)は真っ直ぐであり、シャフト組立体(200)には、予め形成された曲がり部が存在しない。さまざまな例示的な構成部品が、シャフト組立体(100)に統合され得るが、それについては後で詳しく説明する。
ステープル留めヘッド組立体(300)が、シャフト組立体(200)の遠位端に配置される。図1〜2に示すように、また、後で詳しく説明するように、アンビル(400)は、ステープル留めヘッド組立体(300)に隣接して、シャフト組立体(200)に取り外し可能に結合するように構成される。また、後で詳しく説明するように、アンビル(400)及びステープル留めヘッド組立体(300)は、3とおりに協働して組織を操作するように構成されているが、それには、組織を挟むこと、組織を切断すること、及び組織をステープル留めすることが含まれる。ハンドル組立体(100)の近位端に設けられたノブ(130)は、ケーシング(110)に対して回転可能であり、アンビル(400)とステープル留めヘッド組立体(300)との間で、組織を正確に挟むことができるようになっている。ハンドル組立体(100)の安全トリガー(140)が、ハンドル組立体(100)の発射トリガー(150)から遠ざかるように枢動した場合、発射トリガー(150)は、組織が切断されステープル留めされるように作動され得る。
A.例示的なアンビル
アンビル(400)についての以後の議論では、「遠位」及び「近位」という用語(並びにそれらのバリエーション)は、アンビル(400)が器具(10)のシャフト組立体(200)に連結された場合のアンビル(400)の向きを指して用いられる。したがって、アンビル(400)の近位側特徴部は、器具(10)の操作者に近い側にあり、アンビル(400)の遠位側特徴部は、器具(10)の操作者から遠い側にある。
図3〜5に最もよく示されるように、本例のアンビル(400)は、ヘッド(410)及び柄(420)を備える。ヘッド(410)は、複数のステープル成形ポケット(414)を画定する近位表面(412)を含む。ステープル成形ポケット(414)は、同心の2列の環状アレイ状に配置される。一部の他の形態では、ステープル成形ポケット(414)は、同心の3列又はそれより多くの列の環状アレイ状に配置される。ステープル成形ポケット(414)は、ステープルがステープル成形ポケット(414)内に駆動されるにつれてステープルを変形させるように構成されている。例えば、各ステープル成形ポケット(414)は、当該技術分野では既知のように、概ねU字形状のステープルを、B字形状に変形し得る。図4に最もよく示されるように、近位表面(412)は内縁部(416)で終焉し、それによって柄(420)の周りを囲む環状凹部(418)の外側の境界線が画定される。
柄(420)は穴(422)を画定し、穴(422)内に位置する一対のラッチ部材(430)を含む。図5に最もよく示されるように、各ラッチ部材(430)は、T字形状の遠位端(432)と、丸みのある近位端(434)と、近位端(434)の遠位側に位置するラッチシェルフ(436)とを含む。T字形状の遠位端(432)が、ラッチ部材(430)を穴(422)内に取り付ける。ラッチ部材(430)は、遠位端(434)が、柄(420)の側壁を貫通して形成される横方向開口部(424)の近位端に位置づけられるように穴(422)内に位置する。このようにして横方向開口部(424)は、遠位端(434)とラッチシェルフ(436)に対して、柄(420)によって画定される長手方向軸線から、径方向外側に反ることができるようにするクリアランスを提供する。しかしながら、ラッチ部材(430)は、遠位端(434)とラッチシェルフ(436)とを径方向内側に、柄(420)によって画定される長手方向軸線に向かって弾性的に付勢するように構成されている。このようにしてラッチ部材(430)は、保持クリップとして動作する。このことにより、後で詳しく説明するように、ステープル留めヘッド組立体(300)のトロカール(330)に、アンビル(400)が取り外し可能に取り付けられるのが可能とされる。しかしながら、ラッチ部材(436)は、任意で設けられるものにすぎないということが理解されるはずである。アンビル(400)は、他の任意の好適な構成部品、特徴部、又は技法を用いて、トロカール(330)に取り外し可能に取り付けられ得る。
前述のことに加えて、又はそれに代えて、アンビル(400)は、米国特許第5,205,459号、米国特許第5,271,544号、米国特許第5,275,322号、米国特許第5,285,945号、米国特許第5,292,053号、米国特許第5,333,773号、米国特許第5,350,104号、米国特許第5,533,661号、及び/又は米国特許第8,910,847号の少なくとも一部の教示することに従って更に構築され、動作可能になり得るが、これらの開示内容は、参照により本明細書に組み込まれるものとする。更に他の好適な構成については、本明細書の教示を鑑みると、当業者には明らかであろう。
B.例示的なステープル留めヘッド組立体
図6〜7に最もよく示されるように、本例のステープル留めヘッド組立体(300)は、シャフト組立体(200)の遠位端に結合され、かつスライド可能なステープル駆動部材(350)を収容する、管状ケーシング(310)を備える。円筒状内側芯部材(312)が、管状ケーシング(310)内を遠位方向に延在している。管状ケーシング(310)は、管状ケーシング(310)がステープル留めヘッド組立体(300)にとって機械的土台として機能するように、シャフト組立体(200)の外部シース(210)に固定的に取り付けられている。
トロカール(330)は、管状ケーシング(310)の内側芯部材(312)に同軸的に位置づけられている。後で詳しく説明するように、トロカール(330)は、ノブ(130)がハンドル組立体(100)のケーシング(110)に対して回転するのに反応して管状ケーシング(310)に対して遠位側及び近位側に移動動作可能になっている。トロカール(330)は、シャフト(332)とヘッド(334)とを備える。ヘッド(334)は、尖形状の先端部(336)と、内側向きに延在する近位表面(338)とを含む。したがってシャフト(332)は、ヘッド(334)のちょうど近位側で外径が小さくなっていて、表面(338)が、シャフト(332)のその小さくなった外径部分とヘッド(334)の外径との間の移行部を提供する。本例では、先端部(336)が尖形状であるが、先端部(336)は鋭利ではない。したがって先端部(336)は、組織との不注意な接触による組織への外傷を容易には引き起こさない。ヘッド(334)と、シャフト(332)の遠位部位とは、アンビル(420)の穴(422)に挿入されるように構成されている。近位表面(338)とラッチシェルフ(436)とは、アンビル(400)の柄(420)がトロカール(330)上に完全に着座した場合に、ラッチシェルフ(436)が近位表面(338)に係合するような、補完的な位置と構成とを有する。したがってアンビル(400)は、ラッチ部材(430)によるスナップ嵌めを介して、トロカール(330)に取り付けられる。
ステープル駆動部材(350)は、後で詳しく説明するように、モータ(160)の作動に反応して、管状ケーシング(310)内で長手方向に作動するよう動作可能になっている。ステープル駆動部材(350)は、遠位方向に向けられた、ステープルドライバー(352)の2列の同心環状アレイを含む。ステープルドライバー(352)は、上述のステープル成形ポケット(414)の配置に対応するように配置されている。したがって、各ステープルドライバー(352)は、ステープル留めヘッド組立体(300)が作動されると、対応するステープルを対応するステープル成形ポケット(414)の中に駆動するように構成されている。上述のように、ステープルドライバー(352)の配置は、ステープル成形ポケット(414)とちょうど同じように修正し得るということが理解されるはずである。ステープル駆動部材(350)はまた、管状ケーシング(310)の芯部材(312)を同軸的に受容するように構成されている穴(354)を画定する。スタッド(356)の環状アレイが、穴(354)を取り囲む遠位方向に向けられた表面から遠位側に突き出している。
円筒状ナイフ部材(340)が、ステープル駆動部材(350)内に、同軸的に位置づけられている。ナイフ部材(340)は、遠位方向に向けられた、鋭利な円形切断縁部(342)を含む。ナイフ部材(340)は、ステープルドライバー(352)の内側の環状アレイにより画定される直径よりも小さい外径を、ナイフ部材(340)が画定するようなサイズになっている。ナイフ部材(340)はまた、管状ケーシング(310)の芯部材(312)を同軸的に受容するように構成されている開口部を画定する。ナイフ部材(340)に形成された開口部(346)の環状アレイは、ステープル駆動部材(350)のスタッド(356)の環状アレイを補完するように構成され、ナイフ部材(340)が、スタッド(356)と開口部(346)とを介してステープル駆動部材(350)に固定的に取り付けられるようになっている。ナイフ部材(340)とステープル駆動部材(350)との間の、他の好適な構造的関係については、本明細書の教示を鑑みると、当業者には明らかであろう。
デッキ部材(320)が、管状ケーシング(310)に固定的に取り付けられている。デッキ部材(320)は、ステープル開口部(324)の2列の同心環状アレイを画定する、遠位方向に向けられたデッキ表面(322)を含む。ステープル開口部(324)は、上述のステープルドライバー(352)とステープル成形ポケット(414)との配置に対応するように配置されている。このように、各ステープル開口部(324)は、ステープル留めヘッド組立体(300)が作動された場合に、対応するステープルドライバー(352)が対応するステープルを、デッキ部材(320)を通して、対応するステープル成形ポケット(414)の中に駆動する経路を提供するように構成されている。上述のように、ステープル開口部(322)の配置は、ステープル成形ポケット(414)の配置とちょうど同じように修正し得るということが、理解されるはずである。また、ステープル留めヘッド組立体(300)が作動される前に、ステープルをステープル留めヘッド組立体(300)に装填するために、さまざまな構造及び技法が用いられ得るということも理解されるはずである。ステープルをステープル留めヘッド組立体(300)内に装填するために用いられ得るそのような構造及び技法は、ステープル留めヘッド組立体(300)が作動される前に、意図に反してステープルが、ステープル開口部(324)を通して脱落するのを防ぎ得る。このような構造及び技法が取り得るさまざまな好適な形態については、本明細書の教示を鑑みると、当業者には明らかであろう。
図6に最もよく示されるように、ナイフ部材(340)が画定する外径よりも、ちょうどわずかに大きい内径を、デッキ部材(320)は画定する。かくしてデッキ部材(320)は、ナイフ部材(340)が遠位方向に、切断縁部(342)がデッキ表面(322)の遠位側に位置する点まで移動するのを可能にするように構成されている。
前述のことに加えて又はそれに代えて、ステープル留めヘッド組立体(300)は、米国特許第5,205,459号、米国特許第5,271,544号、米国特許第5,275,322号、米国特許第5,285,945号、米国特許第5,292,053号、米国特許第5,333,773号、米国特許第5,350,104号、米国特許第5,533,661号、及び/又は米国特許第8,910,847号の教示の少なくとも一部に従って更に構築され、動作可能とされ得るが、これらの開示内容は、参照により本明細書に組み込まれるものとする。更に他の好適な構成については、本明細書の教示を鑑みると、当業者には明らかであろう。
C.代表的な軸アセンブリ
図8は、シャフト組立体(200)のさまざまな構成部品を示し、このシャフト組立体(200)は、ステープル留めヘッド組立体(300)の構成部品を、ハンドル組立体(100)の構成部品に連結するものである。特に、かつ上に記したように、シャフト組立体(200)は、ハンドル組立体(100)と管状ケーシング(310)との間に延在する外部シース(210)を含む。本例では、外部シース(210)は剛性があり、かつ上に記したように、予め形成された、湾曲区域を含む。
シャフト組立体(200)は、トロカール作動ロッド(220)とトロカール作動バンド組立体(230)とを更に含む。トロカール作動バンド組立体(230)の遠位端は、トロカールシャフト(332)の近位端に固定的に取り付けられている。トロカール作動バンド組立体(230)の近位端は、トロカール作動ロッド(220)の遠位端に固定的に取り付けられている。したがって、トロカール作動バンド組立体(230)とトロカール作動ロッド(220)とが外部シース(210)に対して移動するのに反応して、トロカール(330)が長手方向に外部シース(210)に対して移動するということが理解されるはずである。トロカール作動バンド組立体(230)は、トロカール作動バンド組立体(230)が、長手方向に、外部シース(210)に対して移動させられるにつれて、トロカール作動バンド組立体(230)が、シャフト組立体(200)内の予め形成された曲がり部に沿って動き得るように曲がって構成されている。しかしながら、トロカール作動バンド組立体(230)は、遠位方向及び近位方向の力を、トロカール作動ロッド(220)からトロカールシャフト(332)に伝えるのに十分な柱強度と引っ張り強さとを有する。トロカール作動ロッド(220)は剛性を有するものである。クリップ(222)は、トロカール作動ロッド(220)に固定的に取り付けられており、かつ、クリップ(222)は、トロカール作動ロッド(220)がハンドル組立体(100)内で長手方向に移動するのを可能に維持している一方で、ハンドル組立体(100)内の補完的特徴部と協働して、トロカール作動ロッド(220)がハンドル組立体(100)内で回転するのを防止するように構成されている。トロカール作動ロッド(220)は、並目螺旋ねじ山(224)と細目螺旋ねじ山(226)とを更に含む。トロカール作動ロッド(220)の動きに関する詳細については、後で詳述する。
シャフト組立体(200)は、外部シース(210)内に、スライド可能に受容されるステープル留めヘッド組立体ドライバー(240)を更に含む。ステープル留めヘッド組立体ドライバー(240)の遠位端は、ステープル駆動部材(350)の近位端に固定的に取り付けられている。ステープル留めヘッド組立体ドライバー(240)の近位端は、ピン(242)を介して駆動ブラケット(250)に取り付けられている。したがって、ステープル留めヘッド組立体ドライバー(240)と駆動ブラケット(250)とが外部シース(210)に対して移動するのに反応して、ステープル駆動部材(350)が長手方向に、外部シース(210)に対して移動するということが理解されるはずである。ステープル留めヘッド組立体ドライバー(240)は、ステープル留めヘッド組立体ドライバー(240)が長手方向に、外部シース(210)に対して移動するにつれて、ステープル留めヘッド組立体ドライバー(240)が、シャフト組立体(200)内の予め形成された曲がり部に沿って動き得るように曲がって構成されている。しかしながら、ステープル留めヘッド組立体ドライバー(240)は、遠位方向の力を、駆動ブラケット(250)からステープル駆動部材(350)に伝えるのに十分な柱強度を有する。駆動ブラケット(250)の動きに関する詳細については、後で詳述する。
図8には示されていないが、シャフト組立体(200)が、外部シース(210)内に、1つ以上のスペーサ要素を更に含み得るということが理解されるはずである。そのようなスペーサ要素は、トロカール作動バンド組立体(230)及び/又はステープル留めヘッド組立体ドライバー(240)が外部シース(210)を通って移動する間、トロカール作動バンド組立体(230)及び/又はステープル留めヘッド組立体ドライバー(240)を支持するように構成され得る。例えば、そのようなスペーサ要素は、トロカール作動バンド組立体(230)及び/又はステープル留めヘッド組立体ドライバー(240)が外部シース(210)を通って移動する間、トロカール作動バンド組立体(230)及び/又はステープル留めヘッド組立体ドライバー(240)が、歪むのを防止し得る。そのようなスペーサ要素が取り得るさまざまな好適な形態については、本明細書の教示を鑑みると、当業者には明らかであろう。
前述のことに加えて又はそれに代えて、シャフト組立体(200)は、米国特許第5,205,459号、米国特許第5,271,544号、米国特許第5,275,322号、米国特許第5,285,945号、米国特許第5,292,053号、米国特許第5,333,773号、米国特許第5,350,104号、米国特許第5,533,661号、及び/又は米国特許第8,910,847号の教示の少なくとも一部に従って更に構築され、動作可能とされ得るが、これらの開示内容は、参照により本明細書に組み込まれるものとする。更に他の好適な構成については、本明細書の教示を鑑みると、当業者には明らかであろう。
D.例示的なアクチュエータハンドル組立体
図9に示すように、ハンドル組立体(100)は、アンビル(400)及びステープル留めヘッド組立体(300)を作動させるように動作可能ないくつかの構成部品を含む。ハンドル組立体(100)はまた、アンビル(400)の、ステープル留めヘッド組立体(300)に対する相対位置に基づいて、トリガー(140、150)を選択的にロックアウトするように動作可能な構成部品をも含む。トリガー(140、150)がロックアウトされた場合、発射トリガー(150)がステープル留めヘッド組立体(300)の作動を開始することが防止される。かくして、トリガー(150)は、ステープル留めヘッド組立体(300)に対するアンビル(400)の位置が、所定の範囲内にある場合にのみ、ステープル留めヘッド組立体(300)の作動を開始するよう動作可能である。前述の動作可能性を提供するハンドル組立体(100)の構成部品については、後でより詳細に説明する。
1.例示的なアンビル作動組立体
ノブ(130)は、ハンドル組立体のケーシング(110)から近位側に突き出しており、ケーシング(110)に対して回転可能である。図9に示すように、ナット(160)は、ノブ(130)の遠位端に取り付けられている。本例では、ナット(160)は、ナット(160)がノブ(130)と一体で回転するように、ノブ(130)の遠位端に固定的に取り付けられている。ナット(160)とノブ(130)とは、トロカール作動ロッド(220)と協働して、ナット(160)とノブ(130)とがケーシング(110)に対して回転するのに反応して、トロカール作動ロッド(220)を長手方向に、ケーシング(110)に対して移動させるように構成されている。上に記したように、トロカール作動ロッド(220)が、外部シース(210)とケーシング(110)とに対して移動するのに反応して、トロカール(330)は長手方向に、外部シース(210)に対して移動する。
トロカール作動ロッド(220)の近位部位は、ナット(160)とノブ(130)とに係合するように、ハンドル組立体(100)内部に位置づけられている。特に、トロカール作動ロッド(220)は、並目螺旋ねじ山(224)が、ナット(160)内部のねじ係合特徴部(不図示)に選択的に係合するように、かつ、細目螺旋ねじ山(226)が、ノブ(130)内部のねじ係合特徴部(不図示)に選択的に係合するように、ハンドル組立体(100)内に位置づけられる。一部の形態では、ナット(160)のねじ係合特徴部は、内側に方向付けられたタブを備える一方で、ノブ(130)のねじ係合特徴部は、螺旋ねじ山を備える。このようなねじ係合特徴部が取り得る、他の好適な形態については、本明細書の教示を鑑みると、当業者には明らかであろう。
本例では、ナット(160)とノブ(130)とが、ケーシング(110)に対して回転した場合に、トロカール作動ロッド(220)は、並目螺旋ねじ山(224)がナット(160)に係合されて、比較的速い移動速度を提供する、長手方向動作の第1の範囲を通じて近位方向に移動する。この動作の範囲の間は、細目螺旋ねじ山(226)はノブ(130)と係合しない。トロカール作動ロッド(220)が最初の動作範囲を完了した後で、ナット(160)とノブ(130)とがケーシング(110)に対して更に回転した場合に、トロカール作動ロッド(220)は、細目螺旋ねじ山(226)がノブ(130)に係合して、比較的遅い移動速度を提供する、長手方向動作の第2範囲を通じて近位方向に移動し続ける。かくして、トロカール作動ロッド(220)は、まずは並目螺旋ねじ山(224)とナット(160)との間の係合に基づいて、その後、細目螺旋ねじ山(226)とノブ(130)との間の係合に基づいて、急速な移動の後に遅い移動が続くシーケンスを通じて近位方向に移動する。
アンビル(400)が、トロカール(330)に連結された場合に、ノブ(130)が回転すると、それに対応してアンビルを、ステープル留めヘッド組立体(300)に対して移動させるということが理解されるはずである。また、ノブ(130)は、第1の角方向(例えば、時計回り)に回転され、アンビル(400)をステープル留めヘッド組立体(300)に向けて待避させ得るとともに、第2の角方向(例えば、反時計回り)に回転され、アンビル(500)をステープル留めヘッド組立体(300)から遠ざけるように前進させ得るということも理解されるはずである。図21Cに示され、かつ後で詳しく説明するように、ノブ(130)は、アンビル(400)とステープル留めヘッド組立体(300)との対向する表面(412、322)どうしの間の間隙距離(d)を、好適な間隙距離(d)が達成されるまで調整するために用いられ得る。
2.例示的なトリガーロックアウト組立体
上に記したように、ノブは、アンビル(400)とステープル留めヘッド組立体(300)との対向する表面(412、322)どうしの間の間隙距離(d)を調整するために用いられ得る。ステープル留めヘッド組立体(300)を作動する前に適切な間隙距離(d)を設定することは、吻合を成功裏に行う上で、決定的に重要であり得る。例えば、間隙距離(d)が大きすぎる場合には、吻合する箇所に配置されたステープルが、ステープル成形ポケット(414)によって充分に成形をされない場合があり得る。この結果、吻合個所からの漏れが起こる場合があり得るが、時には、最終的に、吻合箇所で接合されている解剖学的管腔断面どうしの分離へとつながる場合があり得る。間隙距離(d)が小さすぎる場合には、表面(412、322)間で圧縮された組織の内部構造が、組織の構造的一体性が損なわれるまで損傷され得る。このことは、成形されたステープルを組織が適切に保持するのを妨げ得るが、その結果やはり、漏れや、その他の吻合の不具合が発生し得る。それゆえ、操作者に対して、間隙距離(d)が適切な範囲にあるかどうかを示す何らかの形のフィードバックを提供することが望ましい場合があり得る。また、間隙距離(d)が適切な範囲になるまで、操作者がステープル留めヘッド組立体(300)を作動するのを防止することも望ましい場合があり得る。
図9〜12Eは、操作者に対して、間隙距離(d)が適切な範囲にあるかどうかを示すためのフィードバックを提供し、かつ間隙距離(d)が適切な範囲になるまで、操作者がステープル留めヘッド組立体(300)を作動するのを防止するための構成部品を示す。図12B〜12Cに最もよく示されるように、ブラケット(500)は、トロカール作動ロッド(220)の動きに反応して、動くように構成され、位置づけられている。図10に最もよく示されるように、ブラケット(500)は、第1スロット(504)と、第2スロット(506)と、第3スロット(508)とを画定する、剛性のある本体(502)を含む。直立特徴部(510)が本体(502)の近位端に位置づけられ、開口部(512)を画定する。トロカール作動ロッド(220)が、開口部(512)を通って同軸的に延在する。図9に示すように、コイルばね(170)が、直立特徴部(510)の近位端と、ケーシング(110)により画定され、ナット(160)に対して支持ジャーナル部を形成する剛性のある隔壁特徴部との間に挿入される。隔壁は、ケーシング(110)内に固定され、それにより、コイルばね(170)が弾性的に直立特徴部(510)を介してブラケット(500)に、遠位方向のバイアスを付与するように、コイルばね(170)の近位端に土台を提供する。ブラケット(500)は、本体(502)の遠位端に設けられた、横方向に向けられたフランジ(516)を更に含む。フランジ(516)は、スロット(514)を画定する。
図12B〜12Cに最もよく示されるように、インジケータ部材(520)は、ブラケット(500)の移動に反応して枢動するように構成されている。図11に最もよく示されるように、インジケータ部材(520)は、直立アーム(522)と、アーム(522)の下端から横方向に突き出すスナップピン(524)と、アーム(522)の上端から横方向に突き出すインジケータ針(526)と、アーム(522)の中間領域から横方向に突き出す連結ピン(528)とを備える。スナップピン(524)は、ケーシング(110)によって提供される補完的凹部にカチンと嵌るように構成されている。それによりスナップピン(524)は、インジケータ部材(520)をケーシング(110)に取り付けつつも、なお、インジケータ部材(520)がケーシング(110)に対して、スナップピン(524)の長手方向軸線周りに枢動するのを可能にしている。インジケータ針(526)は、ハンドル組立体(110)の窓部(114)を通して見えるように位置づけられ、それによって、インジケータ部材(520)の枢動位置を視覚的に示すようになっている。連結ピン(528)は、ブラケット(500)のフランジ(516)のスロット(514)内にスライド可能に受容される。インジケータ部材(520)、ケーシング(110)、及びブラケット(500)間のこの係合によって、ブラケット(500)の移動に反応した、インジケータ部材(520)の枢動動作が提供されている。
ブラケット(500)は、トリガー(140、150)の作動を、選択的に防止したり可能にしたりするように構成されている。特に、ブラケット(500)のスロット(504、506)は、トリガー(140、150)の作動に対するクリアランスを選択的に提供するように構成されている。図12A〜12Eに示すように、安全トリガー(140)は、第1直立部材(144)に枢動可能に連結されている。安全トリガー(140)がピストルグリップ(112)に向かって枢動するのに反応して、第1直立部材(144)が上方に移動するように構成されるように、第1直立部材(144)がケーシング(110)に連結されている。しかしながら、ブラケット(500)の本体(502)は、第1直立部材(144)の上端(146)を係合することにより、第1直立部材(144)と安全トリガー(140)の上記の動きを防止するように構成されている。かくして、スロット(506)が上端(146)に位置揃えされ、それにより、ブラケット(500)が、第1直立部材(144)の上方向の動きに対してクリアランスを提供する位置に動くまで、第1直立部材(144)と安全トリガー(140)との動きを、本体(502)がブロックする。したがって、スロット(506)が上端(146)の上に位置づけられるまで、安全トリガー(140)は、ピストルグリップ(112)に向かって枢動できないということが理解されるはずである。
同様に、発射トリガー(150)は、第2直立部材(154)に枢動可能に連結されている。安全トリガー(150)がピストルグリップ(112)に向かって枢動するのに反応して、第2直立部材(154)が上方に移動するように構成されるように、第2直立部材(154)がケーシング(110)に連結されている。しかしながら、ブラケット(500)の本体(502)は、第2直立部材(154)の上端(156)を係合することにより、第2直立部材(154)と発射トリガー(150)の上記の動きを防止するように構成されている。たとえ安全トリガー(140)が、そうでなければ発射トリガー(150)の動きを可能にするように枢動したとしても、スロット(504)が上端(156)に位置揃えされ、それにより、ブラケット(500)が、第2直立部材(154)の上方向の動きに対してクリアランスを提供する位置に動くまで、第2直立部材(154)と発射トリガー(150)の動きを、本体(502)がブロックする。したがって、たとえ安全トリガー(140)が、そうでなければ発射トリガー(150)の動きを可能にするように枢動したとしても、スロット(504)が上端(156)の上に位置づけられるまで、発射トリガー(150)は、ピストルグリップ(112)に向かって枢動することができないということが理解されるはずである。
第3スロット(508)は、トロカール作動ロッド(220)に強固に取り付けられている、下方に向かって突き出すクリップ(222)のボス(223)を受容するように構成されている。ケーシング(110)が、ブラケット(500)に、ケーシング(110)内で長手方向に移動するのを可能にするように構成されている一方で、ケーシング(110)は、ブラケット(500)がケーシング(110)内で回転するのを防ぐ、レール、チャネル、及び/又はその他の特徴部を含む。かくして、スロット(508)内でボス(223)を位置づけることにより、クリップ(222)とトロカール作動ロッド(220)とが、ケーシング(110)内で回転するのを防止する。それでもなお、後で詳しく説明するように、ボス(223)とスロット(508)とは、ブラケット(500)に、ケーシング(110)内で長手方向に移動することを可能にする。
図12A〜12Eは、さまざまな運転段階における上述の構成部品を図示している。特に、図12Aでは、トロカール(330)が最も遠位側の位置になるように、トロカール作動ロッド(220)が、最も遠位側の位置にある。この段階では、操作者は、ラッチ部材(430)が、トロカール(330)のヘッド(334)に取り付けられるまで、トロカール(330)を穴(422)に挿入することにより、アンビル(400)をトロカール(330)に結合し得る。操作者は次に、ノブ(130)を回し、それによりナット(160)が回転する。ノブ(130)とナット(160)とが回転するにつれて、トロカール作動ロッド(220)の並目螺旋ねじ山(224)とナット(160)の補完的特徴部との間の係合が、トロカール作動ロッド(220)を、比較的速い速度で近位方向に待避させ、トロカール作動ロッド(220)を図12Bに図示される位置に至らしめる。このようにトロカール作動ロッド(220)を近位方向に待避させたことにより、トロカール(330)とアンビル(400)とを待避させることができる。トロカール作動ロッド(220)が、図12Aに図示される位置から図12Bに図示される位置に動く間、ブラケット(500)は静止したままである。これは、図12Aに図示されている段階では、クリップ(222)が直立特徴部(510)から離間されており、トロカール作動ロッド(220)が、図12Bに図示されている位置に達するまでは、クリップ(222)が直立特徴部(510)に係合していないという事実によるものである。
