JP2018516735A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018516735A5
JP2018516735A5 JP2018515352A JP2018515352A JP2018516735A5 JP 2018516735 A5 JP2018516735 A5 JP 2018516735A5 JP 2018515352 A JP2018515352 A JP 2018515352A JP 2018515352 A JP2018515352 A JP 2018515352A JP 2018516735 A5 JP2018516735 A5 JP 2018516735A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stent
elements
membrane
predetermined breaking
ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018515352A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7075660B2 (ja
JP2018516735A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE102015108835.5A external-priority patent/DE102015108835A1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2018516735A publication Critical patent/JP2018516735A/ja
Publication of JP2018516735A5 publication Critical patent/JP2018516735A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7075660B2 publication Critical patent/JP7075660B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

図16は、心臓弁−担持膜の固定のためのクランプ手段に加えて、ステントの外側に置くために追加的な膜を収容するためのさらなるクランプ手段を有する、ステントの別の実施形態を示している。加えて、例えば外植又は再位置付けプロセスが実施される場合に、例えば、すでに拡張された血管支持体をカテーテル内へと後退させるために、それを通じて1つ以上の糸を延伸可能な、周縁リング要素の外向きのアーチに配置されたアイレットが存在する。
他の実施形態
1. 近位端及び遠位端、並びに長手方向軸を有するステント(1)を画成する、複数の可撓的に相互に接続した蛇行リング要素(2、3)を備えた、半径方向に拡張可能なステント(1)であって、前記リング要素(2、3)が前記ステントの前記長手方向軸に沿って隣り合わせに配置されており、隣接する前記リング要素(2、3)が接続要素(4)によって互いに接続されている、ステントにおいて、
前記接続要素(4)が、少なくとも2つの隣接するリング要素(2、3)間に配置されており、前記接続要素の各々が、所定の破壊点(10)を有する少なくとも1つの拡張可能な拡張要素を有しており、前記拡張が、長手方向及び/又は横方向に可能であり、前記所定の破壊点(10)が、前記拡張要素がその最大拡張点を越えて過伸展した後にのみ、破壊する
ことを特徴とする、ステント。
2. 前記拡張要素が漸次的に又は段階的に拡張できるような態様で配置された、前記接続要素(4)内の接続ウェブを特徴とする、実施形態1に記載のステント。
3. 前記接続要素(4)上の前記所定の破壊点(10)が、前記ステントの前記長手軸又は横軸の方向に、若しくは螺旋状に延在することを特徴とする、実施形態1又は2に記載のステント。
4. 前記所定の破壊点(10)が、前記接続要素(4)のウェブ厚の20〜70%に達する切り欠きであることを特徴とする、実施形態1〜3のいずれかに記載のステント。
5. 前記所定の破壊点(10)が、ラインに沿って延在し、かつ、前記接続要素(4)の前記ウェブの幅の20〜70%の範囲の直径を有する穿設孔であることを特徴とする、実施形態1〜3のいずれかに記載のステント。
6. 前記接続要素(4)が、弓型形状を有する拡張要素(4)として設計され、互いに隣接して位置する2つの対向する拡張要素(4)が、前記隣接するリング要素(2、3)を有する星型のセグメントを形成することを特徴とする、実施形態1〜5のいずれかに記載のステント。
7. 前記長手方向に対して横方向に延在する前記所定の破壊点(10)が、前記ステントを全体的に又は部分的に分割するように前記ステントの外周の周りに整列されていることを特徴とする、実施形態1〜6のいずれかに記載のステント。
8. 前記所定の破壊点(10)が、前記ステント内で窓を破壊して開けることができるように配置されていることを特徴とする、実施形態1〜7のいずれか又は複数に記載のステント。
9. 開窓可能な領域にマーカーが対向して配置されていることを特徴とする、実施形態8に記載のステント。
10. 前記ステントの上に膜が取り付けられ、好ましくは、外側の前記リング要素(2)が、前記膜で覆われていないことを特徴とする、実施形態1〜9のいずれかに記載のステント。
11. 前記膜が、前記リング要素(2)を折り畳むことによって、前記外側リング要素(2)と前記隣接するリング要素(3)との間に固定可能であることを特徴とする、実施形態10に記載のステント。
12. 前記膜がエレクトロスピニングによって生成されることを特徴とする、実施形態11に記載のステント。
13. 前記膜が、管形状をしており、エレクトロスピニングによって生成され、かつ、特に前記リング要素(2、3)に、クランプ要素を利用して固定されることを特徴とする、実施形態10に記載のステント。
14. 前記リング要素(2、3)にクランプ要素の第2の列が設けられており、第1の膜は、前記ステント(1)の内部のクランプ要素の内側の2列に取り付け可能であり、第2の膜は、前記ステント(1)の外側のクランプ要素の外側の2列に取り付け可能であることを特徴とする、実施形態13に記載のステント。
15. 少なくとも1つの膜が、2つ又は3つのフラップ状構造を有し、かつ、シーム、接着剤及び/又はクランプ要素によって前記ステント(1)に取り付けられており、前記ステントが、下方領域に配置された第2のクッション状膜を有することが可能であることを特徴とする、実施形態10〜14のいずれかに記載のステント。
16. アイレットが、すでに拡張したステントをカテーテル内に戻すように後退させることができるように、例えば、1つ以上の糸を受け入れるために、前記周縁リング要素の外向きのアーチに位置していることを特徴とする、実施形態15に記載のステント。
17. 前記ステントの少なくとも一部の領域に、抗増殖性又は抗凝固剤コーティングが設けられていることを特徴とする、実施形態1〜16のいずれかに記載のステント。

