JP2018515700A - 生地を処理する方法及び該方法を実現する装置 - Google Patents

生地を処理する方法及び該方法を実現する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018515700A
JP2018515700A JP2018509968A JP2018509968A JP2018515700A JP 2018515700 A JP2018515700 A JP 2018515700A JP 2018509968 A JP2018509968 A JP 2018509968A JP 2018509968 A JP2018509968 A JP 2018509968A JP 2018515700 A JP2018515700 A JP 2018515700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dough
treatment
bath
treatment bath
fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018509968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6814795B2 (ja
Inventor
アレクサンダー ティース
アレクサンダー ティース
ベルトルト ティマー
ベルトルト ティマー
Original Assignee
ティース ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー
ティース ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティース ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー, ティース ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー filed Critical ティース ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー
Publication of JP2018515700A publication Critical patent/JP2018515700A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6814795B2 publication Critical patent/JP6814795B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B21/00Successive treatments of textile materials by liquids, gases or vapours
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B1/00Applying liquids, gases or vapours onto textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing or impregnating
    • D06B1/02Applying liquids, gases or vapours onto textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing or impregnating by spraying or projecting
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B15/00Removing liquids, gases or vapours from textile materials in association with treatment of the materials by liquids, gases or vapours
    • D06B15/02Removing liquids, gases or vapours from textile materials in association with treatment of the materials by liquids, gases or vapours by squeezing rollers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B15/00Removing liquids, gases or vapours from textile materials in association with treatment of the materials by liquids, gases or vapours
    • D06B15/04Removing liquids, gases or vapours from textile materials in association with treatment of the materials by liquids, gases or vapours by suction
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B15/00Removing liquids, gases or vapours from textile materials in association with treatment of the materials by liquids, gases or vapours
    • D06B15/09Removing liquids, gases or vapours from textile materials in association with treatment of the materials by liquids, gases or vapours by jets of gases
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B3/00Passing of textile materials through liquids, gases or vapours to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing, impregnating
    • D06B3/28Passing of textile materials through liquids, gases or vapours to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing, impregnating of fabrics propelled by, or with the aid of, jets of the treating material
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B3/00Passing of textile materials through liquids, gases or vapours to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing, impregnating
    • D06B3/32Passing of textile materials through liquids, gases or vapours to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing, impregnating of open-width materials backwards and forwards between beaming rollers during treatment; Jiggers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B5/00Forcing liquids, gases or vapours through textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing impregnating
    • D06B5/02Forcing liquids, gases or vapours through textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing impregnating through moving materials of indefinite length
    • D06B5/08Forcing liquids, gases or vapours through textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing impregnating through moving materials of indefinite length through fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B5/00Forcing liquids, gases or vapours through textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing impregnating
    • D06B5/12Forcing liquids, gases or vapours through textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing impregnating through materials of definite length
    • D06B5/22Forcing liquids, gases or vapours through textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing impregnating through materials of definite length through fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B5/00Forcing liquids, gases or vapours through textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing impregnating
    • D06B5/12Forcing liquids, gases or vapours through textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing impregnating through materials of definite length
    • D06B5/26Forcing liquids, gases or vapours through textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing impregnating through materials of definite length using centrifugal force
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/0004General aspects of dyeing
    • D06P1/0016Dye baths containing a dyeing agent in a special form such as for instance in melted or solid form, as a floating film or gel, spray or aerosol, or atomised dyes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B13/00Machines and apparatus for drying fabrics, fibres, yarns, or other materials in long lengths, with progressive movement
    • F26B13/24Arrangements of devices using drying processes not involving heating
    • F26B13/30Arrangements of devices using drying processes not involving heating for applying suction
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B23/00Component parts, details, or accessories of apparatus or machines, specially adapted for the treating of textile materials, not restricted to a particular kind of apparatus, provided for in groups D06B1/00 - D06B21/00
    • D06B23/20Arrangements of apparatus for treating processing-liquids, -gases or -vapours, e.g. purification, filtration, distillation
    • D06B23/205Arrangements of apparatus for treating processing-liquids, -gases or -vapours, e.g. purification, filtration, distillation for adding or mixing constituents of the treating material
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B2700/00Treating of textile materials, e.g. bleaching, dyeing, mercerising, impregnating, washing; Fulling of fabrics
    • D06B2700/19Passing bleaching, washing or dyeing liquid through fibrous materials by centrifuging
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B2700/00Treating of textile materials, e.g. bleaching, dyeing, mercerising, impregnating, washing; Fulling of fabrics
    • D06B2700/27Sizing, starching or impregnating fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B2700/00Treating of textile materials, e.g. bleaching, dyeing, mercerising, impregnating, washing; Fulling of fabrics
    • D06B2700/35Rollers for machines for treating textiles, e.g. dyeing, drying, sizing
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B3/00Passing of textile materials through liquids, gases or vapours to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing, impregnating
    • D06B3/24Passing of textile materials through liquids, gases or vapours to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing, impregnating of fabrics in roped form

Abstract

生地を処理するための方法であって、生地が処理装置内に配置され、そこで水処理浴により処理される方法を記載する。本発明によれば、生地の水分が処理の初めに設定値に調節され、単位時間あたりに生地に噴霧される処理浴ボリュームは正確に確かめられ、それで処理された生地は処理の終わりに定められた設定水分を有する。そのために使用される装置は、ロープ形状の生地ウェブ、生地ウェブの大きいロール及び生地のロールとして成形された生地を用いて当該方法を実行することを可能とする。