図12Bに図示されている段階に達した後も操作者は、ノブ(130)とナット(160)とを回転させ続け得るが、それにより、図12Cに示すように、トロカール作動ロッド(220)は更に近位方向に待避する。もちろん、このことにより、トロカール(330)とアンビル(400)とが更に近位方向に待避する。トロカール作動ロッド(220)が、図12Bに図示されている位置から図12Cに図示されている位置に移動するにつれて、クリップ(222)はブラケット(500)に当接して、ブラケット(500)を近位方向に駆動する。このブラケット(500)の近位方向への動きにより、フランジ(516)のスロット(514)内にピン(528)が位置づけられるため、インジケータ部材(520)が、図12Bに図示されている位置から図12Cに図示されている位置へと枢動する。
インジケータ部材(520)が図12Bに図示されている位置から図12Cに図示されている位置に枢動する間、操作者は、ハンドル組立体(110)の窓部(114)を通して、インジケータ針(526)の位置を観察し得る。上に記したように、一連の符号、着色領域、及び/又はその他の固定インジケータが窓部(114)に隣接して位置して、インジケータ針(526)に対する視覚的背景を提供し、それによって、窓部(114)内で針(526)がどの位置にいるのかを操作者が評価するのを容易にし得る。窓部(114)内での針(526)の位置は、トロカール(330)とアンビル(400)との長手方向位置を示すということが理解されるはずである。しかるに窓部(114)内での針(526)の位置は、アンビル(400)とステープル留めヘッド組立体(300)との対向する表面(412、322)どうしの間の間隙距離(d)を示す。窓部(114)内の針(526)の位置を観察している間、操作者は、ノブ(130)を時計回り又は反時計回りに回して、トロカール(330)とアンビル(400)とを更に待避させるか又は前進させ得るが、それにより、適切な範囲内の所望の間隙距離(d)に到達するまで、間隙距離(d)を微調整することができる。
図12Cに図示されている段階における間隙距離(d)の微調整を提供するためには、細目螺旋ねじ山(226)がノブ(130)の補完的特徴部に係合し、かつ並目螺旋ねじ山(224)がナット(160)の補完的特徴部との係合を解除された状態になる長手方向位置に、トロカール作動ロッド(220)が存在する。一部の形態では、トロカール作動ロッド(220)が、図12Bに図示されている長手方向位置に到達すると(すなわち、クリップ(222)が直立部材(510)と最初に係合する時)、並目螺旋ねじ山(224)はナット(160)との係合を解除され、かつ細目螺旋ねじ山(226)がノブ(130)に係合し始める。一部の他の形態では、並目螺旋ねじ山(224)による係合から、細目螺旋ねじ山(226)による係合への移行は、図12Bに図示されている段階と図12Cに図示されている段階との間のどこかで起こっている。並目から細目への移行が起こり得る、他の好適な段階については、本明細書の教示を鑑みると、当業者には明らかであろう。また、トロカール作動ロッド(220)のいくつかの代替的な形態が、ねじ山の全長にわたりねじ山のピッチが一貫している、単一のねじ山区域のみを有し得るということも理解されるはずである。言い換えると、トロカール作動ロッド(220)は、異なるピッチの、2つの異なるねじ山区域(224、226)を、必ずしも有する必要はない。
図12Cに図示されている段階において、スロット(506)は上端(146)に位置揃えされ、それによって、第1直立部材(144)の上方への動きに対してクリアランスを提供する。同様に、スロット(504)は上端(156)に位置揃えされ、それによって、第2直立部材(154)の上方への動きに対してクリアランスを提供する。本例では、間隙距離(d)が臨床的に許容可能な範囲にあるという場合に、スロット(504、506)が直立部材(144、154)の上方への動きに対するクリアランスを提供するのみであるようなサイズ及び位置に、スロット(504、506)がなっている。あくまでも例として、間隙距離(d)について「臨床的に許容可能な範囲」とは、約0.280cmと約0.10cmとの間(約0.110インチと約0.040インチとの間)であり得る。別の単に例示的な例として、間隙距離(d)について「臨床的に許容可能な範囲」とは、約0.280cmと約0.051cmとの間(約0.110インチと約0.020インチとの間)であり得る。図12Cに示すように、スロット(504、506)が直立部材(144、154)の上方への動きに対するクリアランスを提供するように位置づけられた場合でも、安全トリガー(140)が図12Cに図示されている非作動位置にある場合には、安全トリガー(140)は発射トリガー(150)が、ピン(152)(図9)周りに枢動するのを依然としてブロックする。かくして、発射トリガー(150)の動きを可能にするためには、操作者は、まず安全トリガー(140)をピン(142)(図9)周りに、図12Cに図示されている位置から図12Dに図示されている位置へと作動させる必要がある。
図12Dに示すように、安全トリガー(140)が図12Cに図示されている位置から図12Dに図示されている位置に枢動されるにつれて、上端(146)は、スロット(506)を通過する。この上端(146)の動きは、図12A〜12Bに図示されている段階では(間隙距離(d)が大きすぎる場合)不可能であるが、それは、本体(502)が直立部材(144)の上方への動きを物理的にブロックし、それにより安全トリガー(140)の枢動を物理的にブロックするからであるということが理解されるはずである。本例では、ノブ(130)に組み込まれたキャップ(不図示)が、アンビル(400)が、近位方向にあまりに遠く待避させられる(間隙距離(d)が小さすぎるような)地点まで、ノブ(130)が回転するのを防止する。別の一部の形態では、たとえノブ(130)がアンビル(400)に、近位方向にあまりに遠く(間隙距離(d)が小さすぎるように)待避させられるのを可能にしたとしても、操作者がトロカール(330)とアンビル(400)とを、近位方向にあまりに遠く待避させた(間隙距離(d)が小さすぎる)場合には、本体(502)が直立部材(144)の上方への動きを物理的にブロックし、それにより、安全トリガー(140)の枢動を物理的にブロックする。間隙距離(d)が小さすぎる場合、本体(502)、ノブ(130)、又は、別の何らかの特徴部が、作動を防止するかどうかにかかわらず、器具(10)が安全トリガー(140)の作動を許すのは、間隙距離(d)が臨床的に許容可能な範囲内にある場合のみであるということが理解されるはずである。
上に記したように、安全トリガー(140)が作動されるまで、安全トリガー(140)は、発射トリガー(150)の作動を防止するように構成されている。安全トリガー(140)が作動されると、操作者は発射トリガー(150)を、図12Dに図示されている位置から図12Eに図示されている位置に作動させ得る。図12Eに示すように、発射トリガー(150)が、図12Dに図示されている位置から図12Eに図示されている位置に枢動されるにつれて、上端(156)は、スロット(504)を通過する。安全トリガー(140)が完全に存在しないという場合においても、この上端(156)の動きは、図12A〜12Bに図示されている段階では(間隙距離(d)が大きすぎる場合)不可能であるが、それは、本体(502)が直立部材(154)の上方への動きを物理的にブロックし、それにより発射トリガー(150)の枢動を物理的にブロックするからであるということが理解されるはずである。また、操作者がトロカール(330)とアンビル(400)とを、近位方向にあまりに遠く待避させる(間隙距離(d)が小さすぎるように)場合にも、本体(502)が、直立部材(154)の上方への動きを物理的にブロックし、それにより、発射トリガー(150)の枢動を物理的にブロックするということも理解されるはずである。かくして、安全トリガー(140)が完全に存在しないという場合においても、発射トリガー(150)は、間隙距離(d)が臨床的に許容可能な範囲にある場合にのみ作動され得る。
本例の発射トリガー(150)は、一体型の作動パドル(158)を含む。発射トリガー(150)が図12Dに図示されている位置から図12Eに図示されている位置に枢動するにつれて、パドル(158)が前方に枢動する。パドル(158)は、発射トリガー(150)が図12Dに図示されている位置から図12Eに図示されている位置に枢動した場合に、図9に図示されているモータ作動モジュール(180)のスイッチを作動させるように構成されている。モータ作動モジュール(180)は、バッテリパック(120)とモータ(160)とに通信しており、パドル(158)がモータ作動モジュール(180)のスイッチを作動させるのに反応して、モータ作動モジュール(180)が、バッテリパック(120)からの電力でモータ(160)を作動させるように構成されている。かくして、発射トリガー(150)が図12Dに図示されている位置から図12Eに図示されている位置に枢動された場合に、モータ(160)が作動される。後で詳述するように、このモータ(160)の作動により、ステープル留めヘッド組立体(300)が作動される。
3.例示的なステープル留めヘッド作動組立体
図13〜20Dは、ステープル留めヘッド組立体(300)を作動させるよう動作可能である、さまざまな構成部品を示す。これらの構成部品には、モータ(160)、ギヤボックス(162)、ロータリーカム部材(700)、カム従動子(600)、駆動ブラケット(250)、及びステープル留めヘッド組立体ドライバー(240)が含まれる。ギヤボックス(162)は、モータ(160)の駆動シャフトに連結され、更に、カム部材(700)に連結される。かくして、モータ(160)の作動により、ギヤボックス(162)を介して、カム部材(700)が回転する。ギヤボックス(162)に用い得るさまざまな好適な構成が、本明細書の教示を鑑みると、当業者には明らかであろう。後で詳しく説明するように、カム部材(700)は、カム従動子(160)と相互作用して、カム従動子(160)を、ピン(118)の周りで2とおりの角方向に枢動させるように構成されている。ピン(118)は、ケーシング(110)に連結される。ブッシング(701)は、カム部材(700)に、ケーシング(110)に対して回転する支持を提供する。
カム従動子(600)は、駆動ブラケット(250)の補完ノッチ(252)に受容される一対の統合ピン(602)を介して、駆動ブラケット(250)に枢動可能に連結されている。図14〜15に示すように、カム従動子(600)は、第1ベアリング特徴部(604)と第2ベアリング特徴部(610)とを含む。第1ベアリング特徴部(604)は、丸みのある、水平延伸表面からなる。第2ベアリング特徴部(610)は、直線垂直表面(612)と、水平延伸表面(614)と、湾曲表面(616)とによって画定される4分の1サイズのパイのような形状である。第2ベアリング特徴部(610)は、第1ベアリング特徴部(504)に対して近位側に突き出している。
図16〜17は、カム部材(700)をより詳細に図示している。カム部材(700)は、遠位端面(702)と、遠位方向に突き出しているポスト(704)と、外周面(706)とを備える。第1カム特徴部(710)と第2カム特徴部(720)とは、遠位端面(702)から遠位方向に突き出している。ポスト(704)は、ブッシング(701)と係合する。第1カム特徴部(710)は、第1表面領域(712)と、第2表面領域(714)と、第3表面領域(716)とを備える。第1表面領域(712)は、第1表面領域(712)がほぼ平坦になるように比較的大きな曲率半径で、凸状に画定されている。第2表面領域(714)は、次第に増加する曲率半径で、凸状に画定されている。第3表面領域(716)は、比較的大きな曲率半径で、凹状に画定されている。遠位端面(702)から遠位方向に突き出していることに加えて、第2カム特徴部(720)は、外周面(706)から外側に突き出している。第2カム特徴部(720)は、第1表面領域(722)と第2表面領域(724)とを含む。第1表面領域(722)は、実質的に平坦であり、他方、第2表面領域(724)は、凹状に湾曲している。各湾曲表面領域(712、714、716、724)の曲率半径の起点は、ポスト(704)の中心からずれた位置にある。
図18A〜18Bは、カム従動子(600)と第1及び第2カム特徴部(710、720)との間の一般的な相互作用を図示しているが、この相互作用については、図20A〜20Dを参照しながら、後でより詳しく説明される。カム部材(700)が、図18Aに図示されている位置から図18Bに図示されている位置に回転するにつれて、第1カム特徴部(710)はカム従動子(600)の第1ベアリング特徴部(604)に当接して、カム従動子(600)をピン(118)の周りで枢動させる。図18A〜18Bに示す図において、カム部材(700)が図18Aに図示されている位置から図18Bに図示されている位置に回転させられるにつれて、カム従動子(600)は反時計回りに枢動する。図18Aから図18Bへの移行に見られるように、カム従動子(600)のこの反時計回りの枢動が、駆動ブラケット(250)とステープル留めヘッド組立体ドライバー(240)とを遠位方向に駆動し、それによって、ステープル留めヘッド組立体(300)を作動させる。カム部材(700)が、図18Aに図示されている位置に向かって戻るように同じ方向に回転し続けるにつれて、第2カム特徴部(720)がカム従動子(600)の第2ベアリング特徴部(610)に係合して当接し、カム従動子(600)をピン(118)の周りで、時計回りに枢動させる。このようにカム従動子(600)がピン(118)の周りで時計回りに枢動すると、駆動ブラケット(250)とステープル留めヘッド組立体ドライバー(240)とが、図18Aに図示されている位置に戻るように近位方向に待避する。
再びここで図16〜17を参照すると、第3カム特徴部(730)は、外周面(706)から外側に向かって突き出している。第3カム特徴部(730)は、第1表面領域(732)と第2表面領域(734)とを備える。第1表面領域(732)は平坦であり、外周面(706)に対して概ね接線方向に配向されている。第2表面領域(732)もまた平坦であり、外周面(706)に対して径方向外側に配向されている。第3カム特徴部(730)は、図19A〜19Bに示すように、振動部材(800)と相互作用するように構成されている。振動部材(800)は、統合ピン(802)と、ベアリング部材(804)と、パドル(806)とを備える。振動部材(800)が、ケーシング(110)内で、ピン(802)によって画定される長手方向軸線の周りで枢動可能なように、ピン(802)はケーシング(110)に枢動可能に連結されている。後で詳しく説明するように、ベアリング部材(804)は、第3カム特徴部(730)と相互作用するように構成されている。パドル(806)は、後でまたより詳しく説明するように、短絡回路モジュール(190)のスイッチボタン(192)を作動させるように構成されている。
図19Aは、カム部材(700)を、図18Aに示すのと同じ位置に図示している。この段階では、第3カム特徴部(730)の第2表面領域(734)は、振動部材(800)のベアリング部材(804)に隣接している。図19Bは、カム部材(700)が図18Bに図示されている位置を通過して、図18Aに図示されている位置に向かって戻ろうとするように回転された位置にあるカム部材(700)を図示している。しかしながら、カム部材(700)はまだ丸一回転を完了した状態ではない。図19Bに図示されている段階において、第1表面領域(732)は、ベアリング部材(804)に既に係合し、当接した状態であるが、それにより、ピン(802)によって画定される長手方向軸線の周りに、振動部材(800)を枢動させている。これにより、パドル(806)が、短絡回路モジュール(190)のスイッチボタン(192)を作動させた状態である。短絡回路モジュール(190)は、スイッチボタン(192)が作動された場合に、モータ(160)が更に作動されるのを防止するように構成されている。一部の形態では、スイッチボタン(192)が作動された場合に、短絡回路モジュール(190)は、回路短絡モータ(160)に加えて、受電回路でバッテリパック(120)に連結される。これは、ステープル留めヘッド組立体(300)の作動ストロークが完了すると、結果として、モータ(160)の作動を停止することに加えて、バッテリパック(120)の放電をもたらす場合があり得る。あくまでも例としてであるが、短絡回路モジュール(190)は、米国特許出願公開第2015/0083774号の教示の少なくとも一部に従って構成され、動作可能とされ得るが、その開示は、参照により本明細書に組み込まれる。他の好適な構成は、本明細書の教示を考慮することにより当業者に明らかになるであろう。
図20A〜20Dは、カム部材(700)が回転するにつれて、カム部材(700)と、カム従動子(600)の特徴部と、振動部材(800)の特徴部との間に起こる相互作用を、模式的に図示している。図20A〜20Dに図示されている段階を通じて、カム部材(700)の回転は、モータ(160)とギヤボックス(162)とによって駆動されるということが理解されるはずである。図20Aは、図18A及び19Aに図示されている位置と同じ位置にあるカム部材(700)を図示している。この段階では、カム従動子(600)の第1ベアリング特徴部(604)が、第1表面領域(712)上に位置し、かつベアリング部材(804)又は振動部材(800)が、第3カム特徴部(730)の第2表面領域(734)に隣接している。またこの段階では、ナイフ部材(340)とステープル駆動部材(350)とが、近位位置にあり、ステープル留めヘッド組立体(300)が、非作動位置に存在している。カム部材(700)が図20Bに図示されている位置に回転するにつれて、第2表面領域(714)がベアリング部材(804)に当接し、それによってベアリング部材(804)を上方に駆動する。これにより、カム従動子(600)がピン(118)の周りで、図18Bに図示されている位置まで枢動する。かくしてカム従動子(600)がナイフ部材(340)とステープル駆動部材(350)とを遠位方向に、駆動ブラケット(250)とステープル留めヘッド組立体ドライバー(240)とを介して駆動する。かくしてステープル留めヘッド組立体(300)は、図20Bに図示されている段階で、作動された状態にある。一部の形態では、カム部材(700)は、ステープル留めヘッド組立体(300)を非作動状態から作動状態へと移行させるため、約270°の角範囲を通って回転する。
ステープル留めヘッド組立体(300)が作動された後で、カム部材(700)は、図20Cに図示されている位置まで回転を続ける。この段階では、第2カム部材(720)の第1表面領域(722)が、カム従動子(600)の第2ベアリング特徴部(610)の湾曲表面(616)に係合を開始する。カム部材(700)が、図20Dに図示されている位置まで回転し続けるにつれて、第2表面領域(724)が第2ベアリング特徴部(610)の湾曲表面(616)に係合し、第2ベアリング特徴部(610)を下方に駆動する。これにより、カム従動子(600)が、図18Bに図示されている位置から図18Aに図示されている位置に向かって戻るように、ピン(118)の周りに枢動する。かくしてカム従動子(600)がナイフ部材(340)とステープル駆動部材(350)とを近位方向に、駆動ブラケット(250)とステープル留めヘッド組立体ドライバー(240)とを介して駆動する。加えて、第1表面領域(732)は、既にベアリング部材(804)と係合し、当接した状態であるが、それにより、振動部材(800)を、図20Dに図示されている段階において、ピン(802)によって画定される長手方向軸線の周りに枢動させる。かくして振動部材(800)は、図20Dでは、図19Bに示すのと同じ状態である。かくして短絡回路モジュール(190)は、図20Dに図示されている段階において、作動されている。
前述のことから、カム部材(700)は、ナイフ部材(340)とステープル駆動部材(350)とを遠位方向に駆動し、次に、ナイフ部材(340)とステープル駆動部材(350)とを近位側に駆動し、更に、図20A〜20Dに図示されている動きの範囲を通して単一の角方向に回転させることによって、短絡回路モジュール(190)を作動するように動作可能である、ということが理解されるはずである。ナイフ部材(340)と、ステープル駆動部材(350)と、短絡回路モジュール(190)とが作動され得る他の好適な方法は、本明細書の教示を鑑みると、当業者には明らかであろう。
E.例示的な吻合手順
図21A〜21Eは、2つの筒状解剖学的構造(20、40)どうしの間の吻合(70)を形成するために用いられている器具(10)を図示している。あくまでも例として、筒状解剖学的構造(20、40)は、患者の食道の区域、患者の大腸の区域、患者の消化管のその他の区域、又は他の任意の筒状解剖学的構造を含み得る。図21Aに示すように、アンビル(400)は、1つの筒状解剖学的構造(20)内に位置づけられ、かつステープル留めヘッド組立体(300)は、別の筒状解剖学的構造(40)内に位置づけられる。筒状解剖学的構造(20、40)が、患者の大腸の区域を含む形態では、ステープル留めヘッド組立体(300)は、患者の直腸を介して挿入され得る。また、図21A〜21Eに図示されている処置は開腹手術であるが、その処置は腹腔鏡手術としても実施され得るということも理解されるはずである。吻合(70)を腹腔鏡手術で形成するために器具(10)が用いられ得るさまざまな好適な方法が、本明細書の教示を鑑みると、当業者には明らかであろう。
図21Aに示すように、アンビル(400)は、柄(420)が筒状解剖学的構造(20)の開放切断端(22)から突き出すように筒状解剖学的構造(20)内に位置づけられる。巾着縫合糸(30)が、柄(420)の中央領域の周りに提供され、アンビル(400)の筒状解剖学的構造(20)内での位置を大まかに確保する。同様に、ステープル留めヘッド組立体(300)は、トロカール(330)が筒状解剖学的構造(20)の開放切断端(42)から突き出すように、筒状解剖学的構造(40)内に位置づけられる。巾着縫合糸(50)が、シャフト(332)の中央領域周りに提供され、ステープル留めヘッド組立体(300)の筒状解剖学的構造(40)内での位置を大まかに確保する。
次に、図21Bに示すように、トロカール(330)を穴(422)に挿入することによって、アンビル(400)が、トロカール(330)に取り付けられる。ラッチ部材(430)が、トロカール(330)のヘッド(334)に係合し、それによって、アンビル(400)とトロカール(330)との間のしっかりとした嵌合を提供する。次に操作者は、ピストルグリップ(112)を介して、ケーシング(110)を静止状態に保ちつつ、ノブ(130)を回転させる。このノブ(130)の回転により、(図12A〜12Cを参照しつつ既に説明したように)トロカール(330)とアンビル(400)とが近位側に待避する。図21Cに示すように、上のようにトロカール(330)とアンビル(400)とが近位側に待避することによって、筒状解剖学的構造(20、40)の組織が、アンビル(400)とステープル留めヘッド組立体(300)との表面(412、322)どうしの間で圧縮される。操作者は、窓部(114)内での針(526)の位置を観察して、アンビル(400)とステープル留めヘッド組立体(300)との互いに対向する表面(412、322)どうしの間の間隙距離(d)が適切であるかどうかを判断し、調整が必要な場合には、ノブ(130)を介して調整を行う。
操作者がノブ(130)を介して間隙距離(d)を適切に設定した後、操作者は、(図12Dに示すように)安全トリガー(140)を作動させて、発射トリガー(150)の作動を可能にする。次に、操作者は発射トリガー(150)を、(図12Dに示すように)作動させる。これにより、パドル(158)が、モータ作動モジュール(180)のスイッチを作動させ、それによってモータを作動させてカム部材(700)を(図20A〜20Dに示すように)回転させる。このようにカム部材(700)が回転することによって、図21Dに示すように、ナイフ部材(340)とステープル駆動部材(350)とを遠位方向に駆動することで、ステープル留めヘッド組立体(300)が作動する。ナイフ部材(340)が遠位方向に移動するにつれて、ナイフ部材(340)の切断縁部(342)がアンビル(400)の内縁部(416)と協働し、それによって、アンビル(400)の環状凹部(418)内でかつナイフ部材(340)の内部に位置づけられた余分な組織を切断する。
図4に示すように、本例のアンビル(400)は、環状凹部(418)内の脱離ワッシャ(417)を含む。ナイフ部材(340)が、図21Cに図示されている位置から図21Dに図示されている位置まで、完全に遠位方向の範囲一杯に動いた場合には、このワッシャ(417)は、ナイフ部材(340)によって破壊される。第2表面領域の次第に増加する曲率半径は、ナイフ部材(340)がその遠位方向の動きの終端に到達するにつれて、増加する機械的利益を提供するが、それによって、ワッシャ(417)を破壊するために必要な、より大きな力が提供され得る。もちろん、一部の形態では、脱離ワッシャ(417)は完全に省略され得る。ワッシャ(417)が含まれる形態では、ワッシャ(417)がナイフ部材(340)が組織の切断をアシストするためのカッティングボードとしても役立ち得るということが理解されるはずである。そのようなカッティング技術が、既に説明した、内縁部(416)とナイフ部材(340)との間での切断アクションに加えて、又はそれに代えて採用され得る。
ステープル駆動部材(350)が、図21Cに図示されている位置から図21Dに図示されている位置に遠位方向に移動するにつれて、ステープル駆動部材(350)がステープル(90)を、筒状解剖学的構造(20、40)の組織を通って、アンビル(400)のステープル成形ポケット(414)の中に駆動する。ステープル成形ポケット(414)は、当該技術分野では既知のように、駆動されたステープル(90)を、B字形状に変形する。成形されたステープル(90)はこのようにして、組織の端部どうしをしっかり閉じる。
図21Dに示すように、操作者がテープル留めヘッド組立体(300)を作動させた後、操作者はノブ(130)を回転させて、アンビル(400)を遠位方向に、ステープル留めヘッド組立体(300)から離れる方向に駆動し、間隙距離(d)を増加させて、表面(412、322)どうしの間の組織のリリースを容易にする。操作者は次に、アンビル(400)がまだトロカール(330)に取り付けられている状態で、器具(10)を患者から取り外す。筒状解剖学的構造(20、40)が患者の大腸の区域を含む例を再び参照すると、器具(10)は、患者の直腸を介して取り外され得る。器具(10)が取り外されると、筒状解剖学的構造(20、40)は、図21Eに示すように、吻合(70)部にあるステープル(90)の2列の環状アレイによって、しっかりと閉じられた状態に残される。吻合(70)部の内径は、ナイフ部材(340)によって残された切断された縁部(60)によって画定される。
II.アンビル作動ロックアウト特徴部を有する例示的な代替的器具
さまざまなロックアウト特徴部が器具(10)のトリガー(140、150)に関して既に説明されているが、器具(10)の他の特徴部を選択的にロックアウトするロックアウト特徴部を提供することが望ましい場合があり得る。例えば、上述した器具(10)と類似の器具では、あるロックアウト特徴部が、上述したアンビル作動組立体と類似のアンビル作動組立体の作動をロックアウトするために含まれ得る。特に、そのような特徴部は、操作者が、器具(10)のある特定の操作段階に到達した(例えば、安全トリガー(140)が作動された)後で、操作者が間隙距離(d)を調整するのを妨げ得る。そのような例では、適切な間隙距離(d)が既に確立された後で、間隙距離(d)の調整を防止する能力は、操作者が、間隙距離を調整することと、その後の発射手順を含むステップの特定のシーケンスで吻合処置を確実に完了するようにするために望ましい場合があり得る。
アンビルロックアウト特徴部の例が、2013年6月20日公開の、「Feature to Lock Knob of Tissue Stapler」と題する米国特許出願公開第2013/0153631号に記載されているが、その開示内容は、参照により本明細書に組み込まれる。さまざまな代替的な器具が以下に説明されるが、他の例が、本明細書の教示を鑑みると、当業者には明らかであろう。以下に説明される器具のさまざまな特徴部及び/又は構造体が、本明細書に説明される他の器具にいつでも組み込まれ得るということが更に理解されるはずである。
A.アンビル作動ロッドロックアウト機能を有する例示的な器具
図22は、患者の消化管の一部位のような解剖学的管腔の2つの区間どうしの間で、その端部どうしの吻合を提供するために用いられ得る、例示的な代替的円形ステープル留め外科用器具(1000)を描いている。本例の器具(1000)は、本明細書において特にそうでないと記載されない限り、上述した器具(10)と実質的に同じものであるということが理解されるはずである。例えば、器具(10)の場合と同様に、器具(1000)は、ハンドル組立体(1010)、シャフト組立体(1020)、ステープル留めヘッド組立体(不図示)、及びアンビル(不図示)を備える。ハンドル組立体(1010)は、上述したハンドル組立体(110)と実質的に同じものであり、かつ、斜めに向いたピストルグリップ(1014)を画定するケーシング(1012)を備える。ハンドル組立体(1010)は、上に説明したように、移動可能なインジケータ針(不図示)を視ることができるようにする窓部(1016)を更に含む。
上述した器具(10)の場合と同様に、器具(1000)は、操作者によって、ノブ(1030)及びトリガー(1040、1042)を介して制御される。上述したノブ(130)の場合と同様に、ノブ(1030)は、アンビルを作動する効力があるように、シャフト組立体(1020)に接続されている。特に、ノブ(1030)は、シャフト組立体(1020)のねじ山(不図示)と係合するように回転可能であり、トロカール作動ロッド(1022)を移動させるが、トロカール作動ロッド(1022)は、器具(10)のシャフト組立体(200)に関して上に同様に説明されているように、最終的にアンビルを作動させる。
トリガー(1040、1042)は、上述したトリガー(140、150)と同様に機能する。例えば、安全トリガー(1040)がまず操作者によって作動されて発射トリガー(1042)のブロックを解除し、それによってステープル留めヘッド組立体の起動を可能にし得る。上述した安全トリガー(140)の場合と同様に、安全トリガー(1040)は、臨床的に許容可能な範囲内にある間隙距離(d)を定めるようにアンビルが調整された後でのみ、安全トリガー(1040)の作動を許容するように一般に動作可能な第1直立部材(1044)を含む。特に、トロカール作動ロッド(1022)は、少なくとも1つのスロット(1026)を含むブラケット(1024)に、動作的に接続される。スロット(506)に関して既に説明したのと同様に、スロット(1026)は、第1直立部材(1044)の少なくとも一部を受容し、それによって、安全トリガー(1040)の動きを可能にするように構成されている。図示されてはいないが、発射トリガー(1042)はまた、上述した第2直立部材(154)と類似の直立部材(不図示)を含み得るということが理解されるはずである。