Claims (17)

  1. 近位端及び遠位端、並びに長手方向軸を有するステント(1)を画成する、複数の可撓的に相互に接続した蛇行リング要素(2、3)を備えた、半径方向に拡張可能なステント(1)であって、前記リング要素(2、3)が前記ステントの前記長手方向軸に沿って隣り合わせに配置されており、隣接する前記リング要素(2、3)が接続要素(4)によって互いに接続されている、ステントにおいて、
    前記接続要素(4)が、少なくとも2つの隣接するリング要素(2、3)間に配置されており、前記接続要素の各々が、所定の破壊点(10)を有する少なくとも1つの拡張可能な拡張要素を有しており、前記拡張が、長手方向及び/又は横方向に可能であり、前記所定の破壊点(10)が、前記拡張要素がその最大拡張点を越えて過伸展した後にのみ、破壊する
    ことを特徴とする、ステント。
  2. 前記拡張要素が漸次的に又は段階的に拡張できるような態様で配置された、前記接続要素(4)内の接続ウェブを特徴とする、請求項1に記載のステント。
  3. 前記接続要素(4)上の前記所定の破壊点(10)が、前記ステントの前記長手軸又は横軸の方向に、若しくは螺旋状に延在することを特徴とする、請求項1又は2に記載のステント。
  4. 前記所定の破壊点(10)が、前記接続要素(4)のウェブ厚の20〜70%に達する切り欠きであることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載のステント。
  5. 前記所定の破壊点(10)が、ラインに沿って延在し、かつ、前記接続要素(4)の前記ウェブの幅の20〜70%の範囲の直径を有する穿設孔であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載のステント。
  6. 前記接続要素(4)が、弓型形状を有する拡張要素(4)として設計され、互いに隣接して位置する2つの対向する拡張要素(4)が、前記隣接するリング要素(2、3)を有する星型のセグメントを形成することを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載のステント。
  7. 前記長手方向に対して横方向に延在する前記所定の破壊点(10)が、前記ステントを全体的に又は部分的に分割するように前記ステントの外周の周りに整列されていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載のステント。
  8. 前記所定の破壊点(10)が、前記ステント内で窓を破壊して開けることができるように配置されていることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項又は複数項に記載のステント。
  9. 開窓可能な領域にマーカーが対向して配置されていることを特徴とする、請求項8に記載のステント。
  10. 前記ステントの上に膜が取り付けられ、側の前記リング要素(2)が、前記膜で覆われていないことを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載のステント。
  11. 前記膜が、前記リング要素(2)を折り畳むことによって、前記外側リング要素(2)と前記隣接するリング要素(3)との間に固定可能であることを特徴とする、請求項10に記載のステント。
  12. 前記膜がエレクトロスピニングによって生成されることを特徴とする、請求項11に記載のステント。
  13. 前記膜が、管形状をしており、エレクトロスピニングによって生成され、かつ、記リング要素(2、3)に、クランプ要素を利用して固定されることを特徴とする、請求項10に記載のステント。
  14. 前記リング要素(2、3)にクランプ要素の第2の列が設けられており、第1の膜は、前記ステント(1)の内部のクランプ要素の内側の2列に取り付け可能であり、第2の膜は、前記ステント(1)の外側のクランプ要素の外側の2列に取り付け可能であることを特徴とする、請求項13に記載のステント。
  15. 少なくとも1つの膜が、2つ又は3つのフラップ状構造を有し、かつ、シーム、接着剤及び/又はクランプ要素によって前記ステント(1)に取り付けられており、前記ステントが、下方領域に配置された第2のクッション状膜を有することが可能であることを特徴とする、請求項10〜14のいずれか一項に記載のステント。
  16. アイレットが、すでに拡張したステントをカテーテル内に戻すように後退させることができるように、つ以上の糸を受け入れるために、前記周縁リング要素の外向きのアーチに位置していることを特徴とする、請求項15に記載のステント。
  17. 前記ステントの少なくとも一部の領域に、抗増殖性又は抗凝固剤コーティングが設けられていることを特徴とする、請求項1〜16のいずれか一項に記載のステント。
JP2018515352A 2015-06-03 2016-06-03 ステント Active JP7075660B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015108835.5A DE102015108835A1 (de) 2015-06-03 2015-06-03 Gefäßstütze
DE102015108835.5 2015-06-03
PCT/EP2016/062684 WO2016193449A1 (de) 2015-06-03 2016-06-03 GEFÄßSTÜTZE