Description

本発明は、特許請求項1の上位概念の特徴を有する生地(テキスタイルサブストレート:textile substrate)を処理する方法、及び特許請求項20,34,39の上位概念の特徴を有する該方法を実現する3つの装置に関する。
生地処理のための方法、例えば前処理方法、染色法又は後処理方法が、複数の形式で知られており、生地の織物仕上げの途中で連続的又は不連続で行われる。これは特に、生地の前処理の途中で適用される洗浄、煮沸、キアーボイル及び漂白の工程、着色の途中で適用される染色工程を含み、また染色された生地の後洗い、及び、特に前処理された及び/又は染色された生地を柔軟剤、潤滑剤又は帯電防止剤などの仕上げ剤に接触させる仕上げ工程を含む。このようにして公知の適用方法及びこのようにして使用される装置は、それらがしばしば高い浴比(処理される製品の重量:処理浴の体積)を必要とし、浴比(液比)が、それぞれの処理方法に依存して1:0.8〜1:20の間で変わることを特徴とする。
したがって、本出願人により出願された特許文献1は生地のための処理方法を記載しており、そこでは生地が処理浴によって循環式の生地ストランド(fabric strand)として濡らされ、処理浴はその直後に生地ストランドから搾られ、搾られた処理浴は生地ストランドから別個に収集される。循環式生地ストランドの必要な搬送を行うために、この生地ストランドはガス流に当てられ(処理され)、生地ストランド用の容器内に下に置かれ、その後処理浴で再び濡らされる。
公知の方法及びそれゆえ使用される装置は、約18年前にそれらの発展以来確立され、世界中で証明されているが、この公知の方法では処理すべき生地ストランドは処理の初めに余剰の処理浴で濡らされ、その後所定の(デフォルトの)残留液体濃度に搾られ、それにより、濡らし用の処理浴の必要ボリュームを供給して搾られた処理浴を排出させるには十分大きいサイズの液体用ダクトが必要となる。処理浴の温度は、それぞれの処理及びそれぞれの生地に依存して約60℃〜約140℃の間で変わる。
EP1024220A1 DE102015012544.3
本発明により解決すべき課題は、上述した方法において、公知の方法及び公知の装置に比べてさらに改良された生地の処理を可能とする方法を提供し、またこの処理方法を行うのに必要な装置を提供することである。
この課題は、本発明により、特許請求項1の特徴的な構成を備えた方法、特許請求項20の特徴的な構成を備えた循環式生地ストランドとして設計された生地のための本方法を実現する第1装置、幅広い状態に設計され逆進可能に搬送される、特許請求項34の特徴的な構成を備えた生地リール(fabric reel)のための本方法を実現する第2装置、及び生地リールとして設計された、特許請求項39の特徴的な構成を備えた生地のための本方法を実現する第3装置により解決される。
本発明の方法によれば、生地はその処理のために処理装置内に配置され、そこで、それぞれの処理のために選択された濃度の、それぞれの処理に必要とされる必要な化学製品及び処理剤を含有する水処理浴(処理液)により処理される。処理の初めに、処理すべき生地の水分は、処理すべき生地の乾燥重量に基づいて40%〜180%、特に60%〜160%の値に調節される。先に、これと同時に及び/又はその後、生地は、それに対する実際の処理浴を適用せずにそれぞれの処理に必要な温度に加熱される。むしろ、生地の加熱は、生地に対応的に加熱された空気又は蒸気、特に過熱蒸気を振りかけることで、処理装置の壁を加熱することで、したがって放射熱を介して、処理装置に配置された少なくとも1つの熱交換器を介して及び/又は少なくとも1つの赤外放射線源を介して、それぞれに使用される装置、処理すべき生地の外装及び処理装置の構造に依存して行われる。先に使用した用語「温度」はそれぞれの処理に必要な初期温度及び処理中の温度を意味する。次のステップでは、単位時間あたりに調節される処理浴ボリュームが、本発明の方法において、少なくとも1つの計量タンクから流量計を通って、またバイパスを介して再び前記少なくとも1つの計量タンク内の制御弁を通って処理浴を運ぶことで決定される。単位時間あたりの処理浴ボリュームがそれぞれの処理方法のために確かに決定され、再現可能に調節されるとすぐに、単位時間あたりに決定されたこの処理浴ボリュームは、直線的に(linearly)、段々増加して(progressively)及び/又は段々減少して(degressively)所定の処理時間の間生地に噴霧され、それで処理の間のこの処理浴ボリュームの直線的な、段々増加する及び/又は段々減少する噴霧により、処理の最後に、処理された生地の乾燥重量に基づいて、処理された生地が70%〜300%、特に140%〜260%の最終的な水分値を示す程度に、生地の水分が増加する。
処理浴の生地への噴霧の間、生地は、一様な速度で処理装置内を循環式生地ストランドとして搬送され、又は広がった状態で生地リールとして逆進可能に搬送され、又は生地が生地リールとして設計される場合、噴霧される処理浴は生地リールの回転によって生地を通して搬送される。分離されて吸収されない処理浴は生地から分けられ、途中で捕らえられ、指定された処理時間が経過するまで又は処理浴がなるべく多く生地に噴霧されるまで再び噴霧される。
本発明の方法において行われる処理浴の噴霧の間の先に記載した生地の搬送によれば、「広がった状態で逆進可能に搬送される生地リール」は、生地リールが広がった状態で第1ロールに巻き付けられ、その後単位時間あたりに決定される処理浴ボリュームの噴霧の間、第1ロールから展開され、第1ロールと平行に配置された第2ロールに巻き付けられる生地ウェブの搬送を意味する。そのために、本発明の方法が完了するまで、この巻き付けと展開が繰り返される。単位時間あたりに決定される処理浴ボリュームは、好ましくは生地ウェブが単層で両ロールの間で広がった状態にある位置に案内される。
本明細書で使用される用語「生地リール」は、ガーダー(ビーム)に巻かれる平面構造物として又は糸巻き(thread bobbin)に巻かれる糸としての生地のデザインを含み、このデザインの生地は本発明の方法により特許請求項39〜42の特徴を備えた装置において処理される。
処理浴の噴霧の間、処理温度は調節された温度値に一定に維持でき、又は必要に応じて所定の温度プロフィールに従って変更できる。温度の増加の場合、これは特に先に外に配置された加熱要素を介して、また噴霧される処理浴を介さずに若しくは少なめの量だけ割り当てられ、温度の減少の場合、これに対応する熱交換器が処理装置に割り当てられている。
驚くべきことに、本発明の方法における処理の初めの水分の調節のために、1又は複数の水層が生地の表面及び/又は生地内で発達したことが確認され、それで単位時間あたりに調節される処理浴に含まれる処理剤が生地の表面上にずっとより均一かつより早く広がり、したがって本発明者によればそれぞれの処理剤による生地の特に均一な処理が行われる。これは、特にそれぞれの処理浴が特に水溶性染料などの処理剤として着色物質を含むときに明らかに観察できる。これによって、処理の初めに既に、また全期間を過ぎて、処理される生地の均一で、したがって等しい染色が生じることが観察でき、これは本発明の方法の終了後にも維持される。
それ以上に、本発明の方法はより多くの利点を示す。
本発明の方法では単位時間あたりに比較的少ない処理浴ボリュームが生地に噴霧され、また先に記載したように生地が処理浴を介して加熱されず又は少なめの量でのみ加熱され、むしろ他の加熱源を介して加熱されるため、本発明の方法は冒頭に引用した従来技術に比べてより改善された経済効率を示す。少ない処理浴ボリュームは対応的に小さく寸法決めされた管内を運ばれ、それでこの少ない処理浴ボリュームは著しく少ないエネルギー需要を必要とする。少ないデッドボリュームのために、本発明の方法の処理の最後に廃棄物として少ない残留溶液ボリュームが生じ、それで環境側面を考慮すると本発明の方法は、先に記載した公知の方法に比べて廃棄物の側面及びエネルギーの側面に関して処理浴を用いた生地の処理の改良された環境適合性を可能にする。少ない水消費のために、ずっと少ない処理剤の残りと本発明の実現のために使用されるより少ない化合物が本発明の方法において廃棄物になる。さらに、本発明の方法に従って処理された生地は染色の間高めの歩留まりを生じ、また泡の無い染色が行われ、全体としてより早い全処理時間が生じたことが確認された。そのため、本発明の方法を実現するために使用される以下に対応的に記載する本発明の装置は、一般の装置に比べて低い電気消費を示し、したがって短縮された処理時間のために装置の生産性及び利用可能性が増加する。
明確性のために、用語「処理浴(又は処理溶液)」は、実際の処理剤又は処理の目的を実現するための実際の処理剤を含む浴を示すことを特筆する。特に界面活性剤、漂白剤、染料、柔軟剤、帯電防止剤、潤滑剤、撥水剤及び/又は親水剤を含むそれら実際の処理剤に加えて、湿潤剤、染色キャリア、レベリング剤、分散剤、乳化剤などの化合物が処理浴に含まれ、これら化合物は時々繊維化合物と称され、処理剤の効率及び/又は生地へのそれらの塗布を促進する。
さらに、本明細書で使用される用語「及び/又は」は、列挙のそのように関連付けられた単一の要素を付加的に及び択一的に含み、それでこれら要素は選択的に「及び」若しくは「又は」と関連付けて理解される。また、単数形で使用される用語は明らかに複数形を含み、複数形で使用される用語は明らかに単数形を含む。
ここで使用される用語「水」は、通常、織物仕上げにおける硬水及び軟水と称される水並びに塩水溶液及び水システム(aqueous system)を含み、それらは所望のpH値を調整するために適切な量の酸又はアルカリ液と混ぜられている。
処理すべき生地のそれぞれのデザイン及び本発明の方法を実現するために使用される装置に依存して、本発明の方法の初めに処理すべき生地の水分を調整するための幾つかの可能性がある。
生地が循環式生地ストランドとして又は逆進可能に搬送される生地リールとして設計された、先に記載した本発明の方法の実施形態は、生地が、処理すべき生地の乾燥重量に基づいて40%〜180%、特に60%〜160%の処理の初めに必要とされる水分を有するまで、処理すべき生地の水分が、その搬送の間に定められた水ボリュームを生地に噴霧し、所定時間の間処理装置内で循環式生地ストランド又は生地リールを搬送することで処理の初めに調節されることを提案する。
これの代替として、先に記載した方法のバリエーションによれば、生地は循環式生地ストランドとして又は逆進可能に搬送される生地リールとして設計され、また生地は処理の初めに水で、特に加熱された水及び/又は飽和蒸気で濡らされ、また特許請求項1の第1の特徴的な構成(特徴a))に特定されているように、その後濡れた生地の脱水が処理の初めに調節された水分まで行われる。
しかしながら、本発明の方法により処理すべき生地が生地リールとして設計される場合、生地が、処理すべき生地の乾燥重量に基づいて40%〜180%、特に60%〜160%の初めに必要とされる一様な水分を有するまで、処理すべき生地の水分は、定められた水ボリュームを生地に噴霧し、処理の初めに本発明の方法の実施形態において生地リールを回転させることで調節される。
特に、例えばその特定の密な構造、その多量の疎水性繊維のために、又は繊維製造、糸製造若しくは布製造の間に使用される粘着性潤滑剤又は調合剤のために、生地が特に悪い湿潤能力を有する場合、本発明の方法の実施形態では、水分を調節するために噴霧される水は、少なくとも1つの湿潤剤、好ましくは泡を生じない又は僅かにのみ生じる湿潤剤と共に加えられる。
本発明の方法の先に記載した実施形態では、処理すべき生地が水及び/又は飽和蒸気によって初めに濡らされ、次いで40%〜180%、特に60%〜160%の初めに必要とされる水分が調節される場合、本発明の方法の別な実施形態によれば、生地の脱水が空気、特に加熱された空気による吹付け及び/又はクロスフロー(貫流)のために実施される。生地が本発明の方法に従う循環式生地ストランドとして又は生地リールとして処理されるときはいつでも、この実施形態は使用される。それは本発明の方法のための特許請求項20〜33に記載の第1装置及び特許請求項34に記載の第2装置に関連して以下で詳細に記載する。
生地が処理される温度に関して、この温度は、処理の種類と生地が作られている繊維の種類に依存することを特筆する。生地が合成繊維だけで作られている場合及びこのような生地が本発明の処理によって例えば縮められ、洗浄され、染色され、仕上げられ及び/又は軟らかくされる場合、この処理の温度は40℃〜140℃、特に60℃〜130℃の間で変わる。
しかしながら、生地が天然繊維からなり、合成繊維からなる生地に対して先に記載したように請求される方法に従って処理される場合、処理温度は40℃〜110℃の間で変わる。
全体として、生地が構成される繊維生地にかかわらず本発明の方法自体は、それぞれの処理及び生地の構造の種類にかかわらず、特に40℃〜140℃の温度範囲で実施でき、それで、それぞれの処理が本発明の方法に従って実施される処理装置が好ましくは圧力容器として形成されるように、それに応じて多用途の装置が設計される。