発射トリガー(1042)は、上述した発射トリガー(150)と類似のものである。特に、ひとたび安全トリガー(1040)が起動されると、発射トリガー(1042)が、ステープル留めヘッド組立体の作動を開始するよう動作可能になる。発射トリガー(1042)はパドル(1046)を含み、パドル(1046)は、発射トリガー(1042)が操作者によって作動されると、モータ起動モジュール(1050)と係合するように構成されている。上述したモータ起動モジュール(180)と同様に、本例のモータ起動モジュール(1050)は、モータ(不図示)を起動させることによって、ステープル留めのシーケンスを開始する。次にモータはカム部材(1052)を駆動し、カム部材(1052)はカム従動子(1054)を駆動する。カム部材(1052)及びカム従動子(1054)は、上述したカム部材(700)及びカム従動子(600)と実質的に同じものであり、カム部材(1052)及びカム従動子(1054)が協調して、ステープル留めのシーケンスを介してステープル留めヘッド組立体を駆動する。
上述した器具(10)とは異なり、本例の器具(1000)は、アンビルロックアウト組立体(1070)を備える。アンビルロックアウト組立体(1070)は、ひとたび安全トリガー(1040)が作動されると、アンビルの長手方向位置の更なる調整を防ぐように一般に構成されている。好適な間隙距離(d)に到達した後で、操作者が間隙距離(d)を不適切に変化させるのを、アンビルのロックアウトによって防止し得るため、上のような機能が望ましい場合があり得る。アンビルロックアウト組立体(1070)は、ロックアウト部材(1072)と作動組立体(1080)とを備える。図23に最も良く示されるように、ロックアウト部材(1072)は、トロカール作動ロッド(1022)に固定的に取り付けられている。本例のロックアウト部材(1072)は、ロックアウト部材(1072)から下方に延在する、複数の三角歯部(1074)を含む。後程より詳細に説明するように、歯(1074)は、作動組立体(1080)の対応する歯(1084)に係合し、トロカール作動ロッド(1022)の移動を防止するように構成されている。
本例のロックアウト部材(1072)は、歯(1074)を含むものとして図示されているが、他の例では、任意の他の好適な表面処理が用いられ得るということが理解されるはずである。例えば、一部の例では、ロックアウト部材(1072)は、作動組立体(1080)の対応する表面と係合し、トロカール作動ロッド(1022)の移動を防止するように構成され得る、へりにぎざぎざのある表面、こぶ、隆起部、戻り止め特徴部、又は、対応する表面任意の他の好適な表面処理又は幾何形状を含む。また、本例のロックアウト部材(1072)は、トロカール作動ロッド(1022)に固定的に取り付けられているものとして図示されているが、そのような限定は意図されていないということが理解されるはずである。例えば、他の例では、ロックアウト部材(1072)は、ブラケット(1024)と一体の構造である。そのような例では、ロックアウト部材(1072)は、歯(1074)に加えて、上述したブラケット(1024)と同じ機能を可能にするために、例えばスロット及び/又はチャネルのようなさまざまな特徴部を含み得る。当然のことながら、ロックアウト部材(1072)のさまざまな他の構成が、本明細書の教示に鑑みれば、当業者には明らかであろう。
作動組立体(1080)は、ロックブロック(1082)、アクチュエータ(1086)、及び起動ボード(1088)を備える。ロックブロック(1082)は、複数の歯(1084)を含み、歯(1084)は、ロックアウト部材(1072)の歯(1074)に対応するものである。後程より詳細に説明するように、ロックブロック(1082)は、ロックアウト部材(1072)に係合して、トロカール作動ロッド(1022)の移動を防ぐように一般に構成されている。
ロックブロック(1082)は、アクチュエータ(1086)の一部位に取り付けられている。一般に、アクチュエータ(1086)は、ロックブロック(1082)を上方に選択的に駆動して、ロックアウト部材(1072)と係合させるように構成されている。本例のアクチュエータ(1086)は、ソレノイドを備えるが、任意の他の好適な機械的又は電気機械的作動機構が用いられ得る。アクチュエータ(1086)は、起動ボード(1088)と通信している。一般的に、起動ボード(1088)は、アクチュエータ(1086)を起動させ、アクチュエータ(1086)の動作を開始させ、それによって、ロックブロック(1082)を駆動してロックアウト部材(1072)に係合させるように動作可能である。本例の起動ボード(1088)は、プリント回路基板に組み込まれているボタン(1089)を備える。図示されてはいないが、起動ボード(1088)は、例えば抵抗器、キャパシタ、集積回路基板等のような、電気的信号をアクチュエータ(1086)に伝達するのに好適な他の構成部品を含み得る、ということが理解されるはずである。
ボタン(1089)は安全トリガー(1040)に隣接している。後程より詳細に説明するように、安全トリガー(1040)は、安全トリガー(1040)と協調して動き、ボタン(1089)と連動させるようになっている起動アーム(1041)を含む。本例のボタン(1089)は、電気機械式の押しボタンとして図示されているが、他の例では、ボタン(1089)は、任意の他の好適な電気的切替機構を備え得るということが理解されるはずである。更に他の例では、ボタン(1089)は省略され得る。起動ボード(1088)と安全トリガー(1040)との間の直接的物理的接触を必ずしも必要とせずに、ボタン(1089)の機能性を複製するために、ボタン(1089)の代わりにセンサが使用され得る。また、アクチュエータ(1086)が完全に機械的なアクチュエータである例では、起動ボード(1088)は完全に省略され、かつ安全トリガー(1040)がその代わりに、ギア、カム、シャフト等を介してアクチュエータ(1086)に機械的に連結され得るということが理解されるはずである。
図23〜図26は、アンビルロックアウト組立体(1070)の例示的な操作シーケンスを図示している。図23及び図25に見られるように、アンビルロックアウト組立体(1070)は当初、未ロック状態で開始される。そのような状態では、トロカール作動ロッド(1022)がノブ(1030)を介して動かせるように、ロックブロック(1082)がロックアウト部材(1072)から離間して位置している。特に、安全トリガー(1040)は、起動アーム(1041)が起動ボード(1088)のボタン(1089)から離間して配設されるような、非作動位置に位置している。起動アーム(1041)がボタン(1089)から離間して位置している状態では、起動ボード(1088)は、何の信号もアクチュエータ(1086)に伝わらないような、回路が開いた状態にある。本例のアクチュエータ(1086)はソレノイドであるので、起動ボード(1088)の回路が開いた状態にある結果として、アクチュエータ(1086)が非起動状態にあり、それによってロックブロック(1082)をロックアウト部材(1072)から離間させて位置づけている。なお、本明細書においては、未ロック状態を起動ボード(1088)開放回路状況にあることと関連付けて説明しているが、上述した代替的アクチュエータ(1086)を用いる例では、起動ボード(1088)は、特定の使用されているアクチュエータ(1086)に対応する数多くの代替的信号をアクチュエータ(1086)に提供し得るということが理解されるはずである。
図24及び図26は、ロック状態にあるアンビルロックアウト組立体(1070)を図示している。アンビルロックアウト組立体(1070)をロック状態に移行するには、操作者は、安全トリガー(1040)を近位側に枢動させればよい。安全トリガー(1040)が近位側に動くと、それに対応して起動アーム(1041)が起動ボード(1088)のボタン(1089)に向かって、起動アーム(1041)がボタン(1089)に係合するまで動く。ひとたび操作者が安全トリガー(1040)を移動してボタン(1089)に係合させると、アンビルロックアウト組立体(1070)は、操作者が更に介入することなく自動的にロック状態に移行する。特に、ボタン(1089)と起動アーム(1041)とが係合すると、起動ボード(1088)が回路の閉じた状況に移行する。起動ボード(1088)が回路の閉じた状況にある場合には、起動ボード(1088)は信号をアクチュエータ(1086)に伝達する。そうするとアクチュエータ(1086)は、そのような信号に対して反応し、ロックブロック(1082)を上方に駆動してロックアウト部材(1072)に係合させる。ロックブロック(1082)がロックアウト部材(1072)と係合した状態では、歯部(1074、1084)が歯合し、それによってトロカール作動ロッド(1022)の移動がロックされる。
一部の形態では、器具(1000)はまた、バッテリパック(120)が完全にソケット(116)内に挿入されているかどうかに基づいて、アクチュエータ(1086)を選択的に起動させるように構成されている。あくまで例としてであるが、器具(1000)は、バッテリパック(120)が完全にソケット(116)内に挿入されるまで、アンビルロックアウト組立体(1070)がロック状態(デフォルトで)にとどまるように構成され得る。ひとたびバッテリパック(120)が完全にソケット(116)内に挿入されると、アクチュエータ(1086)が自動的に起動されて、アンビルロックアウト組立体(1070)を未ロック状態へと移行させる。アンビルロックアウト組立体(1070)は、既に述べたように操作者が安全トリガー(1040)を近位側に枢動させるまで、未ロック状態にとどまっていてよい。ひとたび操作者が安全トリガー(1040)を近位側に枢動させると、既に述べたように、アンビルロックアウト組立体(1070)は再びロック状態へと戻るように移行され得る。
それゆえ、(a)バッテリパック(120)が完全にはソケット(116)内に挿入されていない、又は(b)安全トリガー(1040)が近位側に枢動されたという2つの条件のうちのどちらか一方が存在する場合に、アンビルロックアウト組立体(1070)がトロカール作動ロッド(1022)を防止し得るということが理解されるはずである。しかしながら、(a)バッテリパック(120)が完全にソケット(116)内に挿入されている、及び(b)安全トリガー(1040)が近位側にまだ枢動されていないという2つの条件の両方が存在する場合には、アンビルロックアウト組立体(1070)は、トロカール作動ロッド(1022)の移動を可能にする。
バッテリパック(120)がソケット(116)内に挿入されるのに反応してアンビルロックアウト組立体(1070)の起動を提供するために用いられ得る、さまざまな好適な機能が、本明細書の教示に鑑みれば、当業者には明らかであろう。
B.ノブロックアウト作動機能を有する例示的な器具
図27は、患者の消化管の一部位のような解剖学的管腔の2つの区間どうしの間で、その端部どうしの吻合を提供するために用いられ得る、別の1つの例示的な代替的円形ステープル留め外科用器具(1100)を描いている。本例の器具(1100)は、本明細書において特にそうでないと記載されない限り、上述した器具(10)と実質的に同じものであるということが理解されるはずである。例えば、器具(10)の場合と同様に、器具(1100)は、ハンドル組立体(1110)、シャフト組立体(1120)、ステープル留めヘッド組立体(不図示)、及びアンビル(不図示)を備える。ハンドル組立体(1110)は、上述したハンドル組立体(110)と実質的に同じものであり、かつ、斜めに向いたピストルグリップ(1114)を画定するケーシング(1112)を備える。ハンドル組立体(1110)は、上に説明したように、移動可能なインジケータ針(不図示)を視ることができるようにする窓部(1116)を更に含む。
上述した器具(10)の場合と同様に、器具(1100)は、操作者によって、ノブ(1130)及びトリガー(1140、1142)を介して制御される。上述したノブ(130)の場合と同様に、ノブ(1130)は、アンビルを作動する効力があるように、シャフト組立体(1120)に接続されている。特に、ノブ(1130)は、シャフト組立体(1120)のねじ山(不図示)と係合するように回転可能であり、トロカール作動ロッド(1122)を移動させるが、トロカール作動ロッド(1022)は、器具(10)のシャフト組立体(200)に関して上に同様に説明されているように、最終的にアンビルを作動させる。
トリガー(1140、1142)は、上述したトリガー(140、150)と同様に機能する。例えば、安全トリガー(1140)がまず操作者によって作動されて発射トリガー(1142)のブロックを解除し、それによってステープル留めヘッド組立体の起動を可能にし得る。図示されてはいないが、上述した安全トリガー(140)の場合と同様に、安全トリガー(1140)は、臨床的に許容可能な範囲内にある間隙距離(d)を定めるようにアンビルが調整された後でのみ、安全トリガー(1140)の作動を許容するように一般に動作可能な直立部材(不図示)を含み得るということが理解されるはずである。また、発射トリガー(1142)はまた、上述した第2直立部材(154)と類似の直立部材(不図示)を含み得るということが理解されるはずである。当然のことながら、他の例では、直立部材を完全に省略してもよい。
発射トリガー(1142)は、上述した発射トリガー(150)と類似のものである。特に、ひとたび安全トリガー(1140)が起動されると、発射トリガー(1142)が、ステープル留めヘッド組立体の作動を開始するよう動作可能になる。発射トリガー(1142)はパドル(1146)を含み、パドル(1146)は、発射トリガー(1142)が操作者によって起動されると、モータ起動モジュール(不図示)に係合するように構成されている。上述したモータ起動モジュール(180)の場合と同様に、本例のモータ起動モジュールは、モータ(不図示)を起動することにより、ステープル留めのシーケンスを開始する。次にモータはカム部材(1152)を駆動し、カム部材(1152)はカム従動子(1154)を駆動する。カム部材(1152)及びカム従動子(1154)は、上述したカム部材(700)及びカム従動子(600)と実質的に同じものであり、カム部材(1152)及びカム従動子(1154)が協調して、ステープル留めのシーケンスを介してステープル留めヘッド組立体を駆動する。
上述した器具(10)とは異なり、本例の器具(1100)は、アンビルロックアウト組立体(1170)を備える。アンビルロックアウト組立体(1170)は、ひとたび安全トリガー(1140)が作動されると、アンビルの長手方向位置の更なる調整を防ぐように一般に構成されている。好適な間隙距離(d)に到達した後で、操作者が間隙距離(d)を不適切に変化させるのを、アンビルのロックアウトによって防止し得るため、上のような機能が望ましい場合があり得る。アンビルロックアウト組立体(1170)は、内側ロックアウト部材(1172)、外側ロックアウト部材(1176)、及び作動部材(1180)を備える。図29に最も良く示されるように、内側ロックアウト部材(1172)は、ノブ(1130)の一部位の周りに配設され、そこに固定的に取り付けられている。本例の内側ロックアウト部材(1172)は、内側ロックアウト部材(1172)から径方向に延在する、複数の三角歯部(1174)を含む。後程より詳細に説明するように、歯(1174)は、外側ロックアウト部材(1176)の対応する歯(1184)に係合してノブ(1130)の回転を防止し、それによってトロカール作動ロッド(1122)の移動を防止するように構成されている。
外側ロックアウト部材(1176)は、概ね円筒形の形状を有し、内側ロックアウト部材(1172)を受容するような大きさの開口部(1177)を画定する。外側ロックアウト部材(1176)の内径部は、複数の歯(1178)を画定し、歯(1178)は、内側ロックアウト部材(1172)の歯(1147)に対応するものである。後程より詳細に説明するように、歯(1178)は、内側ロックアウト部材(1172)の歯(1174)に係合してノブ(1130)の更なる回転を防止して、アンビルの長手方向位置がそれ以上調整されないようにするように構成されている。外側ロックアウト部材(1176)は、外側ロックアウト部材(1176)の外径部から径方向外側に向けて突出する複数の突出部(1179)を更に含む。突出部(1179)は、ケーシング(1112)内の対応するチャネル(1113)内に配設され、少なくとも若干の移動の余地を残しながら外側ロックアウト部材(1176)を回転的に固定する。
本例の内側及び外側ロックアウト部材(1172、1176)は、歯(1174、1178)を含むものとして図示されているが、他の例では、任意の他の好適な表面処理又は幾何形状が用いられ得るということが理解されるはずである。例えば、一部の例では、ロックアウト部材(1172、1176)は、対応する、へりにぎざぎざのある表面、こぶ、スプライン、隆起部、戻り止め特徴部、又は対応するように係合し、ロックアウト部材(1172、1176)どうしの間での相対的回転動作を防止するように構成され得る任意の他の好適な表面処理又は幾何形状を含む。
作動部材(1180)は、外側ロックアウト部材(1176)から安全トリガー(1140)まで延在する細長い本体(1182)を備える。特に、本体(1182)は、安全トリガー(1140)と連結するように構成されているトリガーブラケット(1184)を含む。トリガーブラケット(1184)は、ブラケット(1184)が安全トリガー(1140)に枢動可能に連結されるのを可能にするチャネル(1185)を含む。同様に、本体(1182)の近位端は、外側ロックアウト部材(1176)の少なくとも1つの突出部(1179)に連結するように構成されている。したがって、安全トリガー(1140)の動きは、作動部材(1180)を介して外側ロックアウト部材(1176)に伝達される。言い換えると、外側ロックアウト部材(1176)は、安全トリガー(1140)の枢動に反応して長手方向に移動する。後程より詳細に説明するように、外側ロックアウト部材(1176)は、一般に安全トリガー(1140)に反応して、アンビルの作動を選択的にロックする。
図30〜図32は、アンビルロックアウト組立体(1170)の例示的な操作シーケンスを図示している。図30に見られるように、アンビルロックアウト組立体(1170)は当初、未ロック状態で開始される。そのような状態では、外側ロックアウト部材(1176)は、内側ロックアウト部材(1172)から近位側に離間して位置し、内側ロックアウト部材(1172)は外側ロックアウト部材(1176)に対して自由に回転することが可能になっている。内側ロックアウト部材(1172)が自由に回転することが可能である場合には、ノブ(1130)も同様に自由に回転することが可能であり、アンビル長手方向位置がトロカール作動ロッド(1122)を介して調整し得るということが理解されるはずである。
ひとたび操作者がノブ(1130)を回転させてアンビルの長手方向位置を調整して、適切な間隙距離(d)を実現させると、アンビルの長手方向位置が更に調整されるのを防止することが望ましい場合があり得る。図31は、ロック状態にあるアンビルロックアウト組立体(1170)を図示している。アンビルロックアウト組立体(1170)をロック状態に前進させるには、操作者は、安全トリガー(1140)を近位側に枢動させればよい。安全トリガー(1140)を近位側に動かすと、安全トリガー(1140)が作動部材(1180)を遠位方向に駆動する。
作動部材(1180)が遠位方向に移動した結果、それに対応して外側ロックアウト部材(1176)が動くことになる。外側ロックアウト部材(1176)が遠位方向に動くにつれて、外側ロックアウト部材(1176)の歯(1178)は内側ロックアウト部材(1176)の歯(1174)に係合し始める。ひとたび外側ロックアウト部材(1176)の歯(1178)が内側ロックアウト部材(1176)の歯(1174)に完全に係合すると、外側ロックアウト部材(1176)は、突出部(1179)とケーシング(1112)とを介して、内側ロックアウト部材(1172)の相対的回転動作を防止する。内側ロックアウト部材(1172)がノブ(1130)に固定的に取り付けられているので、ノブ(1130)の回転動作もまた防止される。ノブ(1130)がその場にロックされると、アンビルの長手方向位置が更に調整されることは防止される。アンビルの長手方向位置が更に調整されることが防止された状態で、次に操作者が発射トリガー(1142)を作動させて、器具(10)に関して既に説明したようにステープル留めのシーケンスを開始させる場合があり得る。
一部の例では、上述したような機械的接続に替えて他の作動手段を用いて外側ロックアウト部材(1176)を駆動することが望ましい場合があり得る。器具(1100)の1つのあくまでも例示的な代替的構成が図32に図示されている。図示されているように、器具(1100)は代替的に、例えばソレノイドのような作動機構(1190)を装備している。作動機構(1190)は、作動部材(1180)の長手方向軸線に位置揃えされ、かつ作動部材(1180)に固定的に取り付けられている。作動機構(1190)を収容するため、作動部材(1180)は、作動機構(1190)と交差するように短縮又はその他の方法で修正され得る。作動機構(1190)は、回路基板、スイッチ、及び/又はセンサに接続され得る複数のワイヤ(1192)を含む。図示されてはいないが、作動機構(1190)は、上述した器具(1000)の安全トリガー(1040)と類似するような構成を用いる安全トリガー(1140)を用いて作動させられ得るということが理解されるはずである。例えば、安全トリガー(1140)の作動により、作動機構(1190)を起動させる回路が完成し、それによってロックアウト部材(1176)を、ロックアウト部材(1172)に係合させるように長手方向に駆動し得る。
動作中、作動機構(1190)は、安全トリガー(1140)と同じ機能を一般に提供するが、例外は、作動機構(1190)によって、作動部材(1180)が安全トリガー(1140)までの全距離に延在する必要性がなくなったことである。本明細書において作動機構(1190)は、ソレノイドを備えるものとして図示され、説明されているが、本明細書の教示に鑑みれば当業者には明らかであろうように、任意の他の好適なアクチュエータが使用し得るということが理解されるはずである。
一部の形態では、器具(1100)はまた、バッテリパック(120)が完全にソケット(116)内に挿入されているかどうかに基づいて、作動機構(1190)を選択的に起動するように構成されている。あくまで例としてであるが、器具(1100)は、バッテリパック(120)が完全にソケット(116)内に挿入されるまで、アンビルロックアウト組立体(1170)がロック状態(デフォルトで)にとどまるように構成され得る。ひとたびバッテリパック(120)が完全にソケット(116)内に挿入されると、作動機構(1190)が自動的に起動されて、アンビルロックアウト組立体(1170)を未ロック状態へと移行させる。アンビルロックアウト組立体(1170)は、既に述べたように操作者が安全トリガー(1140)を近位側に枢動させるまで、未ロック状態にとどまっていてよい。ひとたび操作者が安全トリガー(1140)を近位側に枢動させると、既に述べたように、アンビルロックアウト組立体(1170)は再びロック状態へと戻るように移行され得る。
それゆえ、(a)バッテリパック(120)が完全にはソケット(116)内に挿入されていない、又は(b)安全トリガー(1140)が近位側に枢動されたという2つの条件のうちのどちらか一方が存在する場合に、アンビルロックアウト組立体(1170)がトロカール作動ロッド(1122)を防止し得るということが理解されるはずである。しかしながら、(a)バッテリパック(120)が完全にソケット(116)内に挿入されている、及び(b)安全トリガー(1140)が近位側にまだ枢動されていないという2つの条件の両方が存在する場合には、アンビルロックアウト組立体(1170)は、トロカール作動ロッド(1122)の移動を可能にする。
バッテリパック(120)がソケット(116)内に挿入されるのに反応してアンビルロックアウト組立体(1170)の起動を提供するために用いられ得る、さまざまな好適な機能が、本明細書の教示に鑑みれば、当業者には明らかであろう。
III.例示の代替的なロックアウト特徴部
A.例示的な回転可能アンビルロックアウト組立体
図33は、患者の消化管の一部位のような解剖学的管腔の2つの区間どうしの間で、その端部どうしの吻合を提供するために用いられ得る、更に別の例示的な代替的器具(1200)を図示している。本例の器具(1200)は、本明細書において特にそうでないと記載されない限り、上述した器具(10)と実質的に同じものであるということが理解されるはずである。例えば、器具(10)の場合と同様に、器具(1200)は、ハンドル組立体(1210)、シャフト組立体(不図示)、ステープル留めヘッド組立体(不図示)、及びアンビル(不図示)を備える。ハンドル組立体(1210)は、上述したハンドル組立体(110)と実質的に同じものであるため、本明細書ではこれ以上の詳細を説明しないものとする。
上述した器具(10)の場合と同様に、器具(1200)は、操作者によって、ノブ(1230)及びトリガー(1240、1242)を介して制御される。上述したノブ(130)の場合と同様に、ノブ(1230)は、アンビルを作動する効力があるように、シャフト組立体に接続されている。特に、ノブ(1230)は、シャフト組立体のねじ山(不図示)と係合するように回転可能であり、トロカール作動ロッド(1222)を移動させるが、トロカール作動ロッド(1222)は、器具(10)のシャフト組立体(200)に関して上に同様に説明されているように、最終的にアンビルを作動させる。
トリガー(1240、1242)は、上述したトリガー(140、150)と同様に機能する。例えば、安全トリガー(1240)がまず操作者によって作動されて発射トリガー(1242)のブロックを解除し、それによってステープル留めヘッド組立体の起動を可能にし得る。図示されてはいないが、上述した安全トリガー(140)の場合と同様に、安全トリガー(1240)は、臨床的に許容可能な範囲内にある間隙距離(d)を定めるようにアンビルが調整された後でのみ、安全トリガー(1240)の作動を許容するように一般に動作可能な直立部材(不図示)を含み得るということが理解されるはずである。また、発射トリガー(1242)はまた、上述した第2直立部材(154)と類似の直立部材(不図示)を含み得るということが理解されるはずである。当然のことながら、他の例では、直立部材を完全に省略してもよい。
発射トリガー(1242)は、上述した発射トリガー(150)と類似のものである。特に、ひとたび安全トリガー(1240)が起動されると、発射トリガー(1242)が、ステープル留めヘッド組立体の作動を開始するよう動作可能になる。発射トリガー(1242)はパドル(1246)を含み、パドル(1246)は、発射トリガー(1242)が操作者によって前進されると、モータ起動モジュール(不図示)に係合するように構成されている。上述したモータ起動モジュール(180)の場合と同様に、本例のモータ起動モジュールは、モータ(不図示)を起動することにより、ステープル留めのシーケンスを開始する。次にモータはカム部材(1252)を駆動し、カム部材(1252)はカム従動子(1254)を駆動する。カム部材(1252)及びカム従動子(1254)は、上述したカム部材(700)及びカム従動子(600)と実質的に同じものであり、カム部材(1252)及びカム従動子(1254)が協調して、ステープル留めのシーケンスを介してステープル留めヘッド組立体を駆動する。
上述した器具(10)とは異なり、本例の器具(1200)は、アンビルロックアウト組立体(1270)を備える。アンビルロックアウト組立体(1270)は、ひとたび安全トリガー(1240)が作動されると、アンビルの長手方向位置の更なる調整を防ぐように一般に構成されている。好適な間隙距離(d)に到達した後で、操作者が間隙距離(d)を不適切に変化させるのを、アンビルのロックアウトによって防止し得るため、上のような機能が望ましい場合があり得る。アンビルロックアウト組立体(1270)は、作動部材(1272)、枢動部(1274)、弾性部材(1276)、及びロックアウト部材(1280)を備える。作動部材(1272)は、安全トリガー(1240)に取り付けられているロックアウトアーム(1241)と係合するように構成されている。後程より詳細に説明するように、作動部材(1272)は、安全トリガー(1240)が作動されるまで、アンビルロックアウト組立体(1270)を図33及び図36に図示されている位置に維持するように一般に構成されている。
弾性部材(1276)及び作動部材(1272)は、枢動部(1274)を挟んで、それぞれ反対側に配設されている。枢動部(1274)は、作動部材(1272)、弾性部材(1276)、及びロックアウト部材(1280)が、枢動部(1274)によって画定される軸線の周りに枢動するのを可能にしている。弾性部材(1276)は、ひとたび作動部材(1272)が安全トリガー(1240)のロックアウトアーム(1241)との係合を解除されると、作動部材(1272)及びロックアウト部材(1280)を、反時計回りに(図33に図示されるように)駆動するように構成されている。理解されるであろうように、弾性部材(1276)は、アンビルロックアウト組立体(1270)をロック位置に向かって付勢するように一般に構成されている。
ロックアウト部材(1280)は、枢動部(1274)から上方に、トロカール作動ロッド(1222)内の長手方向スロット(1223)を通って延在している。図示されているように、ロックアウト部材(1280)は、トロカール作動ロッド(1222)の長手方向軸線に対して直交するように一般に位置している。ロックアウト部材(1280)は、トロカール作動ロッド(1222)のそれぞれ一方の側に配設されている、2つのブロック(1282)を含む。ブロック(1282)はロックアウト部材(1280)上に、トロカール作動ロッド(1222)の外径よりもわずかに大きな距離だけ離れて位置している。後程より詳細に説明するように、ブロック(1282)のそのような位置づけは、ロックアウト部材(1280)が図33に図示されている鉛直的な位置づけから離れる場合に、ロックアウト部材(1280)がトロカール作動ロッド(1222)の移動を少なくとも一方の方向で防止するのを可能にしている。
図33〜図36は、アンビルロックアウト組立体(1270)の例示的な操作シーケンスを図示している。なお、図33は、遠位端をページの左側に向けた状態の向きにある器具(1200)を図示している一方で、図34〜図36は、遠位端をページの右側に向けた状態の向きにある器具(1200)を図示しているということに留意されたい。図33に見られるように、アンビルロックアウト組立体(1270)は当初、ロック解除位置にあり、そこではトロカール作動ロッド(1222)がハンドル組立体(1210)内で自由に移動するのが可能になっている。この位置では、作動部材(1272)が、安全トリガー(1240)と係合した状態にあり、それによって、アンビルロックアウト組立体(1270)がロック解除位置に維持されている。それに対応して、トロカール作動ロッド(1222)の移動がブロック(1282)によって阻害されないような、トロカール作動ロッド(1222)と長手方向軸線に直交する位置にロックアウト部材(1280)が配設される。