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018516735A JP2018516735A (ja) 2018-06-28
JP2018516735A5 true JP2018516735A5 (ja) 2019-05-16
JP7075660B2 JP7075660B2 (ja) 2022-05-26

Family

ID=56263655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018515352A Active JP7075660B2 (ja) 2015-06-03 2016-06-03 ステント

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10905573B2 (ja)
EP (1) EP3302373A1 (ja)
JP (1) JP7075660B2 (ja)
CN (1) CN107872968B (ja)
DE (1) DE102015108835A1 (ja)
WO (1) WO2016193449A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6878162B2 (en) 2002-08-30 2005-04-12 Edwards Lifesciences Ag Helical stent having improved flexibility and expandability
US7780721B2 (en) 2004-09-01 2010-08-24 C. R. Bard, Inc. Stent and method for manufacturing the stent
WO2007095466A2 (en) * 2006-02-14 2007-08-23 Angiomed Gmbh & Co. Medizintechnik Kg Highly flexible stent and method of manufacture
DE102015115891A1 (de) * 2015-09-21 2017-03-23 Bentley Innomed Gmbh Stent-Graft
US11622872B2 (en) 2016-05-16 2023-04-11 Elixir Medical Corporation Uncaging stent
EP3664752A4 (en) * 2017-08-11 2021-03-10 Elixir Medical Corporation EXPANSION STENT
US10702407B1 (en) * 2019-02-28 2020-07-07 Renata Medical, Inc. Growth stent for congenital narrowings
DE102020211175A1 (de) 2020-09-04 2022-03-10 Carl Zeiss Meditec Ag Stent-Implantat zur Glaukom-Behandlung durch Kammerwasserdrainage aus der Vorderkammer
CN114469470B (zh) * 2020-10-26 2023-06-02 元心科技(深圳)有限公司 支架
CN113151980A (zh) * 2021-03-19 2021-07-23 苏州大学 Ptfe管状覆膜支架及其制备方法
US20230000648A1 (en) * 2021-05-20 2023-01-05 Cook Medical Technologies Llc Self expanding stents and methods
WO2022245435A1 (en) * 2021-05-20 2022-11-24 Cook Medical Technologies Llc Self expanding stent and method of loading same into a catheter
CA3219947A1 (en) * 2021-05-21 2022-11-24 Edwards Lifesciences Corporation Implant-coupled sensors
ES2914516A1 (es) * 2022-01-07 2022-06-13 Conic Vascular Espana Sl Stent pediatrico autoexpandible
WO2023215072A1 (en) * 2022-05-06 2023-11-09 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Detachable cell configuration for valve in valve
CN115192313B (zh) * 2022-06-24 2024-03-26 柏为(武汉)医疗科技股份有限公司 一种可拼接外耳道支架
CN116370168B (zh) * 2023-05-31 2023-08-04 昆明理工大学 基于多圆弧星形胞元结构的血管支架结构、泊松比调节方法