構造にかかわらず、それぞれの処理すべき生地は、特にそれが織物、編物又は糸であるかにかかわらず、処理すべき生地の水分が処理の初めに、それぞれ処理すべき生地の乾燥重量に基づいて80%〜180%、好ましくは120%〜180%の間で変わることを示す。これによって、この水分値は好ましくは、天然繊維のみからなるこのような生地又は天然繊維が主に占める生地に適合し、つまりそれらは少なくとも50重量%まで、好ましくは少なくとも70重量%まで含まれる。
本発明の方法の先に記載した実施形態では、生地の水分は本発明の処理の間処理浴を噴霧することで、処理すべき生地の乾燥重量に基づいて180%〜300%、好ましくは180%〜250%の最終水分値に増加される。
しかしながら、処理すべき生地は合成繊維のみから成り又は主に、つまり少なくとも50重量%まで、好ましくは少なくとも70重量%まで合成繊維から成り、処理すべき生地の水分は、それぞれ処理すべき生地の乾燥重量に基づいて処理の初めに40%〜120%、好ましくは60%〜120%に調節される。一方、生地は、それぞれ処理すべき生地の乾燥重量に基づいて処理の最後に90%〜250%、好ましくは110%〜220%を有する。
特にそれぞれのデザインにおけるそれぞれの処理すべき生地に依存して、したがってそれぞれの処理に使用される装置及びそれぞれの処理に依存して、単位時間あたりに噴霧すべき処理浴ボリュームは、1l/分〜12l/分、特に2l/分〜8l/分の間で変わる。
単位時間あたりに添加されるそれぞれの処理浴ボリュームが直線的に、段々増加して及び/又は段々減少して噴霧される圧力は、本発明の方法では1.5bar〜6bar、好ましくは2bar〜4barの間で変わる。生地のそれぞれの処理が処理装置において実施され(実行され)、この処理装置内の圧力が標準圧力以上であって、したがって処理装置内に過圧が占める場合、この過圧は噴霧すべき処理浴の先に記載した圧力に加えられる。
本発明の方法において既に記載したように、特に、生地は処理装置に導入される適当な温度に調整された空気によって及び/又は輻射熱によって全処理の間必要とされる処理温度に加熱され、又は所定の温度プロフィールに調節される。この処理は循環式生地ストランドの処理に特に適しており、これは処理すべき生地の温度制御のために使用される空気が、そのために使用される装置であって以下に記載する装置によって生地ストランドの搬送のために同時に使用されるからである。
処理浴として、特に前処理浴、漂白浴、アルカリ化浴、糊抜き浴、酵素浴、染色浴、洗浄浴、石鹸洗い浴、後処理浴及び/又は柔軟剤浴が本発明の方法において選択される。
本方法を実現するための装置が特許請求項39〜42の特徴を有していて、前述のように第3装置として設計された本発明の方法の実施形態では、処理の初めの水分を処理すべき生地の乾燥重量に基づいて40%〜180%、特に60%〜160%に調節し(主請求項の特徴的な構成a))、単位時間あたりに決定される処理浴ボリュームでの噴霧後の水分を処理すべき生地の乾燥重量に基づいて処理の最後に60%〜300%、特に70%〜120%の最終水分値に調節するために、生地リールが5回転/分〜1200回転/分の回転速度で駆動される。
特に、本発明の方法では生地として、木綿で作られた又は木綿を含むサブストレートが、少なくとも1つの反応染色を含む染色浴を用いて処理、染色される。本発明の方法のこの実施形態において、木綿で作られた又は木綿を含むこの生地が、本発明の方法に従って前処理され、また好ましくは後処理(石鹸洗い)される場合、本発明の方法において初めに記載した利点、特に水及びエネルギーの節約が特に高い程度で実現できる。
その上この利点は、少なくとも1つの反応染色を用いた染色の間の従来の染色方法に必要な塩の量を減少させることでさらに高められ、減少された塩の量の濃度は0g/l〜30g/lの染色浴、特に2g/l〜30g/lの染色浴の間で変わる。
さらに、本発明は以前に記載した本発明の方法を実現するための3つの装置に関する。
本発明は、本発明の方法を実現するための第1装置に関する。第1装置は、生地を循環式生地ストランドの形状で収容・配置するための処理装置、特に圧力容器として設計される円筒容器、処理浴を噴霧するための塗布ノズル、処理装置内を連続的に搬送される循環式生地ストランドの搬送を促進・支援するためのリール、ガス、特に空気と作用する循環式生地ストランド用の搬送ノズル、及び生地に吸収されない処理浴のために処理装置の底部に配された処理浴用出口を有する。この装置のために、本発明によれば、搬送ノズルが循環式生地ストランドの搬送方向に見てリールの後に配置され、単位時間あたりに生地ストランドに塗布される処理浴ボリュームを噴霧する塗布ノズルがリールの部分に位置決めされ、また単位時間あたりに噴霧される処理浴ボリュームの再現可能な調節のためにバイパスが塗布ノズルに割り当てられ、バイパスはバイパス調整菅、圧力ポンプ、流量計、第1制御弁、第2弁及び少なくとも1つの処理浴収集容器を含む、ことが提案される。
驚くべきことに、本発明の方法を実現するための本発明の第1装置は、循環式生地ストランドとして設計された生地の高エネルギー・浴節約処理を可能とし、同時に処理効果の不均衡、液滴汚れ、繰り返しの染色又は例えば処理の間に生じる取り消せない皺、ひび、擦れ若しくは漂白などの製品の損傷の際の異なる色調を生じない再現可能で欠点の無い処理結果を保証することが分かった。先の装置の発明者等は、ポジティブな効果を、先に記載した装置においてリールが搬送ノズルの前に配置され、単位時間あたりに生地ストランドに塗布される処理浴ボリュームの噴霧が塗布ノズルにより行われるという事実に見出している。さらに、彼らはそれを、単位時間あたりに噴霧される処理浴ボリュームがバイパスによって処理の初めに正確に所定値に初期に調節され、その後でのみ塗布ノズルに導かれ、それぞれに処理すべき生地に調節された搬送速度で直線的に、段々増加して及び/又は段々減少して噴霧される事実に見出している。
本発明の第1装置の実施形態では、処理装置の底部に配置された処理浴用出口は、液位調整部を装備した処理浴受容容器を有し、調節可能なレベルを超える場合には、そこに蓄積された比較的僅かな処理浴がポンプを含む戻し管路を通って処理浴収集容器に戻される。この処理浴受容容器は、単位時間あたりに調節された処理浴ボリュームを噴霧した後に生地ストランドによって吸収されない処理浴が、装置内での生地ストランドの堆積の間に生地ストランドに制御不能に再び接触しないことを保証する。というのも、この浴が処理浴受容容器を介して底部で捕らえられ、ポンプを介して処理浴収集容器に戻されるからである。
本発明の装置の別な実施形態によれば、処理浴調製容器が処理浴収集容器に追加的に含まれ、処理浴調製容器は、好ましくは単位時間あたりに調節可能なボリュームで、圧力ポンプ及び計量分配弁を装備した管を介して、処理浴を処理浴収集容器に注入する。この処理浴調製容器は、本発明の装置により実施される処理であって、異なる処理剤を有する複数の処理浴が本発明の装置において連続的に搬送される循環式生地ストランドに次々に噴霧されるこのような処理のために処理浴調製容器における複数の処理浴の調製を可能とし、それでこれらの処理浴の変更が可能になる。
特に、この本発明の第1装置では、バイパス調整管が、バイパス調整管と塗布ノズルの間に延在していて第3弁を装備した管に取り付けられている。第1制御弁が開いており、第3弁が開いており、第2弁が閉じている間に、圧力ポンプは単位時間あたりに決定される処理浴ボリュームをバイパス調整管を介して塗布ノズルに連続的に供給する。
本発明の装置に関連して既に記載したように、また処理浴の噴霧後に循環式生地ストランドが、本発明の装置内で処理の間に吸収されずに分離した処理浴と制御不能に接触しないことを防ぐために、本発明の装置の実施形態によれば、生地ストランド用の生地貯蔵庫であって特にJ−ボックスとして設計された要素が処理装置の底部領域に割り当てられる。生地貯蔵庫又はJ−ボックスは底部に開口隙間を具備しており、それで処理の間に吸収されずに分離した処理浴は本発明の装置によって搬送される生地ストランドと制御されない接触をし得ない。この要素の下には、特に、先に記載した小さいボリュームの、関連する液位調整部を装備した処理浴受容容器が設けられている。
本発明の装置では特に、リールが処理装置に連結したケースに配置されており、処理浴を噴霧するための塗布ノズルがそのケースの頂部に取り付けられている。したがって、この特別な配置により、単位時間あたりに決定される処理浴ボリュームが、循環式生地ストランドの搬送の間ケースのヘッド端部に取り付けられた塗布ノズルのために処理すべき生地ストランド上にも特に噴霧される。
本発明の第1装置の別な実施形態によれば、脱水モジュール及び/又は循環式生地ストランドのための処理浴で動く別な搬送ノズルが処理装置内部に配置される。
特に処理装置が、空気で動く搬送ノズルに加えて生地ストランドのための処理浴で動く別な搬送ノズルを有するとき、このように設計された装置は本発明の方法を実現するために使用できるだけでなく、それ自体公知の全ての処理装置としても使用できる。というのも循環式生地ストランドが、それ自体公知の短い浴処理の間に処理浴で動く搬送ノズルによって連続的に動かされるからである。先に記載したように、本発明の方法に必要とされる布搬送は、ガス、特に空気と作用する搬送ノズルによってのみ行われるので、明らかに、処理浴で動く生地ストランド用のこの別な搬送ノズルは本発明の方法を実現するために使用されないことを記載しておく。処理浴で動くこの追加の搬送ノズルは、それぞれの生地ストランドの搬送方向に見てリールの後に配置され、またこの第1装置における本発明の方法の実現の際にそれぞれ処理すべき生地ストランドの乾燥重量に基づいて40%〜180%、特に60%〜160%の水分値まで、処理の初めに処理装置を通って搬送される循環式生地ストランドを脱水するために使用できる。
この第1装置内の脱水モジュールは特に、生地ストランドの搬送方向に見てリールの前に配置され、オプションで設けられる、処理浴で動く搬送ノズルはリールの後に配置される。
本発明の装置に含まれる脱水モジュールは好ましくは、それが側路送風機、特に周波数制御された側路送風機に接続された、生地ストランド用の管状に設計されたダクトを有するように設計される。これによって圧縮され、熱交換器により加熱される空気は生地ストランドダクトに供給される一方、同時に、生地ストランドダクトを貫流する空気は、毛羽フィルター、冷却機及び/又は水分離器を介して生地ストランドダクトから排出され、再び側路送風機に供給される。特に加熱された空気の供給と生地ストランドダクトを貫流する空気の排出は、生地ストランドダクトの反対領域に配置される。
生地ストランドダクトの実施形態に関して、様々な可能性がある。第1の可能性によれば、脱水モジュールの生地ストランドダクトは循環式生地ストランドの搬送方向に延在する管として設計される。生地ストランドダクトを通るその搬送の間に脱水すべき循環式生地ストランドの損傷の危険を排除するために、好ましくは、生地ストランドダクトの内側面が合成材料を、特にテフロン材料を部分的に又は完全に張られる。
生地ストランドダクトの別な実施形態は、循環式生地ストランドの搬送方向に延在する管が四角形、円又は楕円の断面を有することを提案する。表面の所望でない擦り減った領域の形成に関してそれらの幅、それらの単位面積当たりの重量及び/又はそれらの感度を考慮して、高い注意措置が取られる必要が無いこのような循環式生地ストランドが本発明の第1装置によって脱水されるとき、それらの断面に従って構成されるこの種の管状の生地ストランドダクトはいつでも設けられる。
しかしながら、それらの幅、それらの密度、表面の損傷に関するそれらの感度及び/又はそれらの単位面積当たりの重量に従って異なる生地ウェブが脱水モジュールによって脱水される場合、脱水モジュールの多用途のカスタマイズ可能な実施形態によれば、脱水モジュールの生地ストランドダクトは、直径が調節可能な横断面を有する。それぞれに脱水すべき生地ストランドに依存して、生地ウェブダクトの横断面は、生地ウェブダクトのこの実施形態では対応的に変更でき、カスタマイズできる。これは、生地ストランドダクトを通る生地ストランドの最適化された損傷の無い搬送だけでなく、生地ストランドの最適化された脱水をももたらす。
本発明の装置が脱水モジュールを有し、その生地ストランドダクトが変更可能な横断面を有し、それで生地ストランドダクトがそれぞれに処理すべき生地ウェブに対応的に変更されると特に好ましい。生地ストランドダクトのこの実施形態は特に、2つの連結したU形部分から成る長方形断面を有する。第1U形部分は側路送風機の圧力側結合部に接続され、第2U形部分は側路送風機の吸引側結合部に接続されている。図面に関連して生地ストランドダクトの具体的な実施形態により以下で明らかにするように、それらU形部分の少なくとも1つは、生地ストランドダクトの横断面を調節するために可動に設置されており、好ましくは、第2U形部分が第1U形部分に向かう方向に及び反対方向に移動可能である。