アンビルロックアウト組立体(1270)をロック位置に移行させるために、操作者は、安全トリガー(1240)を作動させるだけでよい。ひとたび安全トリガー(1240)が作動されると、図34に図示されているように、安全トリガー(1240)のロックアウトアーム(1241)が、作動部材(1272)との係合を解除される。作動部材(1272)がロックアウトアーム(1241)との係合を解除された状態で、弾性部材(1276)が作動部材(1272)及びロックアウト部材(1280)の、枢動部(1274)の周りに時計回り方向(図34で示される時計回り方向、ただし、図33では反時計回り方向)への動きを開始させる。ロックアウト部材(1280)が時計回り方向に回転された状態では、ブロック(1282)がトロカール作動ロッド(1222)の外径部に当接して力をかけて、トロカール作動ロッド(1222)を介して、アンビルがそれ以上前進しないように防止する摩擦を提供する。
ひとたびアンビルロックアウト組立体(1270)がロック位置にくると、ロックアウト組立体(1270)はロック位置にとどまる。操作者が、図35に図示されているように、安全トリガー(1240)を非作動位置に戻すように枢動させても、ロックアウト部材(1280)がロック位置に枢動するとすぐに安全トリガー(1240)が完全にロックアウト部材(1280)との係合を解除されているので、安全トリガー(1240)の上の枢動動作はロックアウト部材(1280)に何らの影響も及ぼさない。
図36は、発射トリガー(1242)のアーム(1243)が作動部材(1272)に係合している場合のロックアウト組立体(1270)の形態を図示している。特に、図36に図示されているように発射トリガー(1242)が非作動位置にある場合、アーム(1243)がロックアウト部材(1280)を未ロック状態に維持して、ブロック(1282)がトロカール作動ロッド(1222)に当接して力をかけるのを防止する。このようにして、アンビルの長手方向位置を、図36に図示している状態にあるトロカール作動ロッド(1222)を介して、操作者は自由に調整できる。しかしながら、操作者が安全トリガー(1240)を作動位置に枢動させ、次に発射トリガー(1242)を作動位置に枢動させた後、アーム(1243)は作動部材(1272)との係合を解除される。アーム(1243)が作動部材(1272)との係合をこのようにして解除されたことにより、弾性部材(1276)がロックアウト部材(1280)を、枢動部(1274)の周りで駆動することが可能になり、それによって、ブロック(1282)をトロカール作動ロッド(1222)の中に駆動し、トロカール作動ロッド(1222)が更に長手方向に移動するのを防止する。このように、図36の形態は、図33〜図35の例と実質的に同一に動作するが、例外は、図36の形態では発射トリガー(1242)がロックアウト部材(1280)をリリースする一方で、図33〜図35の例では、安全トリガー(1240)がロックアウト部材(1280)をリリースするということである。更に他の好適な変形例は、本明細書の教示を考慮すれば当業者には明らかとなろう。
B.カム従動子によって作動される例示的なアンビルロックアウト組立体
図37は、患者の消化管の一部位のような解剖学的管腔の2つの区間どうしの間で、その端部どうしの吻合を提供するために用いられ得る、また更に別の例示的な代替的器具(1300)を図示している。本例の器具(1300)は、本明細書において特にそうでないと記載されない限り、上述した器具(10)と実質的に同じものであるということが理解されるはずである。例えば、器具(10)の場合と同様に、器具(1300)は、ハンドル組立体(1310)、シャフト組立体(不図示)、ステープル留めヘッド組立体(不図示)、及びアンビル(不図示)を備える。ハンドル組立体(1310)は、上述したハンドル組立体(110)と実質的に同じものであるため、本明細書ではこれ以上の詳細を説明しないものとする。
上述した器具(10)の場合と同様に、器具(1300)は、操作者によって、ノブ(1330)及びトリガー(1340、1342)を介して制御される。上述したノブ(130)の場合と同様に、ノブ(1330)は、アンビルを作動する効力があるように、シャフト組立体に接続されている。特に、ノブ(1330)は、シャフト組立体のねじ山(不図示)と係合するように回転可能であり、トロカール作動ロッド(1322)を移動させるが、トロカール作動ロッド(1322)は、器具(10)のシャフト組立体(200)に関して上に同様に説明されているように、最終的にアンビルを作動させる。
トリガー(1340、1342)は、上述したトリガー(140、150)と同様に機能する。例えば、安全トリガー(1340)がまず操作者によって作動されて発射トリガー(1342)のブロックを解除し、それによってステープル留めヘッド組立体の起動を可能にし得る。図示されてはいないが、上述した安全トリガー(140)の場合と同様に、安全トリガー(1340)は、臨床的に許容可能な範囲内にアンビルが調整された後でのみ、安全トリガー(1340)の作動を許容するように一般に動作可能な直立部材(不図示)を含み得るということが理解されるはずである。また、発射トリガー(1342)はまた、上述した第2直立部材(154)と類似の直立部材(不図示)を含み得るということが理解されるはずである。当然のことながら、他の例では、直立部材を完全に省略してもよい。
発射トリガー(1342)は、上述した発射トリガー(150)と類似のものである。特に、ひとたび安全トリガー(1340)が起動されると、発射トリガー(1342)が、ステープル留めヘッド組立体の作動を開始するよう動作可能になる。発射トリガー(1342)はパドル(1346)を含み、パドル(1346)は、発射トリガー(1342)が操作者によって前進されると、モータ起動モジュール(不図示)に係合するように構成されている。上述したモータ起動モジュール(180)の場合と同様に、本例のモータ起動モジュールは、モータ(不図示)を起動することにより、ステープル留めのシーケンスを開始する。次にモータはカム部材(1352)を駆動し、カム部材(1352)はカム従動子(1354)を駆動する。カム部材(1352)及びカム従動子(1354)は、上述したカム部材(700)及びカム従動子(600)と実質的に同じものであり、カム部材(1352)及びカム従動子(1354)が協調して、ステープル留めのシーケンスを介してステープル留めヘッド組立体を駆動する。
上述した器具(10)とは異なり、本例の器具(1300)は、アンビルロックアウト組立体(1370)を備える。アンビルロックアウト組立体(1370)は、ひとたび安全トリガー(1340)が起動されると、アンビルの長手方向位置の更なる調整を防ぐように一般に構成されている。好適な間隙距離(d)に到達した後で、操作者が間隙距離(d)を不適切に変化させるのを、アンビルのロックアウトによって防止し得るため、上のような機能が望ましい場合があり得る。図37〜図38に見られるように、アンビルロックアウト組立体(1370)は、レバーアーム(1372)、枢動部(1376)、弾性部材(1374)、及びロックアウト部材(1380)を備える。後程より詳細に説明するように、レバーアーム(1372)は、未ロック位置とロック位置との間でロックアウト部材(1380)を作動させるために枢動部(1376)の周りで枢動可能である。弾性部材(1374)は、レバーアーム(1372)と通信しており、アンビルロックアウト組立体(1370)をロック位置に向けて付勢するように構成されている。
ロックアウト部材(1380)は、枢動部(1376)から上方に、トロカール作動ロッド(1322)内のスロット(1323)を通って延在している。ロックアウト部材(1380)は、一対のブロック(1382)と、タブ(1384)とを備える。各ブロック(1382)は、トロカール作動ロッド(1322)のそれぞれの側に配設されている。ブロック(1382)は、トロカール作動ロッド(1322)の外径よりもわずかに大きな距離だけ互いから離間されている。後程より詳細に説明するように、ブロック(1382)がそのように離間していることで、ロックアウト部材(1380)がトロカール作動ロッド(1322)の長手方向軸線に対して鉛直に交わるように位置している際に、トロカール作動ロッド(1322)が作動するのが可能になるような構成になっているが、ブロック(1382)はまた、ロックアウト部材(1380)が、トロカール作動ロッド(1322)の長手方向軸線に対して鉛直でない角度で交わる場合には、トロカール作動ロッド(1322)をロックするように構成されている。
ロックアウト部材(1380)のタブ(1384)は、ロックアウト部材(1380)の上端から上方に、ハンドル組立体(1310)の中に延在している。後程より詳細に説明するように、タブ(1384)は、ハンドル組立体(1310)のパネル(1312)を取り外して器具(1300)の内部の構成部品を露出させると、操作者がアクセスできるようになっている。また後程より詳細に説明するように、タブ(1384)は、緊急離脱特徴部として動作し、アンビルロックアウト組立体(1370)がロック位置にある状態で、操作者が手動でアンビルロックアウト組立体(1370)の係合を解除するのを可能にするように一般に構成されている。
図38〜図39は、アンビルロックアウト組立体(1370)の例示的な操作シーケンスを図示している。図38に見られるように、アンビルロックアウト組立体(1370)は当初、ロックアウト部材(1380)を、トロカール作動ロッド(1322)の長手方向軸線に対して鉛直方向の位置に位置揃えするように、弾性部材(1374)の付勢に対してロックアウト部材(1380)に作用するカム従動子(1354)によってロックされていない場合があり得る。したがって、それぞれの安全トリガー(1040、1140、1240)によって制御される上述した他のアンビルロックアウト組立体(1070、1170、1270)とは異なり、本例のアンビルロックアウト組立体(1370)は、カム従動子(1354)の位置取りによって制御されるということが理解されるはずである。
図39に見られるように、ステープル発射のシーケンス中にカム従動子(1354)がカム部材(1352)によって作動されるにつれて、ロックアウト部材(1380)が、ロック位置に移動するのが可能になる。特に、カム従動子(1354)の枢動により、ロックアウト部材(1380)が枢動部(1376)の周りで回転するためのクリアランスが提供される。そのようなクリアランスが利用可能な状態では、弾性部材(1374)がレバーアーム(1372)に作用して、レバーアーム(1372)とロックアウト部材(1380)とを、時計回り方向に駆動する。ロックアウト部材(1380)のそのような動きにより、ブロック(1382)がトロカール作動ロッド(1322)の外径部に当接して力をかけることが可能となり、それによって、トロカール作動ロッド(1322)が更に作動されることが防止される。それゆえ、カム従動子(1354)がステープル発射シーケンスの一部として枢動するとすぐに、アンビルの長手方向位置がブロック(1382)によってロックされるということが理解されるはずである。上に述べたように、カム従動子(1354)はやがては、ステープル発射シーケンスが完全に完了するにつれて、図39に図示されている位置から図38に図示されている位置に戻るように枢動する。ステープル発射シーケンスが完全に完了するにつれて、カム従動子(1354)が上のようにロックアウト部材(1380)を、ロック解除位置に戻すように駆動するということが理解されるはずである。操作者は次に、アンビルを遠位方向に移動させて、組織をリリースするのをアシストし、器具(1300)を患者から取り外すのを容易にし得る。
一部の例では、ステープル発射シーケンスが完了する前に、そのシーケンスから緊急に離脱することが望ましい場合があり得る。特に、カム従動子(1354)が図38に図示されている位置に枢動して戻る前に、アンビルを遠位方向に移動させて組織をリリースするのをアシストすることが望ましい場合があり得る。このような事態は例えば、操作者の過誤により、器具(1300)が、完全なステープル発射シーケンスを完了するのを妨げられたという場合に起こり得る。カム従動子(1354)を動かすことなくアンビルロックアウト組立体(1370)をロック解除位置に戻すために、操作者は、図37に図示されているようにハンドル組立体(1310)のパネル(1312)を取り外し得る。パネル(1312)が取り外された状態では、操作者は、ロックアウト部材(1380)のタブ(1384)を握り得る。ロックアウト部材(1380)のロックを解除するためには、操作者は、図37に図示されているようにタブ(1384)を近位方向に引き寄せればよい。このようにタブ(1384)を近位方向に動かすことにより、ブロック(1382)がトロカール作動ロッド(1322)との係合を解除され、それによって、操作者がトロカール作動ロッド(1322)を作動させてアンビルを遠位方向に駆動し、組織をリリースさせるのが可能になる。器具(1300)は本明細書において、タブ(1384)を介して緊急離脱特徴部を提供するものとして説明されているが、そのような機能はあくまでも任意選択のものであり、一部の例では省略し得るということが理解されるはずである。
C.安全復帰機能を有する例示的な代替的トリガー
図40は、上述した器具(10、1000、1100、1200、1300)のいずれにもいつでも組み込まれ得る、例示的なトリガー(1440、1442)のセットを図示している。一般に、トリガー(1440、1442)は、上述したのと実質的に同じように器具(10、1000、1100、1200、1300)を操作するために使用可能である。しかしながら、他のトリガー(140、150、1040、1042、1140、1142、1240、1242、1340、1342)とは異なり、トリガー(1440、1442)は、器具(10、1000、1100、1200、1300)の一般的な操作性を改善し得る、他の機能的特徴を含む。特に、トリガー(1440、1442)は、安全トリガー(1440)と発射トリガー(1442)を備える。一般的に、発射トリガー(1442)は、発射トリガー(1442)が作動された後にその初期位置に戻ると、安全トリガー(1440)を自動的にその初期位置に待避させるように動作可能である。
図示されているように、安全トリガー(1440)は、発射トリガー(1442)の少なくとも一部を受容するように構成されている受容特徴部(1441)を含む。それに対応して、発射トリガー(1442)は、受容特徴部(1441)内に受容されるように構成されている連結特徴部(1443)を含む。後程より詳細に説明するように、連結特徴部(1443)は一般に、連結特徴部(1443)が安全トリガー(1440)をその初期位置に引き戻すようなフック形状を画定する。
図40〜図43は、トリガー(1440、1442)の例示的な操作シーケンスを図示している。図40に見られるように、当初トリガー(1440、1442)は、初期位置に配設されている。初期位置は、操作者によってステープル留めのシーケンスを開始するために使用される前のトリガー(1440、1442)の位置に対応するということが理解されるはずである。初期位置では、安全トリガー(1440)の受容特徴部(1441)と発射トリガー(1442)の連結特徴部(1443)は、互いに係合していない状態にあり、安全トリガー(1440)は、発射トリガー(1442)に対して独立に動き得る。
器具(10)に関して既に説明したように、ステープル留めのシーケンスを開始するために、操作者はまず安全トリガー(1440)を作動させて、発射トリガー(1442)が動けるようにロックを解除する。図41は、発射トリガー(1442)を、操作者が発射トリガー(1442)を作動させ得る未ロックの状態にするような、作動位置の安全トリガー(1440)を図示している。図示されているように、この段階では、安全トリガー(1440)の受容特徴部(1441)と発射トリガー(1442)の連結特徴部(1443)とは互いに係合しておらず、互いにオフセットの状態にある。
次に、操作者は、ステープル留めのシーケンスを開始しようと望み、発射トリガー(1442)を発射位置に作動させる場合があり得る。図42は、発射シーケンスが開始される位置に作動された発射トリガー(1442)を図示している。図41と図42とを比較することによりわかるように、発射トリガー(1442)を作動させるプロセスでは、発射トリガー(1442)の連結特徴部(1443)が安全トリガー(1440)の受容特徴部(1441)の中に入り、それによって、発射トリガー(1442)と安全トリガー(1440)とが相互にロックする。
ひとたび発射トリガー(1442)が、発射位置に作動されると、連結特徴部(1443)と受容特徴部(1441)とが相互にロックした関係によって、発射トリガー(1442)が自動的に安全トリガー(1440)を、安全トリガー(1440)の初期位置に戻すのが可能になる。図43に見られるように、発射トリガー(1442)が復帰のストローク(a)を通じて動くと、安全トリガー(1440)が別の安全復帰ストローク(a)を通じて引っ張られる。安全トリガー(1440)と発射トリガー(1442)とのそれぞれの移動経路(図43に点線で図示されている)は、安全トリガー(1440)をその初期位置に戻すための安全復帰ストローク(a)が継続する間だけ連結特徴部(1443)が受容特徴部(1441)に受容されたままでいるように構成されている、ということが理解されるはずである。ひとたび連結特徴部(1443)が受容特徴部(1441)との係合を解除されると、発射トリガー(1442)は、復帰ストローク(a)を通じて、発射トリガー(1442)の初期位置に戻る前に移動ストローク(b)を通じて移動を続け得る。図示されてはいないが、一部の例では、発射トリガー(1442)は、操作者が発射トリガー(1442)をリリースした後で、発射トリガー(1442)を発射トリガー(1442)の初期位置に自動的に復帰させ得る弾性特徴部を含み得るということが理解されるはずである。当然のことながら、そのような特徴部はあくまでも任意選択のものであり、一部の例では、省略し得るものである。
D.二次的な発射ロックアウト機能の例示的なトリガー
図44は、上述した器具(10、1000、1100、1200、1300)のいずれにもいつでも組み込まれ得る、別の例示的なトリガー(1540、1542)のセットを図示している。一般に、トリガー(1540、1542)は、上述したのと実質的に同じように器具(10、1000、1100、1200、1300)を操作するために使用可能である。しかしながら、他のトリガー(140、150、1040、1042、1140、1142、1240、1242、1340、1342)とは異なり、トリガー(1540、1542)は、器具(10、1000、1100、1200、1300)の一般的な操作性を改善し得る、他の機能的特徴を含む。特に、トリガー(1540、1542)は、安全トリガー(1540)と発射トリガー(1542)を備える。安全トリガー(1540)は、上述した安全トリガー(140)と実質的に同じものであるが、例外は、安全トリガー(1540)が、発射トリガー(1542)に対する機械的な停止と、発射トリガー(1542)に対するデジタル的又は電気的な停止と、その両方を提供するように一般に構成されていることである。
図示されているように、安全トリガー(1540)は、停止用突出部(1541)とアクチュエータ(1544)とを含む。突出部(1541)は、発射トリガー(1542)内に配設されている対応する凹部(1543)内に受容されるように構成されている。突出部(1541)が凹部(1543)内に受容されると、突出部(1543)は発射トリガー(1542)の移動経路を塞ぐので、突出部が発射トリガー(1542)の作動を防止することになる。
安全トリガー(1540)はまた、アクチュエータ(1544)を含む。一般にアクチュエータ(1544)は、ボタン組立体(1545)とインターフェイスで接続されて、安全トリガー(1540)がかかっている間にステープルの発射を防止するための第2のロックアウト機能を提供する。特に、ボタン組立体(1545)は、上述したモータ起動モジュール(180)と実質的に同じものであるモータ起動モジュール(1546)と通信している。安全トリガー(1540)のアクチュエータ(1544)がボタン組立体(1545)と係合していない状態では、モータ起動モジュール(1546)の安全回路が、モータ起動モジュール(180)がモータ(不図示)を起動するためには電気的に動作不能であるような、開いた状態になったままである。安全回路が開いた状態では、たとえ操作者が何とかして発射トリガー(1542)を作動させたとしても、モータ起動モジュール(1546)は発射トリガー(1542)の作動に反応してモータを起動することができない。このように、図44に図示されている状態では、ステープル発射シーケンスは安全トリガー(1540)の枢動位置によって機械的に防止され、かつ、ボタン組立体(1545)がアクチュエータ(1544)によって係合解除されていることにより提供される開いた状態にある回路によって電気的に防止される。
しかしながら、ひとたび安全トリガー(1540)が、発射トリガー(1542)から離間するように作動されると、アクチュエータ(1544)はボタン組立体(1545)に係合する。ひとたびボタン組立体(1545)がアクチュエータ(1544)によって係合されると、モータ起動モジュール(1546)の安全回路が閉じた状態になる。安全回路が閉じた状態では、発射トリガー(1542)を引き続き作動させることにより、ステープル発射シーケンスが開始される。
E.例示的な発射ロックアウト特徴部
図45は、上述した器具(10、1000、1100、1200、1300)のいずれにもいつでも組み込まれ得る、例示的な発射ロックアウト組立体(1670)を図示している。発射ロックアウト組立体(1670)は、器具(10、1000、1100、1200、1300)にいつでも組み込まれ得るが、本明細書において発射ロックアウト組立体(1670)は、器具(10)との関連の中で説明される。既に説明したように、器具(10)は、アンビル(400)が臨床的に許容可能な範囲内の位置に調整される前に、物理的にトリガー(140、150)が作動されるのを止めるための、第1直立部材(144)と第2直立部材(154)とを含む。一部の例では、直立部材(144、154)に加えて、又はそれらに代えて、別の電子的停止機能を提供するのが望ましい場合があり得るということが理解されるはずである。本例の発射ロックアウト組立体(1670)はそのような機能を提供するものである。
図示されているように、発射ロックアウト組立体(1670)は、センサ組立体(1672)と複数のインジケータ(1680)とを含む。センサ組立体(1672)は、回路基板(1674)、センサ(1676)、及び複数のワイヤ(1678)を備える。回路基板(1674)は、センサ(1676)が、インジケータ(1680)の存在を回路基板(1674)に伝達するように動作可能に、センサ(1676)と通信している。そのため、後程より詳細に説明するように、回路基板(1674)は信号を、ワイヤ(1678)を介してセンサ(1676)からモータ起動モジュール(180)に伝達し得る。
本例のインジケータ(1680)は、ブラケット(500)の本体(502)から下向きに延在する複数の突出部を備える。それに対応して、センサ(1676)は、本体(502)がセンサ(1676)に対して動くにつれて各突出部がボタンを作動し得るよう、インジケータ(1680)に隣接する押しボタンである。あるいは、センサ(1676)は、近接性センサ、及び/又はインジケータ(1680)がセンサ(1676)に隣接して存在することに反応する、任意の他の好適な種類のセンサ(1676)を備え得る。回路基板(1674)は、本体(502)がセンサ(1676)に対して動く間、本体(502)の相対的位置が計算され得るように、センサ(1676)の各作動をカウントするように構成されている。回路基板(1674)が本体(502)について所定の移動量を計算した後、回路基板(1674)はワイヤ(1678)を介してモータ起動モジュール(180)に信号を送り、トリガー(140、150)を用いてモータ(160)が起動され得るということを示す。既に述べたように、本体(502)の長手方向の位置取りは、アンビル(400)の長手方向位置取りと関連付けられている。それゆえ、センサ(1676)は、間隙距離(d)が臨床的に許容可能な範囲内にあるかどうかを判定するよう動作可能であり得るということが理解されるはずである。しかも、センサ(1676)からのフィードバックが、間隙距離(d)が臨床的に許容可能な範囲にあると示す場合にのみ、発射トリガー(150)の作動が、モータ(160)を起動するように、センサ(1676)からのフィードバックを、モータ起動モジュール(180)に提供し得る。
図46は、例示的な代替的発射ロックアウト組立体(1770)を図示している。本例の発射ロックアウト組立体(1770)は、上述した発射ロックアウト組立体(1670)と実質的に同じものであるが、例外は、発射ロックアウト組立体(1770)が、ボタンの代わりにホール効果センサ(1776)を装備した回路基板(1774)を含むことである。それに対応して、本体(502)の少なくとも一部分が、センサ(1776)が検出し得る好適な磁界を提供するように磁化される。したがって、センサ(1776)は、間隙距離(d)が臨床的に許容可能な範囲にあるかどうか判定するように動作可能であり得る。しかも、センサ(1776)からのフィードバックが、間隙距離(d)が臨床的に許容可能な範囲にあると示す場合にのみ、発射トリガー(150)の作動が、モータ(160)を起動するように、センサ(1776)からのフィードバックを、モータ起動モジュール(180)に提供し得る。
IV.例示的な組み合わせ
以下の実施例は、本明細書の教示を組み合わせるか又は適用することができるさまざまな非網羅的な方法に関する。以下の実施例は、本出願における又は本出願の後の出願におけるどの時点でも提示され得るいずれの請求項の適用範囲をも限定することを目的としたものではない点は理解されるべきである。一切の放棄を意図するものではない。以下の実施例は単なる例示の目的で与えられるものにすぎない。本明細書のさまざまな教示は、他の多くの方法で構成及び適用が可能であると企図され得る。また、いくつかの変形形態では、以下の実施例において言及される特定の特徴を省略してもよいことも企図される。したがって、本発明者によって、又は本発明者の利益となる継承者によって、後日、そうである旨が明示的に示されない限り、以下に言及される態様又は特徴のいずれも重要なものとしてみなされるべきではない。以下に言及される特徴以外の更なる特徴を含む請求項が本出願において、又は本出願に関連する後の出願において示される場合、これらの更なる特徴は、特許性に関連するいずれの理由によって追加されたものとしても仮定されるべきではない。
(実施例1)
(a)本体と、(b)本体から遠位方向に延在するシャフト組立体と、(c)シャフト組立体の遠位端に配置され、遠位表面を備え、遠位表面を介してステープルの環状アレイを駆動するように動作可能なステープル留めヘッド組立体と、(d)ステープル留めヘッド組立体と連結するように構成されているアンビルと、(e)移動部材を備えるアンビル調整組立体であって、移動部材が、本体に対して長手方向軸線に沿って移動し、それによって、移動部材がステープル留めヘッド組立体の遠位表面に対するアンビルの長手方向位置を調整するように動作可能な、アンビル調整組立体と、(f)ステープル留めヘッド組立体を作動させ、それによって、ステープルの環状アレイを遠位表面を通してアンビルの方に駆動するように動作可能な第1トリガーと、(g)電動式ブレーキ特徴部を備え、第1状態と第2状態との間を移行するように構成されているロックアウト組立体であって、(i)第1状態では、移動部材の移動を可能にするように構成され、かつ(ii)第2状態では、移動部材の移動を防止するように構成されている、ロックアウト組立体と、を備える、外科用器具。
(実施例2)
電動式ブレーキ特徴部はソレノイドを備える、実施例1に記載の外科用器具。
(実施例3)
ロックアウト組立体は第2トリガーを更に備え、第2トリガーは非作動位置と作動位置との間を動くことが可能であり、第2トリガーは第2トリガーが非作動位置にあるのに反応して、非起動状態のソレノイドを提供するように動作可能であり、第2トリガーは、第2トリガーが作動位置にあるのに反応して、起動状態のソレノイドを提供するように更に動作可能である、実施例2に記載の外科用器具。
(実施例4)
ブレーキ特徴部はロック部材を更に備え、ソレノイドは、ロック部材を選択的に駆動し、移動部材に係合させ、それによって、移動部材の移動を防止するように動作可能である、実施例2〜3のいずれか1つ以上に記載の外科用器具。
(実施例5)
移動部材は、横方向に向けられた歯のアレイを備え、ロック部材は、歯のアレイを備え、ソレノイドは、ロック部材の歯を選択的に駆動し、移動部材の歯に係合させ、それによって、移動部材の移動を防止するように動作可能である、実施例4に記載の外科用器具。
(実施例6)
ソレノイドは、長手方向軸線を横断する向きの経路に沿ってロック部材を選択的に駆動し、それによって、ロック部材を移動部材に係合させ、それによって、移動部材の移動を防止するように動作可能である、実施例4〜5のいずれか1つ以上に記載の外科用器具。
(実施例7)
アンビル調整組立体は、環状に配列された歯のアレイを備え、ロック部材は、角度をつけて配列された歯のアレイを備え、ソレノイドは、ロック部材の歯を選択的に駆動し、アンビル調整組立体の歯に係合させ、それによって、移動部材の移動を防止するように動作可能である、実施例4〜6のいずれか1つ以上に記載の外科用器具。
(実施例8)
アンビル調整組立体は、回転部材を更に備え、移動部材は、回転部材に連結され、回転部材は、回転部材の回転に反応して移動部材を長手方向に駆動するように動作可能である、実施例7に記載の外科用器具。
(実施例9)
角度をつけて配列された歯のアレイは、ロック部材の歯が回転部材の回転を防止し、それによって、移動部材の移動を防止するよう動作可能であるように回転部材に取り付けられている、実施例8に記載の外科用器具。
(実施例10)
ソレノイドは、長手方向軸線に平行な経路に沿ってロック部材を選択的に駆動し、それによって、ロック部材を移動部材に係合させ、それによって、移動部材の移動を防止するように動作可能である、実施例4又は7〜9のいずれか1つ以上に記載の外科用器具。
(実施例11)
第1状態では、ロックアウト組立体は、第1トリガーの作動を防止するように更に構成され、かつ、第2状態では、ロックアウト組立体は、第1トリガーの作動を可能にするように更に構成されている、実施例1〜10のいずれか1つ以上に記載の外科用器具。
(実施例12)
ロックアウト組立体は、第2トリガーを更に備え、第2トリガーは、非作動位置と作動位置との間を移動可能であり、第2トリガーは、第2トリガーが非作動位置にあるのに反応して第1状態のロックアウト組立体を提供するように動作可能であり、第2トリガーは、第2トリガーが作動位置にあるのに反応して第2状態のロックアウト組立体を提供するように更に動作可能である、実施例11に記載の外科用器具。