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5383926A (en) 1992-11-23 1995-01-24 Children's Medical Center Corporation Re-expandable endoprosthesis
US7029492B1 (en) * 1999-03-05 2006-04-18 Terumo Kabushiki Kaisha Implanting stent and dilating device
AU4924500A (en) * 1999-05-19 2000-12-12 Malte Neuss Radially expandable vessel support
US6458153B1 (en) * 1999-12-31 2002-10-01 Abps Venture One, Ltd. Endoluminal cardiac and venous valve prostheses and methods of manufacture and delivery thereof
EP1700581A3 (en) * 2000-03-09 2006-09-20 Design & Performance - Cyprus Limited Stent assembly with eyelets for the attachment of graft material
US8034097B2 (en) * 2000-05-22 2011-10-11 Malte Neuss Radially expandable vessel support
DE10103000B4 (de) 2001-01-24 2007-08-30 Qualimed Innovative Medizinprodukte Gmbh Radial reexpandierbare Gefäßstütze
US7550004B2 (en) * 2002-08-20 2009-06-23 Cook Biotech Incorporated Endoluminal device with extracellular matrix material and methods
US7875068B2 (en) * 2002-11-05 2011-01-25 Merit Medical Systems, Inc. Removable biliary stent
US20070219613A1 (en) * 2003-10-06 2007-09-20 Xtent, Inc. Apparatus and methods for interlocking stent segments
US20050182479A1 (en) * 2004-02-13 2005-08-18 Craig Bonsignore Connector members for stents
FR2881946B1 (fr) 2005-02-17 2008-01-04 Jacques Seguin Dispositif permettant le traitement de conduits corporels au niveau d'une bifurcation
US20060248698A1 (en) * 2005-05-05 2006-11-09 Hanson Brian J Tubular stent and methods of making the same
US8652192B2 (en) * 2006-03-31 2014-02-18 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Stent and system and method for deploying a stent
EP1958597A1 (de) * 2007-02-16 2008-08-20 Universität Zürich Rohrförmige Stützprothese mit Herzklappe insbesondere für Aortenklappenersatz
WO2008098777A1 (de) * 2007-02-16 2008-08-21 Universität Zürich Rohrförmige stützprothese mit herzklappe insbesondere für aortenklappenersatz
EP1958598A1 (de) * 2007-02-16 2008-08-20 Universität Zürich Wachstumsfähige, rohrförmige Stützprothese
DE102007019703A1 (de) * 2007-04-26 2008-10-30 Biotronik Vi Patent Ag Stent
CA2702183A1 (en) * 2007-10-10 2009-04-16 Miv Therapeutics Inc. Lipid coatings for implantable medical devices
WO2010030928A1 (en) * 2008-09-15 2010-03-18 Abbott Laboratories Vascular Enterprises Limited Stent with independent stent rings and transitional attachments
US20130238086A1 (en) * 2009-01-16 2013-09-12 Zeus Industrial Products, Inc. Electrospun PTFE Encapsulated Stent & Method of Manufature
US8221489B2 (en) * 2009-08-20 2012-07-17 Stentys Device and method for treating a body lumen
DE202009012562U1 (de) * 2009-09-16 2009-12-17 Bentley Surgical Gmbh Stent mit Dehnelementen
RU2506933C2 (ru) 2009-09-16 2014-02-20 Бентли Сёджикел Гмбх Стент с растягиваемыми элементами
DE102011115902B4 (de) * 2010-12-22 2021-07-01 Bentley Innomed Gmbh Stent-Graft und dessen Verwendung
US10166128B2 (en) * 2011-01-14 2019-01-01 W. L. Gore & Associates. Inc. Lattice
US8974521B2 (en) * 2011-02-24 2015-03-10 Biotronik Ag Implant and method for manufacturing same
DE102012001996A1 (de) * 2012-02-03 2013-08-08 Bentley Surgical Gmbh Stent-Graft III
WO2014004746A2 (en) * 2012-06-26 2014-01-03 Harvard Bioscience, Inc. Methods and compositions for promoting the structural integrity of scaffolds for tissue engineering
CN203029427U (zh) * 2012-12-07 2013-07-03 佳木斯大学 一种冠脉支架
US9345597B2 (en) * 2013-07-09 2016-05-24 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Polymeric stent with structural radiopaque marker

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018516735A5 (ja)
ES2788738T3 (es) Dispositivos de embolectomía
ES2717424T3 (es) Filtro tubular
CN107157622B (zh) 使用安全的瓣膜支架以及具有该瓣膜支架的瓣膜置换装置
ES2902478T3 (es) Aparato para colocar un stent trenzado con anillos de expansión
JP2018196762A5 (ja)
ES2626878T3 (es) Dispositivo de oclusión para un apéndice auricular
US9168160B2 (en) Implantable medical device with fenestration and radiopaque marker coils on stents
ES2343002T3 (es) Implante de estrechamiento.
ES2932656T3 (es) Dispositivo de captura distal para una endoprótesis autoexpandible
BR112018001386B1 (pt) Stent
JP2016509922A5 (ja)
JP2021502184A5 (ja)
US20230372681A1 (en) Exoskeleton devices for use with elongated medical instruments
JP2017503538A5 (ja)
BR102014005884A2 (pt) Anel de expansão entrelaçado com marcadores
RU2018133779A (ru) Расширяемый стент и способы стягивания и расширения такого стента
BR112019005824B1 (pt) Stent flexível
ES2805309T3 (es) Stent recubierto
JP2018528009A5 (ja)
JP2016536030A5 (ja)
JP2018527124A5 (ja)
EP2962719B1 (en) Balloon catheter
US20190021886A1 (en) Segmented self-expanding stent
JP2019532788A5 (ja)