その直径を調節できる横断面を有する脱水モジュールの生地ストランドダクトの別な実施形態は、生地ストランドダクトが管として設計されることを提案する。この管はU形断面を有し、U形断面の脚は、外側に弓形に形成された第1壁部分を介してヘッド側に連結しており、それにより外側管を形成している。この外側管の内部では、第1壁部分とは反対方向に弓形に形成された第2領域が配置されており、それは第1壁部分に向かう方向に及び第1壁部分の反対方向に可動に設けられており、それにより生地ストランドダクトの横断面が拡大又は減少させられる。
図面に関連して実施形態として以下で記載するように、特に、先に記載した実施形態において側路送風機に結合する少なくとも1つの圧力側結合部が外側に弓形に形成された第1壁部分に割り当てられ、少なくとも1つの吸引側結合部が第2壁部分に割り当てられる場合、生地ストランドダクトのさらに最適化された脱水がもたらされる。これは、生地ストランドが、脱水モジュールを介するその搬送の間に第2弓形部分に密にフィットし、したがって除去すべき水が吸引側結合部を通って側路送風機に最適に吸引される事実による。
特に脱水に関して最適化される脱水モジュールの別な実施形態によれば、生地ストランドダクトを有する側路送風機の圧力側結合部はノズルとして設計される。脱水モジュールの効率は、生地ストランドダクト内で側路送風機の吸引側結合部に、脱水の間に吸引される水のための吸引チャンバーを設けることでさらに改良される。
先に記載した本発明の方法を実現するための本発明の第2装置は、所定の長さを備えた生地ウェブとして設計される処理すべき生地を収容するための処理装置と2つの駆動円筒ロールを有し、ロールの駆動部は、生地ウェブが1つのロールから他方のロールに逆進可能に搬送され、逆の場合も同じであり、またリターンプーリーによって広がった状態でガイドされ、維持されるように、設計される。さらに、処理装置は、生地により吸収されない処理浴用の出口を底部側に有する。生地ウェブの幅に対して平行に且つそれと距離を置いて配置された少なくとも1つの塗布ノズルが本発明に従い処理装置に設けられる。該少なくとも1つの塗布ノズルは、生地ウェブの幅に適合する多数の単一の塗布ノズル、好ましくは同一に設計された塗布ノズルとして設計される。ロールとロールの間に搾りユニットが設けられ、単位時間あたりに噴霧される処理浴ボリュームの再現可能な調節のためのバイパスが本発明の第2装置における前記少なくとも1つの塗布ノズルに割り当てられる。バイパスは、バイパス調整菅、圧力ポンプ、流量計、第1制御弁、第2弁及び少なくとも1つの処理浴収集容器を含む。
本発明の方法を実現するための本発明の第2装置においても、驚くべきことに、第2装置が両方のロールの間を前後に逆に搬送される生地ウェブの高エネルギー処理・浴節約処理を可能とすることが確認され、ここで処理装置は好ましくは閉じた処理装置として、特にオートクレーブとして設計される。第2実施形態により本発明によって実施される処理は、処理の不均衡、液滴汚れ、染色の間の異なる色調や生地ウェブの損傷を示さない。この肯定的な効果は第2装置の本発明者らにより、処理装置が、生地ウェブの幅に対して平行に且つそれと距離、特に調節可能な距離を置いて配置された少なくとも1つの塗布ノズルを有し、布の幅に調節された多数の塗布ノズルを有するという事実、及び、単位時間あたりに生地ウェブに適用される処理浴ボリュームの噴霧が前記少なくとも1つの塗布ノズルを介して行われるという事実に突き止められる。
さらに、肯定的な効果が、単位時間あたりに噴霧されるべき処理浴ボリュームが処理の初めにバイパスによって所定値に正確に調節され、少なくとも1つの第1塗布ノズルに供給され、処理すべき生地に調節された速度で直線的に、段々増加して及び/又は段々減少して連続的に噴霧される。特に本発明の装置を用いた織物ウェブによりなされる多数の染色工程は、そのように染色される生地ウェブが等しく染色され、布の長さ及び/又は幅に対する色の差異を示さないことを示した。特に、例えばテリー織物、ターポリン又は特に非常に密な技術的布地などの、例えば帆や他の特に厚く設計された織物を製造するための非常に密な織物又は比較的厚い生地ウェブのために、ロールの間に取り付けられる搾りユニットによって、単位時間あたりに噴霧される処理浴ボリュームに加えて、処理浴の移動及び特に分布さえ布の厚さにわたって均一に分布される。また、この搾りユニットにより、布の水分を特許請求項1の特徴a)における本発明の方法の初めに列挙された水分値に特に容易に調節することが可能となり、ゆえに開始水分を略保証する水ボリュームが選択され、それぞれの本発明の方法のための布の水分の正確な調節が搾りユニットを介して行われる。従って、この搾りユニットは不可避的にではなく適切に本発明の第2装置に含まれる。
この本発明の第2装置の実施形態では、液位調整部を装備した処理浴受容容器が処理装置の底部側に割り当てられており、そこに集められた処理液が、調節可能なレベルを超える場合には、ポンプを装備したフィードバック管を介して処理浴収集容器に通される。この処理浴受容容器は、単位時間あたりに正確に調節された処理浴ボリュームを噴霧した後に、処理浴が、装置内での生地ウェブの搬送の間に生地ウェブに制御不能に再び接触しないことを保証する。
第1装置と同様に、本発明の第2装置も処理浴収集容器に加えて、好ましくは単位時間あたりに調節可能なボリュームで、圧力ポンプ及び計量分配弁を装備した菅を介して処理浴収集容器に処理浴を注入する処理浴調製容器を有する。例えば、この処理浴調製容器は、本発明の装置で実施される処理であって、異なる処理剤を有する多数の処理浴が本発明の装置内を連続的に搬送される生地ウェブに次々に噴霧される処理の間に処理浴を調製するために容器内での処理浴の調製を可能とし、それでこの処理浴の変更が時間の中断無しに可能となる。
特に本発明の第2装置では、バイパス調整管が、バイパス調整管と塗布ノズルの間に延在していて第3弁を装備した管に接続されている。第1制御弁及び第3弁が開いており、第2弁が閉じている場合、圧力ポンプは単位時間あたりに決定される処理浴ボリュームをバイパス調整管を介して塗布ノズルに連続的に供給する。
本発明の第2装置での処理温度の適切かつ再現可能な調節を保証するために、本発明の第2装置の実施形態によれば、好ましくは処理容器に注入される空気や蒸気のための加熱要素が処理容器に割り当てられるか、熱交換器及び/又はIR放射器が処理装置内に配置される。
先に記載した本発明の方法を実現するための本発明の第3装置は、処理の間、処理すべき生地を設置するための中央水平遠心機シャフトを装備した処理装置を有する。それぞれに処理すべき生地は、糸束(thread package)として又は生地ビーム(ブレストビーム)に巻かれた生地ウェブとして設計される。遠心機シャフトは、少なくとも1つの浴流出開口に接続した少なくとも1つの水平中央穴を備えている。さらに、遠心機シャフトは、その一端に回転駆動部を有し、その他端にベアリングベンチ(ベアリングブロック)及び水平中央穴に対する端部の処理浴供給部を有している。回転駆動部とベアリングベンチ(ベアリングブロック)は処理装置の外側に配置され、処理装置は出口(処理浴排出部)を備えている。特許請求項39の上位概念の特徴を有する装置は特許文献2から知られており、それは本願の出願人に由来し、それにより特許文献2の開示はこの記載の内容として確立され、繰り返しを避ける。
本発明によれば、先に記載した本発明の装置において、水平中央穴に加えて遠心機シャフトに設けられた前記少なくとも1つの浴流出開口が塗布ノズルとして設計される。しかしながら、好ましくは多数の浴流出開口又は全ての浴流出開口が塗布ノズルとして設計される。単位時間あたりに塗布される処理浴ボリュームの再現可能な調節のために、処理浴供給のためのバイパスが中央穴に割り当てられ、バイパスはバイパス調整菅、圧力ポンプ、流量計、第1制御弁、第2弁及び少なくとも1つの処理浴収集容器を含む。生地により吸収されない処理浴のための出口が処理装置の底部に設けられる。
本発明の第1装置及び本発明の第2装置のために既に先に記載したように、このバイパスは、単位時間あたりに噴霧される処理浴ボリュームの正確な調節を可能とし、糸巻き(thread bobbin)又は生地リール(fabric reel)の厚さにわたる処理浴の均一な分配が、処理の間遠心機シャフトの回転によって生じる。それぞれに処理すべき生地、特にその密度、その構造及びまた生地が作られている繊維サブストレートの種類に依存して、本発明の方法において先に記載したように回転速度の範囲の回転速度がこの回転のために選択される。
また、この本発明の第3装置も同様に又は同一に、本発明の方法及び本発明の第1装置及び第2装置のために記載した全ての利点を有し、繰り返しを避けるためにこれについて指摘する。
先に記載した本発明の装置の実施形態では、液位調整部を装備した処理浴受容容器が処理装置の底部に設けられた出口に割り当てられ、それでそこに集められた処理浴は、調節可能なレベルを超える場合には、ポンプを装備したフィードバック管を介して処理浴収集容器に戻される。
本発明の第3装置の有利な実施形態は、付加的な処理浴調製容器が処理浴収集容器に設けられ、処理浴調製容器は、好ましくは単位時間あたりに調節可能なボリュームで、圧力ポンプ及び計量分配弁を装備した管を介して、それぞれの処理浴を処理浴収集容器に注入することを提案する。この付加的な処理浴調製容器は、特に本発明の第3装置で実施される処理であって、異なる処理剤を有する複数の処理浴が本発明の第3装置において次々に処理される生地に噴霧される処理の場合に、この処理浴が付加的な処理浴調製容器において調製でき、それで処理浴の変更が時間の中断無しに可能になることを可能にする。
本発明の第3装置の別な有利な実施形態は、バイパス調整管が、バイパス調整管と中央穴の間に延在していて第3弁を装備した管に取り付けられ、第1制御弁及び第3弁が開いており、第2弁が閉じている場合に、圧力ポンプが単位時間あたりに決定される処理浴ボリュームを中央穴に、したがってバイパス調整管を介して塗布ノズル又は複数の塗布ノズルに連続的に注入することを提案する。
特に、先に記載した全ての装置において、塗布ノズルは、平坦なノズルとして、管状ノズルとして又は円錐形ノズルとして、好ましくは完全な円錐形ノズルとして設計される。
本発明の方法と本発明の方法を実現するための3つの本発明の装置の有利な実施形態は、従属請求項において、また本発明の装置及び本発明の方法のための以下の詳細な記載において述べられている。
本発明を詳細に記載し、図1〜11において示す。
循環式生地ストランドを処理するための第1装置の第1概略図である。 図1において12として示された脱水モジュールの生地ストランドダクト12aの第1実施形態の垂直部分の概略表現である。 図2のような図であるが、図2の線A−Bに沿う水平部分である。 図1において12として示された脱水モジュールの生地ストランドダクト12aの第2実施形態の垂直部分の概略表現である。 図4のような図であるが、図4の線A−Bに沿う水平部分である。 図1において12として示された脱水モジュールの生地ストランドダクト12aの第3実施形態の垂直部分の概略表現である。 図6のような図であるが、図6の線A−Bに沿う水平部分である。 図1において12として示された脱水モジュールの生地ストランドダクト12aの第4実施形態の垂直部分の概略表現である。 図8のような図であるが、図8の線A−Bに沿う水平部分である。 処理装置内を逆に搬送される、広がり状態の生地リールの処理のための装置の第2概略図である。 生地リールとして設計された生地の処理のための第3装置の概略図であり、噴霧された処理浴が生地リールの回転により搬送される。
図1〜11では、同じ部品は同じ参照番号を備えている。
先に記載した方法に従う処理浴によって循環式生地ストランドの処理のために使用される装置であって、第1装置として記載された図1に示す装置は、縦方向に延在する円筒状の処理装置1を有する。処理装置1の前側及び後側は弓形に形成されており、それにより処理装置1は100℃以上の処理温度での、そのために過圧の場合での生地ストランド32の処理を可能にする。
処理装置1への処理すべき生地ストランド32の供給は供給アパーチャー1aにより行われる。ここで、生地ウェブ(fabric web)の最初をその最後に縫い合わせることで循環式生地ストランドが作られるまで、それぞれの生地ストランド32は、処理装置1の上部側に配置されたリール4と、必要に応じて空気作用搬送ノズル6とを介して引っ張られる。供給アパーチャー1aの閉鎖後に、処理装置1は、それぞれの処理浴による処理の間それぞれに選択された速度でリール4及び空気作用搬送ノズル6を介して矢印の方向にのみ搬送される循環式生地ストランドのそれぞれの処理のために調整される。J−ボックスとして設計された要素2が、搬送方向に見てリール4及び空気作用搬送ノズル6の後に配置されている。この要素2は、一方で生地ストランドが要素2において折り曲げられ、下に置かれてさらに搬送されること、他方で塗布ノズル24により処理すべき搬送生地ストランドに噴霧される処理浴が循環式生地ストランドに再び接触しないことを保証する。これに、脱水モジュール12の生地ストランドダクト12aが循環式生地ストランドの搬送方向31に接続している。この脱水モジュール12については図2〜11に関連して以下で詳細に記載する。