(実施例13)
第1トリガーは、作動位置から非作動位置に移動可能であり、第1トリガーは、第1トリガーが作動位置から非作動位置に向けて駆動されているのに反応して、第2トリガーを作動位置から非作動位置に向けて駆動するように構成されている、実施例12に記載の外科用器具。
(実施例14)
ロックアウト組立体は、アンビルがステープル留めヘッド組立体の遠位表面から所定の距離範囲に入るまで、第1状態から第2状態に移行するようには動作不可能である、実施例1〜13のいずれか1つ以上に記載の外科用器具。
(実施例15)
ブロッキング部材を更に備え、アンビル調整組立体は、ステープル留めヘッド組立体の遠位表面に対するアンビルの位置に基づいて、ブロッキング部材を駆動するように動作可能であり、ブロッキング部材は、ロックアウト組立体の一部を選択的にブロックし、それによってロックアウト組立体が第1状態から第2状態に移行するのを防ぐように構成されている、実施例14に記載の外科用器具。
(実施例16)
本体内に位置するモータを更に備え、モータは、第1トリガーの作動に反応してステープル留めヘッド組立体を作動させるように動作可能である、実施例1〜15のいずれか1つ以上に記載の外科用器具。
(実施例17)
ロックアウト組立体は、第2トリガーを更に備え、第2トリガーは、非作動位置と作動位置との間を移動可能であり、第2トリガーは、(i)第2トリガーが非作動位置にあるのに反応して第1状態のロックアウト組立体を提供し、(ii)第2トリガーが非作動位置にある場合に、第1トリガーによってモータを起動するのを、電気的に不可能にし、(iii)第2トリガーが作動位置にあるのに反応して第2状態のロックアウト組立体を提供し、(iv)第2トリガーが作動位置にある場合に、第1トリガーによってモータを起動するのを電気的に可能にする、ように動作可能である、実施例16に記載の外科用器具。
(実施例18)
アンビル調整組立体は、移動部材に取り付けられているトロカールを更に備え、トロカールは、ステープル留めヘッド組立体から遠位方向に突出するように構成され、トロカールは、アンビルに連結するように構成されている、実施例1〜17のいずれか1つ以上に記載の外科用器具。
(実施例19)
本体は、バッテリパックを受容するように構成されているソケットを画定し、ロックアウト組立体は、バッテリパックがソケットに挿入されているのに反応して第1状態になるように構成されており、ロックアウト組立体は、バッテリパックがソケットに存在しないことに反応して第2状態になるように構成されている、実施例1〜18のいずれか1つ以上に記載の外科用器具。
(実施例20)
(a)複数のステープルを備えるステープル留めヘッド組立体と、(b)複数のステープル成形特徴部を備えるクランプ部材と、(c)クランプ部材を、ステープル留めヘッド組立体に向かって、及びそれから遠ざけて駆動するように動作可能であるクランプ駆動組立体と、(d)ステープル留めヘッド組立体を作動させ、それによって、ステープルをステープル成形特徴部に向かって駆動するように動作可能である発射組立体と、(e)クランプ駆動組立体を選択的にロックし、それによって、クランプ駆動組立体が第1操作条件に反応して作動されるのを防止するように動作可能なロックアウト組立体であって、クランプ駆動組立体を選択的にロックし、それによって、クランプ駆動組立体が第1操作条件とは異なる第2操作条件に反応して作動されるのを防止するように更に動作可能であるロックアウト組立体と、を備える、外科用器具。
(実施例21)
発射組立体は、第1トリガーを備え、第1条件は、第1トリガーの作動を含み、ロックアウト組立体は、クランプ駆動組立体を選択的にロックし、それによって、クランプ駆動組立体が第1トリガーの作動に反応して作動されるのを防止するように動作可能である、実施例20に記載の外科用器具。
(実施例22)
発射組立体は、第2トリガーを更に備え、第2トリガーは、発射組立体を起動して、それによって、ステープル留めヘッド組立体を作動させ、それによって、ステープルをステープル成形特徴部に向けて駆動するように構成され、第1トリガーは、第2トリガーの作動を選択的に防止するように構成されている、実施例21に記載の外科用器具。
(実施例23)
電源連結特徴部を更に備え、電源連結特徴部は、電源に連結され、それによって、電力を発射組立体に提供するように構成され、第2条件は、電源が電源連結特徴部に連結されていないことを含み、ロックアウト組立体は、クランプ駆動組立体を選択的にロックし、それによって、電源が電源連結特徴部に連結されていないことに反応してクランプ駆動組立体の作動を防止するように動作可能である、実施例20〜21のいずれか1つ以上に記載の外科用器具。
(実施例24)
電源連結特徴部は、ソケットを備える、実施例23に記載の外科用器具。
(実施例25)
電源連結特徴部は、バッテリパックに連結するように構成されている、実施例23〜24のいずれか1つ以上に記載の外科用器具。
(実施例26)
(a)複数のステープルを備えるステープル留めヘッド組立体と、(b)複数のステープル成形特徴部を備えるクランプ部材と、(c)クランプ部材を、ステープル留めヘッド組立体に向かって、及びそれから遠ざけて駆動するように動作可能であるクランプ駆動組立体と、(d)ステープル留めヘッド組立体を作動させ、それによって、ステープルをステープル成形特徴部に向けて駆動するように動作可能な発射組立体と、(e)クランプ部材がステープル留めヘッド組立体から所定の距離範囲内に入るまで、発射組立体の作動を防止するように構成されている、第1ロックアウト組立体と、(f)発射組立体の起動中、クランプ駆動組立体の作動を防止するように構成され、電気的に起動されるアクチュエータを備える、第2ロックアウト組立体と、を備える、外科用器具。
(実施例27)
(a)本体と、(b)本体から遠位方向に延在するシャフト組立体と、(c)シャフト組立体の遠位端に配置され、遠位表面を備え、遠位表面を介してステープルの環状アレイを駆動するように動作可能なステープル留めヘッド組立体と、(d)ステープル留めヘッド組立体と連結するように構成されているアンビルと、(e)移動部材を備えるアンビル調整組立体であって、移動部材が、本体に対して長手方向軸線に沿って移動し、それによって、移動部材がステープル留めヘッド組立体の遠位表面に対するアンビルの長手方向位置を調整するように動作可能な、アンビル調整組立体と、(f)ステープル留めヘッド組立体を作動させ、それによって、ステープルの環状アレイを遠位表面を通してアンビルの方に駆動するように動作可能な第1トリガーと、(g)ロックアウト組立体であって、(i)自身が非作動状態にある場合に、第1トリガーの作動を選択的に防ぐように動作可能な第2トリガーと、(ii)第2トリガーの作動に反応して、ブレーキ特徴部を長手方向軸線を横断する方向の経路に沿って選択的に駆動し、アンビル調整組立体の移動部材に係合させるよう動作可能なソレノイドと、(iii)自身が移動部材に係合している場合に、移動部材の移動を防止するように構成されているブレーキ特徴部と、を備えるロックアウト組立体と、を備える外科用器具。
(実施例28)
(a)本体と、(b)本体から遠位方向に延在するシャフト組立体と、(c)シャフト組立体の遠位端に配置され、遠位表面を備え、遠位表面を介してステープルの環状アレイを駆動するように動作可能なステープル留めヘッド組立体と、(d)ステープル留めヘッド組立体と連結するように構成されているアンビルと、(e)移動部材を備えるアンビル調整組立体であって、移動部材が、本体に対して長手方向軸線に沿って移動し、それによって、移動部材がステープル留めヘッド組立体の遠位表面に対するアンビルの長手方向位置を調整するように動作可能な、アンビル調整組立体と、(f)ステープル留めヘッド組立体を作動させ、それによって、ステープルの環状アレイを遠位表面を通してアンビルの方に駆動する第1トリガーと、(g)ロックアウト組立体であって、(i)自身が非作動状態にある場合に、第1トリガーの作動を選択的に防ぐように動作可能な第2トリガーと、(ii)第2トリガーの作動に反応して、ブレーキ特徴部を長手方向軸線に平行な経路に沿って選択的に駆動し、アンビル調整組立体の移動部材に係合させるよう動作可能なソレノイドと、(iii)自身が移動部材に係合している場合に、移動部材の移動を防止するように構成されているブレーキ特徴部と、を備えるロックアウト組立体と、を備える外科用器具。
V.その他
本明細書で述べる教示、表現、実施形態、例などのうちいずれか1つ以上は、本明細書で述べるその他の教示、表現、実施形態、例などのうちいずれか1つ以上と組み合わせることができることもまた理解されたい。したがって、上記の教示、表現要素、実施形態、実施例などは、互いに対して独立して考慮されるべきではない。本明細書の教示に照らして、本明細書の教示を組み合わせることができるさまざまな適当な方法が、当業者には直ちに明らかとなろう。かかる改変例及び変形例は、「特許請求の範囲」内に含まれるものとする。
本明細書の教示の少なくとも一部は、2010年9月14日に発行された「Surgical Staples Having Compressible or Crushable Members for Securing Tissue Therein and Stapling Instruments for Deploying the Same」と題する米国特許第7,794,475号、2014年6月5日に公開された「Trans−Oral Circular Anvil Introduction System with Dilation Feature」と題する米国特許出願公開第2014/0151429号、2014年5月29日に公開された「Surgical Staple with Integral Pledget for Tip Deflection」と題する米国特許出願公開第2014/0144968号、2014年6月12日に公開された「Surgical Stapler with Varying Staple Widths along Different Circumferences」と題する米国特許出願公開第2014/0158747号、2014年5月29日に公開された「Pivoting Anvil for Surgical Circular Stapler」と題する米国特許出願公開第2014/0144969号、2014年6月5日に公開された「Circular Anvil Introduction System with Alignment Feature」と題する米国特許出願公開第2014/0151430号、2014年6月19日に公開された「Circular Stapler with Selectable Motorized and Manual Control,Including a Control Ring」と題する米国特許出願公開第2014/0166717号、2014年6月19日に公開された「Motor Driven Rotary Input Circular Stapler with Modular End Effector」と題する米国特許出願公開第2014/0166728号、及び/又は、2014年6月19に公開された「Motor Driven Rotary Input Circular Stapler with Lockable Flexible Shaft」と題する米国特許出願公開第2014/0166718号の教示の1つ以上と容易に組み合わされ得る(なお、その開示内容は、参照により本明細書に組み込まれる)。このような教示を組み合わせることができる種々の適切な方法が当業者に明らかになるであろう。
本明細書の実施例は、円形ステープル留め器具の文脈で説明されているが、本明細書のさまざまな教示は、さまざまな他の種類の外科用器具に容易に適用され得ることを理解すべきである。単なる一例として、本明細書のさまざまな教示は、直線状のステープル留め装置(例えばエンドカッター)に容易に適用され得る。例えば、当業者には明らかであるように、本明細書の教示するものは、2012年9月20日に公開された「Motor−Driven Surgical Cutting Instrument with Electric Actuator Directional Control Assembly」と題する米国特許出願公開第2012/0239012号、及び/又は2010年10月21日に公開された「Surgical Stapling Instrument with An Articulatable End Effector」と題する米国特許出願公開第2010/0264193号のさまざまな教示と容易に組み合わされ得る(なおそれらの開示内容は、参照により本明細書に組み込まれる)。別の単なる例示的な例として、本明細書のさまざまな教示は、電動式電気的外科装置に容易に適用できる。例えば、当業者には明らかなように、本明細書のさまざまな教示は、2012年5月10日に公開された「Motor Driven Electrosurgical Device with Mechanical and Electrical Feedback」と題する米国特許出願公開第2012/0116379号(この開示内容は、参照により本明細書に組み込まれる)のさまざまな教示と容易に組み合わせることができる。本明細書の教示を適用できるその他の適切な種類の器具、及びそのような器具に本明細書の教示を適用できるさまざまな方法が、当業者には明らかになるであろう。
参照により本明細書に援用されると言及されたいかなる特許、刊行物、又は他の開示内容も、全体的に又は部分的に、援用された内容が現行の定義、見解、又は本開示に記載された他の開示内容とあくまで矛盾しない範囲でのみ本明細書に援用されることを認識されたい。それ自体、また必要な範囲で、本明細書に明瞭に記載される開示内容は、参照により本明細書に援用されるあらゆる矛盾する記載に優先するものとする。参照により本明細書に援用されるものとするが、既存の定義、記載、又は本明細書に記載される他の開示文献と矛盾する任意の文献、又はそれらの部分は、援用文献と既存の開示内容との間に矛盾が生じない範囲においてのみ援用されるものとする。
上述の装置の変形形態は、医療専門家によって行われる従来の治療及び処置での用途だけでなく、ロボット支援された治療及び処置での用途も有することができる。あくまでも一例として、本明細書のさまざまな教示は、ロボット外科システム、例えばIntuitive Surgical,Inc.(Sunnyvale,California)によるDAVINCI(商標)システムに容易に組み込まれ得る。
上述の変形形態は、1回の使用後に廃棄されるように設計されてもよく、あるいは、それらは、複数回使用されるように設計されてもよい。いずれか又は両方の場合において、変形形態は、少なくとも1回の使用後に再利用のために再調整され得る。再調整は、デバイスの分解工程、それに続く特定の部品の洗浄又は交換工程、及びその後の再組立工程の任意の組み合わせを含み得る。特に、装置のいくつかの変形形態は分解することができ、また、装置の任意の数の特定の部材又は部品を、任意の組み合わせで選択的に交換するか又は取り外してもよい。特定の部品の洗浄及び/又は交換に際して、装置の特定の変形形態を、再調整用の施設において、又は手術の直前に使用者により再組み立てして、その後の使用に供することができる。当業者であれば、デバイスの再調整において、分解、洗浄/交換、及び再組立のためのさまざまな技術を使用できる点を認識するであろう。かかる技術の使用、及び結果として得られる再調整されたデバイスは、すべて本発明の範囲内にある。
あくまで一例として、本明細書に記載される変形形態は、手術の前及び/又は後に滅菌されてもよい。1つの滅菌法では、装置をプラスチック製又はTYVEK製のバックなどの閉鎖及び密封された容器に入れる。次いで、容器及び装置を、γ線、X線、又は高エネルギー電子線などの、容器を透過し得る放射線場に置くことができる。放射線は、装置の表面及び容器内の細菌を死滅させることができる。この後、滅菌された装置を、後の使用のために、滅菌容器中で保管することができる。デバイスはまた、β線若しくはγ線、エチレンオキシド、又は水蒸気が挙げられるがこれらに限定されない、当該技術分野で既知の任意の別の技術を用いて滅菌され得る。
以上、本発明のさまざまな実施形態を図示及び説明したが、本発明の範囲から逸脱することなく、当業者による適切な改変により、本明細書に記載される方法及びシステムの更なる適合化を実現することができる。そのような可能な改変のうちのいくつかについて述べたが、他の改変も当業者には明らかであろう。例えば、上記で論じた実施例、実施形態、形状、材料、寸法、比率、工程などは例示的なものであって、必須のものではない。したがって、本発明の範囲は、以下の特許請求の範囲の観点から考慮されるべきものであり、本明細書及び図面において図示され、説明された構造及び動作の細部に限定されないものとして理解されたい。
〔実施の態様〕
(1) (a)本体と、
(b)前記本体から遠位方向に延在するシャフト組立体と、
(c)前記シャフト組立体の前記遠位端に配置され、遠位表面を備え、前記遠位表面を介してステープルの環状アレイを駆動するように動作可能なステープル留めヘッド組立体と、
(d)前記ステープル留めヘッド組立体と連結するように構成されているアンビルと、
(e)移動部材を備えるアンビル調整組立体であって、前記移動部材が、前記本体に対して長手方向軸線に沿って移動し、それによって、前記移動部材が前記ステープル留めヘッド組立体の前記遠位表面に対する前記アンビルの前記長手方向位置を調整するように動作可能な、アンビル調整組立体と、
(f)前記ステープル留めヘッド組立体を作動させ、それによって、前記ステープルの環状アレイを前記遠位表面を通して前記アンビルの方に駆動するように動作可能な第1トリガーと、
(g)電動式ブレーキ特徴部を備え、第1状態と第2状態との間を移行するように構成されているロックアウト組立体であって、
(i)前記第1状態では、前記移動部材の移動を可能にするように構成され、かつ
(ii)前記第2状態では、前記移動部材の移動を防止するように構成されている、ロックアウト組立体と、を備える、外科用器具。
(2) 前記電動式ブレーキ特徴部はソレノイドを備える、実施態様1に記載の外科用器具。
(3) 前記ロックアウト組立体は第2トリガーを更に備え、前記第2トリガーは非作動位置と作動位置との間を動くことが可能であり、前記第2トリガーは前記第2トリガーが前記非作動位置にあるのに反応して、非起動状態の前記ソレノイドを提供するように動作可能であり、前記第2トリガーは、前記第2トリガーが前記作動位置にあるのに反応して、起動状態の前記ソレノイドを提供するように更に動作可能である、実施態様2に記載の外科用器具。
(4) 前記ブレーキ特徴部はロック部材を更に備え、前記ソレノイドは、前記ロック部材を選択的に駆動し、前記移動部材に係合させ、それによって、前記移動部材の移動を防止するように動作可能である、実施態様2に記載の外科用器具。
(5) 前記移動部材は、横方向に向けられた歯のアレイを備え、前記ロック部材は、歯のアレイを備え、前記ソレノイドは、前記ロック部材の前記歯を選択的に駆動し、前記移動部材の前記歯に係合させ、それによって、前記移動部材の移動を防止するように動作可能である、実施態様4に記載の外科用器具。
(6) 前記ソレノイドは、前記長手方向軸線を横断する向きの経路に沿って前記ロック部材を選択的に駆動し、それによって、前記ロック部材を前記移動部材に係合させ、それによって、前記移動部材の移動を防止するように動作可能である、実施態様4に記載の外科用器具。
(7) 前記アンビル調整組立体は、環状に配列された歯のアレイを備え、前記ロック部材は、角度をつけて配列された歯のアレイを備え、前記ソレノイドは、前記ロック部材の前記歯を選択的に駆動し、前記アンビル調整組立体の前記歯に係合させ、それによって、前記移動部材の移動を防止するように動作可能である、実施態様4に記載の外科用器具。
(8) 前記アンビル調整組立体は、回転部材を更に備え、前記移動部材は、前記回転部材に連結され、前記回転部材は、前記回転部材の回転に反応して前記移動部材を長手方向に駆動するように動作可能であり、前記角度をつけて配列された歯のアレイは、前記ロック部材の前記歯が前記回転部材の回転を防止し、それによって、前記移動部材の移動を防止するよう動作可能であるように前記回転部材に取り付けられている、実施態様7に記載の外科用器具。
(9) 前記ソレノイドは、前記長手方向軸線に平行な経路に沿って前記ロック部材を選択的に駆動し、それによって、前記ロック部材を前記移動部材に係合させ、それによって、前記移動部材の移動を防止するように動作可能である、実施態様4に記載の外科用器具。
(10) 前記第1状態では、前記ロックアウト組立体は、前記第1トリガーの作動を防止するように更に構成され、かつ、前記第2状態では、前記ロックアウト組立体は、前記第1トリガーの作動を可能にするように更に構成されている、実施態様1に記載の外科用器具。
(11) 前記ロックアウト組立体は、第2トリガーを更に備え、前記第2トリガーは、非作動位置と作動位置との間を移動可能であり、前記第2トリガーは、前記第2トリガーが前記非作動位置にあるのに反応して前記第1状態の前記ロックアウト組立体を提供するように動作可能であり、前記第2トリガーは、前記第2トリガーが前記作動位置にあるのに反応して前記第2状態の前記ロックアウト組立体を提供するように更に動作可能であり、前記第1トリガーは、作動位置から非作動位置に移動可能であり、前記第1トリガーは、前記第1トリガーが前記作動位置から前記非作動位置に向けて駆動されているのに反応して、前記第2トリガーを前記作動位置から前記非作動位置に向けて駆動するように構成されている、実施態様10に記載の外科用器具。
(12) 前記ロックアウト組立体は、前記アンビルが前記ステープル留めヘッド組立体の前記遠位表面から所定の距離範囲に入るまで、前記第1状態から前記第2状態に移行するようには動作不可能である、実施態様1に記載の外科用器具。
(13) ブロッキング部材を更に備え、前記アンビル調整組立体は、前記ステープル留めヘッド組立体の前記遠位表面に対する前記アンビルの前記位置に基づいて、前記ブロッキング部材を駆動するように動作可能であり、前記ブロッキング部材は、前記ロックアウト組立体の一部を選択的にブロックし、それによって前記ロックアウト組立体が前記第1状態から前記第2状態に移行するのを防ぐように構成されている、実施態様12に記載の外科用器具。
(14) 前記本体内に位置するモータを更に備え、前記モータは、前記第1トリガーの作動に反応して前記ステープル留めヘッド組立体を作動させるように動作可能である、実施態様1に記載の外科用器具。
(15) 前記本体は、バッテリパックを受容するように構成されているソケットを画定し、前記ロックアウト組立体は、バッテリパックが前記ソケットに挿入されているのに反応して前記第1状態になるように構成されており、前記ロックアウト組立体は、バッテリパックが前記ソケットに存在しないことに反応して前記第2状態になるように構成されている、実施態様1に記載の外科用器具。
(16) (a)複数のステープルを備えるステープル留めヘッド組立体と、
(b)複数のステープル成形特徴部を備えるクランプ部材と、
(c)前記クランプ部材を、前記ステープル留めヘッド組立体に向かって、及びそれから遠ざけて駆動するように動作可能であるクランプ駆動組立体と、
(d)前記ステープル留めヘッド組立体を作動させ、それによって、前記ステープルを前記ステープル成形特徴部に向かって駆動するように動作可能である発射組立体と、
(e)前記クランプ駆動組立体を選択的にロックし、それによって、前記クランプ駆動組立体が第1操作条件に反応して作動されるのを防止するように動作可能なロックアウト組立体であって、前記クランプ駆動組立体を選択的にロックし、それによって、前記クランプ駆動組立体が前記第1操作条件とは異なる第2操作条件に反応して作動されるのを防止するように更に動作可能であるロックアウト組立体と、を備える、外科用器具。
(17) 前記発射組立体は、第1トリガーを備え、前記第1条件は、前記第1トリガーの作動を含み、前記ロックアウト組立体は、前記クランプ駆動組立体を選択的にロックし、それによって、前記クランプ駆動組立体が前記第1トリガーの作動に反応して作動されるのを防止するように動作可能である、実施態様16に記載の外科用器具。
(18) 前記発射組立体は、第2トリガーを更に備え、前記第2トリガーは、前記発射組立体を起動して、それによって、前記ステープル留めヘッド組立体を作動させ、それによって、前記ステープルを前記ステープル成形特徴部に向けて駆動するように構成され、前記第1トリガーは、前記第2トリガーの作動を選択的に防止するように構成されている、実施態様17に記載の外科用器具。
(19) 電源連結特徴部を更に備え、前記電源連結特徴部は、電源に連結され、それによって、電力を前記発射組立体に提供するように構成され、前記第2条件は、電源が前記電源連結特徴部に連結されていないことを含み、前記ロックアウト組立体は、前記クランプ駆動組立体を選択的にロックし、それによって、電源が前記電源連結特徴部に連結されていないことに反応して前記クランプ駆動組立体の作動を防止するように動作可能である、実施態様17に記載の外科用器具。
(20) (a)複数のステープルを備えるステープル留めヘッド組立体と、
(b)複数のステープル成形特徴部を備えるクランプ部材と、
(c)前記クランプ部材を、前記ステープル留めヘッド組立体に向かって、及びそれから遠ざけて駆動するように動作可能であるクランプ駆動組立体と、
(d)前記ステープル留めヘッド組立体を作動させ、それによって、前記ステープルを前記ステープル成形特徴部に向けて駆動するように動作可能な発射組立体と、
(e)前記クランプ部材が前記ステープル留めヘッド組立体から所定の距離範囲内に入るまで、前記発射組立体の作動を防止するように構成されている、第1ロックアウト組立体と、
(f)前記発射組立体の起動中、前記クランプ駆動組立体の作動を防止するように構成され、電気的に起動されるアクチュエータを備える、第2ロックアウト組立体と、を備える、外科用器具。

Claims (20)

  1. (a)本体と、
    (b)前記本体から遠位方向に延在するシャフト組立体と、
    (c)前記シャフト組立体の前記遠位端に配置され、遠位表面を備え、前記遠位表面を介してステープルの環状アレイを駆動するように動作可能なステープル留めヘッド組立体と、
    (d)前記ステープル留めヘッド組立体と連結するように構成されているアンビルと、
    (e)移動部材を備えるアンビル調整組立体であって、前記移動部材が、前記本体に対して長手方向軸線に沿って移動し、それによって、前記移動部材が前記ステープル留めヘッド組立体の前記遠位表面に対する前記アンビルの前記長手方向位置を調整するように動作可能な、アンビル調整組立体と、
    (f)前記ステープル留めヘッド組立体を作動させ、それによって、前記ステープルの環状アレイを前記遠位表面を通して前記アンビルの方に駆動するように動作可能な第1トリガーと、
    (g)電動式ブレーキ特徴部を備え、第1状態と第2状態との間を移行するように構成されているロックアウト組立体であって、
    (i)前記第1状態では、前記移動部材の移動を可能にするように構成され、かつ
    (ii)前記第2状態では、前記移動部材の移動を防止するように構成されている、ロックアウト組立体と、を備える、外科用器具。
  2. 前記電動式ブレーキ特徴部はソレノイドを備える、請求項1に記載の外科用器具。
  3. 前記ロックアウト組立体は第2トリガーを更に備え、前記第2トリガーは非作動位置と作動位置との間を動くことが可能であり、前記第2トリガーは前記第2トリガーが前記非作動位置にあるのに反応して、非起動状態の前記ソレノイドを提供するように動作可能であり、前記第2トリガーは、前記第2トリガーが前記作動位置にあるのに反応して、起動状態の前記ソレノイドを提供するように更に動作可能である、請求項2に記載の外科用器具。
  4. 前記ブレーキ特徴部はロック部材を更に備え、前記ソレノイドは、前記ロック部材を選択的に駆動し、前記移動部材に係合させ、それによって、前記移動部材の移動を防止するように動作可能である、請求項2に記載の外科用器具。
  5. 前記移動部材は、横方向に向けられた歯のアレイを備え、前記ロック部材は、歯のアレイを備え、前記ソレノイドは、前記ロック部材の前記歯を選択的に駆動し、前記移動部材の前記歯に係合させ、それによって、前記移動部材の移動を防止するように動作可能である、請求項4に記載の外科用器具。
  6. 前記ソレノイドは、前記長手方向軸線を横断する向きの経路に沿って前記ロック部材を選択的に駆動し、それによって、前記ロック部材を前記移動部材に係合させ、それによって、前記移動部材の移動を防止するように動作可能である、請求項4に記載の外科用器具。
  7. 前記アンビル調整組立体は、環状に配列された歯のアレイを備え、前記ロック部材は、角度をつけて配列された歯のアレイを備え、前記ソレノイドは、前記ロック部材の前記歯を選択的に駆動し、前記アンビル調整組立体の前記歯に係合させ、それによって、前記移動部材の移動を防止するように動作可能である、請求項4に記載の外科用器具。
  8. 前記アンビル調整組立体は、回転部材を更に備え、前記移動部材は、前記回転部材に連結され、前記回転部材は、前記回転部材の回転に反応して前記移動部材を長手方向に駆動するように動作可能であり、前記角度をつけて配列された歯のアレイは、前記ロック部材の前記歯が前記回転部材の回転を防止し、それによって、前記移動部材の移動を防止するよう動作可能であるように前記回転部材に取り付けられている、請求項7に記載の外科用器具。
  9. 前記ソレノイドは、前記長手方向軸線に平行な経路に沿って前記ロック部材を選択的に駆動し、それによって、前記ロック部材を前記移動部材に係合させ、それによって、前記移動部材の移動を防止するように動作可能である、請求項4に記載の外科用器具。
  10. 前記第1状態では、前記ロックアウト組立体は、前記第1トリガーの作動を防止するように更に構成され、かつ、前記第2状態では、前記ロックアウト組立体は、前記第1トリガーの作動を可能にするように更に構成されている、請求項1に記載の外科用器具。
  11. 前記ロックアウト組立体は、第2トリガーを更に備え、前記第2トリガーは、非作動位置と作動位置との間を移動可能であり、前記第2トリガーは、前記第2トリガーが前記非作動位置にあるのに反応して前記第1状態の前記ロックアウト組立体を提供するように動作可能であり、前記第2トリガーは、前記第2トリガーが前記作動位置にあるのに反応して前記第2状態の前記ロックアウト組立体を提供するように更に動作可能であり、前記第1トリガーは、作動位置から非作動位置に移動可能であり、前記第1トリガーは、前記第1トリガーが前記作動位置から前記非作動位置に向けて駆動されているのに反応して、前記第2トリガーを前記作動位置から前記非作動位置に向けて駆動するように構成されている、請求項10に記載の外科用器具。
  12. 前記ロックアウト組立体は、前記アンビルが前記ステープル留めヘッド組立体の前記遠位表面から所定の距離範囲に入るまで、前記第1状態から前記第2状態に移行するようには動作不可能である、請求項1に記載の外科用器具。