生地ストランドの搬送のために必要な空気の搬送ノズル6への供給は、送風機3、特に周波数制御送風機による処理装置1からの空気の吸引と、適切な管を介して搬送ノズル6へ空気を通すことにより行われる。処理装置1に割り当てられた加熱要素9のために、及び/又は、好ましくは送風機3の下流に配置される不図示の熱交換器のために、搬送ノズル6に供給される空気は所定の温度に加熱され、循環式に搬送される生地ストランド32はこの空気によって対応的に加熱される。
ここで要求される方法ではなく、本装置の適用可能性を増大させる観点のみに関して、浴ポンプ10、熱交換器11及び溶液と共に延びる搬送ノズル5を含む溶液サイクルが処理装置1に割り当てられる。浴の搬送用管は処理装置のフットエンドで処理浴を排出し、管に配置された浴ポンプ10及び熱交換器11を介して浴と作用すべき搬送ノズル5にそれを導く。
単位時間あたりに調節・セットされる処理浴ボリュームを決定し、それを、搬送ノズル6を介して、好ましくはファンノズルである塗布ノズル24を介して、処理装置を通って搬送される循環式生地ストランドに再現可能に噴霧するために、バイパスが、リール4のケース24aの上部端に配置された塗布ノズル24に取り付けられている。それは、バイパス調整菅23、圧力ポンプ19、流量計20、第1制御弁21、第2弁21a及び少なくとも1つの処理浴収集容器18を含む。
単位時間あたりに調整された処理浴ボリュームがバイパス調整ライン23を介して処理浴収集容器18に再現可能に供給されるまで、バイパス調整ライン23を介して、それぞれの処理浴が、圧力ポンプ19、流量計20、第1制御弁21、熱交換器22を通って、また開放した第2弁21a及びバイパス調整管23を通って搬送される。それからのみ、第3弁であって、それを介してバイパス調整管23が塗布ノズル24に接続された第3弁21cが開放される一方、第2弁21aはこれと同時に閉鎖される。それにより、所定の処理時間が経過するまで又は処理浴がなるべく多く生地に噴霧されるまで、塗布ノズル24の管21bを介する、搬送される循環式生地ストランドへの、単位時間あたりに決定される処理浴ボリュームの直線的な、段々増加する及び/又は段々減少する噴霧がもたらされる。これに関連して、「なるべく多く」は、処理浴を含む管の小さいデッドボリュームにも拘わらずほとんど全浴が生地に噴霧されることを意味し、この管依存及びケース依存デッドボリュームは、浴の全ボリュームに基づいて約2%〜6%になる。
溶液出口が処理装置1の底部に配置されており、液位調節部を備えた処理浴受容容器8を含む。調節可能なレベルを超えた場合、そこに蓄積された処理浴はポンプ26を含むフィードバック管8aを通って処理浴収集容器18に戻される。
処理装置1内に配置された先に記載した要素2は、小さい割合の生地ストランド32が場合によっては塗布ノズル24により先に噴霧された処理浴と望まれない接触をすることを防止する。
さらに、本装置は、管27aを介して処理浴収集容器18に接続された処理浴調製容器27を有し、それで処理浴は、処理浴調製容器27から、別な圧力ポンプ28及び計量分配弁29を装備した管27aを介して、好ましくは単位時間あたりに調節されるボリュームだけ処理浴収集容器18に注入される。このようにして、実際の処理浴が、異なる処理剤を有する2つの処理浴に分けられるか、または実際の処理浴が多数の処理剤を有し、そのため処理浴収集容器18に割り当てられる第1処理部分浴と第2処理部分浴に分けられる。第2処理部分浴は処理浴調製容器27に割り当てられ、それで第1処理部分浴に対する第2処理部分浴の時間遅れ付加のために、等しい及び異なる処理剤の制御された時間遅延作用が可能になる。
循環制御部7のために、搬送される循環式生地ストランドの速度が測定され、生地ストランドが処理の間この速度で、好ましくは一定速度で搬送されることが保証される。
熱交換器(不図示)が搬送ノズル6に供給される空気の流れ方向に供給される場合、本発明の装置の第1実施形態によって特に良好な処理結果が実現され、この空気に当たる生地ストランドは調節可能な一定温度を有する。
処理装置内に配置された、全体的に12として示される脱水モジュールは、管34を介して側路送風機14、特に周波数制御された側路送風機に接続された、生地ストランド32用の管状ダクト12aを有する。これによって圧縮され、熱交換器13により潜在的に付加的に加熱される空気は生地ストランドダクト12aに供給される一方、生地ストランド32を貫流した空気は、毛羽フィルター17、冷却機16及び/又は水分離器15を介して生地ストランドダクト12aから排出され、再び側路送風機14に供給される。
以下で記載する図2〜11を用いて脱水モジュールを詳細に記載する。
図1において全体的に12として示された脱水モジュールは、循環式生地ストランド用の管状ダクト12aを有する。この生地ストランドダクト12aは、搬送方向に見て上部端で側路送風機14の圧縮側に接続しており、側路送風機14における空気の圧縮のために約40℃〜約95℃まで温度が上昇する。所望であれば必要に応じて、矢印33の方向に搬送される圧縮空気の温度は、熱交換器13によってさらに上昇され得、加熱された空気は圧縮側結合部で管状に設計された生地ストランドダクト12aに供給される一方、生地ストランドダクト12aを貫流した空気は毛羽フィルター17、冷却機16及び/又は水分離器15を介して底面にて排出され、再び側路送風機14に供給される。脱水モジュール12の設計、また特に管状に設計された生地ストランドダクト12aの設計によって、以下に図2〜11において詳細に記載するような様々な可能性がある。
図2,3に示される脱水モジュールの生地ストランドダクト12aの第1実施形態は、側路送風機14への上方圧力側結合部と底部吸引側結合部109を有し、両方とも管として形成されている。圧縮空気は矢印100の方向に圧力側結合部108を通って供給され、生地ストランド32を通され、矢印100aの方向に吸引側結合部109を通って排出される。脱水すべき循環式生地ストランド(不図示)は、循環制御部7により制御される所定の速度でリール4及び/又は搬送ノズル6(図1)を通って矢印31の方向に搬送され、このようにして一様に脱水される。
生地ストランドダクト12aは、それぞれ入口側と出口側に漏斗形延在部119a,119bをそれぞれ有し、それによって脱水すべき生地ストランド32の導入と生地ストランド32の追い出しが促進される。それら2つの漏斗形延在部の間に、円筒状中間部分119cが延在している。円筒状中間部分119cの対向部分には、圧力側結合部108と吸引側結合部109が設置されている。圧力側結合部108の空気出口はノズルとして設計されており、吸引側結合部109の空気入口は、テフロン(登録商標)でできた滑りバー119eを有する穴あき板119dとして設計されている。滑りバーは穴あき板の前に配置されている。したがって、場合によっては生地ストランドが損傷することになる、脱水の際に生地ストランドダクト12aを通って搬送される循環式生地ストランド32が吸引側結合部109に吸引されることが防がれる。さらに、生地ストランドダクト12aの円筒状部分119cが内部にテフロン119fを張られていることにより、ダクトを介する生地ストランド32の慎重な搬送の改良が実現される。
図2から分かるように、圧力側結合部108及び吸引側結合部109の中心軸は互いに対してずれて配置されており、それで吸引側結合部109の中心軸は、搬送方向31に見て圧力側結合部108の中心軸より比較的高く配置されている。中心軸のこのような配置のために、生地ストランドの搬送の間に引っ張られる空気は吸引側結合部109にて生地ストランドダクト12aからより早くより良好に排出される。図2,3で描かれた生地ストランドダクト12aの横断面は変更可能でない。
図4,5に描かれた生地ストランドダクト12aの第2実施形態は、側路送風機14(図1)への圧力側結合部108と底部吸引側結合部109を有する。圧縮空気は矢印100の方向に圧力側結合部108を通って供給され、生地ストランド32を通され、矢印100aの方向に吸引側結合部109を通って排出される。脱水すべき生地ストランド32(図1)は、所定の速度でリール4及び/又は搬送ノズル6(図1)を通って矢印31の方向に生地ストランドダクト12aを通して搬送される。
生地ストランドダクト12aは、それぞれ入口側と出口側に漏斗形延在部119a,119bをそれぞれ有し、それによって脱水すべき生地ストランド32の導入と生地ストランド32の追い出しが促進される。それら2つの漏斗形延在部の間に、矩形管状中間部分120が延在している。矩形管状中間部分120の対向部分には、圧力側結合部108と吸引側結合部109が設置されている。圧力側結合部108の空気出口はノズルとして設計されている。
圧力側結合部108には第1U形部分124が接続されており、第1U形部分は、矩形管状中間部分120を部分的に形成することで、吸引側結合部109に設置された第2U形部分121と組み合わさり、第2U形部分121の脚122が第1U形部分124の脚122aに密封するように嵌合している。第2U形部分121の底部には、管状吸引側結合部109が設置されている。この底部部分123には、通過開口が設けられている。生地ストランドダクト12aの横断面を変更するために、この吸引側結合部109は圧力側結合部108に向かって、またそこから離れるように移動可能であり、それは両矢印118で示されている。それゆえに、生地ストランドダクト12aの横断面は調節可能な程度で減少及び拡大される。したがって、生地ストランドダクト12aが脱水すべき生地ストランド32にそれぞれ適合可能であり、それによって脱水レベル(脱水程度)及び生地の慎重な搬送がさらに最適化できる。
図6,7に描かれた脱水モジュール12の第3実施形態は、側路送風機14への圧力側結合部と吸引側結合部109を有する生地ストランドダクト12aを有している。圧縮空気は矢印100の方向に圧力側結合部108を通って供給され、生地ストランド32を通って導かれ、矢印100aの方向に吸引側結合部109を通って排出される。脱水すべき生地ストランド(不図示)は、所定の速度でリール4及び/又は搬送ノズル6を介して矢印31の方向に生地ストランドダクト12aを通って搬送される。生地ストランドダクト12aは、それぞれ入口側と出口側に漏斗形延在部119a,119bをそれぞれ有し、それによって脱水すべき生地ストランド32の導入と生地ストランド32の追い出しが促進される。それら2つの漏斗形延在部119a,119bの間に、U形断面126を部分的に有する中間部分125が延在している。U形断面126の脚127及び脚127aは、外側に弓形に形成された第1壁部分128により互いに接続しており、それにより中間部分125において外側管を形成している。外側管の内側には、第1壁部分とは反対側に弓形に形成された第2部分129が配置されており、これは両矢印118で示されるように第1壁部分128に向かって、またそこから離れて移動可能なように設置されている。
側路送風機14への圧力側結合部108は外側に弓形に形成された第1壁部分128に割り当てられ、側路送風機14への吸引側結合部109は弓形に形成された第2部分129に割り当てられる。弓形に形成された第2部分には、通過開口が設けられている。この実施形態によっても、生地ストランドダクト12aの横断面は減少及び拡大でき、生地ストランドダクトを脱水すべき生地にそれぞれカスタマイズ(調整)することができる。この実施形態でも、圧力側結合部はノズルとして設計される。
図8,9に示される脱水モジュール12の生地ストランドダクト12aの第4実施形態もまた、側路送風機14(図1)への圧力側結合部108と吸引側結合部109を有する。圧縮空気は矢印100の方向に圧力側結合部108を通って供給され、生地ストランド32を通って導かれ、矢印100a(図9)の方向に吸引側結合部109を通って排出される。脱水すべき循環式生地ストランド32は、所定の速度でリール4及び/又は搬送ノズル6を介して矢印117の方向に生地ストランドダクト12a(図1)を通って搬送される。
生地ストランドダクト12aは、入口側と出口側に漏斗形延在部119a,119bをそれぞれ有し、それによって脱水すべき生地ストランドの導入と生地ストランドの追い出しが促進される。それら2つの漏斗形延在部の間に、中間部分125が延在している。圧力側結合部108と吸引側結合部109は中間部分125の対向部分に割り当てられている。この第4実施形態においても、圧力側結合部108の空気出口はノズルとして設計される。
生地ストランドダクト12aの矩形に形成された中間部分125は、圧力側結合部108の対向部分に吸引チャンバー130を有する。吸引チャンバーは、矢印118の方向に揺動可能であり(揺動設置されており)、さらに矢印118aの方向に移動可能に設けられている。圧力側結合部108に対する吸引チャンバー130の揺動及び移動可能な設置のために、生地ストランドダクト12aの横断面が、それぞれの循環式生地ストランドに依存して矢印118の方向の吸引チャンバー130の揺動によって及び/又は矢印118aの方向の吸引チャンバー130の移動によって減少又は拡大されることが可能となる。矢印118の方向の吸引チャンバー130の揺動設置はさらに、循環式生地ストランドを貫流する空気のための吸引部分の設置の最適化をもたらす。吸引側結合部109にて吸われる空気が吸引チャンバー130に達するように、吸引チャンバー130の前面131は空気通過開口132を具備している。