  13. ブロッキング部材を更に備え、前記アンビル調整組立体は、前記ステープル留めヘッド組立体の前記遠位表面に対する前記アンビルの前記位置に基づいて、前記ブロッキング部材を駆動するように動作可能であり、前記ブロッキング部材は、前記ロックアウト組立体の一部を選択的にブロックし、それによって前記ロックアウト組立体が前記第1状態から前記第2状態に移行するのを防ぐように構成されている、請求項12に記載の外科用器具。
  14. 前記本体内に位置するモータを更に備え、前記モータは、前記第1トリガーの作動に反応して前記ステープル留めヘッド組立体を作動させるように動作可能である、請求項1に記載の外科用器具。
  15. 前記本体は、バッテリパックを受容するように構成されているソケットを画定し、前記ロックアウト組立体は、バッテリパックが前記ソケットに挿入されているのに反応して前記第1状態になるように構成されており、前記ロックアウト組立体は、バッテリパックが前記ソケットに存在しないことに反応して前記第2状態になるように構成されている、請求項1に記載の外科用器具。
  16. (a)複数のステープルを備えるステープル留めヘッド組立体と、
    (b)複数のステープル成形特徴部を備えるクランプ部材と、
    (c)前記クランプ部材を、前記ステープル留めヘッド組立体に向かって、及びそれから遠ざけて駆動するように動作可能であるクランプ駆動組立体と、
    (d)前記ステープル留めヘッド組立体を作動させ、それによって、前記ステープルを前記ステープル成形特徴部に向かって駆動するように動作可能である発射組立体と、
    (e)前記クランプ駆動組立体を選択的にロックし、それによって、前記クランプ駆動組立体が第1操作条件に反応して作動されるのを防止するように動作可能なロックアウト組立体であって、前記クランプ駆動組立体を選択的にロックし、それによって、前記クランプ駆動組立体が前記第1操作条件とは異なる第2操作条件に反応して作動されるのを防止するように更に動作可能であるロックアウト組立体と、を備える、外科用器具。
  17. 前記発射組立体は、第1トリガーを備え、前記第1条件は、前記第1トリガーの作動を含み、前記ロックアウト組立体は、前記クランプ駆動組立体を選択的にロックし、それによって、前記クランプ駆動組立体が前記第1トリガーの作動に反応して作動されるのを防止するように動作可能である、請求項16に記載の外科用器具。
  18. 前記発射組立体は、第2トリガーを更に備え、前記第2トリガーは、前記発射組立体を起動して、それによって、前記ステープル留めヘッド組立体を作動させ、それによって、前記ステープルを前記ステープル成形特徴部に向けて駆動するように構成され、前記第1トリガーは、前記第2トリガーの作動を選択的に防止するように構成されている、請求項17に記載の外科用器具。
  19. 電源連結特徴部を更に備え、前記電源連結特徴部は、電源に連結され、それによって、電力を前記発射組立体に提供するように構成され、前記第2条件は、電源が前記電源連結特徴部に連結されていないことを含み、前記ロックアウト組立体は、前記クランプ駆動組立体を選択的にロックし、それによって、電源が前記電源連結特徴部に連結されていないことに反応して前記クランプ駆動組立体の作動を防止するように動作可能である、請求項17に記載の外科用器具。
  20. (a)複数のステープルを備えるステープル留めヘッド組立体と、
    (b)複数のステープル成形特徴部を備えるクランプ部材と、
    (c)前記クランプ部材を、前記ステープル留めヘッド組立体に向かって、及びそれから遠ざけて駆動するように動作可能であるクランプ駆動組立体と、
    (d)前記ステープル留めヘッド組立体を作動させ、それによって、前記ステープルを前記ステープル成形特徴部に向けて駆動するように動作可能な発射組立体と、
    (e)前記クランプ部材が前記ステープル留めヘッド組立体から所定の距離範囲内に入るまで、前記発射組立体の作動を防止するように構成されている、第1ロックアウト組立体と、
    (f)前記発射組立体の起動中、前記クランプ駆動組立体の作動を防止するように構成され、電気的に起動されるアクチュエータを備える、第2ロックアウト組立体と、を備える、外科用器具。
JP2017567147A 2015-06-26 2016-06-23 電気機械式ロックアウトを有する外科用ステープラー Active JP6797845B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/751,215 US10905415B2 (en) 2015-06-26 2015-06-26 Surgical stapler with electromechanical lockout
US14/751,215 2015-06-26
PCT/US2016/038863 WO2016210038A1 (en) 2015-06-26 2016-06-23 Surgical stapler with electromechanical lockout

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018519068A true JP2018519068A (ja) 2018-07-19
JP6797845B2 JP6797845B2 (ja) 2020-12-09

Family

ID=56203273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017567147A Active JP6797845B2 (ja) 2015-06-26 2016-06-23 電気機械式ロックアウトを有する外科用ステープラー

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10905415B2 (ja)
EP (1) EP3108818B1 (ja)
JP (1) JP6797845B2 (ja)
CN (1) CN107809971B (ja)
BR (1) BR112017028118B1 (ja)
WO (1) WO2016210038A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022511123A (ja) * 2018-10-15 2022-01-28 エシコン エルエルシー 円形外科用ステープラのバック駆動を防止するためのラッチ
JP7476222B2 (ja) 2019-03-08 2024-04-30 シラグ・ゲーエムベーハー・インターナショナル 電動外科用ステープラの発射を制御するためのタイマー回路

Families Citing this family (439)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070084897A1 (en) 2003-05-20 2007-04-19 Shelton Frederick E Iv Articulating surgical stapling instrument incorporating a two-piece e-beam firing mechanism
US9060770B2 (en) 2003-05-20 2015-06-23 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-driven surgical instrument with E-beam driver
US8215531B2 (en) 2004-07-28 2012-07-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical stapling instrument having a medical substance dispenser
US11890012B2 (en) 2004-07-28 2024-02-06 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising cartridge body and attached support
US9237891B2 (en) 2005-08-31 2016-01-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled surgical stapling devices that produce formed staples having different lengths
US11484312B2 (en) 2005-08-31 2022-11-01 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising a staple driver arrangement
US11246590B2 (en) 2005-08-31 2022-02-15 Cilag Gmbh International Staple cartridge including staple drivers having different unfired heights
US7934630B2 (en) 2005-08-31 2011-05-03 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Staple cartridges for forming staples having differing formed staple heights
US7669746B2 (en) 2005-08-31 2010-03-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Staple cartridges for forming staples having differing formed staple heights
US10159482B2 (en) 2005-08-31 2018-12-25 Ethicon Llc Fastener cartridge assembly comprising a fixed anvil and different staple heights
US20070106317A1 (en) 2005-11-09 2007-05-10 Shelton Frederick E Iv Hydraulically and electrically actuated articulation joints for surgical instruments
US7753904B2 (en) 2006-01-31 2010-07-13 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Endoscopic surgical instrument with a handle that can articulate with respect to the shaft
US7845537B2 (en) 2006-01-31 2010-12-07 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument having recording capabilities
US20110290856A1 (en) 2006-01-31 2011-12-01 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled surgical instrument with force-feedback capabilities
US8820603B2 (en) 2006-01-31 2014-09-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Accessing data stored in a memory of a surgical instrument
US11278279B2 (en) 2006-01-31 2022-03-22 Cilag Gmbh International Surgical instrument assembly
US20120292367A1 (en) 2006-01-31 2012-11-22 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled end effector
US11224427B2 (en) 2006-01-31 2022-01-18 Cilag Gmbh International Surgical stapling system including a console and retraction assembly
US8186555B2 (en) 2006-01-31 2012-05-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Motor-driven surgical cutting and fastening instrument with mechanical closure system
US8708213B2 (en) 2006-01-31 2014-04-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument having a feedback system
US11793518B2 (en) 2006-01-31 2023-10-24 Cilag Gmbh International Powered surgical instruments with firing system lockout arrangements
US8992422B2 (en) 2006-03-23 2015-03-31 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled endoscopic accessory channel
US8322455B2 (en) 2006-06-27 2012-12-04 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Manually driven surgical cutting and fastening instrument
US10568652B2 (en) 2006-09-29 2020-02-25 Ethicon Llc Surgical staples having attached drivers of different heights and stapling instruments for deploying the same
US11980366B2 (en) 2006-10-03 2024-05-14 Cilag Gmbh International Surgical instrument
US11291441B2 (en) 2007-01-10 2022-04-05 Cilag Gmbh International Surgical instrument with wireless communication between control unit and remote sensor
US8652120B2 (en) 2007-01-10 2014-02-18 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument with wireless communication between control unit and sensor transponders
US8684253B2 (en) 2007-01-10 2014-04-01 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument with wireless communication between a control unit of a robotic system and remote sensor
US8540128B2 (en) 2007-01-11 2013-09-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical stapling device with a curved end effector
US11039836B2 (en) 2007-01-11 2021-06-22 Cilag Gmbh International Staple cartridge for use with a surgical stapling instrument
US7669747B2 (en) 2007-03-15 2010-03-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Washer for use with a surgical stapling instrument
US11857181B2 (en) 2007-06-04 2024-01-02 Cilag Gmbh International Robotically-controlled shaft based rotary drive systems for surgical instruments
US8931682B2 (en) 2007-06-04 2015-01-13 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled shaft based rotary drive systems for surgical instruments
US7753245B2 (en) 2007-06-22 2010-07-13 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical stapling instruments
US11849941B2 (en) 2007-06-29 2023-12-26 Cilag Gmbh International Staple cartridge having staple cavities extending at a transverse angle relative to a longitudinal cartridge axis
US7866527B2 (en) 2008-02-14 2011-01-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical stapling apparatus with interlockable firing system
US11986183B2 (en) 2008-02-14 2024-05-21 Cilag Gmbh International Surgical cutting and fastening instrument comprising a plurality of sensors to measure an electrical parameter
US8636736B2 (en) 2008-02-14 2014-01-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Motorized surgical cutting and fastening instrument
BRPI0901282A2 (pt) 2008-02-14 2009-11-17 Ethicon Endo Surgery Inc instrumento cirúrgico de corte e fixação dotado de eletrodos de rf
US7819298B2 (en) 2008-02-14 2010-10-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical stapling apparatus with control features operable with one hand
US9179912B2 (en) 2008-02-14 2015-11-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Robotically-controlled motorized surgical cutting and fastening instrument
US9770245B2 (en) 2008-02-15 2017-09-26 Ethicon Llc Layer arrangements for surgical staple cartridges
US10136890B2 (en) 2010-09-30 2018-11-27 Ethicon Llc Staple cartridge comprising a variable thickness compressible portion
US9386983B2 (en) 2008-09-23 2016-07-12 Ethicon Endo-Surgery, Llc Robotically-controlled motorized surgical instrument
US8210411B2 (en) 2008-09-23 2012-07-03 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Motor-driven surgical cutting instrument
US11648005B2 (en) 2008-09-23 2023-05-16 Cilag Gmbh International Robotically-controlled motorized surgical instrument with an end effector
US9005230B2 (en) 2008-09-23 2015-04-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Motorized surgical instrument
US8608045B2 (en) 2008-10-10 2013-12-17 Ethicon Endo-Sugery, Inc. Powered surgical cutting and stapling apparatus with manually retractable firing system
US8517239B2 (en) 2009-02-05 2013-08-27 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical stapling instrument comprising a magnetic element driver
WO2010090940A1 (en) * 2009-02-06 2010-08-12 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Driven surgical stapler improvements
US8851354B2 (en) 2009-12-24 2014-10-07 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical cutting instrument that analyzes tissue thickness
US8783543B2 (en) 2010-07-30 2014-07-22 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Tissue acquisition arrangements and methods for surgical stapling devices
US9629814B2 (en) 2010-09-30 2017-04-25 Ethicon Endo-Surgery, Llc Tissue thickness compensator configured to redistribute compressive forces
US11298125B2 (en) 2010-09-30 2022-04-12 Cilag Gmbh International Tissue stapler having a thickness compensator
US10945731B2 (en) 2010-09-30 2021-03-16 Ethicon Llc Tissue thickness compensator comprising controlled release and expansion
US11812965B2 (en) 2010-09-30 2023-11-14 Cilag Gmbh International Layer of material for a surgical end effector
US9320523B2 (en) 2012-03-28 2016-04-26 Ethicon Endo-Surgery, Llc Tissue thickness compensator comprising tissue ingrowth features
US9788834B2 (en) 2010-09-30 2017-10-17 Ethicon Llc Layer comprising deployable attachment members
US11925354B2 (en) 2010-09-30 2024-03-12 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising staples positioned within a compressible portion thereof
US9211120B2 (en) 2011-04-29 2015-12-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Tissue thickness compensator comprising a plurality of medicaments
US8695866B2 (en) 2010-10-01 2014-04-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument having a power control circuit
JP6026509B2 (ja) 2011-04-29 2016-11-16 エシコン・エンド−サージェリィ・インコーポレイテッドEthicon Endo−Surgery,Inc. ステープルカートリッジ自体の圧縮可能部分内に配置されたステープルを含むステープルカートリッジ
US11207064B2 (en) 2011-05-27 2021-12-28 Cilag Gmbh International Automated end effector component reloading system for use with a robotic system
US9072535B2 (en) 2011-05-27 2015-07-07 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical stapling instruments with rotatable staple deployment arrangements
MX350846B (es) 2012-03-28 2017-09-22 Ethicon Endo Surgery Inc Compensador de grosor de tejido que comprende cápsulas que definen un ambiente de baja presión.
JP6305979B2 (ja) 2012-03-28 2018-04-04 エシコン・エンド−サージェリィ・インコーポレイテッドEthicon Endo−Surgery,Inc. 複数の層を含む組織厚さコンペンセーター
JP6224070B2 (ja) 2012-03-28 2017-11-01 エシコン・エンド−サージェリィ・インコーポレイテッドEthicon Endo−Surgery,Inc. 組織厚さコンペンセータを含む保持具アセンブリ
US11871901B2 (en) 2012-05-20 2024-01-16 Cilag Gmbh International Method for situational awareness for surgical network or surgical network connected device capable of adjusting function based on a sensed situation or usage
US9101358B2 (en) 2012-06-15 2015-08-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Articulatable surgical instrument comprising a firing drive
US11278284B2 (en) 2012-06-28 2022-03-22 Cilag Gmbh International Rotary drive arrangements for surgical instruments
BR112014032740A2 (pt) 2012-06-28 2020-02-27 Ethicon Endo Surgery Inc bloqueio de cartucho de clipes vazio
US9282974B2 (en) 2012-06-28 2016-03-15 Ethicon Endo-Surgery, Llc Empty clip cartridge lockout
BR112014032776B1 (pt) 2012-06-28 2021-09-08 Ethicon Endo-Surgery, Inc Sistema de instrumento cirúrgico e kit cirúrgico para uso com um sistema de instrumento cirúrgico
US9408606B2 (en) 2012-06-28 2016-08-09 Ethicon Endo-Surgery, Llc Robotically powered surgical device with manually-actuatable reversing system
US9289256B2 (en) 2012-06-28 2016-03-22 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical end effectors having angled tissue-contacting surfaces
US20140001231A1 (en) 2012-06-28 2014-01-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Firing system lockout arrangements for surgical instruments
MX364729B (es) 2013-03-01 2019-05-06 Ethicon Endo Surgery Inc Instrumento quirúrgico con una parada suave.