生地ストランドの幅に依存して、少なくとも1つの塗布ノズル24、しかし通常、生地ストランドの幅に適合される多数の塗布ノズル24が処理装置1(図10に示される)に設けられる。この塗布ノズル24又は多数の塗布ノズル24により単位時間あたりに噴霧される処理浴ボリュームは、その搬送の間生地32aに噴霧される。
先に強調したように、搾りユニットQ1は必ず又は強制的に必要ではなく、しかしながら特に堅い織物又は帆やそれ以外のものを製造するための特にパイル製品、ターポリン又は織物のような比較的厚い布地、特に厚い技術的布地が扱われるときはいつでも、目的にかなって処理装置1に配置される。また、先に記載した方法の最初に塗布ノズル24を介してそれぞれ処理すべき生地の必要な開始水分を調節するのに必要とされる水ボリュームではなくて、必要とされる水ボリュームより大きい水ボリュームが単位時間あたりに搬送生地に噴霧される場合、この搾りユニットQ1は有利であり、生地の必要な正確な開始水分が搾りユニットQ1によって調節される。
さらに、全体的に9で示される、生地を所定の処理温度まで加熱する加熱要素が処理装置1に割り当てられている。加熱要素は、図10に示される装置において、加熱された空気の流れ方向に見て、適合する配管9c、送風機9a及び熱交換器9bから形成される。この加熱要素9のために、空気は送風機9aによって配管9cを通って処理装置から排出され、熱交換器9bを通過後に加熱された空気として処理装置1に供給される。
先に記載した第1装置と同様に、液位調整部を装備した処理浴受容容器8が処理装置の脚側に配置され、それで場合によっては生地から落ちる浴はフィードバック管8aを通って処理浴収集容器18に通され、したがってこの収集された浴は処理の間再び生地に接触する。
単位時間あたりに調節される処理浴であって、それぞれ好ましくは平坦ノズルとして設計される塗布ノズル24又は多数の塗布ノズル24を介してロールW1とW2の間で反対に搬送される生地32に噴霧される処理浴を決定するために、バイパスが塗布ノズル24又は多数の塗布ノズル24に割り当てられている。バイパスは、バイパス調整菅23、圧力ポンプ19、流量計20、第1制御弁21、第2弁21a及び少なくとも1つの処理浴収集容器18を含む。
第1装置に関して先に記載したように、単位時間あたりに調節される処理浴ボリュームがバイパス調整菅23を介して処理浴収集容器18に再現可能に供給されるまで、それぞれの処理浴は、バイパス調整菅23を介して、圧力ポンプ19、流量計20、第1制御弁21、熱交換器22及び開いた第2弁21aを介して搬送される。それからのみ、第3弁21cであって、それを介してバイパス調整管23が塗布ノズル24に接続された第3弁21cが開放される一方、第2弁21aはこれと同時に閉鎖される。それにより、所定の処理時間が経過するまで又は処理浴がなるべく多く生地に噴霧されるまで、塗布ノズル24の管21bを介する循環式生地ウェブへの、単位時間あたりに決定された処理浴ボリュームの直線的な、段々増加する及び/又は段々減少する噴霧がもたらされる。この文脈において、「なるべく多く」は、処理浴を含む管の小さいデッドボリュームにも拘わらずほとんど全浴が処理すべき生地に噴霧されることを意味し、この管依存及びケース依存デッドボリュームは、浴の全ボリュームに基づいて約2%〜6%になる。
さらに、本装置は、管27aを介して処理浴収集容器18に接続された処理浴調製容器27を有し、それで処理浴は、処理浴調製容器27から、別な圧力ポンプ28及び計量分配弁29を装備した管27aを介して、好ましくは単位時間あたりに調節されるボリュームだけ処理浴収集容器18に注入される。
このようにして、実際の処理浴が、例えば異なる処理剤を有する2つの処理浴に分けられるか、または実際の処理浴が多数の処理剤を有し、そのため処理浴収集容器18に割り当てられる第1処理部分浴と第2処理部分浴に分けられる。第2処理部分浴は処理浴調製容器27に割り当てられ、それで第1処理部分浴に対する第2処理部分浴の時間遅れ付加のために、等しい及び異なる処理剤の制御された時間遅延作用が可能になる。
図11に描かれた先に記載した方法を実施するための第3装置は、処理の間、処理すべき生地を支持するための中央水平延在遠心機シャフト170を装備した処理装置1を有する。処理浴によってそれぞれ処理される生地は、糸束として、つまりそれゆえに糸巻き171として又は生地ビーム(ブレストビーム)に巻かれた生地ウェブとして設計される。遠心機シャフト170は水平中央穴170aを有し、この水平中央穴170aは少なくとも1つの浴流出開口、また好ましくは多数の浴流出開口を備えており、それら浴流出開口は、浴流出開口が塗布ノズル24として又は多数の塗布ノズル24として設計されることを意味する。さらに、遠心機シャフト170は、その一端にその回転速度を調節可能な回転駆動部172を装備し、その他端にベアリングブロック173を装備しており、回転駆動部172もベアリングブロック173も処理装置1の外側に位置している。
遠心機シャフト170に設けられた中央穴170aへの処理溶液の充填は、図11において参照符号170aで示された位置で行われる。処理装置1には、低ボリュームの処理浴受容容器8が底部側に接続されており、この処理浴受容容器8は液位調節部8aを有し、所定のレベルを超えた場合、生地に吸収されずに遠心分離された処理浴は処理浴受容容器で収集され、フィードバック管8aを介して戻される。
さらに、全体的に9で示される、生地リールを所定の処理温度まで加熱する加熱要素が処理装置1に割り当てられている。加熱要素は、図11に示される装置において、加熱された空気の流れ方向に見て、適合する配管9c、送風機9a及び後続の熱交換器9bから形成される。この熱交換器9bを通して、空気は管9cを通って送風機9aによって処理装置1から排出され、熱交換器9bを通過後に加熱された空気として処理装置1に注入される。
処理装置に処理すべき生地(糸巻き、生地リール)を供給し、処理後にこの生地を取り除くために、処理装置は2部に分かれて構成され、ベアリングブロック173に接続された取り外し可能部分を有する。図11において概略的にのみ描かれた処理遠心機は特許文献2に詳細に記載されており、特許文献2の開示はこの記載の内容とされ、繰り返しを避ける。
単位時間あたりに調節される処理浴ボリュームを決定し、それぞれ好ましくは平坦ノズルとして設計される塗布ノズル24又は多数の塗布ノズル24を介して調節可能な速度で回転する生地リール171にそれを噴霧するために、バイパスが塗布ノズル24又は多数の塗布ノズル24に割り当てられている。バイパスは、バイパス調整菅23、圧力ポンプ19、流量計20、第1制御弁21、第2弁21a及び少なくとも1つの処理浴収集容器18を含む。
第1装置及び第2装置のために既に先に記載したように、単位時間あたりに調節される処理浴ボリュームがバイパス調整菅23を介して処理浴収集容器18に再現可能に供給されるまで、それぞれの処理浴が、バイパス調整菅23、圧力ポンプ19、流量計20、第1制御弁21、熱交換器22及び開いた第2弁21aを介して搬送される。ちょうどそのとき、第3弁21cであって、それを介してバイパス調整管23が遠心機シャフト170に設けられた中央穴170aを介して塗布ノズル24に接続された第3弁21cが開放される一方、第2弁21aはこれと同時に閉鎖される。それにより、所定の処理時間が経過するまで又は処理浴がなるべく多く生地に噴霧されるまで、中央穴170aによる、したがって塗布ノズル24による管21bを介する生地リールへの、単位時間あたりに決定された処理浴ボリュームの直線的な、段々増加する及び/又は段々減少する噴霧がもたらされる。
(主請求項の特徴a)に従う)方法の初めに決定される水分の調節は同様に行われ、それゆえ先の段落に記載された処理浴は水と交換され、それで適切な水浴ボリュームが処理浴ボリュームに代えて再現可能に塗布される。
さらに、本装置は、管27aを介して処理浴収集容器18に接続された処理浴調製容器27を有し、それで処理浴は、処理浴調製容器27から、別な圧力ポンプ28及び計量分配弁29を装備した管27aを介して、好ましくは単位時間あたりに調節されるボリュームだけ処理浴収集容器18に注入される。
このようにして、実際の処理浴が、異なる処理剤を有する2つの処理浴に分けられるか、または実際の処理浴が多数の処理剤を有し、そのため処理浴収集容器18に割り当てられる第1処理部分浴と第2処理部分浴に分けられる。第2処理部分浴は処理浴調製容器27に割り当てられ、それで第1処理部分浴に対する第2処理部分浴の時間遅れ付加のために、等しい及び異なる処理剤の制御された時間遅延作用が可能になる。
<実施例>
特に色の様々な色調、再現性、同一性、染色布の長さ及び幅に対する色の差異、及び染色堅牢度の観点に従い、染色は染色された生地(textile substrate)の特に重大で簡単な評価を可能にするので、また前処理及び再洗浄の影響、特に反応染色の間の石鹸洗いの影響を排除するために、以下で表1に列挙する3つの生地を従来通りに煮沸、漂白し、染色後に従来通りに洗浄、石鹸洗いした。その後、3つの生地が、先に記載した方法を用いた図1に描かれ記載された第1装置において明るい色調(黄、サブストレート3)と暗い色調(黒、サブストレート1,2)でそれぞれ染色された。
全ての3つの生地は木綿で作られ、管形状の単一のジャージーとして又はピケとして存在した。以下の表1は染色された生地の関連データを要約している。染色は60℃の温度で実施された。
Figure 2018515700
単一のジャージー、生地3は、染料コンビネーション1を用いて黄色に染色されたのに対し、他の2つのピケ製品、生地1,2は染料コンビネーション2を用いて黒色に染色された。それゆえそれぞれの布重量に基づいて、使用された反応染料及びそれらの濃度が表2に要約されている。
Figure 2018515700
先に記載したLevafix染料は顆粒として存在していた。
染色の初めに、それぞれに染色すべき布が図1に描かれた処理装置に入れられ、先に記載した方法によって循環式生地ストランドに形成された。塗布ノズル24によって所定量の水を、表1に記述された速度で搬送ノズル6により搬送された循環式生地ストランドに噴霧するために、それぞれに乾燥布重量に基づいて、140%の開始水分が単一のジャージーに対して調節され、150%の開始水分がピケに対して調節された。
塗布ノズル24を介する相次ぐ、水性染色浴、15g/lを含む水性ソーダ浴及び4.5ml/lを含む浴(水酸化ナトリウムの濃度:38Be(ボーメ))の後続の噴霧のために、それぞれの染色が実行された。3つの先に記載した浴は、表1に従いバイパスによって正確かつ再現可能に調節される浴ボリュームで塗布ノズル24により再現可能に塗布された。
以下の表3は先に記述した情報を具体化している。
Figure 2018515700
染色の初めに、また先に記述した開始水分の先の調節と塗布ノズル24により噴霧される浴の正確かつ再現可能な調節後に、ケース18と27にそれぞれ半分に分けられた染色浴が、50℃で表1に記述された値によって輸送される生地ストランド32に直線的に噴霧された。ケース18内に位置する分けられた量の浴が6〜8分後にほとんど使い果たされた後、ケース27の染色浴がケース18にやはり直線的に添加された。ケース27で或る浴レベルに達するとすぐに、先に記述したソーダ浴と、この後で表3に記述された水酸化ナトリウム浴がケース27の染料を調整するために供給され、ここからケース18に添加され、それでこれらの浴はやはり塗布ノズル24により単位時間あたりに再現可能に調節されたボリュームで噴霧された。この調整プロセスの完了後、染色された布は酢酸の付加によって中和され、先に記載され説明されたように洗浄及び/又は石鹸洗いによる従来通りの方法に従って後処理された。
染色された生地1〜3は申し分なく等しく染色され、長さに対しても幅に対しても異なる色を示さず、同じように色汚れや不均一性が少なく、表2に記述された染料の製造者により称賛される優れた定着力を示した。
処理の初めにおける生地の水分の決定はDIN53923に従い行われる。ここで、それぞれに処理すべき乾燥生地の乾燥重量は複数の穿孔サンプルを用いて決定される。請求される方法の初めに生地を水で濡らした後、また単位時間あたりに正確に調節される処理浴ボリュームの塗布後にそれぞれの処理がなされた後、それぞれの穿孔された「開始サンプル」と「終了サンプル」が取り出され、自由にぶら下げた水切りの2分後に再び重量が計られた。
4 リール
6 搬送ノズル
18 処理浴収集容器
19 圧力ポンプ
20 流量計
21 第1制御弁
21a 第2弁
23 バイパス調整菅
24 塗布ノズル
32 循環式生地ストランド