RU2672520C2 (ru) 2013-03-01 2018-11-15 Этикон Эндо-Серджери, Инк. Шарнирно поворачиваемые хирургические инструменты с проводящими путями для передачи сигналов
US9629629B2 (en) 2013-03-14 2017-04-25 Ethicon Endo-Surgey, LLC Control systems for surgical instruments
BR112015026109B1 (pt) 2013-04-16 2022-02-22 Ethicon Endo-Surgery, Inc Instrumento cirúrgico
US10149680B2 (en) 2013-04-16 2018-12-11 Ethicon Llc Surgical instrument comprising a gap setting system
BR112016003329B1 (pt) 2013-08-23 2021-12-21 Ethicon Endo-Surgery, Llc Instrumento cirúrgico
US20150053743A1 (en) 2013-08-23 2015-02-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Error detection arrangements for surgical instrument assemblies
US10980542B2 (en) 2016-11-14 2021-04-20 Ethicon Llc Circular surgical stapler with recessed deck
US10709452B2 (en) 2013-09-23 2020-07-14 Ethicon Llc Methods and systems for performing circular stapling
BR112016021943B1 (pt) 2014-03-26 2022-06-14 Ethicon Endo-Surgery, Llc Instrumento cirúrgico para uso por um operador em um procedimento cirúrgico
US9826977B2 (en) 2014-03-26 2017-11-28 Ethicon Llc Sterilization verification circuit
CN106456176B (zh) 2014-04-16 2019-06-28 伊西康内外科有限责任公司 包括具有不同构型的延伸部的紧固件仓
CN106456159B (zh) 2014-04-16 2019-03-08 伊西康内外科有限责任公司 紧固件仓组件和钉保持器盖布置结构
BR112016023825B1 (pt) 2014-04-16 2022-08-02 Ethicon Endo-Surgery, Llc Cartucho de grampos para uso com um grampeador cirúrgico e cartucho de grampos para uso com um instrumento cirúrgico
US20150297225A1 (en) 2014-04-16 2015-10-22 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Fastener cartridges including extensions having different configurations
US11311294B2 (en) 2014-09-05 2022-04-26 Cilag Gmbh International Powered medical device including measurement of closure state of jaws
BR112017004361B1 (pt) 2014-09-05 2023-04-11 Ethicon Llc Sistema eletrônico para um instrumento cirúrgico
US9724094B2 (en) 2014-09-05 2017-08-08 Ethicon Llc Adjunct with integrated sensors to quantify tissue compression
US11523821B2 (en) 2014-09-26 2022-12-13 Cilag Gmbh International Method for creating a flexible staple line
JP6648119B2 (ja) 2014-09-26 2020-02-14 エシコン エルエルシーEthicon LLC 外科ステープル留めバットレス及び付属物材料
US9924944B2 (en) 2014-10-16 2018-03-27 Ethicon Llc Staple cartridge comprising an adjunct material
US11141153B2 (en) 2014-10-29 2021-10-12 Cilag Gmbh International Staple cartridges comprising driver arrangements
US10517594B2 (en) 2014-10-29 2019-12-31 Ethicon Llc Cartridge assemblies for surgical staplers
US11504192B2 (en) 2014-10-30 2022-11-22 Cilag Gmbh International Method of hub communication with surgical instrument systems
US9844376B2 (en) 2014-11-06 2017-12-19 Ethicon Llc Staple cartridge comprising a releasable adjunct material
US10736636B2 (en) 2014-12-10 2020-08-11 Ethicon Llc Articulatable surgical instrument system
US9844375B2 (en) 2014-12-18 2017-12-19 Ethicon Llc Drive arrangements for articulatable surgical instruments
US9987000B2 (en) 2014-12-18 2018-06-05 Ethicon Llc Surgical instrument assembly comprising a flexible articulation system
US10245027B2 (en) 2014-12-18 2019-04-02 Ethicon Llc Surgical instrument with an anvil that is selectively movable about a discrete non-movable axis relative to a staple cartridge
US10085748B2 (en) 2014-12-18 2018-10-02 Ethicon Llc Locking arrangements for detachable shaft assemblies with articulatable surgical end effectors
US9844374B2 (en) 2014-12-18 2017-12-19 Ethicon Llc Surgical instrument systems comprising an articulatable end effector and means for adjusting the firing stroke of a firing member
BR112017012996B1 (pt) 2014-12-18 2022-11-08 Ethicon Llc Instrumento cirúrgico com uma bigorna que é seletivamente móvel sobre um eixo geométrico imóvel distinto em relação a um cartucho de grampos
US11154301B2 (en) 2015-02-27 2021-10-26 Cilag Gmbh International Modular stapling assembly
US10052044B2 (en) 2015-03-06 2018-08-21 Ethicon Llc Time dependent evaluation of sensor data to determine stability, creep, and viscoelastic elements of measures
US10441279B2 (en) 2015-03-06 2019-10-15 Ethicon Llc Multiple level thresholds to modify operation of powered surgical instruments
US9993248B2 (en) 2015-03-06 2018-06-12 Ethicon Endo-Surgery, Llc Smart sensors with local signal processing
US10245033B2 (en) 2015-03-06 2019-04-02 Ethicon Llc Surgical instrument comprising a lockable battery housing
JP2020121162A (ja) 2015-03-06 2020-08-13 エシコン エルエルシーEthicon LLC 測定の安定性要素、クリープ要素、及び粘弾性要素を決定するためのセンサデータの時間依存性評価
US10390825B2 (en) 2015-03-31 2019-08-27 Ethicon Llc Surgical instrument with progressive rotary drive systems
US10517602B2 (en) * 2015-06-26 2019-12-31 Ethicon Llc Surgical stapler with reversible polarity
US10405855B2 (en) * 2015-06-26 2019-09-10 Ethicon Llc Firing circuit for surgical stapler
US10905415B2 (en) * 2015-06-26 2021-02-02 Ethicon Llc Surgical stapler with electromechanical lockout
US10238386B2 (en) 2015-09-23 2019-03-26 Ethicon Llc Surgical stapler having motor control based on an electrical parameter related to a motor current
US10105139B2 (en) 2015-09-23 2018-10-23 Ethicon Llc Surgical stapler having downstream current-based motor control
US9987013B2 (en) * 2015-09-24 2018-06-05 Ethicon Llc Surgical staple buttress with magnetic elements
US10299878B2 (en) 2015-09-25 2019-05-28 Ethicon Llc Implantable adjunct systems for determining adjunct skew
US10736633B2 (en) 2015-09-30 2020-08-11 Ethicon Llc Compressible adjunct with looping members
US11890015B2 (en) 2015-09-30 2024-02-06 Cilag Gmbh International Compressible adjunct with crossing spacer fibers
US11690623B2 (en) 2015-09-30 2023-07-04 Cilag Gmbh International Method for applying an implantable layer to a fastener cartridge
US10292704B2 (en) 2015-12-30 2019-05-21 Ethicon Llc Mechanisms for compensating for battery pack failure in powered surgical instruments
US10368865B2 (en) 2015-12-30 2019-08-06 Ethicon Llc Mechanisms for compensating for drivetrain failure in powered surgical instruments
US10265068B2 (en) 2015-12-30 2019-04-23 Ethicon Llc Surgical instruments with separable motors and motor control circuits
JP6911054B2 (ja) 2016-02-09 2021-07-28 エシコン エルエルシーEthicon LLC 非対称の関節構成を備えた外科用器具
US11213293B2 (en) 2016-02-09 2022-01-04 Cilag Gmbh International Articulatable surgical instruments with single articulation link arrangements
US10448948B2 (en) 2016-02-12 2019-10-22 Ethicon Llc Mechanisms for compensating for drivetrain failure in powered surgical instruments
US11224426B2 (en) 2016-02-12 2022-01-18 Cilag Gmbh International Mechanisms for compensating for drivetrain failure in powered surgical instruments
US10426467B2 (en) 2016-04-15 2019-10-01 Ethicon Llc Surgical instrument with detection sensors
US11179150B2 (en) 2016-04-15 2021-11-23 Cilag Gmbh International Systems and methods for controlling a surgical stapling and cutting instrument
US10456137B2 (en) 2016-04-15 2019-10-29 Ethicon Llc Staple formation detection mechanisms
US10335145B2 (en) 2016-04-15 2019-07-02 Ethicon Llc Modular surgical instrument with configurable operating mode
US10492783B2 (en) 2016-04-15 2019-12-03 Ethicon, Llc Surgical instrument with improved stop/start control during a firing motion
US11607239B2 (en) 2016-04-15 2023-03-21 Cilag Gmbh International Systems and methods for controlling a surgical stapling and cutting instrument
US10828028B2 (en) 2016-04-15 2020-11-10 Ethicon Llc Surgical instrument with multiple program responses during a firing motion
US10357247B2 (en) 2016-04-15 2019-07-23 Ethicon Llc Surgical instrument with multiple program responses during a firing motion
US20170296173A1 (en) 2016-04-18 2017-10-19 Ethicon Endo-Surgery, Llc Method for operating a surgical instrument
US11317917B2 (en) 2016-04-18 2022-05-03 Cilag Gmbh International Surgical stapling system comprising a lockable firing assembly
US10363037B2 (en) * 2016-04-18 2019-07-30 Ethicon Llc Surgical instrument system comprising a magnetic lockout
GB201611306D0 (en) 2016-06-29 2016-08-10 Norwegian Univ Of Science And Tech (Ntnu) Surgical stapler and a method of stapling tissue
USD833608S1 (en) 2016-11-14 2018-11-13 Ethicon Llc Stapling head feature for surgical stapler
USD830550S1 (en) * 2016-11-14 2018-10-09 Ethicon Llc Surgical stapler
USD837373S1 (en) 2016-11-14 2019-01-01 Ethicon Llc Surgical stapler
JP6983893B2 (ja) 2016-12-21 2021-12-17 エシコン エルエルシーEthicon LLC 外科用エンドエフェクタ及び交換式ツールアセンブリのためのロックアウト構成
US10980536B2 (en) 2016-12-21 2021-04-20 Ethicon Llc No-cartridge and spent cartridge lockout arrangements for surgical staplers
US11419606B2 (en) 2016-12-21 2022-08-23 Cilag Gmbh International Shaft assembly comprising a clutch configured to adapt the output of a rotary firing member to two different systems
US10603036B2 (en) 2016-12-21 2020-03-31 Ethicon Llc Articulatable surgical instrument with independent pivotable linkage distal of an articulation lock
US10675026B2 (en) 2016-12-21 2020-06-09 Ethicon Llc Methods of stapling tissue
US10610224B2 (en) 2016-12-21 2020-04-07 Ethicon Llc Lockout arrangements for surgical end effectors and replaceable tool assemblies
CN110087565A (zh) 2016-12-21 2019-08-02 爱惜康有限责任公司 外科缝合系统
US11134942B2 (en) 2016-12-21 2021-10-05 Cilag Gmbh International Surgical stapling instruments and staple-forming anvils
US10568626B2 (en) 2016-12-21 2020-02-25 Ethicon Llc Surgical instruments with jaw opening features for increasing a jaw opening distance
JP7010956B2 (ja) 2016-12-21 2022-01-26 エシコン エルエルシー 組織をステープル留めする方法
US20180168615A1 (en) 2016-12-21 2018-06-21 Ethicon Endo-Surgery, Llc Method of deforming staples from two different types of staple cartridges with the same surgical stapling instrument
US10918385B2 (en) 2016-12-21 2021-02-16 Ethicon Llc Surgical system comprising a firing member rotatable into an articulation state to articulate an end effector of the surgical system
US20180168625A1 (en) 2016-12-21 2018-06-21 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical stapling instruments with smart staple cartridges
US10849628B2 (en) * 2017-06-12 2020-12-01 Covidien Lp Flexible surgical stapler
US11653914B2 (en) 2017-06-20 2023-05-23 Cilag Gmbh International Systems and methods for controlling motor velocity of a surgical stapling and cutting instrument according to articulation angle of end effector
US10779820B2 (en) 2017-06-20 2020-09-22 Ethicon Llc Systems and methods for controlling motor speed according to user input for a surgical instrument
US11517325B2 (en) 2017-06-20 2022-12-06 Cilag Gmbh International Closed loop feedback control of motor velocity of a surgical stapling and cutting instrument based on measured displacement distance traveled over a specified time interval
US11382638B2 (en) 2017-06-20 2022-07-12 Cilag Gmbh International Closed loop feedback control of motor velocity of a surgical stapling and cutting instrument based on measured time over a specified displacement distance
US10881399B2 (en) 2017-06-20 2021-01-05 Ethicon Llc Techniques for adaptive control of motor velocity of a surgical stapling and cutting instrument
US10307170B2 (en) 2017-06-20 2019-06-04 Ethicon Llc Method for closed loop control of motor velocity of a surgical stapling and cutting instrument
US11090046B2 (en) 2017-06-20 2021-08-17 Cilag Gmbh International Systems and methods for controlling displacement member motion of a surgical stapling and cutting instrument
US11071554B2 (en) 2017-06-20 2021-07-27 Cilag Gmbh International Closed loop feedback control of motor velocity of a surgical stapling and cutting instrument based on magnitude of velocity error measurements
US11324503B2 (en) 2017-06-27 2022-05-10 Cilag Gmbh International Surgical firing member arrangements
US11141154B2 (en) 2017-06-27 2021-10-12 Cilag Gmbh International Surgical end effectors and anvils
US11266405B2 (en) 2017-06-27 2022-03-08 Cilag Gmbh International Surgical anvil manufacturing methods
US10993716B2 (en) 2017-06-27 2021-05-04 Ethicon Llc Surgical anvil arrangements
US11020114B2 (en) 2017-06-28 2021-06-01 Cilag Gmbh International Surgical instruments with articulatable end effector with axially shortened articulation joint configurations
US11564686B2 (en) 2017-06-28 2023-01-31 Cilag Gmbh International Surgical shaft assemblies with flexible interfaces
US11246592B2 (en) 2017-06-28 2022-02-15 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising an articulation system lockable to a frame
US10765427B2 (en) 2017-06-28 2020-09-08 Ethicon Llc Method for articulating a surgical instrument
USD906355S1 (en) 2017-06-28 2020-12-29 Ethicon Llc Display screen or portion thereof with a graphical user interface for a surgical instrument
US11696759B2 (en) 2017-06-28 2023-07-11 Cilag Gmbh International Surgical stapling instruments comprising shortened staple cartridge noses
US11259805B2 (en) 2017-06-28 2022-03-01 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising firing member supports
EP4070740A1 (en) 2017-06-28 2022-10-12 Cilag GmbH International Surgical instrument comprising selectively actuatable rotatable couplers
US10932772B2 (en) 2017-06-29 2021-03-02 Ethicon Llc Methods for closed loop velocity control for robotic surgical instrument
US11471155B2 (en) 2017-08-03 2022-10-18 Cilag Gmbh International Surgical system bailout
US11974742B2 (en) 2017-08-03 2024-05-07 Cilag Gmbh International Surgical system comprising an articulation bailout
US11304695B2 (en) 2017-08-03 2022-04-19 Cilag Gmbh International Surgical system shaft interconnection
US11944300B2 (en) 2017-08-03 2024-04-02 Cilag Gmbh International Method for operating a surgical system bailout
US11399829B2 (en) 2017-09-29 2022-08-02 Cilag Gmbh International Systems and methods of initiating a power shutdown mode for a surgical instrument
US20190125320A1 (en) 2017-10-30 2019-05-02 Ethicon Llc Control system arrangements for a modular surgical instrument
US11801098B2 (en) 2017-10-30 2023-10-31 Cilag Gmbh International Method of hub communication with surgical instrument systems
US11564756B2 (en) 2017-10-30 2023-01-31 Cilag Gmbh International Method of hub communication with surgical instrument systems
US11510741B2 (en) 2017-10-30 2022-11-29 Cilag Gmbh International Method for producing a surgical instrument comprising a smart electrical system
US11311342B2 (en) 2017-10-30 2022-04-26 Cilag Gmbh International Method for communicating with surgical instrument systems
US11229436B2 (en) 2017-10-30 2022-01-25 Cilag Gmbh International Surgical system comprising a surgical tool and a surgical hub
US11090075B2 (en) 2017-10-30 2021-08-17 Cilag Gmbh International Articulation features for surgical end effector
US11291510B2 (en) 2017-10-30 2022-04-05 Cilag Gmbh International Method of hub communication with surgical instrument systems
US11134944B2 (en) 2017-10-30 2021-10-05 Cilag Gmbh International Surgical stapler knife motion controls
US11045197B2 (en) 2017-10-30 2021-06-29 Cilag Gmbh International Clip applier comprising a movable clip magazine
US11317919B2 (en) 2017-10-30 2022-05-03 Cilag Gmbh International Clip applier comprising a clip crimping system
US11911045B2 (en) 2017-10-30 2024-02-27 Cllag GmbH International Method for operating a powered articulating multi-clip applier
US10842490B2 (en) 2017-10-31 2020-11-24 Ethicon Llc Cartridge body design with force reduction based on firing completion
US11071543B2 (en) 2017-12-15 2021-07-27 Cilag Gmbh International Surgical end effectors with clamping assemblies configured to increase jaw aperture ranges
US10779826B2 (en) 2017-12-15 2020-09-22 Ethicon Llc Methods of operating surgical end effectors
US11197670B2 (en) 2017-12-15 2021-12-14 Cilag Gmbh International Surgical end effectors with pivotal jaws configured to touch at their respective distal ends when fully closed
US10835330B2 (en) 2017-12-19 2020-11-17 Ethicon Llc Method for determining the position of a rotatable jaw of a surgical instrument attachment assembly
US11076853B2 (en) 2017-12-21 2021-08-03 Cilag Gmbh International Systems and methods of displaying a knife position during transection for a surgical instrument
US11311290B2 (en) 2017-12-21 2022-04-26 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising an end effector dampener
US11147547B2 (en) 2017-12-21 2021-10-19 Cilag Gmbh International Surgical stapler comprising storable cartridges having different staple sizes
US11896322B2 (en) 2017-12-28 2024-02-13 Cilag Gmbh International Sensing the patient position and contact utilizing the mono-polar return pad electrode to provide situational awareness to the hub
US11284936B2 (en) 2017-12-28 2022-03-29 Cilag Gmbh International Surgical instrument having a flexible electrode
US11589888B2 (en) 2017-12-28 2023-02-28 Cilag Gmbh International Method for controlling smart energy devices
US11273001B2 (en) 2017-12-28 2022-03-15 Cilag Gmbh International Surgical hub and modular device response adjustment based on situational awareness
US11666331B2 (en) 2017-12-28 2023-06-06 Cilag Gmbh International Systems for detecting proximity of surgical end effector to cancerous tissue
US11678881B2 (en) 2017-12-28 2023-06-20 Cilag Gmbh International Spatial awareness of surgical hubs in operating rooms
US11304745B2 (en) 2017-12-28 2022-04-19 Cilag Gmbh International Surgical evacuation sensing and display
US10595887B2 (en) 2017-12-28 2020-03-24 Ethicon Llc Systems for adjusting end effector parameters based on perioperative information
US10944728B2 (en) 2017-12-28 2021-03-09 Ethicon Llc Interactive surgical systems with encrypted communication capabilities
US11324557B2 (en) 2017-12-28 2022-05-10 Cilag Gmbh International Surgical instrument with a sensing array
US11786245B2 (en) 2017-12-28 2023-10-17 Cilag Gmbh International Surgical systems with prioritized data transmission capabilities
US10943454B2 (en) 2017-12-28 2021-03-09 Ethicon Llc Detection and escalation of security responses of surgical instruments to increasing severity threats
US11308075B2 (en) 2017-12-28 2022-04-19 Cilag Gmbh International Surgical network, instrument, and cloud responses based on validation of received dataset and authentication of its source and integrity
US11253315B2 (en) 2017-12-28 2022-02-22 Cilag Gmbh International Increasing radio frequency to create pad-less monopolar loop
US11304699B2 (en) 2017-12-28 2022-04-19 Cilag Gmbh International Method for adaptive control schemes for surgical network control and interaction
US11410259B2 (en) 2017-12-28 2022-08-09 Cilag Gmbh International Adaptive control program updates for surgical devices
US11304720B2 (en) 2017-12-28 2022-04-19 Cilag Gmbh International Activation of energy devices
US11304763B2 (en) 2017-12-28 2022-04-19 Cilag Gmbh International Image capturing of the areas outside the abdomen to improve placement and control of a surgical device in use
US11771487B2 (en) 2017-12-28 2023-10-03 Cilag Gmbh International Mechanisms for controlling different electromechanical systems of an electrosurgical instrument
US11257589B2 (en) 2017-12-28 2022-02-22 Cilag Gmbh International Real-time analysis of comprehensive cost of all instrumentation used in surgery utilizing data fluidity to track instruments through stocking and in-house processes
US10695081B2 (en) 2017-12-28 2020-06-30 Ethicon Llc Controlling a surgical instrument according to sensed closure parameters
US11559308B2 (en) 2017-12-28 2023-01-24 Cilag Gmbh International Method for smart energy device infrastructure
US11576677B2 (en) 2017-12-28 2023-02-14 Cilag Gmbh International Method of hub communication, processing, display, and cloud analytics
US11464559B2 (en) 2017-12-28 2022-10-11 Cilag Gmbh International Estimating state of ultrasonic end effector and control system therefor
US11832899B2 (en) 2017-12-28 2023-12-05 Cilag Gmbh International Surgical systems with autonomously adjustable control programs
US11446052B2 (en) 2017-12-28 2022-09-20 Cilag Gmbh International Variation of radio frequency and ultrasonic power level in cooperation with varying clamp arm pressure to achieve predefined heat flux or power applied to tissue
US11166772B2 (en) 2017-12-28 2021-11-09 Cilag Gmbh International Surgical hub coordination of control and communication of operating room devices
US11612408B2 (en) 2017-12-28 2023-03-28 Cilag Gmbh International Determining tissue composition via an ultrasonic system
US11744604B2 (en) 2017-12-28 2023-09-05 Cilag Gmbh International Surgical instrument with a hardware-only control circuit
US11096693B2 (en) 2017-12-28 2021-08-24 Cilag Gmbh International Adjustment of staple height of at least one row of staples based on the sensed tissue thickness or force in closing
US20190201113A1 (en) 2017-12-28 2019-07-04 Ethicon Llc Controls for robot-assisted surgical platforms
US11278281B2 (en) 2017-12-28 2022-03-22 Cilag Gmbh International Interactive surgical system
US11896443B2 (en) 2017-12-28 2024-02-13 Cilag Gmbh International Control of a surgical system through a surgical barrier
US11969142B2 (en) 2017-12-28 2024-04-30 Cilag Gmbh International Method of compressing tissue within a stapling device and simultaneously displaying the location of the tissue within the jaws
US11969216B2 (en) 2017-12-28 2024-04-30 Cilag Gmbh International Surgical network recommendations from real time analysis of procedure variables against a baseline highlighting differences from the optimal solution
US11234756B2 (en) 2017-12-28 2022-02-01 Cilag Gmbh International Powered surgical tool with predefined adjustable control algorithm for controlling end effector parameter
US10892899B2 (en) 2017-12-28 2021-01-12 Ethicon Llc Self describing data packets generated at an issuing instrument
US11903601B2 (en) 2017-12-28 2024-02-20 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a plurality of drive systems
US10898622B2 (en) 2017-12-28 2021-01-26 Ethicon Llc Surgical evacuation system with a communication circuit for communication between a filter and a smoke evacuation device
US11937769B2 (en) 2017-12-28 2024-03-26 Cilag Gmbh International Method of hub communication, processing, storage and display
US11540855B2 (en) 2017-12-28 2023-01-03 Cilag Gmbh International Controlling activation of an ultrasonic surgical instrument according to the presence of tissue
US10932872B2 (en) 2017-12-28 2021-03-02 Ethicon Llc Cloud-based medical analytics for linking of local usage trends with the resource acquisition behaviors of larger data set
US11464535B2 (en) 2017-12-28 2022-10-11 Cilag Gmbh International Detection of end effector emersion in liquid
US11602393B2 (en) 2017-12-28 2023-03-14 Cilag Gmbh International Surgical evacuation sensing and generator control
US20190201118A1 (en) 2017-12-28 2019-07-04 Ethicon Llc Display arrangements for robot-assisted surgical platforms
US11857152B2 (en) 2017-12-28 2024-01-02 Cilag Gmbh International Surgical hub spatial awareness to determine devices in operating theater
US11818052B2 (en) 2017-12-28 2023-11-14 Cilag Gmbh International Surgical network determination of prioritization of communication, interaction, or processing based on system or device needs
US20190201087A1 (en) 2017-12-28 2019-07-04 Ethicon Llc Smoke evacuation system including a segmented control circuit for interactive surgical platform
US11311306B2 (en) 2017-12-28 2022-04-26 Cilag Gmbh International Surgical systems for detecting end effector tissue distribution irregularities
US11844579B2 (en) 2017-12-28 2023-12-19 Cilag Gmbh International Adjustments based on airborne particle properties
US11132462B2 (en) 2017-12-28 2021-09-28 Cilag Gmbh International Data stripping method to interrogate patient records and create anonymized record
US11056244B2 (en) 2017-12-28 2021-07-06 Cilag Gmbh International Automated data scaling, alignment, and organizing based on predefined parameters within surgical networks
US11423007B2 (en) 2017-12-28 2022-08-23 Cilag Gmbh International Adjustment of device control programs based on stratified contextual data in addition to the data
US10987178B2 (en) 2017-12-28 2021-04-27 Ethicon Llc Surgical hub control arrangements
US11109866B2 (en) 2017-12-28 2021-09-07 Cilag Gmbh International Method for circular stapler control algorithm adjustment based on situational awareness
US11672605B2 (en) 2017-12-28 2023-06-13 Cilag Gmbh International Sterile field interactive control displays
US11147607B2 (en) 2017-12-28 2021-10-19 Cilag Gmbh International Bipolar combination device that automatically adjusts pressure based on energy modality
US11069012B2 (en) 2017-12-28 2021-07-20 Cilag Gmbh International Interactive surgical systems with condition handling of devices and data capabilities
US11160605B2 (en) 2017-12-28 2021-11-02 Cilag Gmbh International Surgical evacuation sensing and motor control
US11419667B2 (en) 2017-12-28 2022-08-23 Cilag Gmbh International Ultrasonic energy device which varies pressure applied by clamp arm to provide threshold control pressure at a cut progression location
US11076921B2 (en) 2017-12-28 2021-08-03 Cilag Gmbh International Adaptive control program updates for surgical hubs
US11100631B2 (en) 2017-12-28 2021-08-24 Cilag Gmbh International Use of laser light and red-green-blue coloration to determine properties of back scattered light
US11432885B2 (en) 2017-12-28 2022-09-06 Cilag Gmbh International Sensing arrangements for robot-assisted surgical platforms
US11051876B2 (en) 2017-12-28 2021-07-06 Cilag Gmbh International Surgical evacuation flow paths
US11633237B2 (en) 2017-12-28 2023-04-25 Cilag Gmbh International Usage and technique analysis of surgeon / staff performance against a baseline to optimize device utilization and performance for both current and future procedures
US11364075B2 (en) 2017-12-28 2022-06-21 Cilag Gmbh International Radio frequency energy device for delivering combined electrical signals
US11424027B2 (en) 2017-12-28 2022-08-23 Cilag Gmbh International Method for operating surgical instrument systems
US11529187B2 (en) 2017-12-28 2022-12-20 Cilag Gmbh International Surgical evacuation sensor arrangements
US11179208B2 (en) 2017-12-28 2021-11-23 Cilag Gmbh International Cloud-based medical analytics for security and authentication trends and reactive measures
US10966791B2 (en) 2017-12-28 2021-04-06 Ethicon Llc Cloud-based medical analytics for medical facility segmented individualization of instrument function
US11291495B2 (en) 2017-12-28 2022-04-05 Cilag Gmbh International Interruption of energy due to inadvertent capacitive coupling
US11376002B2 (en) 2017-12-28 2022-07-05 Cilag Gmbh International Surgical instrument cartridge sensor assemblies
US11266468B2 (en) 2017-12-28 2022-03-08 Cilag Gmbh International Cooperative utilization of data derived from secondary sources by intelligent surgical hubs
US20190200997A1 (en) * 2017-12-28 2019-07-04 Ethicon Llc Stapling device with both compulsory and discretionary lockouts based on sensed parameters
US11202570B2 (en) 2017-12-28 2021-12-21 Cilag Gmbh International Communication hub and storage device for storing parameters and status of a surgical device to be shared with cloud based analytics systems
US11832840B2 (en) 2017-12-28 2023-12-05 Cilag Gmbh International Surgical instrument having a flexible circuit
US10758310B2 (en) 2017-12-28 2020-09-01 Ethicon Llc Wireless pairing of a surgical device with another device within a sterile surgical field based on the usage and situational awareness of devices
US11559307B2 (en) 2017-12-28 2023-01-24 Cilag Gmbh International Method of robotic hub communication, detection, and control
US11786251B2 (en) 2017-12-28 2023-10-17 Cilag Gmbh International Method for adaptive control schemes for surgical network control and interaction
US11571234B2 (en) 2017-12-28 2023-02-07 Cilag Gmbh International Temperature control of ultrasonic end effector and control system therefor
US11864728B2 (en) 2017-12-28 2024-01-09 Cilag Gmbh International Characterization of tissue irregularities through the use of mono-chromatic light refractivity
US11419630B2 (en) 2017-12-28 2022-08-23 Cilag Gmbh International Surgical system distributed processing
US11659023B2 (en) 2017-12-28 2023-05-23 Cilag Gmbh International Method of hub communication
US11317937B2 (en) 2018-03-08 2022-05-03 Cilag Gmbh International Determining the state of an ultrasonic end effector
US10892995B2 (en) 2017-12-28 2021-01-12 Ethicon Llc Surgical network determination of prioritization of communication, interaction, or processing based on system or device needs
US11389164B2 (en) 2017-12-28 2022-07-19 Cilag Gmbh International Method of using reinforced flexible circuits with multiple sensors to optimize performance of radio frequency devices
US10849697B2 (en) 2017-12-28 2020-12-01 Ethicon Llc Cloud interface for coupled surgical devices
US11259830B2 (en) 2018-03-08 2022-03-01 Cilag Gmbh International Methods for controlling temperature in ultrasonic device
US11844545B2 (en) 2018-03-08 2023-12-19 Cilag Gmbh International Calcified vessel identification
US11701162B2 (en) 2018-03-08 2023-07-18 Cilag Gmbh International Smart blade application for reusable and disposable devices
US11096688B2 (en) 2018-03-28 2021-08-24 Cilag Gmbh International Rotary driven firing members with different anvil and channel engagement features
US11090047B2 (en) 2018-03-28 2021-08-17 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising an adaptive control system
US11219453B2 (en) 2018-03-28 2022-01-11 Cilag Gmbh International Surgical stapling devices with cartridge compatible closure and firing lockout arrangements
US11278280B2 (en) 2018-03-28 2022-03-22 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a jaw closure lockout
US11129611B2 (en) * 2018-03-28 2021-09-28 Cilag Gmbh International Surgical staplers with arrangements for maintaining a firing member thereof in a locked configuration unless a compatible cartridge has been installed therein
US10973520B2 (en) 2018-03-28 2021-04-13 Ethicon Llc Surgical staple cartridge with firing member driven camming assembly that has an onboard tissue cutting feature
US11207067B2 (en) 2018-03-28 2021-12-28 Cilag Gmbh International Surgical stapling device with separate rotary driven closure and firing systems and firing member that engages both jaws while firing
US11589865B2 (en) 2018-03-28 2023-02-28 Cilag Gmbh International Methods for controlling a powered surgical stapler that has separate rotary closure and firing systems
US11471156B2 (en) 2018-03-28 2022-10-18 Cilag Gmbh International Surgical stapling devices with improved rotary driven closure systems
US11207065B2 (en) 2018-08-20 2021-12-28 Cilag Gmbh International Method for fabricating surgical stapler anvils
US11324501B2 (en) 2018-08-20 2022-05-10 Cilag Gmbh International Surgical stapling devices with improved closure members
US11253256B2 (en) 2018-08-20 2022-02-22 Cilag Gmbh International Articulatable motor powered surgical instruments with dedicated articulation motor arrangements
US11291440B2 (en) 2018-08-20 2022-04-05 Cilag Gmbh International Method for operating a powered articulatable surgical instrument
US11045192B2 (en) 2018-08-20 2021-06-29 Cilag Gmbh International Fabricating techniques for surgical stapler anvils
US11207071B2 (en) * 2018-10-15 2021-12-28 Cilag Gmbh International Dual stage closure system for circular surgical stapler
JP7441842B2 (ja) * 2018-12-20 2024-03-01 天臣国▲際▼医▲療▼科技股▲フン▼有限公司 触発機構及びステープラー
US11369377B2 (en) 2019-02-19 2022-06-28 Cilag Gmbh International Surgical stapling assembly with cartridge based retainer configured to unlock a firing lockout
US11317915B2 (en) 2019-02-19 2022-05-03 Cilag Gmbh International Universal cartridge based key feature that unlocks multiple lockout arrangements in different surgical staplers
US11751872B2 (en) 2019-02-19 2023-09-12 Cilag Gmbh International Insertable deactivator element for surgical stapler lockouts
US11331101B2 (en) 2019-02-19 2022-05-17 Cilag Gmbh International Deactivator element for defeating surgical stapling device lockouts
US11357503B2 (en) 2019-02-19 2022-06-14 Cilag Gmbh International Staple cartridge retainers with frangible retention features and methods of using same
US11147559B2 (en) 2019-03-08 2021-10-19 Cilag Gmbh International Staple height indicator for powered surgical stapler
US11116508B2 (en) 2019-03-08 2021-09-14 Cilag Gmbh International Electrical potential shifting circuit for powered surgical stapler
US20200281593A1 (en) 2019-03-08 2020-09-10 Ethicon Llc Power control circuit for powered surgical stapler
US11123075B2 (en) 2019-03-08 2021-09-21 Cilag Gmbh International Circular surgical stapler
US11147553B2 (en) 2019-03-25 2021-10-19 Cilag Gmbh International Firing drive arrangements for surgical systems
US11172929B2 (en) 2019-03-25 2021-11-16 Cilag Gmbh International Articulation drive arrangements for surgical systems
US11696761B2 (en) 2019-03-25 2023-07-11 Cilag Gmbh International Firing drive arrangements for surgical systems
US11147551B2 (en) 2019-03-25 2021-10-19 Cilag Gmbh International Firing drive arrangements for surgical systems
US11471157B2 (en) 2019-04-30 2022-10-18 Cilag Gmbh International Articulation control mapping for a surgical instrument
US11426251B2 (en) 2019-04-30 2022-08-30 Cilag Gmbh International Articulation directional lights on a surgical instrument
US11903581B2 (en) 2019-04-30 2024-02-20 Cilag Gmbh International Methods for stapling tissue using a surgical instrument
US11452528B2 (en) 2019-04-30 2022-09-27 Cilag Gmbh International Articulation actuators for a surgical instrument
US11432816B2 (en) 2019-04-30 2022-09-06 Cilag Gmbh International Articulation pin for a surgical instrument
US11648009B2 (en) 2019-04-30 2023-05-16 Cilag Gmbh International Rotatable jaw tip for a surgical instrument
US11253254B2 (en) 2019-04-30 2022-02-22 Cilag Gmbh International Shaft rotation actuator on a surgical instrument
USD952144S1 (en) 2019-06-25 2022-05-17 Cilag Gmbh International Surgical staple cartridge retainer with firing system authentication key
USD950728S1 (en) 2019-06-25 2022-05-03 Cilag Gmbh International Surgical staple cartridge
USD964564S1 (en) 2019-06-25 2022-09-20 Cilag Gmbh International Surgical staple cartridge retainer with a closure system authentication key
US11660163B2 (en) 2019-06-28 2023-05-30 Cilag Gmbh International Surgical system with RFID tags for updating motor assembly parameters
US11627959B2 (en) 2019-06-28 2023-04-18 Cilag Gmbh International Surgical instruments including manual and powered system lockouts
US11051807B2 (en) 2019-06-28 2021-07-06 Cilag Gmbh International Packaging assembly including a particulate trap
US11298132B2 (en) 2019-06-28 2022-04-12 Cilag GmbH Inlernational Staple cartridge including a honeycomb extension
US11426167B2 (en) 2019-06-28 2022-08-30 Cilag Gmbh International Mechanisms for proper anvil attachment surgical stapling head assembly
US11638587B2 (en) 2019-06-28 2023-05-02 Cilag Gmbh International RFID identification systems for surgical instruments
US11224497B2 (en) 2019-06-28 2022-01-18 Cilag Gmbh International Surgical systems with multiple RFID tags
US11229437B2 (en) 2019-06-28 2022-01-25 Cilag Gmbh International Method for authenticating the compatibility of a staple cartridge with a surgical instrument
US11523822B2 (en) 2019-06-28 2022-12-13 Cilag Gmbh International Battery pack including a circuit interrupter
US11399837B2 (en) 2019-06-28 2022-08-02 Cilag Gmbh International Mechanisms for motor control adjustments of a motorized surgical instrument
US11464601B2 (en) 2019-06-28 2022-10-11 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising an RFID system for tracking a movable component
US11376098B2 (en) 2019-06-28 2022-07-05 Cilag Gmbh International Surgical instrument system comprising an RFID system
US11298127B2 (en) 2019-06-28 2022-04-12 Cilag GmbH Interational Surgical stapling system having a lockout mechanism for an incompatible cartridge
US11259803B2 (en) 2019-06-28 2022-03-01 Cilag Gmbh International Surgical stapling system having an information encryption protocol
US11497492B2 (en) 2019-06-28 2022-11-15 Cilag Gmbh International Surgical instrument including an articulation lock
US11478241B2 (en) 2019-06-28 2022-10-25 Cilag Gmbh International Staple cartridge including projections
US11219455B2 (en) 2019-06-28 2022-01-11 Cilag Gmbh International Surgical instrument including a lockout key
US11684434B2 (en) 2019-06-28 2023-06-27 Cilag Gmbh International Surgical RFID assemblies for instrument operational setting control
US11853835B2 (en) 2019-06-28 2023-12-26 Cilag Gmbh International RFID identification systems for surgical instruments
US11553971B2 (en) 2019-06-28 2023-01-17 Cilag Gmbh International Surgical RFID assemblies for display and communication
US11771419B2 (en) 2019-06-28 2023-10-03 Cilag Gmbh International Packaging for a replaceable component of a surgical stapling system
US11291451B2 (en) 2019-06-28 2022-04-05 Cilag Gmbh International Surgical instrument with battery compatibility verification functionality
US11246678B2 (en) 2019-06-28 2022-02-15 Cilag Gmbh International Surgical stapling system having a frangible RFID tag
US11446029B2 (en) 2019-12-19 2022-09-20 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising projections extending from a curved deck surface
US11234698B2 (en) * 2019-12-19 2022-02-01 Cilag Gmbh International Stapling system comprising a clamp lockout and a firing lockout
US11304696B2 (en) 2019-12-19 2022-04-19 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a powered articulation system
US11576672B2 (en) 2019-12-19 2023-02-14 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a closure system including a closure member and an opening member driven by a drive screw
US11911032B2 (en) 2019-12-19 2024-02-27 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising a seating cam
US11504122B2 (en) 2019-12-19 2022-11-22 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a nested firing member
US11559304B2 (en) 2019-12-19 2023-01-24 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a rapid closure mechanism
US11464512B2 (en) 2019-12-19 2022-10-11 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising a curved deck surface
US11701111B2 (en) 2019-12-19 2023-07-18 Cilag Gmbh International Method for operating a surgical stapling instrument
US11529137B2 (en) 2019-12-19 2022-12-20 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising driver retention members
US11844520B2 (en) 2019-12-19 2023-12-19 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising driver retention members
US11529139B2 (en) 2019-12-19 2022-12-20 Cilag Gmbh International Motor driven surgical instrument
US11931033B2 (en) 2019-12-19 2024-03-19 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising a latch lockout
US11291447B2 (en) 2019-12-19 2022-04-05 Cilag Gmbh International Stapling instrument comprising independent jaw closing and staple firing systems
US11607219B2 (en) 2019-12-19 2023-03-21 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising a detachable tissue cutting knife
USD974560S1 (en) 2020-06-02 2023-01-03 Cilag Gmbh International Staple cartridge
USD967421S1 (en) 2020-06-02 2022-10-18 Cilag Gmbh International Staple cartridge
USD975850S1 (en) 2020-06-02 2023-01-17 Cilag Gmbh International Staple cartridge
USD976401S1 (en) 2020-06-02 2023-01-24 Cilag Gmbh International Staple cartridge
USD966512S1 (en) 2020-06-02 2022-10-11 Cilag Gmbh International Staple cartridge
USD975851S1 (en) 2020-06-02 2023-01-17 Cilag Gmbh International Staple cartridge
USD975278S1 (en) 2020-06-02 2023-01-10 Cilag Gmbh International Staple cartridge
US11864756B2 (en) 2020-07-28 2024-01-09 Cilag Gmbh International Surgical instruments with flexible ball chain drive arrangements
US11617577B2 (en) 2020-10-29 2023-04-04 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a sensor configured to sense whether an articulation drive of the surgical instrument is actuatable
US11779330B2 (en) 2020-10-29 2023-10-10 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a jaw alignment system
US11931025B2 (en) 2020-10-29 2024-03-19 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a releasable closure drive lock
US11452526B2 (en) 2020-10-29 2022-09-27 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a staged voltage regulation start-up system
USD980425S1 (en) 2020-10-29 2023-03-07 Cilag Gmbh International Surgical instrument assembly
US11517390B2 (en) 2020-10-29 2022-12-06 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a limited travel switch
US11534259B2 (en) 2020-10-29 2022-12-27 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising an articulation indicator
USD1013170S1 (en) 2020-10-29 2024-01-30 Cilag Gmbh International Surgical instrument assembly
US11717289B2 (en) 2020-10-29 2023-08-08 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising an indicator which indicates that an articulation drive is actuatable
US11896217B2 (en) 2020-10-29 2024-02-13 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising an articulation lock
US11844518B2 (en) 2020-10-29 2023-12-19 Cilag Gmbh International Method for operating a surgical instrument
US11678882B2 (en) 2020-12-02 2023-06-20 Cilag Gmbh International Surgical instruments with interactive features to remedy incidental sled movements
US11849943B2 (en) 2020-12-02 2023-12-26 Cilag Gmbh International Surgical instrument with cartridge release mechanisms
US11944296B2 (en) 2020-12-02 2024-04-02 Cilag Gmbh International Powered surgical instruments with external connectors
US11737751B2 (en) 2020-12-02 2023-08-29 Cilag Gmbh International Devices and methods of managing energy dissipated within sterile barriers of surgical instrument housings
US11653915B2 (en) 2020-12-02 2023-05-23 Cilag Gmbh International Surgical instruments with sled location detection and adjustment features
US11744581B2 (en) 2020-12-02 2023-09-05 Cilag Gmbh International Powered surgical instruments with multi-phase tissue treatment
US11627960B2 (en) 2020-12-02 2023-04-18 Cilag Gmbh International Powered surgical instruments with smart reload with separately attachable exteriorly mounted wiring connections
US11890010B2 (en) 2020-12-02 2024-02-06 Cllag GmbH International Dual-sided reinforced reload for surgical instruments
US11653920B2 (en) 2020-12-02 2023-05-23 Cilag Gmbh International Powered surgical instruments with communication interfaces through sterile barrier
US11723657B2 (en) 2021-02-26 2023-08-15 Cilag Gmbh International Adjustable communication based on available bandwidth and power capacity
US11793514B2 (en) 2021-02-26 2023-10-24 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising sensor array which may be embedded in cartridge body
US11980362B2 (en) 2021-02-26 2024-05-14 Cilag Gmbh International Surgical instrument system comprising a power transfer coil
US11730473B2 (en) 2021-02-26 2023-08-22 Cilag Gmbh International Monitoring of manufacturing life-cycle
US11950777B2 (en) 2021-02-26 2024-04-09 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising an information access control system
US11925349B2 (en) 2021-02-26 2024-03-12 Cilag Gmbh International Adjustment to transfer parameters to improve available power
US11812964B2 (en) 2021-02-26 2023-11-14 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising a power management circuit
US11749877B2 (en) 2021-02-26 2023-09-05 Cilag Gmbh International Stapling instrument comprising a signal antenna
US11696757B2 (en) 2021-02-26 2023-07-11 Cilag Gmbh International Monitoring of internal systems to detect and track cartridge motion status
US11950779B2 (en) 2021-02-26 2024-04-09 Cilag Gmbh International Method of powering and communicating with a staple cartridge
US11751869B2 (en) 2021-02-26 2023-09-12 Cilag Gmbh International Monitoring of multiple sensors over time to detect moving characteristics of tissue
US11701113B2 (en) 2021-02-26 2023-07-18 Cilag Gmbh International Stapling instrument comprising a separate power antenna and a data transfer antenna
US11744583B2 (en) 2021-02-26 2023-09-05 Cilag Gmbh International Distal communication array to tune frequency of RF systems
US11826012B2 (en) 2021-03-22 2023-11-28 Cilag Gmbh International Stapling instrument comprising a pulsed motor-driven firing rack
US11737749B2 (en) 2021-03-22 2023-08-29 Cilag Gmbh International Surgical stapling instrument comprising a retraction system
US11826042B2 (en) 2021-03-22 2023-11-28 Cilag Gmbh International Surgical instrument comprising a firing drive including a selectable leverage mechanism
US11717291B2 (en) 2021-03-22 2023-08-08 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising staples configured to apply different tissue compression
US11759202B2 (en) 2021-03-22 2023-09-19 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising an implantable layer
US11806011B2 (en) 2021-03-22 2023-11-07 Cilag Gmbh International Stapling instrument comprising tissue compression systems
US11723658B2 (en) 2021-03-22 2023-08-15 Cilag Gmbh International Staple cartridge comprising a firing lockout
US11849945B2 (en) 2021-03-24 2023-12-26 Cilag Gmbh International Rotary-driven surgical stapling assembly comprising eccentrically driven firing member
US11896219B2 (en) 2021-03-24 2024-02-13 Cilag Gmbh International Mating features between drivers and underside of a cartridge deck
US11896218B2 (en) 2021-03-24 2024-02-13 Cilag Gmbh International Method of using a powered stapling device
US11903582B2 (en) 2021-03-24 2024-02-20 Cilag Gmbh International Leveraging surfaces for cartridge installation
US11944336B2 (en) 2021-03-24 2024-04-02 Cilag Gmbh International Joint arrangements for multi-planar alignment and support of operational drive shafts in articulatable surgical instruments
US11786239B2 (en) 2021-03-24 2023-10-17 Cilag Gmbh International Surgical instrument articulation joint arrangements comprising multiple moving linkage features
US11849944B2 (en) 2021-03-24 2023-12-26 Cilag Gmbh International Drivers for fastener cartridge assemblies having rotary drive screws
US11744603B2 (en) 2021-03-24 2023-09-05 Cilag Gmbh International Multi-axis pivot joints for surgical instruments and methods for manufacturing same
US11793516B2 (en) 2021-03-24 2023-10-24 Cilag Gmbh International Surgical staple cartridge comprising longitudinal support beam
US11832816B2 (en) 2021-03-24 2023-12-05 Cilag Gmbh International Surgical stapling assembly comprising nonplanar staples and planar staples
US11786243B2 (en) 2021-03-24 2023-10-17 Cilag Gmbh International Firing members having flexible portions for adapting to a load during a surgical firing stroke
US11857183B2 (en) 2021-03-24 2024-01-02 Cilag Gmbh International Stapling assembly components having metal substrates and plastic bodies
US20220378425A1 (en) 2021-05-28 2022-12-01 Cilag Gmbh International Stapling instrument comprising a control system that controls a firing stroke length
US11980363B2 (en) 2021-10-18 2024-05-14 Cilag Gmbh International Row-to-row staple array variations
US11957337B2 (en) 2021-10-18 2024-04-16 Cilag Gmbh International Surgical stapling assembly with offset ramped drive surfaces
US11877745B2 (en) 2021-10-18 2024-01-23 Cilag Gmbh International Surgical stapling assembly having longitudinally-repeating staple leg clusters
US11937816B2 (en) 2021-10-28 2024-03-26 Cilag Gmbh International Electrical lead arrangements for surgical instruments

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009189841A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Ethicon Endo Surgery Inc 外科用器具のためのフィードバックおよびロックアウト機構
US20130245676A1 (en) * 2012-03-14 2013-09-19 Tyco Healthcare Group Lp Surgical Instrument with Articulation Mechanism
JP2015503949A (ja) * 2011-12-16 2015-02-05 エシコン・エンド−サージェリィ・インコーポレイテッドEthicon Endo−Surgery,Inc. 組織ステープラーの安全スイッチを再係合する機構
JP2015503950A (ja) * 2011-12-16 2015-02-05 エシコン・エンド−サージェリィ・インコーポレイテッドEthicon Endo−Surgery,Inc. 組織ステープラのノブをロックする機構
US20150083774A1 (en) * 2013-09-23 2015-03-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Control features for motorized surgical stapling instrument

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5333773A (en) 1991-08-23 1994-08-02 Ethicon, Inc. Sealing means for endoscopic surgical anastomosis stapling instrument
GR920100358A (el) 1991-08-23 1993-06-07 Ethicon Inc Οργανο συρραφής χειρουργικής αναστομώσεως.
US5350104A (en) 1991-08-23 1994-09-27 Ethicon, Inc. Sealing means for endoscopic surgical anastomosis stapling instrument
US6716233B1 (en) * 1999-06-02 2004-04-06 Power Medical Interventions, Inc. Electromechanical driver and remote surgical instrument attachment having computer assisted control capabilities
EP1377222B1 (en) 2001-04-03 2011-10-19 Tyco Healthcare Group LP Surgical stapling device
WO2004032766A2 (en) * 2002-10-04 2004-04-22 Tyco Healthcare Group Lp Surgical stapling device
US8220690B2 (en) 2006-09-29 2012-07-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Connected surgical staples and stapling instruments for deploying the same
US8408439B2 (en) 2007-06-22 2013-04-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical stapling instrument with an articulatable end effector
US8066167B2 (en) * 2009-03-23 2011-11-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Circular surgical stapling instrument with anvil locking system
US8220688B2 (en) 2009-12-24 2012-07-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Motor-driven surgical cutting instrument with electric actuator directional control assembly
US8646674B2 (en) 2010-05-11 2014-02-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Methods and apparatus for delivering tissue treatment compositions to stapled tissue
US9161803B2 (en) 2010-11-05 2015-10-20 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Motor driven electrosurgical device with mechanical and electrical feedback
US8910847B2 (en) 2011-05-19 2014-12-16 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Low cost anvil assembly for a circular stapler
US9549738B2 (en) * 2012-01-05 2017-01-24 Ethicon Endo-Surgery, Llc Ratcheting feature on tissue staple trigger to prevent premature jaw opening
US9326788B2 (en) * 2012-06-29 2016-05-03 Ethicon Endo-Surgery, Llc Lockout mechanism for use with robotic electrosurgical device
US9498222B2 (en) 2012-11-29 2016-11-22 Ethicon Endo-Surgery, Llc Pivoting anvil for surgical circular stapler
US9289207B2 (en) 2012-11-29 2016-03-22 Ethicon Endo-Surgery, Llc Surgical staple with integral pledget for tip deflection
US9572573B2 (en) 2012-12-04 2017-02-21 Ethicon Endo-Surgery, Llc Trans-oral circular anvil introduction system with dilation feature
US9724100B2 (en) 2012-12-04 2017-08-08 Ethicon Llc Circular anvil introduction system with alignment feature
US20140158747A1 (en) 2012-12-06 2014-06-12 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical stapler with varying staple widths along different circumferences
US9532783B2 (en) 2012-12-17 2017-01-03 Ethicon Endo-Surgery, Llc Circular stapler with selectable motorized and manual control, including a control ring
US9597081B2 (en) 2012-12-17 2017-03-21 Ethicon Endo-Surgery, Llc Motor driven rotary input circular stapler with modular end effector
US9463022B2 (en) 2012-12-17 2016-10-11 Ethicon Endo-Surgery, Llc Motor driven rotary input circular stapler with lockable flexible shaft
US10149680B2 (en) * 2013-04-16 2018-12-11 Ethicon Llc Surgical instrument comprising a gap setting system
US9713469B2 (en) * 2013-09-23 2017-07-25 Ethicon Llc Surgical stapler with rotary cam drive
US9936949B2 (en) 2013-09-23 2018-04-10 Ethicon Llc Surgical stapling instrument with drive assembly having toggle features
US20150083772A1 (en) 2013-09-23 2015-03-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical stapler with rotary cam drive and return
US10905415B2 (en) * 2015-06-26 2021-02-02 Ethicon Llc Surgical stapler with electromechanical lockout

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009189841A (ja) * 2008-02-15 2009-08-27 Ethicon Endo Surgery Inc 外科用器具のためのフィードバックおよびロックアウト機構
JP2015503949A (ja) * 2011-12-16 2015-02-05 エシコン・エンド−サージェリィ・インコーポレイテッドEthicon Endo−Surgery,Inc. 組織ステープラーの安全スイッチを再係合する機構
JP2015503950A (ja) * 2011-12-16 2015-02-05 エシコン・エンド−サージェリィ・インコーポレイテッドEthicon Endo−Surgery,Inc. 組織ステープラのノブをロックする機構
US20130245676A1 (en) * 2012-03-14 2013-09-19 Tyco Healthcare Group Lp Surgical Instrument with Articulation Mechanism
US20150083774A1 (en) * 2013-09-23 2015-03-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Control features for motorized surgical stapling instrument

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022511123A (ja) * 2018-10-15 2022-01-28 エシコン エルエルシー 円形外科用ステープラのバック駆動を防止するためのラッチ
JP7427680B2 (ja) 2018-10-15 2024-02-05 エシコン エルエルシー 円形外科用ステープラのバック駆動を防止するためのラッチ
JP7476222B2 (ja) 2019-03-08 2024-04-30 シラグ・ゲーエムベーハー・インターナショナル 電動外科用ステープラの発射を制御するためのタイマー回路

Also Published As

Publication number Publication date
US10905415B2 (en) 2021-02-02
US20210137519A1 (en) 2021-05-13
CN107809971A (zh) 2018-03-16
US11439388B2 (en) 2022-09-13
WO2016210038A1 (en) 2016-12-29
JP6797845B2 (ja) 2020-12-09
EP3108818B1 (en) 2018-08-01
CN107809971B (zh) 2020-10-20
EP3108818A1 (en) 2016-12-28
BR112017028118A2 (pt) 2018-08-28
US20160374665A1 (en) 2016-12-29
BR112017028118B1 (pt) 2022-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6797845B2 (ja) 電気機械式ロックアウトを有する外科用ステープラー
US11284888B2 (en) Surgical stapler with anvil seating detection
JP6946201B2 (ja) 可逆モータを有する外科用ステープラー
US11096694B2 (en) Firing assembly for circular stapler
JP6752832B2 (ja) 準備完了状態インジケータを有する外科用ステープラー
EP3395266B1 (en) Hysteresis removal feature in surgical stapling instrument
JP6821608B2 (ja) 外科用ステープラー用のアンビル安定化機構
JP6884715B2 (ja) 外科用ステープラー用発射回路
JP6957358B2 (ja) 外科用ステープラー用緊急離脱組立体
JP2018519066A (ja) 不完全発射インジケータを有する外科用ステープラー
JP2018519067A (ja) アンビル状態インジケータを有する外科用ステープラー
JP7313844B2 (ja) 反転可能な極性を有する外科用ステープラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6797845

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250