Claims (43)

  1. 生地が処理装置内に配置され、そこで、それぞれの処理のために選択された濃度の、それぞれの処理に必要とされる化学製品及び処理剤を含有する水処理浴により処理される、生地を処理する方法において、
    a)処理の初めに、処理すべき生地の水分は、処理すべき生地の乾燥重量に基づいて40%〜180%、好ましくは60%〜160%に調節され、
    b)先に、これと同時に及び/又はその後、生地はそれぞれの処理に必要な温度に加熱され、
    c)単位時間あたりに調節される処理浴ボリュームが、処理浴を、少なくとも1つの処理浴調製容器からバイパスを介して、圧力ポンプ、流量計及び制御弁を通ってポンプで汲み上げ、前記少なくとも1つの処理浴調製容器に戻すことで決定され、
    d)その後、単位時間あたりに決定されたそれぞれの処理の処理浴ボリュームは、直線的に、段々増加して及び/又は段々減少して所定の処理時間の間生地に噴霧され、それで処理の間の処理浴ボリュームの噴霧のために、生地の水分が直線的に、段々増加して及び/又は段々減少して増加され、処理された生地は、処理の最後に、処理すべき生地の乾燥重量に対して、70%〜300%、好ましくは140%〜260%の最終的な水分値を有し、
    e)処理浴の生地への噴霧の間、生地は、一様な速度で処理装置内を循環式生地ストランドとして搬送され、又は広がった状態の生地リールとして逆進可能に搬送され、又は生地が糸束として設計される場合、噴霧される処理浴は生地リール又は糸束の回転によって生地を通して又は糸束を通して搬送され、
    f)処理の間に分離されて吸収されない処理浴は生地から除去され、集められ、所定の処理時間が経過するまで又は処理浴がなるべく多く生地に噴霧されるまで再び噴霧される、ことを特徴とする方法。
  2. 生地が循環式生地ストランドとして又は逆進可能に搬送される生地リールとして設計され、
    処理すべき生地の水分が、処理の初めに、定められた水ボリュームを生地に噴霧することで調節され、
    生地が、全表面上で見て、処理すべき生地の乾燥重量に基づいて40%〜180%、特に60%〜160%の処理の初めに必要とされる水分を有するまで、循環式生地ストランド又は生地リールが所定時間の間処理装置内を搬送される、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 生地が広がった状態の生地リールとして又は糸束として設計され、処理すべき生地の水分が、処理の初めに定められた水ボリュームを生地又は糸束に噴霧することで調節され、生地が、処理すべき生地の乾燥重量に基づいて40%〜180%、特に60%〜160%の水分を有するまで、生地リール又は糸束が回転される、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 生地が循環式生地ストランドとして又は生地リールとして設計され、生地が処理の初めに水、特に加熱された水及び/又は飽和蒸気により濡らされ、その後、濡らされた生地が処理の初めに調節された水分まで脱水される、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  5. 生地の脱水が、空気、特に加熱された空気による吹付け及び/又は貫流により実行される、ことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 処理すべき生地の温度が、処理のそれぞれの種類と生地を形成するそれぞれに処理すべき繊維生地に依存して、40℃〜140℃の値に調節される、ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 処理すべき生地が合成繊維からなる、ことを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 処理すべき生地が天然繊維からなり、40℃〜110℃の処理すべき生地の温度で処理が実行される、ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  9. 処理すべき生地が天然繊維からなり又は主に天然繊維を含み、処理すべき生地の水分が、処理の初めに、それぞれ処理すべき生地の乾燥重量に基づいて80%〜180%、好ましくは120%〜180%に調節される、ことを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 処理すべき生地が天然繊維からなり又は主に天然繊維を含み、処理の最後に、それぞれ処理すべき生地の乾燥重量に基づいて、生地が180%〜300%、好ましくは180%〜250%の最終的な水分値を有するまで、生地の水分が処理浴の噴霧による処理の間に増加される、ことを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 処理すべき生地が合成繊維からなり又は主に合成繊維を含み、処理すべき生地の水分は、それぞれ生地の乾燥重量に基づいて処理の初めに40%〜120%、好ましくは60%〜120%に調節される、ことを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。
  12. 生地が、それぞれ処理すべき生地の乾燥重量に基づいて処理の最後に90%〜250%、好ましくは110%〜220%の最終的な水分値を有するまで、生地の水分が処理浴の噴霧による処理の間に増加される、ことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 単位時間あたりに噴霧される処理浴ボリュームは、1l/分〜12l/分、好ましくは2l/分〜8l/分の間で変わる、ことを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 噴霧すべき処理浴が、1.5bar〜6barの圧力で、好ましくは2bar〜4barの圧力で、処理すべき生地に噴霧される、ことを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 生地は、その処理の間に循環式生地ストランドの搬送をも生じさせる空気であって、処理装置に適当に供給される温度調整された空気によって及び/又は輻射熱によって、全処理の間それぞれ必要とされる処理温度に加熱される、ことを特徴とする請求項1〜14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 処理浴として、前処理浴、漂白浴、アルカリ化浴、糊抜き浴、酵素浴、染色浴、洗浄浴、石鹸洗い浴、後処理浴及び/又は柔軟剤浴が選択される、ことを特徴とする請求項1〜15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 生地リールが、処理の初めの水分の調節の間700回転/分〜4000回転/分の回転速度で駆動され、単位時間あたりに決定される処理浴ボリュームの噴霧後に5回転/分〜1200回転/分の回転速度で駆動される、ことを特徴とする請求項1又は3に記載の方法。
  18. 生地として、木綿で作られた又は木綿を含むサブストレートが処理され、特に少なくとも1つの反応染色を含む染色浴を用いて染色される、ことを特徴とする請求項1〜17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 染色工程で使用される塩の量が減少され、好ましくは減少された塩の量の濃度は0g/l〜30g/lの染色浴の間で変わる、ことを特徴とする請求項18に記載の方法。
  20. 請求項1〜19のいずれか一項に記載の方法を実現するための装置であって、
    処理すべき生地を循環式生地ストランドの形状で収容するための処理装置、処理浴を噴霧するための塗布ノズル、処理装置内を連続的に搬送される循環式生地ストランドの搬送を促進するためのリール、処理の間にガス、特に空気と作用する循環式生地ストランド用の搬送ノズル、及び生地に吸収されない処理浴のために処理装置の底部に配された処理浴用出口を有する装置において、
    a)前記搬送ノズル(6)が、処理すべき前記循環式生地ストランド(32)の搬送方向(31)に見て前記リール(4)の後に配置され、
    b)単位時間あたりに生地ストランドに塗布される処理浴ボリュームを噴霧する前記塗布ノズル(24)が前記リール(4)の部分に位置決めされ、及び
    c)単位時間あたりに噴霧されるべき処理浴ボリュームの再現可能な調節のためにバイパスが前記塗布ノズル(24)に割り当てられ、前記バイパスはバイパス調整菅(23)、圧力ポンプ(19)、流量計(20)、第1制御弁(21)、第2弁(21a)及び少なくとも1つの処理浴収集容器(18)を含む、ことを特徴とする装置。
  21. 液位調整部を装備した処理浴受容容器(8)が前記処理装置(1)の底部に配置された前記処理浴用出口に割り当てられ、調節可能なレベルを超える場合には、そこに集められた処理浴が、ポンプ(26)を装備したフィードバック管(8a)を通って前記処理浴収集容器(18)に再び戻される、ことを特徴とする請求項20に記載の装置。
  22. 処理浴を、別な圧力ポンプ(28)及び計量分配弁(29)を装備した管(27a)を介して、好ましくは単位時間あたりに調節されるボリュームだけ前記処理浴収集容器(18)に注入する処理浴調製容器(27)が設けられる、ことを特徴とする請求項20又は21に記載の装置。
  23. 前記バイパス調整菅(23)が、前記バイパス調整菅(23)と前記塗布ノズル(24)の間に延在していて第3弁(21c)を装備した管(21b)に接続されており、
    前記第1制御弁(21)及び前記第3弁(21c)が開いており、前記第2弁(21a)が閉じている場合に、前記圧力ポンプ(19)は単位時間あたりに決定される処理浴ボリュームを前記バイパス調整菅(23)を介して前記塗布ノズル(24)に連続的に供給する、ことを特徴とする請求項20〜22のいずれか一項に記載の装置。
  24. 処理の間に前記生地ストランド(32)により吸収されずに前記生地ストランド(32)から分離した処理浴を分離する要素(2)が、前記処理装置(1)の底部領域に割り当てられる、ことを特徴とする請求項20〜23のいずれか一項に記載の装置。
  25. 前記要素(2)が、生地貯蔵庫、特にJ−ボックスとして設計され、前記生地貯蔵庫が底部に開口を具備している、ことを特徴とする請求項24に記載の方法。
  26. 前記リール(4)が前記処理装置(1)に連結したケース(24a)に配置されており、処理浴を噴霧するための前記塗布ノズル(24)が前記ケース(24a)の頂部に取り付けられている、ことを特徴とする請求項20〜25のいずれか一項に記載の装置。
  27. 脱水モジュール(12)及び/又は前記生地ストランド(32)のための処理浴で駆動される別な搬送ノズル(5)がそれぞれ前記処理装置(1)内に配置される、ことを特徴とする請求項20〜26のいずれか一項に記載の装置。
  28. 前記脱水モジュール(12)は、前記生地ストランド(32)の搬送方向(31)に見て前記リール(4)の前に配置され、及び/又は処理浴で駆動される前記搬送ノズル(5)は前記リール(4)の後に配置される、ことを特徴とする請求項27に記載の装置。
  29. 前記脱水モジュール(12)は、管(34)を介して側路送風機(14)、特に周波数制御された側路送風機に接続された、前記循環式生地ストランド(32)用の管状に設計されたダクト(12a)を有し、これによって圧縮され、熱交換器(13)により加熱された空気は前記生地ストランドダクト(12a)に供給される一方、同時に、前記生地ストランドダクト(12a)を貫流した空気は前記生地ストランドダクト(12a)から排出され、毛羽フィルター(17)、冷却機(16)及び/又は水分離器(15)を介して、再び前記側路送風機(14)に供給される、ことを特徴とする請求項27又は28に記載の装置。
  30. 前記脱水モジュール(12)の前記生地ストランドダクト(12a)が、直径が調節可能な横断面を有する、ことを特徴とする請求項27〜29のいずれか一項に記載の装置。
  31. 前記脱水モジュール(12)の前記生地ストランドダクト(12a)が長方形断面を有し、前記長方形断面は2つの連結したU形部分(121,124)で形成され、第1U形部分(124)は前記側路送風機(14)の圧力側結合部を具備し、第2U形部分(121)は前記側路送風機(14)の吸引側結合部を具備しており、前記第1U形部分(124)は前記第2U形部分(121)に向かう方向に及び反対方向に移動可能であり、又は前記第2U形部分(121)は前記第1U形部分(124)に向かう方向に及び反対方向に移動可能である、ことを特徴とする請求項30に記載の装置。
  32. 前記生地ストランドダクト(12a)がU形断面(126)を有し、このU形断面(126)の脚(127,127a)が、外側に弓形に形成された第1壁部分(128)により互いに連結しており、それにより外側管を形成し、
    前記外側管の内部に、前記第1壁部分(128)とは反対に弓形に形成された第2壁部分(129)が配置され、前記第2壁部分は前記第1壁部分(128)の方向に及び反対方向に可動に設けられている、ことを特徴とする請求項30又は31に記載の装置。
  33. 前記側路送風機(14)の圧力側結合部は、前記生地ストランドダクト(12a)内に割り当てられたノズルを具備し、及び/又は、前記側路送風機(14)の吸引側結合部は、前記生地ストランド(32)の脱水の間に前記生地ストランド(32)から吸引される水のために前記生地ストランドダクト(12a)内に割り当てられた吸引チャンバー(130)を具備している、ことを特徴とする請求項27〜32のいずれか一項に記載の装置。
  34. 請求項1〜19のいずれか一項に記載の方法を実現するための装置であって、
    所定の長さを有する生地ウェブとして設計された処理すべき生地を収容するための処理装置と、2つの駆動円筒ロールを有し、前記ロールの駆動部は、前記生地ウェブが処理の間に1つのロールから他方のロールに逆進可能に搬送され、逆の場合も同じであり、またリターンプーリーによって広がった状態でガイドされ、維持されるように、設計され、前記処理装置は、生地により吸収されない処理浴用の出口を底部側に有する、装置において、
    a)前記処理装置(1)に、少なくとも1つの塗布ノズル(24)が、前記生地ウェブの幅に対して平行に且つそれと距離を置いて設けられ、
    b)前記少なくとも1つの塗布ノズル(24)は、前記生地ウェブの幅に適合する多数の塗布ノズル(24)、好ましくは同一に設計された塗布ノズル(24)として設計され、
    c)搾りユニット(Q1)が前記ロール(W1,W2)の間に設けられ、
    d)単位時間あたりに噴霧される処理浴ボリュームを調節するためのバイパスが、前記少なくとも1つの塗布ノズル(24)に割り当てられ、該バイパスは、バイパス調整菅(23)、圧力ポンプ(19)、流量計(20)、第1制御弁(21)、第2弁(21a)及び少なくとも1つの処理浴収集容器(18)を含む、ことを特徴とする装置。
  35. 液位調整部を装備した処理浴受容容器(8)が前記処理装置(1)の底部側に出口として割り当てられており、そこに集められた処理液が、調節可能なレベルを超える場合には、ポンプ(26)を装備したフィードバック管(8a)を介して処理浴収集容器(18)に通される、ことを特徴とする請求項34に記載の装置。
  36. 好ましくは単位時間あたりに調節可能なボリュームで、別な圧力ポンプ(28)及び計量分配弁(29)を装備した菅(27a)を介して前記処理浴収集容器(18)に処理浴を注入する処理浴調製容器(27)を有する、ことを特徴とする請求項34又は35に記載の装置。
  37. 前記バイパス調整管(23)が、前記バイパス調整管(23)と前記塗布ノズル(24)の間に延在していて第3弁(21c)を装備した管(21b)に接続されており、前記第1制御弁(21)及び前記第3弁(21c)が開いており、前記第2弁(21a)が閉じている場合、前記圧力ポンプ(19)は先に単位時間あたりに決定された処理浴ボリュームを前記バイパス調整管(23)を介して前記塗布ノズル(24)に連続的に供給する、ことを特徴とする請求項34〜36のいずれか一項に記載の装置。
  38. 好ましくは前記処理装置に注入されるべき適温に調節された空気及び/又は蒸気のための加熱要素(9)が前記処理装置(1)に割り当てられ、及び/又は、熱交換器及び/又はIR放射器が前記処理装置内に配置される、ことを特徴とする請求項34〜37のいずれか一項に記載の装置。
  39. 請求項1〜19のいずれか一項に記載の方法を実現するための装置であって、
    前記装置は、処理の間、処理すべき生地を糸束又は生地リールとして設置するための水平遠心機シャフトを前記処理装置内に有し、前記遠心機シャフトは、少なくとも1つの浴流出開口を備えた水平中央穴を有し、さらに、前記遠心機シャフトは、その一端に回転駆動部を有し、その他端にベアリングブロック及び端部の処理浴供給部を有しており、前記回転駆動部と前記ベアリングブロックは前記処理装置の外側に配置され、前記処理装置は出口を備えている、装置において、
    a)前記少なくとも1つの浴流出開口(170b)は、前記遠心機シャフト(170)内に配置され、塗布ノズル(24)として設計され、好ましくは全ての浴流出開口(170b)が塗布ノズル(24)として設計され、
    b)単位時間あたりに塗布される処理浴ボリュームの再現可能な調節のために、処理浴供給のためのバイパスが前記塗布ノズル(24)に割り当てられ、該バイパスは、バイパス調整菅(23)、圧力ポンプ(19)、流量計(20)、第1制御弁(21)、第2弁(21a)及び少なくとも1つの処理浴収集容器(18)を含み、及び
    c)生地により吸収されない処理浴のための出口(8)が前記処理装置の底部に設けられる、ことを特徴とする装置。
  40. 液位調整部を装備した処理浴受容容器(8)が、前記処理装置(1)の底部側に備えられた前記出口に割り当てられており、そこに集められた処理液が、調節可能なレベルを超える場合には、ポンプ(26)を装備したフィードバック管(8a)を介して処理浴収集容器(18)に再び戻される、ことを特徴とする請求項39に記載の装置。
  41. 好ましくは単位時間あたりに調節可能なボリュームで、別な圧力ポンプ(28)及び計量分配弁(29)を装備した菅(8a)を介して前記処理浴収集容器(18)に処理浴を供給する処理浴調製容器(27)が設けられる、ことを特徴とする請求項39又は40に記載の装置。
  42. 前記バイパス調整管(23)が、前記バイパス調整管(23)と前記塗布ノズル(24)の間に延在していて第3弁(21c)を装備した管(21b)に接続されており、前記第1制御弁(21)及び前記第3弁(21c)が開いており、前記第2弁(21a)が閉じている場合、前記圧力ポンプ(19)は先に単位時間あたりに決定された処理浴ボリュームを前記バイパス調整管(23)を介して前記中央穴(170a)に連続的に供給する、ことを特徴とする請求項39〜41のいずれか一項に記載の装置。
  43. 単位時間あたりに決定される処理浴を噴霧するための前記塗布ノズル(24)は、平坦なノズルとして、管状ノズルとして又は円錐形ノズルとして、好ましくは完全な円錐形ノズルとして設計される、ことを特徴とする請求項20〜42のいずれか一項に記載の装置。
JP2018509968A 2015-05-08 2016-05-06 生地を処理する方法及び該方法を実現する装置 Active JP6814795B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015005773.1 2015-05-08
DE102015005773 2015-05-08
PCT/DE2016/000192 WO2016180390A1 (de) 2015-05-08 2016-05-06 Verfahren zur behandlung eines textilen substrates sowie vorrichtungen zur durchführung des verfahrens

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018515700A true JP2018515700A (ja) 2018-06-14
JP6814795B2 JP6814795B2 (ja) 2021-01-20

Family

ID=56507368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018509968A Active JP6814795B2 (ja) 2015-05-08 2016-05-06 生地を処理する方法及び該方法を実現する装置

Country Status (19)

Country Link
US (1) US10895031B2 (ja)
EP (2) EP3294939B1 (ja)
JP (1) JP6814795B2 (ja)
KR (1) KR20180027412A (ja)
CN (2) CN107636221B (ja)
BR (1) BR112017023866A2 (ja)
CO (1) CO2017011191A2 (ja)
DE (2) DE102016005441A1 (ja)
ES (1) ES2737737T3 (ja)
HK (1) HK1245858A1 (ja)
MA (1) MA43559A (ja)
MX (1) MX2017014106A (ja)
PL (1) PL3294939T3 (ja)
PT (1) PT3294939T (ja)
RU (1) RU2707795C2 (ja)
SI (1) SI3294939T1 (ja)
TR (1) TR201910638T4 (ja)
WO (2) WO2016180390A1 (ja)
ZA (1) ZA201706913B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016125172A1 (de) * 2016-12-21 2018-06-21 Voith Patent Gmbh Verfahren zum Betrieb eines Heizgruppenteilsystems und Heizgruppenteilsystem
CN108103700B (zh) * 2018-01-22 2020-12-22 嘉兴市佳丝宝喷织股份有限公司 一种生产不易掉色纺织品的提花设备
CN109355928B (zh) * 2018-10-16 2022-01-18 苏州大学 一种混合流体介质的无水纤染方法
CN109778463B (zh) * 2019-01-28 2021-05-18 江苏华艺服饰有限公司 一种面料脱水装置的压挤式脱水结构
CN111764070B (zh) * 2020-06-28 2022-05-03 闽江学院 一种用于纺织品生产的纱线染色装置
CN111947431A (zh) * 2020-09-02 2020-11-17 宣城红妆美人床上用品有限公司 一种纺织生产用涤纶布料烘干装置
CN112432481B (zh) * 2020-11-30 2022-02-01 邯郸恒永防护洁净用品有限公司 一种水刺无纺布快速脱水装置
CN112985504B (zh) * 2021-02-20 2022-05-24 青岛黄海学院 一种海洋信息采集装置及其工作方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023772A (ja) * 1983-06-30 1985-02-06 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト ロープ状の繊維材料を乾燥するための方法および装置
JPS62125070A (ja) * 1985-11-19 1987-06-06 株式会社 日阪製作所 液流染色機における布速制御方法
JPS6366387A (ja) * 1986-08-30 1988-03-25 ヘキスト・アクチエンゲゼルシャフト ポリエステル繊維/木綿混合物の繊維製品をジエツト染色機で染色する方法
JPH01111062A (ja) * 1987-10-01 1989-04-27 Hoechst Ag なわ状繊維材料を連続的に処理、特に染色するための方法および装置
JPH03137262A (ja) * 1989-10-19 1991-06-11 Nissen Corp 繊維パッケージの染色処理方法
US20070137562A1 (en) * 2003-10-21 2007-06-21 Then Maschinen (B.V.I.) Limited Wet processing or finishing machine for rope-formed textile products
DE102015012544A1 (de) * 2014-10-06 2016-04-07 Thies Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Behandlung von textilen Substraten mit einer Flotte

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1389198A (en) * 1971-06-22 1975-04-03 Pegg S & Son Ltd Textile dyeing machines
US3921420A (en) * 1972-12-26 1975-11-25 Gaston County Dyeing Mach Apparatus for wet processing of textile materials
US4023385A (en) * 1975-09-02 1977-05-17 Burlington Industries, Inc. Oscillating valve for jet dye beck
IT1145806B (it) * 1981-01-30 1986-11-12 Mcs Off Mecc Spa Macchina per tintoria di tipo jigger in pressione
US4716744A (en) * 1983-06-27 1988-01-05 Gaston County Dyeing Machine Company Apparatus for wet treatment of cloth in endless rope form
NL8502947A (nl) 1985-07-16 1987-02-16 Flexline Services Ltd Werkwijze en inrichting voor het impregneren van uit verschillende filamenten bestaande draden, linten of dergelijke die eventueel in een weefsel of breisel, e.d. verwerkt zijn.
CN2052412U (zh) * 1989-09-09 1990-02-07 河北省石家庄纺织研究所 真空吸水机
DE4202720A1 (de) * 1991-05-02 1992-11-05 Henkel Kgaa Verbesserung beim spruehauftrag waessriger behandlungsflotten auf textilmaterial
US5159824A (en) * 1991-05-13 1992-11-03 Milliken Research Corporation Apparatus for high velocity dye drainage
DE4426336A1 (de) * 1993-08-23 1995-03-02 Thies Gmbh & Co Verfahren zur Behandlung einer textilen Warenbahn sowie Vorrichtung zur Durchführung desselben
DE4338032C2 (de) * 1993-11-08 1995-08-31 Werner & Pfleiderer Vorrichtung zum Entfernen von Oberflächenwasser an Kunststoffsträngen
US6280573B1 (en) * 1998-08-12 2001-08-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Leakage control system for treatment of moving webs
DE19903045A1 (de) * 1999-01-26 2000-07-27 Thies Gmbh & Co Kg Verfahren sowie Vorrichtung zur Behandlung einer textilen Warenbahn
JP2000273754A (ja) * 1999-03-26 2000-10-03 Teijin Ltd ロープ状繊維構造物の処理装置
DE19924180A1 (de) * 1999-05-27 2000-11-30 Thies Gmbh & Co Kg Vorrichtung zur Behandlung eines endlosen Warenbahnstranges
CN1131337C (zh) * 2000-01-20 2003-12-17 清华大学 利用反应喷涂制备氧化铝基陶瓷涂层的方法
RU2200214C1 (ru) 2001-07-26 2003-03-10 Общество с ограниченной ответственностью "Новые текстильные технологии" Способ предварительной обработки органического тканого материала для нанесения изображения
DE20208362U1 (de) * 2002-05-29 2003-10-09 Hagen & Funke Gmbh V Vorrichtung zum Entwässern von strangförmigem Material
DE10349377B4 (de) * 2003-10-21 2008-04-10 Then Maschinen (B.V.I.) Ltd., Road Town Verfahren und Vorrichtung zum gleichmäßigen Aufbringen von Behandlungsmitteln auf einen Warenstrang
ATE450642T1 (de) 2006-03-16 2009-12-15 Canlar Makina Sanayi Ve Ticare Verfahren und vorrichtung zur kombinierten nass- und trockenbehandlung von strangförmigen textilartikeln
ITVI20060332A1 (it) * 2006-11-13 2008-05-14 Roberto Franchetti Procedimento, per il trattamento con ammoniaca liquida o soluzioni ammoniacali di tessuti, non tessuti, maglieria, filati, tops o tow a base di fibre cellulosiche, animali, artificiali sintetiche e relative miste.
CN101591845A (zh) 2009-03-17 2009-12-02 浙江卓信机械有限公司 一种新型气雾染色机
DE102012007802B4 (de) * 2012-01-16 2015-05-13 Textilforschungsinstitut Thüringen-Vogtland e.V. Verfahren zum Ausrüsten und Veredeln von textilen oder textilähnlichen Warenbahnen
ITMI20130560A1 (it) 2013-04-09 2014-10-10 Carpi Tech Bv Metodo e dispositivo di copertura impermeabile per giunti in opere idrauliche
JP6007871B2 (ja) * 2013-08-26 2016-10-12 株式会社豊田自動織機 ウォータジェットルームの脱水装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023772A (ja) * 1983-06-30 1985-02-06 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト ロープ状の繊維材料を乾燥するための方法および装置
US4829620A (en) * 1983-06-30 1989-05-16 Hoechst Aktiengesellschaft Process for drying textile material in rope form
JPS62125070A (ja) * 1985-11-19 1987-06-06 株式会社 日阪製作所 液流染色機における布速制御方法
JPS6366387A (ja) * 1986-08-30 1988-03-25 ヘキスト・アクチエンゲゼルシャフト ポリエステル繊維/木綿混合物の繊維製品をジエツト染色機で染色する方法
JPH01111062A (ja) * 1987-10-01 1989-04-27 Hoechst Ag なわ状繊維材料を連続的に処理、特に染色するための方法および装置
US4885814A (en) * 1987-10-01 1989-12-12 Hoechst Aktiengesellschaft Process for continuous treatment, preferably dyeing, of textile material in rope form
JPH03137262A (ja) * 1989-10-19 1991-06-11 Nissen Corp 繊維パッケージの染色処理方法
US20070137562A1 (en) * 2003-10-21 2007-06-21 Then Maschinen (B.V.I.) Limited Wet processing or finishing machine for rope-formed textile products
DE102015012544A1 (de) * 2014-10-06 2016-04-07 Thies Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Behandlung von textilen Substraten mit einer Flotte

Also Published As

Publication number Publication date
PL3294939T3 (pl) 2019-10-31
TR201910638T4 (tr) 2019-08-21
WO2016180389A1 (de) 2016-11-17
CN107787382A (zh) 2018-03-09
PT3294939T (pt) 2019-07-25
CO2017011191A2 (es) 2018-03-20
US20180119323A1 (en) 2018-05-03
KR20180027412A (ko) 2018-03-14
US10895031B2 (en) 2021-01-19
MX2017014106A (es) 2018-07-06
EP3294940A1 (de) 2018-03-21
ES2737737T3 (es) 2020-01-15
DE102016005441A1 (de) 2016-11-10
RU2707795C2 (ru) 2019-11-29
MA43559A (fr) 2018-11-14
WO2016180390A1 (de) 2016-11-17
EP3294939A1 (de) 2018-03-21
RU2017137816A (ru) 2019-05-06
RU2017137816A3 (ja) 2019-09-27
JP6814795B2 (ja) 2021-01-20
CN107636221A (zh) 2018-01-26
ZA201706913B (en) 2019-02-27
HK1245858A1 (zh) 2018-08-31
CN107636221B (zh) 2020-08-21
DE102016005440A1 (de) 2016-11-10
SI3294939T1 (sl) 2019-07-31
EP3294939B1 (de) 2019-05-01
BR112017023866A2 (pt) 2018-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018515700A (ja) 生地を処理する方法及び該方法を実現する装置
JP5550832B2 (ja) インディゴ染料のための染色装置及び方法
US8814953B1 (en) System and method for spray dyeing fabrics
US2552078A (en) Apparatus for dyeing and after treating fibers
DE102008042264B4 (de) Verfahren zur Ausrüstung von Wäsche und zur Durchführung geeignetes Wäschebehandlungsgerät
TWI464312B (zh) 用於處理繩狀紡織品之方法與裝置
EP2438231B1 (de) Verfahren zur ausrüstung von wäsche und zur durchführung geeignetes wäschebehandlungsgerät
CN107893285A (zh) 纯棉染色无纺布的连续式生产方法及装置
TR201809372T4 (tr) Tekstil malzemesini boyamaya ve aprelemeye yönelik usul ve ilgili aygıt.
PL185941B1 (pl) Sposób ciągłego farbowania przędzy osnowowej i urządzenie do ciągłego farbowania przędzy osnowowej
JPS58203158A (ja) 湿つた繊維ウエツブを連続的に染色および精練するための方法および装置
EP3122926A1 (en) Method for dyeing and/or bleaching textile materials
US6497936B1 (en) Method and apparatus for dyeing and treating yarns
CN110117882A (zh) 一种无纺布染色生产线的定型装置及其染色工艺
CN106087301B (zh) 一种具备防水性能纱线的染整工艺及其自动浸渍机
CN105839326B (zh) 平幅洗水设备及其使用方法
DE60035886T2 (de) Verfahren und vorrichtung zum kontinuierlichen spülen von geweben
TW200932984A (en) Device and process for the treatment of a fibre mass
EP4036200A1 (en) A dispersion, uses, methods, apparatuses, a washing line and a fabric web manufacturing line for washing a textile web with bentonite clay
US20230235494A1 (en) System and method for proactive dyeing for cellulosic and cellulosic blended textiles
ITMI992545A1 (it) Macchina per il lavaggio e per trattamenti di finissaggio in continuodi prodotti tessili come tessuto o simili tinti in autoclave o prodott
EP2678467B1 (en) Dye method in application of the art of marbling to carpets
WO2023069113A1 (en) System and method for proactive dyeing for cellulosic and cellulosic blended textiles
WO2020202667A1 (ja) 綿含有製品の製造方法
TR202022807A2 (tr) Kumaş temi̇zleme maki̇nesi̇

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200310

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6814795

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150